X



■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 54■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-icUs)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:15.91ID:g4DX4UbId
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://lexus.jp/smp/models/is/

インテリジェント・スポーツ・セダン、レクサスISについて語ろう。
http://lexus.jp/models/is/index.html

・価格表 (PDF)
http://lexus.jp/models/is/price/pdf/pricelist_is.pdf

・主要装備一覧表 (PDF)
http://lexus.jp/models/is/specifications/equipment_list/pdf/equipment_is.pdf

・TRD F-SPORTS パーツ
http://www.trdparts.jp/lexus/is/index.html

・モデリスタ エアロパーツ
http://www.modellista.co.jp/product/is/index.html

前スレ
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 53■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597498821/
次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b344-nW4O)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:34:17.52ID:vpVSyfV90
GSに行く回数が減るからGSがどんどん減ってる。
燃費の悪い車が必要だ。
悪いと言っても昔と比べてずいぶん良くなったけど。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:50:46.63ID:vkIBjmNZ0
>>620
>「輸入車には乗れない」

輸入車には乗れない人は何故輸入車に乗れないのか?

・年寄りなので日本車と異なる操縦システムに追従できない
・ウインカーレバーとワイパーレバーが逆なのが嫌
・カーナビが使い難い
・トヨタ車ではあり得ないような故障やマイナートラブルがある
・車検時の整備費用が余計に掛かるのが嫌

どれが理由だろう
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b355-0kpA)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:50:48.44ID:xtnVsZiF0
>>751
売れないから?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-RDdr)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:22:35.09ID:QTyV26Re0
>>757

そんな悪いの?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-RDdr)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:27:04.78ID:QTyV26Re0
今BM3シリMスポディーゼルなんだけど、
ISに変えようか検討中
燃費も良いしトルクもあって鼻先軽く楽しい車だった
300hにしようかと思うけどハイブリッド乗ったことが
なくてBMディーゼルとどんな感じ違いますか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:53:09.23ID:FJfqaNKe0
サーキットを走るならとか殆ど一般の人に意味ないレポートより静粛性や
乗り心地とかコメントしてほしいものだ。タイヤ鳴らしてのコーナリングなんて
一般道でまともな人間がやるか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 02:11:05.67ID:OrPDeEEF0
>>759
こんな感じかも。
          300h   3Mディーゼル
燃費の良さ            〇
鼻先の軽さ            〇
スタイリング   ◎
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a81-Syi4)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:34:35.32ID:YUGkJMbO0
ハイブリッド(燃料代:260,000円)
30,000km÷15km(燃費)=2,000L
2,000L×130(レギュラー)=260,000

IS300(燃料代:562,500円)
30,000÷8km(燃費)=3,750L
3,750L×150(ハイオク)=562,500

燃料代としての差額は約30万円かな?
あとの税金等は誰か計算して(笑)
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-YPdv)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:45:49.55ID:JQ3rCn8t0
レギュラーとハイオクの差は12・3円でしょ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-uAI9)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:36.42ID:MjVN47Ou0
当時のNXだけど、200tと300hがあって、購入時のエコカー減税、燃費、税金のランニングコスト比較すると、6年6マンキロ以上でハイブリのメリットが出てくると言われた。

結局オレは200t
ガソリンもレギュラー入れてる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-uAI9)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:53.57ID:MjVN47Ou0
>>768
半年点検くらいまでハイオク入れたけど、以後レギュラーで5年は経ってる
国産だから、ハイオク指定じゃなくてハイオク推奨?
レギュラーでも動くけど、パワーが落ちます程度じゃないかと。
知ってる左官屋の社長がセルシオからLS乗り継いでるけど、ハイオクなんて入れたことないって言ってた。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-uAI9)
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:45.68ID:MjVN47Ou0
>>771
レギュラーとハイオクの燃費の差って出してるとこある?
正確に計ろうとすると、同一条件の同じ環境、同じ負荷での比較って個人レベルではかなり難しいよね。

自分が満タン法の燃費アプリで取ったサンプルの数字見る分には、ハイオクとレギュラーで差があるとは思えないんだよね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a62-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 11:46:03.63ID:nIAcr0u60
ハイオク車にレギュラーでも動くだろうがレスポンスの鈍さを感じる
その分無理にアクセル踏んでしまう
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-Q2av)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:23:21.14ID:LQZAroILa
ハイオクガソリンはオクタン価が優れているだけではなく、エンジンの燃焼室ルームをきれいにするための成分もブレンドされています。

エンジンの不調は、長年の走行で蓄積されたカーボン(燃えカス)によって引き起こされることがあります。
しかし、ハイオクガソリンなら使い続けるうちに自然に除去してくれるため、燃費が向上する上に、エンジンの寿命も伸ばしてくれます。

ですってよ(´ω`)
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-uAI9)
垢版 |
2020/10/07(水) 12:53:22.25ID:MjVN47Ou0
>>774

> エンジンの不調は、長年の走行で蓄積されたカーボン(燃えカス)によって引き起こされることがあります。
> しかし、ハイオクガソリンなら使い続けるうちに自然に除去してくれるため、燃費が向上する上に、エンジンの寿命も伸ばしてくれます。

それ、石油元売会社も虚偽を認めて広告訂正してるよ
今年の話だよ

https://clicccar.com/2020/07/24/993427/
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:52:30.63ID:OrPDeEEF0
>>765
ISが8km?
LSでも7kmなのに?
レギュラーとハイオクの価格差も???
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:00:17.68ID:OrPDeEEF0
>>749
言い方変えれば、「300hは燃費を犠牲にして
改良したけど、ガソリン車には及ばなかった」
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b95-QQyk)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:17:40.18ID:EiDKSpZZ0
>>775
洗浄剤どころか、オクタン価100すら保証されないって、詐欺だよ。

そんな状況で自動車メーカーはハイオク仕様のエンジン性能をどう検証してるのか、そっちのが気になる w
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-YPdv)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:04:32.36ID:JQ3rCn8t0
350だけど、市街地7、高速11ってとこだね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f91-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:08:56.15ID:u5MiA2RM0
>>781
市街地で7K??? 割と良いね〜
ヴェルの3.5Lの都内燃費は破壊的に悪かった(悪い時は5Kを切る)。
GS450hからの乗り換え、真剣に考えようかな・・・
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:20:12.41ID:OrPDeEEF0
>>780
意外と走らないんだね。
LSガソリン車、街中中心で結構飛ばすけど、
7kmは頑張っているということか。。。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:57:54.28ID:OrPDeEEF0
>>785
何を説得するの?
新型ISのガソリン車の優位性ということならば、

新型ISのハイブリッドは燃費を犠牲にして
改良してあるから現行のハイブリッドより燃費が悪い
(WLTCモード18.0km/l)。
それよりも鼻先が軽く、走りを楽しめるガソリン車にした方が
価格も安いし、燃費も現行に比べ向上している(WLTCモード12.2km/l)
ようだからお得だよ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:13:54.87ID:OrPDeEEF0
>>787
知らなかった。
乗ってるだけ^^;
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:43:49.69ID:FJfqaNKe0
300HにはAWDがある。日本ではハイブリッドだけ。雪はもちろん雨や強風でも
恩恵は大きいぞ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3d-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:47:07.52ID:agIh8TNK0
350にVersion-Lは無くなったの?
オッサン仕様の6気筒エンジン車がまた一つ消えた
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa81-j0Cu)
垢版 |
2020/10/08(木) 04:57:05.38ID:st8Gw3O00
● Eセグメント
トヨタ・クラウン
日産・フーガ
ホンダ・アコード
レクサス・ES
からの乗り換えは辞めた方が良い。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa81-j0Cu)
垢版 |
2020/10/08(木) 04:58:33.06ID:st8Gw3O00
● Eセグメントの輸入車
メルセデスベンツ・Eクラス
BMW・5シリーズ
アウディ・A6
ボルボ・V90
ジャガー・XF
位にしないと後悔するよ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:17:01.47ID:z/TCw18J0
GSからISに乗り換えるよ。
どうせ一人か二人しか乗らないから後席は物置として考えることにした。
内装はGSが良いが安全装備でISに変えることにした。
LSやESはデカすぎ、小回りきかないから要らない。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-VxUf)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:02:20.32ID:ZaHf8VZ+d
IS→GSでつまらなくなったとは思わない
全体的に上質に重厚になる
静粛性もより高いし

今回、トレッドはGS同等になったので
フットプリントの差はホイールベースだけになった

設計が新しい分、ISの方が足回りもいい部分がありそう
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-VxUf)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:19:38.41ID:4SQj/0Ned
>>805
GSはバージョンLに乗ってるので可動範囲の少なさは諦めてる
GSだと、背もたれが途中から折れ曲がるし、ランバーサポートも上下二段式、
助手席オットマンも運転席の座面の長さも調節できる
背もたれのサイドサポートも調節できるし

それらを諦めるのは問題ないと判断
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:30:54.80ID:yqT11GVk0
今後新車で買える、トヨタセダンの傑作V6NAエンジンの2GR-FKSエンジンを搭載したセダンは、
IS350だけになってしまったね。

マークX、クラウンアスリート、レクサスGSが廃止され、2GR-FKSエンジン搭載セダンを新車で買おうと思ったらIS350一択。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a62-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:30:51.18ID:J5SyGm700
ISのサイズならワインディングは充分楽しめるよな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:36:18.35ID:gF9UESWO0
GSクラスからISに移行して装備が簡略化されるのはしょうがないと思うけど
乗り心地や静粛性は変わらないレベルで逢ってほしいな。。だってメーカー
自らがGSのポジションもカバーする(FRとして)って言っているんだから
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:15:34.64ID:z/TCw18J0
トランクのイージークローザーくらい付けてほしかった。
今時、バタンって閉めるの嫌だよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a62-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:18:33.76ID:J5SyGm700
先週公開された公式動画のISいいな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b06-4TcB)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:06:43.67ID:WJnQebii0
今回のISでISは3台目になる。8月に300hバージョンLにサンルーフ以外のオプションをつけてオーダーした。オーディオも高いけど付けた
納車は12月らしい
おっさんだけどスポーティなクルマに乗りたいクーペっぽいのがいい
おっさんなのでバージョンLで十分だ
山を走る時はパワーモードにしてマニュアルで走れば楽しい
ハンドリンクとクルマの反応は悪くはない
ディラーで聞くと350は6気筒でパワフルだけど滅多に売れないそうだ。評論家はまあ良くはいうが悪くは言わない
300h、300のFが売れ筋なのかもねえ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:46:29.11ID:nynu/Eoj0
GS350からの乗り換えだが、アクセル踏み込めばエンジン音は確かに良いが
アクセル踏みこむ場面はほとんどないが滑らか。
LDHもGSでは小回りきくしレーンチェンジもスパッと決まるしおさまりも良い。
現行IS300乗ってみたけど、軽いからキビキビ走れるし長さも短いからLDHは必要ない。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-hwHo)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:54.97ID:S65Qo5eXd
これまで数多くの「限定車」や「特別使用車」を見てきて、
だいたいが「お、いいなぁ」と思ったものだったけども、
どうして「モードブラック」には魅力を感じられないのだろう?
是非とも年次改良でホイールの変更をお願いしたいものです。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-mZf5)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:59:14.08ID:Uq/HK0OAr
>>825
黒のホイールはスペアタイヤの印象に見えるしな
せめてホイールはシルバーなら良かったかもな、まあモードブラックと言ってるから黒なんだけど

モードブラックが納期更に長期になってるので他のグレードは納期早くなるので有り難いのはある
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa81-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:59:32.89ID:JvTtc4Kl0
現行の2画面化を活かしてインストルメントパネル、新開発のダブルディスプレイから新型「ハリアー」「MIRAI」に採用されている「12.3インチワイドタッチスクリーンT-Connect SDナビゲーションシステム」を採用。

クラウンですら改良なのに、やらないISは益々見劣り
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-mZf5)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:54:57.65ID:Uq/HK0OAr
本革シートにしてもゴワゴワの本革より柔らかくて長持ちなL-TEXの方が良い
ベンチレーションが付くならL-TEXの需要は更に伸びる
今のL-TEXはほんと劣化しないからな
シートの色落ちヘタリなし
本革だったら直ぐしわやヘタリがくるからな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f18-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:10:48.32ID:olhWqJ6I0
>>825
モードブラックというコンセプトには賛同できるが、BBSのあのデザインはない。
せっかくの鍛造がしょぼく見えるし、さらにマットが安っぽさを出してしまっている。
またFスポにウッドコンビハンドルはいかがなものか。
年次改良に期待しよう。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:23:34.72ID:nynu/Eoj0
ベンチレーションが付くならL-TEXを選ぶよ。
何でつけないんだろう。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-uAI9)
垢版 |
2020/10/09(金) 11:24:42.30ID:2cnWVdNjM
>>832
革製品って皮からのなめし工程でどんだけ手間暇掛けているかなんだけど、基本はユーザーのエージングで柔らかくなっていくものだからね。

はなっから柔らかいというのは元素材が悪いんだよ。
カタログ見てもわかるけど、100%じゃなくても天然皮革を謳えるのが日本の法律なんだから、何が混ざっているかわかったもんじゃない w
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f18-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:56:32.18ID:olhWqJ6I0
>>826
スペアタイヤ・・・
改めて海外動画を見るとそうとしか見えなくなってきた
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:30:59.32ID:nynu/Eoj0
ベンチレーションが付けばビニールでも良いよ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f44-7RCX)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:07:45.72ID:nynu/Eoj0
家ではビニールのパイプ椅子使ってパソコンいじってるから暑くなければなんでも良い。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:58:32.12ID:VnGNxRjs0
>>820
IS350の2019年の販売台数は87台。
レクサスの中でワースト2位。
ワースト1位はGS300で約50台だそうです。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3d-JAxH)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:07:17.45ID:6wo40ELc0
>>821
4気筒と6気筒では全然フィーリングが違うよ
4サイクルエンジンは 1.吸気 2.圧縮 3.燃焼 4.排気 の4行程で
クランクシャフトは2回転する(ピストンが2往復するから)=720度

これを4気筒で均等間隔にすると、クランクが180度回転する毎に1気筒が燃焼行程
トルクが出るのはここだけ。ピストンの動きも速い。
しかしその手前の圧縮行程のピストンは動きが遅いので燃焼行程同士がうまく繋がらない。
カウンタ・ウェイトやバランスシャフトでグリンと回して振動を抑え込む。

6気筒だと720/6で120度間隔
1つの気筒の燃焼行程が2/3まで進んだところで次の気筒も燃焼行程となるので
放っておいてもスムーズに繋がる
バランスシャフトが5千〜1万回転もして「ウイーン」と唸る事もない。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:30:01.46ID:VnGNxRjs0
>>847
妬み?やっかみ?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f6d-VxUf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:10.83ID:MycIpToj0
>>843
ちなみにレクサスはバージョンLのセミアニリンしか買ったことないよ

そちらこそメルセデスと一括りにしてるけど、具体的に何クラスの本革が柔らかいの?

例えばSクラスだと通常革も柔らかいが型押し
オプションのナッパレザーにすると
レクサスのセミアニリン相当の型押しなし、
非常に柔らかい本革になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況