X



【MAZDA】マツダCX-8★44列目【3列SUV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 16:13:33.58ID:O+cqgJAm0
2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。


結局、年次改良の内容はなんなんだろう?
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 17:36:37.17ID:7HEQQgE70
上のグレードって、これ以上何を足すんだろう。
装備部分じゃ想像つかないけど、遂にサンルーフ付けるとか?
上級グレードだけMAZDA3のCTSやマツコネ2がつくとか、まさかね・・・
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:34.53ID:YxSdjvUu0
>>1乙DA
年次改良情報出てこないからどうなんだろうね
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 19:53:33.75ID:DsjpQulB0
MAZDA3はLパケの上に更にBurgundyセレクションって最上級グレードが設定されたけど、
CX-8も今後はBurgundyが最上級グレードになるのかな?
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 20:01:05.74ID:hG0U4T4h0
ガセかホンモンか分からんけど、5で出たエクスなんとかじゃない?
シートの色をタンとかにしたりグリルを5やアテンザみたいなので出すとか?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 20:09:46.78ID:YxSdjvUu0
最上級は直6まで出さないでほしい
勿体ない
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 20:53:13.37ID:O+cqgJAm0
最上級グレード…

マツコネがアテンザ同様8インチとかになるんかな?

オプションで大きくなればいいね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 21:14:12.63ID:OIQC1gSc0
サンルーフついて、二列目も電動化+ベンチレーションって言ってたぞ。マツコネも大きくなる言うてたかな、マツダ3まではいかずにアテンザと同じ大きさだと。
0015名無し
垢版 |
2019/09/08(日) 00:51:43.31ID:POuZMde00
>>13
いやいや、そうやって妄想してる時が楽しいのさ、察してやってくれ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 01:05:44.81ID:G4x3SDLS0
パノラマルーフ欲しいなって思うんだけど正直どうなんだろ。
夜とか綺麗そうというか。飽きるって話もよく聞くけど、リアシートの見晴らしが良くなるとかも含めて乗った事ある人は感想どうですか?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 09:31:32.92ID:hgzD+tST0
パノラマルーフって強度下がるし重心上がると言うよね
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 11:16:56.95ID:SxZcoqjd0
パノラマルーフって冬の晴れた日以外ない方がいいと思うようになるぞ。
夏になったらなんでこんなのつけたんだろうって後悔する。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:13.49ID:7Z8X/wGe0
>>20
それは困るよね
流石に5と8は分かるようにしないと
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 14:31:46.97ID:XiKh4Sj40
現状出てる年次改良情報見てると待った甲斐がなかったな。。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 15:18:04.31ID:6rczl2LL0
二列目のシートベンチレーション

本当にくるかな?あったら、他のメーカーに先んだつ装備だけど
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 15:54:39.82ID:32fI/dL/0
Lパケはセカンドシートヒーターはあるんだけどな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:06:21.45ID:dIkRsHDh0
二列目の電動って全然嬉しくない
三列目の乗り込みに時間かかりすぎる
それなら三列目電動格納した方がいい
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:27:56.63ID:ou/SPWPv0
>>30
音ヤバそうだな
価格みたけどLパケに限れば改良なんてないに等しい
8インチ?画質そのままなんだから意味なし
サンルーフ?個人的にはいらん
ウォークスルー?必要な人はいるか。
プロアク考えてる人だけいい改良だな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:31.18ID:7Z8X/wGe0
>>34
画質そのままならまだ待ちだな
0039派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/09/08(日) 20:55:22.67ID:A2IAOHK60
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:13:17.52ID:6rczl2LL0
年次改良、どうなるにせよ価格アップは避けられないか

さらに増税後だしなー
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 05:17:57.82ID:MMoHzLo00
>>40
避けられないとかじゃなくて公式に値上げしていく戦略だから当然でしょ
コスパとか言ってられるのは今だけ。
高くなって売れなくなるのか?
ブランド向上していけるのか?注目です
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 07:51:05.30ID:lYRW2cpz0
年改の内容、結局なんて言ってたの?
自分はおととい営業に聞いたけど、まだ情報来てないって言ってたよ。
秘密にしてるって感じでもなかったけど
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 08:00:24.74ID:lYRW2cpz0
ブランド価値増したいなら軽や商用車部門とはブランド名ごと切り離すべきだと思うけどね・・・
スズキのOEMや同じバッヂ付けた教習車やボンゴバンに混じって高価格・高付加価値のブランド戦略はなぁ、って。

あとはmazda2を最低200万〜位の設定にするとか、下の方は切り捨てないと
今のままだとコンビニの高級おにぎりみたいなポジションで収まっちゃうよ。
個人的には今の良コスパ路線はありがたいけどw
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 08:33:36.78ID:swGrxXFy0
>>44
働いたこと無さそう
無職はいいなぁ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 08:53:29.96ID:dTlNdQI20
>>43俺もおととい点検行った時聞いたけど情報無いって言ってたな。30の件で忙しいみたいな。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 09:17:15.43ID:KMBCIem20
>>44
ブランド価値を高めるのってそういうことではないぞ。同じ図体のままそんなことしても経営崩れるに決まってるだろ。
規模の縮小が難しい以上、徐々に価格転嫁高品質かしてくしかない。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 11:08:04.85ID:XVihDNyK0
で、8インチになったが

TV画面は7インチ表示はやめてくれよ!

意味なし!
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:11:16.85ID:fenSYz3g0
8インチになっても解像度はそのまま

テレビもフル画像でない!

一体何年前の仕様だよ!

モニター良くなるの待ってたけどチープすぎて恥ずかしくて買えないわ!

俺と同じ理由で買わない奴結構いると思うよ
マツダさん!社外品も付けにくい仕様だしな!
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:13:59.94ID:fenSYz3g0
で、マツダ流行りの値引きゼロだったら

待った意味なし!

売れないわ!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:35.76ID:0AdEKQ5f0
マツダは自動運転とマルチメディア関連は消極的だからね。
技術のない言い訳か本当にポリシーがあってのことかは知らんけど
世の流れである自動化や大画面化には素直についてきて欲しい気はする
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:52.26ID:fiiaOv3Z0
>>54
TVは見ないからなくても良い。
カメラの解像度は確かに良くしてもらいたいが、
慣れればこんなもんかになる。
運転支援機能がもう少し良くなればと思う。
ソフトウェアアップデートで改善するようになると良いんだけどなあ。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 17:57:45.69ID:3n4HCpqw0
>>59
微妙やな。改良というほど改良されてない。。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:02.87ID:AwDTg8xu0
サンルーフ標準


って、おかしくない?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 19:52:47.61ID:XVihDNyK0
サンルーフなんて要らないけどな!

欲しい人そんなにいるの?需要あるの?って言いたい!

サンルーフ標準装備したからその分15万円位高くなってたら誰も要らない!って言うと思う。

>>59

他にも細かい改良いくつかあるだろうね!
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 19:55:58.04ID:MffykImG0
>>64
そういうのがブランド戦略の失敗例。
車の場合は元々世界市場見てるから余計な機能てんこ盛りして市場で孤立することはないとは思うが例えばこれからマツダが車内の音質だとかニッチな分野に異常な拘りを見せたりしたら危険かもね笑
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 20:20:09.62ID:wbMCqHDb0
改良、まだ内容はっきりしないでしょ?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:13:25.26ID:MoJj7j9g0
セカンドシート電動は三列目乗り込みずらいし洗車しにくいし
改悪だろこれ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:14:04.79ID:KMBCIem20
セカンドシート電動って需要あるん?
3列目へのアクセスがかなり悪くなりそうなんだけど。私も3列目はほとんど使わないけどもし電動だったら気になりそう。
電動が良いって人が多いんだろうか。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:18.03ID:OQ8pw/pd0
後席は電動だけでなく、リラクゼーション機能も搭載させればブランドとなるよな。


サンルーフつけても2〜3回使ったら触らなくなるし、最近のは大丈夫だろうけどモーターで故障した時の修理費…
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:18:53.93ID:dzkwWpfG0
あえて4人乗りにして、2列目をぐっと後ろに下げてリクライニング+オットマンとか付けたら一周回って凄いとは思うけどw

というかその仕様って最上級グレードに関する部分であって、年改とは違うんじゃない?
だからマツコネやターボの乗り心地辺りの改善はあるかもよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:07.51ID:wbMCqHDb0
マツコネ8インチ

今のに載せ変えられるのかな?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 07:44:24.17ID:Ud6qFiJo0
1年前だったら8インチで喜んでたんだろうな
マツコ2が出た今となってはFMCで確実に変わるしそのときぐぬぬってなる未来しか見えない

3年4年で乗り換えるならいい改良なんじゃない?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 08:38:23.91ID:TUveJaTV0
>>82
大きくなっても解像度よ
金持ち年配組を引き入れるなら
安全装備も充実させないと
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 08:48:56.20ID:TUveJaTV0
>>84
え?結構手広く買われてるよ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 09:43:41.07ID:TUveJaTV0
ネームバリューの問題でしょ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 09:55:05.33ID:GFZI37de0
役職に就いていないアラサーがこの車を買うのは独身くらいしかいないだろ。
ファミリーでは経済的にきつい人の方が多い気がする。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 10:15:14.82ID:6ZaU/Vow0
金持ち年配組こそ「マツダ」なんて買わないでしょ。
レクサスやBMは王道だから・・・とか言う人でも、そこはボルボとかプジョー辺りを選びそう
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:09:51.93ID:Ker02CuX0
みんな金持ちだな
都内で世帯年収1,500万ぐらいだが、CX-8に買い換えるのに躊躇してる
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:26:14.83ID:yN+2jjyT0
この車に乗るにはいくらくらいの年収が適正なのかな?
年収の半分から三分の一なら1000万は欲しいのかな?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:10.70ID:2F+sKtOJ0
>>97
そこは家族構成やら生活状況でかなり変わるから年収だけじゃ計れないかと
一括で払うかローンきちんと払っていけるなら年収がいくらでも買えばいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況