X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:05:55.76ID:b5hI6I6i0
!extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579532194/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-084g)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:04:57.13ID:EZY5dscB0
>>898
それよく聞くけど、俺は同僚のS4と比べたら1.6レヴォーグの方が2km/L前後は違ったけどな。
金額にすると大差ないけど、気分では結構な差に感じた。
いつもの道で1.6は11km/Lちょっと越えでS4は9km/L前後って感じ。
ただ同じだけアクセル踏み込んだ時の加速は文句なしに大差あった。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb8-5zNY)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:26:19.93ID:uTQBkCm40
>>891
俺はBH5AのGTBのMTからこのE型に乗り換えたが
最初は出だしでアクセルガンと入れると反応なくちんたらするとか慣れなかったが
そのうち車がこっちに慣れてくる
こっちも慣れるんだが
いまではかなり面白い車になってる

車高が高いのになれるのにも時間がかかるかも
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157b-q895)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:32:07.48ID:Mw7pJplM0
燃費気にするなと言うけど、気になるものは気になる。暖かくなって少しは良くなったと思うが、市街地のストップゴーはほんと燃費悪い。
だから、ちょい乗りは、サンバートラックを使う。

先日タイヤをプライマシー4に変えたから、今後どうなるか。
オイルはレプレイアードの5W30な。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557a-awLM)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:13.04ID:7w+N1eBw0
>>904
ないなー。スバルカードの5%オフくらいか。
大昔、感謝デーの1週間後に、都合で行けなかったと
言ったら、営業さんの好意でSTI品の割り引きして
くれたけど、今は無理だろうな…(根拠ないけど)
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e235-jz5X)
垢版 |
2020/04/08(水) 18:45:07.85ID:35jP/KR40
前の車ではペール缶でコロ助チェンジャー使って替えていたけど、この車買ってメンテパックにしてからはデラで追加料金払ってレプにしてもらってる。
メンテパックっていつ切れるんだっけ。そのあとはまたペール買うか・・・
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-ITXX)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:58:11.95ID:HvOT4wwB0
>>959
そうなんだ、そもそもアイドリングストップで燃費がそんなに良くなるわけじゃないよな
あくまで排ガス少しでも減らすという環境面だけで
アイドリングストップ機能が駐車場とかでの踏み間違い事故の原因になってそうな気もするけど
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-Jdmr)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:27:32.80ID:1+cBhSw1M
確か発売当初はエコカー減税対象車だったので、燃費基準を達成するためにつけたんだと思う。だから、アイドルストップがデフォルトモード。
2.0はアイドリングストップをつけて、燃費を稼いでもエコカー減税にはならんから、見た目の燃費を上げるためだけのアイドリングストップはつけなかったのと違うか?
最近ではヤリスもアイドリングストップをつけずに高燃費を達成しているから、JC08モード対策としてつけていたアイドリングストップ機能はWLTCモードでは意味をなさなくなっている。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e22f-mudV)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:33:57.58ID:uAJjXsf/0
>>961
そのおかげで、1.6のバッテリは高耐久品を使用しないといけなくて
滅茶苦茶高い。ディラー価格で4万近くする。
まあ、多くの1.6乗りは、AVHはともかくアイドリングストップは
乗車時勝手に体がOFFにするように習慣づいている気がする。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-jcbw)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:22:55.41ID:pF0bgjsIM
スバルのアイストはブレーキの踏み加減でON/OFF出来るのでスイッチは押さなない
スズキは全車種か知らんが嫁スズキ車は絶対に止まる度にアイストするのでイラつく 別にキャンセルスイッチ押すのは面倒では無いがメーター内インジケーター色がオレンジになるのが気に食わん
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f14-+Xqj)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:24:22.65ID:/M4WaP7/0
30分ほど試乗(街乗り)して乗りやすいから購入したけど、納車されてモッサリ感や加速のムラみたいなのが酷くて買ったの後悔した。
こんな車に数年乗るのかって絶望したぐらい。
高速で合流するのに加速区間が短かったから強めに加速したらCVTが滑ったりつながったりするのか波打つような加速をしやがるし。
でも1ヵ月近く毎日乗ってたら人か車のどっちが慣れたのかわからないけど、気にならなくなったんだよね。
そして1ヶ月ぐらい経った頃には快適でお気に入りの車になった。
2年経った現在では次もスバル車を買おう!ってまで思ってる。
乗り初めとアタリがついた時の差って普通にこれぐらいあるものなのかな?
恥ずかしながら新車に乗るの今のレヴォーグが初めてなんです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-Jdmr)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:41:37.28ID:1+cBhSw1M
CVTが〜厨もいるが、自分は特に気にならんけどな。
IモードはともかくSモードであれば、トルクも気にならんし。ATみたいに低速でもある程度引っ張って、シフトチェンジしてくれるような挙動もあるからATに近いというか。
静かに加速してくれるのがいいわ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6285-4tOL)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:08:49.86ID:o2KlX5sr0
アクセルペコペコでも変わるんじゃね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f14-+Xqj)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:20:50.29ID:/M4WaP7/0
長時間駐車してるとタイヤの接地面が車重で微妙に平らになるから、その変形が戻るまでは走行中に少し振動するってのは以前の車であったよ。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6285-ITXX)
垢版 |
2020/04/09(木) 21:15:47.38ID:o2KlX5sr0
新型は現行1.6+20〜30万ってとこだろうな
現行2.0は見積り取った時は高いと思ったが、ビルドインナビとかアイサイトとかついててその値段だったからまあ妥当かと理解した
アイサイト無し、ナビ無しの昔のレガシィと比べると逆に安いんじゃないかというくらいだし
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-E7B1)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:50:54.63ID:Pe8IXOuu0
1.6はハイオクいれたらあまりよくないんかな ノッキングがどうたらこうたら聞いたんだが
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e235-jz5X)
垢版 |
2020/04/10(金) 00:11:17.59ID:+kl6JrQB0
モーターハイブリッド車のレスポンスめっちゃいいよ・・・・
でもさ、スポーツカーの定義からして揉めるんだけど、モーターでレスポンスがいいからってスポーツカーマニアがそれを受け入れるってわけでもないんだよな
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a2-KRXG)
垢版 |
2020/04/10(金) 08:51:52.81ID:n+8QqWs60
>>994
ハイオク入れていいよ
低速多用する人は特に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況