X



【MAZDA】マツダCX-8★46列目【3列SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:34:52.64ID:qXnKwcZD0
>>107
メーカーの考え方でしょ。踏切みたいなところで閉じ込められたとき、
レーダーありで少しづつ進めるのか、レーダーを切って進めるのかの違いだよ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:45:22.25ID:ciXxde6f0
CX-5もCX-8も下のグレードの方が率は高いね。
最近はディーゼルとガソリンの差もなくなりつつあるしリセール気にするなら一番安いモデルがいいね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:20:08.57ID:K5tIDnAZ0
>>100
mazda6とCX-5が逆。
次世代FRプラットフォームはCX-5からとマツダが公式な場で何度も言ってる。
0116sage
垢版 |
2019/11/08(金) 22:47:31.08ID:/DTFqK0X0
年次改良でかなり高くなってない?

Lパケの2列目センターコンソール廃止したのに何故値上げなのか?サンルーフもパノラマじゃないからいらないし。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:01:49.02ID:oZDHyqQ90
新しいLパケはフルオプションの価格だからな。馬鹿はちゃんと見ないで勘違いするからオプション抜きの価格にしないとダメだな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:03:07.96ID:oZDHyqQ90
>>113
FMCはMazda6が先だよ。FR6気筒はガソリンターボみたいに後から追加予定。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:20:32.21ID:K5tIDnAZ0
>>118
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02463/
CX-5以上のラージアーキテクチャがFRになる。
FR第1弾はCX-5から。2021年春が1年ずれ込むからmazda6は2023年以降だよ。
CX-5から採用するために、mazda6はあのタイミングでビックマイナーをしたのです。
商品力をもうチョイ延命するために。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:21:36.74ID:6LOk4skF0
>>109
4年半で600万から7割強?
そんなにリセールが高いなら、中古価格で500万くらいだろ。5年落ちで500万なら、600万で新車買わないか?
海外需要があるのかね?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:30:02.36ID:E9+H6YaM0
>>119
5は無くなって次のFRは50でしょ
>>120
作り話だろ
0122sage
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:26.24ID:RU5O0uNW0
>>117
2018年次改良からフルオプションだろ?
センターコンソールレスになって値上げしたのは事実。

あ。消費税か。
0124sage
垢版 |
2019/11/09(土) 00:04:09.82ID:c5i/6m5M0
>>123
実質値上げ いらん天井穴までついてくるがレスオプションできるのでまだいい。

2列目センターコンソールあるグレードはLパケより
さらにお高い。しかし2列目フラットに出来ない悲しい
仕様。2018年の在庫探すのが一番いい選択かも。

6気筒+8速AT待ってるんだけど、このままでは500万
超えそうだね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 00:14:34.98ID:ape/349X0
>>120
アルヴェルは在庫リスクも低いからそこまで上乗せしないよ
自分が売ったヴェルファイアも買取価格+30万くらいで売りに出てたし
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 00:16:49.41ID:Rq3vWTwt0
>>114
自動ブレーキが動作して困る事態というものがあって、その例として踏切を例えに出しただけじゃないかな?
その自動ブレーキが作動して困る事態に対する対処に会社ごとの考え方が現れて、
レーダーありで少しづつ進めるのか、レーダーを切って進めるのかの違いに出てくることを言いたいのでは。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 05:13:50.85ID:Rq3vWTwt0
>>127
結果、その会社の思想よって、何の問題の無い駐車場でも

レーダーありで少しづつ進める ← 低速かつ異常行動が無いのであれば止まらない
レーダーを切って進める ← レーダーを切らない限りきっちり止まる

になるんだよね。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:16:15.35ID:EqeTB6Cs0
>>105
うちは3列目いらんのでアウトバック挟んでからまた8に乗り換えるかな
後ろが狭くて後悔しそうだが色んな車に乗っときたい
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:34:00.78ID:5ZM+Ushs0
値引き提示が8万だったんだけどなめられてる?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:34:18.18ID:KaIVCq4L0
Dから乗り換えシミュレーション来たんだが
10年乗り続けるのと5年、3年で乗り換え
の比較見てたら3年で乗り換えの方が得に感じてきたわ
10年目のツダ車乗ってるが5年以降の
修理代考えると5年保証が身にしみる
最近は修理代勿体なくて我慢してるし
マツコネ2待たずして乗り換えかなぁ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:57:27.68ID:1Gs8V2JG0
>>131
10年乗るなら壊れるまで乗らないともったいない
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:18.65ID:6nR4TrrF0
>>130
うちは五万だったからそんなもんなんじゃない??
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:20.98ID:aKT1XPQe0
>>133
エンジンだけなら定期的にオイル
変えて普通の運転してれば壊れる気が
しないんよなー。今19万キロ。
細かな電装品や足回りのブッシュが
やられてちょこちょこ修理してたけど
それら総額考えると結構なもんだし
タイヤも4回くらい変えたから3年で
乗り換える方がよく思えてきた。
きしみ音も増えてきたし、今や軽にも劣る
安全装備で泣ける。自動ブレーキもなし
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:28.26ID:b/zKsb3/0
>>131
1年に1割程度のリセール低下で済む様な人気車種なら車検費用や消耗品一切変えなくて済む3年買い替えが金銭的に1番得だよね
しかし8の3年乗換えはそんなにリセール良くないから微妙じゃね?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:01.85ID:aKT1XPQe0
>>132
DMがきただけたけどね。
残価ローン?で試算されてたけど、
売却時の残価55%で3年、5年、10年の
維持費総額ざっくり書いてた。
経験上、5年経つとミラーおかしくなるし
テールランプ曇りやらヘッドライト片目等
何かと壊れてくる。
バッテリーも5年程度だし、修理維持費を
考えたら今までかなり払ってきたなーと
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:24.81ID:aKT1XPQe0
>>138
8てリセール悪いんですかね?
ヨタ車に比べれば仕方ないけどヨタは
乗りたいのが無い。。。
PCのスペックと同じで長く使うと
装備面で遅れてくるし、仮に多少お金を
払っても、それに見合った装備があれば
悪い話ではないかなと。
保険も新車割引がずっと使えるし
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:05.84ID:b/zKsb3/0
>>140
3年なら55〜60%位だろうからそんな悪く無いと思うけど基本的に400万オーバーのサイズが大きなマツダ車、海外需要ほぼ無しの国内需要のみ
ってのがリセール市場の評価だから
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 01:49:48.18ID:+r8441xh0
トヨタ車から乗り換えようと思うんだけどそんなに故障とか多いの?

今の車は約10年近く乗ってきて全く故障とか無かったんだけど。。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 02:15:34.06ID:MkTtFoPn0
スノーボードを屋根上でパチンと挟めるタイプのキャリアを付けたいんだけど、キャリアとは別にベースキャリアなるものを買わないといけないの?

てっきり、キャリアの脚が伸縮できるようになってて、既存のルーフレールに直接はめれるのかと思ってた。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 07:12:25.07ID:VCBcbtKP0
>>143
トヨタ車歴20年以上で、LexusからCX-8に乗り換え後10ヶ月です。
1回だけ抜けた月がありますが、毎月1回以上、何かしらの不具合でディーラーに行っています
故障頻度はベンツ、BMWなど欧州車レベルです

但し、同じクラスだとマツダの方が運転していて楽しいです
車好きの豊田章男社長がリスペクトする意味は分かりました
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 07:51:12.44ID:z+vczlZP0
>>143
プラドから乗換えで半年だけど今の所不具合無し
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 08:28:58.87ID:oGlH+SVz0
1年半で4万走ったけど不具合無いね
主な部品はトヨタ系サプライヤー使ってるからトヨタとそんなに変わらないと思うけどな
前乗ってたエスティマの方が不具合多かった
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 09:46:13.88ID:pPczn/Nv0
>>145
最近のBMW、メルセデスはディーラーの1年点検以外ノーメンテで故障なんて無いわ。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 09:50:15.98ID:hOYsvqNX0
>>148
正面衝突でこんななる?

ひっくり返った?
0151sage
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:05.82ID:f5HxWr4w0
3年くらい乗っている最近のBMWは故障はない。
ただこれから出てくるので次のFMCでこの車にしたい。
最低でも8ATにはなるだろう。
0152名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 10:58:16.85ID:mCAsMOHg0
惜しい。Exclusive modeの2列目がフルフラットにたためると即買いだった。どーするかな。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 11:46:22.67ID:116ju9Mf0
>>148
この車乗っているやつはすぐに安全性がーって言い出すが、これを見ても言えるのか?w
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:11:27.52ID:dLffy10B0
正面衝突でこんなことになるってことは双方80km以上出てるんじゃないか?
特に車体上部の激しい損傷が特徴的だから、トラックが乗り上げたように想像できる。
ドライバーは上から潰されて即死だろうね。。

もちろん自動車は上から潰されることを想定した設計にはなっていない。

正直、こんなことが起こる道は中央分離帯がある高速道路より危険だから、走るとしても自分の前に何台か弾除けを置くべきで、先頭になった時点で相当なリスクがあることを覚悟したほうがいいだろうね。

亡くなった方のご冥福をお祈りします。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:49:12.95ID:s+atZOHw0
>>145
CX8がって事?
一年乗っても無かったけど
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:59:02.60ID:Ge6j0jJ70
>>153
窓枠上側にウィンドウトリムがついてるから外付けでなければ8だよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:34:02.09ID:6UJcqizV0
>>157
外れを引いちゃう運の悪い人なんだろw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:36:20.40ID:s+atZOHw0
>>154
え?大型トラック正面衝突で無事な車ある?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 15:25:20.56ID:WUQCI0hP0
窓枠みたいな細かいところ見るまでもなくルーフレールがある時点で
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 15:55:29.89ID:z+vczlZP0
反応する価値も無い作り話に触る奴もどうかと思う
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 17:56:28.39ID:2B/sTyy50
>>143
コンシューマリポートの信頼性調査201#でマツダは3位だ。
ちなみにbmwは8位、メルセデスは17位な。
メルセデスのCommandシステムの不具合みたらマツコネなんて可愛いもんよ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 18:57:32.94ID:WyRBgm1C0
ルーフレールの斑が気になるから担当に電話して対策とか無いか聞いたら、「初めて言われました」って返事されたよ。
電話切った後に展示車両を見に行って初めて気付いたってかけ直してきたくらいだった。素材や対策品が出たら連絡し対応しますって言ってたけど無いだろうな。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 19:23:45.42ID:VLaJSavq0
ルーフレールの白錆は当たりハズレ関係ないしな。素材が錆びるものだから交換してるディーラーは言われたらやり続けるのかね?

サイドミラーの格納不具合も当たりハズレは無いと思ってるけどこれは対策して欲しい。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:27.16ID:MsP5sK4X0
>>172
サイドミラー格納不具合って?
みんなそうなの?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:07:32.03ID:8xk1gQoA0
昨年2月に納車されたけど先月から右ドアミラーがご機嫌斜め。 
完全に格納される日もあれば、数センチ格納して止まってしまったりする日もある。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:10:50.14ID:WHV+CBcP0
これ出たらCX−8は撃沈だな

https://i.imgur.com/BiGGPkO.png
0179178
垢版 |
2019/11/10(日) 20:12:39.04ID:+JxY4uS30
すまん誤爆でしたわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:24:58.36ID:lFA4l4Fo0
>>177
ださ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:51.43ID:VLaJSavq0
>>174
洗車の時に実験してみたら?サイドミラーに水を強く当てると内部に入ってモーター壊れるから。台風とかでもなるのがなんだかなあと思う。

ルーフレールの交換してもらったという奴がよく現れるけど、未だかつて修理明細アップされたことないんだよね。メーカーオプションだから取り外すのは簡単ではないと思うし。磨いただけなんじゃないかと・・
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 21:17:00.65ID:MsP5sK4X0
>>181
2018年型で1年にもうすぐなるけど
問題ないけどこれからかな
革シートの座面の凹みのほうが
よほど気になる
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 21:21:38.05ID:4ImQYKII0
>>163
俺も同じ症状で確かブレーキパッドの微調整で直った。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 21:45:00.47ID:+r8441xh0
MRCCの速度の増減はトヨタ車みたいに走行中でも信号待ちなんかの停車中でも細かく1キロ単位なんかでも設定できないんだね。

マツダの場合は短押しで5キロ、長押しで10キロとなってるね。トヨタの場合短押しで1キロ、長押しで5キロとなってる。

MRCCは細かく1キロ単位でも設定出来たら使いやすかったんだけどね。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 23:43:08.55ID:lFA4l4Fo0
>>187
最初から興味無かったでしょ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 08:02:40.01ID:chSBu+la0
もう2年17000キロになるが乗り方も街乗りチョイ乗りばかりで不具合など一切ない
ミラーの格納不具合なんて完全に個体差だろ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 08:28:48.18ID:3IWBNB750
>>188
一年ほどになるが、乗れば乗るほどもう良いやって感じになってきてる。
三列目の安全性を考えなければ他の選択肢が良かったかなあ。
デザインはかなり気に入ってるけど、運転楽しくないのが最大の欠点。
ミニバンと思えば普通なんだけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:19:00.54ID:dRJhFbcl0
>>185
1キロ単の設定て必要かな?
制限速度なんて5の倍数だし、どうせ前者追従してくれるし
1キロ単位で設定できたとして、57キロと60キロなんて違いがないと思うけど
逆に1キロ単位なんてめんどくさい気がする
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 11:04:22.44ID:CoXXULV70
>>190
わかる
やっぱりパワー不足なんだと思う
これならミニバンでも良かったかなって思うもん

ちなXD
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 12:54:30.07ID:cyIcxyYt0
>>192
走行しながらあと2〜3キロ速度を落としたいって時があるから自分は結構助かってるよ。

一気に5キロ落としたいって時も長押しすれば良いからね。

CX8の場合は最初に速度を設定する時は例えば67キロぐらいで設定したいって時はもちろん出来るよね?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 13:50:51.59ID:bPr1f1gz0
オーナー様にお聞きします
ネットでは三列目をたたむと荷室が572リットルって出てますけど
写真で見る限りそんなにはいりますかね?
高さがないからそう見えるのかな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:14:31.91ID:Q6DwJPrg0
>>198
何を入れるの?とりあえず三列目を倒すだけで純正タイヤ4本立てて積めるけどね。
法定一年点検の時にスタッドレスタイヤと交換するから交換工賃取られなくてありがたいと思う。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:36:29.02ID:mr1uPWT50
5年前にマツダ初めてでトヨタからcx-5にして、昨年末にcx-8に代えたんだけど、やっぱりマツダのディーラー営業はダメだな。
トヨタ時代は半年点検や1年点検時にはハガキと電話連絡もきて、車もディーラー営業が家に取りに来てくれた。
今は連絡はハガキのみで、こちらから電話して点検日の予約をしないと、いつまでもたっても連絡してこない。

一昨日に予約の電話したら、担当が接客中なんで折り返しますね!って言われて本日現在連絡無し。
まぁ、月曜休みだから仕方ないけど土曜の昼に電話して折り返しますと言われて、日曜になっても連絡無しってマツダ仕様だと言い聞かせてイライラしない様にしてる。
車には納得してるのにもったいないよなー。

皆さんの担当はどう?
俺の担当がひどいのかな。。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:57:07.77ID:H2lg1q9z0
>>200
点検のためにわざわざ車取りに来るって凄いね
自分は新しい車が出てたりして楽しいから、半年に1度くらいは寺まで行きたい方だけど

うちの場合は、点検の1ヶ月前くらいに手紙が来て、予約入れるのが遅くなると(2〜3週間前くらい?)
営業担当または整備から電話がかかってきてスケジュール調整する感じかな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:11:10.55ID:CNfdZ+PD0
>>200
家まで取りに行って、その間に事故ったり傷付けるとあかんからやめてんちゃう?知らんけどな。

前車の日産の担当がそんな感じだった。折り返しはないどころかこちらが再度連絡しないとずっと忘れてるヤツだった。まー、流石に我慢できなくなったからキレたけど。

今、松田の担当はハガキ届いて2週間くらい経過したら、向こうから都合良い日が無いか?って電話描けてくる。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:22:04.61ID:N7omRsPq0
>>200
マツダ営業はどこも悪いと言う意見多いよね
良い担当を見つけるしかないだね
今の所は
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:03.54ID:DRPxakWO0
>>202
うちのディーラーは、試乗車も同じなので、こんなもんですよ。使用上問題ありませんからね、で終わりました
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:38:36.15ID:DRPxakWO0
>>163
キャリパーか移動する時の金属音で、グリス追加で半年くらいは静かになる。
俺のは最近再発したよ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 16:08:34.99ID:oiyWSqZd0
>>200全く同じwwそういう部分は適当なクセに、こっちからアレやって、とかコレどう?(もち有償で)とか言っても一丁前に杓子定規の返答なのがイラッとくるよね。まぁマツダ車の仕様のひとつと思ってはいるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況