X



新車販売台数ランキング総合スレ 181

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/01(金) 11:52:58.99ID:MOzQv6Rb0
自動車(登録車)の販売台数や売り上げなどについて語りましょう
軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563794823/l50

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
凋落著しい日産やホンダマンセーで他社ブランドを貶める基地外がいますが無視してください(負け犬の遠吠えです)
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553750906/
新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557466138/
新車販売台数ランキング総合スレ 177
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561635695/
新車販売台数ランキング総合スレ 178
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564717669/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 179
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567303306/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 180
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570501087/
2019/11/01(金) 12:36:48.82ID:U9zXLoBi0
トヨタがホンダジェットを導入

(-.-)y-., o O
2019/11/01(金) 12:36:58.10ID:eLNq1T2X0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/01(金) 12:50:54.04ID:eLNq1T2X0
こんな30点主義の車もトヨタならではか
内装ヒドすぎ
https://youtu.be/gwAm2VQ6hso
2019/11/01(金) 12:52:50.37ID:eLNq1T2X0
内装もクラスを超えたクオリティ!!
間違いなく売れる!!
と、断言された大絶賛のフィット4
https://youtu.be/mX-NVfardzM

ホンダなら当たり前の全車速ACC
広々快適なセンタータンクレイアウト

何の努力の跡も見えない狭すぎカローラヤリスを売ってしまう、報われない勇気がある無駄骨メーカーが痛々しい
><
2019/11/01(金) 12:59:54.38ID:RyhaoHXj0
発売前から千葉ちゃんが持ち上げまくるホンダ車って大概失敗してるんだよなぁ…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:14.57ID:w8P7rV8y0
いやホモ大好きをアピールしたいだけかと
2019/11/01(金) 13:07:46.92ID:FoNnRg2X0
>>5
> 間違いなく売れる!!
> と、断言された大絶賛のフィット4
> https://youtu.be/mX-NVfardzM

どこの馬の骨ともわからない人物の評価だけが心のよりどころです
ってところまで読んだ

> 何の努力の跡も見えない狭すぎカローラヤリスを売ってしまう、報われない勇気がある無駄骨メーカーが痛々しい

『でも「ココチいい」って、見えないし 数字にも出来ない。だからカッコ良くするより、難しかった。」とか言って
数字として見える検査結果をフィードバックするという当たり前の努力を怠り続けるメーカーがあるらしいよ
2019/11/01(金) 13:17:10.90ID:eLNq1T2X0
確かに何も知らずに買ってしまうと大失敗な、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクメーカーがあるよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタには要注意だね
2019/11/01(金) 14:38:05.34ID:auWp5NXm0
>>9
HENTAIとアニオタやめてやらないか
ホイホイついて来ていいんだぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 15:04:42.99ID:2jptcRIn0
若者のクルマ離れなんちゃらで若者でも買える/維持できる云々
LPL(他社でいう主査に)若手を起用して若者にも
スポーツカーの選択肢を与えるっていうイメージ戦略だったが
トールワゴン漬けの若者が積載性ゼロなんてもん買うわけない
スポーツカーには割り切りが必要だが必要なものまで割り切ってる

N-BOXがあるよ、じゃねーよ
ジジイしか持てないスポーツカーなのに若者がー、
っていう欺瞞を批判している 結局は見てくれだけなんだよ
老若男女にスポーツカーを買ってもらいたいなら
長いもの・大きすぎるものは載らないけど
ちょっとしたお買い物、2人で小旅行できるくらいのトランク
数秒で開閉できる幌くらいのものがなけりゃ説得力がない

となると登録車のFRしかあり得ない
ホンダが出すべきはフレンドリーなS2000であったが
ホンダだと特殊な工場がないと量産できない代物になるから
技術的にも生産性でも採算性でもムリ ゆえの軽MR
目的は余ってる八千代の活用、軽スポ復活を社長の実績にすること
“S”シリーズはそれまでFRだったがそんなの関係ねー
っていうのがホンダらしい 伝統なんてものは捨て去る
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 15:20:24.01ID:2jptcRIn0
本気で誰にでも買える息の長いスポーツカーにしたいなら
フィットと同じラインで生産してグローバルに展開することだ
国内はジリ貧、ニッチだが世界から少しずつニーズを掴めば
それなりの生産台数になる 数が出なけりゃ割が合わない
2019/11/01(金) 15:27:26.92ID:eLNq1T2X0
S660を買いたい人が全員買えるのがホンダの凄いところ
S660みたいなミッドシップオープン2シーターを買えない他社は反省しないとね
><
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 15:36:18.50ID:w8P7rV8y0
ミッドシップだけに後ろからガンガン突かれたくて仕方ないと読んだ
2019/11/01(金) 16:43:28.99ID:rIWtee8c0
>>12
安くお手軽にスポーティを作っても、日本では嘗てのルキノやリトナの様に大コケ
 
日本じゃ定員とドアの多いクルマしか売れない
2019/11/01(金) 16:50:18.02ID:auWp5NXm0
>>13
どうせ買えないんだから俺の5MTでアッーされないか
2019/11/01(金) 16:50:33.87ID:RyhaoHXj0
>>13
他社だと同価格帯で0-100加速でもサーキットでも遥かに速い登録車のオープンカーやクーペが買えるよ!良かったね(笑)
2019/11/01(金) 18:30:04.12ID:A/ceDmIm0
ホンダ、フルボッコ
2019/11/01(金) 18:36:11.75ID:eLNq1T2X0
>>17
速いクルマはFF世界最速級のシビックに任しておけば済むこと
速度に関係なくスーパーカー級のコーナリングを味わいたければS660
他者の出る幕が無くなったのはホンダの時代だから当然か
2019/11/01(金) 18:37:18.38ID:eLNq1T2X0
こういう事なんだね

世界に誇れる完成度のS660
https://youtu.be/XtYl8NKbX08

良かったね
2019/11/01(金) 18:59:36.59ID:auWp5NXm0
>>20
俺の5MTは数倍官能的だぜ
やらないか
2019/11/01(金) 19:15:26.48ID:xOvj/0uZ0
>>19
日本の新車販売台数最下位のN-SXさんの存在感が湯気の様だ(笑)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:04.58ID:M8xrgtqP0
>>20
尿瓶から漏れるほど小便を大量に出し捲って
世界最速で掘られて逝き捲る世界最凶のホモになるから任せておけと読んだ
2019/11/01(金) 19:57:44.47ID:aD9/JAa60
× 世界に誇れる
○ 世界で売れない

赤字要因の工場閉鎖と一緒に赤字要因のヌポーシカーも廃止出来そうで良かったねw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:59:38.80ID:D3HFprrm0
欧州新車販売 2019年1〜9月

トヨタグループ(レクサスを含む)61万2394台
前年同期比2.5%増
(トヨタブランド1.6%増、レクサス16.6%増 4万2491台)

日産 30万5573台、前年同期比25.8%減
マツダ 18万4295台、0.3%増
三菱 11万6264台、6.6%増

ホンダ 9万5406台、前年同期比12.9%減

ヤリス 17万7538台
C-HR 10万6632台
カローラ 10万6835台
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:03.59ID:M8xrgtqP0
相変わらず欧州で三菱にも負けて草生える
2019/11/01(金) 21:17:39.89ID:trmYxfHM0
新型フィット
これNboxより売れるで
2019/11/01(金) 21:47:58.91ID:eLNq1T2X0
>>25
欧州で売ってるトヨタ車このザマwww

こんな30点主義の車もトヨタならではか
内装ヒドすぎ
https://youtu.be/gwAm2VQ6hso
2019/11/01(金) 21:49:24.09ID:UCMZbdwF0
>>28
無職さん今日も一日一銭にもならないお仕事ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/01(金) 21:51:19.95ID:P85X2ZrL0
カローラ>ホンダ全車種

わろたw
2019/11/01(金) 22:02:20.26ID:auWp5NXm0
欧州であんまり売れないホンダさん

>>28
俺のつるつるの凄く大きいですで
やらないか
2019/11/01(金) 23:30:34.55ID:FoNnRg2X0
>>28
N-SXはもっと糞みそに言われているんですが
https://youtu.be/5uynryXy40s
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 01:51:03.30ID:uXsc2Yhf0
>>28
それ現行モデルで近い内に発売されるモノと違うぞ

ああヤリスだけにそいつもお前のアナルに突っ込まれたいってか?(笑)
2019/11/02(土) 01:59:48.06ID:pLX+uzg/0
アホンダ目がつりあがって不細工でちん⭕が凄く小さいニダ
2019/11/02(土) 03:11:32.39ID:pLX+uzg/0
アホンダは知能も色覚もどうなんかね
2019/11/02(土) 11:05:33.62ID:0tsva0sL0
ちっちゃな頃からピザデブで
15で糖尿と言われたよ

そんな千葉君は糖尿病を起因とするED、アルツハイマー、糖尿病網膜症を発症しているらしいですよ
2019/11/02(土) 11:52:14.15ID:5Tizyx3R0
あーあー解ってくれとは言わないが
そんなにホンダが悪いのか〜
2019/11/03(日) 04:06:29.86ID:FZo4mEpL0
10月の米国市場
 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-01/Q0AX9QT0AFB401
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:03:56.96ID:BN9+3lWr0
>>38
ホンダは7.6%増の13万1443台
トヨタ自動車は1.2%減の18万8787台

ホンダは大したことねーな。
2019/11/03(日) 11:39:12.16ID:DqLGsutD0
10月の新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比24.9%減の31万4784台だった。
台風19号の影響で全国的に浸水被害が出るなど
災害により客足が鈍ったほか、
昨年10月の販売が伸びていた反動が出た。

登録車の販売は26.4%減の19万2504台だった。
ホンダ(7267)が40.5%減と大きく落ち込んだ。
トヨタ自動車(7203)も21.7%減となったほか、
日産自動車(7201)は36.9%減だった。
自販連は「落ち込みの要因として大きいのは台風などの天候要因や災害だ」という。

軽自動車は22.3%減の12万2280台と、3カ月ぶりに減少した。
スズキ(7269)が6.2%減となったほか、
ダイハツは26.3%減だった。
全軽自協は「消費増税の影響がなかったとは言えないが、
数カ月の動向を確認する必要がある」としている。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HPM_R01C19A1000000/
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:18:43.49ID:OJo6E6Qd0
ホンダのフィットとeですか。
これは売れそうだし、eなんてホント欲しい。可愛い!

でも、今乗ってるシエンタは、何物にも替えがたい便利さがあるんだよなぁ
2019/11/03(日) 14:42:55.35ID:LdRJKkH50
ホンダ以外はもうダメかもわからんね
2019/11/03(日) 14:44:25.02ID:LdRJKkH50
>>41
ミニバンならフリードみたいにウォークスルーで三列目に行けたらいいのにね
2019/11/03(日) 14:59:00.29ID:PsrIyeeC0
ホンダeって軽自動車で見たようなデザインだよね
2019/11/03(日) 15:58:06.89ID:18aNLGaH0
>>42
HENTAI辞めて漢チックにやらないか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:39.42ID:8ngSeuCL0
ホンダはN-BOX以外すでにダメだが
四輪赤字だっけ?
2019/11/03(日) 17:47:09.57ID:18aNLGaH0
千葉ちゃんがバン⭕リと艦コ⭕とHENTAIのカード集めるの辞めて漢コレのカード俺から10カートン買うとホンダは売れるかも
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:38.46ID:X6lILntl0
ホンダの一人負けか。
2019/11/03(日) 20:03:02.82ID:LdRJKkH50
ナンバーワンN-BOXと同じ店で売りながら、シャトルとフィットを合わせると販売台数2位なんだね
ヤリスアクアノートなら3桁だと思う
ホンダ恐るべし
2019/11/03(日) 20:19:11.05ID:18aNLGaH0
>>49
これから3桁掘られたいまで読んだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 21:14:32.26ID:MM7tqOzL0
クルマにうるさいヨーロッパで売れないホンダ車は
駄車という証拠
2019/11/03(日) 21:38:39.85ID:LdRJKkH50
ヨーロッパで売ってるトヨタ車このザマwww

https://youtu.be/gwAm2VQ6hso
2019/11/03(日) 21:44:34.14ID:z9nz2QyE0
欧州だと

VWポロvsヤリスvsフィットvsマツダ2
2019/11/03(日) 21:54:52.97ID:WwZnWv7R0
>>52
すまんな
https://www.youtube.com/watch?v=vYW64MsaFTM
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:31:09.07ID:9Q1J9SB40
世界では車メーカーどんどんグループ化すすんでるのに
取り残されたアホンダ哀れ
嫌われ者はどーしよーもないな
2019/11/03(日) 22:45:29.55ID:A+J67XhJ0
>>52
14万ポンドもするのにこのザマと同じチャンネルで糞味噌に言われているN-SX
https://youtu.be/5uynryXy40s
2019/11/03(日) 23:16:11.32ID:LdRJKkH50
>>56
異次元の走りを実現するNSXは、カップホルダーを売りにする大衆車じゃないのがよく分かるね
ホンダ恐るべし
2019/11/03(日) 23:20:37.95ID:LdRJKkH50
>>54
太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・
といったカローラの弱点が無いフィット4と、今後比較されることになると思うとかわいそうで目頭が熱くなる

トヨタ大丈夫か?
2019/11/03(日) 23:27:50.50ID:WwZnWv7R0
>>58
それでも滅多に出ないBUY判定出るほどの車ですまんな
2019/11/03(日) 23:31:47.86ID:WwZnWv7R0
>>59
https://www.carwow.co.uk/honda
NSXが8点で他6点って・・・

https://www.carwow.co.uk/toyota
TNGA以降の車種は点数まあまあだね
カロスポは9点だし
少なくとも6点だらけのホンダよりはいいなw
2019/11/03(日) 23:35:15.24ID:WwZnWv7R0
>>60
carwow持ち出してトヨタ叩いたけど
ホンダはNSX8点以外はオール6点って間抜けすぎ
2019/11/03(日) 23:52:13.95ID:A+J67XhJ0
>>57
> 異次元の走りを実現するNSXは、カップホルダーを売りにする大衆車じゃないのがよく分かるね

じゃあカップホルダーをはじめっからつけなければ良いんじゃない?
どうせ使い物にならないんだからさ
つけるんだったらちゃんと使える物をつけないとね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 00:08:43.75ID:v1h0MYyF0
カローラスポーツの名のとおりファミリーカーじゃないだろ
ドライバーズカーであって後席はおまけ 1.6Lターボが出るんだろ?
見切りがどーの、広さがどのーの、収納がどーの
みみっちい大衆車が欲しけりゃフィットを買えばいいだけ

だいたいホンダはペダル配置とか正しい運転姿勢とか拘ってるのか?
右ハンドル車は右前輪のせいで左にオフセットしがちだが
老人の踏み間違いを軽減するたにも無理のない配置が求められる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 01:48:11.49ID:EaGNLz2V0
>>57
       , ,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  やはりお前はホモに
     ヾ::ヽ     -┴'~   逝きる運命は避けられ
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "' /_  ない様だな?           
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U 仲間も増えた事だし
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y 今直ぐ や ら な い か ?
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

ホモダカーズ◯▼南 社長
2019/11/04(月) 09:45:03.28ID:sBa9T6340
>>62
NSXにはカップホルダーといった大衆装備は無いよ
必要なら後付け出来る
良かったね
2019/11/04(月) 10:26:08.07ID:zlqpX6lQ0
>>65
倍以上の車両価格の高級車でも装備してる大衆装備を省いたN-SXは日本新車販売台数ランキング最下位だよ!良かったね(笑)
2019/11/04(月) 10:31:23.93ID:sBa9T6340
NSXには販売台数が全てという大衆発想は無いよ
良かったね
2019/11/04(月) 10:39:54.42ID:yZF2qlKR0
>>67
販売台数×
収益×
すごいなアホンダ(笑)
2019/11/04(月) 10:59:20.48ID:GtSOHThm0
>>67
それが本当ならイギリスで恥をかかなかったのにね

ホンダ「好調だから50台追加販売するよ〜」
→ 売れたのは19台
2019/11/04(月) 11:08:14.78ID:sBa9T6340
>>68
ポンコツ×
ボッタクリ×
トヨタ笑えない(笑)

まで読んだ。
2019/11/04(月) 11:17:54.46ID:zlqpX6lQ0
>>70
確かに800万円もぼったくってるN-SXはワロエナイ

(笑)
2019/11/04(月) 11:49:39.71ID:2VTVW5gA0
愛しのたかのりキュンはぼくが仕事なのに休みなの?
2019/11/04(月) 13:18:12.94ID:rYM6Z/HN0
助手席が狭すぎておまけ扱いの変態フィット
2019/11/04(月) 19:36:58.55ID:PlAH0V460
後席から見ると、助手席で足を伸ばしているのがよく分かる
広々で良かったね

https://i.imgur.com/psZ3cQf.jpg
2019/11/04(月) 19:45:33.24ID:PZUU2WSw0
新しいフィットまた真似されるな
2019/11/04(月) 20:03:16.87ID:PlAH0V460
モーターショーで新型車の展示をしない自信喪失のトヨタ
一方、フリード、フィット4と人だかりで大人気のホンダ
この格差は実力と比例していてオモシロイ

https://i.imgur.com/RTW0rs4.jpg
2019/11/04(月) 20:43:58.06ID:afraFm9M0
>>76
無職ポンコツクソザコニートに大人気のホンダ

※なおホンダの新車は一度も買った事が無い様子
2019/11/04(月) 21:11:07.77ID:PuNSJiuH0
>>76
見てる人少ないな
2019/11/04(月) 21:38:12.64ID:oZa5rcxM0
たかのりキュンはチビデブハゲでニートでアホな所が漢でキュンとしちゃう

クラクラリンでやらないか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:39:48.90ID:wYvRwg+p0
>>78
また欠陥品なのか、と言う眼差し。
2019/11/04(月) 21:52:13.45ID:PlAH0V460
ヒューマンなクルマ作りが好評で人だかりのフィット4
一方、殺伐としたトライポッドもどきの化け物を展示するポンコツメーカー
これはまさに企業のアイデンティティの差を象徴していると思う

https://i.imgur.com/2EtaAri.jpg
https://i.imgur.com/oCTryyq.jpg
2019/11/04(月) 22:13:05.34ID:oZa5rcxM0
>>81
阿部VSでハルヒとミク倒しておいた

やらないか
2019/11/04(月) 22:13:17.13ID:nRMcQR4g0
>>81
また6点の車作っちゃったのか
2019/11/04(月) 22:36:09.48ID:rYM6Z/HN0
>>74
小柄な女性のはずなのに太ももの下が持ち上がってる
つまり足は伸ばせていない
2019/11/04(月) 22:54:02.49ID:oZa5rcxM0
コンパクトクラスのホンダのプラットホームにあんまり期待しない
2019/11/04(月) 23:52:48.81ID:GtSOHThm0
>>74
えっ、千葉君にはこれが広々に見えるのか?
右足の先を右方向に向けて斜めに伸ばしているのに膝がグローブボックスに付きそうではないか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 00:36:46.88ID:n5NKpmhU0
細いAピラーに重大な欠陥がないといいな
2019/11/05(火) 01:00:03.52ID:4kPNRQ150
ホンダはな、FRを作れるラインがほぼ無いんだよ
2019/11/05(火) 07:45:07.69ID:aU5cpQLF0
>>86
俺が前から言ってるのまさにこの状態
足先に山みたいな壁があるから足を入れるスペースがないから
膝が持ち上がってグローブボックスにスネが当たって不快極まりない
かといって椅子を後ろに下げようとしてもセンタータンク(笑)のせいで大して下がらないから全然改善しないのよ

ラゲッジと後席足元の広さという数値化しやすいとこだけ広くして消費者を欺こうとする姿勢が嫌い
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 09:11:36.60ID:PueMPkYs0
情弱御用達ホンダ
2019/11/05(火) 09:45:46.43ID:8hf1KlEj0
>>89
心配しなくても、すねが当たらない普通の人は全員フィットだろうね
当たる人はフィット以外で妥協するしかないのがかわいそうになる
2019/11/05(火) 09:56:19.51ID:8hf1KlEj0
センタータンクのN-BOXは助手席ロングスライドがウリ
他社も早くセンタータンクにしないと、ホンダに引き離される一方なのが分かる
2019/11/05(火) 10:26:35.30ID:gwHj9BG+0
>>74
運転席はドラポジ合わせるのに助手席より前になってる
助手席はある程度後ろに下げた状態でこれかよ…
どんな設計だよほんと
2019/11/05(火) 10:31:50.36ID:8hf1KlEj0
アメリカでアクアの何倍も売れているフィット
アメリカ人の長身長ニーズも満足させるフィットはアクアと真逆なのが分かる
良かったね
2019/11/05(火) 10:34:47.46ID:37lEc0PM0
>>91
> 心配しなくても、すねが当たらない普通の人は全員フィットだろうね

えっ、でもこの写真で広々って言っていたよね
すねが当たっているこの写真で
https://i.imgur.com/psZ3cQf.jpg

普通じゃない人たちの写真を貼って広々って言っていたのかね?

> 当たる人はフィット以外で妥協するしかないのがかわいそうになる

千葉君の普通と言っている人は世間から言わせれば異常な人でそういう人は
フィットで妥協出来るんだね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 10:36:45.49ID:PueMPkYs0
短足のアホンダにはもってこいのフィットwww
2019/11/05(火) 11:37:15.98ID:8hf1KlEj0
もはや普通が分からなくなっている情弱はフィットに乗って学習しよう
快適に乗れれば普通、乗れなければ他ので妥協するしかないかわいそうな人
良かったね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:48.16ID:s2I16DTk0
なお突然現れたロッキー・ライズという強力な刺客には打つ手なしのアホンダでしたw
https://i.imgur.com/N64BT44.jpg
2019/11/05(火) 12:11:47.06ID:8hf1KlEj0
昭和の軽のような内装に衝撃を受ける普通の人々が目に浮かぶ
涙目のグロッキーズに明日があるのか全く不明だ
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/05(火) 12:19:16.59ID:Elw1hfxq0
ほんと新型フィットの内装は軽みたい
2019/11/05(火) 12:58:36.44ID:/Nf+OaE/0
>>98
こりゃ、フィットは発売早々、出血値引きで対抗しないとあかんな
2019/11/05(火) 13:03:35.49ID:k08bUMpn0
>>99
お祈りメール乱舞で就活が終活になった人生グロッキーの無職ポンコツクソザコニートに明日は無いよね(笑)
2019/11/05(火) 13:17:56.51ID:q2/Xvwqe0
 
国内販売車種が益々じり貧に
 
https://kuruma-news.jp/post/193797
 
2019/11/05(火) 13:18:51.79ID:gwHj9BG+0
【巨大化の可能性も!】開発情報掴んだ!! 次期アクア2021年登場か!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00010001-bestcar-bus_all
2019/11/05(火) 13:49:46.27ID:8hf1KlEj0
>>101
98馬力のリッターカーなのに燃費も悪い上に不細工で200万に手が届くとかもうねwww
フィットは値上げしても安泰なのが分かる

ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVが出たら、木っ端みじんでオモシロイ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190907-10443939-carview/
2019/11/05(火) 14:04:35.83ID:/Nf+OaE/0
>>105
RAV4に木っ端微塵にされたCRV
お気の毒さまでした
2019/11/05(火) 14:17:38.36ID:X23PYQbW0
>>105
250万wwwwww
2019/11/05(火) 14:22:07.12ID:8hf1KlEj0
>>106
評価の低い不細工RAV4は、国内で限定販売的なCR-V相手に頑張って欲しいものだね
2019/11/05(火) 14:28:27.43ID:k08bUMpn0
>>105
2013年にフィット3に積んで発売とか千葉ちゃんドヤ顔しまくってたのにまだ発売出来ないとか
流石自社開発を諦めて社外に丸投げしただけの事はあるよねwwww
2019/11/05(火) 14:30:06.53ID:8NuNItrX0
>>81
フィットのまわり、おじいちゃんだらけだな
2019/11/05(火) 14:51:09.00ID:37lEc0PM0
>>105
> ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVが出たら、木っ端みじんでオモシロイ
> https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190907-10443939-carview/

千葉君の逆予言が出ました
ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVは木っ端みじん
彼の逆予言は外れたことがありません
2019/11/05(火) 18:02:43.61ID:mkJmPTuU0
トヨタに勝てるホンダ車は発売前のホンダだけ! 

発売後は見ての通り
2019/11/05(火) 18:47:34.81ID:OEbuVq8T0
今年も残り2か月を切ったけど千葉は相変わらず同じ事ばかりやって無駄に月日を過ごしているね
どんどん加齢していくから今の生活が何時TheEndになっても知らないよ
2019/11/05(火) 18:54:12.89ID:BE8H9Z5U0
育ちが悪くて情弱で知能も低くてクソデブ不細工なアホンダ
2019/11/05(火) 19:55:56.76ID:/Nf+OaE/0
ヤリスにやられ、ライズにやられ、トドメは次期アクアだね
もう少し手加減してくれないとアホンダがギブアップしちゃうね

【巨大化の可能性も!】開発情報掴んだ!! 次期アクア2021年登場か!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00010001-bestcar-bus_all
2019/11/05(火) 21:05:18.06ID:4bFs7gau0
何をやっても駄目なトヨタも、そろそろ本気を出してホンダに追い付いてほしいものだね

ここまでのまとめ
後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/05(火) 21:16:59.28ID:lMPMNYma0
>>116
ここまでのまとめ

無職ポンコツクソザコニート、新型ヤリスを見て発狂
2019/11/05(火) 21:26:38.76ID:4bFs7gau0
モーターショーでヤリスの展示をしない自信喪失のトヨタ
一方、フリード、フィット4と人だかりで大人気のホンダ
この格差は実力と比例していてオモシロイ

https://i.imgur.com/RTW0rs4.jpg
2019/11/05(火) 21:28:39.38ID:mkJmPTuU0
展示をしないトヨタは王者の余裕だな 

旧来然としたホンダでは130万人呼べなかった
2019/11/05(火) 21:32:50.31ID:4bFs7gau0
トライポッドを乗せたいのかwww

https://i.imgur.com/oCTryyq.jpg

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/05(火) 21:33:04.41ID:980K4Q/20
>>30
トヨタの場合カローラだけでホンダ車全てをフルボッコにできるからな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:56.18ID:LPIcncTK0
アホンダの言ってることは、カタログ情報&
評論家の都合のいいとこ一部切り取りだけでしょ
ディーラーに行ったことあるの?
せめてレンタカー乗ったことあるの?
そもそもだけど街へ出てみたら、本当のことがわかるよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:06.28ID:QDscV34k0
>>118
ホンダでは5人を人だかりというんだねw
2019/11/05(火) 22:43:31.58ID:4bFs7gau0
内装もクラスを超えたクオリティ!!
間違いなく売れる!!
と、断言された大絶賛のフィット4
https://youtu.be/mX-NVfardzM

カローラは太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・
といったカローラの弱点が無いフィット4とカローラが、今後比較されることになると思うとかわいそうで目頭が熱くなる

トヨタ大丈夫か?
2019/11/05(火) 22:45:11.22ID:k08bUMpn0
>>124
無職ポンコツクソザコニートは自分で買えない車を誉め倒すだけで惨めだよなぁ(笑)
2019/11/05(火) 23:11:38.66ID:37lEc0PM0
>>124
> 間違いなく売れる!!
> と、断言された大絶賛のフィット4

断言したそいつって何者なのよ
断言だけだったら千葉君だってホンダの×××がトヨタの○○○を駆逐するって
しょっちゅう書き込んでるけどホンダの×××が駆逐されちゃってるじゃん
2019/11/05(火) 23:23:47.27ID:mkJmPTuU0
いきなり不具合で発売延期のフィットには空き地がお似合い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:34:37.97ID:zmkjwQyP0
【トヨタとダイハツ版で顔が違う! これは売れるぞ!!】ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ発表!!
https://bestcarweb.jp/news/newcar/104057


千葉ちゃん大好きのベストカーにこれは売れると大絶賛で太鼓判押されたロッキー・ライズに打つ手なしのホンダのジリ貧っぷりが半端ないね

><
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:09.68ID:zmkjwQyP0
>>116
ここまでのまとめ

広々快適なロッキー・ライズは全車速ACCレーンキープ対応
極狭クソダサぼったくりフィット2本スポークハンドルw
2019/11/05(火) 23:55:11.84ID:f2hijJ7Z0
「カローラは太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・」
といったカローラの弱点が無いフィット4のアドバンテージがよく分かる

https://youtu.be/xABC2Bu8NOI
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:00:22.11ID:02yPea6I0
新型フィットは走りにこだわった新型ヤリスの前にロッキー・ライズという刺客を処理しなきゃね

ここまでのまとめ

広々快適ロッキー・ライズは全車速ACC対応
極狭クソダサぼったくりフィットは2本スポークハンドルにジリ貧液晶メーターw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:14:11.74ID:mKh9QsT40
フィットの全車速ACCで猿オナしようとしてた千葉に格下のライズも対応しているというニュースはあまりに無慈悲すぎる

><
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:26:46.81ID:LTniPMTm0
>>95
新型フィットの内装、軽みたい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:34:10.05ID:mKh9QsT40
ホンダ「部品点数はおろかUIのデザインさえケチらないと利益出せないんです><」
https://i.imgur.com/WspjP8a.jpg
2019/11/06(水) 01:04:20.56ID:WgULjfcD0
98馬力のリッターカーなのに燃費も悪い上に不細工で200万に手が届くとかもうねwww
フィットは値上げしても安泰なのが分かる

ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVが出たら、木っ端みじんでオモシロイ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190907-10443939-carview/


まさにこれ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 01:56:06.03ID:8fDIUGL60
カローラスポーツはセグメントが違うし
対象とするユーザ層も異るのでフィットとの比較はナンセンス

>>134
フィットは字が大きくて「らくらくホン」的だな
万人に使いやすいがダサい家電って感じ
いかにも画面がはめ込まれてます、っていう凹み
左右のインジゲーターと馴染むように
段差のない一枚板にみえるインパネにしろよ

使えりゃいい、道具として便利なら良い
っていう庶民には最適 さすが大衆車
先代の失敗に懲りて無難に無難に、っていう方向性
デザイン性を求める客は絶対に買わない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:57.36ID:8fDIUGL60
ホンダの1Lターボは何年前から導入する、と噂されてるんだよ
低排気量の過剰なダウンサイジングは実燃費が良くない
今は下げすぎた排気量を適正化するライトサイジングの流れなのに
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:50:52.69ID:mKh9QsT40
>>135
フィットタイプRとかCR-ZターボとかS1000とか毎度空想上の乗り物にすがるしかないアホンダの惨めさが際立つよね><

突然現れた刺客によってここまで辛い現実を突き付けられたら無理もないか
https://i.imgur.com/WspjP8a.jpg


まさにこれ
2019/11/06(水) 07:47:53.64ID:a+E09rzT0
千葉ちゃんがホンダの○○で他社の○○木っ端微塵!って書いたら真逆の結果が待ってるんだよなぁ
2019/11/06(水) 07:58:13.11ID:UFjgESDM0
>>134
フィットショボすぎワロタ
2019/11/06(水) 09:04:35.07ID:k4vDe+kZ0
N-BOX乗ってた連中がパワー不足に不満を持ち、98psのロッキー、ライズに興味を示している

ホンダ・・・(´;ω;`)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 09:42:59.18ID:mVApNuW80
>>104-105
妄想雑誌のベストカーの記事はうのみにしない

アクアの次期型開発はしていない可能性の方が高い
日本では来年から全ディーラーで併売されるヤリスHVでカバーできる
日本と並んでアクアを発売していたアメリカでは既にカタログ落ち
https://www.toyota.com/

ホンダのコンパクトSUVはそもそも存在しない可能性
ベースとなるプラットフォームにすでに旧式化したフィットの物を使うのかとなる
2019/11/06(水) 10:04:47.91ID:3XPbd2m00
ホンダの小型SUVは海外ではとっくに販売しているよ
ダイハツトヨタには無いかっこよさだね

https://i.imgur.com/HKzNjBh.jpg
2019/11/06(水) 10:07:15.95ID:a+E09rzT0
>>143
ドヤ顔で貼ったそれフィットに厚化粧しただけなんだけど千葉ちゃん知らなかったんだろうなぁ(苦笑
2019/11/06(水) 10:27:13.33ID:f9KtgrVO0
日産のフラッグシップであるシーマがひっそりと年内で生産販売終了になるが、月間販売数10台とかどこの稀少車だよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:05:53.66ID:EuQ2388K0
>>143
アクアクロスオーバーの後出しジャンケンかwww

(><)
2019/11/06(水) 11:19:24.11ID:PbqO54xo0
>>144
フィットベースなら、それがアドバンテージになる
世界で馬鹿売れヴェゼルもフィットと同じプラットホームなのはあまりにも有名
2019/11/06(水) 11:32:06.17ID:a+E09rzT0
>>147
ベースじゃなくてフィットそのものなんだけど(笑)
現地の需要を考えないまま立てた生産計画が当然の如く二転三転してフィットしか作れないラインをどうにかして生かそうとした結果なんだよねぇ
2019/11/06(水) 11:34:34.16ID:PbqO54xo0
>>146
フィットクロスオーバーは別にある

https://i.imgur.com/xVHxhma.jpg
2019/11/06(水) 11:42:35.16ID:89Ipy9lg0
>>145
日産なんて殆どが稀少車、というか絶滅危惧車だろ
2019/11/06(水) 11:49:00.82ID:uRwqQv2t0
>>134
フィット酷すぎる
液晶高いからってケチんなよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:51:16.98ID:EuQ2388K0
>>149
パクリまくりのホンダだなwww

><
2019/11/06(水) 11:58:54.41ID:VLEbyL3s0
トラックのいすゞ、意外な「ドル箱事業」の実力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00311179-toyo-bus_all
2019/11/06(水) 12:03:30.63ID:PbqO54xo0
>>151
馬力をケチる致命的なヤリスメーカー、まで読んだ。
2019/11/06(水) 12:05:10.75ID:a+E09rzT0
>>154
労働をケチる無職ポンコツクソザコニート、まで読んだ(笑)
2019/11/06(水) 12:11:51.35ID:I8IhEKVg0
>>143
それ見て大失敗した二代目イストを思い出した
よく見比べたら細部は違うけど
2019/11/06(水) 12:25:51.65ID:k4vDe+kZ0
>>143
フィット3と同じプレスラインがゴチャゴチャしてて嫌われるんだよ
2019/11/06(水) 12:30:21.74ID:YLuIgQ0B0
数年ぶりに覗いたら千葉云々言ってるガイジがまだいてげんなりした
2019/11/06(水) 12:37:14.23ID:stABFU+K0
>>134
さすがにフィットのこのインパネと液晶の表示は設計者の頭を疑う
液晶の表示はゴチャゴチャして見づらいし
インパネと液晶の統一感が無くてぐちゃぐちゃ
まともなデザイナー居なかったのか
2019/11/06(水) 12:50:08.07ID:PbqO54xo0
>>157
心配しなくてもWR-Vはインドで馬鹿売れCITY(グレイス)に次ぐ売れ行きだよ
どちらもプレスラインが格好いいよね

https://i.imgur.com/UCfB9NX.jpg
https://i.imgur.com/HKzNjBh.jpg
2019/11/06(水) 13:11:01.01ID:k4vDe+kZ0
>>160
グレイスは日本で売れてない
2019/11/06(水) 13:17:29.09ID:PbqO54xo0
>>159
インパネと統一感のある液晶の表示内容はシンプルにも切り換えられるよ
良かったね

https://i.imgur.com/MOi9t4O.jpg
https://i.imgur.com/Sw9gwsH.jpg
2019/11/06(水) 13:48:54.23ID:1nuh5NyK0
ホンダは日本を後回しにするの辞めて欲しいよね
ナメてるのかね
2019/11/06(水) 14:08:42.71ID:FgN9NR2+0
メーターも取って付けた軽レベルかよ
2019/11/06(水) 14:16:13.25ID:fqxtudmb0
負け犬ホンダはキャンキャン吠えるな
2019/11/06(水) 14:29:25.70ID:PbqO54xo0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/06(水) 14:43:43.12ID:IaDr342S0
ここまでのまとめ

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
千葉ちゃん発狂
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:38.33ID:mKh9QsT40
ここまでのまとめ

後席も荷室も広々快適のロッキー・ライズは全車速ACC対応
極狭貧相新型ふぃっと()はゲーム機レベルのクソダサメーター搭載

https://i.imgur.com/WspjP8a.jpg
https://i.imgur.com/MOi9t4O.jpg
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:04.71ID:mKh9QsT40
まるで壊れたゲーム機のブルースクリーンじゃねーかこれww

https://i.imgur.com/VvTwLa0.jpg

https://i.imgur.com/MOi9t4O.jpg
2019/11/06(水) 15:05:53.08ID:i0J+ToMh0
インパネ周りの安っぽさが酷いな
2019/11/06(水) 15:12:24.38ID:AtZ79HtR0
コストダウンしないと赤字脱却できないからね
2019/11/06(水) 15:30:01.79ID:3XPbd2m00
内装もクラスを超えたクオリティ!!
間違いなく売れる!!
と、断言された大絶賛のフィット4
https://youtu.be/mX-NVfardzM

ホンダなら当たり前の全車速ACC
広々快適なセンタータンクレイアウト

何の努力の跡も見えない狭すぎカローラヤリスを売ってしまう、報われない勇気がある無駄骨メーカーが痛々しい
><
2019/11/06(水) 15:30:50.72ID:3XPbd2m00
>>168
98馬力のリッターカーなのに燃費も悪い上に不細工で200万に手が届くとかもうねwww
フィットは値上げしても安泰なのが分かる

ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVが出たら、木っ端みじんでオモシロイ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190907-10443939-carview/


まさにこれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 16:41:46.72ID:EuQ2388K0
ロッキー、ライズにもコテンパン。
カローラスポーツ、ヤリス、次期アクアetc

なんだ、フィット4死亡確実かwww

(TT)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:41.72ID:3yAm6Rcf0
>>173
またホンダのパクリ車が出るのか(笑)
最近多過ぎるぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 17:38:29.99ID:S46y4C9K0
ヤリスなら当たり前のホットモデルやHUDすら設定できずクラスを超えた低いクオリティで
利益率改善のためのコストダウンの努力しか感じられないフィットには涙を禁じ得ない
><
https://i.imgur.com/Sw9gwsH.jpg
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 17:46:06.39ID:Z+r8p+Fw0
>>162
これ今度出るフィットなん?
内装チープって書き込みよく見かけるけどこれは酷い・・・
2019/11/06(水) 18:26:28.14ID:3XPbd2m00
太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・
といったカローラの弱点が無いフィット4とカローラが、今後比較されることになると思うとかわいそうで目頭が熱くなる
フィットはインパネや液晶メーターのカッコよさも明らかになって、カローラヤリスが大丈夫か心配になるよね

//i.imgur.com/MOi9t4O.jpg
//i.imgur.com/Sw9gwsH.jpg
2019/11/06(水) 18:40:04.27ID:3XPbd2m00
今どき丸形メーターなんてレトロにも程がある
フィットのアドバンテージがハンパない結果だ

//i.imgur.com/gnLTeO5.jpg
//i.imgur.com/Sw9gwsH.jpg
2019/11/06(水) 19:01:55.58ID:k4vDe+kZ0
とことんコストを削減しろ!
ホンダ経営陣の声が聞こえた

ホンダ、グレード・オプションの組み合わせ 新型フィットは半減
https://www.netdenjd.com/articles/-/222796
ホンダは2020年2月発売予定の新型「フィット」で、グレードやオプション装備の組み合わせである「管理数」を現行モデルの約半分に削減する。
2019/11/06(水) 19:08:00.94ID:3XPbd2m00
全車標準の装備品の多さで他を圧倒したN-BOX方式だね
オプションが少なくなるのも当たり前の状況に他社涙目
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/06(水) 19:11:52.33ID:3XPbd2m00
海外でも人気のアニメ、宇宙戦艦ヤマトのターゲットスコープと瓜二つの
未来感あふれるフィットのメーターがかっこ良すぎる

https://i.imgur.com/U6ltWpg.jpg
2019/11/06(水) 19:12:31.06ID:1HYFem6d0
>>181
犬小屋以外のホンダ車なんて要らなかったんだよなぁ(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:15:16.42ID:EuQ2388K0
もうホンダは要らない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:09.03ID:7goIfmZ/0
>>179
2020年発売の新型アコードへの全力disですね分かります
https://i.imgur.com/RydFnvN.jpg
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:30.90ID:7goIfmZ/0
【悲報】アホンダ千葉、40年前のアニメを例に持ち出すおっさんだった

182 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/11/06(水) 19:11:52.33 ID:3XPbd2m00
海外でも人気のアニメ、宇宙戦艦ヤマトのターゲットスコープと瓜二つの
未来感あふれるフィットのメーターがかっこ良すぎる

https://i.imgur.com/U6ltWpg.jpg
2019/11/06(水) 19:26:03.18ID:1HYFem6d0
千葉ちゃんが大好きなヒョンカイチオシレジェンドも限定生産インサイトもアナログメーターなんですが(笑)
2019/11/06(水) 19:38:37.56ID:dRJPFOY80
千葉がホンダ贔屓なのはヤマトの時代の近未来が好きだからか
フィット3やアコードまで緑や青がうるさいから惹かれるわなw街頭の虫だな
2019/11/06(水) 19:40:16.51ID:ftGKGV2x0
フィットのメーターって初代ヴィッツの真似なんか
2019/11/06(水) 20:06:32.46ID:3XPbd2m00
>>186は、ヤマトの新作が2年前に公開されているのを知らないオッサンだった
2019/11/06(水) 20:06:34.53ID:FyCq6God0
運転しながら「ターゲットスコープ、オープン!」とか言ってんのw
見てらんないw
2019/11/06(水) 20:12:12.03ID:ftGKGV2x0
フィット=ヤマト
ヤリス=アンドロメダ

ヤリスの勝ち
2019/11/06(水) 20:26:38.32ID:hCG6R4Le0
フィットは広さガー広さガーって千葉が言ってるし三段空母とかじゃないのw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:40.94ID:JaOz3Xtm0
そもそも若い人は宇宙戦艦ヤマトなんて例えに出さないよオッサンw
2019/11/06(水) 21:14:25.05ID:CKR15tfs0
これと比べてもフィット4のメーターは見劣りすると思えるのは私だけではないですよね?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Honda_FREED-HYBRID_SPEEDMETER.JPG
2019/11/06(水) 22:03:50.36ID:OgqTVANh0
別にメーターなんて何でもいい。
小型車のメーターなんか見て速度がわかればOK
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:48.79ID:EuQ2388K0
>>196
都合良く解釈すんな、マック
ホンダなんてまともに欠陥無く発売出来れば🅾kだろ。
2019/11/06(水) 22:56:58.79ID:dRJPFOY80
パッソやタンク、ルーミー、安めの軽アルト辺りならともかくグローバルカーだぜ?
メーカーを代表するコンパクトがこのザマだから問題じゃないか
2019/11/06(水) 23:28:32.58ID:stABFU+K0
液晶なんていくらでもデザイン変えられるのに
フィットのデザイン担当マジで今からでも変えろ
見にくいわダサいわで良い所なしだわ
2019/11/06(水) 23:39:12.40ID:WgULjfcD0
ココまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:35.46ID:JaOz3Xtm0
ここまでのまとめ

千葉、新型ライズも全車速ACC搭載という悲しい事実に追い詰められて壊れたラジオ状態w
2019/11/06(水) 23:48:38.25ID:WgULjfcD0
>>201
98馬力のリッターカーなのに燃費も悪い上に不細工で200万に手が届くとかもうねwww
フィットは値上げしても安泰なのが分かる

ホンダの1リッターVTEC129馬力の新型SUVが出たら、木っ端みじんでオモシロイ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190907-10443939-carview/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:51:14.14ID:JaOz3Xtm0
ここまでのまとめ

後席も荷室も広々快適のロッキー・ライズは全車速ACC対応
極狭貧相新型ふぃっと()はゲーム機レベルのクソダサメーター搭載


https://i.imgur.com/yheDIYQ.jpg
https://i.imgur.com/YjhquWb.jpg
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:07.64ID:JaOz3Xtm0
ここまでのまとめ

アホンダ千葉、突然現れたライズという伏兵によりベストカー妄想レベルの車種にすがるしかなくなるほど追い詰められる

><
2019/11/07(木) 00:08:38.02ID:zBS59Fw30
グロッキーズhttp://i.imgur.com/gnLTeO5.jpg
フィット
https://i.imgur.com/U6ltWpg.jpg

この差は一体・・

><
2019/11/07(木) 00:51:21.30ID:jhEiuKFu0
>>205
千葉君の糖尿病網膜症はどんどん悪くなっているんだね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 03:11:08.70ID:enC4+bnh0
>>205
どっちも違いすぎて何を比べたいのかさっぱり分からないんだけど
もっと俺たちを楽しませてくれよ千葉くんwww

新型フィットがあまりに酷すぎるのとロッキーライズという思わぬ伏兵が現れて追い詰められてるのは分かるけどさw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 03:33:59.05ID:nGLlc+FD0
やはり孝則のアナルにフィットであった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 05:03:50.16ID:Sp5Cyqks0
正しい現実↓ (ソース:マークラインズより集計)
2019年10月国内四輪販売(登録車+軽四輪)

ランクメーカー 四輪計 前年比
1位 トヨタ  104,990 79.3%
2位 スズキ 49,419 91.2%
3位 ダイハツ 41,521 73.6%
4位 ホンダ 38,628 60.5% ← 登録車、軽、共に大きく落とし絶望的
5位 日産G 34,671 70.1%

四輪総市場 314,784 75.1%
2019/11/07(木) 06:26:31.74ID:BDmfIBfx0
確かにフィット3の受注停止という正しい現実がある
2019/11/07(木) 08:36:42.40ID:lDotKNLH0
 
>>209
11月はロッキーが発売、クロスビーの拡販もある
5位の日産に続き、4位のホンダも指定席になってきたな

 
2019/11/07(木) 11:14:45.32ID:+EgfhWlM0
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383

カローラが1位ってかなり久しぶりか
それにしても10台中9台がトヨタ/ダイハツ車w
2019/11/07(木) 11:34:09.80ID:R9E7+uEh0
カローラがありながらプリウスはここまで売れ
新型発表なのにヴィッツはこんなに売れるのか 

紛い物軽箱バンメーカーは日本撤退したみたいだな
2019/11/07(木) 12:01:51.13ID:bvee/XCf0
>>212
2008年11月以来およそ11年ぶりのカローラトップ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:03:40.79ID:s10J3YBa0
>>212
トップ10から消えるホンダって久々に見た
2019/11/07(木) 12:06:21.13ID:XCZyuOE40
>>212
ホンダはもっと頑張らないと軽専業メーカーに転落だよ
2019/11/07(木) 12:07:38.68ID:XCZyuOE40
>>215
アホンダ千葉が褒め殺しで頑張ったからね
2019/11/07(木) 12:18:09.80ID:rCM6dJUY0
ホンダがいよいよトップ10から消えたか。
それよりノートだいぶ落ち込んでない?
2019/11/07(木) 12:34:50.21ID:+EgfhWlM0
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383
11フリード4,368
12セレナ4,313
13RAV43,919
14フィット3,136
15ステップワゴン3,127
16ヴェゼル2,815
17ソリオ2,627
18ノア2,598
19パッソ2,588
20C−HR2,554
21CX−302,525
22エスクァイア2,524
23シャトル2,485
24ヴェルファイア2,221
25MAZDA22,080
26トール2,071
27MAZDA31,891
28ハリアー1,804
29クラウン1,723
30フォレスター1,708
2019/11/07(木) 12:35:02.68ID:21dHkUB50
アルファードがノートとほぼ同台数売れてるというのも凄い
2019/11/07(木) 12:35:13.06ID:+EgfhWlM0
31スイフト1,669
32ランドクルーザーW1,665
33インプレッサ1,615
34エクストレイル1,493
35クロスビー1,431
36CX−51,126
37UX250H954
38カムリ919
39デリカD5868
40リーフ820
41ジャパンタクシー771
42オデッセイ740
43エスティマ722
44ジムニーワゴン698
45ブーン648
46レヴォーグ638
47RX450H596
48ES300H585
49ハイエースワゴン542
50NX300H537
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:35:49.57ID:Wdie3mnl0
さて、アホンダがまたどんな言い訳を考えてるのかな。
ワンパターンでいつもの「フィット4が出たら他社涙目」とかだろうな、どうせw
2019/11/07(木) 12:40:52.50ID:7dTQZqsU0
限定販売のインサイトとCR-Vはもう販売終了か(笑)
2019/11/07(木) 12:42:45.32ID:L49nUgff0
>>223
よく気がついたね
俺は存在忘れてた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:45:48.93ID:enC4+bnh0
新型フィットが出るからフリードもヴェゼルもCR-Vもインサイトも買い控えなんだなw
2019/11/07(木) 12:53:31.84ID:R9E7+uEh0
5.6年買い控えしてるホンダ乗りばかりだからな
2019/11/07(木) 12:53:45.00ID:WtUN746y0
新型フィットすげえな上のクラスも買い控え起こさせる超下剋上車なのかw
2019/11/07(木) 12:56:47.16ID:R9E7+uEh0
買い控えアホンダはフィットが発売された瞬間 次のホンダ車の発売を願い引き続き買い控えに入るんだよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:15:31.36ID:/OQkrwGb0
ジャスティを除くルーミー+タンク+トール=14,483台

ダントツですな
2019/11/07(木) 13:17:06.49ID:yxnRTmaX0
インサイトアコードCRVは500以下ってこと?すげー
2019/11/07(木) 13:38:57.96ID:WtUN746y0
アコード除けば(こいつも全く売れてないが)モデル末期ならともかくひどいもんだな
コンパクトしか売れなくなっているから低利益で一人スタグフレーション状態で赤字
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:41:46.03ID:mMjBurlg0
mazda2 2080台って何があった?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:50:33.04ID:vCAyS7e10
おいやる気ねーのかよ千葉
いつものカテゴリを超えた強引な足し算で今月の勝利宣言はよw
2019/11/07(木) 14:35:59.39ID:HPjF/OvL0
シビックが消えてるね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 15:05:16.71ID:tq+q9c1p0
ホンダ壊滅的でワロた
2019/11/07(木) 15:12:10.41ID:21dHkUB50
>>234
シビックってまだ売ってるのか
ぜんぜんというか全く見ないね
2019/11/07(木) 15:12:23.67ID:KH2RzwIA0
流石にリーフ以下の普及価格帯ガソリン車はマズイだろ…高級車ならまだ言い訳立つけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 15:26:37.98ID:Wdie3mnl0
そろそろアホンダのお出ましだろう。

m9( ´,_ゝ`)プッ
2019/11/07(木) 15:40:49.90ID:25flZcPd0
>>230
間もなくカムリより評価の高いアコードやe:HEVフィットが発売されると言うのに、急いでインサイトを買う必要は無いよ
一方、全く対抗出来ないヤリスは三馬鹿スモールの仲間入りか
このように高性能ハイブリッドを色々選べるのも、ポンコツぼったくりメーカーには無いホンダのメリットだね 
2019/11/07(木) 15:42:33.46ID:0Bc768zD0
無職キタ━(゚∀゚)━!
2019/11/07(木) 15:45:47.47ID:25flZcPd0
世界一の自動車大国中国なら、自動車メーカーとしての存在感を証明できる

中国10月
ホンダ>日産>トヨタ

予想通りだね
2019/11/07(木) 15:48:50.54ID:NeQDK7260
世界一の自動車大国中国なら、自動車メーカーとしての存在感を証明できる

中国1-10月
トヨタ>ホンダ>日産

予想通りだね
2019/11/07(木) 16:33:12.89ID:WtUN746y0
carwowでCR-Vの日本語レビュー看たがひどいもんだなwこのクラスで見てくれだけかよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:49:17.50ID:pSn3WrVM0
【世界の一流高級車3大ブランドの日本における販売台数ランキング】
http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/

【2018年1〜12月累計】
1位 Mベンツ   67,554
2位 レクサス   55,096
3位 BMW    50,982

(参考 二流車ブランドのアウディ 26,473)

    ↓   ↓
    ↓   ↓

【2019年1〜10月累計】
1位 レクサス  53,478(対前年比113.9)
2位 Mベンツ  52,831(対前年比 98.6)
3位 BMW   38,641(対前年比 96.3)

(参考 二流車ブランドのアウディ 19,413 対前年比 87.0)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:00:55.36ID:+108cRHY0
>>239
全然キレがないけど、どうした?
涙で前が見えないんか?
2019/11/07(木) 17:10:09.33ID:XCZyuOE40
>>239
>急いでインサイトを買う必要は無いよ

ついにアホンダもインサイトを見捨てたんだね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:27:01.23ID:q+gtLDSt0
>>219
ホンダの普通車って全車買い控え真っ只中のヴィッツより売れてないのな
終わってるw
2019/11/07(木) 17:53:52.34ID:m97H/3y60
>>239
ライバルシエンタの半分も売れてないフリードが
ホンダで一番ってむなしいよねw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:54:24.27ID:8GoBeaOh0
インサイトもやはり孝則のアナルに消えたか
2019/11/07(木) 17:57:49.02ID:57WfXSfU0
シビック、インサイト、アコード、CRVが圏外、さすがにヤバイし立ち直れるのかこれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:07:56.18ID:Wdie3mnl0
>>239
よかったな、お前のおかげでホンダ大爆死w
褒め殺しでホンダのイメージを損ねて、訴えられなければいいな。

(TT)
2019/11/07(木) 18:10:19.30ID:+EgfhWlM0
カローラの11年ぶりの1位のからくりは

カローラ、カローラツーリング、カローラスポーツのTNGAの現行カローラに加えて
カローラアクシオ、カローラフィールダーの5車種合算だから
みたいだな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:26:13.90ID:8fwU4Plf0
つかTOP10も、ノート以外すべてトヨタとか、おまえら日本人はアホか?
日産やホンダ、松田にもトヨタなんか買うのもったいないほどのいい車があるから
そっち買えよwww
2019/11/07(木) 18:49:04.23ID:acefLcI80
親含めうちにトヨタ車は一台もありませんが何か?キリッ
月だとシェア50%行くけど年トータル45%辺りだな、昔よりシェアは上がってるが他がだらしないな
2019/11/07(木) 18:58:53.26ID:25flZcPd0
>>250
限定販売的なクルマ相手に頑張るしかない、ポンコツラインナップメーカーの存在感が透明度高すぎで見えないのはオモシロイ
何をやっても駄目なトヨタも、そろそろ本気を出してホンダに追い付いてほしいものだね
2019/11/07(木) 18:59:59.47ID:Xj0rGQh20
【フィット3】
グローバル・クリエイティブ・ダイレクター 南 俊叙
格好良いもの以外は造らない。
ただ、ヘイトは出てくると思っている、それはもう覚悟でやる。
丸いものを造って万人に受けようとは思っていない。(`・ω・´)キリッ

それから6年後・・・

【フィット4】
オートモービルセンター デザイン室 テクニカルデザインスタジオ 研究員 デザイナー 白鍾國
日本を代表する一番心地よい存在は何かということです。
そこで悩んだ結果、ぱっと思いついたのが“柴犬”だったのです。(´;ω;`)ブワッ
2019/11/07(木) 19:00:37.21ID:NeQDK7260
>>255
売れなくなったらすぐ台数限定にしてフェードアウトさせるホンダの真似なんて…(笑)
2019/11/07(木) 19:04:50.14ID:25flZcPd0
>>252
カローラも早くN-BOX並に売れるといいね
2019/11/07(木) 19:06:03.27ID:5+wOrO370
>>255
ホンダに言ってやれよ、軽と小型車だけ売ってろよと
2019/11/07(木) 19:10:06.17ID:Pv0fRCbR0
フィット6では3ナンバーだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:24:29.29ID:m97H/3y60
>>256
2019/11/07(木) 19:33:43.14ID:ERa0US6d0
千葉喜べカーオブザイヤートップ10にN-WGNが選ばれたぞ
不具合が評価されたなwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:02:44.56ID:V6Qz4zVh0
千葉泣いてんのかよ
さっさと投稿しろやw
2019/11/07(木) 20:28:23.69ID:zBS59Fw30
存在が不具合な狭すぎヤリスは早くもオシマイか

ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:30:41.11ID:V6Qz4zVh0
えっ、販売台数発表されたのにまさかそんな使い古しコピペで終わり??
もっと俺たちを楽しませてくれよ、千葉くんw
2019/11/07(木) 20:44:10.16ID:m97H/3y60
側面に窓が4面あるファミリーカーフィットと
前席重視のヤリスで広さ比べして勝ち誇るしかないんだね…
悲惨すぎる…
2019/11/07(木) 20:49:04.30ID:yxnRTmaX0
フィットまでも勘違いした超値上げで葬られそうなのが悲しいね
2019/11/07(木) 20:54:26.51ID:WtUN746y0
フィットの内装動画上がってたけど質感で他社を置き去りとかコメントにあって寒気がした
動画では何ともだがホンダ信者は何に期待しているのかさっぱり、ドMなのか信者の名に相応しい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:07:43.96ID:Wdie3mnl0
アホンダ涙目でワロタ
2019/11/07(木) 21:20:11.69ID:smNehFmK0
今頃COTYノミネートとフィット4の試乗雉で賑わってる筈だったのがスカされて更にライバルと発売時期が被って更に笑われる確立が上がったからなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:20:57.04ID:+108cRHY0
トップ10以内にホンダ車がランクインせず、新型フィットにも期待ができないという劣勢の中、それでも虚勢を張るのが千葉の魅力だっただろ

せっかく新車販売台数が発表されたのになにを沈黙してるんだよ
涙を拭いて早くいつものようにしょーない屁理屈こねまくれよw
2019/11/07(木) 21:26:08.38ID:zF1Qvbd90
年内はホンダを10位以内に見ないかもな
2019/11/07(木) 21:40:31.84ID:jhEiuKFu0
>>239
> 間もなくカムリより評価の高いアコードやe:HEVフィットが発売されると言うのに、急いでインサイトを買う必要は無いよ

買う必要とかいう以前に買う奴がいないんだけど
2019/11/07(木) 21:40:55.26ID:hXBxeKuq0
フリードが急にシエンタの相手にならない販売台数になっちゃったのなんで?
少し前はいい勝負してたよね?
2019/11/07(木) 21:55:35.79ID:jhEiuKFu0
後席のドアの違いはみみっちいコストダウンを試みた結果かな?

フィット3
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/design/image/pic_interior_color06.jpg

フィット4
https://i.imgur.com/gIz0TjJ.jpg
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:13:06.54ID:xprG8W+Z0
COTYはRAV4が本命なのかね 実用性とコスパで
スタイリングではMAZDA3が断トツだが もう輸入車はいいだろ
2019/11/07(木) 22:29:50.17ID:ku+IEGAV0
>>276
「今期を代表する車」に売れてない車は論外でしょう
前回のボルボとかほんと意味不明
選考委員の主観オナニーイベントになってる

マツダ3はサイドベコベコ
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1450047.jpg
2019/11/07(木) 23:07:48.42ID:Aim2vQeH0
>>276
カローラじゃね?
2019/11/07(木) 23:29:31.06ID:25flZcPd0
>>274
確かに何も知らずに買ってしまうと大失敗な、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクメーカーがあるよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタで泣かないように要注意だね
2019/11/08(金) 00:08:43.10ID:f1O04XVB0
外野がキャンキャン鳴いてるな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 03:07:16.67ID:OdUHrOXE0
去年カローラ スポーツで次点だったのに
またカローラ/カローラツーリングで10ベストなのかよ
時間差でずっけーな
2019/11/08(金) 06:12:02.56ID:5eJgFwLp0
こういう、ダメそうな企画にホイホイ乗ったりするから赤字が出るんだよ

ヴェゼルとカブるCR-Vが苦戦? だったらいっそのこと兄貴分のパスポートを日本でも売ってほしい!〈ホンダの北米向けSUVに注目〉
https://motor-fan.jp/article/10012304
セールス絶好調のヴェゼルに対し、今ひとつ伸び悩んでいるCR-V。
ヴェゼルにはない3列シートの7名乗りをラインナップするとはいえ、なんとなくキャラクターがカブる印象は拭えず、そうなると割高感が際立ってしまう。
こうなったら、いっそのこと北米市場で人気のパスポートを日本にも導入してくれたらいいのに、なんて考えてみたりして……。
2019/11/08(金) 08:49:22.10ID:IBjg48R/0
エクステリアはシエンタよりフリードの方が好みだけどなぁ
使い勝手と乗り心地の問題なのかな
ミニバン買う予定全くないからよくわからんけど
2019/11/08(金) 08:53:42.44ID:W44TvUsV0
>>283
フリードはタクシー需要が少ないかも
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 09:01:19.86ID:4L1sgbRy0
ホンダ車はタクシーには使えない。
2019/11/08(金) 09:21:58.13ID:fOL2wi8h0
耐久性ないからな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 09:35:32.44ID:UmOnd8gP0
あきらめんな、みっともないアホンダ
金もらったり、気まぐれのヨタ記事を拡大解釈・偏向解釈して
自己満足 ま、お前の人生そのものだ。
ネットをすてて街へでたら、世の中というものがわかるよ。
2019/11/08(金) 10:08:51.74ID:/m+AxTmn0
>>283
シエンタはフェラーリオーナーも思わず買ってしまう何か魅力があるようだ
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/2655356/013_o.jpg
フリードは存在感空気だからね
2019/11/08(金) 10:10:42.33ID:SCU9TcT20
>>275の写真から分かるけど
助手席は足元に例の壁ががあるから
下手すると後席の方が広いなこれ
2019/11/08(金) 10:58:00.73ID:Jhjkk51Y0
確かに何も知らずに買ってしまうと、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクで大失敗するよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタでも、泣きを見ないように要注意だね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 11:23:54.52ID:vcExwbbh0
>>290
次期ノアヴォクシエンタもACC装備になれば益々ホンダ要らないね
欠陥で生産中止と言う大失態のホンダとは真逆だ

><
2019/11/08(金) 12:08:33.94ID:aMES2i2H0
>>290
次期ステップDQNが一枚扉に退化したのを見て華麗に掌返しする千葉ちゃんが見える(笑)
2019/11/08(金) 12:20:29.50ID:Pb+l2zo80
ステップの3列目ぺらぺらだもんね
2019/11/08(金) 12:30:09.06ID:mZkOedje0
>>293
アホンダのスキルもペラペラ(笑)
2019/11/08(金) 12:42:57.83ID:Pb+l2zo80
>>294
免許ないし試乗もできないし
まあそうだね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:56.39ID:OdUHrOXE0
ミニバン以外の3列シートの選択肢として
ジェイドなんか売る客をなめてる体質だから凋落した

国内100万台に到達するために車種が必要なので
アジア仕様車でむりやりバリエーションを増やして
ありもしない需要を想定しなければならなかった
数ばかり追って中身がスカスカ、伊東の大罪ですわ
2019/11/08(金) 13:49:04.50ID:gJmes9mv0
CR-Vの3列目も客舐めてる
無理にラインナップする必要ないのになアホンダ
2019/11/08(金) 15:08:35.13ID:Jhjkk51Y0
レクサスの3列シートもCR-Vを見習って欲しいものだね
使い物にならないとかもうね
><
2019/11/08(金) 15:09:49.51ID:Jhjkk51Y0
最高評価のアコードに勝てないポンコツカムリを尻目に、CR-Vも最高評価

ホンダ「CR-V」、世界で選ばれるコンパクトSUV 米誌のランキングで1位
https://newsphere.jp/business/20190711-1/

業務用で頑張るしかない低評価の商用車メーカーは身の程を知って、格上オーナーカーニーズはホンダに任せて努力して欲しいものだね

><
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 15:25:25.65ID:vcExwbbh0
>>299
その結果・・・

アメリカ2019.9月
Toyota Camry 23,328
Honda Accord 20,326

Toyota RAV4 34,886
Honda CR-V 25,904

最高評価より売れてるトヨタの宣伝有難う

ホンダ恥晒して困ったね

( ^∀^)ゲラゲラ
2019/11/08(金) 16:04:03.20ID:QktTrv7t0
>>299
その米誌のランキングではCX-5も並んでトップだし
ミッドサイズセダンでカムリがアコードを超えてトップに立ってるよ!良かったね(笑)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 16:50:22.96ID:WSC6AzJ90
>>299
       , ,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  やはりわくわくゲイとは
     ヾ::ヽ     -┴'~   俺と楽しいお突き合いを
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "' /_  する為に必要だな?           
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U 仲間も増えた事だし
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y 今直ぐ や ら な い か ?
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

ホモダカーズ◯▼南 社長
2019/11/08(金) 17:03:11.63ID:Jhjkk51Y0
>>300
オーナーカー全米ナンバーワンの格上ホンダにはなれない格下商用車メーカーがあると聞く
業務用として経費で安く買い叩かれているからイメージもホコリっぽいよね
汚れたゴム長靴で車内もドロドロ、地下足袋やヘルメットが車内に散乱しているイメージが強い無駄骨レクサスメーカーは、普通のオーナーには厳しい選択だよね
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/08(金) 17:53:49.69ID:7aCwiU3E0
>>299
> ホンダ「CR-V」、世界で選ばれるコンパクトSUV 米誌のランキングで1位
> https://newsphere.jp/business/20190711-1/

同じく1位のマツダCX-5をスルーするような提灯記事でしか誉めてもらえない
CR-Vがどうかしましたか?
https://cars.usnews.com/cars-trucks/rankings/compact-suvs
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:01:24.48ID:vcExwbbh0
>>303
自称オーナーカー全米ナンバーワンのホンダより格上のトヨタ車を見かけたら
ちゃんとお辞儀しないといけないよ。わかったですか?

( ´,_‥`)プッ
2019/11/08(金) 18:08:20.63ID:Jhjkk51Y0
国内でも営業車だらけという印象が一番強いのがアルヴェルメーカーだね
所詮アクアが限界のポンコツラインナップメーカーが、高性能ラインナップのホンダ並みのブランドイメージに追い付くにはかなりの年月を要すると思う
ポンコツカローラメーカーは頑張るしかない状況だね
2019/11/08(金) 18:14:51.97ID:Jhjkk51Y0
自前で高性能化が無理なら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね
広さでもパワーでもホンダの圧勝

その結果

ポンコツでぼったくられる犠牲者がいないのがホンダの特徴
ホンダのオーナーが勝ち組たる所以なんだね

クルマにちゃんとコストをかけるメーカーと、いまだに昭和スペックでぼったくるメーカーとの格差がヒドイ!

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドG       150PS 240万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン     173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラツーリングW×Bを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

(´;ω;`)ブワッ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:05.30ID:4L1sgbRy0
今日もバカンダのおかげでホンダフルボッコじゃねーかw
2019/11/08(金) 18:17:13.08ID:mZkOedje0
>>307
アホンダ絶賛発狂中(笑)
2019/11/08(金) 18:23:03.31ID:QktTrv7t0
ホンダ四輪の源流は商用車なのにこれだから無職ポンコツクソザコニートは(笑)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:06.27ID:WSC6AzJ90
孝則はステップワゴンでお出かけしてass dreamを見つける

その名は「わくわくゲイと」

孝則のアナルにシャトル

孝則のアナルにインサイト

孝則のアナルにフィット

孝則のアナルはグレイス

孝則のアナルはフリードに

ついに孝則はホモのレジェンドへ
2019/11/08(金) 18:34:39.64ID:ZqqFL6810
軽箱バンしか見かけないホンダwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:53:57.39ID:SGM3BLL50
ホンダオワタ
 N-WGNの生産停止とフィット投入遅れで国内販売計画5.5万台下方修正 2020年3月期業績見通し

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191108-10464019-carview/

そうこうしてる間にライズは年内に納車開始w
2019/11/08(金) 19:49:03.83ID:Jhjkk51Y0
ホンダ社長の口からフィットN-WGN生産再開時期が明らかにされて、他社は泡を吹くしかない状況なのが気の毒だよね
撤退を視野に入れるのも、対抗出来なくてヤリスを引っ込めるのもポンコツメーカーの自由で良かったね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 19:55:51.73ID:AEbxotsQ0
なお新たな不具合で納車の目処は立たない模様w
増えていくのは野ざらし在庫車w

https://i.imgur.com/KTv1AnU.jpg
2019/11/08(金) 20:02:40.50ID:dnnVTXVZ0
>>314
あくまで予定であって決定では無いんだよなぁwwwww
2019/11/08(金) 20:03:27.94ID:Jhjkk51Y0
>>315
不具合が直るとN-WGNの大群が出荷されるのか!
もうお尻に火が付いた他社は逃げ場が無くてオモシロイ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:46.66ID:Nc1/o1ac0
>>315
それらを新車として納車される人が可哀想だね
展示車(中古車扱い)と変わらないじゃん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:21:03.69ID:AEbxotsQ0
こんなのもはや中古車w
おまけに消費税増税分もホンダが負担でただでさえ少ない利益が削られてジリ貧にw
https://i.imgur.com/LAV6WHi.jpg
2019/11/08(金) 20:25:49.03ID:4977zhfa0
>>317
働いてたらそんなこと言わんぞ
そろそろ俺に掘られた方がいいんじゃね?
2019/11/08(金) 20:29:11.53ID:Jhjkk51Y0
>>318
>211 阻止押さえられちゃいました sage 2019/11/07(木) 23:38:57.22 ID:IYv5G+ql
>野晒し祭りで心配になってディーラーに聞いたけど
>年明け製造で車両も一から作った物ですのでご安心ください言われた
ちなみに9月初旬注文3月納車予定

良かったね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:45:13.03ID:Nc1/o1ac0
>>321
そりゃ野晒し在庫車を洗車してから納車しますとは言わないでしょ
2019/11/08(金) 20:52:19.57ID:4977zhfa0
>>321
お前がメーカーに確認しろ
2019/11/08(金) 20:53:09.49ID:QktTrv7t0
>>321
つまり野晒し在庫は廃車なんだね!千葉ちゃんは治して出荷って言ってたけど粗悪品を掴まされて割りを食う人は居ないんだね!良かった(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:57:40.69ID:4L1sgbRy0
>>315
それ大スクープじゃん!
今後のネタに使えるw'
2019/11/08(金) 21:16:41.85ID:Jhjkk51Y0
在庫車は頼まないと売ってくれないようだね
その分安く買えて、競合他社には更なる打撃でかわいそう
2019/11/08(金) 21:18:55.57ID:dnnVTXVZ0
来年半ば頃に2019Mお買い得クーポン発行かwwwwwwwwwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 21:30:46.87ID:CzOXHcVY0
>>321
GT-Rとかスープラ買うわけじゃないのに納車半年も待たされんのかよw
車持ってない千葉くんには分からないだろうけど車検とかの関係もあるし相当数のキャンセル出てるな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 21:56:32.28ID:Nc1/o1ac0
>>326
それら野晒しサビ車も新車販売台数に上乗せして
こんなに売れてます!ってやるの?
2019/11/08(金) 21:58:33.71ID:Jhjkk51Y0
新車としては売ってくれないようだね
在庫は格安N-WGNとして、他社から乗りかえるなら最適だね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:12:11.74ID:CzOXHcVY0
グレイスやジェイドの時みたいに水垢で汚れまくった保護シートついたままナビの配線むき出しのN-WGNがオートテラスに運ばれてくるのか
胸熱だな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:17:53.15ID:fJ0WbSjZ0
今、テレビでやってるよ
F IT /フィット これが売れなきゃ(ホンダ)終わり。
2019/11/08(金) 22:19:29.29ID:Jhjkk51Y0
何処よりも高性能なN-WGNが格安で手に入るチャンスだね
これもホンダだけのアドバンテージだから、打撃続きの他社にはトドメになってオモシロイ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:23:36.08ID:vcExwbbh0
安かろう悪かろうのNWGNは情弱の為にあるんだな。
2019/11/08(金) 22:25:51.69ID:7aCwiU3E0
>>330
> 在庫は格安N-WGNとして、他社から乗りかえるなら最適だね

新古車としても売れないシロモノ

https://i.imgur.com/LAV6WHi.jpg
生産が開始された後、台風の影響も会って雨が続いた日も。
すでにサビが出始めている箇所もある。

>>333
> 何処よりも高性能なN-WGNが格安で手に入るチャンスだね
> これもホンダだけのアドバンテージだから、打撃続きの他社にはトドメになってオモシロイ

もし売ったとしても出血赤字セールしか出来ないからアドバンテージなんてないね
打撃続きのホンダにはトドメになってオモシロイ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:33:00.55ID:Yt/PbJT90
また寄居の山の中とか熊谷の河原に野ざらし在庫してるのかな?w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:44:56.39ID:TGjAih//0
またまた

Next

Nippon

Nozarashi

Nokorimono


338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:47:06.60ID:A9+HAAj+0
そのNozarashi-ワゴンとやらは、売る時にちゃんと説明するんだろうね?
客の方から「改修車は売らないで下さいよ」と言わなければ黙って売りそうで怖いんだけどw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:52:17.40ID:A9+HAAj+0
>>333
出荷前からボロボロの車が高性能って、ホンダ基準の高性能は他社基準の廃車レベルなんだなw
2019/11/08(金) 22:54:58.62ID:Jhjkk51Y0
軽ならN-BOX、N-WGN以外を買う理由が殆どの人には無い
競合他社は、閑古鳥を手なづける練習をした方がいい状況になったようだ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:36.22ID:A9+HAAj+0
>>340
うん、だからNozarashiワゴンは誰にどうやって売るの?
「正真正銘の新車です!」と隠して売るの?
2019/11/08(金) 22:57:46.40ID:ytNLT5tU0
>>337
久々に見て草
今期の生産台数5万台以上減らして65万程度らしいな、○東計画の2/3になったかまあ未達の妄想だがw
2019/11/08(金) 22:57:48.11ID:Jhjkk51Y0
>>339
出荷前の鉄くずを、商品にして売るのは当たり前
良かったね
2019/11/08(金) 23:03:49.84ID:Jhjkk51Y0
>>341
「いつかはACC」とコンプレックスの塊の3馬鹿スモールオーナーには、格安N-WGNはまたとないご馳走
黙っても食い付いてくる楽な商売が始まりそうで、良かったね
2019/11/08(金) 23:07:11.97ID:zx/xiVir0
以前あった千葉某所の野ざらし場所は水没しそうで興味深い
2019/11/08(金) 23:09:59.28ID:QktTrv7t0
>>343
ホンダ車は鉄屑とか千葉ちゃんは酷いよね(笑)
2019/11/08(金) 23:13:14.78ID:Jhjkk51Y0
>>345は、さっそく野ざらし調査を始める3馬鹿スモールオーナー
いても立ってもいられない気持ちを抑えきれないのも無理はない
N-WGNはポンコツメーカーではお目にかかれない商品力の高さが特徴だからね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:20:04.07ID:A9+HAAj+0
>>343
たくさん並んでいるN-WGNが鉄くずなのは今さら言うまでもないよね!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:20:48.55ID:A9+HAAj+0
>>347
足元を見たらポンコツが並んでるよ、よかったね!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:21:54.68ID:A9+HAAj+0
>>342
来年は5万人以上のオーナーが鉄くずに乗らなくて済むのか、よかったね!
2019/11/08(金) 23:22:52.13ID:2qq+PUZg0
>>315
おおう、、NOZARASHI-WGN
2019/11/08(金) 23:39:44.36ID:Jhjkk51Y0
商品じゃないクルマは鉄ぐずなのは当たり前
商品でも鉄ぐずな三馬鹿スモールとは何だったか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:30.45ID:l6kguSmB0
千葉君、このところ元気ないな
i-DCDのポンコツの実態を晒されてから急に旗色が悪くなったなwww
2019/11/09(土) 00:21:19.97ID:pWL1YS7h0
実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名

一方、実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/09(土) 00:22:23.67ID:+i7dFjuu0
>>353
ヴェゼルやフリードやグレイスやジェイドの悪口はやめろよな
2019/11/09(土) 00:25:01.38ID:+i7dFjuu0
>>354
i-dcdのリコールのせいでフリードのモデルチェンジがかなり遅くなったのは内緒な
2019/11/09(土) 00:51:17.68ID:PgwOxzKf0
>>354
> 実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名

実用に耐えられないハイブリッドのひとつがi-DCDで海外販売出来なかったのはあまりにも有名
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:02:20.23ID:CyklT2+q0
マジな話Nozarashi車はいつ・どうやって・誰に販売するの?
2021年1〜3月期に2019Mモデルで販売するのかな?
2019/11/09(土) 08:16:55.35ID:kOWOsGhz0
こんな会社が作るクルマがまともに走るわけないだろ。

年収1200万で働かない正社員50代が大量にいるトヨタ もう終身雇用難しい 日本型雇用の限界 [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572992231/
2019/11/09(土) 08:36:15.14ID:R7RsnT3o0
>軽ならN-BOX、N-WGN以外を買う理由が殆どの人には無い
ならホンダはN1、Nバン、S660は廃止にするべきだな
買う理由がないこれらの車種を生産するなど金や資源の無駄遣いだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 10:24:30.03ID:tGs0rT1l0
アホンダは、もう屁理屈にもならない単なる嘘
しか書けなくなったな 脳味噌腐って捨てたのか。
まぁ、ホンダの凋落ぶりと比例してるが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:02:24.28ID:c9BoEbZl0
ホンダ8年ぶり減収減益見通し、過去最高益トヨタと「格差」のなぜ【決算報19秋】
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00220033-diamond-bus_all
2019/11/09(土) 11:03:29.26ID:m2rptw1S0
マジな話トヨタの一人勝ちになったら
それはそれで殿様商売になってユーザーの不利益になるよね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:44.13ID:JKQoeXIZ0
>>344
同僚がN-WGN契約してたが、納車が遅れすぎで解約したぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:08:57.38ID:JKQoeXIZ0
>>344
既に採算とれない軽事業が叩き売りで更に赤字拡大。軽からの撤退が近づいてよかったね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:41.37ID:JKQoeXIZ0
>>359
社員の平均年齢はホンダの方が高くなってしまったぞ。
2019/11/09(土) 12:14:22.86ID:DNS7qWAN0
>>363
今のトヨタは共通化命だから大丈夫だろ
国内圧勝しても海外主軸に開発してそれを国内所得にあわせて装備削って出してるだけ
2019/11/09(土) 13:03:37.12ID:hkJWcULF0
>>367
意味不明なレスなら要らないよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:01.29ID:BqR7cN480
トヨタと提携するメーカーは安泰だな。
孤独なホンダはさようなら。
2019/11/09(土) 15:10:42.57ID:S+UQcStp0
>>363
トヨタの今の社長さんは謙虚な方だと思うよ
そして車好きだから
ちょっと前のトヨタとはイメージ変わってきてる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:31.91ID:ex+lfYDi0
>>362
販売台数減少などの売上変動構成差(1339億円のマイナス)と為替影響(1380 億円のマイナス)が大きい。倉石副社長が言うように、
そのマイナスをコストダウン(1340 億円のプラス)、販売費及び一般管理費の削減(780億円のプラス)などで補う構造にはなっている。

そうかそれでこうなったのか
https://i.imgur.com/76ZTDTb.jpg
2019/11/09(土) 15:43:37.69ID:WmcJV/Gb0
11月の販売台数でトヨタのライズが何位に入るかだな
価格帯、サイズからすれば、アクア、ルーミー、タンクあたりとも競合しそうだけど
2019/11/09(土) 15:47:22.08ID:BiIZ8d7X0
>>371
スポーク1本でもコストダウンしようとしたんだな
2019/11/09(土) 15:59:25.39ID:qUiFFpL30
>>372
性格は違うが設計の古いアクアとノートが喰われそうだ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:19.35ID:r9GqR7m/0
黄色い縁取りのカップホルダーごとき喜ぶ客いるかね
浮きまくって違和感しかない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:28:56.16ID:r9GqR7m/0
>トヨタさんの9.2%との差は、ホンダの規模の割に大きな研究開発費に寄るところが大きい。
革新的な技術を何ひとつ生み出してないくせに
無駄遣いだろ
2019/11/09(土) 16:58:35.04ID:7OMuwjtm0
>>371
これ、まんま前社長時代のトヨタじゃん
2019/11/09(土) 17:01:55.29ID:3G56WcKR0
他社も早くN-BOX並みに売れるクルマを作れるようになるといいね
2019/11/09(土) 17:08:47.52ID:3G56WcKR0
>>376
そうだね
トヨタ車の出来の悪さからして、トヨタが研究開発などしているのか誰もが疑問に感じているのだろう

高級車が苦手なトヨタの三馬鹿スモールこのザマwww

317 阻止押さえられちゃいました sage 2019/11/09(土) 00:21:36.36 ID:iIOjpoQO
【トヨタ パッソ 450km試乗】ベーシックカーとしての使命を考えさせられる…井元康一郎
http://response.jp/article/2016/09/19/282040.html

>パッソの最大の特徴は抜群の燃費の良さで、
>車両重量とエンジン排気量の相関はベーシックカーとしてベストバランスに近いと感じられた。
>車体が軽量であるため、敏捷性も悪くない。運転席に着座したときにボンネットがよく見えるため、取り回し性も優れていた。
>一方で乗り心地、静粛性、ステアフィールといった官能性については、
>ダイハツ製のものを含む現行のあらゆる軽乗用車に負けているのではないかというほどに悪かった。

>果たしてパッソの快適性は現代のクルマとしては異例とも言える悪さで、
>商用ライトバンにも劣るレベルにとどまっていた。路盤が老朽化している西湘バイパス下り線のクルーズでは、
>高架道路の床板の継ぎ目を踏むたびに“ドタン!!バタン!!”という騒音が室内に響き、きつい突き上げを食らうという有様。
>また、市街路のアンジュレーション(路面のうねり)や舗装の補修跡を通過するときも
>サスペンションで入力をうまくいなすことができず、始終ブルつく乗り心地だった。
>路面の荒れがきつい場所ではピッチング(前後方向の揺れ)もかなり大きなものになった。

>パッソがこういうクルマになったのは、あながち開発を担当したダイハツのせいとばかりも言い切れない。
>ダイハツはこれより楽しいクルマを過去、いくらでも作ってきたのだ。おそらくトヨタはダイハツに対し、
>ベース価格110万円強からという低価格でもそれなりに利益が出るよう、低コストの限界を極めろと指示したのだろう。
>いいクルマを作りたくても、ない袖は振れないという領域に足を突っ込んでしまっては、開発陣はお手上げだ。
>また、トヨタ側もこの味でOKを出したのは厳然たる事実だ。

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/09(土) 17:42:08.72ID:O3vfNf7J0
犬ワゴンのライバルはパッソだったのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 17:47:13.18ID:1cBCfIPU0
>>371
サイズは5ナンバーだけど、コストはしわ寄せで軽自動車並みなんだな。
ホンダの努力の跡がうかがえる。
2019/11/09(土) 17:51:34.94ID:3G56WcKR0
内装もクラスを超えたクオリティ!!
間違いなく売れる!!
と、断言された大絶賛のフィット4
https://youtu.be/mX-NVfardzM

ホンダなら当たり前の全車速ACC
広々快適なセンタータンクレイアウト

何の努力の跡も見えない狭すぎカローラヤリスを売ってしまう、報われない勇気がある無駄骨メーカーが痛々しい
><
2019/11/09(土) 17:51:59.54ID:TiYuQ9Sb0
>>371
せっかくコストダウンした分も電動パーキングのトラブルで吹き飛んじゃっただろうね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 17:53:59.84ID:y1/CX6KJ0
いやいやフィットは孝則のアナルにって
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 17:55:41.62ID:GZaFRW5M0
トヨタの研究開発費の件でダイハツが開発した車を持ち出す馬鹿がいると聞いてやって来ました
2019/11/09(土) 18:02:54.11ID:3G56WcKR0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:35.58ID:JKQoeXIZ0
>>382
おまえが大絶賛してたi-DCDはどこにいったんだろうね。
2019/11/09(土) 18:08:56.94ID:mprPkIW30
ここまでのまとめ

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
千葉ちゃん発狂
2019/11/09(土) 18:17:52.52ID:feC4kFS10
千葉は一生買えもしない車のネタばかりを書き込む生活を送るワケ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:20:45.84ID:JKQoeXIZ0
ホンダの経営が傾いた大きな理由は商品作りに全体的な統制というか連携が取れていない点にある。
各車種の開発時にその車だけの無駄な新規部品を作りまくったり、
上級モデルと被るレベルの性能を与えて、共食いを起こし売れる車種が限られてしまうとか。

ヴェゼルのホイールベースは旧CRVと同じで、CRVが要らないほど広くなって、SUVはそれしか売れなくなった。
Nboxもしかり。ある評論家が新型タントの内装質感がまだNboxに及ばないとメーカーに告げたところ、
開発担当者が、それは登録車との兼ね合いでわざとそうしたという話。
実際Nboxはホンダ登録車を食ってしまい売り上げをスモールにしただけだった。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 18:21:20.98ID:ZfQy1CMw0
つかTOP10も、ノート以外すべてトヨタとか、おまえら日本人はアホか?
日産やホンダ、松田、スバルにもトヨタなんか買うのもったいないほどのいい車があるから
そっち買えよwww
2019/11/09(土) 18:31:45.13ID:BiIZ8d7X0
コストダウンが色々判るって確かに10年以上前だよな、未だアースドリーム(核爆)が何か解らん時点でお察し
2019/11/09(土) 18:42:45.95ID:3G56WcKR0
>>388
作っていないクルマに不具合は続出しないのは2歳でも分かるね
2019/11/09(土) 18:48:46.10ID:KvH0sxFB0
>>393
なんで発売延期したんですかね
2019/11/09(土) 18:54:30.01ID:mprPkIW30
>>393
ホンダのお偉いさんが不具合続出って言ったよね(笑)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 19:04:02.88ID:iSZ/ylGM0
現行フィットの5連続リコールも
ユーザーのフィット離れを招いたね
2019/11/09(土) 19:42:45.75ID:IhgPwLVt0
最近もリコールあったよね
仕事で嫌いなおっさんがフィットHVを出てすぐ買って自慢してたけど
毎回リコールに行ってるんだ〜と思うと笑えてくるわ
2019/11/09(土) 19:53:56.69ID:R7RsnT3o0
>>393
車の開発にどれだけの資金と時間が掛かるのか理解できないお前は2歳児以下だな
2019/11/09(土) 20:30:13.46ID:3pT14L1Y0
ロッキー/ライズスレで顔とID真っ赤にしてるの
千葉君というホンダのおっさんかな
2019/11/09(土) 20:43:16.33ID:xjm4F/wk0
グリーンマシーンwww草生えるwww
2019/11/09(土) 21:16:30.46ID:PgwOxzKf0
>>382
> 間違いなく売れる!!
> と、断言された大絶賛のフィット4
> https://youtu.be/mX-NVfardzM

また、どこの馬の骨とも分からない奴の大絶賛かね
たまには、提灯記事やどこの馬の骨とも分からない奴が言っていること以外のまともなソースを頼むよ
まあ、このスレが終わるまでに出てこないだろうけどね
2019/11/09(土) 21:21:50.65ID:3G56WcKR0
確かに何も知らずに買ってしまうと、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクで大失敗するよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタでも、泣きを見ないように要注意だね
2019/11/09(土) 21:23:32.37ID:3G56WcKR0
ココまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:40.18ID:c9BoEbZl0
>>403
ここまでのまとめ

欠陥延期のフィットは、まだまだ発売されてもいません。
恥晒しで困ったね
2019/11/09(土) 21:30:42.23ID:R7RsnT3o0
>>402
つまりオデッセイ、フリード、N箱は1枚扉で不便を強いる駄作車というワケだ
というか、ホンダでもステップワゴン以外で採用例がない時点で色々とお察しなリアゲートだな
しかもダンパーが抜けるトラブルがあるとか、強度計算は大丈夫なのか?

昭和スペックとか、今どき最高出力の数字しか見ないお前の頭が昭和脳なだけだろ
免許すらない無職ポンコツクソザコニート如きがキャンキャン吠えるなよ
2019/11/09(土) 21:31:50.39ID:R7RsnT3o0
>>403
ココまでのまとめ

無職ポンコツクソザコニートは妄想でキャンキャン吠える負け犬野郎
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:38.43ID:c9BoEbZl0
おまけにホンダ自慢のNBOXも全車速じゃ有りません(笑)
2019/11/09(土) 21:41:14.02ID:3G56WcKR0
事故って顔が潰れたみたいなのがあるけど、これだとさすがにモーターショーに展示するのは無理という判断は賢明だった
スタイリッシュフィット4と比較されないように、販売時期が被らなきゃいいけど被りそうでトヨタ弱ったね

https://i.imgur.com/5D9RisA.jpg
2019/11/09(土) 21:45:53.85ID:Mes06bjz0
孝則キュンは現行型白黒クラウンの登場が待ち遠しいよね
またドナドナされるのかな
2019/11/09(土) 21:47:17.01ID:mprPkIW30
>>408
無職ポンコツクソザコニートにはどちらの車も縁が無くて弱ったね(笑)
2019/11/09(土) 21:47:36.46ID:3G56WcKR0
>>407
全車速ACCになる予定のN-BOX
全車速ACCにならないヤリス

この差はあまりにも大きい
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/09(土) 21:56:10.46ID:R7RsnT3o0
>>411
で、N箱にわくわくゲートを搭載する予定はないのか?
今どき1枚扉は不便を強いるんだろ
2019/11/09(土) 21:57:10.08ID:R7RsnT3o0
WRCで活躍するヤリス
レースの実績が皆無のふぃっと

この差はあまりにも大きい
(´;ω;`)ブワッ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:10:28.46ID:c9BoEbZl0
>>411
すでにカローラは全車速とEPBは搭載しているよ。ホンダはまだまだ先で困ったねw
2019/11/09(土) 22:10:29.10ID:BiIZ8d7X0
ステップワゴンの奇形ドアも一台限りの未来だし千葉の煽りに貢献するホンダって何なのw
ロッキースレ見てくるか
2019/11/09(土) 23:14:38.86ID:jzLoouwC0
ACCの弱点#その他
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

”クルーズコントロール搭載車はアクセルペダルの操作から開放されるため、運転時の緊張から解放され、
居眠り運転を誘発して事故を惹き起こした事例がある[2]。またクルーズコントロール使用中に脚を組んだり
ダッシュボードに脚を乗せたりするなど運転時の姿勢を乱すことで危険回避行動が遅れる懸念や、
乱れた運転姿勢を車外から目撃されたことが運行事業者への苦情として報告された事案がある。

このため一部のトラック・バス事業者ではクルーズコントロールの使用を禁じているほか、
ニヤクコーポレーションのように運転に集中してもらう目的でクルーズコントロールを撤去する事業者が存在する。”
2019/11/09(土) 23:30:32.52ID:PgwOxzKf0
>>409
ピザデブすぎてクラウンにはもう乗れなくて、次にドナドナされるときは家畜運搬車らしいよ
千葉県警は家畜運搬車の準備が大変だから、千葉では事件を起こさないでくれと願ってるとか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 23:33:52.25ID:r9GqR7m/0
これから半自動運転の事故も多発することだろう
2019/11/09(土) 23:43:39.80ID:rSKMA2k30
身内のサプライヤーを身売りしちゃうホンダ

外注した部品の不具合で販売店をつぶしにかかるホンダ
2019/11/09(土) 23:43:44.63ID:3G56WcKR0
「いつかはACC」とコンプレックスの塊の3馬鹿ミニバン、ノアヴォクシエンタオーナーには、格安N-WGNはまたとないご馳走
掘って置いても食い付いてくる楽な商売がオモシロイ
2019/11/09(土) 23:46:29.87ID:3G56WcKR0
○放って
2019/11/10(日) 00:27:18.14ID:ZRSbld6g0
千葉「掘って」

wwwwwwwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 01:15:44.46ID:rzly1l1g0
5chに入り浸ってる遠出しない野郎には不要だろACCなんて
2019/11/10(日) 03:20:05.80ID:i7mErrZa0
掘って欲しいのか、千葉ァ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 03:21:05.12ID:nKqT7kbj0
アホンダ千葉「ACCガ〜(泣)ACCガ〜(泣)」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00194800-kurumans-bus_all

5ナンバーサイズというニッチなカテゴリーでの登場で話題の、ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」。
すでにロッキーで3500台、ライズで6500台もの予約受注が入っており、滑り出しとしては順調といえるのではないでしょうか。


壊れたラジオのように使い古しコピペを繰り返してる間に1万台突破か
それもたった1週間でw

欠陥で販売すらままならないフィットメーカーはお先真っ暗かw
2019/11/10(日) 09:46:02.63ID:pZm2a9FS0
N-WGNは発売前にもかかわらず2万を超える受注だから、ロッキーライズの不人気ぶりが明らかになってトヨタ弱ったね
2019/11/10(日) 09:53:16.30ID:kpowRvRc0
発売前の受注は12000台で…あ、千葉ちゃんは頭が弱かったねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:03:55.21ID:ZdGnDCVI0
>>426
納期伸びすぎで予約取り消しも発生。在庫叩き売りなら益々損失でホンダ傾いてよかったね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:13:46.57ID:3CHQFI290
>>426
ホンダの発売前受注台数は全くあてにならない
月間販売目標(≒通常時月間生産能力)の生産で半年あれば発売前受注分は消化できるのに
発売開始後 月間販売目標以下のと月間登録台数が続いて1年経ってもまだ発売前受注台数に達しないのがままある
2019/11/10(日) 10:33:50.50ID:pZm2a9FS0
どんどん増えてるね

2代目ホンダN-WGN、一時生産停止 9月28日時点で2万6000台の受注
https://www.autocar.jp/news/2019/10/24/430022/
2019/11/10(日) 10:38:38.21ID:Ua1q/Wrv0
今年度の販売台数が500万台を割り込みそうなホンダが受注減を発表出来無いのは当然だよね(笑)
2019/11/10(日) 11:23:46.36ID:pZm2a9FS0
フィットN-WGNの膨れ上がるバックオーダーを販売台数に入れていないのは5歳でも分かるね
2019/11/10(日) 11:25:23.47ID:+hyEshzH0
何言ってるのか意味不明
2019/11/10(日) 11:39:43.64ID:+nlVxMgk0
N-WGN
半年雨ざらしにして、直して新車で売るんでしょ?
半年雨ざらしで新車(笑)
2019/11/10(日) 11:42:11.45ID:pZm2a9FS0
>>434
>211 阻止押さえられちゃいました sage 2019/11/07(木) 23:38:57.22 ID:IYv5G+ql
>野晒し祭りで心配になってディーラーに聞いたけど
>年明け製造で車両も一から作った物ですのでご安心ください言われた
ちなみに9月初旬注文3月納車予定

良かったね
2019/11/10(日) 11:46:14.65ID:Ua1q/Wrv0
野晒しワゴンは新車需要がひと段落する来年初夏まで眠らせた後に2019Mお買い得クーポン付けて売り出されるよ!良かったね(笑)
2019/11/10(日) 11:48:21.29ID:+nlVxMgk0
>>426
N(野ざらし)-WGN
鈴鹿のモータープールだけで6000台、絶賛雨ざらし中だって!良かったね!
2019/11/10(日) 11:53:28.27ID:pZm2a9FS0
>>437
格安で買えるから、競合他社は涙が枯れる状況でかわいそう
2019/11/10(日) 12:09:09.47ID:pZm2a9FS0
高級車も駄目、スモールも駄目、ミニバンも駄目なポンコツラインナップメーカーのシエンタは
今どきACCも無いだけではなく、三列目を出すのにいちいち二列目のチャイルドシートを外さないと駄目とか使い勝手が滅茶苦茶でオモシロイ

https://youtu.be/de7tWTq5bMg

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/10(日) 12:33:55.23ID:6Qa0x4D60
>>439
一番ダメな3列目シートのライトミニバンを出しているホンダがどうかしましたか?

https://bestcarweb.jp/news/entame/1776
【3列目 ベスト】トヨタ シエンタ
【3列目 ワースト】ホンダ ジェイド
2019/11/10(日) 12:37:57.94ID:pZm2a9FS0
小さい3列シートでスタイリッシュなミニバンが選べるのも、ホンダの高性能ラインナップのメリットだね
2019/11/10(日) 13:07:52.75ID:pZm2a9FS0
三列目が狭いシエンタと違ってフリードは180センチでも問題無し
座り心地もフリード
三列目に行くのに二列目のチャイルドシートをいちいち外さないといけないシエンタと違って、フリードはウォークスルーで行ける
馬力もフリードに圧倒されるシエンタはパワー不足でストレス
二列目もアームレストが独立していてくつろげるのはフリード
と、散々のシエンタ
https://youtu.be/C0af-zXncBI

情強が全員フリードを選ぶのも納得の大差には驚かされる結果だ
2019/11/10(日) 13:13:51.39ID:ZRSbld6g0
何も買えない乗れない無職ポンコツクソザコニートがネットの雉を拾って渾身のドヤ顔(笑)
2019/11/10(日) 13:21:56.16ID:pZm2a9FS0
600km走って21km/L
「ホンダセンシングの自動運転が素晴らしいです。ホント楽です。」と大絶賛のフリードオーナー
https://i.imgur.com/8GLcRhG.jpg

今どきACCも無い時代遅れの昭和スペックが悲しいジェンダーオーナーには、
悔しくても歯を食いしばって頑張るしかない現実があるよね
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/10(日) 13:25:17.44ID:pZm2a9FS0
※ジェンダー
ジエンド+シエンタ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:27:18.17ID:d6ibQTR00
>>438
売るのかよw
2019/11/10(日) 13:30:13.99ID:pZm2a9FS0
渋滞でもEV走行で燃費が悪化しないフリードハイブリッド
https://youtu.be/TTRADolbDkk

ハイパワーi-DCDの高性能ぶりには驚かされる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:30:24.91ID:d6ibQTR00
>>411
「予定」w
2019/11/10(日) 13:32:17.25ID:ckmYU29p0
>>447
シエンタの半分も売れてないから
その調子で頑張りましょう
2019/11/10(日) 13:45:56.26ID:pZm2a9FS0
>>449
ACC付きのシエンタが1台も無い、まで読んだ。
2019/11/10(日) 14:20:06.41ID:ZRSbld6g0
>>450
無職ポンコツクソザコニートはホンダの新車を一台も買った事がない、まで読んだ(笑)
2019/11/10(日) 14:54:13.49ID:52vlwPth0
以前のように午前中からべろんべろんに酔っ払って書き込む事は無くなったな、千葉ちゃん
治療は上手くいってるのか?
2019/11/10(日) 15:15:03.42ID:1cIlcJDZ0
天皇陛下は安全ベルト免除
2019/11/10(日) 15:21:18.64ID:mASwU+M10
まぁ速度遅いし一般車両が近づく事はないし
それに何かあったらすぐ伏せて貰わんといかんしなぁ
2019/11/10(日) 16:00:33.51ID:6Qa0x4D60
>>37さんが続きの歌詞を考えてくれたから、千葉君の歌を完成させてみた

ちっちゃな頃からピザデブで
15で糖尿と言われたよ
痴呆みたいにコピペして
ポンコツみんなホルホルだ

あー 解ってくれとは言わないが
そんなにホンダが悪いのか
不具合、野晒し、買い控え
ポンコツくるまのレクイエム
2019/11/10(日) 17:13:02.11ID:i3pPMvC00
孝則キュンは5年後には認知症になってると思う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 19:30:20.94ID:oQPjDzDv0
>>420

         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. やっと決心
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l してくれた
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、
            ヽ、  /__,∠、    `'-、
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

ホモダカーズ●□南 社長
2019/11/10(日) 19:52:39.95ID:+j6TPzyN0
映画ワイルドスピードの主演だった故ポール・ウォーカーさんの愛車(バイク含む21台)が
先日オークションに出品されましたが、

ここでもチープでつまらないホンダ車は一台もなく
アウトオブ眼中でした(´;ω;`)ブワッ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:36.24ID:idoTcPsM0
祝賀御列で、天皇陛下が間違ってもホンダに
乗られないということが、すべてを物語っている。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:56.19ID:ZdGnDCVI0
>>447
i-DCDはフィットで廃版になってホンダ自身がダメ出ししてるのに、
いつまで無駄な投稿してる。高級車などトヨタに遠く及ばず車種ごと廃版の危機。
反論もできないお前は自分を惨めにしてるだけ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 00:18:30.14ID:pBZq/eAI0
>>459
ホンダはレジェンドを候補に挙げたんだよなw
2019/11/11(月) 00:31:55.70ID:AFQVDxBV0
>>458
映画 60セカンズでターゲットになった車でもアウトオブ眼中

トヨタ 3
日産 1
ホンダ 0
2019/11/11(月) 00:47:28.08ID:VA4NTw9R0
心配しなくてもレジェンドもi-DCDも清水和夫は大絶賛だよ

レジェンドとグレイスの共通点はポルシェGT3にも通じている。
自然吸気エンジンの伸び感、DCTの切れのよさ、セダンの使い勝手。この2台はホンダの名車となるはずだ。
https://clicccar.com/2019/11/10/928718/

良かったね
2019/11/11(月) 01:06:57.75ID:VxRyQGUa0
>>459
心配しなくても、天皇陛下の愛車がホンダ車なのは6歳でも知ってる常識だよ
良かったね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 04:55:46.56ID:Am/54CQW0
シエンタにしろフリードにしろ後ろから勢い良く衝突されたら
3列目に乗車してる人は致命傷を負う可能性が高い
2019/11/11(月) 06:29:52.90ID:XTfFbkD10
>>464
情報が平成で止まってるぞ無職
2019/11/11(月) 07:08:13.37ID:EYpc+92e0
>>465
そんなもん日本車全部やろw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:13.32ID:Am/54CQW0
コンパクトカーの3列シートは家族殺す気で乗る貧乏人向け
命が欲しければボルボかCX-8
2019/11/11(月) 07:50:27.15ID:O3cpUqBS0
cx-8…?
2019/11/11(月) 07:55:52.83ID:b7zyte1F0
>>463
迷車にはなったな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 08:06:14.55ID:Am/54CQW0
日本の保安基準において後突は時速50kmでの衝突安全性を規定
だが実際には追突事故の99%が時速70km以下の速度域で発生
CX-8は社内テストで時速70kmでの試験を実施し
生存空間をしっかり確保できる車体強度があるとされている

これくらいの安全性を保証しなければ
非ミニバン3列の選択肢として選んではもらえない
都市型3列某Jのようには成りたくないからね
2019/11/11(月) 08:56:00.34ID:VA4NTw9R0
某J「取り敢えずあればいい3列シートの為にデカく成りたくないからね」
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 09:16:13.46ID:Am/54CQW0
3列のみで発売して数ヶ月後に3桁、数年後2列を出しても3桁
半端なパッケージングと質感で客に割高感しか与えないJ
300〜400万でも外車よりお得感があるため月販3千売れていた8
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 09:24:28.11ID:jLIIdSJ90
>>464 日産・トヨタだけでは不平等ではと
考えてくださったのだよ。
ただ、公式の格式高い場所では当然使われないし
ホンダには造る能力もない。

今のホンダは、どーしよーもないメーカーに
成り下がってしまったからなおさらなのだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 09:52:48.95ID:1+MWXErq0
>>464
それでホンダ車の宣伝効果に成るとでも?

もっともお前がどれだけアピールしてもマイナスに成る事はあってもプラスにはならないだろうね
2019/11/11(月) 09:53:56.61ID:jSTeNjGQ0
>>464
国民に配慮して安物をチョイスされる上皇陛下
2019/11/11(月) 10:12:34.19ID:4iYskV880
>>464
上皇陛下の愛車が平成3年式のインテグラだという話は有名だが
今の天皇陛下もホンダ車を所有なされているという話は聞いたこともないな
ソースはあるのか?
それともお前は徳仁様が即位されたという6歳児でも知っている常識すら知らないのか?


というか、平成3年式のインテグラを販売していた頃のホンダと今のホンダを一緒にするなよ
そのインテグラも売れないからとあっさり廃止にしてるのによく自慢できるものだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 11:17:28.13ID:Am/54CQW0
ホンダのカム切替式可変バルブタイミング機構&
高回転型エンジンはとっくに廃れた
2019/11/11(月) 12:30:46.80ID:xtDdzG8z0
>>476
心配しなくても、ただ安いだけの三馬鹿スモールが選ばれる事はないよ
良かったね
2019/11/11(月) 12:48:04.67ID:VA4NTw9R0
>>473
ミニバンが無いから3列シートニーズをSUVに押しつけた本末転倒メーカーがあると聞く
ホンダのミニバンがイロイロ選べるのとは大違いだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:44.73ID:mJiuQawq0
ホンダのミニバンに色々選べたっけ?
ああ、ギロチンゲート搭載の奴かw
2019/11/11(月) 14:01:51.74ID:RmRhWBAz0
>>479
貧困層向けのホンダをチョイスしておけばバッシング少ないからなのに勘違いしちゃうアホンダかわいい
2019/11/11(月) 15:20:40.34ID:ENys6t9y0
>>478
今のターボは全部外部設計らしいしそもそもその機構ないのにVTECとはこれいかに、何か吸気側がどうとか聞いたことある気もするけどとうなんだろ
2019/11/11(月) 16:13:21.81ID:VA4NTw9R0
>>481
>ホンダのミニバンに色々選べたっけ?

情弱の認識はこの程度www
情強が全員高性能ミニバン、ジェイド、フリード、ステップワゴン、オデッセイに流れるのも当然か
2019/11/11(月) 16:30:14.01ID:RmRhWBAz0
>>484
不人気揃いwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 16:31:28.95ID:3/JhT0g50
ホンダ 敗北宣言
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03167/?n_cid=nbpnxt_twcm
2019/11/11 12:00
ニュース解説
「世界販売500万台にこだわらない」、ホンダ副社長
2019/11/11(月) 16:36:13.50ID:6JXExKF40
>>483
今はVTCもVTEC扱いだっけ?
昔VTECはVariable valve Timing and lift Electronic Control systemの略との説明が
あったが今の機構にlift、つまり可変リフトは含まれていないような
2019/11/11(月) 17:21:44.82ID:VA4NTw9R0
>>485
心配しなくても、情強はACC対応のホンダの高性能ミニバンを選んでいるよ
何も知らずに買ってしまう情弱は、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクや、今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタで泣きを見る惨状だ
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/11(月) 17:26:32.55ID:6It3ZkIv0
>>488
無職ポンコツクソザコニートが定義する情強って凄い馬鹿そう(笑)
2019/11/11(月) 17:28:34.75ID:UxA5sAyO0
後席広々なフィット4って前席クッソ狭くしてるだけだよな

フィット3の時も貨物車呼ばわりされていたけどさらに貨物車として特化したと言うことか
2019/11/11(月) 17:30:00.70ID:ENys6t9y0
>>487
そうそう可変リフトはないからずっと?だったんだよね
あれからざっと調べるとどうも可変バルタイをVTECと呼ぶことにしたとあった、複数ソースじゃないけど

ともかく時代遅れのダウンサイジングばかりのエンジンすら流行を創れないメーカーに成り下がったってこったw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:46:07.93ID:sqRX6W4b0
VTCはVTECとは言わない
NAのスポーツはVTEC、それ以外のNAやターボはVTCと使い分けてるようだな
2019/11/11(月) 17:50:37.02ID:VA4NTw9R0
自前で高性能化が無理なら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね
広さでもパワーでもホンダの圧勝

その結果

ポンコツでぼったくられる犠牲者がいないのがホンダの特徴
ホンダのオーナーが勝ち組たる所以なんだね

クルマにちゃんとコストをかけるメーカーと、いまだに昭和スペックでぼったくるメーカーとの格差がヒドイ!

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドG       150PS 240万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン     173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラツーリングW×Bを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/11(月) 17:55:43.61ID:6It3ZkIv0
何だかんだ言っても千葉ちゃんも買わないんだよな、ホンダ車って
あ、買わないんじゃなくて買えないんだったね、無職だから(笑)
2019/11/11(月) 18:00:42.16ID:4iYskV880
>>493
この令和のご時世に最高出力の数字にしか興味が無いお前の頭脳が昭和スペックなだけだろ

時代に取り残される無職ポンコツクソザコニートは哀れだなwww
2019/11/11(月) 18:02:59.72ID:4iYskV880
そもそも無職ポンコツクソザコニートは最高出力が高いと車はどうなるかちゃんと説明できるのか?

あっ、究極の車音痴でもある無職ポンコツクソザコニートにそんな事を説明出来るワケがなかったなwww
2019/11/11(月) 18:08:13.74ID:6JXExKF40
>>492
↓いや、ホンダのホームページ上ではVTECで使い分けせず総称して紹介している
https://www.honda.co.jp/tech/auto/

それどころかVTECの英文略称の説明を数年前から消している
2019/11/11(月) 18:51:42.59ID:VA4NTw9R0
>>495
昭和スペックが限界のポンコツメーカーとは真逆の、上限知らずの高性能メーカーがホンダ
全カテゴリーで性能が大人と子供だから分かりやすくてオモシロイ
トヨタ大丈夫か?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:01:21.30ID:Am/54CQW0
お家芸だったミニバンさえ廃れて
新しいライフスタイルの提案
新しい需要を生み出せないジリ貧ホンダ
ブランド価値を下げてばかりで
単価の安い小型車しか売れなくなった
四輪事業の草創期に逆戻りの軽メーカー
2019/11/11(月) 19:01:45.46ID:4iYskV880
>>498
今どき最高出力の数字にしか興味が無い昭和スペックの頭脳の持ち主ですまで読んだ

で、最高出力の数字が高いと車はどうなるんだ?
まさかマジでこんな事すら理解せずにカタログスペックの数字だけを自慢してたのか
無職ポンコツクソザコニートの頭の出来は大丈夫か?
2019/11/11(月) 19:15:35.86ID:XblrVlZW0
アコードが超絶ぼったくりかも価格で中の人しか当てにしてなくてワロエナイ
あ、コードで首吊り間近って自虐かな(笑)
2019/11/11(月) 19:32:55.55ID:VA4NTw9R0
確かに何も知らずに買ってしまうと大失敗な、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクメーカーがあるよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタで泣かないように要注意だね
2019/11/11(月) 19:39:11.97ID:4iYskV880
>>502
最高出力の数字が高いと車はどうなるか理解していないのにカタログスペックの数字を自慢する大馬鹿者ですまで読んだ

>今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクメーカーがあるよね
つまりオデッセイ、フリード、N箱は今どき1枚扉で不便を強いる駄作車というワケだな
しかもエンジン出力の数字だけで車の速度が決まると思い込むとか、車音痴にも程がある

車を運転したことすら無い無免許の無職ポンコツクソザコニート如きが偉そうな事を抜かすな
2019/11/11(月) 19:52:33.94ID:ScjFw7mc0
アコードがあの値段なのはレジェンドが無くなるからと聞いた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:04.93ID:aF2jN5VL0
欧州新車販売 2019年上半期

首位のフォルクスワーゲングループ(アウディ、セアト、シュコダなどを含む)が、前年同期比4.1%減の204万9290台

4位はヒュンダイグループで、上半期は前年同期比0.3%減の55万2701台を販売した。

9位はトヨタグループで、前年同期比0.3%増の41万4870台を販売した。

ホンダは15.4%減の6万6601台だった。
https://response.jp/article/2019/07/19/324591.html


自動車発祥の地でこのザマw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:19.83ID:jLIIdSJ90
話をそらして逃げ回るアホンダ
本人は勝ってるつもり  完全な精神の疾病
2019/11/11(月) 20:51:16.20ID:ENys6t9y0
千葉が出張()してるからホンダ弄りは一旦置いといて、日産酷いもんだないつまで古い車種を引っ張るのか
ジュークとマイクラの件でもやる気が無さすぎるだろ
2019/11/11(月) 20:54:09.19ID:VA4NTw9R0
こじんまりとした欧州市場で涙目の値引き競争から手を引いたホンダの格上ぶりは、ホンダeで証明されたよね
まさに別格!
2019/11/11(月) 20:59:51.56ID:DwdFL2lh0
ホンダも早くタンク・ルーミーのパクリ開発しろや
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 21:08:53.04ID:ZxiUfDoC0
>>505
ホンダ(笑)
2019/11/11(月) 21:40:00.14ID:4iYskV880
>>508
欧州の市場規模は日本以上という常識すら知らない阿呆ですという自己紹介か?

2018年欧州全域の新車販売台数 1562万台
2018年日本の新車販売台数 527万台

それとも無職ポンコツクソザコニートは数の大小すら理解できない真性の阿呆か?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:26:43.34ID:Am/54CQW0
こじんまりとした市場は日本だろ 大陸の広さ考えろよ馬鹿が
欧州勢が大半のシェアを握ってるだけで市場規模はデカいんだよ
2019/11/11(月) 22:29:54.07ID:b7zyte1F0
ホンダも不人気ラインナップを揃えて大変だなオイwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:34:07.50ID:IC3mgkcv0
>>508
これは恥ずかしい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:34:14.06ID:2ojK48YB0
>>497
ほんとだね

つかVTECの開発当初の機構・アイデアは、今i-VTECっていうのに発展して
VTC使ったターボはVTEC発展ではないけど、これもVTECターボって言ってるみたいだな

VTECとVTCは機構も全然違うものなんだけど
2019/11/11(月) 23:08:02.77ID:VA4NTw9R0
>>514
確かに恥ずかしいこじんまりしたトヨタの欧州シェアwww
ホンダはブランドイメージを守るために過熱する愚かな値引き競争から手を引いたというのに

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/11(月) 23:13:57.61ID:VA4NTw9R0
世界一の自動車大国中国で存在感が大きいホンダ

中国10月
ホンダ>日産>トヨタ

予想通りだね
2019/11/11(月) 23:37:35.54ID:crIn6LSM0
世界一の自動車大国中国なら、自動車メーカーとしての存在感を証明できる

中国1-10月
トヨタ>ホンダ>日産

予想通りだね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 00:11:12.92ID:zYWnS6uo0
>>516
バカはいくら言い訳してもバカ。書き込めば書き込む程惨めになるだけ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 03:14:57.31ID:DGvHOtuD0
>>516
トヨタ欧州部門 2019年1〜9月の新車販売 83万8691台

国内の年間販売台数がこれより下回るホンダは
こじんまりした日本市場から早く撤退しろよ
10万円分クーポンという実質値引きの広告をやめろ
この車種は売れてませんアピールをしてるようなもの
2019/11/12(火) 09:15:53.80ID:9KAODp850
モデル末期のヴェゼルがここにきて新記録(10130台)>アメリカ10月
何年もナンバーワンのN-BOXといい、息の長い高性能メーカーになったホンダ他社も早くN-BOX並みに売れるクルマを作れるようになるといいね
2019/11/12(火) 09:30:51.04ID:9q1sS8gg0
ホンダは北米でもスモール戦略が図星って客単価がスモール化したのか(笑)
2019/11/12(火) 09:51:01.49ID:mocTvYqN0
アメリカでもN-BOXが売れるといいね(≧∇≦)b
2019/11/12(火) 10:13:57.91ID:9KAODp850
心配しなくても国内敵無しのN-BOXが無くても、ホンダはアメリカでオーナーカーナンバーワンだよ
良かったね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:31.25ID:1pEqZFbf0
アメリカでNo.1のホモになりたいのか…
2019/11/12(火) 10:35:15.36ID:wsygtH3m0
アメリカでは軽トラが人気らしいからNシリーズの名を冠した軽トラとか出してきそうw
2019/11/12(火) 11:33:29.32ID:R5R2v2V50
>>524
団地の公園のトイレでそろそろやらないか
2019/11/12(火) 12:45:48.56ID:uZavgQ/X0
信頼性の低い安売り車がナンバーワンオーナーカーを名乗ってるwww
2019/11/12(火) 14:54:11.62ID:wYDw14Dn0
フィット4と発売時期が被って、お先真っ暗でチープすぎるヤリスを選べるのか大いに疑問なのが分かる

内装もいいフィット4
https://youtu.be/Dju_G-iJDi8

トヨタ大丈夫か?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 15:08:27.31ID:4/CrYTBQ0
トヨタが内装チープなのはいつもの事だし
でもトヨタという名前だけで売れる
2019/11/12(火) 15:30:37.97ID:9M1vMv0u0
フィットもヤリスも内装は4年前に出たデミオ以下だよ
2019/11/12(火) 15:59:33.33ID:9KAODp850
>>531は、背伸びしてフィット4を買わなくても身の丈に合ったデミオで十分
2019/11/12(火) 16:54:15.12ID:9q1sS8gg0
>>532
無職ポンコツクソザコニートにはトミカでも過分(笑)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 17:02:20.47ID:UNIzPzWn0
>>529
https://i.imgur.com/76ZTDTb.jpg

https://i.imgur.com/toKhM79.jpg
2019/11/12(火) 17:16:35.71ID:9M1vMv0u0
>>532
免許がない千葉は何を買うつもりかな〜
2019/11/12(火) 17:26:23.98ID:5Un+TJrz0
>>535
タミヤ、青島、フジミと色々あるな

もっとも無職ポンコツクソザコニートでは素組みすら怪しいが…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:10.62ID:BSJU9ty40
やっぱり千葉のアナルにフィットだよ
2019/11/12(火) 18:48:25.16ID:Um15R64O0
115kg の生意気バデーの孝則キュン
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:52:55.59ID:Iuo3R8NH0
https://i.imgur.com/VkiP6cF.jpg

https://i.imgur.com/YjhquWb.jpg
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:17:07.17ID:DGvHOtuD0
ホンダにはイタリアやフランスのようなオシャレ感がない
差し色の使い方が下手すぎる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:22:53.91ID:k+hB8aY30
>>539
似てるw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:36:54.60ID:tnqdeAqf0
「ホンダは安売りしてるだけだろ 四輪赤字だし」
とゆーと、他社はぼったくりと言い出すアホンダ。
四輪の赤字の穴埋めしてねホンダの二輪の利益率は
とんでもないぼったくりだが、それを言われると
知らんぷり。
そんな馬鹿の寿命がいつまで続くのか・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:00.05ID:i6J8YVdt0
>>531
ヤリスのチープさ、つまりトヨタコンパクトカーのチープさはどこに現れるかというと、シフト周り。
先代デミオのチープさも、やはりシフト周りに現れていた。 車は概してこうなる。
ここの見た目にコストを割けられるかどうか。
2019/11/12(火) 20:11:28.40ID:Z7hFnM7Q0
2019年4〜9月期連結決算
      売上高      営業利益      純利益
1 トヨタ 15,285,595(+4.2%) 1,404,336(+11.3%) 1,274,976(+ 2.6%)
2 ホンダ 7,725,356(-1.8%).  472,605(- 8.0%)   368,856(-19.0%)
3 スズキ 1,755,445(-9.0%).  118,606(-40.2%)   79,303(-41.8%)
4 スバル. 1,605,673(+7,7%)   94,847(+68.1%)   68,285(+58.4%)
5 日産  5,003,075(-9.6%)   31,608(-85.0%)   65,365(-73.5%)
6 マツダ 1,706.574(-1.3%)   25,811(-13.5%)   16,617(-30.3%)
7 三菱  1,127,955(-3.5%)   10,234(-82.0%).    2,598(-95.0%)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:28:35.06ID:RdXQusqE0
>>505
この記事で肝心なのは・・・↓ここだよw

その他の日本メーカーでは、日産が前年同期比24.2%減の21万7137台。
マツダは0.7%減の12万4813台、三菱は13.5%増の8万2151台、ホンダは15.4%減の6万6601台だった。

欧州全域でのホンダ車の販売台数はマツダ三菱より少ないw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:50.06ID:yH0JZdq90
そんなこというとまた規模の小さな薄利多売の欧州から手を引いたとか意味不明な言動をする、規模の小さい日本でガラパゴス軽自動車で薄利多売してるメーカーの信者が出てくるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:20.46ID:tnqdeAqf0
薄利多売だが、赤字(笑)
2019/11/12(火) 23:20:21.07ID:9gWz2Tzh0
>>540
昔はあったんだよなあ、ヨーロッパのシェアも高かったし今は禿同…
2019/11/13(水) 00:02:13.00ID:hpj+81790
C-HRも凋落したな。TOP10にも入らないなんて。
そろそろ買い時か。
2019/11/13(水) 00:04:00.32ID:5RF67lNB0
10月にMCしてるからじゃね
2019/11/13(水) 00:42:08.44ID:hpj+81790
あぁ、そういや新モデル出たな。
でも旧モデル安くならないんだよね。ま、仕方ないか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 05:32:53.95ID:3tzvZ9Jg0
C-HRはキャッシュカイ(デュアリス)みたいな命運たどりそうだな
日本では1代限りでその他では2代目登場とか
サスがザックスからトキコに変更とか不吉なフラグ立ってるし
2019/11/13(水) 08:19:36.07ID:pWm/a2ab0
そもそもC-HRすら買えないくらい世間は貧乏化してるっぽいしな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 09:02:16.72ID:MirLfOHq0
ライズやら沢山ラインナップが有るから安心した。
ホンダは何もかも欠陥品で、NBOXしか選択肢が無いからかわいそう
2019/11/13(水) 10:13:30.44ID:MEV6GOUt0
>>543
新型
https://i.imgur.com/nNqwNVw.jpg
新型
https://i.imgur.com/y7XKpDy.jpg
4年前の旧型
https://i.imgur.com/JpIXptc.jpg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:46.30ID:R7ZJZPQX0
TNGA-Cプラットフォーム使った新型ヤリス(の車としての基本性能)をべた褒めしている
(テストコースなのでナビやオーディオなどのコネクティッド機能については評価の対象になっていない)
同時期に4代目に変わる某車は「止めておいたら?」レベルのプラットフォームの使い回しだが評価はどうなるだろう

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/11/news051.html
ヤリスとトヨタのとんでもない総合力

>Bセグメントのオススメは何だったか?

>さて、これまで、Bセグメントで何を買うかと聞かれたら、マツダ・デミオ(Mazda2)かスズキ・スイフトと答えてきたし、
>正直なところそれ以外は多少の差はあれど「止めておいたら?」という水準だった。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:22.90ID:R7ZJZPQX0
TNGA-Cプラットフォーム⇒TNGA-Bプラットフォーム
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 15:38:38.08ID:l37aILtr0
>>555
1番上の安っぽい車って?
2019/11/13(水) 19:23:29.22ID:zzuSA2AH0
>>558
ヤリスには無いブレーキホールドの付いたコストのかかってるフィット4だと思う
2019/11/13(水) 19:29:51.49ID:zzuSA2AH0
グレイスの次期型になりそうな新型が11月25日に発表らしい
https://s.response.jp/article/2019/11/13/328704.html

ポンコツカローラメーカー涙目でオモシロイ
2019/11/13(水) 19:31:15.64ID:iMKMjZHg0
そいつ右ハンドルの生産計画ねぇから(笑)
2019/11/13(水) 19:35:26.42ID:cUiptbRs0
リコールキング、ホンダ車の初期型に乗るのは向こう見ずだね
初期不良が落ち着く1年位は様子見だろう
2019/11/13(水) 19:56:16.69ID:zzuSA2AH0
ギネス級リコールで世間を震撼させたプリウス30の悪夢再びか
トヨタ、プリウス など2万2000台をリコール 
https://s.response.jp/article/2019/07/24/324792.html

永遠に続くプリウスのリコール地獄にならなきゃいいね
(´;ω;`)ブワッ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 19:57:51.45ID:kMzxEx990
しかしi-DCDはオクラ入りか

使ってるのて、ベゼルにフィットにグレースにジェイドか結構台数出てると思うけど
2019/11/13(水) 20:06:06.66ID:y7wWK9XV0
グレースとジェードは売れてない
多いのはフットとベゼルとフリードじゃないの
2019/11/13(水) 20:11:53.71ID:Qbh/6vQJ0
グレイスオーナーの勝ち組っぷりはハンパないからね
i-DCDグレイスは清水和夫に大絶賛されている

レジェンドとグレイスの共通点はポルシェGT3にも通じている。
自然吸気エンジンの伸び感、DCTの切れのよさ、セダンの使い勝手。この2台はホンダの名車となるはずだ。
https://clicccar.com/2019/11/10/928718/

良かったね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:33.26ID:xgvE+lwH0
そろそろ現実に戻してあげよう
 
2019/10
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383
 
2019/11/13(水) 20:25:09.40ID:Qbh/6vQJ0
>>567
負け組が多いポンコツメーカーは惨めなのが分かる

太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・
といったカローラの弱点が無いフィット4と、今後比較されることになると思うとかわいそうで目頭が熱くなる

トヨタ大丈夫か?
2019/11/13(水) 20:25:57.54ID:Qbh/6vQJ0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/13(水) 20:27:46.65ID:iMKMjZHg0
>いまさらホンダのセダンについてレポートしても、誰も読んでくれない
>作ったメーカーのホンダも見捨てているモデル
>ホンダはビッグセダンで苦戦している。レジェンドのひとつ下のモデルであるアコードすら、売れていない。
>グレイスは外見からは想像できないほどシュールな走り

良かったな(笑)
2019/11/13(水) 20:31:51.42ID:HdkSqhOs0
売れ残りと出荷停止品しか無いホンダ困ったよね
2019/11/13(水) 20:34:18.47ID:Qbh/6vQJ0
グレイス級の高性能車が作れないなら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね
広さでもパワーでもホンダの圧勝

その結果

ポンコツでぼったくられる犠牲者がいないのがホンダの特徴
ホンダのオーナーが勝ち組たる所以なんだね

クルマにちゃんとコストをかけるメーカーと、いまだに昭和スペックでぼったくるメーカーとの格差がヒドイ!

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドG       150PS 240万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン     173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラツーリングW×Bを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

(´;ω;`)ブワッ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:48:36.09ID:xgvE+lwH0
ホンダやばいよやばいよ
とうとう圏外だよ
 
2019/10
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383
 
2019/11/13(水) 21:12:28.70ID:EvbUxjzY0
>>573
ダメな日産以下のホンダ...
2019/11/13(水) 21:40:22.48ID:EvbUxjzY0
>>572
バーニラ バーニラ バーニラ求人

やらないか
2019/11/13(水) 22:22:08.81ID:VLnsdepV0
>>572
> グレイス級の高性能車が作れないなら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね

グレイスってe燃費アワードを盗った時だけ燃費が良かったけど今では見る影もないポンコツだっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 22:35:20.77ID:bbZ1NPzJ0
トヨタも困ってるんだよ、経産省が動いてるらしいが
ホンダなんか押し付けられたら迷惑なだけだから・・・。
さすがに何も取り柄のないホンダなんかだれもいらんわな。
2019/11/13(水) 23:04:05.91ID:sdQbAkCb0
>>576
グレイスはi-DCDだから、燃費だけでマトモに走らないTHSより格上だよ
2019/11/14(木) 00:25:27.42ID:pVRzdUDV0
自称格上の大不人気車www
2019/11/14(木) 01:14:22.16ID:Ppt32C/w0
ホンダの普通車は半数以上がハイブリッド
ハイブリッド比率の低いハイブリッド馬鹿には辛い現実
高性能ハイブリッドとポンコツハイブリッドじゃ話にならないのが分かる
トヨタ大丈夫か?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 02:47:51.95ID:BC9gjCND0
需要が少ないうちのさらに半数でしょぼい売上
ニッチで的を絞ってるのではなく割高で見向きもされなくて売れない
デザインで尖ってるわけじゃなしブレないこだわりがあるわけでもなし
台数で勝てなくともせめて右肩上がりの伸び代がみえてから誇れよ

評論家ってのは欧州車マンセーだから
国産車でその価値観を揺るがす脅威をみつけると摘み取ろうとする
そういう連中に媚を売らず理想を貫いてるが世に伝わりにくいため
ニッチで儲からない企業もある ホンダはダサくてブレブレなだけ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 04:34:05.68ID:vT6jmzeL0
グレイスもまた千葉のアナルの事
2019/11/14(木) 07:52:10.77ID:jR2/bdfg0
ホンダの普通車の半分をハイブリッドが占めるのは高性能という理由があるんだね
情弱が何も知らずにポンコツハイブリッドに手を出すとこうなる

実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名
一方、実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:39.56ID:omsHNumQ0
>>583
また快適だったと言うアクアの宣伝か。
ホンダは発売する前から欠陥で生産中止。
ポンコツHVのホンダらしい

><
2019/11/14(木) 09:07:09.71ID:4B3CI0PG0
ホンダはランキング下位を独占するつもりか!!
2019/11/14(木) 09:44:46.13ID:2ClJRRrb0
千葉ちゃん価格コムのハイブリッドカーランキングがどーのこーの言わなくなったと思ったらRAV4がトップになったからなんだな(笑)
2019/11/14(木) 09:55:41.91ID:pRPr3bEG0
e燃費がぁ〜とも言わなくなったよね
e燃費にグレイスの不自然かつ都合の良いデータが何故か集まっているころはさかんに書いてけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:31.79ID:3AnTXl450
>>583
お前はアクアは
「高速走行中の快適性は快適」
で大きなエスティマより静かとか

「高速走行中の安定性はばっちり」
でジャンクションでもぶれることなくクイっと曲がるとか
風が強めでも影響なしで100km/hでもスピード感なしとか

「往復300kmの長距離をアクアに乗っても快適」
で子どもたちは行きも帰りもぐっすり寝ていたとか

書いてあるサイト1万回紹介していて持ちあげていたから
アクアは名車と言いたいのが本音なんだろ。
2019/11/14(木) 14:34:36.62ID:Owk3CkJv0
アホンダはアクアが欲しくて欲しくってたまらないんだよ
2019/11/14(木) 15:45:17.16ID:jR2/bdfg0
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
2019/11/14(木) 15:47:11.02ID:egUtMJpX0
千葉はホンダ車に乗ってないのによく大口が叩けるもんだ、そら中の人怒らせるわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 15:52:22.04ID:omsHNumQ0
>>590
昔のフィットも新しいフィットも既に欠陥イメージで敗北だよ
良かったね
2019/11/14(木) 16:03:55.37ID:2ClJRRrb0
e燃費と価格コムを華麗にスルーする千葉ちゃん(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 16:14:12.56ID:7qLhNN0v0
>>556
この人の論評は正しいね
Bセグメントで日本車の中じゃデミオとスイフトがいい
ネットではなぜかマツダを批判する人多いけど
デミオは完成度の高い車。乗った人なら分かるし
ヤリスもデミオに匹敵するな期待大だね
2019/11/14(木) 16:19:20.54ID:7qLhNN0v0
ほんとデミオって運転しやすいし走りやすいからな
Bセグメントの車でこんなに走りやすいのかって驚くぐらい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 16:46:51.60ID:XvzI1C5A0
9月のMCで全車速ACCもついて価格が¥1,573,000(消費税込)からて言うのも良いね
2019/11/14(木) 17:25:35.57ID:pRPr3bEG0
>>590
ホンダのポンコツi-DCDはポンコツすぎて1世代で終了って話だね
e-ヘボとかも1世代限りか?
2019/11/14(木) 17:28:30.92ID:4B3CI0PG0
E屁なんて日産の二番煎じ
2019/11/14(木) 17:43:21.25ID:glgmE7wH0
i-mmdもポンコツだけどな
無駄にコストかけてe-powerよりちょっと燃費良いくらいだし
2019/11/14(木) 18:01:40.49ID:jR2/bdfg0
0-400m15秒台のステップワゴンに燃費でも負ける、今どき一枚扉で不便を強いられるセレナが八方塞がりなのは有名だよね
(´;ω;`)ブワッ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 18:17:03.60ID:i9XB+6mv0
>>600
そんなステップワゴンがセレナ以下のポンコツだなんて恥ずかしいね。
2019/11/14(木) 18:27:40.74ID:vHM5Y6zE0
なんだこのスレ
キチ○イの巣窟やん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:25:19.79ID:vT6jmzeL0
>>600
       , ,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  やはりわくわくゲイとは
     ヾ::ヽ     -┴'~   俺と楽しいお突き合いを
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "' /_  する為に必要だな?           
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U 仲間も増えた事だし
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y 今直ぐ や ら な い か ?
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

ホモダカーズ◯▼南 社長
2019/11/14(木) 19:58:47.13ID:eQgAKQUu0
>>600

>>602
かわいい子豚ちゃんやらないか
2019/11/15(金) 06:43:52.55ID:CO0xsq590
http://creative311.com/?p=77214
千葉ちゃんが大喜びしてたアメリカの世界ヴェゼル一万台超え、便乗値上げ前の駆け込み需要だったんだな(笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:46:48.37ID:mNADmwgs0
ヤリス来年2月発売で5月には全ディーラーで併売でアクアと併売する必要性がない
アクアを売っていたアメリカやオーストラリアではすでにカタログ落ちしている
ヤリス発売後はアクアは廃止になる可能性が高いと思う
ヴィッツとアクアが統合されたらコンスタントに1万台越えで販売台数1位が固定位置になるのだろうな
https://www.toyota.com/hybrid/
https://www.toyota.com.au/hybrid
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 10:47:27.19ID:id4+sA3o0
米誌信頼調査、レクサスが首位 マツダ2位、日本企業独占

>首位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」、2位が「マツダ」、3位が「トヨタ」だった。
>「スバル」も7位に入り、「ホンダ」は12位だった。

ホンダは日本企業で最下位

><
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:18:33.62ID:mNADmwgs0
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150023-n1.html
レクサス首位、マツダ2位 米誌信頼調査、日本独占
2019.11.15

 米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が14日発表した自動車ブランドの信頼調査で、日本企業が3位までを独占し、高い評価を受けた。
首位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」、2位が「マツダ」、3位が「トヨタ」だった。
「スバル」も7位に入り、日本勢はトップテンに4ブランドが入った。

 調査は、42万台の車のデータを集め、性能や品質などを分析した。
同誌は、レクサスでは、セダン「IS」、マツダでは、スポーツカー「MX−5」(日本名ロードスター)への信頼が特に高いと指摘した。

 日産自動車の「ニッサン」は11位に、「ホンダ」は12位にそれぞれ入った。
日産の高級車ブランド「インフィニティ」は13位、三菱自動車の「ミツビシ」は20位、ホンダの高級車ブランド「アキュラ」は28位だった。(共同)
2019/11/15(金) 11:25:10.24ID:UOjJd7Fk0
後席狭すぎスモールと広々快適スモールを比べたら、広々快適スモールの方がニーズがあるからヤリスメーカーは失敗か
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:26:17.49ID:mNADmwgs0
「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査
1位 「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位 「マツダ」
3位 「トヨタ」
4位
5位
6位
7位 「スバル」
8位
9位
10位
11位
12位 「ホンダ」
13位 「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位 三菱自動車の「ミツビシ」
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位 「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
2019/11/15(金) 11:26:20.83ID:UOjJd7Fk0
>>608
前年比マイナスのトヨタ
前年比プラスのホンダ
明暗分かれたね
2019/11/15(金) 11:35:15.97ID:UOjJd7Fk0
レジェンドとLSのテスト結果を知ると、信頼出来なくなるメーカーがあると聞いて
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/15(金) 11:41:44.21ID:0ucic5Mi0
アキュラショボすぎwwwwwwwwwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:43:56.45ID:YYLOSnMg0
アキュラ恥晒しもいいとこw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:44:18.41ID:mNADmwgs0
抜けがあったので訂正

米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査の一つ 20人ほどの自動車ジャーナリストに工作すれば取れる北米カーオブザイヤーと全く真逆)
1位 「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位 「マツダ」
3位 「トヨタ」
4位
5位
6位
7位 「スバル」
8位
9位
10位
11位 日産
12位 「ホンダ」
13位 「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位 「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位 「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
2019/11/15(金) 11:52:45.24ID:CO0xsq590
>>611,612
https://bestcarweb.jp/news/106200
ホンダの米国市場での販売が苦戦しているという。
米国ホンダ全体では−14.1%、ホンダ車で−13.7%、アキュラ車で−17.9%であるという。


うわあああああぁぁぁ………(笑)
2019/11/15(金) 12:05:54.42ID:c+1fSi3x0
アキュラは中国の新興メーカーより酷いんじゃないか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:06:39.24ID:NoV8gOIH0
>>610

ホンダわろたw
2019/11/15(金) 12:14:03.84ID:UOjJd7Fk0
レクサス大丈夫か?

レジェンドのような高性能な高級車を作れない、所詮アクアが限界の大衆車メーカーに高級車は無理なのが分かる


何をやっても駄目なトヨタはレクサスも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:21:32.88ID:id4+sA3o0
ホンダが12位で最下位と思ってたら、下には下がいたのか。

28位「アキュラ」

m9( ´,_ゝ`)プッ
2019/11/15(金) 12:21:40.44ID:CO0xsq590
>>619
二人ともその雉の後にレジェンドより高いドイツ製高級車を買ったよ!良かったね(笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:00.35ID:bLZemrdg0
ブランド創立から何十年経っても横置きエンジンの似非プレミアム
ここ数年ずっと品質は低迷、続ける意味ないだろ
MX-5のように世界中で親しまれるRWDのスポーツカーが作れないホンダ
大衆コンパクトカーの薄利多売じゃトヨタに敵うはずがないし
高付加価値商品を作り出すのが下手だからニッチでも勝負にならない
2019/11/15(金) 12:22:00.44ID:UOjJd7Fk0
トヨタ大丈夫か?

アコードはガソリン車が北米カーオブザイヤー、ハイブリッドがベスト・ハイブリッドカー・オブ・ザ・イヤー

一方、酷評されるカムリ・・

イギリスでは不細工で安定性に欠ける走り
ブランドにこだわらない商用車ドライバー向けとの評価
アメリカではUberドライバーにもっとも使われている、まるでタクシーのようなクルマとかもうね
https://newsphere.jp/business/20190614-2/

格上オーナーカーとしてその名を馳せるアコードとは天と地の格差があるようだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:23:11.93ID:fDn79zhk0
>>619
いくらレジェンド上げても、廃版間近の販売では存在自体がレジェンドになるぞ。
購入して支えるカネもないお前は何の存在意義もない。
2019/11/15(金) 12:35:19.71ID:CO0xsq590
>>623
CX-5とCR-Vをベタ褒めしてた米誌の評価はカムリ>アコードだよ!良かったね(笑)
2019/11/15(金) 12:44:07.56ID:UOjJd7Fk0
アコードは世界で30以上のアワードを獲得しているという現実を突き付けられた格下カムリとは何だったか
(´;ω;`)ブワッ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:45:35.33ID:id4+sA3o0
2020年度RJCカーオブザイヤー
1  デイズ/eKワゴン 日産自動車/三菱自動車工業
2 タント ダイハツ工業
3 N-WGN 本田技研工業

何をやってもホンダはダメだな

~~~~~t(´▽`)
2019/11/15(金) 12:56:37.69ID:LGtfWMIh0
存在自体がレジェンドで不覚にも笑った
2019/11/15(金) 13:00:18.74ID:UOjJd7Fk0
>>628
レジェンドにもなれないポンコツレクサスが・・
><
2019/11/15(金) 13:00:53.44ID:UOjJd7Fk0
>>627
デイズは1位なのに、全てでN-WGNに劣っているなんて恥ずかしすぎるよ

デイズやタントより評価が高いN-WGN
他社は何やってんだか
><

https://youtu.be/fAPlu4_VG9M
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 13:05:37.91ID:id4+sA3o0
>>630
youtube動画の評価を基準とするホンダの頭が心配だ

これが現実
2020年度RJCカーオブザイヤー
1  デイズ/eKワゴン 日産自動車/三菱自動車工業
2 タント ダイハツ工業
3 N-WGN 本田技研工業

('・c_,・` )プッ
2019/11/15(金) 13:42:56.44ID:vNl4MwwS0
ギロチンゲート人気ないね

https://kuruma-news.jp/post/197281
「売れ筋ミニバンの『ノア』が値引きなどで競争する相手は、兄弟車の『ヴォクシー』が圧倒的に多いです。
次が日産の人気ミニバン『セレナ』です。ホンダのミニバン『ステップワゴン』とは、ほとんど競いません。
2019/11/15(金) 13:43:33.31ID:OGUcnFgK0
>>609
助手席狭すぎフィットの方がアホな設計だよね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 13:53:27.65ID:sJYcc/0t0
中国市場
2019年 EV販売(万台) 新車販売(万台)
1月 7.5 236.7
2月 4.0 148.2
3月 9.6 252.0
4月 7.1 198.0
5月 8.3 191.3
6月 12.9 205.6
7月 6.1 180.8
8月 6.9 195.8
9月 6.3 227.1
10月 5.9 228.4
1-10月 74.6 2063.9

電気自動車マジで終わった。。。2019年に入って半減
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:15.85ID:bLZemrdg0
原子力は放射性廃棄物を生み出すし
その地域の電力が再生可能エネルギーで賄われていなければ
CO2排出の面では電気自動車はエコじゃない
生産から廃棄までのライフサイクルも考慮に入れる必要がある
ゼロエミッションだから都市部の大気汚染はなくなるが
地域の特性に合せて内燃機関も必要だしまだ発展の余地がある
2019/11/15(金) 14:54:31.84ID:10ETEbU80
>>632
確かに何も知らずに買ってしまうと大失敗な、今どき1枚扉で不便を強いられるドン亀ノアヴォクセレナメーカーがあるよね
今どきACCも無い昭和スペックのノアヴォクシエンタには要注意だね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:04:54.63ID:id4+sA3o0
未だ一番売れ筋のN馬鹿BOXには全車速ACCが付いて無いとかもうね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:07:54.07ID:bLZemrdg0
フィット3は後部座席のほうも床がフラットではないため
低床といっても乗降しにくく足元がリラックスできないらしい
センタータンクは燃料がたぷたぷ揺れる音がするし
運転席はカカトや左足外側が壁のような出っ張りに擦れるので
おろしたての革の靴や、白いスニーカーは履きたくないそうだ
結局誰のためのセンタータンク?低床なの?っていう本末転倒
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:33:20.65ID:JByWPd3E0
わくわくゲイとと千葉のアナルにフィット!

正しくホモへのフラグ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 16:04:20.30ID:bARBNSSz0
■レクサス首位、マツダ2位、トヨタ3位 米コンシューマレポート誌信頼調査 日本独占
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150023-n1.html

ホンダは12位、アキュラは28位  韓国以下  日本の恥部

ホンダ・・・・><
2019/11/15(金) 19:45:03.21ID:vNl4MwwS0
シビック・タイプR (´;ω;`)

ホンダ「シビック・タイプR」を破ったルノー「メガーヌ」が日本上陸…業界の今年最大の事件
https://biz-journal.jp/2019/11/post_127991.html
ルノー「メガーヌR.S.トロフィ」の日本導入が始まった。「7分40秒1」という、ニュルブルクリンクでのFF最速記録を樹立したばかりのスーパーマシンが、日本市場に本格投入されることになったのである。
2019/11/15(金) 19:47:56.83ID:iIHt1hog0
フィット4は途中で大マイナーチェンジしそうな気がする
2019/11/15(金) 19:51:58.66ID:N4kOhSo30
高級ブランドが低順位って何の冗談かね
近年ホンダのビッグマイナーは余り記憶にないな、ステップワゴンくらい?
2019/11/15(金) 19:52:27.21ID:iIHt1hog0
>>641
パット見カロスポに見える
デザインDEデミオのデザイナーかな?
2019/11/15(金) 20:01:00.91ID:N4kOhSo30
そうその頃のマツダのデザイン統括してたヴァイデンアッカー氏が今はルノーのデザイントップ
2019/11/15(金) 20:10:26.10ID:10ETEbU80
>後席はカカトや左足外側が壁のような出っ張りに擦れるので
>おろしたての革の靴や、白いスニーカーは履きたくないそうだ

なる程
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg
2019/11/15(金) 20:13:56.84ID:10ETEbU80
プロの厳密なテストで破綻するボッタクリポンコツレクサス大丈夫か?

レジェンドのような高性能な高級車を作れない、所詮アクアが限界の大衆車メーカーに高級車は無理なのが分かる


何をやっても駄目なトヨタはレクサスも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
2019/11/15(金) 20:31:33.07ID:/bx8yOoY0
>>647
二人ともその雉の後にレジェンドより高いドイツ製高級車を買ったよ!良かったね(笑)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:52.47ID:pnQQkr2C0
>>615
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


フィットの連続リコールから一段と品質落ちたよね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 21:21:00.59ID:ew6C7XvN0
>>647
水商売の店員の女の子のお世辞を真に受けてカモになってるオッサンみたいで草
2019/11/15(金) 21:23:15.78ID:KvYopyGx0
早くレジェンドに勝てるクルマを作れるようになるといいね
あレクサスじゃ無理かwww
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/15(金) 21:30:46.66ID:/bx8yOoY0
>>651
販売台数でも米誌の評価でもレクサス>アキュラだよ!
レジェンドも早く評論家のヨイショ雉だけじゃなく自費で買って貰える様になれるといいね!(笑)
2019/11/15(金) 21:31:45.87ID:hoRdyUtx0
低品質高価格のアキュラwww
2019/11/15(金) 21:34:13.69ID:KvYopyGx0
とっくに終わった勝ち組フィットのリコールとは真逆に、終わりが見えずに痛ましいギネス級リコールのプリウス
低性能なのに今だに未完成でオモシロイ
2019/11/15(金) 21:37:08.16ID:KvYopyGx0
>>652
販売台数が気になる大衆車レクサス
情強が全員高性能アキュラに行くのも納得せざるを得ない
所詮アクアが限界のポンコツメーカーが、早くレジェンドに勝てるクルマを作れるようになるといいね
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/15(金) 21:43:07.07ID:KvYopyGx0
レクサスがこのザマでオモシロイ

五味康隆氏がカートップで、NX300h、Xトレイルハイブリッド、CR-Vハイブリッド、フォレスターのロングドライブテスト
CR-Vがプレミアムブランドの領域に入っていると大絶賛だ
静粛性レベルでトップ、乗り味は重厚で上質、ブレーキも好印象、ワインディングも安定したハンドリング、
加速のレスポンスも姿勢もいい、燃費もいい、運転支援のレベルもトップ
このように、CR-Vは文句なくトップ評価らしい

一方、最高評価のCR-Vより100万円も高額なNXは、4車中最悪のブレーキタッチ、CR-Vと大違いでギャップを越えた衝撃が響く、
フロントが絶えず上下に動いて落ち着きや上質さが足りない、運転支援も能力が弱くマイナスポイントと、散々な結果だ

このように、何をやっても駄目なトヨタはやはりボッタクリSUVも駄目
所詮アクアが限界の大衆車メーカーなのが分かる

トヨタ・・
><
2019/11/15(金) 21:48:10.42ID:/bx8yOoY0
>>655
売れない車は容赦なく廃止する!って社長発言からして日本でもアメリカでも販売台数二桁一桁のレジェンドは廃止確実だよ!良かったね(笑)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:16.91ID:bLZemrdg0
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1073751654.html#more
カナダメディア
>実際に運転してみても相当に速い。にもかかわらず、アキュラ RLXについて詳しく知っている人はほとんど存在しない。
>内容を考えればコストパフォーマンスは高いのだが、RLXには高級車に必要なブランドイメージが足りていない。

創立から何十年経ってもブランドが確立しておらず
フラグシップなのにまったく認知されてない ホンダに高級車はムリ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:07:24.05ID:id4+sA3o0
さすがレジェンドw
2019/11/15(金) 23:38:29.57ID:KvYopyGx0
確かに高級車に必要な高性能が無いポンコツレクサスメーカーが悲しい
NSXも無理だしN-BOXも作れないとかもうね

トヨタ・・
><
2019/11/15(金) 23:52:10.40ID:hoRdyUtx0
アキュラは最低限の品質は確保しようぜ
2019/11/16(土) 00:09:53.55ID:c0kR3SUT0
人も荷物も積めるハイエースがアフリカや途上国で大人気
先進国のタクシーはプリウスが増えてる

ホンダは日本の軽しか需要がない アジアのバイクが有るが4輪に変わるだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 00:50:37.65ID:KuST9Jcx0
ヨーロッパであまりにも売れてない &
日本車の中で最低品質のホンダ

ホンダ伝説(レジェンド)!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 04:30:11.63ID:bYO8OBPw0
>>641
これもしかしたらベンツのAクラスベースか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 06:18:17.53ID:KL/PDbqz0
スパイダーの頃からルノースポールのことは知ってるし
メガーヌRSがそんなマイナーだとは思わん
ゴテゴテしい外見のシビックTYPE Rubbishよりずっとカッコ良い

こけおどしの外見や一過性の記録より誰もが自然体に乗れ
街の景観を損なわない信頼のおける人間中心のクルマをつくりやがれ
F1で勝とうが何をしようが多くの人の目に触れ多くの人が所有する
大衆車でヤラかしてたらなんの意味もないしブランドイメージは最悪
2019/11/16(土) 06:32:44.23ID:YGLxZGlV0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 07:06:18.79ID:bYO8OBPw0
>>666

         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. つまり俺のシャトルを
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l いつでも受け入れる
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}     準備出来てるんだな?
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、
            ヽ、  /__,∠、    `'-、
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

ホモダカーズ●□南 社長
2019/11/16(土) 07:44:15.97ID:cKgSTnug0
>>666
ここまでのまとめ

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
千葉ちゃん発狂
2019/11/16(土) 08:05:07.39ID:jboHnNpd0
あまりに売れないからアホンダ発狂気味だね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 08:40:12.45ID:5uQfQ6+v0
ホンダは貧乏人が買う車なイメージしかない。
2019/11/16(土) 08:45:01.00ID:YGLxZGlV0
>>668
発売前に不具合があっても売らないから誰も買えないよ
良かったね
2019/11/16(土) 08:50:32.36ID:YGLxZGlV0
>>663
欧州でこじんまりしたシェアのポンコツハイブリッドメーカーも、国内でN-BOX並みに売れるクルマを作れるようになるといいね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:02:44.82ID:bYO8OBPw0
欧州で三菱にボロ負けのアホモダ
2019/11/16(土) 09:08:41.80ID:jboHnNpd0
>>672
ホンダは実質1車種しか売ってないから簡単だよな
トヨタは選び放題だからバラけるのは小学生でもわかる
2019/11/16(土) 09:10:48.82ID:1LVR6/c90
>>672
ホンダは欧州シェアが存在しないわけだが
2019/11/16(土) 09:12:54.40ID:0HAJPRWN0
エビカニが効かないコンシュマーレポート、高級ブランドなのにあの順位はやばいね
2019/11/16(土) 09:16:15.03ID:YGLxZGlV0
レジェンドとLSのテスト結果を知ると、信頼出来なくなるメーカーがあると聞いて
(´;ω;`)ブワッ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:17:54.56ID:4AkK67J90
>>641
>「7分40秒1」という、ニュルブルクリンクでのFF最速記録を
樹立したばかりのスーパーマシンが、日本市場に本格投入される・・

つーか、こんなDQNな売り文句で買ったりする奴は、ドマイナーなキモヲタだけw
市民社会の自動車文化が成熟している日本市場では、95%以上の消費者にとって
「車は生活の道具」でしかない、「走るのが目的」なのではなく「手段」だ
その上、「キモヲタ専の趣味のスポーツ走行」なんかが出来る道路自体が存在しないのに

品質・信頼性、静粛・快適性、安全性、経済性、使い勝手、コスパ あたりが「全て」だろうに

日本の自動車ジャーナリズムというのは一体どこまでズレてんのかねぇwww
まぁ、
・自動車メーカーの入社試験落ちて雑誌社に入るしかなかった馬鹿
とか
・レーサー上がりの筋肉脳オッサン
がほとんどだからしゃーねーかwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:22:25.64ID:4AkK67J90
■30系→50系とプリウスを乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能とあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「トラブルフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度以下で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  (欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より100万円以上高い)

【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
  なお、プリウスはレギュラーガソリン仕様なのもグッド
2019/11/16(土) 09:23:06.43ID:YGLxZGlV0
>>674
確かにイロイロ取り揃えたカローラファミリーは好きなの選べるね
2019/11/16(土) 09:47:04.31ID:jboHnNpd0
>>677
消費者に信頼されないアキュラとかいう韓国?メーカーがあるらしい
2019/11/16(土) 09:56:48.96ID:cKgSTnug0
>>677
確かに信頼性調査でプレミアムブランド最下位のメーカーは信頼出来ないのも当然(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:00:28.65ID:4AkK67J90
ヨーロッパは世界の自動車市場覇権を日本に侵食されて、特にトヨタに対する
「嫉妬と憎悪」が半端無いからな
ドイツなんかはひどい

THSハイブリッドという技術的にも術にエレガントな大発明特許を見せ付けられて
「詐欺でも働かなければこの世に存在し得ないクリーンディーゼル」なる「まやかし」に追い込まれ、
あげく欧州の大都市軒並みの大気汚染の元凶になったばかりか、詐欺発覚で大きな痛手を食らった
そして今度は、何をトチ狂ったか一挙にジャンプして電池EVだと・・・(笑)

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/
・・・ドイツにとって日本は、世界中でほとんど唯一のライバルだ。日本の好調は嫌悪しかない。
だから常に攻撃の矛先は日本に向く。・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:07:10.61ID:4AkK67J90
ドイツのほとんど国を挙げてのトヨタHVに対するネガキャンは酷かったんだよw

まそれだけ危機感を持ったということなわけだが
2019/11/16(土) 10:13:57.57ID:kHLoc1QH0
同属企業とBMみたいなもんだな
オペルはどこかしらんが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:26:52.29ID:4AkK67J90
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD
・・欧米では一台も売り出せず短期間で終了した「裏事情」とライバルTHSの「圧倒的優位性」・・

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン圧勝モデルのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

・・こういったシナジー訴求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く少損失で動作切替の最適制御が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・

■i-DCDはTHS特許を回避するために複雑怪奇な構造を取らざるを得ず、構造的に致命的な問題があった。
つまりi-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生する。素早く滑らかな動作が
不可能。アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
 初期リコールの連発もこの部分で発生したが「複雑怪奇な構造」の不安は原理的なものなので「永遠に」残る。
欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した「裏事情」がまさにこれ。
それこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので欧米では一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系入出力」を、
大発明の複合遊星ギア構成による多軸入出力の連続可変ミッションシステムで基本的に「常時直結」。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位、或いはそれ以下で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタの
表示で見れば一目瞭然。
 同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比も独立してC【連続】V【可変】T【変換】
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成による多軸CVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:30:46.95ID:dO55yZhY0
コンシュマーレポート信頼性評価
レクサス81点
アキュラ29点
アキュラの信頼性はレクサスの4割もない
(アキュラの下は故障するのが常識と言われるイタリア車)
https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/who-makes-the-most-reliable-cars/
2019/11/16(土) 12:22:44.05ID:YGLxZGlV0
プロの厳密なテストで破綻するボッタクリポンコツレクサス大丈夫か?

レジェンドのような高性能な高級車を作れない、所詮アクアが限界の大衆車メーカーに高級車は無理なのが分かる


何をやっても駄目なトヨタはレクサスも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
2019/11/16(土) 12:23:10.83ID:YGLxZGlV0
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
2019/11/16(土) 12:24:43.89ID:YGLxZGlV0
デイズやタントより評価が高いN-WGN
他社は何やってんだか
><

https://youtu.be/fAPlu4_VG9M
2019/11/16(土) 12:28:53.05ID:YGLxZGlV0
このように、何をやっても駄目な無駄骨ポンコツレクサスメーカーと違って
何をやっても最高評価の絶賛メーカーがホンダの特長なんだね
ポンコツラインナップしかない、今どきACCの無いノアヴォクシエンタメーカートヨタには辛い時代といえる
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/16(土) 12:36:54.15ID:cKgSTnug0
無職ポンコツクソザコニート、怒りの四連投wwwwwwwww
2019/11/16(土) 13:05:17.63ID:jboHnNpd0
負け犬キャンキャンwww
2019/11/16(土) 13:10:27.36ID:1LVR6/c90
>>690
N-WGNは早く販売再開できるといいね!
2019/11/16(土) 13:44:46.28ID:8SEwsoqX0
そういやアキュラを日本展開する計画なかったっけw?
2019/11/16(土) 14:02:24.34ID:YGLxZGlV0
アキュラを出すまでもなく、プレミアムレベルに達しているのがホンダ車の特徴だからね
満足度が著しく高いのも納得

五味康隆氏がカートップで、NX300h、Xトレイルハイブリッド、CR-Vハイブリッド、フォレスターのロングドライブテスト
CR-Vがプレミアムブランドの領域に入っていると大絶賛だ
静粛性レベルでトップ、乗り味は重厚で上質、ブレーキも好印象、ワインディングも安定したハンドリング、
加速のレスポンスも姿勢もいい、燃費もいい、運転支援のレベルもトップ
このように、CR-Vは文句なくトップ評価らしい

一方、最高評価のCR-Vより100万円も高額なNXは、4車中最悪のブレーキタッチ、CR-Vと大違いでギャップを越えた衝撃が響く、
フロントが絶えず上下に動いて落ち着きや上質さが足りない、運転支援も能力が弱くマイナスポイントと、散々な結果だ

このように、何をやっても駄目なトヨタはやはりボッタクリSUVも駄目
所詮アクアが限界の大衆車メーカーなのが分かる

トヨタ・・
><
2019/11/16(土) 14:10:22.35ID:cKgSTnug0
なおその人の愛車はテスラ モデルSと現行プリウスPHV
今のホンダは褒めはしても全く買う気がしない様ですよ(笑)
2019/11/16(土) 14:27:46.41ID:5Ry9JzGJ0
>>695
28位アキュラで日本人は騙せないと気がついたみたいだな
2019/11/16(土) 14:38:01.29ID:JtIknwpR0
N-BOX無しには生きていけないレクサスオーナー
確かに、レクサスオーナーにとってN-BOXは別格なのが分かるね

レクサスオーナーの目線から見ても、このN-BOXは手放せない魅力があります
https://youtu.be/MYW9A2_nIsI

良かったね

トヨタ・・
><
2019/11/16(土) 14:56:06.78ID:jboHnNpd0
1位のレクサスが羨ましくて検査しちゃうアホンダwww

28位のアキュラは探しても無かった、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2019/11/16(土) 15:07:39.01ID:cKgSTnug0
>>699
そうだね、今のホンダならレジェンドなんてぼったくり似非高級車なんて買わずにN-BOX買うよね(笑)
2019/11/16(土) 15:18:57.49ID:Ts88JwnF0
経営もそうだが、文字通り火のクルマ
 
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1116/jj_191116_0256769952.html
 
 
2019/11/16(土) 15:28:22.65ID:kHLoc1QH0
>>699
お前は乗られる側だぞ

団地で凄く大きいですでやらないか
2019/11/16(土) 15:29:36.33ID:kHLoc1QH0
>>702
お前もついでにやらないか
マックごちそうするぞ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 15:35:44.84ID:4AkK67J90
ンダ糞千葉クソは
i-DCDなどホンダHVのインチキポンコツを晒されるとすぐに発狂し始めるなw
相当に効いてるんだろうなぁwww

市場での最近のホンダの不人気ぶりも半端無いけど、
ネットでの最近の千葉クソの旗色の悪さはもっと悲惨だwww
2019/11/16(土) 15:40:41.91ID:Mf3ubBZU0
ホンダ・・・
(´;ω;`)ブワッ

【オデッセイの敗因は?】なぜアルファード&ヴェルファイアに勝てないのか?
https://bestcarweb.jp/news/entame/107067
なぜこれほど、オデッセイは販売不振になってしまったのか? アルファード&ヴェルファイアに対し、どこが劣っているのか?
2019/11/16(土) 15:45:01.88ID:Ts88JwnF0
>>704
日産の車畜さん、相変わらず必死なんですねw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 15:47:39.58ID:fI1zQfoo0
>>706
ホンダは全てで劣ってるよね

(TT)
2019/11/16(土) 15:50:15.49ID:xdAAxZRm0
ラグレイトやエリシオンで勝負しないとな
2019/11/16(土) 16:34:30.38ID:YGLxZGlV0
>>706
全てでオデッセイに劣るアルファードが、情弱専用で浮かばれないのがよく分かるね
ホンダ恐るべし
2019/11/16(土) 16:37:15.00ID:YGLxZGlV0
各社早くオデッセイに追いつけるといいね
重心が高くてグラグラゆらゆらでオエーッとなるバスはホンダ基準でアウト

アルヴェルとは何だったか
><
2019/11/16(土) 16:47:49.73ID:sLEQNH2i0
>>710
ダブルウィッシュボーンからトーションバーに退化したオデッセイがなんだって?
2019/11/16(土) 16:49:20.69ID:sLEQNH2i0
>>711
オデッセイを始めとするミニバンの足回りがどんな状態を想定してセッティングされているか理解できない車音痴ですまで読んだ

これだから昭和脳で無免許の無職ポンコツクソザコニートはwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 16:54:03.04ID:4AkK67J90
>>711
>アルヴェルとは何だったか

出来の悪いホンダのオデッセイを市場から駆逐したベストセラーだよ w
2019/11/16(土) 17:07:00.06ID:cKgSTnug0
>>711
日本からオデッセイを追い出す車の名前だよ(笑)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 17:08:48.04ID:KL/PDbqz0
トヨタの欧州市場実績より売れてない国内ホンダは日本から撤退しろよ
となんども指摘されてるわけだが 学習能力ゼロ
似非プレミアムのアキュラは欧州では笑い者レベルなので売れないし
中国ではお偉いさんが他社より“お買い得”で売り込んでしまう始末
2019/11/16(土) 17:28:18.04ID:kHLoc1QH0
>>707
元関連勤めな
買った事ないが

やらないか 
2019/11/16(土) 17:42:15.54ID:YGLxZGlV0
>>716
欧州で売ってるトヨタ車このザマwww

こんな30点主義の車もトヨタならではか
内装ヒドすぎ
https://youtu.be/gwAm2VQ6hso
2019/11/16(土) 17:46:26.34ID:YGLxZGlV0
>>514
確かに恥ずかしいこじんまりしたトヨタの欧州シェアwww
ホンダはブランドイメージを守るために値引き競争から手を引いてホンダeを投入
格上ぶりが際立つのはホンダらしい

トヨタ・・
><
2019/11/16(土) 17:59:46.78ID:sLEQNH2i0
>>718
レースで何の実績もないふぃっとは確実にそれ以下だなwww

ヤリスを見習ってWRCにでも出場したらどうだ?
表彰台どころか入賞まで何年掛かるかは知らんがなwww
2019/11/16(土) 18:03:06.07ID:sLEQNH2i0
>>719
欧州はこじんまりとした市場じゃなかったのか?
恥と言う概念も知らず、自分に都合よくコロコロ意見を変えるとか
舌の数はイギリス人も驚愕するだろうよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:35.38ID:fI1zQfoo0
>>719
>ホンダはブランドイメージを守るために値引き競争から手を引いてホンダeを投入

ブランドイメージって軽自動車メーカーって事か?
それともボッタクリで航続距離の短い最初から敗北のEVってことか?

><
2019/11/16(土) 18:33:34.32ID:kHLoc1QH0
>>719
君がいるだけで〜僕は〜飛べるよ〜

やらないか、ハゲ子豚ちゃん
2019/11/16(土) 18:42:01.81ID:YGLxZGlV0
>>720
後席極狭ヤリスメーカーも、早くホンダみたいにF1表彰台常連になれるといいね
2019/11/16(土) 18:49:03.67ID:bLcifShf0
>>724
まだルノー時代超えられて無いんだが(笑)
2019/11/16(土) 18:52:45.97ID:QVs3yhK50
キューブ廃止は社員も悲しんでいるよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191116-00010001-bestcar-bus_all
2019/11/16(土) 18:54:32.95ID:sLEQNH2i0
>>724
F1表彰台常連?
老害昭和脳は何時の話をしているのか意味不明
未だに全盛期の栄光が忘れられないのか?

そっちこそご自慢のふぃっとで早くWRCの表彰台に登れればいいねwww
2019/11/16(土) 18:55:23.04ID:sLEQNH2i0
ここまでのまとめ

WRCで活躍するヤリス

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
老害昭和脳で無免の無職ポンコツクソザコニート大発狂
2019/11/16(土) 19:09:30.26ID:YGLxZGlV0
発売前の不具合なんか何の問題も無い

問題になるのは発売後の不具合だね
実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:10:26.24ID:KL/PDbqz0
>>719
イギリスでのホンダは年金受給者ご用達の古臭いイメージ
欧州トヨタの販売実績よりこじんまりしたホンダの国内販売を早く撤退させろよ
と言ってる意味わけんねーのか このキチガイは

大陸の市場規模を無視してシェアの多寡がどーのこーの
ホンダの国内シェア13%より、欧州のシェア5%のほうが売れてるんだよ
母数の概念がないアホンダは小学生以下の知能しかないのか
2019/11/16(土) 19:20:18.49ID:mFaDhI8d0
>>729
確かにアクアで何の問題も無いって書いてあるな!さすが無職ポンコツクソザコニート(笑)
2019/11/16(土) 19:23:12.51ID:sLEQNH2i0
>発売前の不具合なんか何の問題も無い

流石は働いたことのない昭和脳の無免無職ポンコツクソザコニートだなwww
発売延期がホンダにどれだけの損害を与えると思ってる?
ホンダの中の人も嘸かし憤慨するだろうよ

>「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」

「高速走行中の快適性は快適」「高速走行中の安定性はばっちり」「往復300kmの長距離をアクアに乗っても快適」
何の問題もなくて吃驚だ
自分に都合のいいところだけを抜き出して針小棒大に書きたてるとかオツムの程度が知れるなwww
2019/11/16(土) 19:51:33.82ID:xdAAxZRm0
まあ不具合は付き物だがさすがに草
テストから品質洗って発売後に発覚とか毎度アホ過ぎるだろ、ちゃんと部品メーカーと報連相(千葉は知らんか)してんのかよ
2019/11/16(土) 19:55:51.22ID:kHLoc1QH0
孝則キュンが車に乗るとクソデブでしょんべん臭くてたまんないよね

やらないか
2019/11/16(土) 20:25:30.37ID:LVbRXp930
アメホンで新車と交換対応のリコールやらかしたんだって(笑)
2019/11/16(土) 20:25:36.98ID:YGLxZGlV0
ドン亀でも売っちゃう痛ましいシエンタメーカーは、ハイパワーなACCフリードには追い付いてこれない現実があるからね
軽からラージまで、ホンダと比較されて全敗なのもトヨタのオモシロイところ
2019/11/16(土) 20:28:21.14ID:e69OjO3b0
>>736
ドン亀N-SXとドン亀S660の悪口は止めてやれよw
2019/11/16(土) 20:31:52.66ID:sLEQNH2i0
>ドン亀でも売っちゃう痛ましいシエンタメーカーは、ハイパワーなACCフリードには追い付いてこれない現実があるからね

流石は車を運転したことのない昭和脳の無免無職ポンコツクソザコニートだなwww
常用回転域、エンジン性能曲線という単語など知る訳ワケがないか

最高出力が高ければ車はどうなるのか説明もできないクセにハイパワーとか阿呆か?
2019/11/16(土) 20:34:53.33ID:kHLoc1QH0
>>736
軸力は
2019/11/16(土) 20:53:42.48ID:YGLxZGlV0
ココまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/16(土) 20:57:34.59ID:4U2ceO3f0
ここまでのまとめ

千葉ちゃんコピペを貼るお仕事(無給)を一日がんばる
2019/11/16(土) 21:05:53.24ID:YGLxZGlV0
消費者に有益な情報は一刻も早く広めてあげたいものだね


三列目が狭いシエンタと違ってフリードは180センチでも問題無し
座り心地もフリード
三列目に行くのに二列目のチャイルドシートをいちいち外さないといけないシエンタと違って、フリードはウォークスルーで行ける
馬力もフリードに圧倒されるシエンタはパワー不足でストレス
二列目もアームレストが独立していてくつろげるのはフリード
と、散々のシエンタ
https://youtu.be/C0af-zXncBI

情強が全員フリードを選ぶのも納得の大差には驚かされる結果だ
2019/11/16(土) 21:14:04.06ID:sLEQNH2i0
ここまでのまとめ

WRCで活躍するヤリス

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
老害昭和脳で無免の無職ポンコツクソザコニート大発狂してコピペ連打の日々
2019/11/16(土) 21:29:47.71ID:YGLxZGlV0
発売前の不具合なんか何の問題も無い
問題になるのは発売後の不具合だね
実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/16(土) 21:37:46.49ID:4U2ceO3f0
>>744
アクアおすすめなのがよくわかるなwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/16(土) 21:47:34.71ID:sLEQNH2i0
>発売前の不具合なんか何の問題も無い
そう思っているのは働いたことがない老害昭和脳で無免無職ポンコツクソザコニートのお前だけ
お前以外はホンダが大変なことになっていることは理解してるぞ

「高速走行中の快適性は快適」「高速走行中の安定性はばっちり」「往復300kmの長距離をアクアに乗っても快適」
何の問題もなくて吃驚だ
自分に都合のいいところだけを抜き出して針小棒大に書きたてるとかオツムの程度が知れるなwww

あっ、スマン
老害昭和脳で無免無職ポンコツクソザコニートのお前に針小棒大という言葉の意味を知っているワケが無かったなwww
2019/11/16(土) 22:18:40.19ID:kHLoc1QH0
1年後にはホンダは極寒の時代になってそうだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 22:55:11.77ID:KL/PDbqz0
アホンダ千葉と違って現実の客には生活があるから
何ヶ月も待たされたら他社に流れる 要するにホンダのシェアが下がる
たとえ発売されてもこのような不始末をやからす企業は信用できないから
今後乗り換えを予定している客に避けられてやはりシェアが下がる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 23:05:25.45ID:jfAlSK+X0
アホンダは、車乗ったことも触ったこともないのに
都合のいいとこだけ切り取りコピペ 進歩しねーやつだなぁ。
実感ではないのでなんの説得力もない。

さすがの能無し偏向馬鹿マスコミでも、一部切り取りについて
非難されたので、前後を言ったり少しはマトモになっているというのに。
2019/11/16(土) 23:26:25.23ID:YGLxZGlV0
>>748
心配しなくても、どんどん増えてるよ

2代目ホンダN-WGN、一時生産停止 9月28日時点で2万6000台の受注
https://www.autocar.jp/news/2019/10/24/430022/

良かったね
2019/11/16(土) 23:35:32.58ID:OdxtT6pJ0
このアホ、いくら釣りほうだいだからって3年(以上?)も似たようなコピペ貼りまくるって死にたくならんのかな

リアルで没頭してるのが2ch(それも専門板のクソスレ)しかないってどうなのよww
2019/11/16(土) 23:37:27.45ID:OdxtT6pJ0
ちなみに周りの構ってる取り巻きどもも同じだからな

くその掃き溜めといっても限度があるわ
2019/11/16(土) 23:39:04.04ID:UP2q8z9m0
マジになるなよ...
2019/11/16(土) 23:54:06.00ID:kHLoc1QH0
大企業に誠意を見せろと言える新聞に載ったアホンダさん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 00:30:59.40ID:uimqkY4b0
CGTV観てたら新型MIRAI出るのか 5人乗りだとよ
ずいぶんスタイリングが良くなったな クラリティがますますダサくみえる
ホンダはしばらく新型FCVセダンなんて出す余裕はないだろうね

新型アコードもこれまた古臭いジジイくせいデザイン
シビックにインサイト、売れないセダンばかり増やしたどうすんの
販売店が欲しいのは売れるミドルSUVだろ かわいそうに
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 00:34:23.07ID:uimqkY4b0
>>751
クソを無視できずにわざわざ嗅ぎにきて
臭せー臭せーとほざいてるお前も立派なクソどもの一員
2019/11/17(日) 07:26:13.10ID:nfIblwz10
>>750
> 2代目ホンダN-WGN、一時生産停止 9月28日時点で2万6000台の受注

今日は何月何日かね?
2019/11/17(日) 08:37:23.62ID:iv7ih+Vl0
>>755
ミライは無理矢理5人乗りにしたから狭くさい後席になってしまって、クラリティみたいに広々快適になれなかったのは残念
やはりホンダの壁は高かったようだ
世界で馬鹿売れ最高評価のアコードシビックを国内でも買えるなんて、死角の無さはさすがホンダだよね
2019/11/17(日) 08:44:02.21ID:I2xgBjXV0
>>758
確かにFCVを売る壁はホンダには分厚かった様だ
売れない車は容赦なく廃止するホンダ内製は諦めるしかないし、GMからのOEM車で挽回できるといいね!
2019/11/17(日) 08:53:45.86ID:iv7ih+Vl0
ホンダは責任感が強いから、リース販売で全部面倒見てくれる
現状貧弱なインフラの中、売ってしまう早とちりなメーカーとは大違いだ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:31.31ID:uimqkY4b0
FCVであることを自己主張しない新型ミライはトヨタの余裕を感じる
ガソリン車のプレミアムセダンと遜色ないスタイリングがいいね
扁平タイヤで後輪駆動らしいし走りもきっとアグレッシブなんだろう
TNGAで量産化体制が整うし価格が下がればホンダの出る幕はないね
2019/11/17(日) 09:34:10.56ID:I2xgBjXV0
>>760
確かにクラリティはカタログスペックに豪華な数字を並べたものの完成度は低いからリース販売にしないと面倒見切れないからね、仕方ないね(笑)
2019/11/17(日) 09:54:12.83ID:iv7ih+Vl0
確かに、比較されたミライが扱き下ろされてオモシロイ
https://www.webcg.net/articles/-/34426

良かったね
2019/11/17(日) 10:16:15.41ID:I2xgBjXV0
その結果

クラリティFCV→細々と売った後廃止予定
ミライ→FMC

良かったね(笑)
2019/11/17(日) 10:52:51.37ID:iv7ih+Vl0
クラリティオーナーの勝ち組っぷりがハンパない結果だ
ポンコツミライオーナーが心配になる
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/17(日) 11:07:02.07ID:aaXs/zEb0
アメリカで爆安のクラリティさん
2019/11/17(日) 11:12:11.78ID:C2ExBnzS0
トヨタの移動式水素ステーションに頼りきりの勝ち組wwwwwwwwwwwwww
2019/11/17(日) 11:40:41.64ID:iv7ih+Vl0
大型の水素ステーション前提の設置基準しかなかった日本に、小型水素ステーションが設置可能になったのはホンダのお陰

「2010年・・当時は小型水素ステーションという概念がなく、大型の商用ステーションと同じ基準でSHSを設置しなければならなかったからです。
そこで、まずは大型ステーションの法規に合わせるところから始め、関係する省庁や団体に対して規制緩和を働きかけました。
これにより、高圧水電解や小型水素ステーションの基準づくりが動きはじめ、現在では多くの場所に簡便に設置できるようになりました。
もし、従来のままの規制なら、SHSの設置にはガソリンスタンドほどの広大な敷地が必要だったでしょうね」
(システムテスト担当エンジニア 長岡久史)
2019/11/17(日) 11:49:44.78ID:nfIblwz10
>>760
> ホンダは責任感が強いから、リース販売で全部面倒見てくれる

では、PHVもリースにしないとね
ホンダ関係者は日産ディーラーの前を通る時は五体投地で拝まないといけない状態なんでしょ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:44.60ID:7Zjz9fxi0
燃料電池は、実はアメリカのフォークリフトが採用してて
トヨタ等が急いで対応することにした。
ホンダは論外
2019/11/17(日) 12:25:50.56ID:XP9rfqk20
>ホンダは責任感が強いから、リース販売で全部面倒見てくれる

こんな物言いのヤツ初めて見たw
リース販売ってことは改造一切お断り、メーカー側の点検要請を断れない、
ある日突然にリース契約解除回収もあり得るし、無論売却不可
これを持ってして責任感強いとかw
2019/11/17(日) 12:40:03.42ID:iv7ih+Vl0
整備点検にホンダが全責任を負うからリースなんだね
買い取りだとオーナーの裁量に委ねる事になるから、水素を扱う上でのリスクを回避出来なくなるからね
2019/11/17(日) 12:47:12.90ID:I2xgBjXV0
市販できないクオリティなんだね(笑)
2019/11/17(日) 13:07:20.11ID:iv7ih+Vl0
現状のインフラで販売に踏み切った早とちりなメーカーとは大違いだからね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 13:22:48.81ID:uimqkY4b0
需要がなければ量産しないし 量産しないと普及しない
ホンダじゃ採算合わないし需要もないからドン詰まり
2019/11/17(日) 14:05:00.10ID:nfIblwz10
>>774
> 現状のインフラで販売に踏み切った早とちりなメーカーとは大違いだからね

それならホンダeはリース販売だよね
ホンダは満足な充電ステーションが整備できていないのだから
まさか日産頼りとは言わないよね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:26.14ID:BMePCtC00
売り切りだろうがリース販売だろうが、現状インフラで販売に踏み切ったことに差異はない、
ということが分からない低脳が湧いているようだ

例の千葉クソとかいうンダ糞か?
2019/11/17(日) 15:16:58.01ID:iv7ih+Vl0
ボッタクリな上に不細工なライズには驚かされるが、アクセサリー価格にも驚愕

シートアンダーボックス
58,300円!!

なる程、情弱専門メーカーの商魂は高性能なのに安いホンダと真逆なのが分かる
https://i.imgur.com/OlSSPHE.jpg
2019/11/17(日) 15:23:34.60ID:A9JBQepL0
>>776
人のフンドシで相撲をとるのは、本田宗一郎からの伝統です
><
2019/11/17(日) 16:19:32.74ID:iv7ih+Vl0
僅か98馬力のリッターカーライズは全車速ACCが売りかと思いきや、付くのは200万円を超える最上級グレードだけ
しかも下位グレードでも200万円近くするのに、モード切替がプッシュボタンではなく、つまみをひねるマニュアルエアコン!!
127万円のN-WGNが全車速ACCでオートエアコンなのに比べると、まるで昭和にタイムスリップしたようだ
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/17(日) 18:31:33.67ID:nfIblwz10
>>780
> 127万円のN-WGNが全車速ACCでオートエアコンなのに比べると、まるで昭和にタイムスリップしたようだ

コストカットでダメダメになった今のホンダをホルホルする千葉君こそ昭和からタイムスリップして
来たんじゃないのか?
2019/11/17(日) 19:11:26.23ID:Yp+CR1ax0
給油口とか防錆処理コストカットしても高いってねw
2019/11/17(日) 19:28:13.88ID:iv7ih+Vl0
ホンダが全車高性能、全車全車速ACC、全車フルオートエアコン化を推進している最中、
商品力をかなぐり捨てて、コストカットで利益最優先の不細工ポンコツラインナップで、
格下路線を邁進する惨めなヤリスメーカーがオモシロイ

トヨタ大丈夫か?
2019/11/17(日) 19:35:20.03ID:WAUyXBs20
ライズにベゼルは駆逐され 
アクアより後発のフィットは負け続け 
同じくシエンタより後発のフリードも負け癖が抜けない
オデッセイ シビックは壊滅
実質1車種しか売ってない自称フルラインナップメーカー
2019/11/17(日) 19:37:12.43ID:iv7ih+Vl0
>>782
給油口に金かけすぎて、弱弱低性能でパワーダウン、全車速ACC無し、エアコンがマニュアルになった惨めなメーカーがオモシロイ
2019/11/17(日) 19:39:03.11ID:ojBMAken0
ホンダも給油口塗ってあるだろ

ヒョーロンカ用の試乗車だけはwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/17(日) 19:41:16.36ID:iv7ih+Vl0
>>784
早くN-BOX並みに売れるクルマを作れるようになるといいね
2019/11/17(日) 19:42:52.14ID:iv7ih+Vl0
>>786
塗る必要は無い
ホンダはエンジンとACCとエアコンにコストをかける格上メーカーだからね
2019/11/17(日) 19:55:44.42ID:ojBMAken0
フルタッチパネルから物理ボタンに退化したフィット4は格下クルマかwwwwwwwwwwwwww
2019/11/17(日) 20:08:12.29ID:aaXs/zEb0
>>780
God knowsいい曲だよね

やらないか
2019/11/17(日) 20:10:24.19ID:YsZs6tll0
今どき200万円のクルマにマニュアルエアコンとかwww
全車フルオートエアコンのホンダ車を見るたびに、ライズオーナーの目が赤くなるのがオモシロイ
可哀想に!
2019/11/17(日) 20:14:56.43ID:Qk7aaZrd0
ホンダはオートのエアコンしか売りがないからこんなに人気ないんだよ
2019/11/17(日) 20:15:19.21ID:YsZs6tll0
オートエアコンは上級グレードだけwww
昭和の香りを醸し出すマニュアルエアコンライズが香ばしい

(´;ω;`)ぶわっ
2019/11/17(日) 20:18:36.26ID:Qk7aaZrd0
ホンダ「オートエアコン装備したゾ!」 

消費者「ホンダ?ボッタだしトヨタ買うわ」
2019/11/17(日) 20:21:32.72ID:YsZs6tll0
>>792
心配しなくても、今どきオートエアコンで釣れるのは情弱のライズオーナーだけだよwww
ホンダ車はオートエアコンなんかタイヤと同列で付いてて当たり前
フルラインナップ全車速ACCも間近だし、今どきACCも無いノアヴォクシエンタに三馬鹿スモールと、要注意車種が多いのも格下トヨタの特徴なんだね
(´;ω;`)ぶわっ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:27:54.18ID:uimqkY4b0
スマホが普及してるからって
エアコンをタッチパネルでしか操作できなくしたフィット3
反応が悪いし運転中に手探りで操作できないクソ仕様だった
客が余所見して事故を起したら?と想像が及ばないのか

歩きスマホすら危ないのにましてクルマは
わずか数秒で何メートルも前に進む ホンダは頭悪すぎ
Aクラスのように音声認識システムを標準装備しやがれ
2019/11/17(日) 20:28:13.82ID:YsZs6tll0
シートアンダーボックスをローンで買うライズオーナーが痛ましくてオモシロイ
><

https://i.imgur.com/OlSSPHE.jpg
2019/11/17(日) 20:30:17.19ID:ojBMAken0
千葉ちゃんはそもそもローンが組めない無職ポンコツクソザコニートでオモシロイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/17(日) 20:31:29.39ID:YsZs6tll0
>>796
心配しなくてもフィットは全車フルオートエアコンだから、オンにしたらあとはエアコン任せで触らなくてもOK
ライズの今どき珍しい格下マニュアルエアコンとは違うよ
良かったね
2019/11/17(日) 20:31:42.76ID:nfIblwz10
>>785
> 給油口に金かけすぎて、弱弱低性能でパワーダウン、全車速ACC無し、エアコンがマニュアルになった惨めなメーカーがオモシロイ

給油口の塗装にかかる金なんてわずかなものだろうけど、赤字メーカーの
ホンダにとってはあの程度で金かけすぎになるようだね

>>788
> 塗る必要は無い
> ホンダはエンジンとACCとエアコンにコストをかける格上メーカーだからね

ああいう所で手を抜くメーカーは他にも手を抜いているだろうさ
2019/11/17(日) 20:44:33.95ID:nfIblwz10
>>797
> シートアンダーボックスをローンで買うライズオーナーが痛ましくてオモシロイ
> ><
> https://i.imgur.com/OlSSPHE.jpg

その画像って偽造したの?
シートアンダーボックス3960円じゃん
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/raize/raize_acc_201911.pdf
2019/11/17(日) 20:52:45.01ID:YsZs6tll0
誰が見ても58300は3960には見えないよ
><
2019/11/17(日) 20:56:30.19ID:ojBMAken0
画像捏造してコピペ連投とか偽計業務妨害で千葉ちゃん逮捕か?無職ポンコツクソザコ前科持ちニート爆誕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/17(日) 21:01:55.19ID:YsZs6tll0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/17(日) 21:10:52.77ID:nfIblwz10
>>802
> 誰が見ても58300は3960には見えないよ

誰が見てもカタログのP26のシートアンダーボックスは3,960円と書いてあるから
画像偽造したのって聞いているんだが
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/raize/raize_acc_201911.pdf

ごまかそうとするということはやはり偽造していたのか
2019/11/17(日) 22:07:23.05ID:Zp9UEj/u0
あー 3回目の逮捕かぁ
2019/11/17(日) 22:48:03.49ID:yhh8q5Hs0
媒体によって値段を変えるのがトヨタでは流行ってんのか

消費者はとんだ災難で可哀想
><
2019/11/17(日) 23:00:42.12ID:aaXs/zEb0
行田に朝早くアホンダの所におじ様方がお迎えが行くのか
2019/11/17(日) 23:29:24.68ID:yhh8q5Hs0
トヨタに消費者庁の行政指導が入るのか
オモシロイ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:38.90ID:nfIblwz10
>>807
> 媒体によって値段を変えるのがトヨタでは流行ってんのか

媒体によって変えてるってんなら千葉君が貼った画像は
どこの媒体から引っ張ってきたんだよ
偽造じゃないなら答えられるよね
2019/11/17(日) 23:48:57.62ID:WAUyXBs20
嘘と虚構 ホンダらしい最後だったね
2019/11/17(日) 23:49:21.93ID:dT+mWvqt0
千葉ちゃんたらどこかで拾った画像に釣られちゃったの?w
2019/11/17(日) 23:54:42.42ID:Qk7aaZrd0
>>809
嘘を嘘で塗り固めて更なる犯罪を犯すアホンダ 

ふざけ合いの場で本気出しちゃったアホンダ、暫く檻のなかで会えなくなるね
2019/11/18(月) 00:06:36.56ID:AQMvMl+w0
>>809
偽造写真だけにしとけば馬鹿のイタズラで済んだのに
これはハッキリアウトやわ
2019/11/18(月) 01:36:01.90ID:XlmdPk/c0
トヨタが八方塞がりでオモシロイ
クルマばかりかカタログもポンコツで全部やり直しとかオモシロスギル
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 05:57:53.06ID:eDnN0uaW0
>>815
やっぱり君は塀の中でこうなるんだろうね

https://youtu.be/IGzHbvockt4
2019/11/18(月) 06:18:57.03ID:u9O7QUYC0
>>815
お前の人生経験八方塞がりで見苦しいな(笑)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 07:28:49.74ID:KIvQFh/30
アホンダがネット中で嘘吐きまくってて気持ち悪いです
なんとかしてください
2019/11/18(月) 07:29:57.94ID:6mWoEn8J0
ココまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/18(月) 08:10:08.21ID:6mWoEn8J0
有益な情報は一刻も早く消費者に広めたいものだね


つまみをひねってモード切替をするマニュアルエアコンを、なんと200万円近くする最新型に使うメーカーが存在する
昭和スペックの97馬力ライズは、今どきACC非対応、しかもマニュアルエアコンかもしれないから要注意だね

><
2019/11/18(月) 08:57:21.15ID:u9O7QUYC0
F1は創業者の誕生日に1-2フィニッシュを飾ったのにこの前科三犯の無職ポンコツクソザコニートは日がな1日コピペを貼るばかりで惨めよのう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 10:13:43.08ID:eyFrtRkK0
ホンダも早くトヨタ並に良い車を出せるようになれればいいね。

m9( ´,_ゝ`)プッ
2019/11/18(月) 10:17:03.77ID:1C5CKWV+0
>>820
これが逆だと
「ベースグレードに無駄な機能を付けてボッたくるトヨタ大丈夫か?」
と平気で抜かすのが老害無免無職ポンコツクソザコニートを始めとするンダグソ共だろwww
イギリス人も吃驚の舌の数だな

最高出力や各種機能の有無でマウント取ろうとするとか
要するにネットで得た知識でしか車を語れない阿呆ですと言う自己紹介か?
2019/11/18(月) 10:33:31.14ID:5nIidSXF0
>>820
> 有益な情報は一刻も早く消費者に広めたいものだね

千葉君が捏造野郎だってのは有益な情報だよね
結局画像をどこから引っ張ってきたか答えられなかったから
自分で捏造した画像だったんだよね
通報して千葉君逮捕のニュースを見るのも面白いかもね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 10:59:20.13ID:4URrPIzm0
200万する64馬力の軽で半数を占めてるくせに馬力を持ち出すバカ
客層が市街地での用途であればACCは要らないし
装備の簡素化も価格設定もニーズに適ってるからそうしてるワケで
自社の中で棲み分けができて販売目標を維持できれば何だっていい
誰が何を買おうが他人が口出しすることじゃないし
その人らを蔑もうが好調なトヨタの業績が悪化するでもない
2019/11/18(月) 13:52:01.41ID:6mWoEn8J0
>>825
スーパーカー級のコーナリングマシンが、オープンなのに200万の破格で買えるのもホンダのアドバンデージだね
不細工でマニュアルエアコンのヘンテコが200万なのとは天と地の格差だ
ホンダ恐るべし
2019/11/18(月) 14:00:27.41ID:Mh8pb6/u0
千葉ちゃん58300円の件はどうなったの?
2019/11/18(月) 14:09:07.76ID:0/Dy1M/U0
犯罪を犯さないとトヨタを叩けないアホンダ 

塀の中で頑張ってね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 14:37:58.15ID:eyFrtRkK0
ホンダ教って恐ろしや
2019/11/18(月) 14:41:43.94ID:6mWoEn8J0
>>827
不当な二重価格疑惑の顛末はアキオちゃんが弁明するかは知らない
2019/11/18(月) 15:02:44.56ID:u9O7QUYC0
>>826
200万円の奴は本革ステアリングも無いクソザコグレードだから何だかんだで300万近くになるよ!良かったね(笑)
2019/11/18(月) 15:24:41.61ID:0/Dy1M/U0
>>830
そんなに犯罪を重ねなくても十分名誉毀損は成立してるよ
風雪の流布も
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 15:38:12.60ID:eyFrtRkK0
>>826
200万を超えるホンダ自慢のN馬鹿BOXには付いて無いけど
同じ200万クラスでも新型カローラには全車速ACC&EPBは当然ながら
Wウィッシュボーンやら新型プラットフォームやらてんこ盛りだよ。
良かったね。
2019/11/18(月) 16:05:48.66ID:5nIidSXF0
>>830
> 不当な二重価格疑惑の顛末はアキオちゃんが弁明するかは知らない

弁明するのは千葉君だよ
何度も聞いてるけど58300円の画像はどこから引っ張ってきてんだよ
いつまでも答えないなら千葉君の偽造が確定ってことだよ
2019/11/18(月) 16:12:27.94ID:af3FxfjO0
アキオちゃん、二重価格で公聴会再びか
オモシロイ
2019/11/18(月) 16:14:27.42ID:u9O7QUYC0
>>835
無職ポンコツクソザコニートは偽計業務妨害でまたお勤めか(笑)
2019/11/18(月) 16:19:55.10ID:T7bY90yX0
千葉ビビりまくりで草
2019/11/18(月) 18:06:41.48ID:5nIidSXF0
>>835
> アキオちゃん、二重価格で公聴会再びか

千葉君が愛知県警の警官にドナドナされて留置所にぶち込まれるんだよ
愛知県警の警官も千葉まで出張させれて迷惑だろうよ
2019/11/18(月) 18:38:19.05ID:6mWoEn8J0
今度は泣かないで頑張って欲しい!>アキオちゃん

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/18(月) 18:45:44.39ID:Vwz2tjdK0
>>839
お前は早く逮捕されて欲しい
2019/11/18(月) 19:26:59.28ID:5nIidSXF0
>>839
画像捏造がばれてビビッて泣きそうってとこまで読んだ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 19:37:20.45ID:vPBqHkky0
>>840
初めてこのスレに来たけど千葉ってなんかやらかしたの?
2019/11/18(月) 19:46:40.80ID:SG6tXxRi0
千葉ちゃん掘られまくりになるのか
2019/11/18(月) 20:19:13.83ID:brQ42OUF0
>>840
このスレの常駐者は偽計業務妨害で、皆逮捕されそうだね
2019/11/18(月) 20:24:13.96ID:U/MVhxHC0
まずコラ画像で風説の流布をやらかした千葉ちゃんからだな
2019/11/18(月) 20:50:21.36ID:6mWoEn8J0
消費者庁が動くのか>二重価格

トヨタ・・
><
2019/11/18(月) 21:39:39.46ID:dghnLEv40
コペンGRってトヨタで買えるのかな?
2019/11/18(月) 21:58:14.11ID:Vwz2tjdK0
>>846
そうだね、震災の時に悪質なデマを流した奴みたく、千葉ちゃんを調べに動いてるかもね(笑)
2019/11/18(月) 22:03:15.76ID:fvQwhg0/0
軽い気持ちでデマ流して業務妨害で逮捕されてたね
2019/11/18(月) 22:11:53.16ID:AQMvMl+w0
アホンダはもう犯罪を犯す事でしかトヨタを叩けないようになったのか
2019/11/18(月) 23:23:51.55ID:N+1dD73N0
>>847
コペンGRはダイハツ車ではなくトヨタ車
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-4702
2019/11/18(月) 23:33:04.88ID:6mWoEn8J0
二重価格で行政指導か
2019/11/18(月) 23:48:20.02ID:dghnLEv40
wwwwww

10月 N-WGN 184
2019/11/18(月) 23:49:01.86ID:SG6tXxRi0
孝則キュンはまた新聞に載っちゃうのかな
2019/11/19(火) 00:32:49.39ID:EITl8cxp0
>>853
生産してなくても売れるN-WGN
奇跡のようだ
2019/11/19(火) 00:39:04.23ID:Y1aNcC2+0
どっかの山奥に在庫貯めてたんかね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 00:47:15.08ID:bCD+NG8A0
>>855
どうして生産してないの? なにかあったの?
2019/11/19(火) 00:51:04.26ID:x3CT5Slt0
ホンダは全車全車速ACC化を推し進めて、ポンコツ三馬鹿スモールを大きく引き離す準備をしているようだよ
良かったね
2019/11/19(火) 01:05:33.10ID:TXguu3Cp0
>>858
全車野晒し化を推し進めて、買い控えを促す準備をしているように見えるけど
2019/11/19(火) 01:33:35.31ID:EITl8cxp0
バックオーダーが膨れ上がって生産が追いつかなという、ホンダの笑いが止まらない現実があるからね
今どき全車速ACC非対応のポンコツとは違うようだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 01:50:23.71ID:Gpv1XbvW0
野ざらし在庫を販社に押し付けて安売りするくらいなら
被災地に送って無償提供しろよ 水没車よりはマシ
2019/11/19(火) 04:20:38.82ID:Q6xuVjwr0
>>797
ホンダ乗りはこんな事しなくちゃ生きていけないのが悲しいね 

負け犬ホンダに乗ると生き方まで負け犬になっちゃう
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 07:04:34.20ID:dm3S2bpS0
もうホンダは軽自動車メーカーになったほうがいいね
2019/11/19(火) 07:27:51.01ID:CAuEBxjc0
ヤリスは来年でるのか、いくらだろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:19:24.05ID:xz78q5xL0
>>860
>今どき全車速ACC非対応のポンコツ

ホンダ自慢のN馬鹿BOXの事かwww

><
2019/11/19(火) 09:36:38.99ID:EITl8cxp0
N-BOXは三馬鹿スモールと違ってACCに対応しているよ
良かったね
2019/11/19(火) 09:50:35.91ID:TXguu3Cp0
軽にACC付けるくらいなら普通車に付ければよいのにね
結局は販売数を維持するための出血大サービスのおまけを付けないとダメな赤字カー
これの販売台数に落ち込むという悪材料が出たら、ユーザー離れが進むのが
分かっているから、自転車操業状態で頑張っているんだね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:52:20.99ID:xz78q5xL0
>>866
そ、それは全車速なのかい??

( ´,_‥`)プッ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:00:26.00ID:WK4w/0dl0
全車速対応でないと、むしろ危険だよ
運転したことないアホンダはわからないだろうけど

それはそーと、そろそろ逮捕されないの(・・?
2019/11/19(火) 10:05:23.85ID:EITl8cxp0
N-WGNと同様、全車速ACCになるのは決まっているから良かったね>N-BOX
2019/11/19(火) 10:20:35.20ID:ErDk/El20
>>867
何処のコスト削るんだろうね
見えないところをカットするだろうから、各種消音・断熱材とか
ドア内ビームとかボンネットインシュレーターとかこっそり無くしたりしてw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:32:17.72ID:xz78q5xL0
>>870
ホンダ自慢のN馬鹿BOXがMCで欠陥EPBの為に全車速にならなかったのは
笑いものとして伝説に残るよね
既にトヨタや他社は全車速ACCとEPBは搭載済みなのに

( ^∀^)ゲラゲラ
2019/11/19(火) 10:39:25.72ID:EITl8cxp0
何の努力もしない、今どきACCも無いノアヴォクシエンタ三馬鹿スモールメーカーとは何だったかwww
中身スッカラカンのコストカットでボッタクルのはオーナーが可哀想
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/19(火) 10:42:02.16ID:EITl8cxp0
有益な情報は一刻も早く消費者に広めたいものだね


僅か98馬力のリッターカーライズは全車速ACCが売りかと思いきや、付くのは200万円を超える最上級グレードだけ
しかも下位グレードでも200万円近くするのに、モード切替がプッシュボタンではなく、つまみをひねるマニュアルエアコン!!
127万円のN-WGNが全車速ACCでオートエアコンなのに比べると、まるで昭和にタイムスリップしたようだ
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/19(火) 10:43:31.16ID:EITl8cxp0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:38.44ID:xz78q5xL0
ここまでのまとめ

ホンダ自慢のN馬鹿BOXには全車速ACCは付けれなかった
当然N−WGNやフィットも欠陥で生産中止

トヨタや他社にはすでに搭載済みなのに

ホンダ困ったね

m9(  ゚,_ゝ゚)ブブッ
2019/11/19(火) 10:57:02.73ID:G9Ay6JRg0
ここまでのまとめ

偽計業務妨害やらかして家のインターホンがなる度に千葉ちゃんビクビク
2019/11/19(火) 11:18:54.45ID:EITl8cxp0
>>876
生産再開で年内納車だよ>N-WGN
良かったね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 11:21:24.69ID:0/fo/IEa0
ホンダの技術って大したことないな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:26.72ID:xz78q5xL0
>>878
全車速ACC&EPBの装着が遅れてるホンダって・・・
他社には既に装着済みなのに。

(TT)
2019/11/19(火) 12:18:19.00ID:EITl8cxp0
トヨタも早くホンダの全ラインナップACCに追いつくといいね

今どきACCが無い、ノアヴォクシエンタタンクルーミー三馬鹿スモールと、ポンコツが多いのがトヨタの特徴

ホンダの格上ラインナップと比較すると、トヨタの格下ぶりが際立つ結果だ
(´;ω;`)ブワッ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:17.95ID:xz78q5xL0
ホンダは全車速ACC&EPBを他社より大幅に遅れて出すなんて・・・

あ、当然か

(´ー`)y─┛~~

今日は暇だからアホンダフルボッコで良かったね
v(^^)
2019/11/19(火) 12:35:35.38ID:APu+YgYs0
パワハラ自殺がでる企業はどこだ?
2019/11/19(火) 12:49:00.29ID:EITl8cxp0
ホンダラインナップはラージからスモールまで全車速ACCだから、今どきACCが無いクルマだらけのポンコツヤリスメーカーが必要なのか誰にも分からなくてオモシロイ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:13:38.35ID:xz78q5xL0
N馬鹿BOXは全車速非対応で良かったね!
2019/11/19(火) 13:22:54.19ID:EITl8cxp0
N-WGNと同様、全車速ACCになるのは決まっているから良かったね>N-BOX

ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/19(火) 13:37:09.43ID:mrw/mGXx0
孝則キュンがよく乗る白黒クラウンも早く新型が出るといいよね
2019/11/19(火) 13:40:21.30ID:G9Ay6JRg0
ここまでのまとめ

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
千葉ちゃん発狂
捏造画像で偽計業務妨害をやらかして警察が家に来るんじゃないかと脅える日々を送る
2019/11/19(火) 13:43:30.65ID:EITl8cxp0
発売後に問題発覚か
><

実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名

一方、実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/19(火) 13:49:03.93ID:hMHJedHB0
千葉ちゃんが大好きな国沢がホンダが韓国で投げ売りセールやってるって書いてて草
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:09:55.86ID:xz78q5xL0
>>889
アクアでは非常に快適で楽しいドライブだったらしいね!
一方、欠陥ミッション積んだホンダのポンコツと言えば
ギネス級リコールで有名だ

( ´,_ゝ`)プッ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:23:02.00ID:bMZwMvxQ0
>>889  その結果・・
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD
・・欧米では一台も売り出せないまま終了した「裏事情」とライバルTHSの「圧倒的優位性」・・

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン圧勝モデルのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

こういったシナジー訴求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く少損失で動作切替の最適制御が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・

■i-DCDはTHS特許から逃げるために複雑怪奇な構造を取らざるを得ず、構造的に致命的な問題があった。
つまりi-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生する。素早く滑らかな動作が
不可能。アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
 初期リコールの連発もこの部分で発生。「複雑怪奇な構造」の不安は原理的なものなので永遠に残る。
欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した「裏事情」がまさにこれ。
消費者の訴訟の嵐になりかねないので欧米では一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系入出力」を、
大発明の複合遊星ギア構成による多軸入出力の連続可変ミッションシステムで基本的に「常時直結」。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位、或いはそれ以下で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタの
表示で見れば一目瞭然。
 同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比も独立してC【連続】V【可変】T【変換】
している。(クラッチ不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成による多軸CVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:27:16.73ID:Gpv1XbvW0
VWの回しモノ雉沢は会社ゴロみたいなもの
エビカニ寄こさないとお前のとこ悪く書くぞと脅す
気に食わないことあると嘘こいてミスリードするからな
良い年したジジイのくせに無知・勘違いってのもある
2019/11/19(火) 15:52:52.19ID:EITl8cxp0
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
2019/11/19(火) 16:02:12.42ID:EITl8cxp0
清水和夫もi-DCDを大絶賛で良かったね

レジェンドとグレイスの共通点はポルシェGT3にも通じている。
自然吸気エンジンの伸び感、DCTの切れのよさ、セダンの使い勝手。この2台はホンダの名車となるはずだ。
https://clicccar.com/2019/11/10/928718/
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:12:01.34ID:xz78q5xL0
ここまでのまとめ

ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
ttps://karakuchikuruma.com/zatsudan/honda_i-dcd_haishi/

ギネス級のリコールでホンダは大活躍したようだ

v(^^)
2019/11/19(火) 16:23:00.67ID:EITl8cxp0
こういう事だね

完成度が飛躍的にアップした最新のフィットハイブリッドは、「2018年版間違いだらけのクルマ選び」で島下泰久氏によって大絶賛され、オススメナンバーワンの頂点に立った模様
i-DCDの出来の良さ、乗り心地、静粛性、走りと、全てにおいて驚愕していることから当然かと思われる
driver誌でもフィットやN-BOXといったホンダスモールが高評価でワンツーフィニッシュだった事から、ホンダ一強時代の真っ只中なのは間違いないようだ
ホンダ恐るべし

http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg
https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
https://i.imgur.com/mZbUuFB.jpg
(-。-)y-゜゜゜
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:35:29.55ID:xz78q5xL0
「アクセルを踏んでも進まない」のが正常

ホンダのポンコツi-DCD

困ったね

><
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:03:43.73ID:WK4w/0dl0
同じコピペばかり・・・薬やってるんじゃないの
今度は薬で警察のご厄介になるのか。
2019/11/19(火) 17:46:48.25ID:9wUzpGG40
失礼な、薬なんぞやってない、ただの先天的疾患とアル中だ
2019/11/19(火) 19:47:32.26ID:TlcsnLMp0
>>900
覚せい剤の次に悪いやつだ
2019/11/19(火) 19:48:59.99ID:gfmCC+9F0
千葉って社会に出たこと無さそうだから自分の年末控除の申請を出したことも
今までに無さそう
2019/11/19(火) 19:57:26.25ID:XUF3oLTM0
アホンダお得意偽造写真の釈明まだ? 

そろそろここの事拡散する時間かな
2019/11/19(火) 19:59:16.67ID:blyKJQNP0
>>898
これだね

シエンタこのザマ
><

普段の加速感覚と違う(ようは加速しない)ことが何度かあり、
ディーラーに確認してもらうため、相談に行きました。
すると、シエンタでこの手の加速不良?が多々発生しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=20876625/
2019/11/19(火) 20:01:10.63ID:blyKJQNP0
>>903
アキオちゃんの記者会見マダー?>二重価格疑惑
2019/11/19(火) 20:03:39.96ID:XUF3oLTM0
流石犯罪者は違うな
では遠慮なく
2019/11/19(火) 20:06:18.38ID:TXguu3Cp0
>>904
これだよ

日産にバラされた加速の悪さ
https://pbs.twimg.com/media/CxCR-YPVIAE8VP3.jpg

大本営発表「応答性良くしました」
https://i.imgur.com/9O5KujT.jpg

大本営発表後にまたバラされた加速の悪さ
https://autoc-one.jp/honda/fit/report-3422536/0002.html
アクセルを踏んだ時のレスポンスの悪さにつていえば大きな改善無し
2019/11/19(火) 20:22:00.18ID:EITl8cxp0
アクセル全開でも駐車場のスロープを登れないとか、加速しないから右折が怖いとか、高速で合流出来ないとかwww
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=20876625/

所詮アクアが限界のポンコツメーカーが無理してシエンタなんか作るからこうなる
シエンタオーナーはリコールを待ち望んでいるというのに、トヨタはギネス級プリウスリコールと同様の態度でオモシロイ

トヨタ・・
><
2019/11/19(火) 20:30:55.68ID:EITl8cxp0
>>907
アクセルを踏んだ時にエンジンがかからないのはi-DCDの仕様
i-DCDはレスポンスの良さが特徴
「DCTとの組み合わせなので加速が良く、スポーティな走りにも定評がある。」
https://bestcarweb.jp/feature/column/50045

i-DCDは1速モーター発進なのを知らないとは恥かいたね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:52.49ID:KaBsIM+z0
「今のホンダ車はトヨタの後追いばかり」

ホンダ内部からはこのような指摘も出ている。

「今のホンダ車はトヨタの後追いばかりで、このままではいずれ経営危機を迎えるだろう」

ホンダ関係者がこぼす。

「他社は車種間の部品の共通化を推進して開発コストを削減してきたが、
ホンダはこれから取り組む状態。先が思いやられます」

https://bunshun.jp/articles/amp/13894?device=smartphone&;page=2
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:18:42.48ID:WK4w/0dl0
マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
2019/11/19(火) 21:21:32.88ID:ALzsiQID0
>>905
千葉ちゃん逮捕マダァ?(・∀・ )っ/凵 チンチン
2019/11/19(火) 22:04:54.56ID:EITl8cxp0
>>908
「シエンタと同じエンジン、動力系を採用しているカローラ フィールダーやスペイドでも発生しているようです。」

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/19(火) 22:07:47.20ID:Q6xuVjwr0
フィットの不具合は仕様だといって逃げ切ったホンダとは違ってトヨタは対応するから安心
2019/11/19(火) 23:06:09.36ID:EITl8cxp0
リコールもしないで、文句出るまで対応もしないとかもうね
オーナーに、右折で加速しない坂も登れないという命がけの運転を強いる三流メーカーがあるようだね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=20876625/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:07:05.19ID:WK4w/0dl0
アホンダは、なんでそんなにホンダひいきするの?
嘘までついて・・・医療関係者でないとわからん
な部分もあるんだろうけど、知ってる人教えてちょ
2019/11/19(火) 23:16:57.98ID:oJVLxIRw0
本人は無職のようだから親か兄弟がホンダ関係者とかね
2019/11/19(火) 23:22:23.98ID:EITl8cxp0
ハイブリッドも駄目、ガソリンエンジンも駄目
何をやっても駄目なトヨタとは何だったか
><
2019/11/19(火) 23:29:43.23ID:TXguu3Cp0
>>918
> ハイブリッドも駄目、ガソリンエンジンも駄目

四輪事業が赤字のあのメーカのことだね

> 何をやっても駄目なトヨタとは何だったか

ホンダより売れる車を作ってるメーカーだと思うよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:42:21.71ID:oXbKhiu60
マツダとホンダ、期間従業員の採用停止
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574163371/
2019/11/19(火) 23:56:37.27ID:EITl8cxp0
>>920
なんだ、少数精鋭かw
無駄な人件費をかけてポンコツを作る無駄骨メーカーとはなんだったか

トヨタ・・
><
2019/11/19(火) 23:59:19.92ID:Q6xuVjwr0
また空き地借りなきゃならなくなるからな
2年落ちの新車なんかだれも欲しくないわな
2019/11/20(水) 00:54:13.25ID:YO9zJ2cq0
今乗ってる10年以上前の軽から乗り換えたい...
軽以外で予算150万以下で買える車教えて
2019/11/20(水) 00:54:29.00ID:y8Mu0iai0
安いから取り合いになる
出せばヒット間違いないからね
2019/11/20(水) 00:56:35.79ID:y8Mu0iai0
>>923
軽を凌駕するクオリティーの全車速ACCのN-WGNオススメ
2019/11/20(水) 05:21:52.84ID:T63KnozW0
千葉ちゃん3回目だからムショ行きかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:24:44.55ID:K66//oAh0
そのまま帰って来るななんて思われてるたりしてw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:25:41.62ID:K66//oAh0
↑訂正

思われてるたり✕

思われたり◯

失礼しました
2019/11/20(水) 06:29:19.40ID:1gDOLh+B0
フィット4更なる不具合発覚でまたまたまた発売延期wwwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:45:03.42ID:JtVhMxeN0
フィット4は各グレードごとに見合った装備でメーカーオプションなし
寒冷地仕様なし 経費削減がセコい感じするね
ウワサじゃ上のグレードは300万するらしい 高すぎじゃね?
2019/11/20(水) 09:20:24.42ID:y8Mu0iai0
最初から寒冷地対応済みだから、ポンコツメーカーみたいに仰々しく寒冷地仕様なんか設定しないのはホンダのアドバンテージだね
2019/11/20(水) 09:28:59.75ID:DAV7JwHU0
嘘大袈裟紛らしいで、お馴染みのアホンダ理論
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:30:57.21ID:tSYr5lXX0
>>931
>最初から寒冷地対応済みだから

はい、そうですか。
それじゃ通常、寒冷地仕様に装備されてるものを説明してもらおうか。
逃げるなよ。
2019/11/20(水) 11:11:47.11ID:i4EJ7B860
売れ行き急降下だと

整形失敗よりモデルが古すぎるのが原因と思われる
 
https://kuruma-news.jp/post/198073
 
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:24:06.62ID:tSYr5lXX0
>最初から寒冷地対応済みだから、ポンコツメーカーみたいに仰々しく寒冷地仕様なんか設定しないのはホンダのアドバンテージだね

悔しくて、ついつい虚吐いてしまいました
そして逃げました

m9( ´,_ゝ`)プッ
2019/11/20(水) 11:28:24.34ID:8KFG6z6O0
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=61241&parent=60071
Q. 寒冷地仕様はありますか?
A. フィット ハイブリッドは寒冷地でもご利用頂ける仕様となっておりますので、特に設定はしておりません。

と書いてありながらヒーター入りのドアミラーがメーカーオプションだったフィット3
2019/11/20(水) 11:29:09.19ID:y8Mu0iai0
ホンダ広報の模範解答がこれ
ポンコツメーカーも少しは見習った方がいい

「寒冷地仕様の地域にお住まいの方以外でも、転勤などの事情によりそういった地域に引っ越しをする可能性があります。
 クルマは移動する物ですので、暖かい地域から寒い地域に行ったときに、車を買い換えるというのは現実的ではありません。
メーカーとしても、できれば日本国内どこに行っても使えるクルマというほうが望ましいので、
どこの地域で売られているクルマでも、寒冷地仕様同等の能力は確保しているようにしています。」

さすが一流メーカーは三流メーカーとは著しく違うようだ

トヨタ・・
><
2019/11/20(水) 11:31:37.96ID:1gDOLh+B0
無免許歴が長い千葉ちゃんは寒冷地仕様がどういったものか全く理解していないのがよく分かるレスですね(笑)
2019/11/20(水) 11:48:55.66ID:8KFG6z6O0
>>937
> 「寒冷地仕様の地域にお住まいの方以外でも、転勤などの事情によりそういった地域に引っ越しをする可能性があります。

可能性ってごまかしているけど、他社の寒冷地仕様と同等の装備は
メーカーオプションとかタイプ別装備なのだから言い訳にもならない
2019/11/20(水) 11:53:10.12ID:TPDkY1Ku0
>>921
働いた事がない事がよく分かるレスだな
2019/11/20(水) 12:12:33.26ID:DAV7JwHU0
他メーカーなら寒冷地仕様で揃う装備をいちいち買わなきゃいけないホンダ 
2019/11/20(水) 12:14:05.52ID:HtbDArDh0
セレナって売れなくなったの?ラインニュースで書いてあったんだよね
2019/11/20(水) 12:29:35.63ID:SsHabSXU0
売れなくなったね
2019/11/20(水) 12:53:51.32ID:VTmv6G0b0
>>942
セレナを含め国内の日産車は設計が古いから
このスレを含め忘れられた存在になっている
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:39:56.07ID:tSYr5lXX0
日産が、セレナが

マックの一人芝居は飽きたな。
2019/11/20(水) 13:42:40.14ID:VTmv6G0b0
>>945
日産社畜降臨w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:49:49.32ID:UBLGBy0D0
>>937
簡単に言うとそれ以上の寒冷地仕様はございません、って事かw
なんとも使えない無様なホンダだなぁ
2019/11/20(水) 16:36:28.83ID:xEC3ur9G0
アメリカで壊れにくい車の調査で上位をマツダとトヨタが9車種占めたぞ
ヒュンダイですら入るのにホンダイときたらw
2019/11/20(水) 18:20:52.42ID:y8Mu0iai0
しろーと集団こんすまぁーに左右されないのが、プロフェッショナルなホンダの凄さ

その結果

ホンダ 北米カーオブザイヤー二連覇
ホンダ グリーンカーオブザイヤー二連覇
F1ブラジルGP 1位ホンダ 2位ホンダ

( ̄。 ̄)y-~~
2019/11/20(水) 18:26:37.49ID:1gDOLh+B0
>>949
前科三犯無免許の無職ポンコツクソザコニートには微塵も関係無い話だよ!良かったね(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:26:55.28ID:T7/1f1aR0
ホンダは紛らわしいからヒュンダイに買収されたらいいのにねw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:48:30.54ID:a0Vrw5G80
そもそもポンコツ人間(ニート)・アホンダが
何言っても、前科者の遠吠えだわな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:15:42.46ID:ss7IAIRL0
>>951
うわぁ...
2019/11/20(水) 19:59:41.73ID:/DllAcQx0
>>949
レッドブルの成果に背乗りするホンダ
相変わらず情弱騙すのだけは上手いね
2019/11/20(水) 20:57:16.27ID:5dIXEtWd0
孝則キュン俺の代わりに仕事行っていいんだぞ
2019/11/20(水) 20:59:56.86ID:KqXQHMeZ0
>>949
消費者に相手にされてないもんな
2019/11/20(水) 21:05:04.46ID:y8Mu0iai0
オーナーカーナンバーワンがホンダだから、商用車メーカは業務用で頑張るしかない
ホンダは格上オーナーカー、トヨタは格下商用車で棲み分け出来てるね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 21:25:19.60ID:ss7IAIRL0
>>954
背乗りの意味わかってねーだろw
2019/11/20(水) 21:57:15.86ID:KqXQHMeZ0
軽自動車第3位の格上ホンダwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 22:03:20.75ID:VKRpOAzG0
メルセデスとルノーは自分のチームを持ちながらエンジン供給もしてるけど
ホンダはなんだろ、ただのエンジンサプライヤーなのに
勝つと我が物顔だよね

ホンダが勝った!って何・・・
マクラーレンが勝ったら(エンジン提供者の)ルノーが勝った!
と言ってるようなもんよ?ポカーンだよ
2019/11/20(水) 23:11:11.85ID:8KFG6z6O0
四輪事業赤字の格上ホンダwww
2019/11/20(水) 23:25:25.30ID:y8Mu0iai0
200万円のクルマで、今どきACCも無くエアコンもマニュアルとかwww
確かに利幅がボッタクリのポンコツライズメーカーがあるようだね

僅か127万円のN-WGNが全車速ACC、オートエアコンでコストがかけられているのに比べると、まさにドラム缶に車輪を付けただけ

トヨタ大丈夫か?
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/20(水) 23:30:47.04ID:5dIXEtWd0
孝則キュンの愛車はたまに乗る運転手付きの白黒クラウンじゃん
2019/11/20(水) 23:53:26.28ID:+NT5dK5D0
>>962
とウスラバカアホンダ千葉
2019/11/20(水) 23:54:57.10ID:+NT5dK5D0
     _,,  ---一 ー- ,,,_ ←このハゲーーーーッ!
_,, -.'"            ` 、
ミミ                 ヽ_
ミミ                  iミ=
ミミ]       \ヽいノ ,,/   |三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=-
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡-
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三=  フィットオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ
(千葉の乞食ニートウスラバカハゲアホンダ孝則)
2019/11/20(水) 23:58:48.75ID:5dIXEtWd0
孝則キュンは祖国のヒョナちゃんが好きらしいけど帰化でもしたの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 01:24:24.96ID:eaynazc40
孝則きゅんならアホモダにクラスチェンジするのが既定路線だよ
2019/11/21(木) 07:00:11.34ID:imEJc/ms0
トヨタがCR-Vに止めさしに来てて草
2019/11/21(木) 08:36:40.89ID:p0CthzTx0
限定発売的なCR-V相手に、不細工RAV4も頑張って欲しいものだね
2019/11/21(木) 08:56:58.17ID:WUGm80eJ0
限定発売の不良在庫CR-V
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 09:19:00.50ID:UErZz/tm0
ってかCR−Vは放っておいても勝手に消えていくでしょ
あ、もう消えてるか!(笑)
2019/11/21(木) 09:34:56.63ID:imEJc/ms0
>>969
もうCR-Vの販売終わってたのかよw
2019/11/21(木) 10:07:38.22ID:p0CthzTx0
最高評価の格上CR-Vを買えない>>972には、永久に販売終了だよ
身の丈に合ったパッソおすすめ
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/21(木) 10:25:07.36ID:yVE/yQ/a0
CRVシビックはいなかったことにされそうだな
2019/11/21(木) 10:37:24.37ID:imEJc/ms0
>>973
最高評価なら限定じゃないCX-5の方がいいんじゃないの?
身の丈どうこうならお前は何にも買えないなw
2019/11/21(木) 10:46:30.26ID:p0CthzTx0
格上CR-Vシビックに縁が無い>>974には、最初から無いも同然
情弱の心をくすぐるポンコツトヨタ車おすすめ
2019/11/21(木) 10:52:48.23ID:p0CthzTx0
>>975
確かに、CX5が2020グリーンSUVオブザイヤーにノミネートされなかったのは可哀想
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 11:26:05.64ID:LND6GUKL0
3年落ちのCR-Vが国内に入ってきたと思ったら
北米では来年には新型発売かよ 他社も新型を投入しているのに
型落ちで陳腐化していく割高モデルをいつまで売り続けるの?
フルモデルチェンジに合せりゃいいのに何を焦ったのかね
どうせ売れないとわかってるのに上層部の経営判断おかしいだろ
2019/11/21(木) 11:38:30.34ID:p0CthzTx0
現行CR-V以上のSUVを出せない他社は、最初から陳腐化していてガッカリだよね
2019/11/21(木) 11:40:58.97ID:ofYi5VPN0
>>973
身の丈に合った無職無免だよな、千葉ちゃん
2019/11/21(木) 12:22:57.32ID:5Kz3y6R80
エスティマに負けてるって、コケにされてるよ

ホンダ「CR-V」の失速が映す国内販売の深刻問題
SUVブームなのに古いミニバンより売れてない
https://toyokeizai.net/articles/-/302059
深刻なホンダの商品競争力、販売力、ブランド力の低下
2019/11/21(木) 12:27:11.24ID:kKOoZyi00
【高すぎる!? SUVで一人負け】 なぜ苦戦? ホンダCR-Vが抱える苦しい事情
https://bestcarweb.jp/news/87797
2019/11/21(木) 12:51:32.18ID:p0CthzTx0
限定販売的な最高評価の格上CR-Vに各社勝てるといいね
エスティマはお亡くなりになる予定で可哀想でオモシロイ
安いだけの大衆車RAV4も頑張って欲しいものだね
2019/11/21(木) 13:05:28.29ID:imEJc/ms0
>>983
限定販売終了後はアコードの様に大幅値上げの上でタイや中国生産に切り替えになるかもねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:11:25.56ID:LND6GUKL0
「CR-Vはシビック同様、ブランドを牽引する役割を担い、当初から数を出すことは想定していない。」
シビックはともかく本来なら売れ筋の車種なのに
不人気の売れないSUVがブランドを牽引ってどういう詭弁なんだよ
CR-Vなんてあまりに地味で憧れの対象でもなんでもない平凡なクルマ
ミドルSUVがラインナップに抜けていて恥ずかしいから
てめぇのとこの都合で見栄を張りたかっただけだろ 販社がかわいそう
2019/11/21(木) 13:19:13.21ID:5Kz3y6R80
CR-Vって、アメリカじゃママのSUVって言われてるんだよ
掘られる側の千葉ちゃんにはいいかもね
2019/11/21(木) 13:19:48.94ID:p0CthzTx0
CR-Vは世界で馬鹿売れだからね
ヴェゼルが馬鹿売れしているから、CR-Vは数を売るのが目的じゃないのは6歳でも分かるね
2019/11/21(木) 13:26:00.87ID:imEJc/ms0
つまり千葉ちゃんの頭は六歳児並って事なんだね。納得!

六十歳児のラリラリヒョンカと仲良くなれそうwww
2019/11/21(木) 14:04:19.50ID:WUGm80eJ0
売れないと分かっていても株主にアピールする為に導入せざるを得なかったホンダ社員も辛かったろう

カタログを改竄する犯罪行為をしないと心の平静を保てないアホンダかわいそう 同情するよ
2019/11/21(木) 14:10:22.50ID:p0CthzTx0
妥協して安いだけのRAV4を買って、CR-Vに引け目を感じる人
妥協しないで格上CR-Vを買う人
まぁ人それぞれだね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:40:22.01ID:IWycvfyA0
ホモダの四駆のポンコツぶりは日本では割りと知れてるからこんな結果なんだろうな
2019/11/21(木) 14:42:10.31ID:ph4SWths0
>>990
おまえはどっちも買えないだろ
大人しくママのフィットの助手席に乗ってろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:45:10.80ID:ab3GxX2x0
>>991
ホンダでAWDを選ぶセンスはどうかと思う。
FFなら信者乙って感じ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:02:51.40ID:N5SeFQB40
2019年10月欧州販売台数 EU+EFTA(加盟アジアメーカー分) ホンダは英国ではなく欧州撤退ww

メーカー-・・・2019.10・・前年増減(10月シェア%)・・・1〜10月累計・前年増減(累計シェア%)
HYUNDAI G・・87,419・・・・・・+7.4(7.2)・・・・・・・905,290・・・+1.4(6.8)
TOYOTA・・・・66,984-・・・・・+10.9(5.5)₋₋・・・・・・680,007・・・+3.4(5.1)
NISSAN・・・・28,028・・・・・・+0.6(2.3)・・・・・・・334,505-・・−23.9 (2.5)
MAZDA-・・・・21,838-・・・・・+27.0(1.8)₋₋・・・・・・206,135・・・+2.6(1.5)
MITSUBISHI・・11,163₋・・・・・−13.4(0.9)₋・・・・・・127,427・・・+4.5(1.0)
HONDA・・・・・7,848₋・・・・・−12.9(0.6)₋・・・・・・103,254-・・−12.9 (0.8)

EU + EFTA₋・1,214,989・・・・・・+8.6(100.0)・・・・13,330,918-・・−0.7(100.0)
(ソース:AECAデータ) 
2019/11/21(木) 15:41:32.70ID:5Kz3y6R80
千葉ちゃんが書き込めば書き込むほどホンダ車の評判が下がることは、6歳児でもわかる
2019/11/21(木) 16:26:57.63ID:p0CthzTx0
>>994
涙目の値引き競争で、こじんまりとした欧州シェアが悲しげなポンコツメーカーが相変わらずオモシロイ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 16:37:21.18ID:UErZz/tm0
>>996
格下のホンダが露呈されてしまって涙目だね
(TT)
2019/11/21(木) 16:46:59.60ID:HFX1Arm00
>>981
終売前の駆け込みだろ
2019/11/21(木) 16:49:11.37ID:vrZggnZ+0
↓千葉ちゃんが涙目で最後の一言
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 17:01:27.65ID:+ljXrVn/0
強がりばかり言ってすいませんでした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 8分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況