X



【TOYOTA】トヨタ グランエース 【新型車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:29.36ID:qj3F5DmM0
トヨタ、4列シートの高級巨大ワゴン「グランエース」ズドンと発表

トヨタ自動車は10月8日、大型ワゴンスタイルの新型車「グランエース」を2019年内に発売すると発表しました。



グランエースは全長5.3メートル、全幅1.97メートルの大型ボディーで、圧倒的な存在感を放つフルサイズワゴンの新型車。
3列シートで6人乗り、4列シートで8人乗りの2タイプを設定します。


https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1910/08/news124.html
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:53:12.04ID:qj3F5DmM0
>>4
あれは単純に車種を減らすんじゃなくて
日本専用車を廃止して海外仕様と共通化するってことだぞ

ミニバン(日本仕様よりかなりデカイ)も海外で売れるようになってきたから
将来的にはこれに統一だろ


日産も日本専用車種はどんどん廃止してきてるし
今後、軽自動車以外の日本車は海外仕様車と統合されていってどんどんデカくなっていくよ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 12:19:48.38ID:pVOVU14R0
需要はあるだろうけど商用車感がキツい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 05:51:41.27ID:CGSHUyIa0
グランドハイエース乗りの俺、やっと乗り換え先が出てきてクッソ喜んでるのが本音ゾ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 06:11:31.71ID:5hyIxdFC0
>>17
道路はだいぶ改良されてきてるからなんとかなりそう

問題は駐車場

今でもLサイズミニバンとか海外仕様と共通化されてるレクサスやマツダ車なんかが停まってたらクソ邪魔だからな
走行中にはそいつらそんなに気にならないのに
駐車場になるとクソ邪魔になる
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 10:06:18.89ID:FrUmv/5I0
4人乗り2列シートも出せや
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 03:48:20.48ID:2iCwO9B70
>FRレイアウトを採用。1GD 2.8Lクリーンディーゼルエンジンと6速オートマチックトランスミッションを
>搭載し、滑らかさに加え低回転からトルクフルな走行を実現

E51エルグランド乗っていてFR好きだったけど、E52がFF化で渋々アルファードに乗り換えた
ハイエースでカスタムも考えていたがグランエースの登場に感謝
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 08:59:30.01ID:S0OAQ++J0
もう普通にバスやん
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 10:19:14.11ID:olZfoeiq0
2列シートの4人乗りが出たら買います
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 10:23:46.90ID:JkLQgQaB0
DQNホイホイ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 21:05:21.91ID:+eZhs7QS0
ふつーにフォードエコノラインの方がええな、V8だし。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 09:51:45.09ID:STlvwtxc0
>>47
エコノラインっていつの話だよ
フォードとクライスラーはヨーロッパ仕様のバンに切り替え済で旧来のアメリカンフルサイズバンは中止
GMだけは従来通りエクスプレスまだ扱ってるが
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:03:26.61ID:xM52Rbf50
後ろ姿が絶望的にかっこ悪い
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:49:59.71ID:oMY93HF20
軽トラみたいにホーシングかよw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:16:21.18ID:w2q8Opok0
アルベルサイズでさえ運転ド下手が周りに迷惑かけてるのにそれ以上デカい車なんか売り出したら住宅街のすれ違い渋滞増えるわ
車両感覚のテスト受かった奴だけに売れや普通に曲がれるのに下手さゆえに大型トラックみたいな左折する奴多すぎ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:04:32.80ID:WtGrRAOE0
>>57
カッコいいけどでかすぎやろ(笑)
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:33:53.33ID:oMY93HF20
>>65
タイ生産ハイエースベースの貼りボテよりも質実剛健なアメ車のほうがいくらかマシでしょw
特攻野郎Aチームみたいでさ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:56.86ID:5o7sL1te0
このサイズとデザインは基本的に中国向けなんだろうな。
中国市場の販売台数はアメリカと日本の合計よりも大きいから、トヨタとしては中国をメインに開発せざる得ないってことなんだろう。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 03:42:00.58ID:HkAXFKMu0
日本でも路線バス廃止の危機で小型バス需要あるんだろうけどな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 08:46:30.27ID:4uj1xM/+0
この車って、豪華方向に進化したハイエースの
ワゴンGL(3列車)とグランドキャビン(4列車)と理解すれば良いの?

新しい何か(3列車)とワゴンGL(4列車)かな?
グラキャビ相当は今後でるのかなぁ?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:47:52.66ID:9/jIiTgf0
>>74
ハイエースとは別の車って位置付けみたいよ
現行ハイエースはほぼ継続販売
唯一ファインテックツアラーのみ中止
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:56.09ID:HkAXFKMu0
海外向けのハイエースは新しくなって日本だけ古いの継続でますます部品鳥に狙われると
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:36.37ID:UN5119qn0
グランエースが
V8 5リッターターボ
V8 4.5リッターターボディーゼル
V8 5リッターhvがあれば世界的に売れる!
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 00:34:00.88ID:0H6WjHZj0
>>32
アルファードの上位グレードとオーバーラップ
ロイヤルラウンジはこっちに移行
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 00:51:25.92ID:f3D/l6O90
>>85
アメリカの車で
V8気筒5Lハイブリッド売っているの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 05:40:48.73ID:peIy7ofJ0
商用バンじゃないがV8HVはエスカレードとかシルバラードに設定されてた
V8ディーゼルもトラックとかで用意されてる
排気量はどちらももう少し大きくて6000クラスだが
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 05:52:07.66ID:9OQh4tZE0
日野製20000ccのV10エンジンでいいのになあ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 08:19:35.48ID:bRquGxuQ0
>>94
コンセプトとしていいと思うわ。
どっちかというとジャンボタクシーの豪華版向けだろうね。
見た目より乗りやすいけど、サス柔らかいし車自体がバスであって乗用車じゃないから
走りとか個人ユースでは不満出ると思うよ。ハンドル切ってスッと動く車じゃないし
燃費もリッター4キロちょいくらいだし。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 09:20:08.23ID:UGHH0vES0
レクサス版はいつ出ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況