X



【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.98【日産】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 20:39:11.09ID:P5+sqBxV0
家族構成の変化により
ロードスター→BMWmini→プレマシー
になったオレ
ドライブフィーリングにあまり不満がないのはプレマシーがいい車の証拠だよなー
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:28:05.94ID:VOQg1Pwt0
まあ、まさに>946みたいな人生歩んでタウンエースノアを押し付けられてる人が「ミニバンなのに走りが楽しい車」のスレに恨みつらみをぶつけてきてると思えば腹も立たない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:33.54ID:rGlYmWWu0
15と16どう違う?
タイヤ代が高いw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:26:55.33ID:bs66tofT0
>>966
タイヤの銘柄にも左右されるけど15インチと16インチ両方でPROXES C1S履いた感想としては
15インチの方がロードノイズが気持ち少なめで乗り心地は柔らかいけど、Rの小さいカーブや高速でのレーンチェンジでタイヤがヨレる感じが強い
16インチだとロードノイズや乗り心地は若干悪化するけど、カーブやレーンチェンジでのタイヤのヨレが少なくなる分安定感が増す印象で15インチと17インチのいいとこ取りとも中途半端とも言える感じ
17インチは違うタイヤだけど、走りのカッチリ感はあるけどロードノイズや乗り心地は15インチと比べると分かるレベルで悪化する
それぞれ長所短所があるから結局はタイヤコストや乗り味の好み次第って感じ(※個人の感想です)
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:46:21.65ID:sDMTpFhn0
>>966
15インチは乗り心地はしなやかだけど少しロールが大きいと感じるかも。空気圧を高めにすれば若干改善する。
コスパ重視で15の見た目が気にならなければ15でよいかなと。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:57.65ID:KfPEVQZc0
15インチはロールは有るけど、そういう時こそプラマシーのしなやかなサスペンションが生きて、心地がいいかも。
16インチはバランスがいいとはよく言われてるね。
あと、タイヤの種類や銘柄によっても変わってくるよ。

俺はコスパ重視で15インチ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 18:48:47.13ID:/k60zbex0
15インチ履いてるcw四駆乗りだけどバネ下は軽いので加速感だけは良い
コーナーはもうちょい踏ん張りが欲しいと思うが攻めるような車じゃないからこの辺でもいいかな
冬は逆に16インチ欲しいw
15インチだとどうも止まれない
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:32:49.99ID:K74n/b7h0
16の純正ホイールが最強!
ってか真面目な話、17だと堅すぎるし、15だと柔らかい感じなので16ってバランスがよくていいと思う
あと自分のとこはすったドレス必須だけど、冬場は15にしてコスト浮かせられるし
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 21:01:04.35ID:rGlYmWWu0
去年末、15インチのビューロ入れたけど、値上がりしてるねぇ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 13:15:58.51ID:rQpN2Moo0
だから何度も言うけど、いい車なら無くならないから!
値段の割には、とか、ミニバンの割には、って前置きがつけば、いい車だったけどね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 15:12:15.02ID:Cbc3pSoa0
元々海外比率の方が高い車だし、プレマシー廃盤は海外での低迷が原因だろう
完全放置されるまでは日本のマツダでは3番手くらいの販売台数で
2010年以降だとアイシスやストリームよりも売れてるくらいで
ウィッシュに肉薄する月もあり、日本では売れてないという程でもなかった
マツダで唯一、ジャンル内での販売台数でトヨタやホンダと戦えてた車なのに
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 16:01:00.53ID:DOhN1iyG0
ちょっと売れなくなると、モデルチェンジを怠り、
さらに売れなくなる。そして廃盤。
車種がどんどん偏ってくる(少なくなる)。

日本メーカーの陥る悪循環だな。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:14.75ID:XW7Cc6eJ0
しかしマツダ3が不振とか新聞に書かれてブランドイメージがガラガラ崩れてる中、
選択と集中でどれも同じような形にした負の側面が露呈してきたな。
どうすんだマツダ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:55.48ID:rQpN2Moo0
変にデザインに凝ってきたからなぁ
今のラインアップにプレのようなミニバンがなじむとは思えないからしかたないけどさ、ボンゴフレンディとかプレとか実用重視で生き残る、って可能性も探って欲しかった
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 18:25:14.29ID:R/qoM2Ql0
>>993
マツダ3の失敗は、HCCI積んだXの開発遅れと値段の高さだよ。
発売直後に売れるのは上級グレードなのに、それが来年発売。
そしてハイブリッドが高いから普及しないとディスってたのに、Xは2.0Lから67万円高い。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:41.85ID:B5jWiiV40
>>993
ブランドイメージなんて昔からクソだから落ちんわな。
新技術とか言って不具合だらけのものを市場にだすチョンメーカーと同類。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 7時間 8分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況