X



【HONDA】4代目フィット Part15【FIT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da2c-49BC)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:18.25ID:XugG7z4i0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立ての際は3行


ホンダ4代目フィットのスレッドです

ティザーサイト
https://www.honda.co.jp/Fit/new/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part13【FIT】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1572071070/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】4代目フィット Part14【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572362021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:55:53.16ID:ZFPt2mTE0
軽しか作れないメーカーだから軽モドキしか出せないんだろ
トールとかロッキーとかゴミを比較対象に出してくるなよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-E5K3)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:56:22.63ID:Uom40oPq0
>>849
デザインの好み人それぞれ
嫌いだったら来なくていいのにね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b88-2B13)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:02:25.42ID:DNS7qWAN0
ヤリスは試乗関連一気に来たのにフィットは遅いね

燃費は30%アップと言ってるからJC08で45km/lほどか

あとダブルウィッシュボーンの4wdはやはり接地感がトーションビームより明らかに上だとも

【試乗インプレ】トヨタの新型コンパクトカー「ヤリス」、サーキットでその実力を試した(松田秀士編) / 「ヴィッツとは一線を画したひとクラス上のモデルプロフィール」 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1217308.html

【トヨタ ヤリス 新型】プロトタイプに最速試乗!デザインの攻め具合と「軽さ」を実感 https://response.jp/article/2019/11/09/328549.html

トヨタ・ヤリス(プロトタイプ)にサーキットで乗った! ヴィッツからの進化は革命的レベル【試乗】 https://clicccar.com/2019/11/09/929001/

トヨタ 新型ヤリス(プロトタイプ)試乗│トヨタの本気が凝縮されたグローバルコンパクトカー
https://autoc-one.jp/toyota/vitz/report-5005616/
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:19.65ID:ZFPt2mTE0
>>853
第一報はご祝儀だからそんなもんだろう
単純馬鹿はうのみにするけど自分であれこれ試乗比較したほうがいいぞ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-E5K3)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:44.69ID:Uom40oPq0
>>853
馬鹿か
オートホールド 全車速対応ACC 無い車興味ないよ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:37:01.30ID:kMFeEOcip
トヨタ乗りだが、ヤリスイマイチと思う
便利な機能のオートホールド無いのは最低だ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:47.94ID:kMFeEOcip
>>864
醜い言い訳だね
ヤリス駄目だから、スレ来ない方がいいよ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:07.85ID:ZFPt2mTE0
ヤリスやカローラの出っ張りディスプレイクッソ邪魔なんだけど
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:22:52.75ID:kMFeEOcip
ヤリス1600ターボなんかごく一部の人しか買わんのでない?
それとフィット比較はナンセンスだね
確かまだホームページでも紹介されてない?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2d-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:25:14.33ID:tGs0rT1l0
アホンダのものまね、亜流が書き込んでます(笑)
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:18.48ID:ZFPt2mTE0
Epe5Osmud

必死だなあ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-xE2t)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:15:23.42ID:CaZoYZxld
ドントステー 常識に縛られるな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-Rs72)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:18:09.64ID:Meo+rEXmp
ヤリス 名前悪い
ヤリマン女が やります言う感じ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dba6-K5Wu)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:18:33.32ID:3cJdy0bT0
don't stay 今に留まるなかれ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab4b-PZmI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:23:24.13ID:0cIyR58O0
>>867
フィットは軽四じゃん
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b88-2B13)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:45.15ID:DNS7qWAN0
ヤリスはよく目に入る部分はデザインと質感力入れて
そんなに目に入らないところは徹底的にこれでもかってくらいコストダウンしてるな
フィットは逆のことをやってるように見える

総合的にかかってる金は同じくらいにしてもホンダはやっぱり見せ方が下手くそというかもったいない
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:29:56.88ID:ZFPt2mTE0
安っぽくて3気筒エンジンが好き:ヤリス、ライズ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:32:17.01ID:IXUq7eB6a
なんかヤリスはテールデザインダサい、内装安っぽい、後席狭いでフィットに勝てないのが確定したからデザインカッコいい室内広い車両価格安いライズを突然推しになってきたなこのスレw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-0XCe)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:32:36.29ID:XqPc2RwXd
フィットのスレなんだからヤリスのダメなところ書いてないでフィットの良いところ書いた方がよっぽど良いと思う
3代目RSのMT乗っている人間からすると今のところ4代目に乗り換えるメリットは見つからない
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:42:16.15ID:xC5Z1IKl0
さすがに、フィットとSUVもどきのライズとは迷わないと思うんだが
ヤリスならまだしも・・・
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:22.05ID:ZFPt2mTE0
ヤリス1.6L3気筒ターボのライバルといえば1.8L4気筒ターボの新レヴォーグだろ
まあ圧倒的に負けだけど
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:45.56ID:ROkfkbZdM
>>903
ヤリスは試乗動画出回り始めたから評価も変わってきた
懸念してた1.5LがNAとHVととにかなりパワフルな感じなのと
MTでガンガン回せて高剛性なのはゴテゴテカーのイメージが変わる。

あとはフィットもキビキビ走れるとこのクラスがさらに楽しくなるね。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:31.18ID:ZFPt2mTE0
3気筒の振動、室内荷室の狭さに装備その他の安っぽさが気にならない奴はヤリスでもいいんじゃね
普通はいねえけど
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:05.25ID:U2fDNUD9M
>>837
だれも大衆最底辺車の形なんて、持ち主ほど気にしちゃいないよ。
このクラスで見た目が第一なんてww
実用性第一だよ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-oJAe)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:41.78ID:SC+Mj1vqM
ライズみたいに
フィットも1Lターボの1トン切りグレード出して欲しいな
地味に維持費に効いてくるから
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b28-YgL2)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:27.89ID:V5gEWHAG0
ホンダは軽で大赤字出してるからフィットを高く設定しないと利益が出ない
ヤリスは価格据え置きらしいから恐ろしいほど安い
マイチェンでヨーロッパで売ってる仕様に変える
利益を得てマイチェンで還元する方法
プロですわ
中間決算で15兆円の売上
純利益1兆2400億円を出す優良企業

そのうちホンダはトヨタと資本関係を結ぶぞ
トヨタが何かにつれてホンダに歩みよってきてるから
トヨタがホンダジェットを買うのもその伏線
トヨタとソフトバンクの立ち上げた会社にホンダも資本参加してるだろ?
こんなこと今まであり得なかったこと
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:20.98ID:ZFPt2mTE0
>>914
乗ってるうちにだんだんひどくなるから心配無用
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2b-2hmW)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:49:32.69ID:uR2RW+xR0
i-DCDの回生効率上げるためにバッテリー増やして、アシストモータ出力上げたら
加速全部モーターでいいな→1〜5速取っ払った廉価版が今度のHV
という見方もできるから
i-DCDの2モーター+DCTというのは超リッチな代物で、フィットみたいな安物に積んで安売りしていい代物じゃなかった。ともいえる
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:54:57.48ID:ZFPt2mTE0
i-DCDじゃエンジンで発電しながらモーター走行するHVモード無理だろ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b1a-5OB5)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:12:14.26ID:fsM9PbSQ0
EVモードのボタンどこにあるの?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-E5K3)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:12:58.07ID:Uom40oPq0
>>925
Dセールスによるとfit3上回る燃費だとさ
小型で最高レベルで期待してねと
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-sKqp)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:43:37.94ID:7PQ/ZvWT0
ヤリスの四駆はダブルウィッシュボーンなのか!
シャシーも新開発のだしこれで値段据え置きとかヤバイな。
これこそホンダやマツダがやらないといけないだろ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:48:06.38ID:ZFPt2mTE0
ヤリスHVはシステム出力15%UPといってるからせいぜい120馬力だろ
フィット4HVは余裕で150馬力行くんじゃないか
加速を比較すること自体ナンセンス
ヤリスは燃費で勝負するしかない
その燃費も僅差だろうね
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-sKqp)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:25.10ID:7PQ/ZvWT0
>>934
動画上がってるから見てきな。
妥協のトヨタがこれやってきたら他社はどうすれば。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMcf-Dm5M)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:52:49.91ID:J/oRZGMmM
ライズのことダイハツ製ダイハツ製って馬鹿にするけどホンダも変わらんだろw
納車半年で錆びたり電動パーキングの不具合で納車半年延びたり下手したらダイハツより酷いぞ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b55-q/pf)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:36.20ID:JKp/u3rK0
>>912
上り坂が続き、電欠になると、1L以下のパワーで走ることになるから無理
フィットハイブリッド1.3LIMAでも、アシスト時のパワーがあるだけに、電欠になると苦しかった
ノートの1.2Lでもパワーは足りない。電欠を考えれば、1.5LNAか1Lターボは必要なのでは?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-E5K3)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:58:05.66ID:Uom40oPq0
>>937
このスレでまでわざわざ来て自慢するから
比較で
カタログ性能ショボいから、みんな指摘してるだけだ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:45.87ID:ZFPt2mTE0
ライズは実際乗っても軽丸出しだよ
いっそ軽規格で出せば面白かったのに
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-TAVf)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:03:24.79ID:G3i0e0zRd
フィットRSから新型ヤリスやGRヤリスに乗り換える人はいるだろうけど
同じようにヴィッツから新型フィットに乗り換える人もいるだろうし

現行よりもユーザーの求めるものに合わせて、クルマとしての方向性をハッキリさせてるから
フィットもヤリスも互いの良い部分を見ると完成度の高いクルマだよね
ユーティリティさならフィットに歩があるし、単純にヤリスは走りが楽しそうだし

両方売れて日本の自動車産業が明るくなればいいし
スーパー耐久で競うところも早く見たいぞ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:12:27.15ID:ZFPt2mTE0
ついでにこのレベルの低い馬鹿も一緒に連れてってくれ

DNS7qWAN0
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMcf-Dm5M)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:00.44ID:/6n5FSG6M
ライズのこと98馬力しかないとかいうけどトルクではフィットの1.3Lよりある
街乗り車で130馬力とか150馬力とかあってもほっそいタイヤで使い道もない

でもホンダはそういうウンチクたれの自称車好きのオーナーが多い
CR-Vが0-100何秒とか変な売り方してるのはそのへん

だからFIT4のカワイイ路線はちょっと心配
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-sKqp)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:43:41.80ID:7PQ/ZvWT0
フィットヤバイな。
値段次第じゃインサイトの二の舞になるんじゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況