X



貧乏人にSUVブーム!セダンは大人のカテゴリ!8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 03:40:32.69ID:GPUxpj5D0
前スレ
そろそろSUVブーム終焉、セダン復権の予感! Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600815187/
そろそろSUVブーム終焉、セダン復権の予感! Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601221761/
大衆車SUVブーム、セダンは高級高性能カテ! Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601820961/
貧乏人にSUVブーム到来!セダンは大人のカテ!7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602309705/
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 07:20:35.61ID:vme9BwvD0
ここで評価の高いザ・ソプラノズは退屈過ぎて3話で脱落
先ほどから観だしたナチ・ハンターズは1話から引き込まれている
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 07:21:09.20ID:vme9BwvD0
ごめんスレ違い
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 08:29:42.12ID:N0xmOIp40
クーペより背を高くしてロールしやすくした車がセダンです。

ミニバン、SUV、セダン
どれもロールが大きくて乗ってられません
ゴミ車は捨てましょう
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:13:51.04ID:vme9BwvD0
全然ロールしない車は足が硬すぎて乗り心地も悪い
少しくらいロールする方が車両の状況も掴みやすくて良い
そのあたりのバランスはセダンが一番
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:46:36.84ID:Teyk/6W40
>>467
ホント車名すらあげないしな

所有するSUVやセダンをどう使っているかを語ってもらいたいわ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:01:16.70ID:gLVEOlUH0
結局Sは嘘っぱちかよ、サドゥンらしいなぁ
G65超えるネ申は現れないのか?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:52.26ID:gLVEOlUH0
8発以上が高級車、未満は大衆車
社会常識を捻じ曲げるな馬鹿セダン
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:08:48.25ID:XRdp9doE0
>>455
大きなくくりから言えばクロカンもSUVの派生でしょ。セ4のSUV5。もはや勝負はついてますやんwww
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:51.96ID:Gw5m/Kil0
>>471
ネ申はNA AT GTOかBMW320だけ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:17:30.14ID:ngT4EKFH0
>>472
>>453
そもそも数発死んでも走り続ける為に作られた12発。
フェランボの方が遥かに繊細なので運転の技術が必要。対してメルセデス、RRは頑丈に設計されてる。
同じ12でも趣旨が異なる。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:21:08.96ID:g9PRsAYG0
>>474
ゴミ中のゴミ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:23:46.93ID:g9PRsAYG0
>>473
ほんそれ。初めから結果は見えていたからな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:25:11.62ID:nRDTh9YS0
ローロスロイス 新型ゴースト
https://youtu.be/ADZwja3pkBI
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:31:44.18ID:nRDTh9YS0
ロールス・ロイス新型ゴーストのオーナー予定の人いますか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:39.88ID:w5DqQK480
>>473
クロカンとSUVは構造から別もん、モノコック、ラダーってご存じか?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:49:58.44ID:AmVmvoOd0
>>471
それ63の間違いじゃね?4千万のSUVとかないわ。
昨日のはおそらくゲレンデ63。アンビエント見えてたから新型の63?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:07.48ID:AmVmvoOd0
>>480
乗り心地は変わらんだろ。贔屓目に見ても乗り心地は共に最悪、走りも終わってるな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:42.98ID:AmVmvoOd0
>>475
シリンダー交換一発50万、金の事気にする奴は維持不可だわな。一発50で一発破産 笑笑笑
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:01:48.28ID:AmVmvoOd0
>>483
知り合いでもいるの?
妄想で語るなよ 笑笑笑
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:05.29ID:AmVmvoOd0
>>484
販売台数ではなくて証明台数のトピだろ?
5chならゴーストだろうがF40オーナーにでもなれるからな。エアー排除策の一環。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:34:55.11ID:SFcEyi+Y0
>>469
その車の特性を予想して走れる人ならスーパーカーやクーペ乗るんじゃない?
スパルタンな車に萌えるドMも多いのも事実です。
乗り心地良い車とドSカーの数台持ちは多いと思うよ。フェラーリのスーパーファースト?ってのに乗せて貰ったけど好きじゃなければ絶対に乗れない車。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:03:53.67ID:nRDTh9YS0
いつかは乗りたいカッコいい輸入車セダン
おすすめ12車種
https://youtu.be/OoGyARGOcp4
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:43:48.09ID:9SaLsgFW0
さまざまなメディアでよく「若者の〇〇離れ」という言葉を見聞きしますが、令和の若者は、昭和、平成の若者と比べて、 どんなものから離れているのでしょう?

第1位:『ギャンブル(63.3%)』
第2位:『タバコ(60.7%)』
第3位:『クルマ(39.2%)』
第4位:『投資(36.3%)』
第5位:『お酒(30.0%)』
第6位:『スポーツ(23.1%)』
第7位:『ゲーム(21.2%)』
第8位:『新聞・ニュース(16.6%)』
第9位:『カラオケ(14.7%)』
第10位:『読書(14.6%)』
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:44:31.96ID:Gw5m/Kil0
単に若者が減ってるだけじゃないのか
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:45:51.06ID:9SaLsgFW0
「以下の中で興味・関心のあるものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、

第1位:『音楽(56.6%)』
第2位:『ファッション(46.3%)』
第3位:『料理(42.3%)』
第4位:『映画・演劇(36.0%)』
第5位:『ゲーム(30.7%)』
第6位:『カラオケ(28.8%)』
第7位:『恋愛・結婚(27.5%)』
第8位:『読書(26.3%)』
第9位:『スポーツ(19.3%)』
第10位:『クルマ(18.2%)』

という結果となりました。.. (略)
クルマ離れと言うもののクルマへの関心は低くないのが本音
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:34:02.56ID:SFcEyi+Y0
>>493
まだクルマがランクインしてて驚いたな。
俺らのまだ20代なんかどんなブスでもベBM乗ってたらナンパ成功してたからな、何としても外車乗ろうと躍起になってた時代よ。
イケてる奴らは車なりバイクなりは必ず乗ってたわ。正味な話今の時代はいかに安価にいかに燃費良くみたいなコスパ重視の車ばっかだから、つまらんな。
俺らの時代は6000-8000ccなんて憧れの存在よ。それがなんじゃハイブリットだ、電気自動車だ、言うてカス車しか出てこない。
若もんの車離れ。これは違うなぁ、かっこええと思える車がほとんどないから興味すら持てないだけ、ついでに言うたら昨今の車はダサいくせに高いんじゃ!

By昭和の遺物セダン乗り代表
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:37:15.80ID:SFcEyi+Y0
セダン好きやけど今はハマーH2、ウルス、E乗りな。
一応伝えとく。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:56:04.37ID:SFcEyi+Y0
じじいから愛される理由も分かるよ。
バブル期の名残が脳にこびり付いてるからな。
自分で言うのもあれだけどさ、じじいになると新しい何かにチャレンジするのが怖いんだわ。
だから、新しいSUVなんかは否定したがるのよ。
俺は両方いけるタチだしスーパーカーも好きだけどよ、じじいのドタマの硬さは死んでも治らんだろ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:58:56.49ID:SFcEyi+Y0
とりわけここの「セダン好きvsSUV」は俺から言わせれば「バブルじじいVS若もん」みたいなもんだな。
いい加減往生せいっじじい!とも正味思っとるよ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:59:49.29ID:SFcEyi+Y0
>>491
車と女
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:17:54.90ID:hxQNKpzH0
>>496
高齢者ほどSUVだよ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:20:13.43ID:hxQNKpzH0
>>498
いやそれはないw
ここでセダンSAGEしてるSUV乗りはオッサン率高いよ。
若者はセダンはカッコいいと思っています。
特に高級セダン憧れていたいます。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:28:08.78ID:9SaLsgFW0
>>501
大衆SUV乗りは痛々しいよね
高級車を買える収入がなく大衆車しか乗れず
SUVなことを心の支えにして若ぶってしがみつく。
こんな年寄りになったら人生負けだよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:42:15.89ID:/nOWnPZI0
日本は世界に例を見ないほど速い速度で高齢化社会に突入しているといわれています。さて、高齢者とは何歳からのことなのでしょうか。
国連では、60歳以上を高齢者として定義し、80歳以上を後期高齢者としています。一方、国際保健機構(WHO)によると、高齢者は65歳以上となっており、80歳以上が後期高齢者とされています。

>>500
65歳以上のSUV乗りってそんな見るか?
圧倒的にミニバンとかセダン乗ってる人が多いけど。
都内港区だけどそちらは?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:12:37.32ID:9SaLsgFW0
爺さんがSUVに流れたから爺さんセダンのプレミオ、シルフィ、アクシオらが売れなくなっらんだよ。営業マンにも乗り降り楽ですよって進められるのもあるね。

大衆SUV乗りは高齢者がSUV乗られたら
唯一の心の支えが失われる気がして認めたくないのかな?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:13:52.27ID:B+LnNmn10
前スレでS63クーペの偽画像バレたの覚えてる?
あの死に損ないが毎日SUV下げしてるんだよな。
虫みたいな奴だから同じ刺激を与えると毎回同じ様な反応するんだよ。きっとみんなも直ぐ見分けつくようになるよ 笑
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:15:37.99ID:nRDTh9YS0
だからセダンはクーペスタイルにしてスピーディーな乗り物に転換している
高齢者の生活自動車はSUVだよ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:17:57.45ID:Gw5m/Kil0
>>499
あと酒ェ!
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:21:20.84ID:B+LnNmn10
ワロタ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:48.03ID:nRDTh9YS0
大衆SUV乗りは高齢者を見下す事が唯一の心の拠り所なら尚更SUVよりスポーツセダンの方が良いと思うけどな。

プレミオ、シルフィ、アクシオ等の大衆オヤジセダンはもうじき終売になり
セダンはスポーティー化するよ
もうそうなってるけどね。

若ぶりたいならSUV止めとけ
もうすぐそうなるから。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:24:20.91ID:Gw5m/Kil0
運転手が楽しいだけのスポーツ走行ならクーペオープンでええやんけ
ピュアにドライビングプレジャー
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:25:48.15ID:aMyet4Y10
>>510
>若ぶりたいならSUV止めとけ
もうすぐそうなるから。

セダンもそうなったからね?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:27:07.73ID:nRDTh9YS0
大衆セダンにMAZDA3ってあるが
あれ高齢者は気後れして乗れないと思うんだ
CX5やMX30ならすっと入って行けるだろ。
こっちはどうですか?と営業マンにも試乗進められるしな。

ホンダもそうだよグレイスっていう大衆オヤジセダンが無くなりヴェゼルだろ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:28:41.04ID:nRDTh9YS0
>>512
そういうこと
で大衆オヤジセダンが消滅したじゃん
これからのセダンはスポーツセダンばかりになるよ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:35:20.44ID:nRDTh9YS0
>>515
スポーツカーと違い
スポーツセダンは実用性もあるからね
高級スポーツセダンになると電子制御で
足回りをスポーツにもコンフォートにも変えれる。
ボタン一つでGTRになり、センチュリーにもなる。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 18:52:42.62ID:nRDTh9YS0
>>517
だからセダンはスポーツ化して趣味嗜好性の高い乗り物として存在していくよ
メーカーのフラッグシップとしてブランド力牽引していく役割もあるしな。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:01:43.31ID:C5kcZuWN0
セダン 病死
クーペ 事故死
SUV 落雷死
クロカン 落石死

待ち受ける未来だーよ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:02:48.97ID:Gw5m/Kil0
どの道助からんやんけ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:06:09.68ID:C5kcZuWN0
>>519
それあるな。
半端なもんは流行りで終わるのは必然。

クーペならセダンかスーパーカーを選ぶだろうし。
クーペを選ぶのはセダン、スーパーカーを両方持てない低所得層って見られがち。
対して、SUVはオールラウンドに遊べるから何も言われない。むしろオシャレに見られがち。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:08:34.87ID:C5kcZuWN0
あ。補足しとく。
だからこそ、クーペやSUVは今後も売れ続けるって意味ね。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:10:15.68ID:C5kcZuWN0
ブラックシリーズは買えなかったけど憧れだったなぁ。。。
品川メルセデスに展示してたけど価格すら聞けなかった。高いもん。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:17:42.01ID:71IY7xDF0
セダンは実用性あるって?
その実用性はクーペ化する事でどんとん削られてるようだが

そもそもスポーツ化に最も不要なのが実用性だし
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:20:22.84ID:Gw5m/Kil0
クーペよりセダンの方がスポーツ??
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:39.39ID:nxMn/CXk0
>>478
呼んだか?
SSクラスの神が通りますよー!
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:36:02.97ID:gHlI3g5R0
>>523
クーペが売れてる?具体的にいってみて
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:38:21.92ID:gHlI3g5R0
今も殆んど大衆車、軽四はSUVか5ドアハッチだよな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:39:24.15ID:gHlI3g5R0
これでSUVは爺じゃないもんと強弁するのは無理ありすぎるだろ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:40:03.92ID:bBGVrJTP0
>>519
後ろのドアは手荷物置くのに必須です
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:41:51.27ID:nxMn/CXk0
カイエンクーペとか爆売れらしいな。
SUVのクーペてどんなだろ?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:42:05.85ID:gHlI3g5R0
今まで爺に売っていた大衆セダン無くしてSUV売ってんだよw

SUVこそ爺だよw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:45:02.45ID:gHlI3g5R0
SUVが車のスタンダードになると思うが
だからそれは爺ちゃんの乗り物にもなるって事。
BMWのM6とかAudiのRS7とか実用性有るスポーツカーだぞ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:46:28.23ID:71IY7xDF0
>>533
今まで爺に売ってた大衆セダンを無くしてどうしてもセダンがいいなら単価高い奴へどうぞ
そうじゃないなら大人しく軽かSUVへどうぞって流れでしょ

単にお金がないならセダンはあきらめてください。
採算採れない物を維持する必要は僕たちにはありませんというメーカーのメッセージ

まぁ、それでもインプやマツダ3が残ってるけど
先進装備のせいで高くなってるからな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:48:51.63ID:71IY7xDF0
>>535
まぁ、現実的な話をすると

スポーツカーを新車で買えるのはほぼお爺ちゃんしかいないんだけどね
若いときの夢を叶えるくらいのレベル

一般人と言えないレベルの金持ちはその限りじゃないけど
それでもほとんどは親の金
自分の金で買える人は規格外の例外よ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:07.29ID:gHlI3g5R0
>>537
MAZDA3を爺が喜んで乗ると思えん
CX3のほうがよっぽど爺に合う
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:01:51.88ID:manpgGRw0
猫も杓子もSUV個性がないな
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:03.26ID:gHlI3g5R0
終売になった(になる)アクシオ、グレイス、シルフィ 、プレミオ、アリオンに乗ってる爺ちゃんがどんどん買い換えでSUVに乗る。

まさに大衆高齢者生活自動車だ
大衆SUV。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:45.11ID:i2AOXMRH0
勝ち組セダンのプリウスが受け皿になるから大丈夫
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:08.73ID:QR6jG4sJ0
Silver U tility Vehicle か。ははは。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:23:36.85ID:vYC65cQQ0
>>538
>それでもほとんどは親の金
>自分の金で買える人は規格外の例外よ

ただの努力不足と才能不足でしょ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:23.10ID:oowoOTsJ0
>>541
高齢者の定義くらい勉強してから書き込めよ。
ニュースも新聞もネットニュースすら読まないのか?
引きこもりニートならそれで生きていけるんだろうけど現実社会はそんなに甘くないぞ。
>>538
どんだけ貧しい奴らと生活してるんだ。生活水準の低さは低能の証明な。コロナにやられたんか?
>>535
SUV人気を認めてしまってんじゃん。
結果、ますますセダンなんか世に必要とされなくなるって事だよね。クーペなんかも半端な車も間もなく消える運命でしょ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:07:22.93ID:oowoOTsJ0
>>495
ウルスは契約してから納車されて来るまでどの位時間掛かった?
>>496
後期高齢者が亡くなればセダン乗りは免許返納するかミニバンに移るだろうね。SUVなどに移るわけがない。ザ、論外。
ここはお年寄りと接した事すらない引きこもりが想像で書き込むスレか?
>>500
言うに事欠いてアホを書くな。ヨボった爺さん婆さんが乗れるわけないだろ。アホしかいねーのか。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:08:45.76ID:oowoOTsJ0
ほんとホームラン級の馬鹿野郎だな。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:33:03.33ID:gHlI3g5R0
大衆SUVは高齢者の生活自動車だぞ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:42.15ID:oowoOTsJ0
>>548
ソースヨロ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:37.24ID:oowoOTsJ0
>>548
大衆SUVとは?具体的に。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:01.26ID:gHlI3g5R0
>>549
これまで爺に売ってた大衆セダン無くして
代わりに出てきたのが大衆SUVだろ
ディーラー行けよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:37:38.83ID:gHlI3g5R0
>>550
常識だろ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:38:04.28ID:oowoOTsJ0
>>552
根拠を示せ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:38:57.36ID:oowoOTsJ0
>>552
大衆SUVの車種を出せ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:11.45ID:gHlI3g5R0
大衆車(たいしゅうしゃ)とは、一般的な大衆が購入・維持できるような、廉価な価格帯の乗用車のことである。同義、類義の呼称として、「国民車(こくみんしゃ)」や 「ファミリーカー」などがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E8%BB%8A

サラリーマン平均年収400万円だから
これでも買える車が大衆車だろ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:00.97ID:oowoOTsJ0
>>555
具体的に出せ
根拠があるんだろ?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:42:53.15ID:oowoOTsJ0
>>555
バカでも分かる質問
大衆SUVの車種を出せ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:33.69ID:oowoOTsJ0
>>557
だよな。こいつ無免だろ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:05.33ID:oowoOTsJ0
>>555
早くしろや
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:17.98ID:gHlI3g5R0
>>558
CHRやらヴェゼルやらそのへんの雑魚の事だろ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:45:25.70ID:oowoOTsJ0
>>555
大衆SUVは高齢者の生活自動車だぞ


これお前な。
根拠出せって言ってんだが?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:24.15ID:oowoOTsJ0
>>561
老人が乗ってるソースはよ?
根拠がないならそう言えや。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:30.31ID:gHlI3g5R0
>>562
還暦オーバーは大衆SUVだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況