X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 18:41:49.77ID:TdWT2inX0
※重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560082354/
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:33:52.61ID:cElGvX370
さすがに10.20は今更ないだろうけど。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:59.25ID:79iAJQow0
これから20だろ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:15:10.08ID:oEp5zvR50
>>951
現行が登場した2015年の走行1.3万kの240Sが
コミコミ280万。
240Sが当時、新車で348万車両価格。
のりだしオプション込みで400万越えるくらいか。
となると、120万位しか安くなってないとも言えるんだがそれでも中古を勧めますかね?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:18:54.08ID:cElGvX370
>>955
ハイブリッドが欲しいと言ってたから調べると150-200下がってるよ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:17.93ID:cElGvX370
そりゃ予算あるなら後期進めるけど前期ハイブリッド探してると言ってるから予算がないのだろう。ハイブリッドにこだわるなら前期でも十分ありだと思う。
0960947
垢版 |
2019/08/19(月) 15:18:56.78ID:Um7Nyuar0
ご意見ありがとうございます。
ハイブリッドSRCの前期が400万ちょいで買えるならアリかなと。
どうせ嫁が擦ったりするので、中古はあまり抵抗はありません。

ただ、年間1万キロも乗らないのでハイブリッドじゃなくてもいいような気もしてます。

やっぱり後期の方がいいんですかね…あと1,2年経って後期が中古で出始めたら買おうかな…。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 15:33:02.69ID:3bBmUOZM0
SRCが400ちょいでいけるならそっちのがいいと思う
後期のセーフティセンスが前期より進化したとは言ってもはっきり行ってそれだけのために大金を出すほどの進化じゃない
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 16:56:56.44ID:SYLLkV7E0
30後期と前期では、セーフティセンスがCとPでぜんぜん違う
見た目が近くても中身は別物

ハイブリと30型にこだわってCの前期に高い金出すなら、格安の20中古でもいいような気がするが・・・
セーフティセンス無しよりは、Cでも有った方が良いなら30前期となるが
Pの後期は中古自体がないし、有っても新車並
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:57.41ID:U6GWzzTM0
やっと書き込める 低収入さまご用達
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:17:24.26ID:SYLLkV7E0
あと2年でFMCするか?

今のは中期という位置づけで、次のMCが来年の春でそこから後期になり、さらにそれから3年後にFMCって説が有力だけどな

まだ生産が追いつかないほどの人気があるし、セーフティセンスPを順次他の安価な車種に落とし込んでいくのに何年も掛かる
セーフティセンスPを装備した車種をラインナップさせ、そこで最低4年くらい最先端装備車として売ることを考えると、次のステップに移るには4年くらいは掛かるだろ
まだ売れ筋のノアヴォクにさえCが乗ってる状況だから

次のステップに進むのに、売れてるアルヴェルで冒険せず、カムリやクラウン・プリウスでやってくると思われてるようだけど
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:59:29.95ID:45vO1Qtd0
トヨタ店でアルベルを併売するのはいつから?
今と同じモデルで売るのかな?

アルファードとヴェルファイアが販売系列関係なく併売されたらカオスだろうなぁ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:12:57.26ID:SYLLkV7E0
>>971
都内の店舗ではもう併売してるとこ多いだろ?
来年春頃にMCで今の中期から後期モデルに変わるみたいだが、そのタイミングではアルヴェルの統合は間に合わない

おそらく3年ちょい後のFMCの時に、アルファードの中の1タイプとしてヴェルファイア的なものが残るんでないの?
10型の時のアルファードVみたいな感じになる?
ただ、今ですらエアロやらモデリスタやらTRDやらあるので、これ以上見た目だけのバリエーション増やしてややこしくするのかな?という疑問もある

次のMC(後期)では大幅な変化はないと思われるが、3年ちょい後?のFMCではかなり変わってくるだろうね
それこそ水素モデルとか、自動運転レベル3とかになりそう

30はFMC時にセーフティセンスがまだ乗ってなくて、FMC直後にCをオプションみたいな形で乗せてきたという変則スタイルだったけど
ああいう反則ワザみたいなことされると、FMCだからって予約で飛びついた人は泣いちゃうよな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:55:50.71ID:4IW9S6O70
>>973
あっちこっちでピーチクパーチク良く鳴くなあ
水素・・・来るわけねーだろ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:03:32.00ID:SYLLkV7E0
>>974
水素が絶対来るって言ってるわけじゃなくて、約4年も先のFMCならそのくらいはあるだろうって意味だよ
それが水素なのか進化した自動運転なのかは分からない
だが今のセーフティセンスPレベルのままFMCなんて絶対有り得ないし、そんな内容じゃ誰も買い換えないだろ?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:20.00ID:4IW9S6O70
>>975
はいはい
もう分かったから妄想はその辺にしとけ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:14:34.68ID:3oC/q+BH0
10系買おうと思うんだが。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 23:15:40.49ID:3oC/q+BH0
書き込むとこ違うな。間違えた。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:04:50.18ID:bf18nhrX0
マジェスティ、いよいよ出るか
アルファードと被る車種が増えてくるから、アルファードも変わっていかないとな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:12:56.40ID:Nafc/FEi0
>>855
それがあるからFCVは何重にも美味しい
MIRAIなんてほぼタダみたいな値段で手に入ったし
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:24:11.99ID:EqOcxMjL0
>>987
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:24:50.82ID:RyIrBg/v0
これで一安心
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:25:36.69ID:RyIrBg/v0
FCVといえば来年はMIRAIの新型が出るんだな
プリウスみたいに息の長いモデルになりそう
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:26:14.52ID:RyIrBg/v0
プリウスも初代HV、そしてHVの立役者として長いこと活躍してるしな
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:27:03.30ID:jh8FU5vl0
補助金や税制面での優遇が得られる内が買い得の時期
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:28:40.54ID:FH3vPTvn0
いよいよFCV元年
実用化されてから長かったが、いよいよ本格的普及の時代到来か
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:29:44.58ID:nAd6/BDK0
近い内にレシプロは全廃になるから、必然的にEVとFCVしか無くなる
ガソリンスタンドも徐々に無くなっていくだろうから、いつまでもガソリン車にしがみついているわけにもいかないんだよな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:32:14.73ID:BU8/wZRR0
ガソリンスタンドは今でも減り続けていく一方で、既にピーク時の半数以下にまで減ってしまっている
http://www.kakimi.co.jp/2018-09.htm

そうなると必要に迫られてFCVの普及は予想よりも早いかもしれない
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:38:07.40ID:bf18nhrX0
車好きにとっては良い時代が来るね
いくら走っても環境負荷を気にしなくて済むし、燃料もガソリンより安い
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 00:41:26.65ID:hpeMikBi0
太平洋ベルト地帯は既に整備済み
今後は過疎地域にも水素ステーションはどんどん整備されていく
http://fccj.jp/hystation/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 5時間 59分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況