X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ206【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:53:08.22ID:FaPdwhc20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ205【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584612293/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:53:34.55ID:FaPdwhc20
■公式ニュース(FMC/年次改良/特別仕様車/その他)

<前期 A型>
□2003年 5月 4代目発売(フルモデルチェンジ)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_04_06/03_05_23.htm
□2003年 6月 レガシィ発売後10日間で7,000台受注
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_04_06/03_06_03.htm
□2003年 9月 「3.0R」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_07_09/03_09_09.htm
□2003年10月 「アウトバック」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_10_12/03_10_22.htm
□2003年11月 2003-2004日本COTY受賞(スバル初受賞)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_10_12/03_11_13.htm

<前期 B型>
□2004年 5月 年次改良/「アウトバック L.L.Bean EDITION」「B4 2.0 CNG」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_04_06/04_05_17.htm
□2004年 7月 「2.0GT spec.B WR-Limited 2004」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_07_09/04_07_01l.htm
□2004年10月 「3.0R spec.B」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_10_19b.html
□2004年12月 「B4 Blitzen 2005 MODEL」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_12_22.html
□2004年12月 「アルカンターラセレクション」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/04_10_12/04_12_24_2.html
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:53:53.96ID:FaPdwhc20
<前期 C型>
□2005年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_04_06/05_05_24_1.html
□2005年 8月 「2.0GT WR-Limited 2005」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_07_09/05_08_17_1.html
□2005年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_07_09/05_08_17_3.html
□2005年12月 「ブラックインテリアセレクション」「2.0GT-Limited」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_01.html
□2005年12月 米国IIHSの安全評価「トップセイフティピック・ゴールド賞」受賞
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_06.html
□2005年12月 「Blitzen 2006 MODEL」(期間限定)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/05_10_12/05_12_19_1.html

=============================
<後期 D型>
□2006年 5月 大幅改良(マイナーチェンジ)
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_04_06/06_05_24.html
□2006年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_07_09/06_08_08.html
□2006年11月 「SI-Cruise Limited」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_10_12/06_11_15_03.html
□2006年11月 「2.0i B-SPORT LIMITED」「アウトバック 2.5i S-style LIMITED」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/06_10_12/06_11_15_04.html
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:54:09.80ID:FaPdwhc20
<後期 E型>
□2007年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_04_06/07_05_15_01.html
□2007年 8月 「tuned by STI」(限定600台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_07_09/07_08_07.html
□2007年11月 「Urban Selection」「2.5i Urban Selection」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/07_10_12/07_11_14_2.html

<後期 F型>
□2008年 5月 年次改良
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_01.html
□2008年 5月 「2.0i Advantage Line」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_03.html
□2008年 5月 「アウトバック 2.5XT/2.5XT EyeSight」(限定2000台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_08_02.html
□2008年 5月 「S402」(限定402台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_04_06/08_05_14.html
□2008年10月 「Smart Selection」発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_10_12/08_10_29_2.html
□2008年10月 「Premium Leather Limited」(限定1000台)発売
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/08_10_12/08_10_29.html


■解体新車 (解説/開発者インタビュー/動画など)
 <前期> http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy/index.html
 <後期> http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy2006mc/index.htm
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:54:31.37ID:FaPdwhc20
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html

■過去スレLink [1〜160]
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446829241/2-12

■STI仕様 『tuned by STI』
 <2005> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2005tbs.html
 <2006> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2006tbs.html
 <2007> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2007tbs.html
 <S402> http://www.sti.jp/product/previousmodel/2008s402.html

■STIパフォーマンスパーツ
 <B4> http://www.sti.jp/parts/legacyb4_bl/
 <ツーリングワゴン> http://www.sti.jp/parts/legacytouringwagon_bp/
 <アウトバック> http://www.sti.jp/parts/legacyoutback_bp/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:54:46.62ID:FaPdwhc20
【「2.0GT」 と 「2.0GTスペックB」 の主な違い】
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・後期MT車のみリヤデフ変更(ビスカス→トルセン)
・専用外装
・専用チューンのサスペンション
※エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ
※D型以降のMT車のみ6MT (TY85)
※D型以降は強化ボディ

【「2.0GTスペックB」 と 「S402」 の主な違い】
・2.5iベースのマル改車
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リヤ1点セット、ピロ足、etc.)
・専用ワイドボディ
・専用内装
・専用チューンの2.5Lターボ(XT仕様と異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
※「専用」となっているパーツは車検証の提示無しでは注文不可
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:03.12ID:FaPdwhc20
【タイヤ&ホイールのサイズについて】
※全車共通の仕様は『P.C.D. 100mm/5穴』.
※カッコ内は純正サイズ(タイヤ)<リム幅/インセット>

【17インチ以上適合】
 S402 (235/40R18)<8J/53mm> ※ブレンボに当たらないこと
 tuned by STI 2007 (225/40R18)<7.5JJ/55mm> ※ブレンボに当たらないこと
 2.0GTスペックB, 3.0RスペックB (215/45R18)<7.0J/55mm>
 2.0GT, 2.5i SI-CRUISE, 3.0R (215/45R17)<7.0J/55mm>
 アウトバック 3.0R, 2.5i SI-CRUISE, 2.5XT (215/55R17)<7.0J/48mm>

【16インチ以上適合】
 2.0R, 2.5i (215/45R17)<7.0J/55mm>
 アウトバック 2.5i (215/55R17)<7.0J/48mm>

【15インチ以上適合】
 2.0i (205/55R16)<6.5J/55mm>

■タイヤサイズのマッチングは下記URLで調べられます。
 http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:22.01ID:FaPdwhc20
■ECUリセット後の手順(ECU学習まで).
アーシングやら何やらDIYしてるとバッテリー端子を外すことが多いので調べてみました。
ECUリセット後は2つのことが必要です。

@装着直後のイグニッションON
バッテリー取付け後に電子制御スロットルの初期診断が行われている。
そのためエンジン始動はイグニッションスイッチをONにして10秒以上経過してから行う。

AECU学習
ECUの学習方法ですが、実際は10〜50km程度走れば問題ないと思います。
ただし、スバル車の場合キースイッチのON/OFFで区切りをつけてますので、
アイドリングを5〜10分程度させた後、一度OFFにして再度ONにしてアイドリング
といった具合に繰り返すことで学習できます。

また、距離にして30mごとといったレベルで常に学習&更新していきますので、
アイドリング学習を行い実走行することでさらに学習度は高まります。
ですが学習機能は常に働いているので特別に意識する必要はありません。
学習度合いが高まる程に制御精度は高まりますのでアイドリング学習は行った方がより良いでしょう。

※エンジンをかける際@で、イモビの通信の関係でイグニッションON後
メーターのオープニングセレモニーを終わってからエンジンをかける方がいいそうです。

■ECU書き換え後・・・
まず@をやる!
その後、エアコンオフで10分間のアイドリング!
そのままエアコンオンで10分間のアイドリング!

■峠を走ったりシャシダイに乗せたりした後は20分ぐらいエアコンOFFでアイドリングさせる!
高負荷での微妙なノッキングとかで不調になった状態を、回復できる場合があるそうです。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:39.18ID:FaPdwhc20
【BP、BLレガシィの評価】※ネタなので気を悪くしないでね

GT AT 標準
GT MT パワフル
2.0i AT 堅実
2.0i MT 珍種
2.0R AT ハズレ
2.0R MT マニア
3.0R AT 欧州的
3.0R MT 変態
アウトバック 助っ人外国人
スペックB、S402、tuned by STIなど 個性が大事、または人と違うことがかっこいいと思ってる人
2.5i ・・・・・・都市伝説

■最後に
時々、やれ前期はコストがかかっていて後期はコストダウンされているだの
前期は乗り心地が悪く後期は装備も充実してるだのと言い争いになることがありますが
この世代のレガシィは全般的にお金がかかっています。
前期型で得たノウハウを元に後期型は部品選定の合理化やボディ補強・走行性能の向上が図られています。
一概にどっちが良いではなく、どちらもスバルが本気で作ったクルマだということを理解して仲良くしましょう。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-0GGu [113.158.198.138])
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:56.67ID:FaPdwhc20
【BL/BPのAWDシステム】
BL/BPで採用されたAWDシステムは3種類。

MT車(全グレード)はビスカスカップリングによる差動制限付きセンターデフ。
トルク配分はベベルギア式50:50固定。

AT車のうち、2.0GT, 3.0Rと、2.5iの一部は
VTD-AWDと呼ばれる電子制御による差動制限付きセンターデフ。
遊星ギア式による不等配分で、基本配分F:R=45:55、45:55〜55:45まで可変。

そのほかのAT車はACT-4と呼ばれる、
他社でいうとスタンバイ四駆に近いシステム。
ただしスバルのシステムは基本配分F:R=60:40で
リアにも駆動力を配分しており、50:50〜100:0まで可変。

MT車にもVTD-AWD付かないの?と思うかもしれないが、
ATフルードのポンプ圧を利用してるのでMT車には採用できず
インプSTIのDCCDのような凝った仕組みが必要。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-nGje [106.154.128.239])
垢版 |
2020/04/28(火) 07:39:18.65ID:ZpqheVkta
>>16 レオーネ懐かしい、ハイトコントロール付のに乗ってたわ。
その後が初代に15年乗り、BPが13年目。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-NIz8 [49.97.99.231])
垢版 |
2020/04/28(火) 15:06:38.10ID:Gia1r3HVd
未だに初の愛車だったBC5B型のRSが忘れられない俺ガイル

今はBP9Fの2.5i
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-7PuI [150.66.77.59])
垢版 |
2020/04/28(火) 18:38:35.34ID:dK97RO/rM
この前エアインテーク付なのにマフラーがシングル(純正ではなかったかも)の後期型BL見たんだけど、2.0iが見栄でエアインテークボンネット付けたのか、逆にGTがシングルマフラーにしたのか気になってる

GT(またはR)をシングルマフラーに出来る?
もし出来るならメリットとかってある?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sae7-oKov [36.12.32.66])
垢版 |
2020/04/28(火) 21:52:06.96ID:McLCkbaYa
これ車の性能と多少の腕のお陰で助かったんだな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-6sJQ [59.85.221.110])
垢版 |
2020/04/29(水) 03:36:28.90ID:3O9BglGs0
さっきカーセンサー見てBPとBLのMTで検索したら数が少な過ぎてワロタ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-6sJQ [59.85.221.110])
垢版 |
2020/04/29(水) 03:39:54.98ID:3O9BglGs0
連投スマソ

あとGTスペBも俺が5年前にBP9F2.5iに買い換えた頃と相場があまり変わって無くてビックリしたよ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3988-MbDw [124.211.119.28])
垢版 |
2020/04/29(水) 04:19:13.10ID:WcA9D6Gr0
散々既出かも知れないけど、915TDを純正HUにAUXでつないでテレビ見れるようにしてるのね。
そこからさらに純正HUにAVC9かましてBT接続ってできるのかな?
どっちかは諦めないとだめなんかな。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-upxg [49.104.30.149])
垢版 |
2020/04/29(水) 04:28:11.46ID:4RYg6tpGd
>>40
30thAniversaryからE型TBSに乗り換えたよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-MUqV [111.99.139.20])
垢版 |
2020/04/29(水) 10:19:53.22ID:mIWMc/Ap0
>>40
ほんといいよねーBP
おれはBR乗ってたんだけどBP2.0スペBに乗り換えたよ
120%いまの方が楽しいよ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b38-E6MM [121.83.68.250])
垢版 |
2020/04/29(水) 12:12:53.42ID:5vbYIEvQ0NIKU
あ、MTね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a185-D935 [120.51.101.233])
垢版 |
2020/04/29(水) 12:13:15.27ID:Gq46fQ6Q0NIKU
>>49
BL/BPだと助からなかったって事か。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a185-D935 [120.51.101.233])
垢版 |
2020/04/29(水) 13:05:20.03ID:Gq46fQ6Q0NIKU
>>55
暇な奴
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a153-D935 [210.139.164.170])
垢版 |
2020/04/29(水) 13:18:26.04ID:mD2bEND20NIKU
>>41
BP5-Dの2.0GT(AT)からBL5-Eの2.0GT(MT)へ乗り換えたよ。

街乗り+αなので、別にスペックBじゃなくても

5MTのGTでも良いとカースポの高校の後輩に話しておいたが以前よりかは下がっているが、スペックBの相場が高すぎる。

逆に普通のGTはこなれてきてるので、お買い得感が高いかも。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 13ae-6sJQ [59.85.221.110])
垢版 |
2020/04/29(水) 13:34:22.08ID:3O9BglGs0NIKU
>>57
それは言えてるかもだけど5MTは前のBG5C型のGTB-LIMITEDからのクラッチジャダーが改善されて無いのが気になるね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-H3mC [106.154.129.157])
垢版 |
2020/04/30(木) 08:50:25.94ID:StlyIPKJa
>>69 私のBPもそれ、凄く気に入ってる。

けど、花粉やホコリが目立つので、お手入れ大変。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135c-MUqV [125.4.180.219])
垢版 |
2020/04/30(木) 09:39:41.35ID:hh0qtrcP0
>>71
夕暮れ時のブリリアントシルバーの美しさといったら
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa65-ts7H [36.12.44.186])
垢版 |
2020/04/30(木) 12:04:01.55ID:fk3V27Aha
ダサすぎる・・・
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-MUqV [49.97.98.62])
垢版 |
2020/04/30(木) 12:42:33.96ID:e2TWIBGid
俺はブラックだけど、40になってシルバーとか渋い色もいいなと思ってきたよ。洗車も楽だしね。
ブラックの良いとこは色あせを気にしなくて良いところかな〜
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 996a-iytM [118.83.3.77])
垢版 |
2020/04/30(木) 14:44:01.21ID:2Z2WhQW10
後期ってスティールシルバー一択だっけ?
ブリリアントも選べたのかな?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1cd-ts7H [202.220.249.249])
垢版 |
2020/04/30(木) 16:29:56.38ID:dhSVe4Qh0
リアゲートダンパー取り替えた
ゲートをつっかえ棒で支えてあげれば簡単だな
これで冬場に自動で落ちてきていたのも解消するだろう。これから夏場だけど

あとはクリア禿げたリアゲートのスポイラーを取り替えれば連休中に予定していた車弄りは完了
何処にも出かけられないのがチョイ悲しいが
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-6sJQ [59.85.221.110])
垢版 |
2020/04/30(木) 16:44:16.52ID:IB8CVCQF0
>>82
スティールシルバーは後期のF型だけでD型とE型はブリリアントシルバーだよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135c-MUqV [125.4.180.219])
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:17.61ID:hh0qtrcP0
>>85
E型はスティールですよたしか
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-MUqV [49.97.98.62])
垢版 |
2020/04/30(木) 23:13:40.92ID:e2TWIBGid
BLから乗り換えるならポルシェだな。
アウディじゃ物足りないわ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f0-mIzA [180.38.238.243])
垢版 |
2020/04/30(木) 23:16:26.96ID:hAb/uAsm0
>>45
社外テールピースだと低音が強まる。
純正テールピースだとそんなに変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況