X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part19【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3b-vGvA)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:15:11.45ID:PYTL0LlC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売(予定)の『2代目(VN5型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/


■公式ニュース
新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/
「新型レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を初公開 〜電子制御ダンパー/ドライブモードセレクトを採用〜
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
新型「レヴォーグ」先行予約を開始 
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/

前スレ
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part18【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600974390/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599558497/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part17【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600140347/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-l2Hu)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:07:37.68ID:G4264rKaM
出始めのCVTと最近のCVTが同じと思ってる老害爺なんやろな
別にCVTでも何ら問題ないわ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-tngG)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:16:41.20ID:Ix+Kz7sT0
>>311
自分も8月末に契約したけど、やっぱり年内納車厳しいですかね…
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:28:09.09ID:mlk9S1hi0
お邪魔します
レヴォーグSTiを検討してるのですが、
新型(EXじゃないほう)の見積もり取ったら総額460万くらいでした

なかなかの値段だなーと思って1年落ちくらいの中古にするか、新型にするか検討してるのですが、
皆さんだったらもちろん新型ですよね?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-l2Hu)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:47:27.94ID:G4264rKaM
>>334
1年落ちのレヴォーグに何の価値を見出すかやな
新型の進化考えたら旧型をあえて選ぶ価値はほぼないと思うが……
グレードをSTiから落としてアイサイトX積んだの選んだら?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:08:53.73ID:mlk9S1hi0
334です
まずごめんなさい。スレ違いでしたね

その上でレスくれた皆さんありがとうございます
やはり新型ですかね。
スバル車にはこれまで縁がなくて、
どうせならSTiと検討していたのですが、ほかのグレードでも検討してみます
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-l2Hu)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:14:47.70ID:G4264rKaM
>>340
正直STiだからってエンジンが大幅に変わる訳ではないし、革シートのOPが必須ではなければ下位グレードでも十分だと思うよ
足回りの変更とかも最初は面白がって弄るだろうけどしばらくしたら弄らない人多数だろうから中間グレードのファブリックシート仕様でも満足かと
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-joLk)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:14:59.28ID:NIyn0xcD0
>>340
いやいや全然スレ違いじゃ無いだろ
値段が値段だし、いろんな選択肢ある
それこそ絶対的パワー欲しいなら旧型だしね
まあ、買うのはあなた、悩んでくれw
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-mFEJ)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:18:01.27ID:iClI9ypxd
>>340
STIを選ぶ理由は電子制御ダンパーやモードセレクトだと思うんだが付いてない旧型で良いと思ってたなら同じく付いてないGTHかGTでよいと思う
総額460ってことはMOPナビ付けてるよねこれ
価格押さえたいなら社外ナビにすれば良いんじゃない?
値引きも加味したら7.80万はオプション乗せてると思うけど多すぎるから整理した方がいいよ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-UFuM)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:41:52.56ID:cCJsN987a
>>332
12月の3周目くらいに出荷登録予定で
DOPの架装や年末年始休みが絡むから
納車は年明けになるって言われたよ
0351334 (ワッチョイ de28-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:07.97ID:mlk9S1hi0
皆様、優しいレスありがとうございます

見積もりは値引きなしで460でしたが、
保証延長や点検パック、DOPナビ(パナ)やマルチビューカメラなど結構モリモリでした
たしかに整理は必要ですね

そのうえでSTiかGT-Hかも含めて色々選択肢を検討してみます
皆様ご教示ありがとうございました
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab5-2PH9)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:26:33.61ID:PG37X8R40
車のCMは、
ダイハツムーブキャンパスCM
https://youtu.be/OE8sypTWq-w
https://youtu.be/ZJUNdgpEstQ
https://youtu.be/GOkFekKcH40

日産 キムタクCM
https://youtu.be/UWnjI77lnt8
https://youtu.be/8bTkgEXC-Q8
https://youtu.be/RxvvKTjdJ8I

あたりが良いわ。
と言うか
なんか見ちゃうんだよなぁ。
「やっちゃえ日産 幕開け」30秒編なんて
2323万回再生だぜ。
翻って、
スバルの「アナタとクルマの物語」
https://youtu.be/bjbONJGEYGY
https://youtu.be/Ir8M1LRonR0
とか
イノッチCM
https://youtu.be/KWwXBwL5iM4

とか
正直、どうなのよ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b47-k88W)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:53:48.03ID:LC7/UWOB0
>>293
メーター読み動画はやめたの?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-Wg1I)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:54:30.01ID:pz2R5Q6Ta
>>351
DOPナビにマルチビューモニターって一番高くなる組み合わせでは?
EX付きグレードにすればマルチビューモニターは標準で付いてくるし、しかもその方が若干安くなるはず

フリップダウンモニターが必須じゃない限り、EX付きを推しておく
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0302-Dl/i)
垢版 |
2020/10/11(日) 01:47:32.10ID:i2W0CYvf0
先行予約なんてメーカーだけに都合よくてユーザーには
何ら特典ない。長らく待たされるだけで100万ぐらい値引が妥当だわ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-OSfZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 04:56:53.73ID:8URn/jF30
>>354
そんなこと分かってる。
年明け車検のおいらは買い換えるならこのタイミングしかなかったよのよ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 05:50:36.56ID:vYqZ0Tcq0
>>358
わかるわかる、もう一回車検という選択肢が選べない情況なんだね。先行予約で
ないと、下手すると一年先になるものね。気持ちはわかる、俺も6年前同じ選択
をせざるを得なかった。

今回は、2.4か、THS2の乗ったPHVか、どっちでも良いから、出るまで待つぞ・・
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7a-LuYS)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:15.49ID:iqEYtf8I0
>>243
家ってローンで買って10年間優遇うけて、そのあと一括返済すればいいんじゃないの?(やったことないから適当)
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:33:19.91ID:W7obP4Yid
>>328
そりゃMT以外、2ペダルならどれも同じだとかほざいてる無知なMT原理主義者にはcvtの何がダメかなんてわからんよ。
彼らの多くは最新の多段ATと15年前の5ATの違いも知らなければ、DCTについてもろくな経験がなくてただ食わず嫌いしてるだけなんだもの
cvtになんの疑問も感じず乗れる人ぐらいMT原理主義者もまた車音痴だと思っている
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b68-UFuM)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:44.94ID:Vr/O6NFo0
MTMTなんて言うけどさ
出した所で売れないでしょ
株式会社として
利益の出ない部門に経営投資する事は許されない
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:25.57ID:jJe90FatM
免許とってからMT長年乗って今はAT乗りだが
CVT??(笑)

それだけはないwwwwww

全自動になって運転入らずになったら考えるわ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:01.93ID:jJe90FatM
なんちゃって多段ATのCVTとかほんと意味わからん

ここの矛盾点も分からずラバーバンドや伝達効率の低さも妥協して、コストダウンだけのCVTを選ぶの?

それなら軽自動車でじゅうぶんwww
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:48:46.83ID:W7obP4Yid
なんちゃっても失礼なレベル
多段ATはあんなにギクシャクしないし、制御が雑でもない
個人的には5ATと比べてもスムーズとは言い難い思う
一応BPから現行インプに乗り換えたからスバルのそれらで比較できてるつもり
8AT車も身近にあるけど、とにかくそれとは似ても似つかないよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:04:20.84ID:W7obP4Yid
不思議とACCと組み合わせた時に限るなら、CVT本来の?スムーズさが感じられて悪くないんだよね
色んな意味でペダル操作とリンクし切らない感じが不満だしその辺が煮詰め不足なんだと思う。
まぁ私のは所詮インプa型の話だし、新型レヴォでは根本的には変わらずとも制御の面はだいぶ改善されてはいる筈だよね
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb17-/GV4)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:09.30ID:xnUq2Gei0
2.0ならまだしも1.6とか1.8とかまったりワゴンが酸っぱい葡萄?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:48.80ID:hTSdiXt7p
レヴォーグの安全性にしか興味ないんだが今のところ日本車で一番って事でいい?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:44.57ID:aj/HUD8J0
>>371
インプの中トロじゃそんなもん。あれがスバルCVTの評判を貶めているのだから。

FA20DITの大トロだとぜーんぜん違うよ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4655-ugul)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:58:54.16ID:AQ/SSedI0
>>365
同じではないが、妥協だ。
AT派がCVTを貶す様は、さながら五十歩百歩の言い争いを客観的にみるようだ。
だからMT派からすれば、リニアトロニックに特段不満はない。
若干の愉しさは失われるが、代わりにアイサイトが手に入るんだから、意味ある妥協だ。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8e-Z6z0)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:42.31ID:z+Qic0Eg0
ステレオカメラは
二つの画像から「機械的」に距離を求めるのでモデルや仮定は入らない。
したがって処理スピードが圧倒的に速く、コストが安くなる

単眼カメラは
全画面でのモデルとのマッチングが必要、しかもモデルの種類は増えていく。
したがって処理時間は増大する傾向にあり、それを抑えるために処理チップも大きく、結果コストが高い

ステレオカメラはベストではないがベター
普及価格帯車でも高級車の付加価値(自動化)に対抗できる
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:28:13.96ID:hTSdiXt7p
>>385
ダンプにするわ!
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-/GV4)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:02.19ID:obU2CfpZM
FFベースAWD、CVT、5ドア、レギュラー車なんて200万円以下しか無理

うまい棒1本に1万円出すようなもの
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8e-Z6z0)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:34:27.10ID:z+Qic0Eg0
「アイサイトX」の視野角

(従来のアイサイトVer.3より視野角 を約2倍に広角化した新型ステレオカメラを採用している。)

約2倍...
ありえないけど、例えばアイサイトXが最大180度wだとしてもVer.3は90度
従来型の視野角って60度もなかったのかね
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b2c-4TcB)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:37:18.88ID:n2rlhlwd0
>>399
自車はリプロは1度もやってない
ほぼiモードで使用、いつの間にか治ってた
代車で1.6も何度か借りたけどギクシャクする事は無かった
インプのギクシャクは、指摘する人結構多いし実際自車も始めはそうだったので、少なからず外れがあるのかもね
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:58:33.41ID:SMXL6VPV0
やっぱり高いだけで価格に見合ってない不人気車はたいして売れないね
先行受注台数3000台程度がやっとかな?
これから実車きてからで月販1000台いかないのでは?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-/GV4)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:12.33ID:y0JrUfsCM
>>398
iPhoneにesimの高級仕様だから貨物車はちょっと、、、
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb17-/GV4)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:09:24.02ID:xnUq2Gei0
360度まだかよ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:47:15.76ID:vYqZ0Tcq0
>>409
日立のカメラはどうしても視野角を拡げられなくて、そのために変更したらしいね。
新型、前評判は良いけど、今後のユーザーの実際の使用感が楽しみだね。

他車のは、ACCもLKAも、スペックはよくても、使用感が今ひとつだったり、
不安定で、突っ込みそうになったりとか書いている人もいるが、自分は、Ver3で
かなり満足。LKAが、若干右寄りになるのが不満だが、今のはど真ん中らしいので
うらやましい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:58.38ID:CBIrQhxT0
自分の近所では見積で9万弱の値引きだったわ
エアロOP付けると大幅値引き出来るって言われたけどごちゃごちゃするの嫌だから選択せず
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:40.02ID:8URn/jF30
>>417
2桁はあったよ。
正式発表(もしかしたら発売かも)以降の方が値引きできないって言われた。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:11:30.07ID:029YNXbu0
腰高でパワー2割減のFF背高SUVを相手に300馬力の4駆がVTD-AWDで後輪に55%のトルク配分してフル加速していく
0-100のような圧倒的に有利な条件を持ち出さないと300馬力の優位性を発揮できないスポーツ用CVTで必死になってる時点で負けだろ
そして0-100よりも実用で大事な60−100ではDレンジ同士で負けてるのにマニュアルと2レンジなら逆転とかないから

百歩譲って  300馬力の2.0をマニュアル操作すればDレンジで余裕残してるハリアーに勝てるとしても
速度が上がりきったらまたマニュアルシフトでアップする必要があるので面倒 
エンジンパワーや駆動方式でみればなにもしなくても勝って当たり前の相手なのに
奥の手を繰り出してやっとこさ前に出る程度な時点でたいしたことないということだ
その原因はパフォーマンス走行に向かないCVTだから  

そしてこのスレで扱う新型1.8はそのスポーツリニアトロニックですらなく、S#モードのないCVTで本質は1.6と変わっていないのでDレンジ5.5秒前後だろうからまず勝負にならない

アルファード3.5NA 8AT   
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ2.0ターボ CVT スポーツリニアトロニック   
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 S#   4.43秒

ハリアー2.0ターボ 6AT   
60-100 Dレンジ 4.22秒
60-100 2レンジ 3.62秒 ※予想

カムリ 2.5HV  
60-100 Dレンジ 4.32秒

新型レヴォーグ1.8ターボ CVT 標準リニアトロニック ※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒
60-100 S#   設定なし
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a62-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:47.56ID:CBIrQhxT0
>>422
キチガイ消えろ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-7RrB)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:03:00.67ID:Kqlbq46Ed
>>422
うむ、鈍亀マツダ車は公道では走る障害物扱い
遅すぎて事故を誘発するレベル
トランスミッション形式で逆転とかないから

レヴォーグ1.6GTS(CVT) 170馬力 1550kg
0-100 8.14秒
60-100 6秒

マツダ3スカイアクティブ2.0(6AT) 180馬力 1440kg
0-100 9.73秒
60-100 6.53秒

0-100タイム
レヴォーグ2.0GT-S(CVT) 300馬力 5.23秒
ハリアー2.0ターボ(6AT) 231馬力 6.03秒
3.5アルファード(8AT)301馬力 7.06秒
レヴォーグ1.6GT-S(CVT)170馬力 8.14秒
マツダ3スカイX2.0 180馬力 9.73秒www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況