前スレでコレをドヤ顔で言ってるのが無能の真骨頂www


784:名無しさん@そうだドライブへ行こう:[sage]:2019/09/07(土) 11:34:49.86 ID:cuKJlJvQ0
>>783

低効率CVTが付いているプリカスPHVでそれをやれば、確かに基地外だなw

こっちは変速機じゃなく減速機しかないのでBレンジは回生ブレーキが強くなるだけ

DレンジでもBレンジでもモーターの回転は同じ

Bレンジはアクセル操作がシビアになるから、定速走行時はクルコン

Bレンジ+クルコンで前方の信号が赤の時、ブレーキちょん踏みでクルコン解除されて強めの回生ブレーキがかかるが、ほぼガス車が信号手前で減速するのと同じ程度の減速度なので問題無いし、空走距離がほぼ0で素早くエネルギー回収ができる。

Dレンジだとプリウスで言う滑空に近い状態になるから信号ストップで回生ブレーキ能力以上の制動力が必要になる場合があり、非効率な物理ブレーキを使う事になるのでBレンジの方が街乗りに最適
ヘアピンカーブ手前で減速しなければならない峠の登りでも有効

プリウスだって「滑空」と言うエネ技があると聞いてたけど使ってないの?ww

旧リーフにとってのエネ技はコレ
新型はe-Pedal

その車の特徴を生かした走行方法は、それぞれあると思うが、否定するの?

鏡見たら?www