X



【TOYOTA】C-HR Part76【コンパクトSUV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-5lF0 [49.239.70.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:55.36ID:hjqIY6SsM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/
<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part75【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569809458/

・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。

共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。

Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-4s2U [210.148.125.68])
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:38.90ID:nzwK3TGxM
GR見てきた、珍しい?赤×黒屋根×ダークホイール仕様。

なんとも言い難い、評価が難しいw 格好いいとは言い難い、高級感もなかった。が存在感はある。

この存在感は、悪目立ち感・痛さ感もあるが(一部の人からは既にそう見られてるであろう)、それでもよく出したと評価したい気持ちも確かにある。

せめて、後からでは無理なスポット溶接増しだけは実施して欲しかった。ガワとパーツの後付けでは、モデリスタと大差なくなってしまう。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-kiOn [49.106.212.40])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:12:44.81ID:KlCaSjizd
>>785
それにBLITZかテインの車高調入れたら完璧
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-kiOn [49.106.212.40])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:15:15.06ID:KlCaSjizd
>>799
個人経営の店なら入れ替えやってくれる
バッテリー抜いてスピーカー変えればエアバックも問題ない
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/17(日) 15:00:40.84ID:gG3KmT/S0
>>804
さすがにそれはないだろ
スポット増ししてるならちゃんとカタログに書くよ

>>801
良い方に考えれば、C-HRについてはパワートレインの変更が無ければ、元々標準車でも
十分な強度を有しているということなんだろう
そういえば偏愛にも、構造用接着剤を追加塗布してパネルの結合剛性も強化している旨の
記述もあったっけ
センタートンネルのブレース追加だけでGR-S同等のボディ強度になるんだから、
標準車乗りには喜ばしいことだと思う

C-HRに限らず、86やプリPHVもスポット増しはしていないので、元々のボディ剛性が
高い車種はスポット増しまでは必要ないということじゃないかな
(86はスバル製なので、スポット増しができないという事情もあると思うが)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab37-iGNt [121.94.239.207])
垢版 |
2019/11/17(日) 15:36:59.23ID:fHrX2Kw90
短時間ではあるがMC後のC-HRに試乗したよ ノーマルとGRでは乗り味に若干の違いは感じられたと思う
やはりノーマルの方がフワフワというか柔らかい、GRは硬いとまで行かなないがフラットを維持してロールしないぞみたいな

自分的には操作感やデザイン含めGRの方が好みでした
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/17(日) 15:42:20.72ID:gG3KmT/S0
>>207
自己レス
DでGR-Sの実車を見た時には気がつかなかったが、パノラミックビューモニターを
付けると、助手席側のドアミラーの耳たぶが無くなるんだな
スッキリしていい感じだ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/17(日) 15:55:12.61ID:gG3KmT/S0
このレポートの記述が正しいとすると、GR-Sのタイヤは‎Advan flevaの一択か...
https://clicccar.com/2019/11/17/930349/
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-zGDE [121.111.152.66])
垢版 |
2019/11/17(日) 16:34:31.46ID:gcN+G9ZR0
>>806 試乗でその印象なら、もし購入してあらゆる生活状況でラフに乗りこなした場合は、明らかに「硬い」と感じると思うよ。

試乗って、まず舗装のキレイの道路しか走らんし、せいぜい30分と短時間だし、そもそも新車で状態は良いし、オマケに乗るほうの気持ちは少しウキウキしてるから、客観的な評価はほぼ不可能なんよ。

本当に内実のある試乗とは、最低でも半日は借り切って、「常日頃から自分がよく走ってる道路、生活環境であらゆる挙動を試してみること」 これをしないと分かった気分だけになってしまう。
特に、最初の1時間での体感と、3時間乗った後では、同じ道や段差の通過でも印象が変わってくるので。

そして、返却した後で、試乗で走ったのと同じ道路を自分の車で走って、フィーリングを忘れないうちに比べてみること。
最低でもこれぐらいやって初めて、内実ある試乗になり得る。ってメーカーも分かってるから、一日貸し出しキャンペーンとかやるんだよね自信ある時は。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-VPms [182.251.247.14])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:53.87ID:4JkOJQRqa
>>806
乗りましたか。
違い味わえたのはうらやましい。
俺も乗ってみたい。
良すぎて
嫉妬したとしても、それは我がC-HRの勲章だから。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-VPms [182.251.247.14])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:03:12.31ID:4JkOJQRqa
>>809
納得の投稿。すばらしい。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-VPms [182.251.247.14])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:32:24.50ID:4JkOJQRqa
>>809
C-HRも出たとき、乗り心地いいとあいついだけど、自分で乗ってみてそこんとこ理解した。
だから、17インチにしたい。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:12:21.52ID:ITl3/iGq0
>>812
17インチは18や19インチに比べてタイヤが1本5000円くらい安いからお得。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:19.50ID:gG3KmT/S0
>>806
>>813
いいなぁ
自分の生活圏内のDにはGR-Sの試乗車は無いからなぁ
6MTはC-HRはおろか、カロスポ含めて無いし
>>808 の試乗記を書いた人と似たような印象を受けたのであれば、君の第一印象は
あながち間違いではないと思うよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbb8-zL6o [119.240.138.160])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:20.11ID:ZfUPzQFa0
>>812
アドバンdBおススメ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-zGDE [121.111.152.66])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:03:32.88ID:gcN+G9ZR0
>> MC後はハンドリングとサスがカローラと共通だから改善

えっ? そうなのwww? それどこ情報よ初耳だがなw
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b55-jvSr [223.218.72.162])
垢版 |
2019/11/18(月) 01:55:51.61ID:ioK61kvB0
>>820
別に敵視は基本してない、信者の妄言は叩きのめすが(笑)
情弱御用達のC-HRが惨め過ぎて…同じなんちゃってSUVでこんなにもロッキー/ライズと重量が違うって。
トヨタの新型シャシーって実はSUVに全く向いてないんでは?1Lターボの軽快さ体感したら自決したくなるぞ(笑)
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-npTq [126.255.28.31])
垢版 |
2019/11/18(月) 09:52:13.20ID:ysCPE7rur
久しぶりに覗いたが札束ビラヒラ動画のビンボー偽札おじさん消えた?w
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/18(月) 12:16:35.31ID:wYonO2WG0
>>824
残価設定ローンでしか車が買えないから僻んでるのかw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-VRnh [106.180.3.91])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:02:28.80ID:lSm0jA+Za
https://i.imgur.com/FoVSWxN.jpg
我が家のC-HRは90000kmになりました。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b8-Ks/Y [219.121.144.204])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:38:44.81ID:jJfrMtBB0
>>825
残価設定ローンで買うことって、そんなに惨めな事なんですか?
使ったことがないので教えてください。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-+Fi3 [123.219.34.3])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:55:59.10ID:VMRRFIez0
乗り換え周期が早いなら残価で構わんと思うよ
期間終了時に他メーカーに行くなら下取り車無しという形にはなるが残債より高く下取ってくれる場合もあるので要相談(処理はディーラーがやってくれる)
同メーカーも残債よりも高めに下取り価格を提示して営業かけてくるからあとはご自身で判断してくれ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:00:48.30ID:wYonO2WG0
>>827
希望の車を買う経済的余裕はないが、どうしても欲しいという貧乏人用の
ローンプランだからな。

距離制限があるから、走りたいだけ走ることもできないし。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-zGDE [121.111.152.66])
垢版 |
2019/11/18(月) 18:34:00.90ID:b0FWeHhK0
>>812 えーーっ 17インチに替えたいの? 珍しいね、乗り心地かなり変わるとは聞くけども。

18インチだからこそCHRのスタイルだと思うけど、意外と乗り心地キツイって人多いんかな?実は
ハイブリGだとミシュランプライマシー3で相当評判高いよね。なら、やっぱ19インチはちょっと無理あるのかも、、
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d6a-I656 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/11/18(月) 18:40:15.24ID:U8ciF9670
まぁ見た目じゃなく乗り心地が第一義なら17インチでしょうね
それは仕方ないょ
でも、C-HR=ハイブリッド!これだけは譲れない
ハイブリッドにあらずんばC-HRにあらず!
0832情弱情弱〜 (ワッチョイ 3b55-jvSr [223.218.72.162])
垢版 |
2019/11/18(月) 18:40:46.91ID:ioK61kvB0
情弱御用達のC-HRが惨め過ぎて笑える、買ったマヌケは自業自得だ(笑)
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b8-j+Iv [219.121.144.204])
垢版 |
2019/11/18(月) 22:02:39.69ID:jJfrMtBB0
>>828
>>829
サンキュー
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:19.84ID:wYonO2WG0
>>830
プライマシー3よりプライマシー4のがいいよ。
今3を履いてる人は、次は4にした方がいい。

騒音レベルが10%くらい下がって、特に耳障りな高音域のノイズが減って、
タイヤのグリップも10%くらい高くなる。
寿命については、まだ4を履いて、履き潰してないので不明。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-zGDE [121.111.152.66])
垢版 |
2019/11/19(火) 00:06:56.68ID:BJKf+2nN0
やっぱコンフォート系のプレミアムタイヤだと、ミシュランが本当に良さそうだな。

ヨーロッパの古い石畳道路を想定して開発してるからだろうか あれを制するタイヤを造るのは難しいはずだわ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:10:12.31ID:hgCGddbC0
>>844
ステアリング交換した場合にエアバッグをどうするかが問題。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:20:19.16ID:hgCGddbC0
>>847
高級感を求める車じゃないからな。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:21:48.87ID:hgCGddbC0
>>849
世の中のほとんどの人は車に詳しくない人ばかりだから、C-HRにハイブリとターボの
二種類があることすら、ほとんど知らないと思うよ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d47-1gjy [180.25.185.78])
垢版 |
2019/11/19(火) 15:28:56.49ID:736VlN+V0
信号待ちの度にあっGだ(相手はあっSだ)って思う、思われるの嫌だからG ledにしたよ。イキりたいわけじゃないけど気持ちよく乗りたいから。
値段も大して変わらんしね。ウェルカムライトが貴方をお待ちしております。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b8-Ks/Y [219.121.144.204])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:46:36.84ID:8FtGOj2Z0
>>852
その気持ちは皆同じだ。GとSでは天と地だ。
前期とMC後も、じわじわ劣等感がやってくるぞ(笑)。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b8-Ks/Y [219.121.144.204])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:50:20.62ID:8FtGOj2Z0
>>854
もうすでにザックス製は研究し尽くして、MCモデルのダンパーはザックスの
性能をはるかに抜いたらしいよ。乗ればすぐに分かるらしい。
俺は比べる術を知らない。トヨタも凄いな。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:57.75ID:hgCGddbC0
>>857
乗ってる車で劣等感とか感じてる人もいるんだな。
うちは経済的には余裕があるから、特に劣等感なんて感じたことないや。
買おうと思えば、フェラーリでもランボルギーニでも買えるからな。

https://www.youtube.com/watch?v=0KhWMYEVXmc
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/19(火) 22:05:27.23ID:Wr0mCWPK0
>>858
まあ、俺も気になって >>817 のソースを調べてみた
基本はこういうことらしい
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1207086.html

結構評判の良かったカロスポのKYBショックも変えたようなので出来は良いんだろう
後期C-HRで目撃情報の多かったTOKICOショックがカローラにも使われているので
あれば、まあ間違いないね

結論
後期型はEPS制御の変更と国産新型ショックで操安性と乗り心地の向上を図っている
GR-Sはそれに加えて専用チューニング(新型ショックの採用は不明)

語彙力が無くて確証は持てないが、欧州のC-HRも2.0L版HVもこのショックを採用
してるっぽい
基本的に部品は現地調達が原則なので、1.8L従来型HVはショックに変更なし(ザックス)
と思われる(誤訳だったらごめん)
記述にはキャビンの騒音を更に低減したともあるので、国内版もそうであればいいのだが
https://newsroom.toyota.eu/the-new-toyota-c-hr/
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-zGDE [121.111.152.66])
垢版 |
2019/11/19(火) 22:44:36.41ID:BJKf+2nN0
>>858 それが本当ならスゴイ事だけど、サス性能の模倣って、そんなに簡単とは思えないけどなあ〜

そうウマくやれるんなら、昔から言われて久しいオーリンズ・マジックだって、とっくの昔に解析・模倣・安価に製品化されてるはずじゃね? やれるもんなら莫大に儲かるし、日本が一番得意なジャンルよ。

あと、「乗ってすぐ分かる」なんていうけど、そんな短期間ですぐ把握できるなんて、よっぽど雲泥のレベル差がないと現実にはあり得ないよ。
すぐ分かる(ような気分になる)ものは、またすぐ、違う印象が湧いてくるものでしかない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e339-JQW2 [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/20(水) 01:25:53.54ID:DrxVuna50HAPPY
>>867
ホイールが17インチシルバー
テールランプがLED一灯
ウィンカーランプが電球
ヘッドライトがハロゲン
フォグランプがオプション
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e3b8-Ks/Y [219.121.144.204])
垢版 |
2019/11/20(水) 09:18:29.27ID:zcG29OEC0HAPPY
>>875
支店長や担当さんも、同じ事を言っていた。
ザックスの名前は偉大だ・って。現場からは、性能では確実に上を行っている
自信があるが、ブランド名を超える証明をするのは簡単ではない・ってさ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 55c7-zGDE [122.132.85.101])
垢版 |
2019/11/20(水) 17:04:40.09ID:FLXFOlD90HAPPY
いつのまにかTRDスピーカーセットがなくなってるんだけど・・・
結局マイナー前には装着できないのかなぁ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW a34e-zL6o [211.120.64.240])
垢版 |
2019/11/20(水) 19:15:32.74ID:kcXVH57k0HAPPY
旧型乗りの唯一の心の拠り所がザックスなのです。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2df1-eYTJ [118.240.66.76])
垢版 |
2019/11/20(水) 21:20:17.51ID:7HT/6ZiX0HAPPY
>>889
いるよ
前期HV-G -> GR-S 6MT
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5239-LlHH [61.124.123.250])
垢版 |
2019/11/21(木) 02:25:20.45ID:7Ms+LZ5v0
https://response.jp/article/2019/11/20/328967.html
トヨタ RAV4 に初のPHV、史上最も低燃費…ロサンゼルスモーターショー2019で発表

強力なPHVパワートレインを得たRAV4プライムは、0〜96km/h加速を5.8秒で駆け抜ける。
新型RAV4ハイブリッドの0〜96km/h加速7.8秒に対して、2秒の短縮を果たした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況