X



【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f22-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:42:04.63ID:O3HbVJlF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.236【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594017764/
【MAZDA】NDロードスター Vol.237【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595316204/
【MAZDA】NDロードスター Vol.238【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596459246/
【MAZDA】NDロードスター Vol.239【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597662179/
【MAZDA】NDロードスター Vol.240【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598927718/
【MAZDA】NDロードスター Vol.241【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600069105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:03.93ID:NuRBbxET0
スライドってすれ違うって意味?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-u5N3)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:34.87ID:oBn/XEsMd
>>755
嵐にふれんな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:31.95ID:NuRBbxET0
スライドドアは必ずしも引違い扉とは違うんちがうかな
>>761
謎が解決した気がする
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de30-0LwQ)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:38:51.86ID:tRkd1qd20
スライド論議解決だね
スライド=すれ違いで合ってるけど一般では使われない業界用語

以後、すれ違いで
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-1cPi)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:35:06.05ID:GUDov+eja
>>754
群馬の山はいいね
ダムカードとか集めてる人?


スライドって運転手用語よりも無線用語だね
昔パーソナル無線を積んでた頃は同じパーソナル積んでる人とすれ違いの時に
「スライド!」って言って会話をちょっと止めて電波を出さないようにしてた理由は電波干渉が、どうのこうのあったと思う

すれ違いっていうよりゴロがよくて言いやすい
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:48.18ID:D94WJbbQp
>>775
冬こそ、寒いときこそオープンで。窓は閉めてコートとマフラーで乗る! タバコは紙巻きやめてパイプで。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:14.70ID:D94WJbbQp
内外気温差がなければ曇らないでしょ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:49.14ID:D94WJbbQp
もちろんヒーターはかけていいのよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-8T8E)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:51:53.53ID:5BaLy9X1a
かさぶたみたいな乳首の奥さんは♪

いーつも旦那に怒られて♪

毎日赤チン塗ってますー♪
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:08.32ID:PRL7iTxh0
そんなもんワイパーでかんたんにかいけつできるだろうに
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:22:30.85ID:9r+uGIiB0
どっちから作るか迷ってるアドバイスよろ
https://i.imgur.com/sjxouzd.jpg
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:32:00.31ID:9r+uGIiB0
>>793
場所取るから一個づつだね
でも幌は2台目
https://i.imgur.com/fszPsxU.jpg
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:46:12.00ID:9r+uGIiB0
スレチでスマソ
https://i.imgur.com/4MjLdR6.jpg
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:57:28.39ID:9r+uGIiB0
ゴメンナサイ・・見て欲しくて
https://i.imgur.com/gSzPQYk.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-6Xs1)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:16.35ID:s0HWyX840
はやく新型ロードスターの話出てこないかなぁ
フェアレディZやスープラZ4に対抗して欲しいな

ロータリーをレンジエクステンダーで300馬力ぐらいにしたらおったまげる
1200キロくらいきなりそうだけど
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-6Xs1)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:43:51.66ID:s0HWyX840
ロードスターの歴史ってただ安い軽いオープンカーってだけだろ
時代は進んでるんだよ。過去に囚われた眠いこといってんなよ
1.5NAで130馬力の現行なんか飽きただろ?
のくせして価格だけは値上げしとるし
ここらで一発刺激がほしいじゃん。電気は速いらしいぞ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ade-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:55:28.42ID:9m2ynu+A0
>>799

マルチリンクのリアサスとかキットのデキが良いので作ってて楽しいォ
https://i.imgur.com/80nZQ7D.jpg
0810925 (スッップ Sdea-pFVq)
垢版 |
2020/10/13(火) 03:33:49.92ID:+JCWykNJd
>>803
ターボ化してパワー&トルクは向上しても
6000回転ちょいで寸止まりになるエンジンが受けるか否か
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-8UUM)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:22:21.77ID:b7meAsut0
海外では売れてるかも知れないけど、国内の販売台数だと新型投入はかなり先のイメージに見える。

ncはrx-8、ndは他メーカーと共同開発(?)してようやく新型投入出来てる状況だけど、
次のneではキャリーオーバーのアイデアだけで新型投入出来るのかな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5rCI)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:16:46.02ID:dzOdmPdGd
>796だけど>808は別の人です
後はお好きにどうぞ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:53:55.10ID:KCgoTLGnd
>>783
タバコ自体やめるが吉
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:57:32.55ID:KCgoTLGnd
>>803
安いオープンカーに立ち返って欲しいね。

電制引っぺがせばケーブルだけでもかなり軽量化出来るし安くなる。標準オーディオはAM、FMラジオでいい。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-teSz)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:38:22.59ID:5mlC/6UEM
>>832
それはMTの構造を理解してないことによる問題。
ニュートラルのまま一度クラッチ繋ぐか半クラにしてからもう一度試せ。
基礎として理論上は出力軸側と回転が一致してれば抵抗なく入るということを理解しておけ。

一時停止線なんかで停止前に1速入れたい場合も同じ。
高いギアからクラッチ切ったら1速に対して回転が低いから入らない。
だからダブルクラッチなんかで一度繋いで回転合わせたら入りやすくなる。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-VJQD)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:00.96ID:0tKVtqD+p
>>832
焦るのよくわかる
焦っても無理やり押し込まずにダブルクラッチしてあげるとスムーズに入るよ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a760-7KiO)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:55:23.41ID:s1AkPL5D0
2速に入らない事は無いけど入れるときに一回引っかかりを感じるね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-MFCi)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:10:49.06ID:zlW46K2dp
現行型はクラッチスタートキャンセルできんのか
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-gnB0)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:25:37.79ID:NZNkuk+pp
NDって CX-8より高いよな
NDが高いのか、8が安いのか
0845925 (エアペラ SD56-pFVq)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:42:03.89ID:48eOLLU2D
>>834
横からだが何か偉そうに能書き垂れてるけど
普通は停車中にはギアはニュートラルにしてクラッチから踏力は抜いてるんだが
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:18:52.37ID:iu8uQUkmd
>>846
え?ギア入らないと動き出さないでしょ?
動かないのに事故になるの?

交差点の右左折時は徐行というルールがあるのに右折中にシフトチェンジが必要なくらいに加速すんの?
徐行を守るなら右折終了するまで1速のままだろうね

ルール無用の悪党は右折中に加速すんだろね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0743-Xczl)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:32:11.10ID:E1pc+8ae0
>>848
車は惰性でも走る
交差点手前で減速後にニュートラルで惰性で徐行して進み、
そこから1速に入れて加速しながら右折するのはごく普通の操作

FIT3のアイスト復帰時のエンストもそうだけど、突然進まなくなるのは危険なのはわかるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況