X



【TOYOTA】トヨタ SAI part18【HYBRID】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 18:10:01.81ID:jiv8ChMb0
前期に似合う18インチホイールオススメあります?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 22:28:24.21ID:twDlm/Gr0
Gグレの純正に似たの探すヨロシ
ピカピカごってりしたのも似合わんし変にスポーティなのも違う
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 22:47:54.44ID:QIMIHOIe0
俺も中古で買ったときについてたホイールから純正探して
戻したわ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 23:12:24.13ID:jiv8ChMb0
純正が一番かな?中古で買って純正ホイールついてるけどガリキズだらけでホイール探してるけど純正探すのがいいかな?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 09:30:00.05ID:vxmTDx540
純正ホイールは全車種で1番カッコいいと思う。
しょっちゅう磨いてる。

https://i.imgur.com/FrKiJJ9.jpg
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 09:57:30.66ID:D7lWvNwJ0
後期の18インチホイールあんまり中古でなくててに入らない。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 10:19:50.65ID:GFG7KTfQ0
飛び出るならどーにもならんが引っ込んでる分にはどーにでもなるだろ
なんでも純正のアルミって一部除いて昔はゴミ扱いされてたけど今はそれなりの値段してんな中古
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 22:22:14.41ID:/q4lc53k0
>>110
本当無茶苦茶重いよな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 07:42:37.78ID:NZz5gIeX0
その重い純正から軽量ホイールに変えたらだいぶ乗り心地変わってしまうかな?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 09:54:20.04ID:EPlm+fkS0
うちは16インチだもんで比べれないわ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 20:43:06.82ID:69rWhddL0
いろんな地域で大雪警戒が出てるようだけど
SAIってマフラーのテールパイプが
下向きになってるのはなんか理由あるのかな?

先日の大雪で立ち往生してた車のニュース見てたら
この車だと気をつけないけないなと思ってね〜
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 23:45:21.90ID:P6CrkLoC0
オススメホイールあります?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 09:07:16.53ID:byiCe2/20
純正18
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 08:02:46.18ID:z6JRdv1u0
ホイールについては、SAIは純正が最強にカッコいいと思う。皆んな付け替えしない為、球数は非常に少ない。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 12:13:37.70ID:V8X9cbeR0
確かに。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:09:49.69ID:Z4C4sfBM0
なんかトヨタ純正の18インチで使えそうなのありそうだけどなあ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:42:30.82ID:V8X9cbeR0
後期のはなかなかないなあ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 20:13:48.03ID:SHPbGOIP0
前期に後期の18インチつけてる人いるかなあ?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:35:54.05ID:y5clfIuG0
運転席の足元がパキッとする異音は仕様でしょうか
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:12:46.04ID:FkpWjUE80
後期型、運転席と助席の間にある観音開きのドリンクホルダー、ちょっとあたっただけでめっちゃ開きやすくない?別に大丈夫だけど。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 15:36:20.95ID:8bXcjXHK0
後期型、純正ドラレコから社外のドラレコに付け替え可能でしょうか?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 10:12:03.72ID:SonByAkj0
前期なかなかいい
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 09:31:49.79ID:jTaxineS0
ggrks
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 09:36:02.52ID:dH1S/UYV0
前期中古車で買ったがホイール買えたい。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 09:59:20.67ID:rJe4VHxb0
後期型乗りだけど、この車でレクサス行った事ある人いる?NXとRXのカタログが欲しい。他のディーラーは楽勝なんだが、あそこは行った事ないし、なんか気分的に敷居が高い。。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 10:05:04.73ID:ycTBoATx0
大丈夫やろ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:44.45ID:QkJlhuLG0
コメントありがとうございます。
今度行ってみます。でもまぁ、まだまだSAIに乗るけど。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:34:06.81ID:ycTBoATx0
いい車やね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 09:43:17.45ID:rJLNOjDe0
>>136
前期型でレクサスいってカタログもらってきたよ。
まあ、買う気で行ったから特に何もなかった。
レクサスよりヤナセの方が場違い感があった。
レクサスはトヨタ車で行くと、まあまあな感じだな。
前期型で行ったから、そろそろ買い替え感もあったようだし、
丁寧な対応だったと思います。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 11:57:57.79ID:wkQqZ2Bn0
前期18インチから後期の18インチに履き替えると乗り心地変化ありますか?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 13:23:48.53ID:EkrP4IS70
>>144
ありがとうございます。今週末行ってみます。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 10:53:00.74ID:qOyczplx0
ホイールほとんど純正しか見たことないなあ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 11:36:49.74ID:wrUS5+ZP0
後期型のscパッケージ乗りだけど、エアコン付けるか付けないかで燃費がリッター5キロ違う。こんなもん?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:24.68ID:dKCUeTi90
>>150
短距離だとさらにそういう傾向あるね
ハイブリッド車は温風を出すためにエンジンの熱を利用する
通常は暖気が終わった時点でエンジンを止められるのだが
冬場は温風を出している間はエンジンをほとんど止められない
高速走行時などエンジンの熱が十分な場合は止まることもあるが
風がぬるくなるねw
対策はシートヒーターを兼用するくらいかね〜、、

ちなみに夏の場合は違って
冷風は電力があれば出すことができるので
走行用バッテリーの容量さえ十分ならエンジンを止められる
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:46:13.91ID:BFdxGsjE0
20いきます?16インチ?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 05:54:17.41ID:pNzMPweq0
皆さんコメントありがとうございます。
自分は後期型SCパッケージですが、エアコン無しの遠距離であれば20.2くらいいきます。通勤時エアコン有り短距離の今は15ちょい。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 07:50:46.57ID:XP/aOQYc0
ECOはなぜにオフ??
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:34:05.74ID:Yz94RAB30
エコで燃費よくなります?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 10:18:05.85ID:a3beklMi0
ecoの方がアクセル調整しやすくてeco常用だわ
エアコン制御も若干変わるとか聞いたことあるけど、ノーマルと大差ない感じ
長距離で20〜20.5
片道10キロ通勤で13〜14


あちらは過疎ってるのでここで許して
HS後期
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:08:58.07ID:7bWIC1dY0
>>160
ecoモードがアクセル調整しやすいとか、足にギブスでもはめて運転してるんか?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 12:39:38.77ID:AyDLQZWk0
カスタムオススメあります?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 15:17:29.27ID:7bWIC1dY0
ecoモードキープするとバッテリーがみるみる減るからトータルで燃費変わらないってわかりそうなもんだけど。
無駄な努力。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 18:34:57.62ID:y+llzJwo0
>>151
シートヒーター使ってなかったけど、使い出したらめちゃくちゃいいね。ありがとう。エアコン不要になった。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 20:24:44.79ID:AyDLQZWk0
前期だがシートヒーターかなり熱くなる
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 21:40:57.29ID:J6c0Jx8W0
この車、駆動バッテリーはトランク付近?
軽く追突されて補修した車買おうか迷ってる。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:02:15.12ID:1YAnAwWi0
>>165
ついてるのに使ってなかったとはw
ハイブリッド車にはとくに必須の装備だね
高級車ならリアシートにもヒーターあったり
夏は風が出てくるベンチレーション機能があったりするのだが


>>166
弱と強 2段階しかないのつらいよね〜
真ん中も欲しかった

>>167
リアシートの後ろだね〜
リアドアを開けたときシート横にある穴は冷却用だそうな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 08:59:54.92ID:KsX99M620
軽くがどれくらいかわからないけど、自分が突っ込まれた時はトランクがダメになった時点で横のフレームまで影響が出たから修復車ならよく考えた方が良い
自分は同レベルの中古が見つかったから泣く泣く買い替えた
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 11:35:54.17ID:rNXOnISm0
前期はかなり安いね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 16:02:39.34ID:+DLRbV770
>>167
事故の程度も直した箇所もわかってて値段が格安なら買ってもいいんじゃないかな?
結局値段次第よ。
無事故車でもたいがい安いからね。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 07:48:15.21ID:0zmn86j90
>>164
モーターでゴリゴリ走ると思ってんの?
アクセルコントロールして「滑空」しないの?

電気自動車じゃないんだからw
あんた、ハイブリッドの乗り方間違ってるよw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 09:26:43.08ID:AsNmRNAr0
>>172
滑空って、空飛ぶんか?そりゃかなわんなw
加速時はエンジンも使ってスパっと加速して普通に巡航した方が燃費が良い。ecoモードキープとか無駄。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:51.48ID:AsNmRNAr0
気持ち悪!
こいつの後ろだけは走りたくないw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 11:01:34.63ID:fSzepfWk0
凄い燃費だね。
後期型SCパッケージだけど、通勤で乗ってて平均燃費15.4だわ。。乗り方が下手なのか。。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:32.97ID:OqwF4WEo0
>>173
横からだけどエコモードでアクセル踏めば、フツーに
加速するよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 12:09:48.13ID:8Bq/qm900
21はすごい
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 14:00:06.46ID:AsNmRNAr0
乗り方より気温とエアコン次第、早く気がつかないと。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 14:28:30.31ID:8Bq/qm900
わかるけどこの車で21はすごい。16インチかな?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 14:42:50.77ID:AsNmRNAr0
>>183
「滑空」なんてできるのお前だけだろw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 14:46:16.35ID:AsNmRNAr0
>>183
彼は滑空して空飛んでるから普通のSAIには無理。
タイヤの付いた普通のSAIは高速か街中か、短距離長距離、気温によって14〜18km/Lだろ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:01:30.06ID:AsNmRNAr0
慣性走行なら出来るが滑空は無理よw
しかもバッテリー容量小さいハイブリッドで慣性走行で充電せずに走った距離は後でバッテリーが尽きてアシストされる時べき時にアシストが入らず消費する。差し引きたいして変わらん。
慣性走行が有効なのは外部から充電できるPHVやEVだけだろ。
燃費計みてニヤニヤする完全に気分の問題。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:26:42.88ID:AsNmRNAr0
>>189
馬鹿だなあ。
誰しも買ったらはじめ滑空wしてみて瞬間21〜22出すだろ。
継続性が無くて意味のない無駄な事に気が付いて普通に走る様になるんだよ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:30:49.14ID:AsNmRNAr0
普通に考えて最高燃費21km出た時点でバッテリーは尽きてるんだよ。バッテリーが残ってたらもっと伸びるからね。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 17:17:54.85ID:AsNmRNAr0
>>193
だから〜、誰しも購入した最初3ヶ月くらいはそうやって21km出すのよ。
やっててバッテリー残と燃費の関係見ると馬鹿らしくなってやめるの。
周りに迷惑になるから普通に乗れや。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 17:47:42.17ID:ViXDkDD20
滑空って20系プリウスで話題になった奴?
30系からほぼ不可能でディーラーも否定したと思ったけど
SAIは30系と同じTHS2だから難しいんじゃないか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 18:03:24.89ID:GgfUE+x+0
>>187
プリマニで滑空言ってたけどグライダー走行とかいろいろあったわな。懐かしい。
5mmくらいアクセル踏んで回生を出来るだけさせない、
モーター走行もさせない絶妙なところで距離を伸ばす。

タイヤとかアライメントとか一回の乗る距離とかが
あるけど、SAIなら20くらいは出せそうだね。俺には
無理。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 21:45:24.12ID:8Bq/qm900
純正以外でオススメホイールあります?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 15:15:43.19ID:mXJEKsaX0
若い時はホイールとかエアロ気にしてたけど、今は普通以上あればいいやって考えになってる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 19:34:59.10ID:/13uDEEz0
中古で買ったからホイールガリキズだらけなんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況