X



【F20】BMW 1シリーズ Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002685
垢版 |
2020/01/24(金) 16:19:58.76ID:4zXM7nJE0
>>1
もつ!

2げと
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:21:18.21ID:tz/za1YT0
>>4
そっちは前期タレぱんだ専用スレだろ?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:42:54.07ID:oD/KCHw40
ナビがタッチパネルになったモデルから
リコールとか不具合が段違いに少なくなった気がする
値上げとコストカットの塊みたいな仕様になったし
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:16:10.08ID:NWXAJcw00
愛読書は月刊自家用車です
特にX氏の値引きにチャレンジ大作戦は毎回ワクワクしながら読むのが楽しみで
この度我が家の姥桜の今年の4月に4回目車検のLEXUSCTからBMW1にしようと作戦タイム中です
ご存じのようにLEXUSは値引きゼロです。でもBMWは過剰販売ノルマで問題になった分、値引きのチャンスですかね?
いかに買い叩けば良いか兄貴達のアドバイスを待ってます!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:41:10.42ID:mtRdmR190
中古を買うの?
ここ旧型スレだよ
現行型は該当スレ探して
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:53:45.50ID:oD/KCHw40
未使用車の問題がニュースになってから
実際のところどうなってるんですかね?
ディーラーでも薄利多売からシフトして台数に拘らない商法になってるの?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 01:07:21.95ID:8yfb5AnR0
>>7
新しい年式ほど改善されているのは当然だと思うけど・・・
タッチパネルは2017年8月からだけど、どんな不具合が段違いに少なくなったの?
コストカットってどこ? 三角停止板と救急箱がなくなった以外になにかある?

たしかに2017年8月以降も値上げしてるけど
Fashionista/Shadowからは70万円ぐらいの装備てんこ盛りで実質値下げでしょ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 07:44:31.90ID:7h9UF8QK0
2016年式で40000km以上走ってるが
今のところトラブルは皆無
ブッシュの劣化も特になし
今までのBMWよりブレーキパッドの
減りがびっくりするほど遅い
消耗品の耐久性は段違いだね
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 09:19:39.38ID:gSnoR+lI0
2016年製の118iMスポなんだけど、右のフォグランプまわりの黒い樹脂の部分が一部空洞になってるんだけど何の意味があるんだろうか
左は埋ってるんだけどねぇ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:51:50.34ID:gSnoR+lI0
>>16それは初耳でした
中古車見てるとディーゼルはないみたいね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:47:12.77ID:omg7SP/b0
運転席と左後ろの窓枠ミチミチ音に嫌気がさして、ネットで調べてテープ貼りまくったりしたけど、それでも時々気持ち悪いミチミチ音が出てた

今回、初車検で、デラに改善するように文句言ったら、透明なテフロンテープを貼ってくれて、ミチミチ音は消失した


しかし、今度は内装?か室内のどっかからカチカチ音が時々聞こえ出したので、今度はシリコンスプレーを目に付くところにばらまいてみた

他に対策ありますかね??

代車で借りた218dは全く異音なしで、すごくよかったんだけどな

デラも異音は1シリーズだけと言ってた
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:43.00ID:omg7SP/b0
以前乗ってたE46は無音だったのにな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:45:22.76ID:69tKLkCC0
この車欲しくなって色々調べてたけど
やっぱ高い外車だけあって維持費高そうだね
オイル交換も間隔長いとは言え1回24000円ぐらいって書いてあるし
年収350万じゃ無理だわ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:20:01.61ID:Z1NGiWOq0
>>27
350万に届かないんだが
独り身だから問題ないし
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:44:38.13ID:omg7SP/b0
一回外車買わないと維持費がそんなにかからんことに気づかんわなw
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:07:29.52ID:uTS9tq4F0
>>27俺も350ないけど余裕だよ
独身、実家暮らしなら余裕

ディーラー以外で純正以外のオイルなら遥かに安いけど、まあ年間24000円のオイル代が高いと感じるならおすすめはしないね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:15:07.70ID:69tKLkCC0
コメサンクスです
製造業の工員してるんですけど同僚や後輩が
レクサスやらクラウンやらアルファードやら買ってるもんだから
ミエを張れる車探してました
金貯めるのと無理しない程度に頑張って検討してみます
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:25:13.30ID:8LosIZrM0
あと半年ほどで2回目の車検なんですが、距離は乗ってなくて(15,000q程)タイヤの溝はまだしっかりあるんですが、ショルダー部?スリップサインの三角の少し先の辺りに微細なヒビが右リヤタイヤだけはいってきました。
RFTって溝はあっても5年くらいで寿命ですか?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:14:37.19ID:y7KdnWVW0
見栄を張りたいならベンツのCLとかどうよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:40.64ID:8hQPYPMt0
見栄を張るならせめて、2クーペか3シリーズいっとかないと…。
俺は駐車場の関係で1シリーズにしたけど、数年後の乗り換えの為にリフォームでガレージ作る事にしたぞw
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:52.97ID:uM32A74q0
36ですけど
ミエは言い過ぎだけど中古車でも値段以上にカッコいいし素敵な車だと思うんですよね
あとクラウン買った後輩は7年ローンで買ってました
無茶しすぎやろって言っておきましたが
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:30:11.30ID:6cpfEIYA0
洗車してたりするといい車乗ってるねとか良く言われるけど
威圧感がないしサイズもちょうどよくて気楽に乗れるところが気に入ってる
やっぱり運転したら楽しいのが一番かな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:28:34.44ID:ldC4g9rl0
>>43
くだらねーことに金使ってないで、貯金しろバカ
俺ならロッキー買うわ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:08:18.16ID:NvTlDlmx0
>>43
もう二度と出ないクラス最高の名車だ、ベースは3シリだからな
早く高年式を買ったほうが長く楽しめる
医療費が毎年10万円超える俺んちより健康な体なら維持費の心配はない
ただし250万円の車を5年乗って50万円で売ったら車両だけで年間40万円はかかる
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:41:47.42ID:tshSZDj00
レクサスとかクラウンとか乗ってる連中から見たらビッツクラスの小さいハッチだし
特別に思いがないならお薦めしないなぁ
もしくはもうちょっと予算上げて3シリーズの中古狙ったら?
3シリなら誰もが認めるBMWだと思う
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:01:50.84ID:S2Y1D4mR0
>>50
そりゃそうだけど、となりにアルファードが並んだら、迫力負けするだろ
支払額はそこまで変わらんとは思うがw
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:06:15.61ID:Biq6txQk0
>>29
2017以降うんぬんは知らんが少なくとも
非シャドウでもMスポにはニーパッド付いてるよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:09:15.47ID:Biq6txQk0
適当にネットで検索されて400万クラスかよw高けええ
小さいのにバカじゃないのかアルファード買えよみたいな反応が世間一般の見解だと思う
少なくとも安い車とは判断されないが価値観がおかしい奴とは思われると思う
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:12:37.50ID:U6F/HEvS0
会社の駐車場もまあ狭いからアルファードだかベルファイアだか後ろに車並んでる状態で必っっ死に何回も切り替えしてるの見ると悲しくなる。
頑張らなくていいよ、ずっと待ってるからって声かけたくなるw
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:20:43.80ID:rIWcm9VI0
中古買うならプレミムセレクション以外はありえない、当たり外れがあるから修理というか消耗品の交換頻度は高い。
新車で買って3年たつまでに、ステアリングユニット壊れてまるまる交換、保証なければ20万以上。
維持費故障リスクを考えると、クラウンやレクサスがオススメ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:04.53ID:S2Y1D4mR0
いまどきそんなに壊れるほうがおかしい
何パーセントに当たったんだよwww
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:11:38.38ID:8hQPYPMt0
逆に1シリーズならみんなでメシとか行く時にクルマ出さなくても済みそうだなw
1回後部座席に座らせたら次はお断りされそうだから。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:55.72ID:CqjXAkyP0
初代1シリーズに比べて、でっかくなっちゃったよね
もうコンパクトではないというか

118dと118i代車で数日ずつ乗ったが、e36の頃の3シリーズより重くて、でかい感じがする


そういうものと割り切って乗れば、車内狭い以外はいい車だけど
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 22:44:57.92ID:03DJawQK0
しかしBMW 1に乗ってると煽られるわ
ゴルフの時はこんなに煽られなかったのにな
ミニバンかセダンにハイビームだけでもうざいのに譲って後ろついたら急ブレーキとか頭おかしいわ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:21.72ID:3s6YQcA20
>>65
俺は約20年乗ったE46から乗り換え。
F20の車幅は1765mmと、E46と25mmしか変わってないから取り回しに大差ないかなと思っていたけど、乗ってみたらそうでも無かった。
ウエストラインの高さや太いAピラーのせいもあって、車幅感覚が掴みにくいんだよね。
そのせいで、実際よりもかなり大きい車に乗っている感じがしちゃう。

E36やE46はウエストライン低くて、Aピラーも現代の車と比べて細かったから視界が開けてて、乗りやすかったんだけどね。

まぁ、F20は近年の衝突安全基準に適合させなきゃいけなかったから。
おかげで、F20はF40系の現行1シリーズと比べても、乗員保護性能はほぼ同等の物を持っているし。
被害軽減ブレーキとかのアシスト系が劣るのは仕方ないけど

F20
Adult Occupant 91%
Child Occupant 83%
Pedestrian 63%
Safety Assist 86%

https://www.euroncap.com/en/results/bmw/1-series/10913

F40系
Adult Occupant 83%
Child Occupant 87%
Vulnerable Road Users 76%
Safety Assist 72%

https://www.euroncap.com/en/results/BMW/1%20Series/38528
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:35:52.64ID:deWPVcx20
>>69
まあまあ抑えて抑えてw
VWなんてヒエラルキーからしたら最近の優秀な日本車以下の立ち位置なんじゃね?
BMWにはまだまだ生意気にBMなんか乗りやがってーみたいな妬み僻みがあるんでしょうよ
素のBMだと動力性能では日本車の方は上なんてケースが普通にあるから始末悪いよね
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:11:34.98ID:WsEP00+l0
子供いるとスライドドアが良いっていうよね。
乗降性とかドアパンチ予防とか。

結婚して嫁さんがデカイの嫌だというからレクサスGSから1尻に
乗り換えたけど、万一子供出来たらシエンタとかフリードになるんだろうか。
アルファードとかはサイズ的に無理だろうし。

嫌だなぁ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:34:55.82ID:mC8r49am0
>>74
子供出来ても1シリ乗っちゃっていいのよん、ドア4枚だし
ウチはバスみたいなデリカ4駆通勤兼用、川や海へ、中で水着の着替えができた
しかし、みんな車歴すごいなあ〜、ホントに今1シリでいいの? なんかうれしいね
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 07:36:04.54ID:jI9EX68n0
>>69
ボディカラーが目立たない色だと小さいから舐められるかも。
赤メタは目立つからかあまり煽られないな。
それでも高速で煽ってきた奴はスバルが多いな。
ケイマンがぴったり張り付いてきたときはSAまでついてきたけど
話してみたら1シリに買い替えたがってるおじさんだったな。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:23:03.13ID:1PFI4+GC0
>>70
テストの年が違うものは項目が違う場合があるので直接は比べられないよ。
F20はリアシートの評価がない頃の結果。

しかし、F40は酷いな。
Mazda3なんかAdult occupantが98点とかでは。

それでも、軽自動車ベースのライズ、ロッキーよりは遥かにマシか。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:02.61ID:8uEAciaW0
俺も煽られたらすぐに譲るわ
公道走ってるんだから腕の差とか車の性能の差とか関係なくどれだけアクセル踏みたいかだけの事だからな
そんな事で意地張る意味なんか微塵も無い
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:08:30.60ID:DIM9N9n+0
急いでそうだったらすぐ譲るからあんまり煽られたって感じることないなぁ
煽ってくるのは高級車より真っ黒なハイエースとかちょっとガラの悪そうな車が多い気がする
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:52:48.95ID:QCzT2qYT0
煽りとか地方でしょ
都内ならそんな事するやつそうそういない
いても他府県ナンバーか片目のプリウスとか頭おかしそうなやつくらい
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:51.07ID:cpeG1jXK0
明らかにハイペースで後ろから車が迫ってきたら、制限速度がどうとか言わず、譲るのがエチケット。キチガイ多いし、君子危うきに近寄らず。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:17:07.50ID:9usZCwyg0
最近118d買ったんだけど、アイドリングストップのときに前の方から
ガコッで音するんだけど元々こういうもん?
ソレノイドとかバルブが動いているっぽい音なんだけど。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:36:07.74ID:BU1U05fm0
>>75
暇人乙。ニートかな(笑)
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:05.64ID:Baj7D0m40
>>93
そんなもんだ。5回に1回くらい鳴らない時もある。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 00:26:30.15ID:TGh34orM0
>>67
同時に乗り比べた訳ではないですが


街乗りでは
dに余裕があって

高速でも意外と追い越し加速も頑張ってくれる


iは街乗りでも高速でも
ちょっとパワー足りない感じ


面白いのは
うーん、iかな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 00:29:28.83ID:TGh34orM0
>>70
私もe36, e46, e39, f10と乗ってきましたが
e46が最も快適だったなー

同意見なのは
最近のはBMWじゃなくても、ウェストライン?て言うのか知らんけど、ウインドウの下端が高くてそもそも違う乗り物。と言う感覚に陥ります。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 01:12:45.77ID:Rj81aNCh0
やっと4年分くらいスレさかのぼって読めた
2018 118dMspo 1万キロ オプション18インチ コンフォートP パーキングP 黒買いました
下取りなし、2年延長保証、リア3面フィルムでコミコミ280万円でした
俺が交渉ヘタなのはあると思うけど、玉が少なくなったのか少し高かかったかな?
スレ読んでたら1年から半年前は、未使用とか5,000km未満とかが300万ちょいくらいだった気がする
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 08:20:00.15ID:aDMjwpaO0
一回、手がホーンに間違って当たって、煽ったと勘違いされたことがあるわ
もっとデカイ車ならともかく1ごときが偉そうにするな、とか思われてるんだろいなあ
普通に乗ってるだけなんだけどな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 11:49:32.81ID:/vOjDYvE0
>>91
パナメーラで行けば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況