X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.230【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:23.48ID:ZbuPeSxm0
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
 (現在は新型マツダ3のサイトに飛びます)

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.229【AXELA】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1566438426/
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:09.88ID:I4vnqdzW0
一昨年の今頃、魁見たりした後にフル装備の熟成アクセラ買ったのは正解だったかもしれない。

マツダ3もかっちょいいけど、運転支援系とパワトレがあんま進化してないのが残念。ハンドルアシストとか一部退化するとは思わなかったぜ…。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:24.58ID:7BbjhIzq0
>>115
出た。お客様は神様です系の御仁。
予約って自分の都合もあっての事だから、自己管理するのも当たり前だと思うけど。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:17:17.30ID:Qk32fBjY0
教えてくれエロかっこいい人
アクセラ1.5Sを中古で検討してるんだけど、エンジンどうなのかな?
非力って評価あるから気になる。
自分は都内の街乗りと関東圏内高速利用も結構あって、年間2.5万キロ走るんだけど、1.5で頑張ってくれるかな?
前はデミオXDで5年でぶっ壊れたから、Dは考えていない。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:27:46.63ID:Bg6yxDqu0
>>137
うちのはMTだが、ブン回せば問題ない。
パワー不足を感じることはあまりないよ。駐車場のスロープとかは2速じゃ無理。大人4人乗ると坂道がキツい。発進加速が(気合い入れなければ)遅い。
伝わるかわからんけど大型バイクに対する250のバイクみたいな感覚。
それと高速は110超えてくると燃費がお察し
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:07.67ID:VZ5wVhFi0
>>137
俺は好きだよ1500のガソリン。
坂の少ない街乗りなら扱いやすいけど、立体交差の坂を登るたび失速&シフトダウン、みたいなのが気にならなければおすすめ。

回せば走る。スポーツモードのついた後期型で、パドルシフト付おすすめ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:40.92ID:Qk32fBjY0
皆ありがとう。
大変参考になったよ。
デミオからのステップアップとして、外観も機能も含めて申し分ないから、エンジン部を自分なりに消化すれば決定する。
一度試乗してみますわ。

>>144
焼け付いたような臭いと白煙。
前から煤の問題があったから、個人的にはディーゼルは選択肢から外してます。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 00:57:24.99ID:79wRcbcO0
>>137
1.5乗ってるけど急な坂はかなり踏み込んでブオオオオンと鳴きながら登る感じ
自宅の真ん前がこの坂で、いつも憂鬱
街中や高速走ってる分にはすこぶる快適
0160sage
垢版 |
2019/11/10(日) 14:14:57.58ID:Mr5uBICi0
>>159
ありがとうございます。
このモデルが自分の中では一番カッコよく見えます。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 16:24:37.39ID:Lxqj0fA30
>>163
俺は前期だけど、マツスピエアロ装着前提で言えばフロント後期、リア前期がカッコいいかなあ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:44.00ID:lxnM+JUS0
俺は逆に前期デビューした時に、シャシーも良く出来てるしMTあるし、デザインもカッコいい!けどなんか足りないんだよなぁ、って思ってたところにカタログのマツスピ後期みて、なにこれカッコいい…!ってなった
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 07:44:00.52ID:a05ezcfw0
車検でマツコネバージョンアップしてから、iPhoneと同期失敗するんやけどどうにかならんのこれ?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:49:59.48ID:WOg2mSgI0
通販でバッテリー買って、ディーラーで交換してもらった
ただ、ディーラーまで持って行くために、車に積むのが大変だったな..
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:58:00.38ID:EKMO62Ka0
>>172
はいはい
面白い 面白い
0179174
垢版 |
2019/11/11(月) 23:22:53.99ID:Hn5gvcfB0
雨降ってきたから途中で辞めちゃったけど、結構面倒なのね
純正の旧バッテリーに取手がないから引き出すの大変
手滑って落としたら周り壊れるだろうなー

あとバッテリー押さえみたいなのを外す時、ナットを落とさない事ばかり気を取られてるとJ字の部品をエンジンルームに落とす
えぇ落としましたとも…
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:08:40.28ID:DtJClLwq0
3年乗ったけどいい車だねー
暫く乗り替える気にならんわ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 07:34:53.43ID:QsHqwUFK0
225/45R18スタッドレスと7.5Jの+38ホイールだと、
ハミ出しますか?教えてください。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 17:57:52.32ID:wM5eOA4r0
教えて下さい。3年半落ち前期xdに乗ってるのですが、バッテリー交換が必要になりました。ディーラーや量販店で交換したことがある方、バッテリー本体含めどのくらいの費用がかかりましたか?自分で交換した方が安上がりだとは思ってますが。。。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:05.24ID:SeJLffg+0
>>188
カオスやボッシュでも16000円ぐらい
交換は自分でやる気になれば出来るけど、処分や手間考えたらD持ち込みがいいよ。
0199188
垢版 |
2019/11/16(土) 21:04:06.71ID:BXdQS+pJ0
みなさま情報をありがとうございますm(_ _)m
某量販店で工賃込みで5万円と言われたので驚いてました。前車のゴルフgtiでも1,2万円程度で交換してたのに、ディーゼルはそんな高くなるのかなーって思ってました
もうあの量販店は信じない(^^;
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 03:40:29.28ID:2gbT9pIv0
>>202
CX-30のマシグレになります
色も同じで周りからは何が変わるのかサッパリ分からんと言われるけどこれも現代マツダ乗りの宿命だと思って頑張りますよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 15:11:55.70ID:ZiX6+r6V0
>>210
確かに目にするようになったね。
でも、自分はアクセラの方が好きだわ。
なので中古で買う予定。
お金が無いからじゃないんだぞ。グッスン
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:44:21.80ID:qu3vtt4X0
本日中古のアクセラスポーツ20s6MTが納車されました。
皆さん宜しくお願いします。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:15:48.42ID:4ZB51zW00
>>215
ありがとうございます。
とりあえず一般道を50キロくらい走ってみた感想ですが、普通に良く走るし乗りやすいかな
本当は15Sを探してたけど、同じ程度で値段が20Sの方がちょっと安かったので
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:22:10.28ID:8ZuAB7y20
ごめんなさい途中で書き込んでしまいました

20Sの方が安かったので思わず買ってしまったけど、装備も良いし、今後の維持費を考慮しても20Sで正解だったかと思います

因みに色はワインレッドです
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:40:55.78ID:YBSfwVjw0
マシングレー15S買いました
家の目の前の上り坂で物凄い踏み込まないと登らない&すんげえ爆音になるんだけど、これ20Sならスイスイ登れるんですかね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:22.52ID:JgGTiHZd0
リジカラ入れたかったけど金無いのでメンバーカラー入れてみた
値段の割にはいい感じだけどリジカラ入れてみたくなるという沼だわ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:06.21ID:7vfHJrxQ0
新型のウォークマン(A100シリーズ)買ったんだけど、プレイリストが再生出来ない
それとエンジン始動させる度に、USBの接続を充電のみかファイル転送にするか確認するのが面倒過ぎる
どうにかならんものか、知恵ある人助言プリーズ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 10:07:58.53ID:jH0JSNgd0
>>201
まだ全然キレイじゃないか、もったいない
自分のはもう18万km越して来年には20万kmを突破する勢いだぞw
ウォークマンの件早めにレス貰えると助かるよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 12:09:32.79ID:fCsRY4010
俺もウォークマン不便だったからUSBメモリに変更したクチ
スピーカー通したら音質なんて変わらんし乗るたびにポチポチ操作とかめんどくさいねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況