X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part16【WRC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5927-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:20:54.57ID:N3GBXUtC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578895634/

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part15【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579426262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e718-RMi8)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:44:53.53ID:dr9EVeZp0
>>528
前輪トルク:Tf = Tm Rf - Tc Rt
後輪トルク:Tr = Tc Rr
Tm:ミッションからの出力トルク、Rf:フロント減速比、Tc:実際にカップリングが伝達しているトルク、Rt:トランスファ減速比、Rr:リヤ減速比

Tm Rf = Tc Rt の時に、Tf = 0、Tr = Tc Rr (前後トルク配分比0:100)
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:54:31.16ID:nRYm077+0
>>527
簡単な話、
カプラが「滑っている限り」、カプラの押し付け力が伝達トルクに比例するから
プロペラシャフトにかかっているトルクと同じトルクを伝達するように押し付け力を与えたら
全部トルクは後ろに行く。
前にはプロペラシャフトにかかるトルクから後ろに行くトルクを引いた分だけかかる
だから0にできる。

問題は滑っている限りにおいてってところ。
わずかでも押し付け力が増えるとロックしてしまう。
すると前後輪で1%程度の回転差がつくのでいわゆる
タイトコーナーブレーキングになりエンスト。
実際には後輪のスリップ率が1%程度高い状態で回転するかな
ただ、後輪のスリップ率1%増を達成できない程度に
エンジンを絞っていたらエンスト
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:57:14.88ID:nRYm077+0
>>536
それだけのことを納得できない
前にシャフトがついてるから不可能と
受け入れられないことがアホだと自覚しろよと。

台車を押すじゃないですか
車輪と地面に働く力は車軸の摩擦とバランスする分しかかかってないわな
車軸の摩擦とバランスする回転力を外部から車輪にかければ
車輪と地面とに働く力は0になる

とかね。
一見奇妙なことでもよく考えればわかること
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-AjnI)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:26.78ID:op9MA7TVa
>>532
ギヤ比次第ではと言ってたはず
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f2-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:06:28.03ID:2kfOurpJ0
>>541
お前に他人の退場云々する資格があるとでも思ってんのか?
少しは弁えろや。ここはお前の持ち物じゃない
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:08:33.90ID:nRYm077+0
>>549
設定上可能だが理想通りに動くかどうかは別w
>>540で書いた後輪1%増しでロックした状態と限りなく0:100に近い状態の近辺でガチャガチャやるこになるだろう。

熱に関して言えば、
出力x配分比x(回転差/回転数)
だから100%で熱的に持たないなら
70%配分してる時は発生熱量が70%に落ちるだけなので
こっちも大差なく持たないけどなw
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-dcDN)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:19:56.52ID:dSPZ8zRPd
>>543
普通の人が普通に理解している事をわざわざ解り難く言い換えてるだけだという事にいい加減気づけ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-AjnI)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:20:52.78ID:op9MA7TVa
>>553

欧州トヨタのリリースによれば4WDシステムは、フロントデフとリアデフのギヤ比を変えることで100:0(完全な前輪駆動)から0:100(完全な後輪駆動)
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c754-1Wqm)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:27:56.33ID:P3SKy6cB0
>>557
これ?
The ingenious system uses slightly different gear ratios for the front and rear axles and allows for a theoretical range of front/rear torque balance from 100:0 (full front-wheel drive) to 0:100 (full rear-wheel drive).
書かれてるのは
・ギア比が前後でわずかに異なること
・理論的には0:100(以下略)
であって、「ギア比を(現状から)変更することにより可能になる」ではなくない?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e755-nWQB)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:42.28ID:CBNP7oik0
流れをぶった切って申し訳ないけど。

発表当初にカップリングにカーボンプレートを使ってるから耐久性が高い的な話が出てきて、A●Sのカーボンデフみたいな摩擦材使ってるんだと嫌だなあって思ってたけど、
実際はDLCコートなのね、低水素系DLCは湿式条件で使うとトルク伝達能力がプレートの摩擦抵抗に依らないらしいので、意外に発熱は少ないのかも。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-D7uo)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:03:08.83ID:RFD+58eld
繋がってるかどうかは関係無い
…と考えられないかどうか考えてみて
そしたら解るよたぶん
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:05:50.19ID:Pnv/2ryW0
>>570
地面を押す力の話をしているのかタイヤを変形させる力の話をしているのか。
対象とする力を増やせば増やす程条件が変わってくるのは当然ですよw
カプラの摩擦以外を無視している話にさらに他所に摩擦を増やすならそれも考えてバランスを計算すればいいだけ。
0577563 (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:12:57.20ID:DUT8hMQJ0
当初の資料にはビスカスカップリングって書いてあったのは、ジェイテクト的には多板摩擦カップリングではなくて、粘性抵抗カップリングって事なんでしょう。
確かにビスカスの定義的にはオイルのハンプによる受動的締結だからビスカスカップリングでは無いね。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-ANFc)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:25:47.92ID:8IDFlPV20
話題がデフギアと前後の駆動配分ばっかりなんだけど、それはそれでいいんだけど、機械式デフとトルセンデフの違いをわかりやすく教えてくれよ。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:38:55.65ID:DUT8hMQJ0
たしかに境界摩擦はマストなんだろうけど、オイルの境界摩擦と剪断抵抗も滑り領域だとかなり大きいと思うな。
特に今回は滑り領域メインっぽいし。

>>581
コントロール系はソレノイドでアーマチュア引いてるだけじゃないかな?
フリクションプレートがDLCだと思うけど。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d54-NZhr)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:13:57.50ID:hWMZQtKn0
>>589
ジェイテクトの説明見て
動作説明は合ってるけど
DLC コーティングはコントロールクラッチに挟まれたコントロールカム側に繋がったプレートにされているよ
ただしヤリスのはもしかしたらメインクラッチの方にもされてる可能性はある滑るから
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:21:17.23ID:DUT8hMQJ0
トルセンも広義では機械式ですね。

所謂機械式デフは駆動をかけた時にピニオン軸が位相してカムを押し内部にあるクラッチプレートを締結して左右の軸を繋げます。
繋ぎ始めのトルク値=イニシャルトルクです。
イニシャルトルクがあると片側の車輪が浮いててもイニシャルトルク分の力が反対にもかかります。
このイニシャルトルクが無いのがトルセン等のヘリカル式です。
ヘリカル式は車輪が浮いてしまうと反対側の車輪にトルクが掛からなくなります。

具体的には、ヘリカル式はドリフト走行の後半にオツリが出ることがあります。
機械式は収束が滑らかです。

反面、機械式は物理的に内部部品が減るためにメンテナンスが必要です。

サス設定にもよりますが、横Gが大きい領域は機械式の方が向いています。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:41:54.38ID:DUT8hMQJ0
>>592
電磁系にDLCが掛けてあるとすれば表面硬度の上昇による耐久性向上策でしょうね。
それとは別に、インナーディスクにもDLCが掛けてあるはずです。
低水素系DLCは日産がかなりパテントを持ってるので、どこまで使えるかわかりませんが、作動油中の添加剤で特製をもの凄く変える事が可能みたいです。
もしかしたら、物性が違うDLCを箇所によって使い分けてるかもしれませんね。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:10:20.24ID:DUT8hMQJ0
>>598
栃木富士系の会社がスバル車のカップリングを納入していると思うのですが、豊田工機(現ジェイテクトです)も技術提携しているのでそこまで酷いモノは使わないと思いますが、まあトヨタですからエイヤーって言うのもあるかもしれませんね。
章男社長がOKしないのも、もしかしたらその辺もフィーリングなのかも知れませんね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-rlSO)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:45:05.90ID:r9gYfp6Np
あのブリフェン堪らん
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-fiAo)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:54:03.71ID:Nm3M8K57d
この先、S耐以外にレース参戦の予定はありますか?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-ANFc)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:04:00.10ID:8IDFlPV20
>>594
ありがとう。わかったようなわからんような。トルセン使っても片輪が空転したら、もう片輪が回転しなくなるのか。雪道を走ることあるからスタックした時を心配してたけどトルセン付けてもイマイチなのかあ。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:13:30.18ID:+hJdrTpL0
クラッチの反応性上げるのがリターンスプリングじゃねーの?
解放側には常にスプリングの力が加わってるから超速、締結側は電磁でエイッと
通常はスプリングないみたいだから、あればエンジンバルブみたいな反応性で
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:16:09.96ID:D45H7b8P0
>>557
>>559
この元サイトは俺も見てたけど、完全リヤ駆動の記述は間違い
トヨタの説明の中で0から100の間でコントロールできると言っているのは
ITCCのカップリング締結力の事
GR-4のAWDはスバルのアクティブトルクスプリット、マツダのi-ACTIV AWD
日産のインテリジェント4×4と機構的に同じものでフロントドライブシャフトを
経由せずにリヤへ駆動力を伝える事は出来ない
ITCC完全断=FF、ITCC完全締結=50:50までがITCCができる事、この後(前でも可)に
遊星ギヤかリヤデフ手前のベベルギヤで変速して設定上限のトルク配分値を得ている
もちろんITCCは締結加減を変えてトルク配分を行うと同時に差動制御も随時行ってる
ちなみに他社の図解や写真を見るとITCCフリクションプレート&ディスク対は8、
GR-4のカットモデルでは12対あって熱的に苦しい事は良く分かって作っている
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-Dpy0)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:20:12.45ID:DUT8hMQJ0
>>611
カメノコスタックだと、どっちもダメじゃないかな?
両輪グリップが残ってる時はトルセンの方が抵抗が少ないです。
例えば踏みっきりの高速コーナーの立ち上がりはトルセンの方が車速が伸びます。
良くも悪くもオープンっぽい感じ、ZN6とかだとついてるか付いてないか自分にはよく分からなかったっです。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:28:57.95ID:D45H7b8P0
>>615
>Fドラシャ経由じゃなくて、Fデフ・リングギア経由だけど

この部分はギヤで常時かみ合って直結されてるから、ドラシャ経由と
リングギヤ経由で同じ意味として書きました
トヨタ内で同じ形式のはあったなw確かに他社&同社内でも出すべきww
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ANFc)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:34:10.84ID:VhovlMxVM
>>614
カメになった時にそれぞれの差が小さいなら悩む必要無さそうかな。ありがとう。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-10Gg)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:03:42.82ID:f/IONm/ga
>>605
もともとはボールカムだけだったが反応が鈍すぎた
機械式を併用して改善したけど今度は完全にフリーにできないから機械式捨てて
完全にロックはできないけど電磁石だけでコントロールするタイプにした
結果ターマックでは速くなった
こんな認識だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況