X



【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 14:58:30.71ID:Gvznus0B0
W213, S213, X213, A238 Eクラスを語りましょう。
荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう。

前スレ
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588908084/
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593305210/
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597420088/
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 15:31:44.33ID:SeoGRSZC0
日本にボーイが車廻すホテル何ヶ所あるんだろ?
帝国ホテルやニューオータニも自分で駐車場に
入れないといけないのに
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 15:51:13.75ID:yRxJ24ow0
>>531
確か洞爺湖サミットが開催されたホテルはボーイが回してくれた筈
観光地のデカいホテルなら多いんじゃない?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:08:14.06ID:dfo16DsE0
>>532
山口の大谷山荘もそうだったな
高級ホテルというより駐車場が狭かったり遠かったりするホテルに多いんじゃないの?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:25:27.92ID:BWthv1I70
銀座six 伊勢丹にもあります。買い物中に洗車も可。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:29:24.66ID:7tm8S7Y60
ダイレクトセレクトのベンツ車を、
慣れてない第3者に運転させるのが嫌なんだよね。
誤操作で故障させるリスクがある。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:38:07.42ID:1SolK1ql0
>>503
レスありがとう
レザー自体が変質するようなリスクはないのならやってみたいな
耐摩耗性だの耐久性はまぁ眉唾だよね
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:47:26.70ID:NvfsB5v10
バレーパーキングのいいとこは専用駐車場にとめる いたずらも少ないかも
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 16:50:48.16ID:NvfsB5v10
↑ホテルのこと
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:57.47ID:NvfsB5v10
>>536
考えすぎ  愛煙家 愛犬 愛車 ならそうかも   ただの移動手段の一番安全な車です 
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 17:38:57.05ID:BWthv1I70
洗車頼んだらガソスタの兄ちゃんも運転しちゃうよな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 19:51:38.41ID:HwIja0Ov0
>>531
ペニンシュラはバレーだな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 21:28:10.86ID:dfo16DsE0
>>536
ダイレクトセレクトは単なるスイッチだから誤操作してもコンピューターが保護するから壊れることはないよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 22:09:30.72ID:EfFF/BV00
>>536
ベンツなんてありふれた車の操作なんかホテルマンみんな知っとるわw
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 22:31:24.91ID:o96ruvrm0
メルセデス車の車載SIMが5Gに移行するまでは、車(新車)の買い換えはしないつもりだ。
OTAアップデートのことを考えると、現行の4Gでは遅すぎるので。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 04:17:44.82ID:fshMPcqV0
>>545
それな。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 08:50:12.03ID:adCVH7fy0
>>546
俺テレコム業界のSEだが、本当の意味での5Gはドコモの都市部だけで全国普及はずっと先だよ 他社はなんちゃって5Gだし
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:08:59.01ID:LvZsBGRA0
洗車屋近くにないの?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:14:08.67ID:Y22ys3SS0
代車で借りてるE200の燃費ひでぇーな。都内の渋滞で5kmとは。トヨタの3発ターボのヤリスの方がマシだろ、いやトヨタは買わんけどメルセデスはしばらく見切り時かもな。ガソリンどころかマイルドHVもPHVも周回遅れ。今の車を乗り倒したら5年くらい他に行こうか悩むところ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:24:30.38ID:ljt9Whky0
>>551
何かの間違いじゃない?前に乗ってたE250でもリッター二桁は走ってたよ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:34.13ID:ljt9Whky0
>>551
あ、渋滞中の燃費か。それならありうるけど、km/Lの表示って実際のガソリン使用量のイメージとかけ離れてるから気にすんな。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:06.80ID:/Pho0SUd0
瞬間燃費あげつらってイキったところで誰もトヨタには乗り換えんよ?
残念でしたw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:14:10.55ID:7snJhVz60
燃費で怒るような人生はさぞおツラいことでしょう……
私はあなたとして生まれなくて本当によかったと思います
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:22:10.45ID:4GGSUhPU0
燃費気にして乗るかな  
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:37.05ID:WmLj+bD40
ガソリン代節約するなら
車両価格節約して小型車乗れば
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 14:02:14.62ID:iC6uNMeD0
でも普通に都内走ってると7も行かないよな
郊外で8行くかどうか
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 14:07:28.48ID:7snJhVz60
>>559
それがこの車をやめる理由になる?ならないよね
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 17:09:18.75ID:Y22ys3SS0
今のトヨタの内燃機関に乗り換える訳ないでしょ
次の時代はEVだから、その先駆者のテスラかトヨタに5年後に乗り換える予定

なんかさー、昔の機械式時計とかカバンと同じで
ブランド的に作り上げたイメージに釣られて
何となくありがたがって

時間が経ったら、あれ?いったい何だったの?
そんな流れにメルセデスもなりそう
内燃機関の212-213までが最後の狩り場
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 18:33:27.46ID:jIKrbrFd0
>>553
俺もE250に乗ってるけど市街地燃費は4〜5km/Lかな
地方の政令市だけどそんなに渋滞もないんだが
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 18:40:19.59ID:jIKrbrFd0
>>556
ガソリン代を気にするなら輸入車に乗るなよと思う
若い頃に乗ってたトランザムとか街中で3km/Lくらいだったけど燃費込みの車だと思ってた
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 18:55:30.55ID:49iywPJA0
燃費なら軽油がいいよー
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 19:01:18.60ID:49iywPJA0
最初やっぱりカラカラうるさいと思っても、慣れるね。
あー早く53に乗りたい
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:04.35ID:+7P/vO2W0
慣れますか 今度のDで今迷っている ガソリンだけだったので
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 07:33:04.98ID:KudI2qIy0
燃費の話になるもいつも議論がずれるんだけど、ガソリン代が気になるわけじゃなくて、カタログ値との乖離が許せない気持ちになる
値札100円なのにレジで200円取られたような感覚
金額が知れているとかそういう問題じゃない
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 07:57:53.03ID:vvq3qTj+0
220dは逆に何であんな良い燃費出せるのか不思議だわ
高速でリッター26kmて、プリウス超えじゃねーか
275/35R19 245/40R19の極太タイヤ履いてるくせに
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 08:02:55.64ID:UjGx5Yt60
>>568
それもよっぽどのバカ発言だぞw
測定方法を知らんのかって話になるし、カタログの注意書きも読めんのかこのアホはって話にもなる
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 09:14:40.97ID:G7rd/qQD0
>>567
エンジンの特性を理解してペダルワークしよう
特にモリモリなトルク特性ね。

そりゃスカスカなガソリンと同じようにアクセル踏めばディーゼルの音とノイズ等のネガが出てくる。逆に、ディーゼルからガソリンに戻ると、ダウンサイジングでスカスカ非力で燃費極悪のネガが出てくる。

よーするに自分が適応できるか、
良いところを引き出せるか、
その後にどっちが好きか考えればいい


競馬の騎手と同じだよ。
逃げしか打てない騎手は、差追の馬は弱いとホザく
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 09:20:52.23ID:G7rd/qQD0
>>569
ガソリンとディーゼルの燃焼効率の違い
9速ギア比がディーゼル回転数と最適化

内燃機関の最終期の傑作だよ。
ガソリンのシルキー6と同様に、
乗れるうちに乗ってけ。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 09:44:24.70ID:oUXqMhRd0
>>562
ベンツといえば内装の質感の高さと安全性への意識の高さでしょ。
トヨタ(レクサス)にそれを期待するのは無理。

EVにしたってトヨタじゃなくね?
日産三菱のほうが先行実績があるだろ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 09:57:11.48ID:TjU0pjhO0
>>573
日産と三菱は、経営難でこの1年ちょいまともな新車を開発できてないよ。ディスコンばかりしてる。もうすぐ秋風が吹くから検討対象外でしかない。

メルセデスの内装の質感は最高なのは同意。
プラットフォームもディーゼルも昔から優秀レベル。
2.0ガソリン、1.5ガソリン+HVが残念レベル。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 11:46:03.74ID:S9vngxyf0
>570
そんなことは百も承知だし、どんなシチュエーションでもカタログ燃費通りに走れと言ってるわけじゃないことは分かって煽ってるの?
測定方法や注意書きを加味した期待値との乖離が、個人によっては気になるよねって話

その個人が多いなら、それなりに不満と言える燃費なんだろうなって思う
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 12:14:27.10ID:7qv4BY9s0
>>563だけど、ターボ車だからか、アクセルを一気に踏み込む運転とじわっと踏み込む運転でかなり燃費が違うな
2分間平均燃費グラフを見ても、前者だと5kmくらいで後者だと10kmくらいを示してる
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 12:49:29.57ID:bDDIRHsP0
>>575
ドイツ車の実燃費は国産車に比べたら、はるかにカタログ値に近いと思うよ
もちろん運転の仕方によるから人によっては実燃費が悪くなることもあるだろうけどね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 13:19:42.02ID:jdxpseFA0
>>481
私はハンドル回りのビビり音4回目の修理
でやっと治った(完全ではないけど)最初からそうやっててくれよって感じ。
もちろん無料ね。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 15:20:17.02ID:P/jz+CoK0
C220dよりE220dのほうが低燃費な件について皆の見解を伺いたい
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 17:13:36.95ID:j3aJm1hf0
高速なら19走るもんな 
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:16.07ID:y8PXDFS50
エンジンは同じで、ギヤ比もほぼ同じ、でもC220dの方が180kgくらい軽いんだよね。E220dとの燃費逆転は謎スペックと言われてるよね。分解しないと正確なことはわからない、ヤナセのアホ兄さんに聞くとトンチンカンな回答が来るよw


タイヤの違い、これはおそらくランフラットの転がり抵抗が低いことによる高燃費化

ECUの違い、Cクラスはキビキビを狙って高回転よりに味付け、優雅なEクラスはゆったり味付けで低回転を常用、ターボの燃調とかも。

カタログスペックは10.15モードだっけ、そのくらいならのよくある測定誤差ということも
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 18:43:29.59ID:7qv4BY9s0
>>582
当時のカタログを見ると14.9km/L(JC08モード)になってる
ちなみに車両重量が40kg軽いE200は14.7km/Lだわ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:19:00.62ID:j3aJm1hf0
2019 の
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:49:33.82ID:7VmuujVH0
E300以下の新車より、程度のいいE53の中古の方がいいと思うよ
乗ったら全然違うからね
これだけ違うと、新車とか中古とか意味無い
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:54:06.30ID:XuFFdQBB0
おれは新車が好き。
手垢とか匂いとか
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 19:59:48.75ID:+7P/vO2W0
新車しか乗れないな  
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:03.19ID:j3aJm1hf0
また新車の人きたの?電車バス新幹線飛行機 会社のトイレも全部ダメの人でしょw
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:09:39.10ID:bDDIRHsP0
俺も新車しか買ったことないなぁ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:37:04.06ID:5wLhGqCq0
しかし前期型の貧乏臭さは際立つな
このスレの人たちは買い替えれて良かったな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 21:42:51.15ID:7qv4BY9s0
>>596
まだ後期型はほとんど納車されてないだろ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 21:44:38.58ID:7qv4BY9s0
>>597
俺のスマホはワイヤレス充電の機能が無い
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 21:51:17.35ID:j3aJm1hf0
>>596
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 22:08:33.57ID:PFf1uoXo0
EVの時代なんて最低20年は無理。大体EVの時代になるなら新築のマンションや一戸建てに必ず充電器ついてなきゃならないはず。電池のブレイクスルーがおきないとむり。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:09:03.41ID:ouDjwO0C0
ヨーロッパは再生可能エネルギーが余ってきたからEVやろうって話じゃないの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:18:16.50ID:XuFFdQBB0
水素が広がればなぁ いいのに
世界的にEVだよね
充電面倒だよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 23:41:09.64ID:j3aJm1hf0
RUN ビビントソーラーはテスラ以上に上がっている。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 08:25:02.64ID:1WfrfzGV0
立体型駐車場がメインのマンションだとEVの充電も難しい

将来的には駐車パレットに敷くだけの全車種共有マット型ワイヤレス充電器とかで簡単に設置して充電できるようになるのかな?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 09:24:20.57ID:f3kAFzg50
>>609
9cm分?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 09:36:02.29ID:roMDKIM/0
ソフトクローズ 追加が羨ましい
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 10:26:41.80ID:8nV3AqM50
Eで二桁は伸びる話をする奴ってどこに住んでいるんだろう?
東北以北の都市部に住んで職場が郊外の職工だろうか?
そう言うレアケースをここで書き込む行為が
E乗りの程度の低さを露呈している
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 10:40:18.90ID:f3kAFzg50
>>612
都会住みでも主に高速や専用道を使ってる人は2ケタいくやろ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 10:57:49.18ID:phLWul8s0
ディーゼルなら都内でも二桁
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:19.46ID:ud9XQwbC0
>>612
ほぼ毎日東名を走ってるけど、ガソリン車で12〜13キロ
調子がいいともっと行く
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:00.26ID:ud9XQwbC0
下道を含めたトータル燃費は現在11キロちょっと
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 14:39:52.06ID:q3D0yGiX0
>>615
220dは、高速と街乗りの混合で18ぐらいだな
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 17:33:33.29ID:FoWn1T0Y0
信号待ちの直線番長とか高速で踏んでる感ある一気のダッシュが必要なら燃費悪くてもガソリン一択だね。100kmまでの心地よい伸びのある加速でいいならディーゼルで。

Eクラスのイメージからすると後者かな。
前者ならC53かC63がマッチする。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 17:34:41.81ID:Iy94Hgh80
エアサス付きのオールテレインがベスト??
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 18:21:19.11ID:eagf31C60
>>622
お前ずっとネガキャンしてるksだろ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 20:49:42.73ID:Iy94Hgh80
>>624
いいえw
自分オールテイレイン乗りですから
オールテレインがベストEですよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:12.45ID:phLWul8s0
なんでオールテレインなの?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 22:28:57.77ID:phLWul8s0
ワゴンでいいじゃん
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 22:43:07.11ID:j4vJc/ud0
>>621
信号待ちの直線番長→ガソリン
100km/hまでの心地よい伸びのある加速→ディーゼル

この違いがよく分からんのだけど・・・
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 22:53:52.29ID:phLWul8s0
実際ガソリンとディーゼルの0-100同じくらいじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況