X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part3【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4930-RMi8)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:25:05.89ID:ft3ipUU40
スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ 【TOYOTA】カローラ(セダン) Part2【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571730714/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7cb-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 06:51:29.86ID:VevQW2gX0
先週ハイブリッドS契約したけど値引きトータルで25でしたよ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-udYC)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:02:30.43ID:GgC+WGx00
ミニクーパーS 3ドア FF
メルセデスベンツ CLA220 4WD
アウディ S3セダン 4WD
トヨタ カローラ セダン 4WD
スバル インプレッサ G4 2.0 i-s 4WD
おじさん達はこの中でどの車がいいと思いますか?
基本セダンクーペ好きでちっこくて運転が楽しい車が欲しいです、
とか言いながら現行ハリアー6年目ですけどデカくて重くて運転し難くて楽しくないです
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-+BYq)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:29:10.61ID:uf0llRnMp
ちっこくて楽しい車ならアルトワークスとL700ミラだろあく中古買ってこい
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-+BYq)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:49:02.22ID:uf0llRnMp
>>611
おうそうだよ、あくしろよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e98-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:09:59.36ID:ccOKFyH00
スイフトスポーツってやつがオススメだぞ
しかも黄色な
ピカチュウみたいで可愛いと女にモテるぞ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e98-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:47:22.88ID:ccOKFyH00
てかなんで四駆ばっかなんだよ
FFが一番楽だぞ、雪道でもFFが個人的に安心
てか雪道は四駆が一番危険
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b47-oFdC)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:10:40.62ID:BXYrpjs10
>>608
下2つ程度の動力性能で満足ならミニやアウディはベースで十分じゃん
よく分からん
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e98-oFdC)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:15:16.90ID:cfR1unWR0
アバルト595とかがお似合いだろ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-6hjy)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:51:11.33ID:53WaT2/4p
>>618
FFだと前輪が凍結の轍にハマったらかなり面倒な事になるよ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-oFdC)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:23:07.77ID:D7Tk/S9Ca
雪国ならトランクに布団常備してるよな
それを噛ませるのが通

ど素人は四駆
中級はFF
上級はFR

雪国の常識
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-+BYq)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:54:06.12ID:h5oOb2bRp
>>615
そんな中途半端なやつ買うならピカチュウカーだったかなんかあるやろ
スイフトのちゃんとしたピカチュウもどきがそれ買えよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-+BYq)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:55:26.46ID:h5oOb2bRp
>>614
マツダの車買うならやっぱりマツスピアクセラだろ前の

あーゆうじゃじゃ馬出してこそマツダだろ?だから今のマツダ3に興味わかないだろ?ほらあくしろよカローラはいいゾぉ〜
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:59.40ID:Rgxi/fpjM
雪にはまった時にもし毛布積んでなかったら、フロアマットでも脱出できるよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-xidE)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:30:46.27ID:z5VN/Vl7a
ツーリングの1.8NA買った奴はショックだろうな。
なんで最初からそれを出さないのだと夜も寝られないだろうな。
買い替える体力のある奴はイイだろうがな。
不幸中の幸いで、セダンには2.0NAの追加はないので1.8NA買った奴はまだ救われるな。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba5-jstM)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:21:07.61ID:aV2r+TQC0
セダンには関係無い話だからねー
精神衛生上はこっちの方が良いが
まああと2年くらいしたらマイナーチェンジで追加されそうではある
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-xidE)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:43:26.56ID:8caCjaQ7a
>>633
確かに、2年くらいしたらマイナーチェンジで追加されそうではあるが、2.0HVが気になるな。
1.8NA→2.0NAでその次に1.8HV→2.0HVになりそうな気がするわ。
これもセダンには関係ないならいいがな。
上の方で、何もないセダンはかわいそうと言ってが、俺的にはかわいそうなセダンのが方が有り難いな。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-nHeX)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:13:19.23ID:17PWPcTf0
しかしよしんばセダンに2.0HVだと荷室がかなり犠牲になりそうだな
既に欧州にあるカロスポ2.0HVもバッテリーだかが侵食してるし
ナローラじゃなく本物のツーリングスポーツならさほど問題にならないんだろうけど
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba5-jstM)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:25:13.72ID:w8mYwRjw0
マイナーチェンジならもう数年後だしそういうもんだって納得行くしな
今回数量限定にしたのはとりあえずアタリを見るんだろうな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-wHYS)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:51:47.76ID:WUo5SGmm0
車のこと無知で恐縮です。
公式サイトの一番上の白いカローラを購入したいのですが
これは特別仕様車?とかでしょうか?
シミュレーションしてもこのような車にたどり着けません。
どうすればよいのでしょうか?
https://toyota.jp/corolla/
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-wHYS)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:04:50.61ID:WUo5SGmm0
>>651
ありがとうございます。
WxBで検索したらたどり着けました。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf91-Bm/r)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:59:45.07ID:vVNWmEIB0
>>654

よりワイドな世界標準ボディに
欧州フェイス&2.0Lでプレミオだろうな
デラ統合でアリオンはなくなるよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8b-8QFi)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:10:25.40ID:8GfSPM/C0
トヨタの販売動向としては見込みのある車にはHV搭載車は車名を残している、プレミオはガソリン車だけ。 マークXの様に廃止じゃないかな。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-xidE)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:54:24.72ID:ppXTlE89a
確かに2ZRは古い、M20A-FKSのスペックを見るとその古さが際立つな。
従って、2ZRを搭載したエンジンは全て古い。1.8HVも然りだな。
2ZRと同等に古い2ZZ-GEは、M20A-FKSを以ってしてもそのスペックは越えていない思うな。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf4-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:46.70ID:EpL8vUbB0
マイチェンで全てTNGAエンジンに一新されるんだろう
1.5も追加ありかな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-xidE)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:51:14.74ID:pVyYnIWKa
>>675
YouTubeでの0-100タイムは
ヤリス1.5HVは8.4秒
カローラ1.8HVは9.2秒
何れもアクセルオンではなくメーターが動き出した時点からの計測で、停止時のエンジン起動状態は不明。
因みに、ビッツ1.5RSは10.2秒、カロスポ1.8HVのトヨタ公式では10.9秒
この数値で大凡のアクセルレスポンスが把握出来ると思う。
俺的には、0-100のタイムが10秒台前半なら、アクセルを踏んでも踏んでもエンジン音だけで走らない車と認識する。
アクセルを踏んだ分だけ走ると感じるのは、ギリで8.5秒までかな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-EbOC)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:34:52.24ID:GreTz8Za0
スレ勢いやSNSで写真見るのツーリングとスポーツばっかだけどそんなセダン人気ないの?
個人的にはハッチバックとワゴンなんてありえないけどなあ
カローラSUVとかカローラクーペとか出たらSUVとワゴンの2つしか売れなさそうだな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-W7Uw)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:41:00.13ID:j+jxLtdFa
買取り価格が高がろうが、人気があろうが、自分が気に入らない車は買えないし、乗れない。自分が気に入って買った車が不人気で買取り価格が低かっても、それは仕方がない。
不人気車は買取り価格は人気車に比べて低いのは当たり前の話しだ。
俺も、商用車のようなバンに何故、人気があるのか理解出来ないが、そこの処は人各々感じ方が異なるので何とも言えないがな。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:07:40.01ID:1frexO040
>>684
バックで走り続けるってんなら必要かもしれんがw

ちなみに俺はリアワイパー付けなかった。
今のところ不便は感じない。バックモニターもあるし。
だいぶ長く乗った買い替え前のクルマには付いていたが、片手で数えられるくらいしか
使ったことがなかった。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-W7Uw)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:25:34.10ID:bmFq4DBaa
以前乗っていたアリオンA20Sパッケージにリアワイパーは標準装備していたが、使った記憶はないな。
カローラセダンにリアワイパーのOPがあるのでさえ知らなかった。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2Od6)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:28:41.06ID:2rWnpawRp
セダンの欠点はあれか?
HVだと電源コンセントが未設定だから?

んなもんシガレットコンセントを使え!
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-LM4k)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:50:22.03ID:WXAMIr3Bp
前コンパクトカー乗ってたから何でリアワイパーオプションなのよと思ったけど
雪降らない地域なら無くても何とかなる
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-W7Uw)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:37:34.98ID:bmFq4DBaa
>>694
鮮明ではいが水滴が付いても
リアにドラレコが必要なのか?どうかは解らないが、まぁ、必要としてリアワイパーが無くても映る
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-ethE)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:09:55.37ID:Oc+mWc5cK
>>696
2ドアクーペのリアワイパーの付いた車に乗ってた時期もあるけどあればあったで助かったよ
ただ前のワイパーほど綺麗には拭かなかった
前のワイパーは走行風でも押さえつけられる一方でリアワイパーは走行風で浮き気味になるのかな、とか
実はリアのガラスの方が平面視で丸かったから、とか色々考えたりはする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています