【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part125【VEZEL】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87f0-xadZ [222.148.24.219])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:10:53.44ID:NURESmAz0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※Part 119で統合したガソリン車最終スレ
【HONDA】VEZELガソリン専用【ヴェゼル】 Part.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518693728/


※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part124【VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561819152/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bc3-1qr8 [150.31.248.153])
垢版 |
2019/09/10(火) 23:49:50.50ID:CwolyoY00
>>851
業者が勝手に人の車を?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf7-JfmT [58.91.86.3])
垢版 |
2019/09/11(水) 01:05:54.22ID:FWUl3Gxq0
次のヴェゼルで一番気になっているのが、リアサスが独立になるかどうかなん
だよね。プリウスの場合リアサスがトーションから独立になって劇的に性能が
向上した、当然ながらライバルのC-HRも独立・・

まあ、ここら辺はホンダの英断を期待したいな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf7-JfmT [58.91.86.3])
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:18.90ID:FWUl3Gxq0
あと、プリウスの場合ハイテクでPCUを小型化して補機用バッテリーをエンジン
ルームに搭載するのに成功した。インサイトが残念な場所に搭載しているので、
次世代i-MMD車は是非エンジンルームに搭載して欲しいな

写真を見る限り相当コンパクトに出来ているみたいだから、期待出来るが
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f30-dkAw [153.132.232.130])
垢版 |
2019/09/11(水) 04:14:25.98ID:u2EVPBJF0
ガソリン仕様買おうと思ってるんですが理由として、
通勤で使わない為、大した距離乗らない。
パワーなどはそこまで必要としていない。
ガソリン仕様と燃費差が少ない。
調べた感じHVシステムの評価して低い。

の4つの理由なんですが、このスレ見るとHVの方が好評ですよね。黙ってHVにした方が幸せだと思いますか?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-GkG3 [49.106.188.26])
垢版 |
2019/09/11(水) 04:23:57.66ID:xs9mWsgKF
>>955
どうせもうガソリン車しか買えないの確定してるんでしょ?一番低グレードを買って満足してれば?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-uegj [123.222.236.5])
垢版 |
2019/09/11(水) 09:41:07.17ID:bUfeHstL0
>>955
ここガソリン仕様叩いて優越感に浸りたいHV仕様ユーザー多いみたいだけど別に好きな方買えばいいと思う

HVは古くなるとバッテリー劣化して性能低下、ASSY交換にはそれなりの費用も掛かるという不利な点もある

長期間乗るならガソリン仕様の方がいいけどガソリン仕様はテールランプがしょぼいとかそういう見劣りするところもあるし
別にそこまで長期間乗らないっていうんなら乗り味的に合うと思った方買えばいいと思う
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb8-lpBW [153.210.241.24])
垢版 |
2019/09/11(水) 11:13:29.72ID:H0uSWLIr0
バッテリー劣化みたいな判断基準ってある?
少なくとも5年は普通に走れるでしょ?
ヴェゼルに関して交換したって聞かないけど
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-qZo6 [153.159.182.255])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:20.32ID:sSLmWwdOM
>>965

例えばヴェゼルは2013年1月の北米自動車ショーでコンセプトモデル披露して2013年末に日本発売とアナウンス。で、2013年12月に正式発表。
次期フィットは今年5月の決算発表時に東京モーターショー2019で世界初公開すると発表。
ということで、メーカーが力を入れてる車種だと何らかのイベントとタイミングを合わせて発表されることがある。
それでも半年〜1年くらい前かな。雑誌とかWeb記事の1年以上先の発売スケジュールとか殆ど当てにならないと思っていた方が良い。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ff0-UGDJ [153.215.84.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:43:37.18ID:Ap9Z/CJ+0
ワーゲンみてるとバッテリ寿命より乾式DCTの方が時限爆弾だと思うけど
どっちにしろ20万キロも乗らないなら関係ないだろう

個人的好みとしては今のiDCDはモーターをもっと強くして
4速くらいまでEVで引っぱれれば気持ちよかったと思うが
今の2速でエンジンが吹き上がる中途半端さ

iMMDのVEZELが出たら一気に見劣りする部分になるだろう

一方L15は非常に良いエンジンなので
それだけを単純に受け止めるガソリン車の楽しみ方はあり
またiMMDを控えたモデル末期において
DCTへの拘り以外にHVを選ぶ理由は希薄になりつつある
ここに来てのツーリング投入も
その辺が意識されていると思う
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ff0-UGDJ [153.215.84.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:42.58ID:Ap9Z/CJ+0
>>971
今の時点でHVとガソリン車を比較すれば
そうだろうね

ただ
今HVを買ってiMMDが出たあと
DCTのフィーリングだけで満足できるかどうか

それと次のガソリン車が
もし1リッターターボなどになった場合は
今のガソリン車のアドバンテージは残るだろう

ツーリング相当のガソリン車は
引き続き出されるだろう

その場合
HVなら待つほうがいいし
ツーリングはいつでもいいし
ガソリンなら今買ったほうがいい
と考えるのは自然だと思う
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f30-dkAw [153.132.232.130])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:32:54.60ID:u2EVPBJF0
>>957
なるほど。装備や内装的にガソリンならRS、HVならZを考えています。新車で買って乗り潰すつもりなんですが、もう迷ってしまって踏ん切りがつかなくて。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-TE+O [49.104.37.50])
垢版 |
2019/09/11(水) 15:32:26.05ID:XSQOpmIKd
>>969
ありがとん
となると秋のモーターショーはフィットメインみたいだし…新情報は期待薄かな
後はヴェゼルより一回り小さい謎のSUVのことくらいかねぇ
まぁフィットのデザインが分かれば時期ヴェゼルのデザインも想像出来るかもだからそれ待ちにするかな…
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb7-QRbX [124.101.119.3])
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:39.27ID:0+P512s50
ツーリングが出る前に担当との話で、海外で採用されてる1リッターターボの可能性有るなら買わないて言ったら、恐らく無いと言われ待つ事にした。日本人にはエンジン音がデカく受け入られ難いて言ってた。あくまでもツーリングが出る前の話です。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bf4-jOvS [180.18.57.102])
垢版 |
2019/09/11(水) 18:29:40.74ID:oE0mCWfX0
>>960
こういう価値観の人もいるんだな。
ガソリンRSでも前期と後期が並ぶと全然印象が違うもんな。
前期のツブツブテールはウインカーのとこも赤味がかってるのが余計チープに見える。
それがいいと言う人もいるだろうから好みの問題だが、一般的にはHVテールが今時だな。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-wxDY [118.17.133.197])
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:20.25ID:k/OGUKYK0
ん〜。

ヴェゼルハイブリッド買った当初はガソリンリアはダサく見えていたのだが、長い年月経っ
たので、同じヴェゼルにしか見えなくなってきた。

C-HRなどで派手なリアを見ていると、ヴェゼルのガソリンとハイブリッドの違いが小さ
く感じてきた。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb7-QRbX [124.101.119.3])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:06:37.73ID:0+P512s50
>>970
HV2速でエンジン吹き上がる?て、どんな状況だろう。そこまでアクセル踏み込まないとドン亀て事なのかな?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-+Qpo [113.154.105.252])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:20:28.24ID:ddPs8Og+0
>>946
HVに嫉妬している旧ガソリン乗り
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb55-ZQuI [60.34.75.124])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:52:01.81ID:S3/cf4vb0
俺ガソリンで、駐車場で偶然HV隣にきたらなんか負けた感は確かにあるw
テールは気にならないけどフォグはHVの方が良いし、ジャズブラウンシートもシフトレバーも良いよね
悔しいからセンターコンソールをピアノブラックに交換したw
だけど乗ってたら愛着沸くしちょっとずつパーツ入れ替えたり楽しめるならガソリンでも良かったと思いながら乗ってるよ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ff0-UGDJ [153.215.84.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:57:35.48ID:Ap9Z/CJ+0
>>984
そういうことじゃなくて
トータルの加速はなかなか素晴らしいんだけど
発進後加速する際に
モーターでスッと出たあと2速ですぐにエンジンが回る中途半端なタイミングが
DCTの切り替え感とかモーターの加速感とかの気持ちよさを邪魔するんだよね
なんかiDCDの無理やりな機構そのものというか
仕組みを知らなきゃ気にならないのかも知れないけど
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-WnFg [49.98.88.1])
垢版 |
2019/09/11(水) 23:37:08.35ID:f8E+RaR5d
プリウスが代名詞的だけどどうなんだろうね
トヨタが先なら変なとこ真似しなくて良いのにって感じだ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bf0-2laa [153.215.84.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:50.39ID:Xx5+Nh+x0
>>982
iDCDは当初からいろいろあったし
VEZELはガソリンとの燃費の差も小さいから
必死だったんじゃないの

伊東ホンダの弊害ってフィットのリコールが言われるけど
VEZELも特に前期はかなり影響受けてるね

>>992
あれは単純で悪くないよね

>>995
2代目プリウスからでしょ
ホンダはフィット3からじゃなかったっけ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4df7-xdkT [114.165.178.130])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:25:55.93ID:j2BPlGHj0
しかし、ドイツの技術を一部取り入れたプロダクツって、なぜか余り上手く
行かない場合が多いんだよね

凄い例としては旧国鉄のDD54(ドイツのエンジンとミッションを導入したら、
メタメタに・・)、京急の「ドレミファインバーター」は最近はジーメンスの
ユニットを国産に換装中だし、大戦中のDB601は結局日本では上手く作る
事が出来なくて「飛燕」「彗星」は発動機不調に悩まされ、「5式戦」なる物
が作られる始末・・

まあ、板谷峠用に4100を完コピーした4110は成功例かな?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-ETmv [60.130.122.204])
垢版 |
2019/09/12(木) 02:56:03.94ID:/bD1hztu0
現行型の銀は最悪
前期の銀は最高
やっぱりべェゼルは、ティンティンドシルバー最高!
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-o+vK [163.49.205.168])
垢版 |
2019/09/12(木) 02:56:33.12ID:xnyTl8RkM
シェフラーの乾式DCTについては
取り入れる以前にドイツ車の時点でボロボロだよね
友達のゴルフは冬の北海道で立ち往生して
死にそうな目に合ってたよ

むしろiDCTでモーターを噛ませたことで
苦手な低速でのストレスを低減して
本家より寿命を伸ばしてる

ただこの前の前期モデルのリコールは
少し不気味だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 2時間 55分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況