【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:37:04.22ID:/Awc/BSg0
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:18:09.49ID:nIGCyKO00
ファンベースは2列目畳んだときにフラットにするために少し嵩上げしてるはず。そのぶん床下部分は広くなる。
許容できるかどうかは実物見て見比べるしかないんじゃないかな。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:43:54.28ID:Jidsm/du0
ファンベースは2列目の背もたれを倒すと
畳んだ背面が座面の高さまでダイブダウンで低くなる造りだから
ドアから荷室へのアクセスとか実際やってるけど楽
畳んだシートが荷室の床とツライチになって障害物も皆無だし

3列
https://i.imgur.com/ugz7VvS.jpg
ファンベース
https://i.imgur.com/kb2RW1k.jpg

>>101
2列目のダイブダウン機構あるし嵩上げは最小限だよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 09:01:54.67ID:nIGCyKO00
>>102
俺がちゃんと読んでなかったわ。失礼しました。
二列目からならファンベースのほうがアクセスしやすいだろうな。うちはラゲッジボードつけてないから、そのケースでは小さい荷物が隙間に落ちたりすることが予想される。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:05:25.71ID:f77WAXba0
来週納車予定です
先輩方よろしくお願いしゃす
リアスポ付けてマフラーぐらいは替えたいと考えてるんですが、おすすめあったら教えてください
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:39:12.16ID:Ndle2QnD0
>>105
イチオシは純正マフラーです
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 12:22:44.92ID:evqW61at0
>>104

うちは、7人乗りで

>>102 さんの写真の
2列目背、倒した時の3列との足元隙間考えてます。
ストレッチ用のマットで橋渡ししようかなとか。。
バックリアスペースは余り使わないので
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 16:09:11.59ID:Jidsm/du0
>>114
スポーツカーと間違えてるのか
それとも90年代の田舎からタイムリープしてきたのか
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 16:54:02.27ID:ZrsHX9uF0
カスタムやエアロの話が出ると、すぐにそんな車じゃないとか言い出すやつが沸くけど人の勝手じゃね
ボールペンでもパンツでも、自分の気に入ったものを使えばいいじゃないか
他人に迷惑かけない前提だけどな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 17:03:32.68ID:f7TR/0wC0
そりゃファミリーカーのスレだしねえ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 17:12:49.91ID:evqW61at0
小学校の時の
白いグンゼの前あきブリーフ
はいてるの?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 18:41:22.60ID:QDdm90Tj0
白のモデリスタが至高
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 18:51:58.01ID:yxd2sKRB0
求めているものの度合いが、検討の枠を越えている感じ?

ファミレスで最上級のサービスを求めたり、ファストフードの安いハンバーガーに「使ってる肉が安い」と言っているような。

そこまで言うなら、それはシエンタじゃなくない?

というね。

僕もそんな印象を受けました。
主観なので分かりにくいかもですが。

まあ、軽自動車にポルシェのエンジン積む変態もいるから自由なんだけども。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 19:47:17.24ID:X2aH+ce/0
>>122
ファミレスの例だとメニューに悩むような感じかな
そこに「どうせファミレスなんだからこれでいいだろ」と勝手に決められるような

食べたいものを食べたいじゃん
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 20:14:08.02ID:xk/SfqfK0
>>124
なんで?
哺乳って沸騰せないかんの?

冷ませば良いし、85まで待たなくても良いって思ってたんだけど。

ポイントずれてたり、あんたの要望とずれてたなら、それはスマン。
読み取る力がなかったわ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 20:22:05.63ID:TE9JNT/q0
>>128
そうなんだよね
今なら前より悩まずに
コンセントよりもオートライト

ちなみに、どうしても、なときは
コンビニでカップラーメン買って
カップラーメン持ち帰りで
哺乳瓶にお湯入れさせてもらう
なんてひともいる
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 21:04:53.38ID:lAj4tOLu0
>>97
うーん、そんな小さい乳児がいながら丸一日近く何時間も車を走らせる状況が問題では???せいぜいサーモスが使える時間内で移動しなよ。まあ、サービスエリアの食堂で頼めば、お湯ぐらい沸かしたのをくれるけどね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 21:15:14.52ID:67DtXgXU0
どんだけ授乳の話伸ばしたいんだよスレタイ読め
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 21:46:26.08ID:8vGic5Yn0
子育て世代に求められてるの車なのに
ロールサンシェードがないのと
コンセントがクエロで選べないのは
残念としか言いようがない
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 23:00:30.30ID:WlAumOmL0
災害のこと考えると欲しいけど
普段使わないからな迷うわな
結局Led選んだが
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 03:55:34.34ID:NTvJYdU+0
2011年のホンダフィットにのってるんだが
中古車査定サイトでみると20万
シエンタを購入する場合に、
ディーラーに下取りとして値引きと一緒にするか
フィットは中古車屋に売って
シエンタはそのまま商談にはじめるほうがいいのか
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 04:25:46.57ID:yQWxTEBa0
それって実際は対してお金にならないパターンじゃない?
俺もサイトだとそれくらいだったけど実際は5千円が精一杯だったよ
まぁ車の状態も悪かったけど
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 06:07:21.77ID:RHlcVr/R0
>>140
9年落ちフィットじゃ実際の買取は二束三文
下取りで数万付けてもらうほうがよっぽどマシ
ネット査定とかただの客寄せだぞ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 07:21:33.49ID:LkFf+4Yl0
>>142
そうそう。やたら難癖つけて下げてくるんだよな
9インチナビじゃないからとかサイドエアバッグついてないとかアルミホイールじゃないとか、着けてたとしてもたいして変わらないのに車のマイナスポイント探して買い叩く事が生業の商売だからな。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 09:30:58.79ID:fYuGDBB60
>>143
工房リンクスって7人乗り用もあって見た目も良いので気になってたけど、なんせ高いんだよな。
あと、3列目が使えるのかホームページからは判断出来ない。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 14:01:00.45ID:/ywP6u7Z0
>>140
ディーラーに下取り値段と値引き交渉に使えるかを確認してから売り先考えたら?

30後期の7年目プリウスはディーラーの方が値がついて、割引代わりの下取り上乗せしてくれたよ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 16:52:47.61ID:8purgc8O0
最強は寒冷地に100v1500電源だろ
次回はこれでいく
災害どんとこいよ
当然寝れる5人乗り
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 18:01:53.23ID:30uFz/ty0
ハンドルの後ろの隙間になんか置くものないかな?
携帯横にして置ける。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 18:52:21.92ID:f/5XoOjE0
>>149
多分、台風で水没するよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 23:27:18.34ID:/ywP6u7Z0
年に数回以下の使用率になる自信があるから着けるのやめた。

ガス缶のシングルバーナーと小さいインバーターで。

非常時対応は別途リチウムバッテリーのポータブル電源の購入を検討中。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 23:29:33.65ID:fYuGDBB60
個別に発電機でも蓄電池でも代替はきくから無理に車に求める必要はないかと。
自分は太陽光と蓄電池はあるけど、更にハイブリッドにコンセントを付けた。少しでも選択肢を増やしたいからね。

非常事態にどれだけコストや手間をかけるかは経済的な負担も大きいから一概にこれが良いとか言えない。余裕無い人が無理する必要はないと思うよ。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 09:31:28.59ID:SCs3PIt80
まあ、常時発電機兼用のエンジンの動作テストが
出来るんだと思えば、とも思う。
(常時何かAC100V負荷つないでいないと
 インバータのテストまでは毎回出来る事にはならないけど)

発電機だと定期的に運転しないと
いざというとき動かない怖さもあるしな〜
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 09:55:37.40ID:Fw2CXta30
昨日買物に出かけた時に、ずっと前を走ってた2015以前の白のシエンタ

・◯◯(犬の種類)乗ってます犬のシルエット黄ステッカー
・baby in carのピンクと黄色の円形ステッカー
・前後車載カメラ撮影中!の目の絵入りステッカー
・◯◯(有名ご当地キャラ)の小さくないステッカー×2
・お先にどうぞ、の手書き風文字ステッカー
・神社の交通安全の鳥居絵の銀色反射ステッカー
・追突注意の黄色ステッカー

…がバラバラに貼ってあって、なんか見てるこっちが恥ずかしくなった
いくら実用重視のファミリーカーとはいえ、もう少しカッコつけてもらいたい
一応買い替え候補なんで
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 11:37:26.82ID:3p32OZ8o0
一代目のデザインもまるめ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 11:38:25.18ID:3p32OZ8o0
で悪くなかったんだよ。
フルモデルチェンジした時は全くの別物みたいで驚いた
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 12:56:50.16ID:MpRK+weW0
駐車保管場所の棄ステッカーって 
貼っておく義務ありましたっけ?

できれば、はがしたくて。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:37:08.41ID:3p32OZ8o0
>>165
俺は全部アルコール使って剥がした
フルエアロだからない方がかっこよく見える気がして
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 00:53:17.20ID:CxUyCig40
>>167

低排出ガス、2種類は
はがして、違法でしょうか?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:39:34.67ID:5gL9dh7X0
西村キャンプ場のステッカーつけるか検討中
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:52.89ID:tp7XhWqb0
電車より車が安全やろ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 14:58:47.28ID:a2nJNSI70
HVのブレーキ慣れないですね
追突しそうになる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 18:38:55.56ID:3xFYmF9d0
シエンタ 170系のLEDパッケージのテールランプ割ってしまったので外装を交換しようと思うんですがどうも4つソケットがあるうち一つだけ外せません、白いソケットです、どなたかお力をお貸し下さい
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 19:02:08.93ID:gNm1Piu00
都内だったら
オギヤハキか、松任谷さんに頼めばいい!
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 19:05:03.81ID:hF+pEuYv0
>>181
早めのブレーキで1回じゃなく2回に分けてブレーキ踏むと少し良いかも
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 23:26:57.47ID:4FWLYnda0
皆さんどうか教えて下さい。

アフターマーケットのオススメグッズ何か無いですか?

納車までいろいろ検討しながら楽しもうと思うんだ。

皆さんからの「目から鱗」なグッズ紹介を待ってます(^o^)/
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:09.23ID:SAxvtF8j0
>>188
ウォークスルーにセイワのゴミ箱W733を置いてる。上蓋は前後どちらからも蓋が開くし、ゴミ箱だけど小物入れに最適。高さは座面とほぼ同じ、幅はジャストサイズ。上部のティッシュ置き場に100均の滑り止め置けばスマホや財布置きになる。値段も1300円前後。
ttps://i.imgur.com/XseD0na.jpg
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 07:22:49.33ID:Y7ltwsf80
>>191
何でディスるん?
価値観はそれぞれ。

自分の価値観も晒さす勇気もないのに、人のものを貶す用なチキンな行為はしないでね。

僕はいろんな人のグッズに興味があるのだから邪魔しないで。

皆さん気にせずにもっと教えてくださいませm(_ _)m
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 07:27:03.11ID:EP3hvKKf0
古臭い顔文字のクレクレ君はアマゾンレビューでも眺めてたらいいと思うのは俺だけか
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 08:38:35.00ID:zkQXIZs00
1年点検行ってくる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 12:04:58.42ID:bYZEYiYv0
>>188
話は少々ずれますが窓の真ん中にでっぱりあるからドライブレコーダーと他に
携帯ホルダーをつける場所が
難しいよね
0199イキリバイザー無し太郎
垢版 |
2020/03/25(水) 12:52:13.77ID:des/yYMB0
これ欲しいのですがぴったりハマりそうでしょうか?
ドリンクホルダー(ボトルガム置き)が必要なのと会社のネームホルダーをサクッと差しておきたいですhttps://i.imgur.com/OLrNHri.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況