X



【HONDA】ホンダ シャトル Part35【SHUTTLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ca-/7up)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:45:01.64ID:oIPULkGP0
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

※前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part34【SHUTTLE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596577774/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-ed5z)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:27:41.22ID:3VFUOSm+M
整備士目線から言うとカッチリブレーキかとかドラム、ディスクで感覚変わるものでない。
電動パーキングにするならアクチュエータで動作させるキャリパーディスクに対応せざるを得ないって話だろうね

手動パーキング採用なら圧倒的にドラムの方が効きが良くて使い勝手が良い。
耐フェード性はリア荷重割合少ないから熱に弱いドラムでもリアはフェードしない。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-la5z)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:37:11.44ID:XazLSWPEa
バッテリー変えろって時期に来た。ハイブリッドなし、初期型。おすすめ教えてください
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-la5z)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:39:17.38ID:JBEPT5n+0
CAOSの品番ってN-N80/A3でいいのかな?みんからに上がってたやつ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-la5z)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:02:11.86ID:JBEPT5n+0
皆さんありがとー
買ってまる5年経過。あと10年は戦えるはず。ブレーキの下のゴムはホンダの弱点みたいですね。ひび割れてたわ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-IL0E)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:50:40.47ID:ixyGoQnWa
ハイブリッド4WDです。この前初めて高速走ったんだけど、どう頑張っても燃費18km/lぐらいしかいかない。(高速区間のみ、気温-3ぐらい)
基本平地で100km/h巡行だけど、瞬間燃費計みても20には届いてないみたい。
4WDはそんなもんなんですかね?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Zjuf)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:44:06.23ID:KNPo4gjGM
案外メーター読み100q/h バッテリーレベル4でエンジン駆動のみ状態で走らせている方が27q/l前後を安定して出せるし速度的なストレスも少ないから自分は100q/hを意識して走ります。
一番美味しく感じないのが80km/h前後で走るのが燃費伸びないしバッテリー走行出来てもチャージ始まると燃費落ちるからビミョーです。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 473c-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 11:23:46.33ID:D4Aq4RaK0
早めに車を手に入れなきゃで探してたらシャトルが候補になりました
雪降らないし高速乗らない街乗りばかりで年間8000kmぐらいの予定

乗り潰すつもりだけどHVのシャトルは15万kmいけそうかな?
中古シャトル選びでこれ気をつけろってポイントあったら教えて下さい
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7fe-Dqtj)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:14:34.77ID:HhPNCfa40
>>449
テールトゥノーズ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-LBhg)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:23:52.89ID:qTk2XzRlaNIKU
前からフィット3が走ってきたらシャトルと見分けがつかないんだけど、どこまで共通なんですか?
ただ後ろ伸ばしただけなのか、それともボンネットの長さやフロント部もけっこう違うのか。
ドアは4枚とも共通? とか。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-LBhg)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:08:40.95ID:qTk2XzRlaNIKU
比較画像作ってみた。ホイールベースは同じだそうなんでそれに合わせて合成。
紫の線がシャトル。こうして見るとボンネット形状も違って多少フェイスリフトしてる感じ、ルーフのRとかも違うようだ。ドアはまったく一緒。
シャトルの顔の方がわずかに精悍に見https://i.imgur.com/hsubTNi.jpg
えるのはこの為か。
デザインって凄いな、ほんのわずかな違いでガラッと印象が変わる。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a569-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:29:25.78ID:6bpbkaJw0NIKU
インパネは似ているが別物、ボンネット・ヘッドライト・フロントバンパーも別デザイン
更に後方伸ばすためルーフをCピラー以降形状変更そのためリアガラス&バンパーも別物
あとはセンターコンソールやシート地なんかも違う、結構てを加えてるんだよな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dd8-8Oe2)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:48:19.81ID:SkR04v8L0
シャトル中期型を買ったのだけど現行のナビ+現行のフロントカメラは着けられないのね....フロントカメラを着けるためのアタッチメントの形が変わったらしく取り付け不可らしい
現行のナビ+古いフロントカメラもナビ側が対応してなくて取り付け不可...
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:07:05.37ID:fLVG5Dv80
>>449
メッキ剥がれても気にしない。そんな細かいことは事故の原因になるわけでもないし、忘れろ。美術品じゃあるまいし。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-LBhg)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:21:08.78ID:pU85K1rv0
バックミラーの可動部が凍りついてて開閉時に壊れそうだから、自動開閉をオフにしたわ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:29:13.76ID:8CxbNeQIa
>>469
インドネシアのホンダのコンパクトミニバンのポジションはフリードではなくモデルチェンジされたモビリオが販売されてて、サイズや外観のパーツ類はフリードよりむしろシャトルとの共通性が見られるから無い話では無いかも
補助用の三列目を格納して従来通りのフルフラットな荷室が出来るなら特に嫌う理由もない

すみません冗談です

https://i.imgur.com/UJfWYKc.jpg
https://i.imgur.com/NgLuZpd.jpg
https://i.imgur.com/7FM71Fo.jpg
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6ff-kRxb)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:56:57.64ID:fgpQvLol0
新興国向けモデルは最低地上高しっかり確保されてるのが良いね

シャトルはかなり擦りやすいから、アウトドア派は注意(特に2WD)

キャンプ場でサイト入口の段差を通過出来ず、薪をタイヤの下に敷いて凌いだ事があるw
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7909-8ou+)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:23:18.11ID:sPTDTkZG0
>>494
理解した上での冗談だとは思うが
オイルの警告灯点灯するのは末期で致命的なレベル。言ってしまえば「今すぐに補充しないと重大な損傷に繋がる可能性有り」というお知らせ
当然それまでオイル不足状態で走行したことによるエンジンへのダメージが直るわけではないよ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-t37P)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:41:40.67ID:aTF/ZkUyM
HYBRID X・Honda SENSINGのフロントグリルがあまり好みではない。ホンダアクセスにないモデューロのフロントグリルに変えたいんだか適用してないんだろうか?
ミリ波レーダーがあるから無茶はしたくない。どなたか交換した実績はな?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-LBhg)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:49.32ID:7njcbANva
youtubeでマイカーシャトルの燃費報告してる人達って異常に好燃費だよね。
ちょっと燃費運転心がけて走って平均33km/lでしたとか、嘘つくんじゃねーつうのw
高速でも30オーバーとかほとんど下りでもない限りムリだから。
他のユーザーがああいった動画を見て、日常使いで良くてせいぜい20ちょいの自分の車はどっかおかしいんじゃないかとか不安になってるのを見て楽しんでるんだろうな。

今現在シャトル乗ってて思ったより燃費伸びなくて悩んでる人、これからシャトル買おうか迷ってる人達、騙されちゃいかんよ。そんなにうまい話ないから。
自分もシャトルハイブリッド乗っててこの車大好きだけど、燃費は日常使いだと17〜19いくかいかないか。遠出の時は頑張って25〜28とかいく事あるけど、それはあくまでその時だけ。
間違ってもトータル平均で30とかはムリだからね。

でもいい車だよ、間違いなく。カッコいいし静かだし走ってて楽しい。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6a4-0wxO)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:11:53.15ID:XBbgKAQX0
>>500
いや現実に出る燃費だよ
気温がある程度高くて車の流れが良く
25キロ以上くらいの距離だと28とか楽にでる。
条件によってはリッター30以上も余裕。
遠出を頻繁にしたときは満タンで1000キロ超えた。


逆に冬、信号多い、山道だと21、22くらいなんてザラ


トヨタのハイブリッドと比べたら
DCTは燃費の上下が激しいと感じた。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-LBhg)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:32:53.23ID:Fq0w8nXD0
この番組いろんな車種のインプレやってて忖度なしのすんごいリアルな燃費公開するんだよね。
けっこう厳しい条件で燃費運転なんて無しでの正に生きた情報。やっぱりこう普通に使ってどうなのかというのが見たいよね。
ノートe-powerの時なんて13.5km/lになってて笑った。
この番組好き。
https://youtu.be/BmikYOvYt3Y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況