X



【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f22-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:42:04.63ID:O3HbVJlF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.236【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594017764/
【MAZDA】NDロードスター Vol.237【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595316204/
【MAZDA】NDロードスター Vol.238【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596459246/
【MAZDA】NDロードスター Vol.239【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597662179/
【MAZDA】NDロードスター Vol.240【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598927718/
【MAZDA】NDロードスター Vol.241【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600069105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Pibl)
垢版 |
2020/09/30(水) 15:52:42.07ID:vx7DR8FCd
ありがとうさん!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Pibl)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:03:49.96ID:vx7DR8FCd
>>3
死ねゴミカス
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6N33)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:43:26.47ID:fZVUoaKyd
>>3
乱立どころか
本スレから
レスコピペして複数名で書き込んでるような自演したり痛々しいよな
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c0-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:46:29.68ID:buaKG+q+0
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.39
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/30(水) 07:33:35.08 ID:sPFHOfkW0
そうそう、内側の曇りだと思っていたんだけど、試しに親指でごしごし擦ったら
表面だった。
ヘッドランプが綺麗だと見映えするよね。
【MAZDA】NDロードスター Vol.241【幌・RF】
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f75-MOh7)[sage]:2020/09/30(水) 13:50:17.64 ID:sPFHOfkW0
次スレ立てました

【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584223817/
【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/30(水) 13:50:40.95 ID:sPFHOfkW0
本スレはこちら

【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584223817/
【MAZDA】NDロードスター Vol.230【幌・RF】
221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/09/30(水) 13:51:42.57 ID:sPFHOfkW0
本スレage
【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f75-MOh7)[sage]:2020/09/30(水) 16:31:53.98 ID:sPFHOfkW0
本スレ

【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601394094/
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-n4vi)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:43:36.21ID:HYU/dLVt0
社外パーツの話題で便乗してスマンが、ロードスターのインテリアパーツとかステッカーとかに特化した店のサイト、誰か知ってたら教えてくれ。
買う前に色々社外パーツどこつけようかってワクワクしていて、買うまで時間かかったから忘れちゃったんだよね。
シフトブーツ変更とか定番ものから、コンソールの内張りを赤にしたり、その型紙をダウンロードさせてくれたりとか太っ腹で、ちょっといいなって思ってたんだ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:49:12.22ID:0+kdMj68a
ここ?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:49:40.52ID:0+kdMj68a
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:49:50.17ID:0+kdMj68a
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:49:58.84ID:0+kdMj68a
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:50:06.66ID:0+kdMj68a
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-VnYz)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:50:14.97ID:0+kdMj68a
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:23:42.76ID:FzlTKJuY0
>>21
なぜにこの2台を比べてんねんって感じ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fPzs)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:30:06.51ID:QV8sGDota
ロドスタは小さいからこそ良い
ここが分からない人には何を言っても響かないと思う
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c0-EF6X)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:07:34.82ID:FXUdmU2D0
初代コペンの電動屋根
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8354-gEQ5)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:59:08.05ID:BCTTR7Tx0
テスト書き込み
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-kC7f)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:38:40.63ID:6eOonSYUH
Zを真似したのが初代NA
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-eNEC)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:42:21.07ID:mc3opujs0
2by2はオリジナルと比べると間延びして見えたな
新しいZはすごく好き
あのドーモくんみたいなグリルはいずれ改善されるだろうけど
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-eNEC)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:07:27.06ID:mc3opujs0
使ってないなあ
carplay対応なのでホルダー使う必要がなくなった
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9c-0kpA)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:37:29.47ID:ruz027V60
>>65

歴代Zみんなそう
良いクルマだ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-X35U)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:40:25.56ID:Z5mkzsP80
ビートソニックの専用ホルダーは凄いしっかりしてるからほとんど揺れない。
リバースと1速入れるときに手がぶつかるのと、
スマホセットしてないとアームがしつこいぐらいに開いたり閉じたりする
あれだけなんとかしたい
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Y3KG)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:26:59.61ID:f9T93as2d
お前らライトウェイトと名乗るのなら自分自身もっと痩せような
マツダ開発陣の努力をお前らの不摂生で無駄にするなよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Y3KG)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:39:33.47ID:6J1NTpJ4d
>>61
誰でも知ってるが?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-3tCm)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:55:01.96ID:Z9JDw4rTd
>>77
実際2人乗車で50:50に近くなるんじゃなかったっけ?
ガソリンタンクは助手席側だし、減ってるときは助手席重くなった方が単純に考えて良さげ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-EF6X)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:16:25.97ID:i7n+Le6Jd
>>75
ヘビー級ドライバー
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:22:50.46ID:jN0askTs0
https://www.youtube.com/watch?v=F4eBvVEiNds
ATのロードスターをプロドライバーがインプレッションしてる動画
見つけたんだけど、この人の評価だと

MTモードのアップは若干…1秒切るけど遅れる感じがする
ダウンは…うん。ダウンは早いね
面白いね

ATも悪くないって評価だったな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:56:27.83ID:jN0askTs0
まぁでもMTの時は「攻める?」で遊んでたから
この人ぐらい上手ならMTの方が楽しいんだろうな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-8oew)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:13:01.03ID:SLf9QBOJ0
>>86

シャコタンツライチ教の大教祖様やね
https://i.imgur.com/tRz25zC.jpeg
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:17:13.40ID:jN0askTs0
土屋はRFを駄目だししてるな
この人、GT-Rの広報車の時も「ノーマルじゃねぇだろこれ!」って
ハッキリ言っちゃう人だったからな…
https://www.youtube.com/watch?v=PP1P0pRmYwU
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-8oew)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:23:31.46ID:SLf9QBOJ0
>>89

カネもらえれば手のひら返したコメントするけどな wwww
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:59:50.67ID:jN0askTs0
>>85
ND幌のATもコレ見ると
悪くないような気がするんだけどな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:04:41.21ID:z0VRrWy20
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外はそれほど変わってないんだよね
エンジンだってたったの30馬力前後、ターボなら吸排気で盛れる程度よな
そら一般人としてはそれなりに変わったと思うだろうけど
ハイレベルなチューニングカーを毎度インプレッションしてるレーサーが
たかが30馬力程度でと思う訳よ
それで評価が180度ガラっと変わるとかその時の気分次第の適当評価としか思えないわな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ed-JrIY)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:07:07.30ID:jN/15n3M0
>>103
NXRを所有してますからな、もちろんそれだけじゃない、車を何台所有しているかはっきり知らないが他に
AE86があり、トータル一千万くらいは金かけて進化しているみたいだし自身のつべチャンネルでエアコン付けた話がアップされてましたな
他には86BRXが普段乗り用なんですかね
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-IqPJ)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:16:14.57ID:gMwCh5e0a
>>106
は?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ed-JrIY)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:56.84ID:jN/15n3M0
>>106
アバルト124スパイダーとの比較した動画を見たが
やんちゃな味付けのアバルトに対して、大人のNDロードスターだったかな。

ドリキンのインプレは走り屋的な視点があるから、俺らにした良い参考にはなる訳だが、パワーないなりに遊べるベース車として数少ないFR車を出すマツダをは称賛に値するわけで

物足りない部分は自分で足回りなり好きに変えたら良いって感覚だからね。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-ly/x)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:21:02.00ID:eq4Z+oy1r
実際一般道試乗した限りでは吹け上がりが若干良くなったくらいで、速さ自体は大して変わらないと感じた
それよりもむしろ聴こえてくるエンジン音が静かになりすぎ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235e-YRR8)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:27:30.83ID:DHkYiFIO0
谷口信輝をこの人あの人扱いw
86BRX?なんぞ?
NSX-RをNXRっっw、NSC-Rっっw

で、お前らプロ舐めすぎっっw

なんだこのスレ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-AghW)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:43:26.50ID:xGq+2hrwp
>>99
NDは幌ベースで開発した車両だから、RFの重量増(特に屋根かな)が影響して、カーブで振られているみたい。
ドリキンが乗ってたRFはマイナー後だし、パワーに関して特に言及も無かったから、86比較より幌と比べてバランスが悪いって言いたいんじゃないかな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:11:22.60ID:m3NLeHkWr
日本だと1.5の幌と2.0のRFだから、モアパワーを求めてRFにするとGT的味付けだから不満に思う人も居る
海外だとモアパワーの走り追及は幌2.0が担ってるから、RF買う人から文句も出ないんだよな
日本で幌2.0を出さないならRFのスポーツバージョンが欲しいところ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:19:01.89ID:41FjM+ngH
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Y3KG)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:53:47.64ID:sxns7D95d
>>128
お前が一番ひでーじゃんw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f91-fOvb)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:44:56.60ID:cCEYBRXT0
>>131
あれはアメリカからの要望なんかな 初期型の方が音や振動含めてロードスターには合ってたような気がする マフラー変えようか悩むわ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:59:35.55ID:6TVk48K30
      ,.======,
       /       /|   彡⌒ミ  ハゲがオープン
   q _/(>< ;)p/ .|   (´・ω・`)
  .,-'"/ ̄""-三 ̄i  ̄ ̄ ̄ 三.i~ ,二\
  0 、。 , 0 /  ヽ.i       |/./  ヽ[i
 (i二(;゚;;)二iiニ); ○ i:ヽ_____________/ _i; ○ iニ)  ぼいんっぼいんっ
  ゞー―――ゞ_ノー―――――ゞ_ノ"==3
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/03(土) 09:01:22.51ID:6TVk48K30
      ,.======,
       /       /|   彡⌒ミ  ハゲこそオープン
   q _/      p/ .|   (´・ω・`)
  .,-'"/ ̄""-三 ̄i  ̄ ̄ ̄ 三.i~ ,二\
  0 、。 , 0 /  ヽ.i       |/./  ヽ[i
 (i二(;゚;;)二iiニ); ○ i:ヽ_____________/ _i; ○ iニ)  
  ゞー―――ゞ_ノー―――――ゞ_ノ"==3
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:31:33.97ID:lUY0KpCO0
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう! 
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:32:02.99ID:lUY0KpCO0
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。 。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:00:29.15ID:8pI0QtPXF
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!!
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:01:01.92ID:8pI0QtPXF
もうこのスレ嫌だ!



いつも他人の悪口ばかり




いつもダサい愛車自慢




かっこいいのなんてあった試しもない・・・







次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。






オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:01:59.53ID:Yb5DgKMvd
もうこのスレ嫌だ!




いつも他人の悪口ばかり
、、



いつもダサい愛車自慢




かっこいいのなんてあった試しもない・・・




次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。










オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Pibl)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:36:04.03ID:ZG2Oi7x0d
やっぱワッチョイ必要やね😀
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:43:10.37ID:+RXxaNPEp
TE37か追加されたアドバンのTC4
どっちを買うか迷ってるわ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:43:41.82ID:lUY0KpCO0


















0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:44:12.79ID:lUY0KpCO0














ち 

い 













0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:44:35.65ID:lUY0KpCO0














ち 

い 














0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:18:05.23ID:6qQy7Yk6d














ち 

い 













れ 
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:19:59.63ID:+RXxaNPEp
>>151
そうなんですよね
他で洗い易くカッコいいってなるとYOKOHAMAしか無いんですよw
TC-4かRG-D2がサイズがあるんですよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:26:47.26ID:uamW/3LdF














ち 

い 






ぴ 






0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:02:05.41ID:+RXxaNPEp
>>155

> >>153
> Wedsのtc-x105はいてる
> あとエンケイも最近ラインナップ増えてるぞ

カッコいいけど洗うのがw
エンケイやワークなんかも見たのですが少ないスポークのはサイズが無いんですよね
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:13.45ID:6qQy7Yk6d














ち 

い 






ぴ 






0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:26.65ID:6qQy7Yk6d














ち 

い 






ぴ 






0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:49.71ID:6qQy7Yk6d
>>155

> >>153
> Wedsのtc-x105はいてる
> あとエンケイも最近ラインナップ増えてる

カッコいいけど洗うのがw
エンケイやワークなんかも見たのですが少ないスポークのはサイズが無いんですよね
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:11:31.67ID:6qQy7Yk6d
頑張って金貯めて、車とカツラ買いなよ。
応援してる
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:13:47.40ID:1HzpxsiKd
こ 












 ペ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:15:33.37ID:+RXxaNPEp
>>157

> エンケイならPF01があるだろ

洗い難いじゃないですかw
エンケイだとPF05やPF07などもありますがサイズ的にNDにピッタリみたいなのが無いですよね
あと反り気味のデザインが欲しかったりします
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:17:10.01ID:2R6nXArMd
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。 。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!!
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:17:24.85ID:2R6nXArMd
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。 。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!!!!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:18:04.06ID:2R6nXArMd
うざいですか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:24:32.85ID:NqcjCbKCd
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。 。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!!!!!
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:26:52.02ID:kGVHvY3Sd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外はそれほど変わってないんだよね
エンジンだってたったの30馬力前後、ターボなら吸排気で盛れる程度よな
そら一般人としてはそれなりに変わったと思うだろうけど
ハイレベルなチューニングカーを毎度インプレッションしてるレーサーが 
たかが30馬力程度でと思う訳よ
それで評価が180度ガラっと変わるとかその時の気分次第の適当評価としか思えないわな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4axN)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:38:15.04ID:Y4QASIytM
純正ホイールと同じ感じでツライチになるようなホイールどっか作ってくれないかな
もういい年なんでいかにも弄りましたっていうのは嫌なんだよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:49:09.03ID:+RXxaNPEp
>>175
今履いてるのが10本スポークでしかも汚れが目立つカラーでダストを落とすのが大変なんっすよ、完全に俺の選択ミスですがw
スポーク太く少ないならダスト含めて洗車が楽じゃないですか
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-eNEC)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:00:08.05ID:qiy9vMhq0
NDは白と赤がかなり映えるね
白はクール、赤は派手でかっこいい
でもあまりに見かけすぎるので、次次点のブルーにした
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:25:08.29ID:BbXwOAlu0
アバルトのマフラーがドリ車みたいなばっちい音でフフッてなった
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-eNEC)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:46:03.82ID:qiy9vMhq0
昔のコンパクトカーみたいな、ポロポロと鳴る乾いた排気音が好き
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:57.84ID:u+8yzxW/d
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外はそれほど変わってないんだよね
エンジンだってたったの30馬力前後、ターボなら吸排気で盛れる程度よな
そら一般人としてはそれなりに変わったと思うだろうけど
ハイレベルなチューニングカーを毎度インプレッションしてるレーサーが 
たかが30馬力程度でと思う訳よ
それで評価が180度ガラっと変わるとかその時の気分次第の適当評価としか思えないわな!
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-BuO7)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:56:47.78ID:CIe2d4k50
みなさん、アドバイスいただけるとうれしいのですが。
ホイールを新調しようと思っています。
16インチor15インチの7Jとして、
オフセットは25でいけるでしょうか?

車高は現在ノーマルですが、先で車高調を入れるつもりです。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-4axN)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:15.60ID:Y4QASIytM
スペーサーって使っことないんですがどうなんでしょう?
検索する限りいい事はひとつもなさそうなんですが
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-BVxz)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:58:08.66ID:n7N1Xdpe0
>>189
某有名ショップ談では、16インチ7J+31(横浜アドバン)でもう2〜3mm行けそうだと。
別の有名ショップで16インチ7.5J+28でキャンバー次第で車検NGかもという場合があるらしい。
7Jなら+30ぐらいがにしといた方が無難じゃないかな?+35だと余裕ありそうだけど。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-BVxz)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:05:32.47ID:n7N1Xdpe0
RF後期乗っているけど、足回りについては土屋氏の意見に同感。
80km/h以上出すとふらふら感とロールが速すぎてスピード出せない。
どうせ走りに振る人は車高調とか入れるから、街乗り優先セッティングに徹したのではないかな?

車高調入れてブッシュのカラーを追加したら別物のクルマになって超楽しいスポーツカーになった。
足回りの造り、エンジン、ホイールベースの短さを考えれば、RFはスポーツカーとして一級品の素材。
幌に2L入れればそちらの方がいいと思うけど。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-BVxz)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:24:35.54ID:n7N1Xdpe0
>>204
NR-AやRFのブレーキだと、リアのどこかのボルトが接触する可能性があるらしい。
15インチにするなら薄い鍛造品を選ぶことと、ウェイトの貼り付け位置を注意する必要があるよ(SやSSPならそのまま行けると思ったけど)。
タイヤは195/55R15かな?これだとコストが下がって走りこむにはいいと思う。
ただ、扁平率が上がる分、サイドウォールの剛性が高いタイヤを選ばないと応答性が下がって楽しさがスポイルされると思うのでタイヤ選択は注意が必要。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-m+vQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:11.90ID:mQr6WeYb0
>>204
何のホイールかめっちゃ気になる
俺も37やアドバンでインチダウンも検討中やから
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-BVxz)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:39:58.76ID:n7N1Xdpe0
>>204
ノーマル車高だと+30だと厳しいかもしれないので、みんカラとかで情報収集してください!
ホイール選び、楽しいよね。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff76-aHrf)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:15:06.38ID:B5SWwQGm0
>>203
km77.com見てると、そういう足回りにしてトラクション確保してるのかなとも見えるが、
そんな速度でクネクネやることはまずないが…
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff76-aHrf)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:46:15.15ID:B5SWwQGm0
>>209
ちな、RF2018は83kmでクリア
土屋氏大好きな86は77kmでもスラロームできず

あと関係ないが日産kicks怖い
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:50:31.73ID:kJB0bbOmd
>>204
NR-AやRFのブレーキだと、リアのどこかのボルトが接触する可能性があるらしい。
15インチにするなら薄い鍛造品を選ぶことと、ウェイトの貼り付け位置を注意する必要があるよ(SやSSPならそのまま行けると思ったけど)。
タイヤは195/55R15かな?これだとコストが下がって走りこむにはいいと思う。
ただ、扁平率が上がる分、サイドウォールの剛性が高いタイヤを選ばないと応答性が下がって楽しさがスポイルされると思うのでタイヤ選択は注意が必要!!!!
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:56:45.46ID:4bDouwnld
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう^_^
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:04:13.92ID:MrSjQPWTd
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからボクスタースレに合流しましょう。
オープンカーのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう^
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-BVxz)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:08:02.56ID:n7N1Xdpe0
>>214
コニの車高調でF8K、R6K。街乗りもほぼ問題なし。ワインディングでちょうどいい感じ。
ただ、幌用に開発されたものなので、RFだとリアがもうちょっと軟らかくてもいいかも。R5Kぐらいがあるといいんだけど。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-EbPG)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:29:26.37ID:CIe2d4k50
みなさん、アドバイスありがとうございます。

みんから等では15インチが人気みたいなのですが、インチアップがデフォだった世代なので、ちょっと抵抗があるのです。現在は17インチのZE40TAなのですが、16インチのオフセット35くらいがよさそうな気がしてきました。もうちょっと検討してみます。ありがとうございました。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:33:50.40ID:m3NLeHkWr
>>233
ホイールに限らず車はトータルコーディネートが重要だと思う

インチダウンするならワタナベとかマーク2とかレトロなホイールが似合う
そこからエクステリア、インテリアもコーディネートしていくとかっこ良くなると思う

高性能な今時のデザインのホイールをインチダウンするとチグハグかも
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6N33)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:56:00.69ID:GzgegBmEd
>>237
キチガイに触るなアホ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:06:56.13ID:J8nXh2Erd
>>233
ホイールに限らず車はトータルコーディネートが重要だと思う

インチダウンするならワタナベとかマーク2とかレトロなホイールが似合う
そこからエクステリア、インテリアもコーディネートしていくとかっこ良くなると思う

高性能な今時のデザインのホイールをインチダウンするとチグハグかもね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c1-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:16:29.22ID:gzM/EDpt0
こちら関西だが今日の天気は最高のオープン日和だった
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:59.24ID:k/GGt7hJd
RF後期乗っているけど、足回りについては土屋氏の意見に同感。
80km/h以上出すとふらふら感とロールが速すぎてスピード出せない。
どうせ走りに振る人は車高調とか入れるから、街乗り優先セッティングに徹したのではないかな?

車高調入れてブッシュのカラーを追加したら別物のクルマになって超楽しいスポーツカーになった。
足回りの造り、エンジン、ホイールベースの短さを考えれば、RFはスポーツカーとして一級品の素材。
幌に2L入れればそちらの方がいいと思うけど
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-C+Ee)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:58:59.35ID:p0d/rgM5a
ロードスターのブレーキってパッド離れが良くて、リリース時のコントロール性が高いですね。
コレがパッドによる特性なのかキャリパーのシールによる特性なのか…
リリースフィーリングはこのままで踏み込んで行く時のカッチリ感がもうちょい欲しいんだけど、何処から手を付けたらいいんだろう?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf5e-4fpq)
垢版 |
2020/10/04(日) 03:54:34.47ID:X7w+Kly30
>踏み込んで行く時のカッチリ感がもうちょい欲しいんだけど、何処から手を付けたらいいんだろう?
ローターが、EU車では消耗品、日本車は削れないの差じゃないの。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6N33)
垢版 |
2020/10/04(日) 05:11:11.22ID:JYJUPcHZd
早朝ドライブもちょうどいいな
ちょいまだ虫がいるが
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:46:11.18ID:iWaE55cS0
前々からロードスターのオープン時って
あんまりオープン感無いと思ってたけど
全く同じインプレッションしてる人がいた
https://kupipo.com/opencar1/

自分は165pしかないので、シート前にしてるから
尚更フロント近くて空が視界に入らないけど
この人も170pで殆ど空が視界に入らないなら
日本人の平均170pぐらいだから高身長以外は解放感感じずらいってことか?
コペンはフロントと空が視界に入ってオープン感あった
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0321-Fut+)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:03:16.41ID:ZS8M1eOu0
オープンだから乗るチャラ男くん、まずFR車だから乗る感覚を覚えたならばイジるポイントも見えると思うけどね。

オープンだけでよい、女ウケしたいならばミニでも乗れば良いと思うけど、やはりロードスターのスタイリング大事、かわいいよりも硬派な男はカッコ良いを選択する。

でも見栄だけ重視なら、中古で良いなら997ボクスターもアリこちらの方が安上がり物件見つかりそう
しかし古いポルシェはリスクがある、輸入車ブランドならばアバルト124スパイダー
安心で安定のNDロードスターが高い訳がある
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:20:34.09ID:iWaE55cS0
>>257
気付いてたのか
スレで全然話題にならなかったから
俺だけ感じてるんだと思い込んでたわ

>>259
女って紫外線一番嫌がるから
オープンの時点で(re


何でフロントあんなに近づけたんだろう
車降りたらスタイリングは幌が大好きなんだが
乗ってたらRFも幌も変わらんよな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-cm81)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:45:13.03ID:kjjPVsC6M
>>261
自分は視界はともかく風の巻き込みはあれくらいでちょうど良いわ。
それでも横風が強いと不快な風の流れになるし、なかなか良いオープン日和は少ない。

コペンとS660が開放感があるのはわざとではなく、軽規格で作るとどうしてもあのジオメトリになるからじゃないかなと思う。
コペンは以前乗った時、がさつに風巻き込みまくりでちょっとこれは…と思ったし、作り込まれてる感じがしない。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-nV7o)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:48:56.19ID:O4lYk5VL0
風の巻き込みでオープンを感じるなんて
エンジニアの苦労をぶっ潰す
素晴らしいレビューですね…

なお、Aピラーの後退は
大きいエンジンを入れる余力を稼ぐためで
マルチエアや2リッターが必要だった
大人の事情です…
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:52:44.24ID:iWaE55cS0
>>263
ロドスタはオープンにしても
驚くほど風ないよね
頭頂が風で撫でられる程度って感じ

視界さえ広ければ最高だったわ
まぁ、泣き所なのかもね
もしくは身長180p以上の欧米向けで作ったとか
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:07:42.43ID:4fdzzwsdH
>>258
ロードスターはチャラ男オープンだから1.5であの価格なんだよ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:24:10.90ID:iWaE55cS0
>>267
>ピラー後退はデザイン、安全面と幌の小型化が狙いだと思うぞ

そういう情報源ってあります?(見たい)
トランクの入り口が狭くなったのは
安全面確保のためって寺の営業マンが言ってたな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:25:32.80ID:iWaE55cS0
>>265
いや、風の巻き込みじゃなくて
「視野」の話ですよ

フロントで覆われ過ぎて
空が見えないっていうね
風の巻き込みなんて無くていいよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-IqPJ)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:50:33.34ID:oG+vJDNPa
>>269
頭大丈夫ですか?打ちました?

オープンスポーツはオタクかオッサン又はその両方がほとんど

チャラ男はSUVとかでしょう
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:05:41.90ID:4fdzzwsdH
>>274
禿げたオッサンが多いのは認めるわw
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6N33)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:15:20.65ID:JYJUPcHZd
「Aピラーを少しずつ後ろに動かしていったら、あるところで突然、違う世界が見えてきた。それを開発部門のトップに見せたところ、『これで行こう』となって…」

乗員基準でAピラーを70mm後ろに引くことが、そこで決まった。そのぶんソフトトップが小さくなり、それを格納するスペースも小さくなってリヤを短くできる。歴代ロードスターと比べると、乗員からリヤエンドまでが最も短い。これも新型のプロポーションの特徴だ。

ちょっと検索したら出てくるだろNDロードスターのりでこの話知らないやついるのかよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-s1KN)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:22:49.44ID:kmOXs8aYM
紅葉の季節が近づき山へのドライブが気持ちのいい季節になりました
ここで快適なドライブを楽しむ為のポイントです
もし登坂車線がある所に差し掛かっても後ろにいるのがソフトトップのNDなら気にしないでもいいです
どうせ抜けません
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:38:54.36ID:I0ffrVzQ0
そもそもロードスターってABC含めて視野狭いんだから
それを歴代で一番先鋭化させただけのndが狭いとか言われてもなあ
インプレッション動画なんかじゃ大げさに言ってるけどS660やコペンだってて五十歩百歩だし
モーガンみたいなフロントガラスがスクリーンの車じゃなきゃ大して変わらぞ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:54:44.17ID:iWaE55cS0
>>278
シート一番後ろでMTスポーツ操作が
出来る日本人って殆どいなくね?
平均身長170pだぞ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-cm81)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:03:39.85ID:kjjPVsC6M
>>281
軽オープンとは明確に差がある。
軽オープンはフロントガラス小さすぎて視界がすごく狭く感じるのがイマイチだった。
ロードスターは視界のちょうど外枠にガラスの枠がある感じだけど軽オープンは視界の内側に枠がある。
ある意味開放感があるのか知らんが自分はむしろ邪魔で視界が阻害されるように感じたな。

>>284
なんかどうも慣れなくてハンドル早く切りすぎることが良くある。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:36:59.87ID:iWaE55cS0
>>285
走行中に前に集中して空が視界に入る?
フロント部分を超えて↑ってことよ?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-IqPJ)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:38:37.54ID:cVnaWnz4a
>>277
おい糞ガキ
「自分知ってるよー。えっ、そんな事もしらないの?」

精神年齢何歳だ?世界の中心はおまえじゃねーんだよタコ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:00:14.77ID:ARnWYY8jd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外はそれほど変わってないんだよね
エンジンだってたったの30馬力前後、ターボなら吸排気で盛れる程度よな
そら一般人としてはそれなりに変わったと思うだろうけど
ハイレベルなチューニングカーを毎度インプレッションしてるレーサーが
たかが30馬力程度でと思う訳よ
それで評価が180度ガラっと変わるとかその時の気分次第の適当評価としか思えない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:02:50.73ID:TxhbIvIVd
そもそもロードスターってABC含めて視野狭いんだから
それを歴代で一番先鋭化させただけのndが狭いとか言われてもなあ
インプレッション動画なんかじゃ大げさに言ってるけどS660やコペンだってて五十歩百歩だし
モーガンみたいなフロントガラスがスクリーンの車じゃなきゃ大して変わらぞ!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Zqx1)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:03:23.96ID:FfRuH3m+0
髪が乱れずにガンガン風が入ってくれると良いんだけどなw
NANBはショルダーも低いし開放感高いんだろうな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9c-8oew)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:07:00.13ID:aG326qBQ0
土屋ってカネに汚いタカリだからな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:13:54.52ID:iWaE55cS0
>>298
スポーツ走行できなくなるから
支障の出ない範囲だとあんまり意味ないような
ATなら出来るんだろうけど
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6N33)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:18:08.19ID:JYJUPcHZd
>>289
何切れてんのw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:52:29.88ID:11jq7spHd
みなさん、アドバイスいただけるとうれしいのですが。
ホイールを新調しようと思っています。
16インチor15インチの7Jとして、
オフセットは25でいけるでしょうか?

車高は現在ノーマルですが、先で車高調を入れるつもりです。。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:58:28.02ID:gBPFKbl0p
>>305
厳しいんじゃないかね
めっちゃ下げない限りは
7Jなら30位が限度かな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ed-Fut+)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:01:20.56ID:Z6WBiS9y0
FR車のスレなのに、チャラい話しか出てこないじゃないかよ、ぶっちさオープンより軽くて手頃なスポーツテイストが大事なんだよね
ロールバー入れたら重くなるけど、カーボンハードトップでアピールした方がカッコいい硬派仕様だと思う

氷点下の冬場も乗りたいから幌は厳しいね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:16:24.32ID:gBPFKbl0p
TE37って最近は色んな種類あるんだな
昔のアルマイトのブロンズのイメージだったから

SLだSONICだCLUBなんとかとか
何が違いのかオッサンには理解がw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:25:41.60ID:iWaE55cS0
>>301
シート一番後ろで倒して走行って
MTで運転出来ますかね
自分は165pなので無理そうですわ
咄嗟の動きが出来無さそう
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c0-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:26:33.90ID:0OD3QWYG0
>>311
NDの閉めるときのポップアップ部は一長一短かなあ
閉める際はもともと軽いのであんなのなくても左手一本で大丈夫だと思うんだが
開ける際はポップアップのバネごとよいしょって押し込まないと
完全にあかないのよねなんか微妙に固い
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bf-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:35:59.65ID:eq6crenK0
ND(幌)納車されて4ヶ月、ほとんどオープンにしたことないし、愛車の写真1枚も撮ったことがない自分って異端ですか?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:23:53.28ID:iWaE55cS0
>>315
自分の場合、体が小さいので
それやったけどピラー等で視界が覆われますね
あと短足なんでorz
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:42:56.12ID:iWaE55cS0
>>277
この記事かな?これってつまりどういうことなんだ?
解放感の問題がどう解決したんだ?

乗員とAピラー/ウインドウフレーム
の距離が70mmも短くなったので
開放感が減る懸念があったが
「乗員がウインドウフレームを見上げる
角度をNCと同じにしながら
ウインドウフレームを下げつつ後ろに
引けば、NCと同等の開放感を得られる」と中山チーフ。
https://response.jp/article/2015/05/05/250470.html
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-BuO7)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:01:25.19ID:xUu9EbU5a
>323
書いてある通りじゃないすかね…

そこだけ引用しているから
分かりづらいけど

NDはボディを小さくして
Aピラーを引いたけど
衝突要件が微妙になった。

でも、エンジニアリングで
NCと同じ角度でもピラー剛性を
クリアできたって事でしょ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-AiBQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:16:46.32ID:i+1RQgsga
18年式の幌、擦れて削れてきた
サイドウィンドウ上端のとこと、リアウインドウ下端のとこ各左右の計4箇所
まだ2年半なんだが、これなにかの保証の対象とかになるのかな
とりあえずディーラーに相談してみる
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:52.38ID:iWaE55cS0
>>324
それだと解放感の問題クリアできてなくね?
剛性をクリアできただけで開放感の懸念をクリアできてない

開放感が減る懸念があったが
「乗員がウインドウフレームを見上げる
角度をNCと同じにしながら
ウインドウフレームを下げつつ後ろに
引けば、NCと同等の開放感を得られる」と中山チーフ。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:27.02ID:s1N6hW6td
18年式の幌、擦れて削れてきた
サイドウィンドウ上端のとこと、リアウインドウ下端のとこ各左右の計4箇所
まだ2年半なんだが、これなにかの保証の対象とかになるのかな
とりあえずディーラーに相談してみる!
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-s7cX)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:58:41.20ID:iWaE55cS0
>>327
NCも開放感ないってことか
乗ったこと無いけど
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:27.82ID:59DPUJ6od
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外はそれほど変わってないんだよね
エンジンだってたったの30馬力前後、ターボなら吸排気で盛れる程度よな
そら一般人としてはそれなりに変わったと思うだろうけど
ハイレベルなチューニングカーを毎度インプレッションしてるレーサーが、
たかが30馬力程度でと思う訳よ
それで評価が180度ガラっと変わるとかその時の気分次第の適当評価としか思えないわな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-AiBQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:15.37ID:MmFYi2190
>>331
薄皮一枚剥がれてきたって感じかな
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-AiBQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:39:21.56ID:MmFYi2190
>>331
あれすいません、Janeから写真アップ出来なかった
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-lOqz)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:45:50.32ID:MmFYi2190
https://i.imgur.com/tDCK8Q2.jpg
https://i.imgur.com/n8Q6XNM.jpg
出来たかな、ここらへんです
薄皮一枚剥がれてきた感じで、
どうも幌の内側のテンションベルトを止めてる部分がオープン時に干渉してるみたい
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:57:48.21ID:gBPFKbl0p
>>339
そりゃ好きにすれば言いたければディラーに言えばいいけど発売当初から出てる事象でスレて来ました程度では対応は難しいと思うぞ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-eNEC)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:14:00.92ID:TGVxoj4j0
>>256
181cmでもやっぱり左右を見ないとオープン感は乏しいかも
今日はめずらしく助手席の嫁の許しが出たので、山道を1時間ホロを開けて走った
NCとかだともっと爽快感あるんだろうな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f44-0kpA)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:27:43.85ID:SJ2nsj9v0
幌が多少傷んでくるのは仕方ない
固い布を折りたたんでるんだもの
幌は消耗品だから10年くらいで張り替えたらいいんだよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0a-Nzbx)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:51:35.70ID:/ZcVlYMw0
ついに、ハンコ押してきました!
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:01:15.54ID:NXBlpWXTd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf09-Pibl)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:19:19.71ID:MGToHAKZ0
>>352
おめいろ
私達は君を待っていたぞ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:24:22.82ID:Z3cE7svjr
>>339
フルボッコで笑ったw
>>346がこのスレの最後の良心だよ

好きな車に対するクレームと取るのか、何故かメーカーの肩を持つ住人が多い
俺は逆に、好きな車が痛んだりするのはみんなで解決方法考えるべきだと思うけどな
対策品を出したりしてる以上、マツダも痛むのを良いと考えてないのは確かだし
あとNCからあるのにNDでも出てる三角窓の錆びとか
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-AiBQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:35:58.07ID:okZDtQrf0
おお、まさか該当車種のスレでフルボッコになるとは思わなかったわ
ここはいつからこんなに荒んでるんだ?
10年乗ったら張り替えろ?そんなの当たり前だ
2年ちょいで屋根に穴が空きそうになるまでスレちまうのが消耗品で言い訳になる訳ないだろ
もしディーラーで同じこと言われたらその場で売り払うわ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:53:21.22ID:guzPEcFP0
2018年式なら既に対策品だろ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:56:27.49ID:550RBADmd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:03:57.89ID:guzPEcFP0
>>365
穴でも空けば交換とかあるが、画像程度なら難しいだろう
もし対応してもらったとしても結局さ交換しても直ぐに同じ様になる
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-m+vQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:24.14ID:guzPEcFP0
ヤフオクに出てるTE37のSONICとか最終の落札価格みたら少し追い金で新品買えるのにと思ってしまうケースが多いね
何故に実物見てない中古にそんな金を積めるのか俺の理解を超えてる
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:24:23.87ID:QOP9d2dkd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなり

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0a-Nzbx)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:30:53.22ID:/ZcVlYMw0
>>357
ありがとうございます!
いろいろ悩みましたが1000周年モデルにしました!
納車が楽しみです。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3de-FycS)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:30:59.01ID:YDFA9PdN0
先輩方へ質問です。
幌を購入しようかと考えていますが、RSと他のモデルでは走りはどの様な個性の違いがありますか?独断と偏見の意見大歓迎です〜
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:14.19ID:cCOUMf0J0
>>379
あと900年、先は長いな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:41:04.18ID:cCOUMf0J0
>>380
全グレードしっかり乗ったことある人なんてそう居ないでしょ
試乗だったらあるかもしれんけどその程度で語られてもねぇ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0a-Nzbx)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:10:20.65ID:/ZcVlYMw0
100周年モデルの間違いでした。

>>380
試乗しただけの感想ですが、
@RSは、硬い。高速道路多用者向き
ASは、柔らかい。一般道安全走行者向き
B@A以外、中間
ちなみにCアバルト、低速トルクがスカスカ。常にスピード出したい人用。音は迫力あり。
です。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0a-Nzbx)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:13:00.29ID:/ZcVlYMw0
アバルトの正反対がSです。低速でも楽しみます。最後まで悩みましたが。ヒートシーターが無い…
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:24:39.87ID:MvS4qTPqd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれな

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3de-FycS)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:29:57.71ID:YDFA9PdN0
>>385わかり易くありがとうございます。
そこら辺の特性意識して試乗からしてみます!
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:54:27.44ID:v6S51dO50
ノークレームノーリターンでお願いします(迫真)
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-KKV8)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:52:42.10ID:7Q9ZAk1x0
ディラーで今契約して100周年の納期が1か月ってあり得ますか?展示車でも無く小変更前のモデル見たいです
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:13:08.28ID:C00kNzFf0
>>385
肝心のNR-Aが無い
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:15:13.86ID:C00kNzFf0
>>385
しかしロードスター試乗してRSだとしても高速向きってのは無いわ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:20:10.69ID:C00kNzFf0
走りで区別するなら
@RS
AS,SSP,SSL
BNR-A
でしょ?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:21:30.02ID:C00kNzFf0
ゴメン、AのSSLはSLPの間違い
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3c-m+vQ)
垢版 |
2020/10/05(月) 06:34:39.06ID:OnsXB2wZ0
>>408
もう二万か三万出せば新品買えるのに
あえて数年前の中古とか意味不明
納期が掛かるからだろうかね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:34:37.44ID:maHCIw0gd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれな

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが!



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-EeSD)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:29.71ID:E/4sLdYvd
シートヒーターはいう程重量増しになる訳じゃないのであるに越したことはない
俺はNR-Aだけどシートヒーター付きのレカロフルバケを組み込んだよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-EeSD)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:13:52.41ID:E/4sLdYvd
オープンカー乗りの人達に言わせれば皆んな口を揃えてシートヒーターは必需品って言うんだよね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:28:15.26ID:PGX4jI1cd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれな

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが!


たかが30馬力程度でと思う訳よ!!!

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:05:34.76ID:PGX4jI1cd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!!!!!!!!
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:05:51.32ID:PGX4jI1cd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!!!!!!!!!
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-EeSD)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:21:35.24ID:E/4sLdYvd
>>422
ショップお任せだから配線の取り回しはよく分からないけどシートヒーター用のハーネスがあるからACC12Vから引っ張って来てんじゃないのかな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9c-8oew)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:39.45ID:a2FlroFU0
>>428

>ハイレベルなチューニングカーを毎度
>インプレッションしてるレーサーが

↑これが曲者
インプレッションなんてのは、レーサーの主観どころか、 カネとかシガラミとかで
コロコロ変わるんだよね〜
そんなの真に受けるのはヴァカなイナカモノしか居ないでしょうね オホホ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:52:02.39ID:JY5OYQnhd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!!!!!!!!!!!
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:52:09.44ID:JY5OYQnhd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわな!!!!!!!!!!!
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:28:30.60ID:CmTpKkqLd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!な!!!!!!!!
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:28:39.22ID:CmTpKkqLd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 16:36:49.40ID:2bCAlNjiH
>>293
コピペマン…恥ずかしくないの?恥ずかしくないのかぁwww
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:12:44.31ID:rtmXmYBnd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:12:52.97ID:rtmXmYBnd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:50:40.87ID:tkNC62CTd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:50:49.50ID:tkNC62CTd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが!



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:50:57.76ID:tkNC62CTd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳!

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:51:05.46ID:tkNC62CTd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c0-1vEJ)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:09:02.78ID:y8FGG+j70
>>448
ついでに、排気量は1.6リッター

フロントはストラット
リアは5リンクリジット
サスペンションにしてもらおうよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5350-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:34.12ID:WfKr7QAD0
ところで久しぶりにマツダ車に乗った者だけどマツダスピードってどうしちゃったの?
マツダスピードがマフラーや足回り出してくれたら迷いなく買っちゃうんだけど
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H67-4fpq)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:04:47.25ID:/P/ShYmSH
新車買おうとして某ディーラーに問い合わせ入れたら、マイナーチェンジ(?)みたいのが入るらしく、おいらの欲しい色の注文が出来なくなってしまいました。どなたか詳細知ってる方書き込み宜しくお願いします。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9b-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:13:26.39ID:/l71+VCY0
自己解決、wikiに載ってた
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9b-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:17:58.37ID:/l71+VCY0
オートエクゼは趣味が合わない・・
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:03.61ID:GszshBgDd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!れ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-fPzs)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:06.62ID:ANVkmyvXa
>>430
今回のマイナーでステアリングヒーター付いたらどうするよ?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:14.67ID:7tt9cCiZd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:25.16ID:t8C+kNNid
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:27:34.73ID:HCxPhRo3d
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!へ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:55.13ID:w31mjXu/d
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1PT3)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:54.10ID:w31mjXu/d
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c0-1vEJ)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:10.31ID:y8FGG+j70
>>448
トヨタがまた水平対向積んだスポーティーカーを発売するらしい
https://youtu.be/W1189nQgosw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-idr6)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:02:32.18ID:j2jwtR4cd
新型って


も内容はNA/

NB




みたいな
ビッグマイナー


チェンジだっけ!!!!




か??b
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-KKV8)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:18:50.50ID:pe3grIY90
乱立ってかなり やる事なくて誰に相手にされなくて 寂しくてブサイクなんやろな ND買えないネタみから嫌がらせしてるらしい  免許もないみたいですよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-n4vi)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:44:26.04ID:gx9jZd0/0
たぶんハゲが乗るのは恥ずかしい的な話を読んでから粘着になったんだろうなぁ。
直近でハゲ話したやつ、“ハゲが乗っても恥ずかしくないです”ってフォローしてあげて。

もしもRFの電動にシンクロして、ハゲが帽子外しているのを見たら一生忘れないだろうな。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff73-0kpA)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:24:26.28ID:+odD+RYE0
>>508

ポリメタ廃止でセラメタ復活 wwww
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ed-KKV8)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:18:03.59ID:ttSKrGl30
みんか禿げが大好きなんだな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:33:21.57ID:vMOQzole0
切に願う、俺も禿げたい
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-n4vi)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:57:46.93ID:gx9jZd0/0
禿げたら終わり。
もう実質女もオシャレも諦めなければならないから、ロードスター乗っても楽しさ半減になるだろ。
ロードスターどころか毎日の楽しさが半減すると思う。
ハゲで女口説いているのとか見ると、ハゲているのに…。俺は弱腰になるだろうから無理だと、ハゲに逆コンプレックスを感じてしまう。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-KKV8)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:36:51.61ID:zuV4JAg/0
ハゲてても格好いいぜ!
自信もてよ!
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ywH8)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:53:30.36ID:h3LQ3WNId
筋トレとジョギングはハゲるぞ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-z7Lr)
垢版 |
2020/10/07(水) 02:20:54.76ID:fysLzNxYd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca3c-eATb)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:04:18.22ID:P6Dtg23/0
>>541
大丈夫だよノーマルから外に約19ミリ出る計算になる
逆に下げたら引っ込む感じになるよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca3c-eATb)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:05:06.62ID:P6Dtg23/0
>>549
間違えた16ミリ付近です
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-+ixC)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:17:54.97ID:uNMkpc6a0
>>548
ネットでさんざん調べまくっているのですが、このサイズがドンピシャ!って情報をどうしても見つけられないでいます。

みなさん、ありがとうございます。

>>550
ノーマルより16ミリ外に出るわけですよね。3センチ下げたら、そこからどれくらい内側に入ってくるのかが知りたいのですが、ネット上でも情報を見つけられなくて困っている状況です。おおよその数字でもいいので、教えてもらえると助かります。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca3c-eATb)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:30:15.04ID:P6Dtg23/0
>>551
正直フロントは下げてもそのサイズが妥当
7Jでオフセット30みたいなのはTE37にあればいいが恐らく無いでしょ
オフセット24や25みたいなのは下げても車検に通らない場合ありますから
今の検討サイズが妥当かな、面倒くさくないならリアだけオフセットを変えるしか無いけど面倒だから普通はしない
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-+ixC)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:18:10.58ID:kqv7tnAMr
>>552
TE37は、35の次は25だと思います。だとするとやっぱり35がよさそうですね。車検がめんどくさくなるようなサイズは望んでないです。アドバンのRZには31というのがあるのですが、それがいいかもですね。
ありがとうございました。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-XOkL)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:22:26.29ID:AItDN+C/x
車高落としてからホイール選べばいいんじゃないか?
その方が確実な数値を出せるし
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:33:16.57ID:GA9ytMNZd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-eATb)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:24.94ID:ddUyILKjp
>>555
アドバンは今履いてるけど塗装が飛び石に対して弱いので質なら37ですかね
オフセットもツラツラなんかを目指して無いでしょうから綺麗な感じで見えると思いますよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:02:37.85ID:gSahVmyud
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0330-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:00:38.51ID:FRv3xaBM0
相談させて
今NCのRHT、AT乗ってるんだけど今度買い替える予定
MTにするのは決まってるんだけど1.5幌か2.0RFかで迷ってる
使い方は普段は短距離の街乗り、たまに高速使うって感じ
1.5を回すのって楽しいのかな?
ちなみにいい年のオッサンで金はそこそこあるが毛は無くなりつつある
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:13:17.71ID:03aAeGBaH
>>565
毛が無いならRFでむやみやたらに開けない…って事で決まり
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-gnB0)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:32:13.24ID:IDWSRgHBM
>>565
高速走るならRFでもいいかもね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:50:28.28ID:i5qJxG8ep
>>542
車高落としたらタイヤ内側にいくが、合わせてホイールを何が何でも外に
出さないとカッコ悪いという発想が
ない。旧車スポーツカーみたく、
車高低めであえてホイールが
内側に入っているのも悪くない気がする。そもそもインセットを外にだすと、
ハンドルレスポンスがダルくなるので
好きくない。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:42:02.92ID:5BurONLgd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:30:24.71ID:ffSptZyfd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-gnB0)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:28:36.73ID:A23N4fqX0
45歳がのオッさんがND乗るなら
どノーマルが渋いですか?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-teSz)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:29:01.19ID:/bdPXJIVM
オープンで走ってるとノーマルとしては良い音するなと実感する。

ただバイクも乗るせいか、籠もったというか詰まった音なのがどうにも気になるけど、車はこんなもんだよなと言い聞かせてる。
抜けがよくなっても特性変わって燃費悪くなったり乗りにくくなったりするし。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:34:29.33ID:vXx+ImeEd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ!!

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-20un)
垢版 |
2020/10/08(木) 01:27:37.20ID:85BXd15L0
マフラーの音と車高下げるのはホントに女の子は嫌うよね。
まあ、女の為にいじっているんじゃない!って怒られそうだけど、悲しいよな。

おとなしい子でも「田舎の人だから仕方ないんだけど」って普通に言うものな。
イイ音!って男からしか言われた事がない笑
女で言うヤツみたことない。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-6Xs1)
垢版 |
2020/10/08(木) 04:17:35.41ID:QRwX/3C+0
なぜかNDは今見ても最新って感じする
古臭くないっていうか今年出た新型って言われても
納得するデザインしてる
とはいってももう後期型に入ってるだろうから
あと三年もしたらNEが出るんだろうなぁ
楽しみだなぁ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Xczl)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:32:11.28ID:n9Xe1cRSr
>>608
エキマニも排ガス規制が厳しくて触媒がどんどん根本に付くようになってスペースも厳しいし、
車の電子制御化でエキマニを交換すると警告灯がついたりする問題も出てきた

昔の車はマフラーとタコ足は定番パーツだったけど、今は高価でハードルの高い部品になってると思う
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca3c-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:40:05.29ID:fCo/S+eT0
ノーマル脳が発動w
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca3c-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:44:11.06ID:fCo/S+eT0
ノーマル脳ばかりになって
たかだかリアピースだけのマフラーにまで否定意見
オッサンは保守的に成り下がりカスタムに否定ばかり
そりゃ若い子のクルマ離れも進む筈だな
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-9nHU)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:51:43.68ID:ebiidXTk0
解放感がいまいち
実際に乗って運転してると
幌ですらサンルーフみたい
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-z7Lr)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:01:24.05ID:vXx+ImeEd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ!!

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0627565 (ワッチョイ 0330-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:18:43.09ID:tiQL3Ozp0
アドバイス有難う
結局乗ってみないと分からんか
今のNCRHTで不満無いからRFが第一候補なんだが1,5を回すっていうのにも興味がある
多分そろそろそういう乗り方出来なくなる歳だと思うしw
とりあえずディーラーで聞いてみますわ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-9nHU)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:26:35.88ID:ebiidXTk0
>>631
170pあっても解放感ないらしいから
日本人じゃ殆ど無理やん
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-9nHU)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:27:26.52ID:ebiidXTk0
>>350
>>631
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-WdeI)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:05:41.48ID:rbuSoGB/0
本田技研工業は10月8日、「シビック TYPE R」をマイナーチェンジし、
10月9日に発売すると発表した。
また、国内200台限定販売となる
「シビック TYPE R Limited Edition」を11月30日に発売する。
価格はシビック TYPE Rが475万2000円、
シビック TYPE R Limited Editionが550万円。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-z7Lr)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:18:18.10ID:wkmHL+iYd
ぶっちゃけマイナー前後でエンジン以外は

それほど変わってないんだよね

エンジンだってたったの30馬力前後、


ターボなら吸排気で盛れる程度よな



そら一般人としてはそれなりに

変わったと思うだろうけど



ハイレベルなチューニングカーを毎度!

インプレッションしてるレーサーが、



たかが30馬力程度でと思う訳よ!!

それで評価が180度ガラっと変わるとか


その時の気分次第の適当評価としか思えないわ!!な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc0-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:44.65ID:F0u1UDL90
>>644
車に問題なければ
3万キロ2速に無理やり突っ込むような運転してる可能性があるので
もうシンクロいっちゃってるかも

2~3000キロぐらいまでは
停止時に1速に入らないことがまれに合ったけど
2速はコクコクスコンスコン気持ちよく入るけどな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03db-VJQD)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:16:11.04ID:COu4hS2+0
>>629
俺は乗りはじめひっかかる感じだけど、エンジンあったまって1回6000回転くらいまで回してやるとコクコク入るようになる
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03db-VJQD)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:16:41.29ID:COu4hS2+0
ちな最初期型ね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-KV+F)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:45:40.38ID:9qk9DdX00
>>629
力で2速に入れるようにしてない?
俺も初めてのMTで2万キロ超えても渋いなーって思ってたけど、
ゲートに押し当ててやるシフトするようにしてたらそのうち不満なくなった。
あとそのあとミッションオイル変えたらかなりスムーズになったので、
多分俺のシフトがへたくそでいろいろ痛めてたんだろうな〜って思ってる。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c381-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:51:34.66ID:pfXlqhtF0
ばきんちゃんって実際はどうなんやろ?
写真で見ると馬なんだけど
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-+v2u)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:38:47.10ID:5lWXODE0a
>>672
シンクロ純正流用だからフィールは大して変わらんと思うで。
ミッションだけ強化しても、クラッチやデフ、ドラシャと弱い所にダメージ集中する様になるだけで、結局駆動系フル強化しないと意味ないし、そもそもそんなパワーある車じゃないしね。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-7KiO)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:23:39.31ID:cgANKL4ma
>>675
自分で馬琴って名乗ってるくらいだから
まぁそうなんでしょうね。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5rCI)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:25:35.25ID:U5SBF58Md
まこっちゃん新しい動画出したの?見にいかなくちゃ❤
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-VJQD)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:37.30ID:Fe52OMygp
雨の日走行中に、助手席側の三角窓についてる金具を伝って水がポタポタと…

同じ症状、治した方はいませんか?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-VJQD)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:55:19.46ID:Fe52OMygp
幌の初期組です
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc0-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:26.87ID:PJW1nID20
>>674
フィールはNBの5速のほうがカチカチいって機械感あってよかったな
NDも悪くないけどスコンスコンよりはカチンカチンのほうが好き

NB1の1.8とRX-8前期も乗ってたがあっちはアイシンの糞6速でゴクンゴクンって感じのフィールだったな
まあ8のほうがちょっとだけましになった感じだったがNB6速はだめだった
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-peCr)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:07:16.32ID:0DoHR8dh0
以前書き込んだRFリアガーニッシュのひび割れは、保証対象として交換してくれるとのディーラー回答。
対策品はなくて、同じものが着くだけにはなるが。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sp03-bZMV)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:58.09ID:zGrAguuop1010
この車は雨の日走らせない人が大半なの?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:05.19ID:rQuyCw4L01010
今年からのオーナーだけど、大雨の日は軽の四駆にするしかないかなあ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sa2f-+v2u)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:22:20.88ID:pKx9aDJ8a1010
太い細いというより、タッパじゃね?
シートをもう少し後ろに引ければ、乗り降り時に足がだいぶ楽になるんだけどな。
あとロックレバーが靴に引っかかる事があるわ。
あれ、ループ形状にしてくれりゃ良いのに。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:56:19.21ID:rQuyCw4L01010
>>716
ハンドル外さないと上からは厳しいと思うけどな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:57:12.48ID:rQuyCw4L01010
>>720
バッグのストラップが何回か引っかかったことある
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-XOkL)
垢版 |
2020/10/11(日) 01:04:10.02ID:mwkJ1p8Xp
>>717
自分もたまに靴が引っかかるわ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a0a-+7dN)
垢版 |
2020/10/11(日) 04:36:52.05ID:hQJ9eem60
>>730
何が良いかな?
うちの妻?うちの奥さん?うちの配偶者?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:07:21.27ID:YwjCqL5a0
写真下手すぎて草
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7c-4+xZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:29:16.39ID:6pVbxyc10
>>740
だからND乗りの写真撮りは歪んでいてももういいからなんじゃね?
ホンマ酷いものが付くだけにはなるがなんぼの車よ。
下手糞すぎて笑っちゃうことは分かるが厳しいとは違うなw
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7c-4+xZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:49:24.75ID:6pVbxyc10
というか運転しながら写真撮ってるんじゃねw
日本海側のやつ!どう考えても運転席側から撮ってるなw
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-MFCi)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:54:32.22ID:YOIeKAe50
擁護不可能な写真の出来で草
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-FE1p)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:15:33.51ID:Zoq9armEa
>>721
コンビニ休憩のとき見たいだろ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-j0Cu)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:45:21.29ID:rAlsmDRGp
ガッラガッラの高速パーキングの端っこに停めて、トイレから帰ってきたら、初老のND乗りと同じらいの年齢のフェラーリに挟まれていた。このクルマおじさん受けはいいのねw
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5rCI)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:03.92ID:d7GfaSbqd
粘着コピペ荒らし ここ数日心折れてて草w
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:03.93ID:NuRBbxET0
スライドってすれ違うって意味?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-u5N3)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:34.87ID:oBn/XEsMd
>>755
嵐にふれんな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:31.95ID:NuRBbxET0
スライドドアは必ずしも引違い扉とは違うんちがうかな
>>761
謎が解決した気がする
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de30-0LwQ)
垢版 |
2020/10/12(月) 07:38:51.86ID:tRkd1qd20
スライド論議解決だね
スライド=すれ違いで合ってるけど一般では使われない業界用語

以後、すれ違いで
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-1cPi)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:35:06.05ID:GUDov+eja
>>754
群馬の山はいいね
ダムカードとか集めてる人?


スライドって運転手用語よりも無線用語だね
昔パーソナル無線を積んでた頃は同じパーソナル積んでる人とすれ違いの時に
「スライド!」って言って会話をちょっと止めて電波を出さないようにしてた理由は電波干渉が、どうのこうのあったと思う

すれ違いっていうよりゴロがよくて言いやすい
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:44:48.18ID:D94WJbbQp
>>775
冬こそ、寒いときこそオープンで。窓は閉めてコートとマフラーで乗る! タバコは紙巻きやめてパイプで。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:14.70ID:D94WJbbQp
内外気温差がなければ曇らないでしょ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-SIKU)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:49.14ID:D94WJbbQp
もちろんヒーターはかけていいのよ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-8T8E)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:51:53.53ID:5BaLy9X1a
かさぶたみたいな乳首の奥さんは♪

いーつも旦那に怒られて♪

毎日赤チン塗ってますー♪
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:08.32ID:PRL7iTxh0
そんなもんワイパーでかんたんにかいけつできるだろうに
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:22:30.85ID:9r+uGIiB0
どっちから作るか迷ってるアドバイスよろ
https://i.imgur.com/sjxouzd.jpg
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:32:00.31ID:9r+uGIiB0
>>793
場所取るから一個づつだね
でも幌は2台目
https://i.imgur.com/fszPsxU.jpg
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:46:12.00ID:9r+uGIiB0
スレチでスマソ
https://i.imgur.com/4MjLdR6.jpg
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:57:28.39ID:9r+uGIiB0
ゴメンナサイ・・見て欲しくて
https://i.imgur.com/gSzPQYk.jpg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-6Xs1)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:16.35ID:s0HWyX840
はやく新型ロードスターの話出てこないかなぁ
フェアレディZやスープラZ4に対抗して欲しいな

ロータリーをレンジエクステンダーで300馬力ぐらいにしたらおったまげる
1200キロくらいきなりそうだけど
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-6Xs1)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:43:51.66ID:s0HWyX840
ロードスターの歴史ってただ安い軽いオープンカーってだけだろ
時代は進んでるんだよ。過去に囚われた眠いこといってんなよ
1.5NAで130馬力の現行なんか飽きただろ?
のくせして価格だけは値上げしとるし
ここらで一発刺激がほしいじゃん。電気は速いらしいぞ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ade-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:55:28.42ID:9m2ynu+A0
>>799

マルチリンクのリアサスとかキットのデキが良いので作ってて楽しいォ
https://i.imgur.com/80nZQ7D.jpg
0810925 (スッップ Sdea-pFVq)
垢版 |
2020/10/13(火) 03:33:49.92ID:+JCWykNJd
>>803
ターボ化してパワー&トルクは向上しても
6000回転ちょいで寸止まりになるエンジンが受けるか否か
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-8UUM)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:22:21.77ID:b7meAsut0
海外では売れてるかも知れないけど、国内の販売台数だと新型投入はかなり先のイメージに見える。

ncはrx-8、ndは他メーカーと共同開発(?)してようやく新型投入出来てる状況だけど、
次のneではキャリーオーバーのアイデアだけで新型投入出来るのかな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5rCI)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:16:46.02ID:dzOdmPdGd
>796だけど>808は別の人です
後はお好きにどうぞ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:53:55.10ID:KCgoTLGnd
>>783
タバコ自体やめるが吉
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:57:32.55ID:KCgoTLGnd
>>803
安いオープンカーに立ち返って欲しいね。

電制引っぺがせばケーブルだけでもかなり軽量化出来るし安くなる。標準オーディオはAM、FMラジオでいい。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-teSz)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:38:22.59ID:5mlC/6UEM
>>832
それはMTの構造を理解してないことによる問題。
ニュートラルのまま一度クラッチ繋ぐか半クラにしてからもう一度試せ。
基礎として理論上は出力軸側と回転が一致してれば抵抗なく入るということを理解しておけ。

一時停止線なんかで停止前に1速入れたい場合も同じ。
高いギアからクラッチ切ったら1速に対して回転が低いから入らない。
だからダブルクラッチなんかで一度繋いで回転合わせたら入りやすくなる。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-VJQD)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:00.96ID:0tKVtqD+p
>>832
焦るのよくわかる
焦っても無理やり押し込まずにダブルクラッチしてあげるとスムーズに入るよ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a760-7KiO)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:55:23.41ID:s1AkPL5D0
2速に入らない事は無いけど入れるときに一回引っかかりを感じるね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-MFCi)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:10:49.06ID:zlW46K2dp
現行型はクラッチスタートキャンセルできんのか
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-gnB0)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:25:37.79ID:NZNkuk+pp
NDって CX-8より高いよな
NDが高いのか、8が安いのか
0845925 (エアペラ SD56-pFVq)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:42:03.89ID:48eOLLU2D
>>834
横からだが何か偉そうに能書き垂れてるけど
普通は停車中にはギアはニュートラルにしてクラッチから踏力は抜いてるんだが
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:18:52.37ID:iu8uQUkmd
>>846
え?ギア入らないと動き出さないでしょ?
動かないのに事故になるの?

交差点の右左折時は徐行というルールがあるのに右折中にシフトチェンジが必要なくらいに加速すんの?
徐行を守るなら右折終了するまで1速のままだろうね

ルール無用の悪党は右折中に加速すんだろね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0743-Xczl)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:32:11.10ID:E1pc+8ae0
>>848
車は惰性でも走る
交差点手前で減速後にニュートラルで惰性で徐行して進み、
そこから1速に入れて加速しながら右折するのはごく普通の操作

FIT3のアイスト復帰時のエンストもそうだけど、突然進まなくなるのは危険なのはわかるよね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:45:12.75ID:sQfE8dWyd
>>850
右折完了前に加速を開始するのはルール無用の悪党
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:48.61ID:sQfE8dWyd
>>851
アンカーミス

>>849
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-SDOs)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:53:13.32ID:zjM0I22TM
これまでもMT乗ってきて、一速入りづらい事は経験済みで、クラッチ踏み直すとかやってるけど、お願いだから!って思うほどでは無かったので(汗)

4速はギア入ってるのか、入ってないのか不安になるフィーリングで…

馴染むこと期待しときます

皆さんありがとうございました
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0743-Xczl)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:01.13ID:E1pc+8ae0
>>850
少しでも動いているのにギアをニュートラルに入れてしまったら死んでも自己責任だよね
ギアチェンジには必ずニュートラルを通過するけど、運が悪いと死んでも仕方ない
>>851
ごめんマジで意味がわからない
加速って言葉はバーンナウトして発進するって意味じゃないよ
停止した状態から加速せずに右折する方法っていうのを具体的に教えてくれ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5rCI)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:13:15.98ID:dzOdmPdGd
みんなロードスター乗ってんだから仲良くしようよw
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-WdeI)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:29:45.50ID:x38VpbJ50
KINTOでは今回のGRヤリスの取り扱い開始に合わせて
「スポーツカーに乗るならMTとAT、どっち?」をTwitter上で問う
キャンペーンを10月9日〜25日の期間開催。
投稿者の中から抽選で3名にAmazonギフト券1万円分がプレゼントされる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a44-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:47:21.55ID:Bi+7EGl60
ほんとにMT乗ってる奴が書いてるのかな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Xczl)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:00:25.35ID:sRvxdiGnr
>>865
みんなドリフト中の話をしてたんか
それは知らなかったから俺の勘違いだったごめん

てっきり町中の一般道でのギアチェンジなどについての話題だと思ってた

ジムカーナとかダートラだと1速でコーナーリングもするから入らない時があるとタイムに影響するから死活問題だよね
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:10:20.35ID:sQfE8dWyd
>>854
発進後は右折を終えるまでずっと徐行とい宇意味だ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3hpQ)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:02.05ID:sQfE8dWyd
世の中の悪党を一掃しましょう
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-kFbH)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:01:19.62ID:embFizgu0
今日もオープンで帰宅
仕事の疲れ少しだけ解消
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5e-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:14:30.81ID:VgQEeqv10
>>891
それ最高だよな
下半身スッポンポンになるともっと爽快だよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-+v2u)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:26.85ID:jOGcdnKQa
ロードスターのトランスミッションのシンクロは、4速までトリプルコーン、5速はダブルコーンとかなり奢られた作りになってる。
4〜6なんてシングルでいいだろ?と思わんでもないが、それがシフトフィールの良さの一因にもなっているのだろう。
逆に言うと、それが1〜2速のカーボンシンクロの硬さを際立ててしまっているのかもしれないね。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-8T8E)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:34:00.60ID:hW7ETSyVa
>>889
ふざけんなRX8の6MTは良かったぞボケ

NDの6MTもいいけどな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-nAXI)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:11:09.17ID:jYArsGJ80
>>896
前期乗ってたが全くそんな事無かったぞ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:37:57.07ID:qQSoR3A20
ブレンボ後付けっていけるの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:41:59.42ID:hg7Dua5Pp
>>906
純正品でもいけるの?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:06:37.77ID:cJJFURrNp
クラッチを切るって言わない?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f44-r5Z4)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:23:22.46ID:6zz2/d2s0
1回離して踏み直すって意味じゃないの
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:28:28.20ID:hg7Dua5Pp
>>909
ホイール交換が前提かぁ〜高くなりそう。
クリアランスの問題なんかな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-/btx)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:37:57.89ID:uO8ZbfNH0
>>923
純正ホイールだと、5mmのスペーサーだとキャリパー内側が若干干渉する。
完全に逃がすには最低8mmのスペーサーは必要。
でも8mmのスペーサー入れるにはハブボルトをロングタイプにしたほうがいい。
1番簡単なのは10mmのワイトレいれることかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:00.82ID:Uofex3Kk0
>>901
NB6速とRX-8の前期6速(両方ともアイシン製)乗ってたが
当時のマツダ自製の5速(NB1.6とかRX-7とか)はカチカチとした素晴らしいフィーリングだったんだけど
アイシン6速はゴクッとかグニッとかゴムが挟まったような感触だったのよ
RX-8の前期はNBよりはちょっとだけましになってたものの
褒められるようなものでもなかった
RX-8の後期とNCの6速は自製になってカチカチした気持ちいいフィーリングになってた。
NDの6速もいいけどカチじゃなくてコクって感じの音で、
NB5速の機械っぽいフィーリングに比べると若干見劣りする感じはする。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-l/Q1)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:13:33.92ID:LbrvFubwd
ワイトレ入れてブレンボ入れるとかダサすぎる
ブレンボ入れたいならホイール交換は必須
俺はそうする

要は車高調、ホイール、ブレーキキャリパーは同時にセットで交換
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f44-r5Z4)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:12:05.61ID:6zz2/d2s0
俺はNDのコクって感じの感触は好きだけどな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-SHBg)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:58:47.06ID:zASWdTjdp
>>911
ダブルクラッチって知ってる?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-l/Q1)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:50:28.07ID:LbrvFubwd
>>933
純正ブレンボでしょ?
マスターシリンダーは変わらないよ
でもRSとNR-A以外はローター交換必須となるよ
ブレーキラインは得全車種交換
逆にそれさえやればボルトオンだね
0937935 (ワッチョイW 9f9e-/btx)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:28.65ID:tgv60S6G0
ごめん 嘘ついた
今パーツリストみてたらブレンボキャリパーもダストブーツ、オイルシールはセットでパーツNo.ふられてるわ
ピストンだけ単体で買えない
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-l/Q1)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:31.80ID:LbrvFubwd
>>938
まぁ効きは十分だね
純正ブレンボに変えたところで見た目のドレスアップにしかならない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:48:48.32ID:qQSoR3A20
後付けでブレンボに変えたいなと思ったけど結構大変よな
金額も結構いきそうやし 
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:29.12ID:qQSoR3A20
見た目は大好き!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-K5sQ)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:21.22ID:sdD4nm150
ぼくもすき!
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:28:57.42ID:f9WSt7Z50
>>947
どういう理屈だよw
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-aYe1)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:05.60ID:hYkaHkLgr
別のスレでの話だけど、靴が変わると運転できないとか革靴だと運転できないとか、坂道発進に不安があるとか、
もしかしてロードスターって極度の運痴的なドライバーが多いのかな?

ちょっと心配になるレベル

こんなに車体が軽くて低回転からトルクもあってクラッチも軽くてフライホイールも普通の車なのに坂道発進で不安がある?
もし古い車種にタコ足マフラー交換して低回転スカスカ、更に強化クラッチ入れて軽量フライホイールでも、
自分の車なら運転も慣れてるから坂道発進なんて余裕というか、別に何とも感じないのが普通だと思う
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:13.14ID:qQSoR3A20
結局 ブレンボ後付け いくらくらい掛かるの?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:51.34ID:f9WSt7Z50
>>957
その全ブランド、純正オプションやパーツならアフターパーツとは全く別物と言っていいくらいのパーツだよね
ホント名前だけ貸してもらってます的な
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-/3gG)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:28:25.73ID:Uicn+wCp0
納車までが遠すぎて辛い
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfe-nAXI)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:00:48.28ID:dqZJNnyO0
>>932
ラーメンマンがブロッケンを真っ二つにした技やな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3c-C/VR)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:36:26.17ID:dWO4QRI00
>>964

> >>957
> 個人的にはシートはBRIDEかスパルコがいいな
> 特にロードスターには日本のBRIDEかイタリアのスパルコが似合うと思ってる

ナイナイ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-kUFK)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:04:18.32ID:RfzFlWfmM
GRヤリス オーナ&納車待ちのスレを何気なく見てきたんだか、慣らし中のGRヤリスがエンジンブローして、下位規格のエンジンオイル入れたのが原因では?とか言ってた
スレの中でLSPI現象って言葉が出てきたから、調べてみたが結構ヤバい現象みたい
NDロードスターも直噴エンジンだから、直噴ターボ程では無いけどLSPI現象が起こるんかねぇ。今までのSN規格よりSP規格のオイルが良いんかなぁ

LPSI現象参考
https://www.mikadooil.com/blog/2019/03/06/191/
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-IEWI)
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:50.69ID:u/uc3dd2a
>>969
>もしかして普段からそれ履かないと運転できないの?

靴なんかなんだって運転できるよ
シートだってバケットだろうとベンチだろうと運転できるし
ドラポジも少々寝てようと立ってようと運転できる
無頓着と好みの問題にはなんの関係もないけどね
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:00:56.44ID:sa2JPg2c0
ID:hYkaHkLgrは運転しやすいかどうか、好きかどうかってのと、実行可否とを
意図的かどうかは分からないけど、誤認してるよね。
ただ>ロードスターって極度の運痴的なドライバーが多いのかな?
これを↑言いたかっただけじゃねーかと。

革靴だと運転できないって、運転不可能と本心で思っているのかしら?
どのスレに元の文章が載ってて、前後の流れとかもわからんのでなんとも言えんけどさ。

俺も革靴だと運転したくはないな。革靴が必要なときはクルマ降りるとき革靴に履き替えたりする。
運転可能かと言われれば可能だけど、あまりしたくはない。サンダルよりかはマシなレベル。
サンダルだってやろうと思えば出来る。やらんけど。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-osBY)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:01.26ID:LturgKESa
>>941
NRAは大型ローターついてるよ確か。
SとかSSP,SLPには付かないはず
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-K5sQ)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:35.87ID:43TB5LcQd
ありがとううめ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-/3gG)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:13:02.67ID:iekmVz9ZM
マニュアルの事何も知らないのに勢いで買っちまったorz

どうしよ…
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-z6Bf)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:29:25.24ID:VbSbkVX6M
>>994
おめでとうございます。
40前半私のNDも限定解除講習中に納車されましたよ。
MT運転は講習前に想像していた以上に難しく、慣れるのに苦労したが今はすっかり身についた。
全車NCのATもとても良い車でしたが、MTも乗ってみる選択をしたことに大満足しています。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 21時間 16分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況