X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:52.84ID:RJ06g5kN0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

この人いつもBMWとアウディの名前挙げるよなw
※前スレ
【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588371990/
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:58:57.50ID:bg4PZr2G0
こんどうデザインを「こどう」とか読み方の間違いどうにかして
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 18:50:20.41ID:Jqwcee0C0
マツダ3が「世界一の」デザイン賞取りましたって提灯記事書いてもらってるけど、ピーター・ライオンがやってるWCOTYだからなw
情弱に「世界一権威のある」車の賞だと思わせるには都合がいいんだろう。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 19:41:40.17ID:e+00vqrh0
以前、エビカニ記事といえば、VW・国沢光宏氏であった。
最近、提灯記事といえば「マツダ提灯」を指すようだ。

その筆頭となる評論家、ジャーナリストのランキングを教えてください。
1.
2.
3.
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 20:11:14.81ID:wiC8l4nv0
1.池田直渡
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 20:30:32.74ID:wiC8l4nv0
>>259
マジ?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:45.63ID:e+00vqrh0
以前、エビカニ記事といえば、VW・国沢光宏氏であった。
最近、提灯記事といえば「マツダ提灯」を指すようだ。

マツダ提灯の評論家、ジャーナリストのランキング

1. 池田直渡
2. 河口まなぶ
3. 松田秀士
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:07:10.92ID:g4uRtxIh0
ヤフーのコメントでもよく見るけど
トヨタ車は拘りのない人間が買ってマツダ車は拘りのある人間が買うって
でも今のマツダ車って何も拘り無いよね
受賞にだけ拘ってばっかり
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:19:04.05ID:sTAXYg3c0
>>267
アレさ、何十年前のハナシしてんだって感じだよな
なんで「車好き」がスープラよりランクルよりGRヤリスよりプレミアムトーションビームのマツダ3を選ぶんだ
車好きなら今のマツダは真っ先に選択肢から消える

マツダはエンジン屋!(笑)というのもあるが同クラスのエンジンならもう完全にトヨタホンダに出力でも燃費でも負けてる
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:19.63ID:Jqwcee0C0
今マツダ選ぶのは自称車好き。要するに流行り物ならなんでもいい輩。最近までミニバン最高とほざいてた奴らばかりだぞ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:05.07ID:P0C9mi3a0
ヤフコメはやべーよなんjでンゴンゴ言ってる奴らのほうがまだマシ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:59.70ID:JUTN7n9U0
レッテルとかじゃなくて具体的に論破できるの???

近年のマツダのイメージ

デザインが優れている
スカイアクティブエンジンは凄い!
ディーゼルなんかトヨタも日産もホンダも敵わない
それどころか欧州のディーゼル詐欺と違って
マツダのディーゼルは環境性能が抜群
しかしアメリカの規制は突破できなかったからアメリカでは売らなかった
欧州の奴らはアメリカで売ってたけど、蓋を開けたら環境性能詐欺だった
マツダは正直にディーゼル勝負して売らなかったが正解だった
自分に自信があるから正直に勝負したし、真正面から欧州と対抗した、偉い!
その他スカイアクティブGも凄い!トヨタのエンジンを超える!
さらにそこから革新の最強スカイアクティブXは夢の技術!
世界初の世界唯一の世界一の技術力!凄いエンジン!
Gベクタリングコントロールなんかもう凄い!トヨタにはできない最高の制御
そして内装も外装も凄い!
ボルボがいった!我らならマツダの車をプラス200万円で売っているだろう
どうしてマツダはこの性能で安く売れるのか。凄い!
車の性能だけでいえばトヨタより上!!

ネガティブなのは、車が狭いのとマツコネがクソだという事
デザインが全部同じで新世代も同じで飽きた事
燃費は悪い。  これくらいかな

こんなブランドイメージがネット上やクルマ好きの間で定説となっているけれど
偏見や思い込み以外で論破できるの?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 01:19:32.68ID:T8ga/2a60
>>269
今のマツダってロードスターを除けばカムリ、カローラ、ヤリス、RAV4のライバル車が並んでるだけだもんな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 01:41:50.57ID:dqsN+3I90
>>274
とりあえずこれで大体はいけるんじゃね
https://youtu.be/SHQ0Gy_Zi4U
ライズ 1.0ターボ 1分22秒288
マツダ3 1.8ディーゼルターボ 1分24秒643

・スカイアクティブエンジンは凄い!
ディーゼルなんかトヨタも日産もホンダも敵わない
・その他スカイアクティブGも凄い!トヨタのエンジンを超える!
・Gベクタリングコントロールなんかもう凄い!トヨタにはできない最高の制御
・車の性能だけでいえばトヨタより上!!
→同条件でライズに負けた
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 06:48:15.06ID:KY6wINT90
>>274
内装が古いし、マツコネが糞だし、異常にヨレヨレになる革シート
酷さを認めるからか張り替えオーケー

ほぼ壊れるミラー
壊れてなくても修理してくれる
何故なら対策品が出せてないから

デザインを重視し過ぎて窮屈な車内で3列目は実質子供専用
頭上が狭く酔い易い
視認性が悪いが画質の悪い360度モニターで対応しろと
10年前のナビレベルの画質

1万km走らなくてもうるさくなるエンジンで燃費も悪化トルクも低下
2km程度

500万で1年1万kmで下取り280万リセール
もはやブランド価値はない
5年以降はガソリンよりも更にリセールが悪くなるディーゼル
マツダ地獄

高確率で異端な人間と会話をしなければならない
感情を落ち着かせるのに苦慮する

ざっくり
この程度で非常にいい車だと思う
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 08:18:48.92ID:wj555WyH0
スバヲタX-挑戦人たち- 主題歌
「恥情の星」 作詞・唄:中島航空き

崖の中のス〜バル〜♪ (字幕:10万キロ世界記録)
砂の上をス〜ベル〜♪ (字幕:無敵のラリーマシン)
顧客何処へ行〜ったぁ♪ (字幕:“ぶつからない”クルマ)
見捨て〜られる販売台数〜♪(字幕:未来は明るい はずだった)

六連星のかが〜やき〜♪(字幕:黒歴史 背景:古い不正発覚記事)
ラリ〜シ〜ンの栄誉〜♪(字幕:悪しき慣習は 繰り返された 背景:最近の不正発覚記事複数)
みんな不正で台なし〜♪(字幕:うなぎ上り だった販売)
改〜められる事もなく〜♪(字幕:逆V字の 凋落)

株価〜ばかり〜を追って♪(字幕:提灯評論家のヨイシヨ 背景:カートoプと目隠し雉)
利潤ばかり〜を追って♪(字幕:エビカニ攻勢)
SABIRU〜砂鉄〜ば〜か〜り〜つ〜かむ〜♪(字幕: 虚しい“Believe”

アフラ〜よ♪(字幕:差が開く一方の)
高い空か〜ら〜♪(字幕: 販売台数)
教〜え〜てよ〜♪(字幕:緊急出動!)
コンプ〜ライ〜アンス♪(字幕:IDコロコロ)
ご〜ま〜か〜し〜♪(字幕:内職ネット工作員)
いん〜ぺ〜いを♪(字幕:スバヲタ)
やらな〜くて〜も♪(字幕:“防戦”虚しく)
生き残れる道を♪(字幕:消滅の危機 背景:章男氏バックトヨタマークに吸い込まれる六連星)
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 08:29:15.71ID:dqsN+3I90
>>282
モデル末期のCX3に今更1.5ガソリン追加ってなあ、一体全体何してんだろな
大人しくCX3は引退させてCX30に1.5追加した方がまだ良かろうに

まあ、ラージプラットホームとやらが出るのは早くても2年先、それまで新型車が望めないとなれば、CX3すらカタログ落ちさせるわけにはいかないのかもしれんな
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 08:32:27.10ID:xTEzfnSF0
マツダが他社より上なのは内装に使う合皮の量くらいか。車の性能面では(当社比)ばかりでレベルが低い技術ばかりだし。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 08:52:34.27ID:tuGTAr8U0
河口まなぶは凄いよな
シビックの脚をダメ出ししてMAZDA3の脚を絶賛すると言う、世間と真逆の評価をした
エビカニじゃ無いならそれはそれでどんな感覚なんだと
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 09:01:37.56ID:v1NMRqDa0
MAZDA社って内装を海外有名メーカーに寄せ(パクる)ればワンランク上の上質な造りって勘違いしてるよな。
大衆車にそれやっても普段の生活の使い勝手が悪い。
気の効いた位置に収納少なくても「走り重視」で別問題で逃げている。
子供の野球やらサッカーやらの送り迎えとか、内装の手入れやら気を使う。

マツダの中の人はクルマ好きのおっさんしか顧客じゃないんだろうな。
プレミアムクラスの保有台数も無いのに。
係長止まりの人のせめてもの気晴らし需要でも狙ってるのか?
拘りとやらの内装に糸目つけずに金かけられる肝心の高級車が無い。
(今度トヨタのクラウンのOEMをお情けで松田6名乗らせて貰えるらしいけど。)

後、先の無い内燃機関のブラッシュアップにどれ位資金を投入する気だろう?
世界中のメーカーが研究費をEVに振り分けてる中で内燃機関の手付かず理論を形にしても、
結局市場需要が無きゃ自己満足で終わると思うんだが。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 09:25:13.45ID:KY6wINT90
収納は少ないですね
それにチープだから、センタコンソールに体重掛けただけで壊れる
触れただけで傷付くからドアのキックガードも必須

対策品出したらしいが、依然として響く雨音
年次改良前はどうだったのか心配になる
マツダ車は素晴らしい
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:30.50ID:xTEzfnSF0
>>288
マツダやメディアの事前持ち上げに期待満々で試乗したらコンフォートでもスポーティーでもない足回りの味付けでがっかりした車オタが自分も含め多数だからな。
ハンドリングも含めサーキットで速く走れるような車じゃないことはすぐわかる。かといって日常ユーズで快適な車でもない。
走らせるための車としては大失敗作なマツダ3。運転には興味がない気持ち悪いナルシストにとってはいい車なんだろう。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:44:38.53ID:1xqV8ay10
マツダのデザインは乗り物ってよりアクセサリー的なデザインだからな
視界とか取り回しとかほったらかしでなんかカッケーだろ?ってヤツ
車好きは買わねーよ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:52:41.07ID:A5o1YqhJ0
スカイDは煤問題をアドブルーで緩和する仕様なら長く乗れる車になりそうだったのにマツダはオシャカにしたからな
トヨタ、三菱のディーゼル車は前からアドブルーを採用して支持されてるからね
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:40.75ID:cVRyJnek0
>>295
それもあるけどインチ数を大きく見せられるってのが大きいでしょ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 13:40:55.36ID:jGfIEiJn0
開発部隊の苦労が偲ばれるよな

どんだけ機能性やマーケット考えて色んなデザイン案出しても、内装はBMWとAudi、外装はイタリア車混ぜこぜにしたテイストにしないとヒゲsが暴れだす。予算のしわ寄せはシャシーとサスに押し付けて宣伝費据え置き。

そりゃ誰に売ったらいいか不明なクルマができるよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:25.16ID:HomE+c+N0
残価使ってドンドン乗り換えてって言ってるあたり
アドブルー使って耐用年数を長くする気はなかったんだろうな
事実規制がうるさい海外ではアドブルー使ってるんだし
なんで日本の車会社は日本市場に砂をかける真似をするのか
これはマツダだけに限った問題ではないがね
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:14:18.87ID:RUSyv3e60
マツコネはずっとダメって言われてるのに
どうしていつまでも続けるんだろうな
1DINか2DINで普通にナビ選べるままにしておいて
純正は丸々アンドロイドタブで
android autoとcarplayだけ使えるようにするだけで良かったのに
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:21:36.74ID:CkBz5VlI0
マツダの企業理念見てから、お前ら文句言えよな。


●ブランドエッセンス「走る歓び」

マツダのブランドエッセンスは「走る歓び」です。
私たちマツダがお届けする「走る歓び」とは
、単にクルマの走行性能だけではありません。

マツダを選ぶことが、自信と誇りにつながる。

マツダに乗るたびに、新たな挑戦へと向かう活力が生まれる。

クルマだけでなく、マツダに触れる全ての場面が、
動くことへの感動を呼び起こし、心がときめく。

これら全てが、マツダがお届けしたい「走る歓び」なのです。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:43.58ID:GXMeYTEk0
MAZDA3なんかは海外仕様はリアエアコンがあったり、車内Wi-Fiスポットがあったりするからなぁ
日本仕様は一番高いグレード選んでもつかない。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:32.70ID:xTEzfnSF0
だから「マツダ選んでる自分は車のことがわかってる!」って勘違い野郎が増殖するのか。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:50.40ID:phkkV7lm0
デミオ3の記者会見で記者はXの性能についてのコメント期待してたのに

終始オーディオスイッチの押し心地に拘りました!
って話だけで記者会見は終了したw

未だに数値は発表してないし
見た目、エビカニ、安さで勝負して来た結果だな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 19:14:16.64ID:uo+zAouM0
未だにXの提灯書かせてるとかほんと売れてないんだな
普通の車種、と言うかたかが1グレードにこんなに出てからも長期間スポット当てないだろうに
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 19:19:36.21ID:zXQP2HA60
そりゃ客はマツダが思うほどバカじゃないからね
新世代!プレミアム!と言い張ってりゃxのショボさが誤魔化せると思ってたんだろうけど当初の想定の半分も売れず
かといってあの糞エンジンをこれ以上改良出来るわけもなく、提灯記事でスゴイスゴイと持ち上げるしかないんだろうねえ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:03.80ID:uLVVvBDt0
>>253
実用的な物=みすぼらしい、プレミアムメーカーのラインナップに相応しくないって考えてるんだろう
単なる大衆車メーカーが何を勘違いしてるんだかねぇ
まぁ、提携相手を小馬鹿にする副社長がいる会社だから仕方ないけどなwwwww
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:18.82ID:v1NMRqDa0
>>307
走る悦びおじさんって現れそうだな。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 21:00:58.55ID:9eKz72s70
>>319
盆栽サンドラーぶち切れててワロタ
マツダ車はそれなりに運転する人から見たら一目でヘンテコってわかるんだけどなあ
スマホ初心者がつい糞ペリア買っちゃうのと同じ理屈だよね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:42.50ID:/7S04KET0
ジェイドRS Honda SENSING
2019年式
〜4,000km
走行内外装ともに良好
買取参考価格163万円
定価260万円
残価率62.7%

MAZDA3ファストバック XD Burgundy Selection
2019年式
〜4,000km
走行内外装ともに良好
買取参考価格183.1万円
定価304万円
残価率60.2%

こっちにも貼っとこう
マツダ3,デビュー一周年を待たずして2015年デビューのあの超不人気車ジェイドに残価率で敗北しましたw
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:13.92ID:67v6UXQX0
以前、エビカニ記事といえば、VW・国沢光宏氏であった。
最近、提灯記事といえば「マツダ提灯」を指すようだ。

マツダ提灯の評論家、ジャーナリストのランキング

1. 池田直渡
2. 河口まなぶ
3. 松田秀士
4. MotorFan編集部 鈴木慎一
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:17:49.81ID:xTEzfnSF0
少なくともマツダ3、CX-30、スカイX買っちゃうようなのは情弱確定だからな。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:28:13.53ID:EfmD6Xsy0
だいたいマツダ3のリアサスがトーションビームに劣化してる時点で、車好きには売れないよ
営業上がりの開発主査がぼけてるんだろ
どう見てもコストダウンとしか思えないのに、エビカニでトーションビームで十分とか下手なレビュー記事書かせて逆効果
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:15:03.11ID:67v6UXQX0
>>330
エビカニ度No1だぞwww

祝「世界一美しいクルマ」マツダ3受賞 なぜマツダ3は勝てたのか?
2020年5月22日 / ニュース
https://bestcarweb.jp/news/154408

自動車界の 「モンドセレクション金賞!」 おめでとうw

広辞苑 「提灯」、「エビカニ」とは、マツダの事を指すw 

https://www.nikkei.com/nkd/industry/stocklist/?n_m_code=041

■時価総額ランキング
5位 スバル 1兆6791億
9位 三菱  4292億
10位 マツダ 3872億
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:00.45ID:uLVVvBDt0
>>333
そんな超高性能なトーションビームより上の5、8、アテンザ、ロードスターのマルチリンクってどんな凄い代物なんだろう・・・。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 23:42:50.65ID:T8ga/2a60
>>305
2DIN後付けナビでは世界で戦えない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 00:55:54.70ID:HsJDtVOW0
>>334
PR広告と銘打ってるようなタイトルのマツダの記事がやたら目に付く。
宿便がなんたらと、シミは○○○で簡単に消えるよ?と並んでウザいリンクだわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:53:55.74ID:GSMjK8QA0
>>342
カローラやハリアーも2DIN後付けをやめただろ
そういう流れなんだよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:19:41.35ID:Be/H0g3X0
以前、エビカニ記事といえば「VW提灯・国沢光宏氏」であった。
最近のエビカニ・提灯記事といえば「マツダ提灯」を指すようだ。

マツダ提灯の評論家、ジャーナリストのランキング

1. 池田直渡
2. 河口まなぶ
3. 松田秀士
4. MotorFan編集部 鈴木慎一
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:39:30.23ID:x3FL/YT40
2DINが良いとは言わんけど
オプションでの儲けが無くなるからディーラーは大変だろうなと思う
さらに台数も出ないと来たらもう目も当てられないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況