X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 19台目【TOYOTA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:27:39.82ID:4/4BiNot0
ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583502555/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 07:01:55.86ID:xHHoGS410
>>958
いくらバイザーが嫌な女でもお前がイケメンで高身長高年収ならふられんよ
他にもお前自身がいけてない部分が沢山あっただけ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 08:36:01.38ID:KrK21UWa0
朝からまたバイザーネタかよ、どうでもいいよ。
6月納車まで待ち遠しい。コロナ騒ぎが収まって来たらロッキー乗って北海道に行く。
広い道路を4駆で疾走、ロッジに泊まりながら巡るのが楽しい。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:09:19.14ID:LmAcckPq0
>>913
ごめん、荒らすつもりはないしマジで聞きたい。
虫対策とバイザー関係ある?
バイザーあると、キャンプ地や森林で虫が多いところを走行するときに侵入防止になるということかな。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:23:11.85ID:IeH8DZAg0
>>966
常に窓を開けておきたいやつなんだろw
普通は虫がいる場所で窓なんか開けない
体臭がキツいか常にオナラしてるとかの特異体質で閉めっきりにできない理由があるんだろうなきっと
知らんけど
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:31:53.89ID:4Vk7A6wZ0
>>966
そりゃ虫には効果あるでしょ
バイザーなければ直で入ってくるけど障害物のバイザーあるだけでもずいぶん違う
止まってる時も同じ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:36:45.02ID:ske5TQce0
おまえら教えてくれ
駐車中とか、バックギアでない時に(Pとか)
バックモニター映像を確認したいときはどうすればいいんだ?
アラウンドなしのDAです
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:46:04.15ID:FhExJD+i0
>>970
配線を加工するしかないな
バック信号入力をアクセサリーとかに変えて間にスイッチを入れるとか?それだと毎回手動でオンオフすることになるが
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:46:57.08ID:v6cUi8Tf0
>>968
キャンプ用のコンロで炭洗えない施設もあるから車中炭の匂いでいっぱいになるでしょうが

バーナーより炭でBBQした方がうまい
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 09:47:30.32ID:rq4vNdw40
3月頭にライズ契約した時納車7月言われた。
この混乱の中7月も難しいのかなぁ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 10:09:02.65ID:4Vk7A6wZ0
普通にオーダーを受け付けてる車種は売れなくなるから工場を止めるけど
バックオーダーを抱えてるライズは工場を止める理由はない

先日みたいに工場で感染者が出たり部品が入ってこなくなったら別
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 11:26:11.02ID:Ef2FmGAF0
バイザー付けてても虫は普通に入ってくる
奴ら入り組んだトコの侵入は日常だからバイザー程度障害にならないよ
バイザーが効果発揮するのは炎天下の駐車ではないかと
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 11:50:15.14ID:bzMN2vQF0
ニワカ関西弁は消えましたね

>>言及してへんのやで 
言及してへんで、でしょ?

>>思うんやで?
思うで? でしょ、そんな回りくどい言い方するか
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:07:32.62ID:v6cUi8Tf0
キャンプしない引きこもりインドア派でもSUV買う時代なんだから、経験しないとわかりっこないよね
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:13:18.10ID:v6cUi8Tf0
炭の匂い逃すために窓は山でもあけます
これからの季節キャンプ場や山にはアブラゼミが増えます
アウトドア派にバイザーはあったほうがいい
アウトドアしない人は議論出てる虫を小さいハエとかと勘違いしてない?
まあインドア街乗りオンリーの人はバイザーはいらんと俺も思うよ?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:22:40.52ID:2DOlKCtd0
>>985
だから窓なんか閉めっきりでいいでしょ?
炭大好きっ子アピールいらないんだけどw
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:27:36.51ID:v6cUi8Tf0
車に焼肉屋みたいな匂いしみついていいなら窓閉めっぱなしでどうぞ?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:33:58.43ID:2DOlKCtd0
>>987
コンロやなんかは普通トレーラーで引くだろ?
洗ってないやつを車内に積むとかないわw
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:53:16.38ID:pdf3dSuh0
>>989
>コンロやなんかは普通トレーラーで引くだろ?
>洗ってないやつを車内に積むとかないわw

普通トレーラーで引くならキャンプ場周辺トレーラーだらけになるやんw
たかだか1泊程度のオートキャンプに行くのにトレーラー引くかいなw
そ〜んな奴おらんやろぅ?w
誰向け自慢やねん、アホちゃいまっか?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:03.92ID:v6cUi8Tf0
>>989
マジかよ、ディーラーの車2日で1250キロ君並のキチガイだな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 14:06:46.33ID:/3tCu3lJ0
>>985
アブラゼミは夏だろ
4月はアブが多いからどっちにしろアウトドア派にはサイドバイザーは欲しいが

ない方がスタイリッシュとは思う
前にも出てたが都会しか乗らないにらつけない、山やキャンプBBQするならある方が良いでいいでよかろ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 15:34:53.57ID:Ef2FmGAF0
>>985
脳内キャンパー?
アブラゼミはまず車内に入ってこないし仮に来ても煩いだけで捕まえて出せばよい
車内に入って来られると困るのは蚊やブヨなどの吸血昆虫
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 0時間 29分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況