X



【マツダ】Mazda3 Vol.46【トーションビーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 11:40:47.01ID:3jNJOMK40
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(-22.6)
4月 4351台(-7.9)
5月 4967台(-17)
6月 3990台(-26.6)
7月 3651台(-30.7)
8月 4825台(-13.8)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)
5月 27307台(-20.8)
6月 26148台(-22.6)
7月 27393台(-14.8)

日本登録台数
5月 1680台
6月 1591台
7月 3668台
8月 3916台

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566553780/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:20:34.20ID:3+JzXZNk0
2.0Gと1.8Dどっち買えばいいんや?
2.2Dがあればなぁ

ちなデミオ1.5D乗り
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:11.26ID:yrFjOGDl0
>>1


てゆうか
ト〜ションビ〜ムが生理的に無理
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:36:28.86ID:jX7Mctiw0
マツダのトーションビームの凄さが分からないとは、愚かなり!
素人には、難しかったかな!
ウホッホッホッホ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:39:06.32ID:RUQ0FdaT0
中身から高級化に転じるか
外見から高級化に転じるか
両方共には売価的に無理が生じる
ユーザーに優しいのはどちらか?
ヒュンダイがどの様な戦略でブランドの構築をに成りし得たか
それを知ればマツダの戦略に合点がいく

そう言うこと
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 13:13:03.75ID:dVdzgs/G0
いい車なのに売れない。まージワ売れはするだろうがヒットとは言えないから、数も限定されるだろう。今納車待ちの俺達は勝ち組かもな。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 13:24:55.67ID:YAuXVlfg0
世界戦略車だから売れないとヤバいよ
例えばゴルフカローラシビックが売れなかったら各メーカー大打撃な事ぐらいわかるでしょ
ましてやVWやトヨタと違って世界ではCX5とMAZDA3しか大規模販売出来てないマツダではほんとヤバい
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:11:47.09ID:PItfK9Pa0
それにしても他社はハイブリッドとガソリンの販売数をを別けて発表するのにマツダはガソリンとディーゼルを別けないのな
Xは絶体に別けて発表しろよな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:19:02.23ID:yrFjOGDl0
>>6
「良いクルマ=ト〜ションビ〜ム」は無いわな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:23:04.23ID:3jNJOMK40
マツダは提灯記事に頼らなくても売れるいい車をつくらないとな。
見た目だけで騙されるほど消費者は馬鹿じゃないぞ。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:23:50.13ID:dVdzgs/G0
>>17
今頃ラインに乗ってる頃かな。ワクワクドキドキが止まんない。笑。増税前にレコーダーやらレーダーやらキャンセラーやら買い込み準備急がなければ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:41:03.34ID:lHkpdy5s0
その部分はどこ?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:51:59.25ID:yrFjOGDl0
>>24
In fact, the Mazda3 is among the brand's poorest sales performers in the U.S. this year and is a significant factor in Mazda's 11 percent sales slump so far in 2019.

ト〜ションビ〜ムでupmarketは無理な話

>>25
見出し
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 15:22:42.06ID:GwdMB/ie0
まあ他社も似たり寄ったり
https://i.ytimg.com/vi/WQBpi7ve5Pc/maxresdefault.jpg
わが社
https://spyder7.com/imgs/p/AQOa1DgrzWFeNxkjDFbn_BvS-9-e3dzb2tnY/121552.jpg
http://joyfultown.jp/carandlife/blog/wp-content/uploads/2019/06/1560960426-455a8992eb1bc721a8fcf05e19017277.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/07/02main_DSC3042-720x480.jpg
派生車種の こっちなら だいぶ見やすいかも
https://www.instagram.com/p/B16CnHqI8DB/
上に比べればって事ね
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 15:28:09.54ID:GwdMB/ie0
4トントラックや8トントラックも、リアカメラ着けて車内から運転席から乗用車のルームミラーの様にモニターで後方を確認出来るものもある
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 18:15:06.25ID:Dy/4yAvV0
>>5
自分もデミオD乗り
3種のエンジン全部試乗したけどどれも物足りなかったよ
特に1.8Dはぜんぜんダメだった
X次第だけど次はいったんマツダから離れようかと思ってる

6かCX-5にマツコネ2が着けば良いんだけど無理だろうし
3/CX-30への2.2D搭載も期待薄だし
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 18:21:43.55ID:3jNJOMK40
マツダが大好きな欧州での販売状況。これ欧州10数カ国の数字の合計だから、1国あたりは大した台数じゃない。日本市場はおまけなんてどの口が言うのかって感じ。
3月 3964台(前年比-21%)
4月 2179台(前年比-21%)
5月 3272台(前年比-1%)
6月 3332台(前年比-30%)
7月 3164台(前年比-8%)
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 18:24:13.02ID:M+VkajCo0
新車はどれも網目グリルかスピンドルグリルになって、フィングリルが古臭くみえるようになってきたよな
印象操作うまいよな・・・
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 18:40:49.71ID:2LNZWqk10
なぜ売れないのだ?
原因は何?
0046841
垢版 |
2019/09/10(火) 19:02:31.24ID:rzSS65ot0
>>27
バカだよな
返す返すも残念
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:05:27.73ID:52rIFLEp0
>>28
わが社て
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:57.31ID:SWfRJuZX0
日経の記事のせいか、マツダ信者のイライラが一段とひどいなwww
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:41:36.94ID:Xn8IgbjZ0
>>42
マツダ だからです
トヨタのエンブレムが着くだけで売り上げは10倍になりますw
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:50:41.11ID:81Ecbmhl0
トヨタ車って センスが無いジジババが 多数の安心感で選んでるだけ

ここでの擁護派も また同じ w
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:51:36.09ID:yrFjOGDl0
>>42
ト〜ションビ〜ムだから
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:01.02ID:2E+cMC770
トヨタが初めて相互持ち株にしたのがマツダ。
最近、ようやくスズキもそうなった。

マツダが持つ技術や工夫や感性や、そして失敗しなければ見えなかったであろう辛酸や苦労が、ようやく創立百年を目の前にして真のブランド確立をしようとしている。

国内ガリバーで世界最大のVWに対抗する巨大ブランドのトヨタが同額共同持ち株にしたのは、その実力を認めている証左に他ならない。

今の苦戦の先に、妥協しない先を乗り越えることができれば、本当に評価されたブランドであるマツダとなる。

黒マツダ、白レクサス

大いに結構である。

BE A driver
と告げるマツダならば、
BE A 殿様
にマツダはなれるよと、俺は告げたい。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:36.05ID:lfNsA6Fh0
最近のマツダ車は狭いし窓が小さくてさらに窮屈感が高い
デザイン重視はわかるけど乗車するとデザインなんて関係なく居心地も大事だよ
俺が大好きだった初代FFファミリアはほんといい車だった
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:55.19ID:zuS6RNss0

統失のきちがいポエム
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:12.27ID:OD+wv4K50
トヨタに大損こかせたからどうせすぐマツダが撤退する米国工場の金半分出させたんだろ
マツダが年間20万台売れる車なんて作れる訳ないし
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:58.04ID:2E+cMC770
だとして、トヨタは何がメリット?
何故マツダと共同持ち株なんてする?

余裕や酔狂で大企業経営はできない。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:41:43.93ID:Hu8vHy+V0
>>62
トヨタと対等の存在で何かすごい技術を持ってるかのように「持ち上げてやる」ことで
客離れによる倒産を防ぎ、尻拭いを回避するためだろ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:55:13.54ID:QBhxJEmN0
外資に買収される前に唾付けた程度だろ
そこまで素晴らしい技術を持ってるはずなのに、
なぜその技術が採用されないんでしょうね?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 21:19:37.38ID:DsVe5JKB0
彼氏の車がマツダ3でした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いの
トリプルデートでした。
友だちの彼氏の車はメルセデスC
もう一人の友だちの彼氏の車はBMW3でした。

トーションビームとかないですよね(T_T)
しかもポリメタルグレーとか「排水管なの?」
って感じで惨めです・・・
しかも彼氏曰く特別色で雨汚れが目立たなく最高とか
訳のわからない事を自慢気にベラペラと
友だちに自慢し恥ずかしのあまり涙が止まりませんでした

私何かおかしいこと言ってますか?
普通の感覚ですよね?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 21:40:25.21ID:bYBuJs+00
>>37
1.8D微妙なんか、1.5Dと大して変わらなさそうやしな
とりあえず試乗してみるかな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:32.24ID:2E+cMC770
なんかアンチの人たちってすごいね。

トーションの突き上げだの、トヨタのロードスターだの、女子中高生がなんとかだの?

買う人は買うし、買わない人は買わない。

もう少し実のある話はないの?
トーションビームの劣性とマクファーソン等々の優位性とか、経営戦略と資本構築の相関性とか。

ここで話す話でもないか。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 22:15:17.94ID:j3Q3P7ok0
わざわざどうでもいいマツダのスレに来て
よっしゃマツダの悪口書いたろうwwって
意気込んでる奴がいるんだと思うと

おかしくてたまらないwww
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:26.50ID:qEPlHL+50
>>63
オナニーばかりしてるマツダのデザイナーはいらんだろ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 00:16:10.12ID:ElwW/TLM0
マツダ3は
エンジンとサスペンションと広さと斜め後方視界が劣悪だから、売れないのかも

今の日本で売れてる車は、軽かDWB/マルチリンクのストロングHV
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:34.36ID:J1bdvYC+0
アメリカで値引きして売るクルマなんでしょうよ
アメリカならトーションの方が有利。直線しかないから
アメリカ人は値引きしてりゃデザインなんて気にしない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 01:01:10.72ID:xi+hto/T0
アメリカでスバルが支持されるのはWRXの存在
マツダにはハイパワーマシンどころかそもそもスポーツカーが無い
RX-8とかいうRX-7の面に泥塗って終わったゴミ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 01:56:58.81ID:6a51v5jF0
誰もプレミアムだなんて思ってないのにマツダが勝手にプレミアムと
吹きまくってるのは見ていて痛々しい。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 05:02:33.04ID:080/+SKK0
>>81
ジャップはお花畑だからイジるのは最高の暇つぶしになるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況