X



(残)外車って何故買うのか?(クレ) Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:25:23.92ID:RWYnIgkN0
何となく買ってるわ
年間50〜100万くらい維持費掛かるけど、そんくらいどうでも良いし
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 21:31:33.72ID:i2AOXMRH0
なぜって好きだから
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:38.02ID:G8vQlxqt0
国産車と較べて資産価値がある、中古になっても値段が安定しているって言われた時代があったんだよな
その強みも>>3みたいに言われるまで逆転してしまった
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 15:54:42.83ID:JV89q8KO0
>>103

正解です!!
>ドアの開閉部分やブレーキペダルから、エンジンや変速機といったクルマの心臓部にまで、「MADE IN CHINA」
>に依存しており、日本の輸入部品のうち37%を中国に依存している。
だ、そうですよ。


「日本人なら国産」のこだわりが、”マスクパニック”を再燃させてしまうワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/12/news044_4.html
 今年2月21日の日本経済新聞の「車部品輸入の3割 中国製 エンジン周辺の中核も」という記事によれば、
ドアの開閉部分やブレーキペダルから、エンジンや変速機といったクルマの心臓部にまで、「MADE IN CHINA」
に依存しており、日本の輸入部品のうち37%を中国に依存している。
 この「中国からの部品供給が止まると、モノがつくれない」のは自動車だけにとどまらない。中国から部品が
入ってこないことで、パナソニックはトイレや食洗機の新規受注を一時停止したほか、3月に発売を予定していた
ロボット掃除機の新機種発売も4月にずらした。キヤノンも部品調達が不安定なことを理由に、3月国内のカメラ生
産を一時休止している。
 日本の家電やらを外国人に見せびらかせて、「みたか! これがメイドインジャパンの底力だ!」などと自慢す
るテレビ番組があったが、厳密に言うと、これはかなり盛った決めゼリフになる。正しくは、「みたか! これが
メイドインチャイナの部品を国内で組み立てたメイドインジャパンの底力だ!」と自慢しなくてはいけないのだ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 09:15:31.38ID:lwtjoOKW0
>>1
国産の方が残クレ利用率高いんじゃね?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 23:32:47.41ID:fjjdAWPY0
欧州車乗りが多いみたいだが、自分はジープラングラーに乗ってる
国産車にはラングラーみたい車ないしランクルとかじゃラングラーとはまた違うしな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 23:10:18.19ID:UevLz4H40
日産マーチだって外車じゃんw
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 21:22:26.49ID:5ZqT6nld0
GRスープラ信者に言わせると、日産マーチはタイ製国産車になります
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 18:00:10.27ID:k0IB4/E+0
別にお金が余っているわけじゃないし
むしろごくごく平均的な超絶庶民だけど…
好きなデザインだからほんの少し頑張って維持するし乗ってるよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:00:51.46ID:Z/R32vti0
経費使わないとダメだから1000万くらいとなると外車しかないんだよな
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:30:29.45ID:7aUGY1yf0
>>116
経費使う必要ないのに、無駄な金使うなら税金払っても現金を残した方がいい
経費使って節税は基本できないよ、手数料的に金を減らして支払いを先送りするだけ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:32:08.68ID:7aUGY1yf0
まあ、金をドブに捨てるように無駄使いして損金にすれば納税額は減るけど手元に残る金も減る

どうせ払う金なら役員報酬受け取って税金払った残りから払うよりも経費にした方が節税になって得だけどね
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 00:14:46.23ID:RPnlK6g10
一度試乗すれば良さ判るのでは?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 00:23:09.82ID:wAUn6ku40
ええから
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 01:00:04.39ID:xNRzd1hZ0
中国製自動車部品とはほとんどが日本企業の中国子会社で製造した部品
デンソーやアイシン、KYBなどの中国工場で作った部品を日本に輸入しても中国製になる、
インドネシア製でもタイ製でも日本の現地子会社の部品ならば同じこと。
どこで作ってもデンソーやアイシンやKYBの自動車部品。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 03:17:08.80ID:zWR1Qoa50
外車故障多くて本当ウケたよww

アルファードタイゴー最強(^○^)w
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 06:24:21.11ID:hvWR8x5D0
移動用の道具としては日本車は優秀だよね、個性を出す、見栄張るためのアクセサリーとしては輸入車
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 08:11:22.29ID:9VvA09iH0
>>123
いつの時代の話だよ。輸入車乗りにアルファードはNGだろ。品がない貨物車を運転したいとはおもわない。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 08:18:54.19ID:hvWR8x5D0
高級車って自分で運転するのではなく運転させるものだけどな、スポーツカーならともかく
アルファードを運転手付きで乗る方がベンツを自分で運転するより遥かに上
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 08:45:53.73ID:hvWR8x5D0
ミニバンもvip仕様があるから、後ろに乗る分にはSクラスより優雅に乗れるね、大使館とか政治家とか芸能人とか会社役員も
運転手付きでミニバンに乗るようになっている
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 08:46:19.50ID:hvWR8x5D0
自分で運転するならSクラスもミニバンもただの運転手
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:14:14.82ID:oMksscIb0
>>128
サミットでの出番がもしもあったなら考えてやるw
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:15:33.45ID:zrKHU8N20
人生初アルファードがタクシーだったけど、あれはあれで良いと思うよ。
アホが多いからイメージ悪いけど。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:50:16.52ID:AWpLz/dW0
>>127
アルファードはアホが乗る車で、煽り運転の常習犯。コンビニとかで用もないのにドヤ顔で駐車し続けていることも多い。邪魔なだけだから早くどけという感じ。そういう意味での存在感しかない。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 09:52:33.35ID:9VvA09iH0
>>130
そうだよな。誰も運転手付き前提の話なんてしていないのに、意味不明。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:13:45.03ID:Lui+Yb0b0
アルファードの名前が出たらこのようにアルファードを馬鹿にするレスが延々と続く。
輸入車乗りにとって全く気にならないはずの車なのに何でかね。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:25:17.73ID:oMksscIb0
サミットに北朝鮮が「招待しろ」と言ってきたらどう思う。
ミニバンが高級車って話はそれに近いものがあるね。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 17:11:25.22ID:6ohfx3mH0
ちょっと高めのペットも泊まれるホテルに行くと、駐車場はほとんど輸入車で、国産車だとかなり肩身の狭い思いをした。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 01:09:33.37ID:q5cBvJpd0
自分はジャガーXJのガソリンエンジンの最終型を買ったばかりだけど
XJに相当する国産車ってないよ
LEXUS LSは派手派手で好みじゃない
XJのハンドルを握っていると
自然に「ゆったりと走ろう」っていう気持ちになる
ハイヤーの様に滑らかにスーッと動いて
同乗者に加速減速旋回を感じさせない様にしようと思う
LSだとそうじゃないでしょ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:28:14.17ID:q5cBvJpd0
>>138
それを言うならば、米国だって英国の海外領土が独立した国
フォード傘下の頃はリンカーンや欧州フォードのプラットフォームから
新車種を作らされたが
TATAは所有すれども口出しせず
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:44:04.23ID:DhUc0YX30
>>132
トラック運転手の中古外車乗り乙w
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:48:44.24ID:rh9cpkcp0
>>132
田舎だと身をもって実感させられる
黒塗りのミニバン SUVは高確率でDQN
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:49:45.66ID:r8lzXIB60
>>141

オジン君
はよアルファード買えるとええな(^O^)w
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:56:06.86ID:rh9cpkcp0
オジン - Wikipediaja.wikipedia.org › wiki › オジン
オジン、おじん. おじさんが転訛した言葉で、1979年の日本の流行語。

いらんわDQNと加齢臭がうつる
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:59:25.10ID:4Hz0cQkQ0
このおじんの怖いのは自分が健常者だと思ってるとこだね(^○^)w
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:01:00.81ID:4Hz0cQkQ0
おじんママ

おじんちゃんまた発作で連投しか出来なかったのねw
今回はしょうがないわ
まさかのタイゴーの味方現れてビビっちゃったのねw散々言われたけど気にしないでw
ママがついてるわ(^○^)w
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:36:30.00ID:WqvD7ku80
アル・ヴェルヤクザ御用達だからな。
「コイツは使える」って飛び付いたチンピラ風情も多いだろうなw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 00:12:11.83ID:EwL7wMlW0
>>147
昔はやくざと言えばベンツだったが。
そういう意味ではベンツに乗ってても
今はやくざと疑われることはなくなったので
一般人にとっていくらか買いやすくなったということは言えるか。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:23.59ID:dzN/W3WJ0
>>148
「ヤクザとお揃い」が欲しくてアル・ヴェルって輩も多いんじゃないかなw
それを狙うなら今の時代なら断然アル・ヴェルでしょうね。
たぶん、「それ風」のスーツを着るような感覚なんでしょうw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 00:51:31.92ID:AMacwbfL0
あっ来ちゃったww
(^○^)おじん登場w
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 01:32:11.46ID:dzN/W3WJ0
トヨタも罪なことをしたよな、裸の王様の大量生産だもんなw
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 02:42:15.14ID:EIVtGlfB0
また嫉妬ww
(^○^)アルファード買えないおじん登場w
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 07:00:39.78ID:GSD/873Y0
あれだけ大量に走りまくっている大衆車アルファードに嫉妬?ご冗談を。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 07:08:57.01ID:22A+hoBe0
それはベンツBMWも同じだね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 07:18:14.29ID:22A+hoBe0
ベンツって日本で去年5.7万台売れたんだよね、平均価格は4百数十万円らしい、安いね(平均価格のソースは不明なので知っている人いたら貼ってね)
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 09:09:26.27ID:T+pOJkzN0
アルファード ヴェルファイア ヴォクシーなど、国産の黒塗りのミニバン、たまにSUV
喫煙がやめられず田舎のコンビニの駐車場で電子タバコを片手にイラつきながらドリンクホルダにブラックコーヒーやエナドリをぶっさしてる如何にもなおっさんのイメージしかない
特定の車種にこだわるつもりはないが 大昔のセルシオやセンチュリーなどを乗り回してた層がこぞって現代ではこれらに乗り移ったイメージ
なぜトヨタ車はいつの時代も反社に寄生されるのか 不憫でならない
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 10:39:41.55ID:rCUg2YH50
>>157
そういった層もマーケットのセグメントとしての利用を考えてるからでしょうね。
メーカー側に責任が及ばない形にしておけばそういった層に訴求するフレーズも使えるだろうし。
「その高級車は強い」なんて名作だと思うわw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 13:50:16.19ID:vRVGPlSX0
3年10ヶ月経った中古車だと1年で償却できるから税の繰延効果は良いよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 17:16:49.79ID:T+pOJkzN0
>>159 経費?
いや自営じゃないんで...(笑)
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 08:22:52.04ID:lbmN+rJp0
中古車とか買うときに2年保証とかあるやん?
消耗品は除くのはわかるけど故障は修理してくれるんだろ?

車検で高額請求されてさ、50マン
別に新品にしなくていいから通せるぐらいでいいから安くしろっていったら
法律だから全部変えないとダメですって言われたのよ
そこで思い出したのよ。2年保証があったよな?と
車検も通らない、走ったらいけない状態はそれすなわち故障だよな?
ならば2年保証で全部賄うべきだと思ったわけよ

そしたら通常走れなくなった故障について保証するわけで
車検費用の補償はできないっていうんだよ
おかしくねーか?故障じゃないなら車検通せよ
それを高額請求して部品買えないとダメですって脅しておいて
故障じゃないので保証はしませんって
普通こういうときってらどうなるの?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 10:24:27.03ID:yAXN1jlh0
ルノーは買って乗ってみたいと思う
でも勘案すると結局外車は買わない
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 10:48:48.42ID:XkPIA53V0
>>163
新車購入からどれくらいの期間が経って何キロ走行したどんな車種を中古で購入して、車検で交換が必要だと言われたパーツは何なんだろうか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:54.80ID:y2uyXB2t0
いらなくね?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 12:11:01.98ID:BKGZU2S00
180キロの制限が無いから
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 12:23:14.64ID:S+6LT1VM0
>>163
それ車種は何?

故障もなくタイヤも事前に交換しておいて、
車検と2年間の保証延長代で50万
Eのディーゼル
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:42:04.70ID:VjkPOUua0
>>163
車検認定のディーラー工場でありそうな話、って、ワシも経験してる。
その車メーカーの内規で不良交換扱いになる部品ってそこそこあるみたい。
ワシの場合は、マルチリンク・サスのジョイント部ブーツの破れだった。
ドライブシャフトのブーツなら車検でも検査項目だが、そんな部分ブーツは関係ない。
でも、そこを見つけちゃったからサス全交換しなければ車検通さないって云われた。
金額は25万以上だったけかな。ディーラー工場のエンジニアには本国研修とかでプライド高い堅物がそこそこいるて、言い出したら曲げないね。
で、ふざけるなと交換せず、その他の消耗品やら交換等の整備はやって、自分で車検場に持って行って通した。
以来、別のディーラー工場で車検前整備だったか予備整備とか名目の整備をしてもらって、自分で通し続けた。3回か4回だったかな。
説明では、そのブーツが破れてるとサビやゴミで異音発生や渋い動きの原因になるってことだったが、問題なかった。
最終的には、昨年21年目での退役でサヨナラする朝に動かす際、初めてゴリッって鳴って、ああこれねとわかったけどね。
その他、車検項目の部品なら、保証切れ直後にヘッドライト・ユニット交換云われたが、中古見っけてきて交換だけしてもらったりした。

輸入車のディーラー工場でしょ。
近くに別の融通の効くディーラー見つけて乗り換えるのがいいと思う。
たぶん、見つけたディーラーに行けば、保証とかの条件も引っ括めて鞍替え処理をしてくれるはずだよ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 18:25:23.78ID:f2qwuNob0
貧乏人は大人しく国産乗っとけ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:34.55ID:5uSHL6Rk0
日本車ださいじゃんww
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 18:55:39.46ID:V8c9tDUQ0
だから貧乏人はって書いてあるだろ馬鹿
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:02:33.53ID:uMyi5S140
あ?喧嘩してーの?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:09:00.07ID:S+6LT1VM0
車検50で文句言うなら貧乏人だわ。
間違いない。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:27:39.81ID:hdk1ExkI0
>>178
職業と年収は?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:41:45.05ID:S+6LT1VM0
>>179
31歳
フリーのエンジニア1,500万
米株6,000万運用中
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:55.26ID:f2qwuNob0
そもそも新車で買えば車検で50もかからないしな
その状態になる前に買い換えるし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:31:07.95ID:5Ol2tDuZ0
>>178
だまって50万払うのは金持ちではない。カモだ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:17:17.92ID:S+6LT1VM0
>>184
じゃあブーツ破れてるのに車検通せ‼︎と言う奴は何なの?
乗るなら直せよw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:47.09ID:/TrPUEoA0
>>183
俺も同じ車を2回車検通した事ないなあ
父親から「車って5年くらいは大丈夫だかそれ過ぎるとトラブルが増える」と聞いていたからだと思うが
最初の車検を通したら次の車を探しているね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 01:24:44.97ID:6vf6VrhE0
6年乗れば経費になるのに
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 08:14:45.95ID:YHX5v/FI0
>>188
何言ってんだお前
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:20.42ID:5RyN7y3H0
日本語が不自由なんだろ 
確かに1年でも2年でも経費にはなるがな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:37:55.49ID:Hyv8NSz70
4年で売ったら2年分償却資産に計上できないから勿体ないだろ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:46:19.43ID:4pWMmFP40
>>193
関係ないよ、詳しく説明は面倒なのでしないが、買ってから売るまでに途中でいくら償却しようが、結果としては経費に出来る総額は買値-売値
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:48:06.84ID:Z4veKNCV0
甘いな6年乗ったら1円だよ
それを社員に格安で売れば完璧
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:57:04.38ID:4pWMmFP40
>>195
簿価が低いからと簿価で売ると税務署がケチを付けてくるケースはたまにあるよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:06:26.29ID:wsiA+ot60
ケチなんかつけられねーよ
オークションの最低落札価格で売るだけ
あとは個人で売却
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:07:11.33ID:5RyN7y3H0
>>193
勿体ないの意味が分からない。
理解してないぞ おまえ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:26.95ID:FGg4OPoE0
経理に任せきりだから節税ヘタクソなんだよバカ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:23.29ID:3qTRdpxT0
そもそも修理費も経費になるのにそれすらケチるんじゃたいして黒字出てないねww
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:27.74ID:5RyN7y3H0
だから、車検50万でゴネてる奴は貧乏人。異論はないな?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:57.23ID:4pWMmFP40
>>198
そういう会社は楽でいいね、うちは結構ガッツリ調べられるので油断していると結構やられる
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:13:48.18ID:oInZFJ7s0
だから日本じゃ売る時に100マン以上値引きしてるだろ
新古車なら300マン引きやで
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:15:34.94ID:zmGbA9OS0
>>203
それ本業が杜撰だからだろwTKCでも入れとけ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 12:15:48.56ID:4pWMmFP40
外車を買う理由としては
利益が出そうな年に中古で買って一年償却しておいて、赤字になりそうな時に売って売却益で黒字にする
なんて零細企業はやるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況