X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-7WON)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:39:50.93ID:9Od9RJPv0

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565007399/
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567171573/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b14-x20p)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:27:12.05ID:tEDR+uom0
>>316
不満もあるけど、俺は保証もあるし純正にした。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b54-xE2t)
垢版 |
2019/11/09(土) 05:47:07.92ID:eHykh8A60
正直1.6で十分だけどな
都会のような渋滞ばっかのとこだと
田舎なら2.0でもいいかも
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-m5BJ)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:41:12.68ID:XPb76zOHa
>>342
せっかく選んだ50万円差の2.0の価値を何とか見つけ出そうと思う気持ちも分かる
レヴォーグの場合、見た目ほぼ同じだから1.6に見られちゃうのがちょっと残念なんだろうね
個人的には2.0がWRXと同じ4本出しマフラーなら良かったのにと思う
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uGfA)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:29.85ID:EwhM8n+Zd
S4運転したけど、すぐ制限速度を超えてしまって、こんな有り余るパワーどこで使うんだと思った。
レヴォーグは、低速トルクがもうちょっとあるといい。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-E8dg)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:26.28ID:IwjaQdtKM
日々の足として使う、走るだけが目的の人と趣味で選択している人では感覚は違うだろうに・・
2.0選ぶのも1.6選ぶのも人それぞれ事情があるわけで。買ってるグレードで、やれ貧乏人とか言ってる人って何様なんだか・・
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef1e-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:55.87ID:zsEr958g0
ディーラーが(ほぼ強制らしい)ベースキット売りつけるとか
安心感とか、付属品からしか値引きできないとかいう名目で高額なナビやドラレコ買っちゃうとか
車両本体でなかなか買えないのも費用がかかる要因。
平均で50万円くらいは付属品を買ってるはず。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7a-YsOC)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:07.78ID:jm7A0gYU0
>>356
30年前は排気量(L)×100万が乗り出し価格の目安でしたねぇ。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef88-KE07)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:11.11ID:DVHrNpbW0
2.0乗りだが1.6スレも参考になるから、よく見に来てる。2.0スレは一部の2.0乗り(というか所有もしてないかもしれんか)が車の車格でしか自分の存在価値を測れない人間で品がなさすぎる。

1.6は点検の代車で乗ったけど、普段使いなら全く問題はないし、自分は高速もACCで走るから、1.6で全く問題はなかったなと思ったわ。
ただ、町中はIモードはかったるい感じがするのは事実なので、Sモードにして乗っていた。こう思う人が多いので、新型は1.8にしたんだろうなあ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-KE07)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:46:58.98ID:B88MRChLM
>>371

おそらくIモードは燃費対策としてのモードで、Sモードが本来のモードだと思うんだよね。Sモードにしておけば、2.0のIモードぐらいにはなるし。
今後は燃費対策としてのモードは廃止になっていくのでないかな。アイドリングストップを廃止する車もあるし。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-5OB5)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:56:36.53ID:tnrM8s6xp
フォグが最近チラつくようになってきたから変えようと思ってるんだけど、今はどこのLEDが良いの?
昔はLEDA一択みたいな雰囲気あったけど…
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:53:37.80ID:X5hBd+Gip
>>374

単純に計算して80メートル以上差がつくことになる。
これが「たった80メートル」なのか「80メートルも」なのかは人それぞれなのかな。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bf0-cptc)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:28:25.05ID:kbnvUH8z0
レヴォーグがレガシィの後継と考えるユーザーには1.6ターボじゃ劣化したと思うんだろう

新型は1.8でアップサイジングで燃費は逆に上がって中速トルクも改善されるし期待出来るが噂されていた多段トルコンATの採用じゃなく改良版のリニアトロニックらしいのはガッカリ

DCTクラスの変速スピードだとCVTより0/100q加速で1秒近くは速いのでレヴォーグも何とかして欲しいんだが難しいね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef88-KE07)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:00.44ID:DVHrNpbW0
>>384

CVTがいやなら、WRX STIを買えばいいがな。自分で好きなときに好きなギアで走れるから面白いぞ。
この間久しぶりにディーラーで乗らせてもらって面白かったわ。
ただ、この12月に受注停止だから、急いだほうがいいぞ。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef88-KE07)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:42:14.68ID:DVHrNpbW0
>>391

アメリカが好調で、アメリカ市場がCVTを受け入れているからしばらくはCVTを続けるやろう。日本でもCVTが圧倒的だから、わざわざステップATにする必要はないとか思ってそうだ。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xczq)
垢版 |
2019/11/10(日) 02:51:26.42ID:YcXjdLlP0
>>391
何言ってんだ?
スバルがE-CVTを発明して世に出し、
日本車の大多数のクルマをCVTにしたメーカーだぞ。
あと、EVの時代になると変速機は要らないし、
変速ロスや段が付くトルコンATやDCT付いていてもモーターとの相性が悪すぎる。
唯一モーター駆動に合うとしたら無段階変速のCVTに
なるのに、わざわざ今更縦置きATなんか造らんよ。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb7b-o7DO)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:50:17.21ID:4RBQkuOT0
教えてください、9月に新車で納車されて2か月な特に不満なく乗ってたんだけど、最近どんな道でもハンドルから手を離すと左に寄ってくのに気づいて、
D持ってって整備士に現象確認してもらって確かに左に寄るけど気にしすぎみたいな事も言われたんだけど、普通は真っ直ぐ走るよな?
確かにハンドルに指一本添えれば真っ直ぐ走るんだけど、ぶつけたりして無いのに手を離すと左に寄るのは気持ち悪いからなんとかしてって言ったらアライメント確認する事になったんだけど、クレーマーみたいで嫌な客なのかな、みんなどう思う?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef88-KE07)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:16:28.63ID:O7yJ2Tif0
>>399

結構、そういった人間の感覚は敏感だから、気になったらトコトンディラーに対応して納得したほうがいいと思うけどなあ。感覚は重要だよ。

まあ、よく言われるのが道路はかまぼこ状になっていて、雨が路肩に流れるようになっているので、車は左に寄りがちになるということとか。
一度ホームセンターなどのだだっ広い駐車場でまっすぐ進むか確認したほうがよいかもね。

レヴォーグはハンドル制御もモーターでしているから、センターがずれると結構調整後大変だと思うから、めんどくさい思っているのかもしれん。
今リコールが多発してるから、ディラーの整備予約も全然時間取れないし、現場はかなり忙しそうだ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df62-LcEQ)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:39:05.28ID:95Vy2ej40
9月にF型納車されましたが、そこまで気にしていませんでした一度自分も確認してみたいと思います。

あとクレーマーと言うには本当にひどい場合ぐらいじゃないと思われないはずですよ!あら探しして理不尽な理由を無理やり押し付けなければまずないかと(・◇・)/~~~

高い買い物です。納得いくまで話したほうがいいかと思います!なお自分は繊細では無いため分からなそうだ‼︎
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-iMOZ)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:30:45.79ID:1lcZssPc0
>>399
タイヤの空気圧は前後左右でほぼ均一かな?
タイヤは内外ほぼ均等に磨耗してる?って2ヶ月じゃ減ってないかな…
縁石や輪止めに強く乗り上げたとかあればアライメント調整かなとかある
まあディーラーで調べてないはずないんだが

クレーマーかどうかなんて気にせず納得いくまで話しした方がいいよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb7b-o7DO)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:09.98ID:4RBQkuOT0
やっぱり気が済むまで診てもらって正解だね、縁石乗り上げたり強い衝撃かかる事はしてないよ、左右で空気圧合わせたりしたけどやっぱり変わらなかった、
まぁDで現象確認出来て左右タイヤ入れ替えたけど変わらないから来月アライメント確認するって言ってくれたからひとまず安心です。参考になった、みんなありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況