X



【HONDA】4代目フィット Part32【FIT】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:03.60ID:hRkKlBQB0
近所のホンダディーラーは軽自動車と普通車を通路で分けて展示してるから、やっぱりそういう事か。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:46.69ID:oSOioLTB0
>>848
まだ現車もないのにどうやって入れろとw
心配すんな。たぶんTASでMUGENブースに出てたデモカーは車高調だろ
ぜひともダクトステッカーと一緒に導入してくれw
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:43.81ID:j3Egijb/0
>>843
ホンダのエンジンの良い所はスパークプラグの交換が容易で整備しやすいところだな
日産のエンジンはインテークマニホールドが上に被さっててインマニ外さないとスパークプラグまで辿り着かないから整備性が悪い
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:17.92ID:3aoCNhZs0
よし、おまえら
ハンドルの剛性が下がっている事は理解できたな

じゃあ次いくぞ

新開発のフロントシートな
背もたれが薄くなってるよな?

つまり、剛性が下がっている
さあ、かかって来いww
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:22:11.03ID:4jLEfqYZ0
スポークキチガイ来た
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:23:35.14ID:y55CXoG30
どうでもいいことに必死な病気だな。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:44:03.54ID:oSOioLTB0
>>856
俺、お前のスポーク書き込みは全然流せたんだけどシートだけは触れない方がいいぞ

新開発のボディースタビライジングシートを前面に押し出してくるからな

リアのディスクブレーキ化によるコストアップ分の帳尻はたぶんリトラミラーが当初標準装備だったのをオプション化したり、シャークアンテナのカーナビ抱き合わせあたりだから
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:53:10.32ID:4s8/d15K0
キチガイ相手なんかしてどうする
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:37.13ID:eQgki6rW0
小さくなったから性能が悪いはずだ、2本のスポークだと剛性が足りないはずだ。

こんな感じのおじいちゃんのせいで世に出なかった技術とか製品ありそう。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:09:29.22ID:3aoCNhZs0
検索すれば画像が出てくるから簡単じゃないかな?
パイプの太さは同じに見えるが、
実は…
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:05.95ID:r0g0fvOi0
>>843
子供のおもちゃ箱みたいなゴチャゴチャとして汚いエンジンルーム
こういった部分って欧州車みたいな美的センスが無いよな、日本のエンジニアあって
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:12.09ID:r0g0fvOi0
フィット2RSは無限スポイラー付けた後ろ姿はとても惚れ惚れする
http://www.mugen-power.com/automobile/archive/fit5th/parts/index.html
フィット3も悪くは無い
http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/02.html

両方とも後ろサイドのラインが切り上がっているから精悍に感じるんだが
フィット4はあの部分がダルく垂れ下がっているのが問題
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:48:54.35ID:2Vrr8nab0
>>782
ミラーは電動だろ
畳むのもボタン押せばいいだけ
便座の蓋と一緒でいちいち閉じなくても結構
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:18:53.93ID:jXcIqwlM0
そういえば、某サイトの管理人(笑)に
法的措置をとられた人はどうなったのかな。
まさか、開示要求が通らなかったとか(笑)
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:21:31.77ID:dDSiUC9E0
ほんとに馬鹿だな
ホンダが心配じゃないのかよ
俺を叩いてもホンダは良くならないんだよ

リスク管理ってものを知らないのか
まったくだから韓国人は駄目だわ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:36:38.77ID:r0g0fvOi0
>>881
GD1は4気筒でプラグ8本も必要で交換に万札が飛んだ
まあ、今は白金プラグだから基本ノー交換だけど、自己満足チューンだな
それでも生涯でせいぜい2回程度しか交換しないだろう
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:13.62ID:7nkFBmYU0
>>880
キチガイがひとりで
平日も朝から晩まで
カンコクガーカンコクガーって言っててもよくなるわけねえだろ
自演してる掲示板なんてホンダも参考にしない
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:55:39.18ID:YxPbV2wx0
数年後スポーク少なくした車種が増えそうだな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:01:09.80ID:3aoCNhZs0
はいはい
スレをよく読んでね

フィットはハンドルのスポークを
3本から2本に減らしました
さて、剛性はどう変化しましたか?

これが本題な
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:31.67ID:j6qgxOog0
>>890
変化なし、何の問題もない

AMGのような車が2本スポーク採用してるのにフィットで何の問題がある?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:24.39ID:3aoCNhZs0
>>893
変化が無いわけがない
従来のハンドルと設計を見比べてみよう
そしてスレを読もう
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:17:32.37ID:j6qgxOog0
>>895
安全上何か問題があるのか?

無ければタダのいちゃもん、言い掛かり
きちんと問題点を指摘してみろ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:37:29.73ID:3aoCNhZs0
問題があるか無いかは、市場に出て見ないとわからんものだぞ?

逆に、問題が無いことをどうやって証明できるのだ?

問題点
従来のハンドルからスポークを一本省いただけの設計により、剛性が低下している
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:44:31.91ID:DK7Q8jcp0
>>898
車よりGがかかる飛行機の操縦桿が2本やら1本だし大丈夫じゃね?

フィット3のステアリング自体画像の通りなんで剛性そこまであるように見えんけど。


https://i.imgur.com/ypkcqPG.jpg
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:45:34.68ID:oSOioLTB0
またハンドルネタ復活してるのかwww
流石に草3個進呈します

ずーーーっと気になってたんだけど
ハンドルが通用するのは日本だけね
正確にはステアリングホイールです

ゴメンなさい、忘れて下さい......
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:53:31.54ID:3aoCNhZs0
新設計の機構が実は強度不足でしたなんて話、よくあるだろ
その為にリコールがあるんだよ

>>900
クルマのハンドルは走行輪の振動が直に伝わってくるからね
結構大事なのよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:59:19.91ID:j5kZzMhX0
>>898
本気でこれ書いてるとしたら病院行ったほうがいいよねこの人
まぁそもそも延々とステアリングの書き込みしてる時点で立派な病気なのかもしれないけどw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 00:06:34.60ID:SOq3Eb7Y0
ハンドル強度くん その話題ワッチョイ付きスレの方でやってくれない?w
ネームで1週間はNGにできるからさw
持論があるのはいいけどどんなに粘ろうが声を大にしようがあんたの持論は支持されないと思うよ
意味ないから
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 00:38:14.27ID:6nyDkO680
>>883
いいなこれ、インパネ見て気づいたんだけど
フィットのメーターはこいつのを流用しただけみたいだな
だから不自然な液晶の使い方になってんだわ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 00:43:36.34ID:XuFLf5mV0
強度と剛性の区別もついてないハンドル君
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:06:40.72ID:QQIsNPmn0
確認なんだけどさ
「ホンダはコストカットの為にハンドルのスポークを減らした」
これは認めてるのか?
2本で問題ないって?

じゃあ、何故、今までは3本だったのだ?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:17:45.92ID:W2Xv6ZNn0
>>909
こんなもん、プレスで作る骨組みにエアバッグやらスイッチやらと、射出の樹脂カバー付けるとかじゃねーの?
強度もコストも実質変わらんやろ
デザイン上の理由で2本を選んだだけ

若しコストダウンが出来ているなら良いことだけどな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:33:48.64ID:JTjrqTPh0
キチガイ相手したらダメと忠告したのに
みんなアホやん
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:39:37.08ID:0S1+s34Y0
みんな大好き2スポーク
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 02:43:49.98ID:BrSt16o70
>>881
乗っててプラグ交換は1回するかしないかだけどいざ交換となると工賃が段違い
大した値段はしないけどインマニ外すとガスケット類も交換になるからね
整備性の良いエンジンに超したことなないね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 02:50:56.28ID:XuFLf5mV0
>>916
バカw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 07:35:49.97ID:3G49DxSP0
>>915
TNGA採用だから、後席絶望的になるよね
FIT4 に完敗か
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 07:49:16.28ID:lbFQECP00
ホンダコネクトって申し込み必要なの?
注文時何も言われなかったし納車決まってるけど
まだ何も申込みしてないけど・・
ナビ付けてパッケージオプション付けたから間違いないと思うけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:06:46.85ID:JHtFDx+u0
>>922
Honda Total Careと合わせて納車時だと思いますよ。車台番号かなんか必要だと思うんで。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:07:43.09ID:u7D9ew2e0
>>919
トヨタのセールスだってそんなん知ってるよ
客からも後席のクレーム多いって
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:15:16.14ID:gb0nSmlI0
実質2人乗りで狭いの承知で強引に売るのがトヨタの販売力なんかね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:26:55.87ID:B9sd6yxx0
トヨタはちょこちょこセールス入れて来るし連絡もする
それを鬱陶しいと感じるかは人それぞれ
>>922
ホンダは放置プレーだね(笑)
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:31:54.91ID:addhwkeB0
セールスレベルそんなに変わらんね
トヨタ乗りで、追加でフィット 4契約してるが、納期連絡は変更あったらくるよ
2月中旬納車楽しみ LUXE四駆
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:40:55.07ID:YOp1Oppe0
>>927
1550以下でハイブリッドだとどんな車になるの?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:42:18.93ID:ksECAZep0
>>922
コネクト+ナビスペシャルつけるとシャークフィンになって自動的についてくるんじゃないの?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:58:48.58ID:QQIsNPmn0
スレも終盤だから個人の感想を言わせてもらうと

このステアリング、ださくね?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:03:31.10ID:IYY0yiCQ0
ステアリング相手したらあかん
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:20:35.25ID:kjb66DAB0
キチガイくんの言葉に注意、反応しない事
韓国、ステアリング、スポーク
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:28:35.91ID:lbFQECP00
>>930
そうなの?
クラウン身内が買った時は申込書書いてたから必要なんかなとおもって
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:37:12.45ID:TVwmZrUZ0
柴犬追加したよ
キチガイくんの言葉に注意、反応しない事
韓国、ステアリング、スポーク、柴犬
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:39:46.61ID:e5jFD7xb0
>>881
初代フィットはダイレクトイグニッションの
コイルがダメになって息つきが出始めた時に
コイルと一緒に交換したな
因みに9万キロくらい。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:49:43.82ID:k1yCq2Bc0
>>941
フィット4と対抗するの、プリウス、カローラなんだね
ヤリス役不足か
後席乗れないからな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:52:59.94ID:A/6T91Os0
>>942
エンジンとモーターの出力を単純に足したそのクソサイトやめろよ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 09:54:54.19ID:qPR0XFsO0
戦略車ゆうても今回からは欧州ぐらいで実質国内専売車みたいなもんでしょ?
ノートやアクアと同じだね

もうこのサイズとパッケージングは途上国ですら受け入れられんのかね?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 10:00:35.82ID:1PFI4+GC0
>>946
値段によるんじゃないの?
ヨーロッパやアメリカの衝突試験に対応する気がない、ダイハツみたいな発展途上国専業メーカーには値段で勝てないんだろうけど。
給料が上がらない日本国内でもダイハツが台頭してるのが残念。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 10:08:38.96ID:Me7C4zwK0
ステアリングホイールの剛性を語るやつ見てると笑えるw
ステアリングホイールを思いっきり押したり引いたりして動くからなんだよwちゃんと元に戻れば問題ないだろ。運転にはなにも支障ないのに騒いじゃってw
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 10:11:49.13ID:iNRA6n+B0
“若者のクルマ離れ”が叫ばれる現在の日本市場では、若い世代に“スポーティ”を訴えても、どれだけ応えてくれるのかは微妙なところ。
そのためか、新型「ヤリス」の販売目標は7800台/月と、意外に控えめな数字になっています。
新型「フィット」の目標はまだ明確になっていませんが、もう少し上のはず。

そうなれば新車販売ランキング的には、新型「フィット」のほうが勝ることになるでしょう。

使い勝手や広さといった実用性を重視して家族4人で使うというユーザーであれば、新型「フィット」がおすすめになります。
独り身や子供のいない夫婦でスポーティな走りが好きであれば、パーソナル色の強い新型「ヤリス」がいいでしょう
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 10:25:42.88ID:YU7L7Ltf0
>>943
1550以下が必要な都内ってカーシェアリングで一番安いクラスでCHRたくさんあるからフィットヤリスなんてそれより格下の車個人所有してたら頭おかしいと思われるからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況