【マツダ】Mazda3 vol.38【トーションビーム】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:05.53ID:0AvkhF8r0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)

日本登録台数
5月 1680台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560219151/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:08:18.28ID:xDjjSZ+20
>>1
MA乙DA3!!!!!!

--------------------------------------------------

尚、以下のスレッドは 暴力団 が 個人情報(IPアドレス)収集 のために設置したものです。
たいへん危険ですので、決して書き込まないように注意してください。(読むだけならセーフ)
↓↓↓
【MAZDA3】マツダ3 Vol.40【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560898844/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:49.64ID:hfZiwyKw0
こっちが本スレだな。信者スレと住み分け。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:44.77ID:Jgv+XDrr0
信者スレへの誘導は不要w
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:29:07.38ID:UwCpxmXl0
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiili|
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qthosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:55:06.77ID:3918h08l0
スカイアクティブX搭載車使用時の注意点

1.アイドリングストップを心がけて頂くとともに、短い走行距離でのご使用が多い場合は、エンジンのコンディションを整えるために週に1〜2回、30分以上の走行を実施いただくことをお勧めします。
長時間のアイドリングや短距離走行の繰り返しは、煤が発生しやすくなります。
2.アクセルペダルの急なON、OFF操作を行わない運転をお願いします。
アクセルペダルの急なON、OFFは、煤が発生しやすくなります。
3.MT車においては、ギヤシフトインジケーターも参考にして頂き、エンジン回転が1200rpm以上をキープする走行を心がけて運転されることをお勧めします。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:58:26.24ID:xH8liyUO0
倒産ビーム(笑)
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:04:06.55ID:XXlv5G+D0
ヅダヲタ葬式会場スレは引き続きこちらです
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:11:03.79ID:TCC+8Yz50
>>8
昔はそんなこと気にしてなかったからあまり持たなかったよな
ランクルとかハイラックスとかハイエースとかディーゼル車に乗ってたが大抵10万キロ超えてトラブル連発して手放した
けど当時はススが詰まっただのぎゃあぎゃあ騒がなかったよな
車庫の塀がススで真っ黒くなってた
でも最近のマツダディーゼルは黒くならないしマフラー自体も綺麗だ
それだけでも大きな進歩だよな
CX-5は25万キロ突破した

30万キロまで頑張るか乗り換えるか考え中だ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:16:40.62ID:K46/uGu20
Xは待つほどのエンジンでもなさそうだぞ。マツダが大好きなコスパも悪いし。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:27:30.79ID:8nRU6tFu0
日本人の所得が下がってるのに値上げして売れるわけねえだろバーカ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:28:34.34ID:9hdTgP940
ランクルやハイエースを10万kmで潰すが、CX-5は25万km(年4万kmくらい)で快調……もう少し設定練らないとバレバレだよ。

耐久性もコンプレックスなんだろね。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:33:04.69ID:j3YrqrCQ0
>>13
働けよ、な。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:45:51.48ID:YH4Mwa0g0
ディーゼルのランクル乗ってたけど10万キロ前半で色々故障して乗り換えたな。
あの頃はちょい乗りは駄目とか認識無かったしパワーダウンしたからと特に疑問にも無かった。まあそもそも景気良かったから10万キロ未満で乗り換えが普通てかそんなに走ったら寿命な認識だった。
今は違うだろ、30万キロ突破とか珍しくない。
ディーゼルに関してはマツダが一番よ、それは認めよう。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:50:40.16ID:EWRgnQb50
親父がディーゼルのマークツーに乗ってて、ガキの俺は家族旅行が地獄だったw
腰のないフワフワな足にガラガラの振動で酔いまくって良く吐いてた
親父は運転が荒くいちいち気を使ってくれないから窓開けてゲロを放出したことがあるw
ディーゼルはそんなイメージが離れないんだよな、まさにトラウマ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:51:59.12ID:8sKlgRZT0
家族旅行行くだけいい親父じゃん
うちは家族旅行なんてしたことない
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:54:19.32ID:mN2NChoe0
クリーンディーゼルのタイキュウセイが良いというかリコール3回か4回ぐらい起こしてるんだからその度にエンジンやらを綺麗にしてもらってんじゃないの?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:56:07.82ID:cGMS79/t0
>>14
うちは年5万キロは走っとるぞ
アクセラ初代の22ディーゼル
dpfは一回交換
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:00:39.04ID:eoq+0pBr0
リコールはその度に無料で整備してもらえるからラッキーだと思ってる
ホンダではミッションアッセンブリ交換してもらったし(直接な関係ではないが)
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:20:42.09ID:xH8liyUO0
>>11
予見性リコールとかぬかして定期的に煤掃除してるもんを
ノーメンテで25万持ったかのように嘘松吹聴する詐欺デマツダ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:24:38.62ID:0FUtWsFp0
>>16
ところがマツダはトヨタから1GDを買ってるんだよね
マツダの煤詰まり欠陥ディーゼルはどこも買ってくれないのに
マツダはトヨタからディーゼルエンジンを買っているw

これが偽らざる現状w
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:34:02.11ID:kcFuZNl20
雑誌とかにこの車の開発主査とチーフデザイナーがカッコつけて載ってるけど、この失敗作を作ったのは自分ですと宣伝するのは恥ずかしくないのかね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:10.81ID:qwHE4v1G0
ちゃんと点検欠かさずしてもらって豆にオイル交換してたのに13万キロしか走らなかったわいのハイエースディーゼルに謝れ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:22.25ID:0FUtWsFp0
いかにも無能そうな小太りの半グレ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:03.52ID:ww04q3ap0
まだ生きてるズダオタジャッがいるのか
ここは葬式スレだぜ、生きてるズダオタはさっさと現状に絶望し自害しやがれ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:43:19.20ID:3918h08l0
商用ディーゼルは十万`単位で走り潰してるだろ
ディーゼル機構自体に耐久性が無いわけじゃない
乗用車に載せるとそんなに耐久性落ちるんか?
それとも落としてるんか?
意味がわからん
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:16.76ID:ww04q3ap0
チョイノリバクシノータリンジャップゲラ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:35.04ID:0FUtWsFp0
黒歴史も糞もないさ、シベリア工場送りだろう
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:11:06.24ID:K46/uGu20
>>35
マツダのはそういう仕様。ほかのメーカーは違う。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:16:12.05ID:3918h08l0
もういっそ排気系統にカートリッジフィルターでも設置して定期的に交換するシステムにしたほうがいいんでないのか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:20:34.99ID:kagsBAfm0
マツダは溜め込んで燃料使って燃やすから燃費の足を引っ張る
だからちょい乗りだとかなり燃費悪い
他社のはオシッコ浄化
多少毒素は漏らすけど
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:12.67ID:yEFOy+Ma0
noxはちょっと某VWとか某海外メーカ、マツダ以外で最近クリーンディーゼルクリーンディーゼル言ってるとこ、やばいんじゃないかというおっと(略)
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:43:14.34ID:0FUtWsFp0
>>33
お前のような中古乗りは知らんかも知らんけど、
どこもエンジンって5年10万キロ保証だし
もとからそれ以上乗るのは自己責任自費負担だよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:44:58.78ID:Pi2MyfB50
>>39
お、まだNOxと煤はトレードオフって理解してない無知情弱ツダガイジがおる
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:48:49.72ID:SQx3PVS50
某小排気量直噴ターボ車だけど、冷却洗浄だとかドヤ顔で写真取られまくって業者ブログに晒されたぞwスス取りで
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:50:30.24ID:Pi2MyfB50
>>38の説明で合ってるやん
高圧縮希薄燃焼させると煤が抑えられて燃費も良くなるけどNOxが基準値超える
そこで排気ラインで尿素を噴射してNOxを窒素と水に還元するのが尿素SCRじゃ
この装置が50万くらいして高いから、マツダは出来損ないの低圧縮ディーゼルに逃げたんだぞ?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:11.29ID:4oRhWYpw0
オシッコ浄化してるとこの方が危ういのはなんでだろ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:00:34.83ID:ww04q3ap0
まあまあ数値を比較すりゃ分かるだろう
マズダがいかにボロいかってのがなwww
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:09:42.66ID:KIYmxQGk0
>>42
日本がNOxの規制値が甘いだけでPM除去に全振りしてるわけじゃねえよ
その証拠に北米とかヨーロッパ向けにはSCRも付いとる
しゃしゃり出てくんなよ情弱がw
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:25:39.29ID:9VSlwf1x0
これまで、コストダウンを「今までのものよりいい!」と自慢げに大嘘ほざいた製品で成功したものは何一つ無いw
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:29:35.02ID:zhsVq5Ig0
プリメーラの凋落を思い出すなw
小型で四独サスが評判良かったのに、大型化してマルチリンクビーム(マルチリンクリジッドw)にして・・・
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:41:21.95ID:VAJFcJNq0
>>51

p10プリメーラはフロントの出来の良いサスに比べて
リアの足回りが固すぎて不評だったんだぞ?
リアのグリップも抜けやすく走らせる分にはピーキーで楽しいけど限界が低かった

p11プリメーラになってマルチリンクビームになって多少乗り心地とグリップは改善したけど
回りが進化が早く(ホンダもプリメーラを買ってばらして研究しまくったりしてた)
埋没し

p12はお察し
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:35:13.30ID:Pi2MyfB50
>>49
ディーゼル排ガスNOx基準値
【日本】
JC08 0.08g/km
【欧州】
EURO6 0.08g/km
【北米】
EPA 90mg/mil

別に日本だけ甘いということはないぞ、嘘松ツダガイジ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:12:17.92ID:jgM2SYPk0
おしっこ使わずにクリア出来ているというね
アンチブーメラン
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:19:22.74ID:LZ/RAPnu0
ルームライト押すと天井ベコベコ マツダ3
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:22:41.67ID:FnkezcBD0
そろそろ手取り18万でうだつの上がらない人生送ってる高卒底辺マツダ営業が帰ってくる時間だな^^
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:26:04.49ID:K46/uGu20
おしっこ使わないぶん煤溜まりやすくて不具合多くてリコールしまくり。
不具合完治不可能な欠陥エンジンだけど国も補助金出してる関係であまり強く指導できない。税金の無駄遣いだよ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:27:06.58ID:ww04q3ap0
社畜ズダオタが返ってくる時間かwww
さあ今夜はどんな無駄なあがきをしてくれるのかw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:49:46.16ID:2uj20BvB0
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.  <糞スレ立てんな基地害アンチ、タヒね!
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:07:45.34ID:T1mYNdwd0
良スレ(´∀`∩)↑age↑
0066クソスレ認定委員会
垢版 |
2019/06/20(木) 19:23:25.16ID:jY97YwsT0
      人
    (__)
  \(__)/ クソスレ!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:52.55ID:fcVBndDV0
レクサス販売台数「150%増」。景気減速の中国で日本車がひとり勝ちの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010001-binsiderl-bus_all

>マツダとスズキはプラス成長を達成できなかった。

中国人にも飽きられてるんだねマツダ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:09.95ID:8oGGkoFO0
>>67
中国はどんどん経済発展して金持ちが増えてるからな
貧乏臭いマツダのボログルマなんて買わなくなるわな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:58:27.99ID:mN2NChoe0
中国はEV以外はナンバープレートとるのが難しいらしく買い換えが気軽にできないからCセグで内装と静粛性にこだわった車とか売れそうもないな。中国で大きくて車内空間もそれなりの車が売れる理由も分かる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:54:35.88ID:gj17IQKU0
パクリデザインとかパチもんを一番抵抗なく受け入れてくれるのが中国だったからマツダの世界販売台数伸びてたのに。
お得意様の国で売れなくなるとヤバイな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 00:29:11.80ID:7YxYMkM50
売れ残りのパーツを逆輸入して使うしかなくなってますますマツダ車の中国部品比率が上がるなw
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 02:04:13.90ID:W/pdabFo0
中国人ってフォルクスワーゲンも好きなんだよな
フォルクスワーゲンってキャラクターライン入りまくってるからキャラクターラインがないつるっつるのマツダ3とか絶対ウケ悪いだろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 05:56:28.62ID:q+dTHUfk0
パクリ大国中国にNoを突き付けられたパクリメーカーマツダ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 06:25:34.95ID:Jy8FAmsO0
>>71
猿真似ジャップ企業の哀れな末路
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 09:49:51.42ID:FdxCl+p/0
事前の期待値を高くしすぎると失敗するっていい見本になったな。
普通の車をそれ以上に見せようとして墓穴掘った。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:40:40.91ID:3RJzLhbZ0
普通の車とかカスとか言っちゃうと、他社をディスることにも繋がるからやめたほうがいいよ
現に、周りがマツダダメダメ言うから、
そんなダメダメな車よりもダメダメな自分の車は。。と惨めな気持ちになった
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:22:29.85ID:IPyf2ZqP0
マツダ3に乗り換える層ってどんな車に乗ってた層なの?
社内狭くて荷物も乗らないし小回りも効かないからシエンタやフィットみたいな車からの乗り換えは無さそうだしスイフトからだとだるそうだしデザインだけで選んでたフィアット乗ってる人とか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:28:31.64ID:fft9wAtZ0
>>78
ならないだろ。Mazda3が同クラスのほかの車より確実に優れてるのは内装と現時点での静粛性だけだもの。その内装もハリボテ感満載で嫌だって人もいるし。
車の基本の走る、曲がる、止まるはいたって普通。Cセグ最後発なのにこれ?ってレベル。乗り心地は現行プリウスより確実に劣ってるし。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:33:52.90ID:+0TETDDT0
>>81
加速 フィット 7.5秒 プリウス 9.5秒 マツダ3 11秒

km77 フィット 85キロ、プリウス 79キロ、マツダ 76キロ

日産マイクラレベルのポンコツハリボテ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:36.53ID:35dMXi4+0
>>83
はあ?マツダのハリボテごときが、現行プリウス様に歯向かうなよ
フィットとかいう小林誠カーと底辺争いしてろよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:44.68ID:AWz9WSro0
>>82
Mazda3あかんやん。そりゃ売れんわ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:19:13.52ID:mnIWyJx40
ネタだろうけど、、実際試乗したけど
乗り心地はプリウスよりは印象良かったぞ
プリウスすらも知らないエアアンチがいるのか
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:21:19.65ID:LlLDmCEo0
>>84
プリウスはペダルやシフト等の構造的欠陥をかかえているが
もっと深刻な欠陥は
乗ってるドライバーの人間的欠陥が致命的

日本人のプリウスの所有者の7割は
駆動輪がどこかわからない
5割はオイルとガソリンの違いがわからない
など無関心ドライバーが最大の欠陥である
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:22:24.09ID:xXkkgki40
内装がいいだけと認めてハリボテとか言うと今度は遠回しにレクサスをディスることに
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:24:15.72ID:St3WetLI0
プリウスよりは足いいと思うぞさすがに
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:27:13.60ID:mO3dXONO0
アンチは微妙な車を引き合いに出すとブーメランが自分の頭に突き刺さるよ
もっと確実にマツダ3を叩き込める車種を持ってこないと
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:34:20.49ID:Bnsgq7580
Cセグ車は沢山あるからね
そもそもゴルフが王者だと決めつけてきたのも一部の主観だしね
ただ内外装の質感かつ静粛性はトップクラスなのは間違いないとは思う
自分のゴルフは徐行時にギアがカクつくことがよくあるのとハンドリングはあまり好きじゃない
この点もマツダ3試乗した時に良いなと思った
ただ周りからの評価はゴルフが圧倒的だからマツダに乗り換えたらあれこれここみたいに嫌味言われるだろうから、なかなか、ね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:39:39.21ID:AM7cY5fb0
内装と静粛性とステアリングとブレーキと純正オーディオについては評価してやろう
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:46:06.60ID:G7DmFdQm0
一番のネックはエンジンだよなあ
なんで1.5なんて出したんだろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:47:56.64ID:fft9wAtZ0
>>89
変な偏見を持たずにプリウス乗ってみてごらん。
トヨタだからダメに決まってる、マツダだからいいに決まってるという思考停止から抜け出さないと。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:55:30.99ID:fRrY9c5M0
色々と化けの皮が
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:58:32.24ID:RZVxeSQd0
>>97
とはいえ2.0Gって1.5Gとそれほど燃費の差はないんだよな、税金だって年間数千円の差だし。けれど動力性能はかなり差がある。
今回は1.5G外して欲しかったけど、そういう細かい数字だけ見て買う層が多いんだろうな。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:03:10.15ID:TMxKsmQo0
プリウスは会社の営業車だからしょっちゅう乗ってる
プリウスが良いのは街乗り時の燃費くらい
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:09:23.08ID:yqlT5e800
>>95
それはロードスターが1.5でも十分楽しいからさ

初代〜2代アクセラは8リスペクトだったが、
今度のアクセラはNDリスペクトだと思う
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:13:47.63ID:PWjntT8r0
ロードスターとマツダ3の車重の差わかってる?
ロードスターが1,5でもギリ許されるのは軽いから
RFが望まれたのは1,5じゃやっぱりギリギリすぎるからだ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:21:56.33ID:O8bgpIzR0
>>102
残念ながら日本人は燃費と値段しかみないねん(´・ω・`)

一応いっておくとこのスレ見てる層は最低限車に興味がある層よ?
大半の日本人は駆動輪ががどっちかどころか
駆動輪って言葉さえわからん人間がほとんど

そんな日本人向けに1.5Gがあるのよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:31:22.04ID:8UWPr5s60
ここはデミオ様を見習って、ライトサイジングと唱えて15Sを同額で20Sに、20S Pを同額で25S Pにすればマシな販売台数になるんでないか?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:32:26.89ID:AtOEe2kb0
俺のゴルフはもっと小さいエンジソ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:53:14.72ID:IPyf2ZqP0
>>93
内装外装の質感とかトップクラスって言ってるのも主観でしかないからな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 14:05:35.74ID:N5lqHsFG0
発売前、ベンツ超えたとか評論家が大絶賛していたのは何だったのか・・・
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:19:05.65ID:aFRakIu70
トヨタ大好きアンチさんへ…

マツダとトヨタ提携したやん。トヨタはマツダの技術を買ってるんやで。

マツダ「アクセラにハイブリつけるから売ってや」
トヨタ「ええで(ブレーキ苦労するやろなぁ)」
マツダ「つけたで」
トヨタ技術「ファッ?ウチより良い!社長に報告したろ!」
章男社長「試乗させてくれや!」
マツダ「どうぞ」
章男社長「ハァハァ広島まで来たで!早速試乗!やべぇほんまや…どうやってこんなに良いセッティングできたん?」
マツダ「専用のバネ開発したで」
章男社長「えぇ…」
マツダ・トヨタ提携。

マツダ下げはトヨタ下げになるよ?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:43:39.08ID:nYzUn0Ln0
統合失調症のアフィカス
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:58:47.46ID:BO3LwITe0
イキるなら具体化してからの方が良いんと違う?
まだスバルの方が実際に86出てるし
ツダヲタ大喜びだったEV提携も、後から来たスバルの方が
具体的な話になってるよね?
と、スバルと比較したらツダヲタ発狂するんだろうなw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:04:09.22ID:+6BIYo2c0
EV系の別会社設立で先行したけど(トヨタ90マツダ5デンソー5だったか?)、
実車開発ではスバルだけじゃなくスズキより遠い感じだな
なんかハブられるようなことしたんか?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:07:18.03ID:BBCMbmm/0
ゴルフは1200エンジンなのに文句言われないよな
マツダならアンチが大発狂するだろ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:25:09.16ID:fft9wAtZ0
劣化レーンキープについては「ファントゥドライブのためにその機能はつけなかった」という広報コメントを残しておいた方がいいぞ。
レーンキープがある車(CX-5、アテンザ、BMアクセラ)はファントゥドライブできないってことだし、年改でつけてきたらMazda3はファントゥドライブの車じゃなくなったってことだからな。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:31:40.87ID:IPyf2ZqP0
>>124
文句あるやつはGTIとかR買えば良いからだろ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:45:38.75ID:VOHqTkJV0
>>122
シャープと同じでしょ
分不相応にプライドが高くてアスペだから他社と協調できないw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:01:29.84ID:zs4zx+U40
mazda3 風評まとめ
1.改悪LKA
参考URL:ttp://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/17298/
2.スモールライトが豆電球 
3.鍵が中にあるのにドアロック
4.ルームライト押すと天井押すと天井ベコベコ
参考URL:ttps://mobile.twitter.com/satoshi_se_3p/status/1138472682754912256
5.雨が降ると室内爆音
6.cセグメントにしては加速が悪い

今のところ上がっているのはこんなところですかね。バック資料でわかるものはURLを記載しておきましたが抜けているものがあれば適宜追加をお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:03:35.21ID:4mz7e0Dp0
つかアクセラにハイブリ載っけた頃のプリウスって
奥田・張時代に作られたどうしようもない低レベルな奴じゃんか
あれリアの下回り見たらビックリする位貧弱だからな
リッターカー並にショボいぞ
あんなのと比べて褒められたからってなw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:20:53.13ID:aFRakIu70
おぉー釣れてる釣れてるっっw

でも、提携した事実はかわらんよね?
次期アテンザは次期マークXやし。
ダイハツもスバルも株を一方的に保有されてるだけやし。
マツダだけだよ、株式を持ち合ってんのは。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:25:01.03ID:i1vqxlVw0
統合失調症「おぉー釣れてる釣れてるっっw」
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:26:25.62ID:PWjntT8r0
でもアクセラのハイブリッドってどれだけ売れた?
売れないならメーカーというより都合の良い技術屋なだけでメーカーとしてのマツダの価値は無いって事なんだが
トヨタの一部門になるって事で良いのか、信者さんは
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:03.59ID:+6BIYo2c0
てか競合他社にスリ寄ってるのがそんなに嬉しいのか?ワカラン感覚だ
マークXとか妄想が激しすぎて危ないレベルだし(FRアテンザ出せるかも怪しいぞ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:32:58.51ID:2zrHBVvq0
ツダガイジ「トヨタはマツダディーゼルを欲しがってる!」→逆にマツダがトヨタディーゼルを買ってますw

ツダガイジ「次期86はロードスターベースになる!」→実際にはスバル車ベース継続ですw

ツダガイジ「マツダは直6FRをトヨタに供給する!」→すでにBMWから買ってるからオマエの居場所はないw

逆張り常敗の統失ツダガイジwww
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:33:38.82ID:fft9wAtZ0
次はSKY-Xをトヨタに供給、直6をトヨタに供給っていいだすぞ。
(ソースはベストカー)
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:40:29.30ID:O5KUUQH40
この統失は「マツダのエンジン工場に納入してて、
新型ロータリーの量産ラインが稼働してるのをこの目で見た。
RX-VISIONは来年春には必ず出る」
とか言ってたイワマン並にガチで頭のヤバイ奴だから
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:43:00.61ID:aFRakIu70
乗ったこともない、所有したこともないアンチさん大量に釣れて草。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:43:36.51ID:O5KUUQH40
最近だと「MAZDA3が1ディーラーグループで1日500台受注」などと
嘘松書き込んでたのも同じ統失の仕業と思われる
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:06:05.34ID:ZLcGdpXv0
ベストカーと言えば、前には小型スポーツカーをロードスターベースとか言ってなかったっけ?
計画中止になったとか書いてたけど
そもそもそんな計画が存在していたかさえ怪しいわw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:16:50.40ID:4DR+IIXa0
>>119
句読点つけないのはアスペらしいな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:18:25.83ID:aFRakIu70
等質とか、妄想とか言ってないでさぁ〜
もっとマトモな反論無いのぉ〜?
トヨタ大好きアンチさんよぉ〜wwwwwwww

>>136
株を持ち合ってるから、一部門てことはないんじゃないの?
ダイハツだよ一部門になったのは。
>>137
すり寄ってんのはトヨタなんだよなぁ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:22:28.44ID:DwPegy0Z0
>>116
CLA乗りだけどマツダ3セダンに試乗したけど全体的な高級感はマツダ3が上だな
CLAのワイパーしょぼいんだよなあ、まあどうでもいいんだけど並べてみて即感じたのがCLAのワイパーのしょぼさ
以前親父がぽっきり折って交換したw
静粛性はマツダ良いね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:24:05.93ID:4afSz8630
>>149
おいゴラァ!調子のんじゃねえよカスジャップマズダッゲラ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:27:52.55ID:aFRakIu70
>>151
早速釣れた!草ぁ!
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:37:35.53ID:dpCVcuBH0
3は重すぎて走りはだめ。
2.2dをなぜ載せない?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:08:48.57ID:IPyf2ZqP0
>>150
はいはい
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:13:47.85ID:ho+g0Xhe0
>>153
スカイx出た時の優位性がないから
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:08:07.13ID:dpCVcuBH0
>>157
Xはオタク用でしょ。初期型Dみたいに不具合連発は確実だし。

アクセラ2.2Dも価格のせい?で売れてないみたいだけど。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:48:23.72ID:N5lqHsFG0
なんとなくだけどスカイXより2.0にターボ付けた方が値段や馬力の総合でユーザーに受け入れられたような。。。
だってスカイXってスペックの割にお高いんでしょ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:29:28.14ID:/gl27UIm0
>>160
Aクラスとか試乗だけならいいが選択はやめとけ
間違いなく、えっこの程度なのってなるから
せめてCクラスにしとけ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:49:04.53ID:PWjntT8r0
スーチャとターボっていけるけどメリット薄そう
既にスーチャとマイルドハイブリッド付いてるスカXにターボまで付いたら面白そうやな(皮肉

ベンツAクラスは以前に比べて格段によくなったよ
でも>>167が言うようにcクラスくらいからでないとベンツ!って感じがしない
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:16.50ID:HoRjz1yx0
1.5Lでも軽快に走るとか言ってる奴らは普段、どんな車に乗ってるんだろう
平凡な動力性能のデミオと比較して290kgも重いんだろう?
デミオに70kgもある大人を4人乗せた状態で軽快とか必要十分な加速とか言ってるようなもんだぞ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:36:05.92ID:quiN692r0
おいお前らID:aFRakIu70 ←コイツなんとかせえよ
言われっぱなしやんけ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:48:50.89ID:FdxCl+p/0
割高だけど所有する価値と満足度があるベンツのAと、安いけど所有する価値と満足度が低いMazda3。
それだけの話。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:30:31.30ID:4pLKzzob0
レクサスuxでも最小回転半径が5.2mらしいぞ
マツダ3小回りきかなさすぎ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:41:22.15ID:BXOJFIMY0
>>172
信者が
「Aクラスを超えた!」「ゴルフなんて相手にならない!」「1シリーズどころか3シリーズと同レベル」
等々と吹聴しまくってたからね
今はかなり大人しくなったと思うけど相変わらずすごいよ
値段帯でのコスパはいいけど1・2ランク上の車を超えたは言い過ぎて"信者"って言われてるんだけど
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:47:48.53ID:3nL8TM8D0
>>175
1.5Gはコネクトしないコネクティビティシステム。
オプションもなく絶対不可能。

それ以外も8月までは使えない。
だが契約期間3年は納車時点から消耗する。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 02:44:22.96ID:V/39jv3j0
なんか、静かになったんで燃料再投下しますね。

トヨタ大好きアンチさんへ…

マツダとトヨタ提携したやん。トヨタはマツダの技術を買ってるんやで。

マツダ「アクセラにハイブリつけるから売ってや」
トヨタ「ええで(ブレーキ苦労するやろなぁ)」
マツダ「つけたで」
トヨタ技術「ファッ?ウチより良い!社長に報告したろ!」
章男社長「試乗させてくれや!」
マツダ「どうぞ」
章男社長「ハァハァ広島まで来たで!早速試乗!やべぇほんまや…どうやってこんなに良いセッティングできたん?」
マツダ「専用のバネ開発したで」
章男社長「えぇ…」
マツダ・トヨタ提携。

マツダ下げはトヨタ下げになるよ?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 03:05:40.94ID:y6R+io1x0
>>176
買い替えが来年3月以降で1.8Dか2.0Gの俺にはどうでもいいネタだな
2020年ロードマップに記載されてるsky D GEN2がどうなるか
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:54.15ID:HJWdtUCC0
俺も体重重いからノンターボの2リッター以下はろくに走らんから無理だわ
助手席に彼女載せると更に加速しなくなる
こんな非力車を欲しいほしい言ってるのは唯一痩せている妹だけ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:15:14.08ID:Bzncrmm/0
最新か知らんけどベンツAクラスも先日試乗した。ゴルフもアウディA3も。
予算500未満ならマツダかなと。
結局好きなように見積りとると外車は値段が遥か上になるんだよな。ゴルフでさえマツダ3に対抗したら500近くなったりする。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:21:22.46ID:Qn9fl7HA0
>>171
CLA54年目だけどブランド満足度はあれどエンブレムがマツダなら間違いなくおまいらはけなしまくるレベルだぞ
やっぱり本音ではCクラスからじゃないとベンツじゃないしAでは駄目なんだよ
周りはチヤホヤしてくれるさ
実際乗り比べたら国産車のほうが値段考えたら良い
ただやっぱりベンツだからっていう見栄がある
それだけ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:26:22.12ID:W28N644K0
>>174
うーん、、15年位まで318に乗っててアルテッツァに乗り換えたけど。友人は最近320からアテンザに乗り換えた。両者とも乗り換え後の方がやっぱり良かったというのが感想だし。
bmwも6シリーズに乗った時は格好良さもあり感動したけど。3シリーズは威張れるレベルじゃあ無いと思うけど。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:30:55.53ID:FhGBE3ss0
日本車なんなカスだとドヤ顔して乗れるようなドイツ車は値段1000万円は軽く越える。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:44:39.92ID:el2TGjmb0
1尻とかAクラスとか新型ディーゼルは圧倒的に静かだとかいいつつ静粛性はマツダがやや上だしまあそんなもんだよ
そこ突っ込むと「ディーゼルらしさはこちらが上」って言い返されたが(笑)
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:02.37ID:j5I6AYcS0
>>186

結局 最後は値段wwww
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 07:25:27.09ID:4+9OMBc/0
試乗した。悩ましいのはエンジンの選択だけですな。
まあ言われてる通り街乗りメインは15ツーリングがいいだろう。
個人的に欲しいのはディーゼルだが。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 07:38:18.97ID:oS7VTnDT0
>>190
どこに取り付けるねん
これは信者用の車だぞ
ちなみにHDMI端子あるからBlu-ray見たいならプレイヤー付けられるし
AmazonKindleスティックも行けるし
社外ナビ要るか?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:06:26.28ID:lt3VXaEE0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59920
室内に入ると、その印象はさらに鮮明になる。ダッシュボードの造形、各種スイッチ類のデザインのレベルと質感の高さは筆者の所有するBMW1シリーズ(マツダ3とサイズ的に近い)を大きく凌いでいると思う。
メルセデスベンツAクラスは最近モデルチェンジして質感を上げてきているが、それと比べても勝っていると思えた。

総合的に見て内外装の「見た目」で判断する限り、このクラスでは世界で最も魅力的な車に仕上がっていると思われた。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:16:56.60ID:AArCXKq80
>>194
完全に広告記事じゃねーか
これ記事中でスバルがアイサイト自社開発を諦めたって書いてるけど公式発表あったか?
マガジンXの妄想記事位でしか見た記憶無いんだが
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:43.70ID:A5/JVnTA0
>>130
5 雨が降るとトタン屋根状態
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:30.59ID:bjZm8BSB0
見たけどマツダの安っぽい合皮シートのどのへんが質感高いのかわからん
提灯記事だね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:28:46.83ID:uO5X3sSP0
>>194
文末が「思う」「思えた」「思われた」w
「※個人の感想です」と書いとけwww
つかプロフィール見たら評論家でさえない元電通の広告屋かよ
素人に陰毛生えた程度のジジイの駄文有り難がるほどいい材料無いんか?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:42:12.55ID:j4e6abjr0
数値化できるとこはマツダ全部逃げるからね。
最大熱効率非公開、気筒休止でカタログ燃費悪化、モータースポーツはろくな成績なし
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:46:29.31ID:1AWqT7jL0
>>197
英国「Auto Express」のレビュー
ただ、なにより驚くべきは見た目以上に高い素材の質感だ。どこを探しても安っぽいプラスチックなど使われておらず、ほとんどあらゆる部分が(フェイクも含むが)レザーや上質なゴムで覆われている。ゴルフどころかBMW 1シリーズに匹敵する質感だ。
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1074081901.html

マツダ3のダメな点もちゃんと書いてる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:15:15.09ID:W5BQ6Qdi0
>>199
電通の広告屋による提灯記事ワロタ
ステマツダらしいやり方だな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:23:27.02ID:zlSmdcCg0
Aクラスやゴルフは値段がとかいうけど、その値段を苦も無く出せて満足できる人が乗るべきなんだよ。
それを無理して買うからやっぱりマツダがって言い出すわけ。
Mazda3は1.8Dと2.0Gも注文できるのに購入者の8割は1.5G選んでるらしいから、価値観が違いすぎるのは明らか。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:26.07ID:zlSmdcCg0
本当に欧州で人気なら欧州に集中して出荷すればいいんだよ。
でも実際には欧州で売れまくって生産追いつかないなんて話しは全然聞かないけどな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:51:27.13ID:2M/i5paV0
あと2日で発売日から丸一ヶ月か
月販目標の○倍受注!!爆売れ!!嬉しい悲鳴!!
って記事出さないといけないけど、大丈夫?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:53:59.62ID:NSlBNDrQ0
>>209
売れなくて企業規模拡大できないからなあ

20年までに200万台達成とかいうショボい目標すら撤回済みだからなあ

ボロツダは他社に比べて性能品質が低すぎるからなあ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:13:52.51ID:YejEdrIB0
>>206
そんなに1.5ばっか売れてるのかよ
高速の合流の先端でマツダ3が連なって止まってるの目に浮かぶわ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:15:01.85ID:/l0NMomL0
>>204
長距離、長時間を
美しく走りたい、美しく走ってるところを見られたい
なら3。
トルクフルで低燃費がよければデミオD
途中停止発進繰り返すような渋滞箇所があるなら
全車速追従の3の方が楽かもね
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:30:46.38ID:e3/ojCG30
>>212
信者曰く注目度が高くて他車を置き去りにしたコスパ抜群の車がどれだけ売れているのか
信者曰くアンチが難癖つけてるだけで実際には何の不満もない素晴らしい車がどれだけ売れているのか
アンチと信者の戦いに決着がつくのが楽しみ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:50.85ID:icvCv8T00
>>214
通勤用途だと乗り潰し前提になるから最安グレードが一番コスパ良い
ほぼ渋滞路で動力性能も意味ないし
ドヤ顔でX待ちとかほざいてるサンデードライバーと違ってこっちが本当の車通であり太客
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:55:05.23ID:BXOJFIMY0
一番コスパの良い1,5G以外は売れてない(これすらもまともに売れてない)けど
マツダの希望的観測としてはとしては上位グレードが売れる比率高いんだよな
エンジン別ではガソリンの1.5リットルが10%、2.0リットルが40%、ディーゼルは20%、さらにSKYACTIV-Xは30%と想定しているらしい
1.5が非力だから2.0が売れるのはわかるけど内装と外装だけで買う層が多いのに値段の高い2.0とスカXがそこまで売れるとは思えないんだが…
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:58:07.20ID:hc0fiWfR0
>>222
Xは3%売れれば良い方だね
2.5一本のアメリカだと2.5より非力で燃費も大差ないのに100万高いから年間10台すら売れないだろう
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:10:22.69ID:VB9j05XA0
梅雨空の曇天下だと、赤、濃灰、銀は全く精彩を欠く。
白が無難だとオモタ。

https://www.youtube.com/watch?v=Epm7lUZqSfo
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:38:19.90ID:BXOJFIMY0
>>221
マツダはそのドヤ顔で待ってる層がMAZDA3を買う人の内30%は居る(居てほしい)と想定してるんだよなぁ…
とても売れるスペックでも値段でもないのに
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:06.60ID:Fs2eBwr20
手取り18万高卒貧乏営業が土日も出現
休日なのに店ガラガラ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:08:03.56ID:e3/ojCG30
>>228
スペックはいいと思うよ!パワーも燃費も良くなってるしね
ただ高すぎるだけ
同じ車、排気量でパワー1割、燃費1.5割ぐらい良くなるけど70万高くなります、初物エンジンなので信頼性、耐久性は2.0Gとは比較になりません
これで30%もX選ぶ奴がいるとは思わんな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:46:39.48ID:YScG7kc10
>>202
ツダヲタ、ドイツ車厨は総じて数値に表れない部分が優れていると主張するのが好きだよね
そのくせ、しっかりテストすると他のメーカーと大差ないか、むしろ劣る結果が出るから笑える
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:53:05.47ID:S+Pgq7ac0
こんな高級車()存在しないwwwコストカット手抜きマツダ3w

でもCX5はこんなことなかったのになw
やはり格下トーションビームw


@satoshi_se_3p
MAZDA3、レーンキープアシストの有無なんかよりルームランプの点灯ボタン押した時に天井の内張りと一緒にベコベコ凹む方が気になるわw



☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←すげーおっそwwww


ガタガタ揺れてるし雨音もすごいなwなにこのボッタクリ車ww
やっぱりCX5と全然違う
トーションビームは車全体が格下って感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=lwx8SGMPdCI
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 15:24:23.19ID:A5/JVnTA0
マツダ3 世界中で大爆死じゃねーか
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:19:42.98ID:zlSmdcCg0
信者はこれくらいの天井雨音は当たり前とかいいだしてるけど、他車がそうだったらトタン屋根安普請とかこき下ろすんだろ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:28.31ID:FLLhuRwX0
Mazda3 路上でボチボチ見かけるようになった。
今日は、雨の中 シルバーとか赤とかダークグレーとか短時間に数台見かけた。
同乗者いなかったから試乗車ではないな。
(@駒沢通り)

思いのほか売れてるのではないか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:31.89ID:FTGwulot0
>>236
自分と違う意見の人はみんな信者認定するんだね
あんた病気だよ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:23.18ID:AArCXKq80
>>237
今の時期に狭い範囲で短時間に数台見たなら
そういうプロモーションの可能性もある
マツダの中では実車見たらその美しさ()に目を奪われる、とか
本気で思っていそうだし
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:46.76ID:FTGwulot0
>>239-240
お前もくっさいやつやなー
そんなにこの車が羨ましいんか?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:01.39ID:MaTrqAGu0
>>209
企業規模の違いはあれど日産キャシュカイ1車種に全マツダ車種合計でも勝てないのは単に人気あんまりなのかと。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:13:33.83ID:BXOJFIMY0
売れてない車でも稀に連続して見る事もあるだろ
見るから売れているってのは勘違い
売れてるなら数字に出るだろ
まぁ現状スペックだけ見るとスカXのコスパが残念で早々に別グレードを契約した人も居そうだが
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:25.76ID:1JVIZzMU0
>>237
短時間に普通に数台なら試乗車だなー
同乗者がいないからとかいう馬鹿げた車音痴理論は何の意味もないし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:19:03.29ID:44upOjmc0
営業と商談中に「今から試乗してみますか」って話になったら同乗する流れになるけど、
試乗だけ申し込んだら営業は同乗してこないってヴァーチャル車オタで無免のツダガイジは知らないんじゃない
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:20:43.83ID:bdVeLIfK0
>>246
俺も思ったw
>>237のバカはどんだけ無知情弱晒してんだろうな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:21:44.81ID:GuVRE54C0
車好きの友人がアルファのパクリって言ってた
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:14.36ID:A5/JVnTA0
>>241
羨ましいわけねーだろ
鯉のぼりみてーなハリボテポンコツ車
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:52:32.90ID:pl6JG1sW0
トタン屋根羨ましい
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:57.47ID:G8Gkgtdj0
アテンザもぜひトーションビームで頼むぞ
マツダのトーションビームはマルチリンクを越えるからな
みんなでマツダに要望送っておこうぜ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:56:49.82ID:X2CFg77S0
>>239
まあ好きか嫌いかのどっちかに振り切ってるだけで基本的には同じタイプだからな
そして自分が端っこにいるのに気が付いてないから真ん中にいる人が信者にもアンチにも見える
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:04:09.19ID:A5/JVnTA0
金太郎飴デザインの同じ顔した車ばかり
並んでるとほんと気持ち悪い
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:05:45.23ID:G8Gkgtdj0
>>256
静粛性高いのはゴムパッキンで隙間という隙間を埋めてるから
防音材とか多用してるわけではないよ
ゴムパッキンが劣化したら悲惨なことになるだろう
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:21:47.32ID:pl6JG1sW0
>>262
チリが合ってなくて草生える
メッキのガタガタ感すげえ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:48:25.56ID:2fmnlUwc0
インプレッサとかシビックをトタン屋根だの罵った癖にこれだからな

242 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7e71-yxlA [153.171.90.153]) sage 2019/06/21(金) 10:29:29.74 ID:LlLDmCEo0
雨音くらい別に良い
ハンドリングと普段の静粛性の方が大事の
283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-KX/L [49.239.66.124]) sage 2019/06/21(金) 18:31:51.75 ID:Aoht1XyLM
>>178
屋根の雨音とか気にするやついるのか。雨降る日なんて少ないし走ってしまえば屋根にあまり当たらないから、巻き上げのが静かかどうかだな。
静粛性高いからツッコミどころ探すの大変だね。

俺はX欲しいから人柱の様子見とこういう池沼が消えるまで待つわ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:02.93ID:G8Gkgtdj0
信者が甘やかすからマツダはどんどんダメなメーカーになっていくね!
マツダさーん、ルーフはもっともっと薄くしていいらしいですよー!
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:00:31.40ID:rQoDnENt0
やっぱマツダの信者は相変わらずだな。
先代のXVを買うときにXV、インプレッサ、アクセラのスレ見てたけどアクセラスレのトンデモ擁護はひどかった。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:33:04.68ID:A5/JVnTA0
>>262
安っぽいなぁ 実際安いんだけど
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:50:17.83ID:woutSzUo0
>>262
テールランプのクロムメッキ部品がボディ側とハッチ側で反射具合と言うか色味が違っちゃってるけど
これは部品の組付精度が悪いのかメッキの仕上がり自体がバラついてんのかどっちなの
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:03:09.41ID:woutSzUo0
>>278
他の画像見たらクリアレッドの裏から黒塗装した様な処理なのね勘違いしたゴメンよ
分割した光沢部品の反射具合をきっちり揃えるってやはり量産車では難しいのかな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:35:39.66ID:pl6JG1sW0
>>265
すげー老眼だな、情弱マツダファン老人
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:47:12.72ID:NNwO66qx0
こんな高級車()存在しなねーよwwwコストカット手抜きマツダ3w

でもCX5はこんなことなかったのになw
やはり格下トーションビームw

@satoshi_se_3p
MAZDA3、レーンキープアシストの有無なんかよりルームランプの点灯ボタン押した時に天井の内張りと一緒にベコベコ凹む方が気になるわw



☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←すげーおっそww


ガタガタ揺れてるし雨音もすごいなw
やっぱりCX5と全然違うわ
トーションビームは車全体が格下って感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=lwx8SGMPdCI
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:51.05ID:SocvnZs40
>>451
感性の違いだね
まず天井の内張りの素材よりもルームライトのデザインが良い方がいい
あとね天井なんかに重い素材使うと重心があがってハンドリングに影響が出るから
天井はペコペコでの良いデザインと軽い素材でいい


☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 

X2.0 FF(6MT)欧州仕様
0-100km/h加速(MT)8.2秒 (AT)8.6秒

G2.5 FF(6MT)
0-60MPH加速(MT)7.0秒←速い
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:01.09ID:SocvnZs40
スラロームをみるとわかるが
MAZDA3のリアは安定感もあって尚且つ速いよ

MAZDA3
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY
アクセラ
https://youtu.be/uDe0ZpPiy6E
CX5
https://youtu.be/H1FIPXeU7J0
ゴルフ
https://youtu.be/xSgfvwqXpm8
シビック
https://youtu.be/T69yPK2CbV8
アテンザワゴン
https://youtu.be/DEmcfwdv_5k

MAZDA3は70〜75km/hくらいで最後まで姿勢を崩さず走れている

CX5もさすがGVCの効果もあり
速度は60〜65km/hと低いが安定して最後まで曲がれている

ゴルフをみてみると
速度は65〜70km/hくらいだが横方向のモーメントが後半蓄積されてだんだんとリアの振り幅が多くなってきている

シビックはさすがにフロントの食いつきがいい
72〜77km/hで前半はMAZDA3より速い速度で駆け抜けているいるが
後半になりとやはり振り幅が大きくなり65km/h前後と徐々にスピードが落ちている

アテンザワゴンとアクセラはマルチリンクにもかかわらずリアのグリップが弱く左右にられてしまっている

スラロームの異様なまでに安定感はMAZDA3は素晴らしい
ワインディングやサーキットのコーナー性能はスラロームの方がはっきりと性能がわかる

レーンチェンジはどちらかというと緊急回避性能ね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:57:26.92ID:SocvnZs40
>>282
今日雨だったんでもう一度雨音確認しに試乗してきた
初代アテンザ、親父の車のマークXと比較だけど
雨音は特にうるさくはなかったよ
多分携帯のマイクは試乗中に声聞き取りやすくするために感度結構上がってたか
かなり大粒だったんじゃないだろうか?
丁度高速の下だったんで水が落ちるポイントを通っただけだろう

とりあえず
初代アテンザと現行マークX対比では特に違いがないよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:08:52.68ID:pquVD9L30
>>287
お前もその試乗時の動画を出せば?
実際に証拠として残ってる動画があるのに
お前みたいなどこの馬の骨とも知れんやつの胡散臭い感想文を
誰が信用すんだよ、常識で考えろガイジw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:12:20.75ID:9HJrc3dj0
>>286
こんなインチキ動画に騙される人はネットは辞めた方が良いと思いました◯
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:13.80ID:A5/JVnTA0
https://www.youtube.com/watch?v=mq9SvhUE9Us
新車なのに傷だらけ どういう品質管理してるんだマツダは
こういうの何とも思わない企業体質なんだろうな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:55.58ID:SocvnZs40
>>288
動画主のアテンザのりものってたときは気にならなかったみたいだしね

実際俺も気にならなかったからね

反論するならお前が他の車の雨音でもとってこいw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:27:03.63ID:pquVD9L30
>>293
どうせ暇なんだから明日もう一回行って録ってこいよ、子供部屋ツダオタ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:30:14.75ID:j4e6abjr0
初代アテンザと音変わらないって、褒めてないよね。
アテって、初代→2代目で吸音材ぶち込みまくったし、現行も後期で静粛性対策ガンガン入れてる。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:59:11.75ID:G8Gkgtdj0
>>295
いやいやいいんだって
マツダ3はマークXと同じくらいルーフがしっかりしてる、雨音も問題無い
でもそれは過剰だから年次改良ではルーフをもっと薄くして低重心にして貰えばいいんだって
マツダもコストダウンで儲かるしユーザーも気にしないしでWinWinだよ
というわけでアテンザもトーションビームに変更、ルーフをさらに薄く
これがユーザーの真の意見だからねマツダさん
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 02:59:09.52ID:cxJby8Ix0
>>289
トーションビームの割には良いチューニングしてるって言ってるだけだろ
いくらなんでもそんなアホなこと言うやつは居ないって…
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 04:02:34.34ID:fhV6Gi0T0
https://i.imgur.com/CTw5rDh.jpg

スノーフレークホワイト 良いな。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:34.44ID:KPSaeZeQ0
Xもトーションビームなのかな?
価格が急に跳ね上がるからマルチリンクの可能性もあるかな
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:12:30.72ID:Lnqx8xVE0
>>308
プゲラwwww底辺争いして足引っ張る底辺ジャップズダオタwww
レクサス見ろや
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:24:41.68ID:Lnqx8xVE0
目障りだよね
消えてほしいよな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:37:47.87ID:MHFgzcNC0
>>305
いやGVCで細かいところはごまかせるようになったからトーションバーに落としただけ、素性は悪いけどトータルで今までと遜色のないようになってる
同じレベルに持っていけるなら開発費がかからない方がいい、その分今まで見たいなしなやかさは失われてるけどこれも好きずきだからなぁ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:32:20.70ID:cxJby8Ix0
>>309
そこにレクサス出したら逆効果だろ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:36:41.70ID:cxJby8Ix0
>>308
ゴルフもAクラスもよく調整されたトーションビームをエントリークラスに搭載してるけど上位バージョン(GTIとかRとか35とか)にはマルチリンクを用意している
mazda3もそういうのを用意してくれたら良いのにな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:38:27.15ID:Lnqx8xVE0
>>313
はあああああああああ???????
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:41:37.69ID:0QZ4IoQq0
そして「凝ったつくりのトーション」とかいう謎機構がうまれるわけですねわかります
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:43:40.58ID:QYsd8oyC0
>>310
少なからず騙される馬鹿がいるのも事実
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:46:34.26ID:Lnqx8xVE0
騙される馬鹿=ズダオタジャップ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:50:52.59ID:cxJby8Ix0
>>320
わかってるよ
だから35って言ってるやん
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:58:25.23ID:Lnqx8xVE0
底辺同士で足の引っ張り流石底辺ジャップズダオタw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:58:47.29ID:6ZTZY1if0
CX-3も乗り心地悪かったけど、マツダ3はサスが硬いのかもっと悪かったな。
CX-5やアテンザは19インチでも悪くないんだからこれはもうトーションビームのせいだろ。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:28:51.86ID:Lnqx8xVE0
わざわざ試乗しるとか時間の無駄過ぎるわ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:36:47.98ID:Lnqx8xVE0
試乗する価値ねえだろズダは
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:49:50.90ID:Lnqx8xVE0
>>331
はああ?今に限った話じゃねえだろスレの流れ読めや文盲ジャップ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:08:04.54ID:O0ATU9pD0
やっぱマツダスレにはアンチだな
平和の象徴みたいなもん
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:18:00.55ID:LQOtKJRQ0
あんな毎日毎日張り付いて草生やして粘着アンチ活動とか半日に決まってんだろ
日本人はあんな粘着さはない
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:18:24.52ID:QYsd8oyC0
一般人のマツダに対する3流イメージは相当根深い
マツダ自身が何十年もかけてポンコツ車を売ってきたから当然なんだけど
プレミアムブランドなんて言われると失笑なんだよね
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:22:48.07ID:MjOUi3Ch0
>>75
猿に寄生してる奴がなんか言ってて草
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:11.29ID:Lnqx8xVE0
底辺ジャップ企業というイメージは不変
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:28:03.09ID:Tms10Y8C0
ID:Lnqx8xVE0 ←こいつやっぱ病気だろ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:28:28.01ID:Lnqx8xVE0
>>341
ズダオタがキチガイだからキチガイだと分からせるために皆言ってんの
分かるかい??w
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:45:05.48ID:pc6I88Bf0
ほんと信者はうぜえな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:51:28.06ID:jF4Q1rMs0
中国産部品の塊のマツダも反日
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:02:37.99ID:Lnqx8xVE0
クラウン超えてからドヤれや
レクサスと並んでから褒めろや
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:11:08.63ID:Lnqx8xVE0
量産されるだろ既に言われているしここでもな
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:13:11.25ID:Lnqx8xVE0
治ってないよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:26:57.77ID:yVRmHuCh0
マツダの塗装は綺麗だけど弱い。あっという間に飛び石傷だらけになる。
これも品質悪いけど見た目でごまかしてる部分。匠塗りとか鼻で笑えるレベルだぞ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:37:59.89ID:rEL6di+70
>>349

「クラウン」と聞いちゃあ黙っちゃイラレねー。
「クラウン」のグリルがあまりにも【コマネチ】なので、
対向車のクラウン(220)とすれ違うたびに
「コマネチ」って叫んじまいます。wwww
https://i.imgur.com/bZwkxtw.jpg
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 15:38:48.04ID:/v0A8LbF0
一人賑やかな同胞がいるけど
まあそもそも信者が騒がなけれゃいいのよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:48.14ID:hG7McjQk0
>>310
国内ではマツダだけが真面目な車作りしてますよーって印象を植え付けようとしてるのが見え見えすぎて嫌悪感しかない
それを真に受ける節穴連中もバカだけどね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:10:31.93ID:Lnqx8xVE0
それを真に受ける節穴連中ジャップゲラズダオタ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:31:42.91ID:Lnqx8xVE0
だから何だよクソレスすんな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:33:55.18ID:cxJby8Ix0
>>339
そもそも今どきの若い層はマツダなんて知らないw
逆に団塊世代はロータリーとプロジェクトXのせいでイメージは良い
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:39:59.20ID:95LIiawI0
>>363
マツダだけが宣伝してる様な印象を植え付けようとしているのが見え見えで嫌悪感しかない
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:45:55.92ID:yVRmHuCh0
>>363
意識高い系情弱向けの車が今のマツダの方向性だから。
ただそれに釣られるユーザーも減ってきてるから次の手を今考えてるんだろ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:50.14ID:QYsd8oyC0
2018年のJDパワージャパンの調査  故障率1位 マツダ
やっぱり3流メーカーだな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:03:03.03ID:exUeRop80
貧乏だけど見栄張りボテの日本人が選ぶ車
あー恥ずかし
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:16:15.59ID:CCFKp1D90
>>367
逆だろ
年寄りがマツダ嫌ってる
マツダ地獄とかファミリアとか言ってる層はいくつだと思ってんだよ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:22:01.67ID:Lnqx8xVE0
故障率1位プゲラアwwwwwwww
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:42:28.15ID:Lnqx8xVE0
>>383
何で俺だけターゲットにされるん?w
アンチは折れ以外の方が多いぞ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:54:12.89ID:yVRmHuCh0
>>376
リコール出て喜んでるのはマツダ乗りくらいだし。
ディーラー行く機会が増えてただでコーヒーが飲めるから嬉しいらしい。
ボッチが多いマツダ乗りならではの発想だよな。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:56:03.99ID:Lnqx8xVE0
うけるwww
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:16:51.64ID:p33xWBp80
Merino?って何者?
3買ってyou tube動画上げてるけど。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:18:21.58ID:KPSaeZeQ0
>>388
素人提灯インプレって感じだな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:19:38.74ID:cxJby8Ix0
>>379
マツダ地獄とか言ってんのを聞いたのは30代後半から40代に掛けての人だな
団塊世代じゃ無いぞ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:28:30.89ID:pbGWKIFz0
>>313
こいつアンチトヨタだから
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:29:59.57ID:pbGWKIFz0
>>335
何年も居座ってるマツダオタだよ
トヨタ乗り=在日韓国朝鮮人だと印象操作してる
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:47:31.17ID:Lnqx8xVE0
ズダオタがまた狂ったこといってんね
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:49:14.96ID:mVvg1wBp0
>>394
アホ?
普通にマツダは陥れられる存在でしょ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:13.44ID:4JYIgl6O0
同胞らはマツダには乗りません。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:51:53.45ID:b/5/mTij0
>>391
馬鹿かお前
マツダ地獄言われてたのはもっと前じゃ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:22.87ID:DbQmVDme0
>>394
アンチの敵はマツダでありツダオタでしょ
そんなこと気にしてどうすんの
それともカミングアウト?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:16.79ID:EJjsYzp/0
こんだけアンチスレ立てられてボロクソに叩かれておきながら尚そいつ等は同じ仲間の信者だというのか
マツダ信者凄まじき
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:41.20ID:Lnqx8xVE0
https://www.youtube.com/watch?v=X_FSubcHVos
やっぱLSは良いよなあ
おいズダオタ、せめてクラウン超えてからドヤれよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:05.60ID:yVRmHuCh0
注目度だけは高い車だよな。試乗動画も山のようにアップされてるし。
でも国外でも国内でも実際に買う人は少ない。不人気だったBMアクセラをさらに下回る売れ行き。
それがこの車の出来のすべてを物語ってる。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:48.68ID:Lnqx8xVE0
ほらなw
どう転んでもイメージは悪い
嫌味しか出てこない現状を認識しろよズダオタさんよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 00:02:38.06ID:WcHB7zLN0
欧州車を超えた!って触れ込みだったのにあんまり聴かなくなったの何で?
やはりドーションビーム?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 00:18:04.89ID:rqsvIbIv0
ねえ答えてよツダオタジャップさん、
やはりドーションビーム?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 00:59:36.32ID:AogTQxXD0
>>404
不自然なほど試乗動画がアップされてるよね
買いもしない客の為に長時間の動画撮影に応じるディーラーって、そんなにあるのかなぁー
バカみたいに広告費かけるマツダの事だから裏で撮影者と繋がってると見るのが妥当か?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 01:07:32.90ID:AogTQxXD0
>>369
リコールを車の進化とか本気で言ってる連中も少なくないしね
他社のリコール?
あれは不完全な物を世に送り出した事に対してのペナルティだろうwwww
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 01:17:44.03ID:oP5+qtb30
一自動車メーカーへ向けた憎悪は彼自身をも取り込むほどに成長し
遂にはあらぬ妄想を抱くまでに彼の心を壊してしまうのであった…
つづく
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 05:21:35.24ID:WYhroSNf0
>>401
「クラウン」と聞いちゃあ黙っちゃイラレねー。
「クラウン」のグリルがあまりにも【コマネチ】なので、
対向車のクラウン(220)とすれ違うたびに
「コマネチ」って叫んじまいます。wwww
https://i.imgur.com/bZwkxtw.jpg
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 07:25:29.17ID:TDiC7LwG0
>>401
未だに田舎の土建屋オヤジ御用達で、その後はこれまた田舎ヤンキーのVip車ベースのクラウンのこと?
高級の何たるかを知らん階層の連中がガンダム顔と謎内装で飾ってはみたものの
特にホンモノ知る欧州の上流階層にはまるで相手にされないトヨタ曰く最高級のLSが何?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 07:26:13.89ID:wEobEQ4m0
>>398
そうなのか?
俺の周りの30代40代がめっちゃ言ってるからその世代だと思ってたわ
しかし20代が車メーカーとして認識すらしてないのは事実
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 08:34:00.54ID:0D/Q2apP0
>>414
都下の大規模ファミリーマンションに住んでるが昨日駐車場にあったわ。
今納車されてるってことは試乗もせずに注文したんだろうな。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 09:36:55.55ID:sQhq/dn60
>>404
この車っていうかマツダ車全般に言える事じゃない?
ネットの評価だけは異様に高いが販売に結びつかないって、じゃああんだけ褒めちぎってた連中は何乗ってんだよ?っていつも疑問に思ってるわ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 10:43:18.04ID:ebIbKY0s0
>>416
そんな田舎ヤンキーのVIP車需要を見込んで下品なデザインにしたのに
全く見向きもされないアテンザって悲惨だよな
3年乗ったら下取り100万のハリボテ直4FFセダンの産廃車アテンザw
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 10:55:03.44ID:TDiC7LwG0
>>422
下取り価格がどうだって考えながらクルマ選ぶのが
そもそもビンボ臭いって一生わかんねーだろなw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:01:28.76ID:qGPu8v7B0
>>421
50年前のイメージは
トヨタ>日産>三菱=マツダ>ホンダ>イスズ>スバル>日野
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:23.79ID:HlAaH33I0
>>420
CX-5だけはちゃんと売れてるな。ただあれはSUVブームと装備に対して価格の安さがあるからで、メーカーが利益出せる値付けにしたら爆死だ。海外ではインセンティブ積み上げまくって売ってるのが実際だし。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:51:40.76ID:ullZurS30
またキチガイさんがいらっしゃるので貼っときますね。

トヨタ大好きアンチさんへ…

マツダとトヨタ提携したやん。トヨタはマツダの技術を買ってるんやで。

マツダ「アクセラにハイブリつけるから売ってや」
トヨタ「ええで(ブレーキ苦労するやろなぁ)」
マツダ「つけたで」
トヨタ技術「ファッ?ウチより良い!社長に報告したろ!」
章男社長「試乗させてくれや!」
マツダ「どうぞ」
章男社長「ハァハァ広島まで来たで!早速試乗!やべぇほんまや…どうやってこんなに良いセッティングできたん?」
マツダ「専用のバネ開発したで」
章男社長「えぇ…」
マツダ・トヨタ提携。

マツダ下げはトヨタ下げになるよ?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:13:35.67ID:XBq94LTU0
それほど足回りにこだわっていたマツダが今やトーションビームはマルチリンクより優れてるなどと戯言を平気で吐くようになったんだなあ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:34:21.23ID:iI6knxVz0
>>423
そういう馬鹿げた脳みそで生きてるからお前らは死ぬまで貧困から抜け出せないんだぞ、ツダガイジ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:02.27ID:gVtZJw1B0
毎日のようにマツダ3の記事がネットニュースにあげられるけど、よっぽどやばいんだなって思う
ニュースに載らなきゃとてもじゃないけど売れる車じゃないもんな…
それでも売れないのが面白い所だけど

ある記事で、
「マルチリンクからトーションビームに変更されたのも、じつは人間中心のチューニングに基づく変更だという」
みたいに書いてあって爆笑した
マツダそんな事言ってたか?
動力性能については
「爽やかで穏やかな動力性能に好感が持てる」
みたいに書いてあって持ち上げ方が意味不明すぎて笑える
もうネタで書いてるだろ…
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:54:42.17ID:HlAaH33I0
今日がマツダ主催の提灯レビューのための試乗会記事解禁日らしい。
信者以外の購入検討者から「普通で面白みがない」とか「前のアクセラのがよかった」とか散々な感想が出てるのに、今さら褒めまくったら提灯なことがバレバレじゃん。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:02:37.38ID:y2nAqON50
ニッチ需要だからバカ売れはしやいやろな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:09:24.19ID:tCNm/CNJ0
https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:22:53.46ID:gVtZJw1B0
弱小だろうがなんだろうが持ち上げて宣伝してくれるなら金払ってでも来てもらいたいんでしょ
今回の売れなさはマツダの経営的にかなり厳しいだろうし
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:43:38.45ID:TDiC7LwG0
>>429
下取り価格の差程度のはした金でつべこべ言ってる
どっちが貧乏人かその低い知能でよーく考えてみようね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:31.69ID:cpml9riS0
>>420
逆に考えよう。
マツダの悪口を言ってる人は他メーカーの比ではないほど多い。大体計算が合う。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:06:33.09ID:D0rLuVAL0
>>431
各メディア一斉に似たような記事を挙げてるな、低速時の挙動がどうたらいう
要はマツダが依頼してメディアに来てもらって宣伝文句を載せてもらってるわけで、ステマ広告そのものだな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:10:56.95ID:Iti5/UFS0
>>441
資産価値が著しく下がるようなモノを掴まされて
買い物の度にいちいち損してるから、お前はいつまで経っても貧乏なんだぞ?
理解できるか、高卒貧乏マツダ地獄猿
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:12:03.62ID:gUO1HEsh0
まぁ必死にもなるだろ
コレがコケる → ほぼ同じCX30もコケる → 勢いで新マツダ2もコケる → マツダ本体がコケる
新FR車は、日の目を見ないままかもな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:12:26.54ID:HlAaH33I0
>>435
これで秋にインプが年改して足まわりに手を入れたら真逆のこと書くんだろ。
オートックワンてそういうメディアだもんなあ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:21:45.19ID:jpld76Jj0
MAZDA3みたいな無免が設計したとしか思えない欠陥車が勝てる車を見つけてくる方が難しいかと
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:40:27.90ID:EJLOaOWu0
>>435
MAZDA3とインプレッサが6対3でインプレッサの勝ちとかMAZDA3の居住性はよっぽどひどいんだろうな。
2%戦略とはいえ大衆車のCセグなんだから経営的には大失敗やん。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:41:23.70ID:TDiC7LwG0
>>446
たかだか普通車の価格レベルで資産価値がどうのとか…
おもしれーな、お前w
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:42:40.29ID:zNpligYa0
>>438
>やっぱり走りで「現行の」ゴルフは越えてるみたいね
>安心した

いや、それさえ怪しい。疑わしい。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:50:04.26ID:gVtZJw1B0
2%戦略って聞こえは良いけど単なる負け惜しみ
自動車メーカーに限らず商品のターゲット層(年齢等)ってのは絞って当然なのだけど、マツダの2%ってのは戦略として言い始める前の数字であって
2%になってしまった事を聞こえが良いように2%戦略に組み込むというのは経営的に破綻してるって思わないのか
2%以上を目指して結果2%になっていたのだから2%以上を目指さないと2%にすら達成できない
2%の客をターゲットにしたところでその2%から更に減って当たり前
それを特別なように言っている時点でマツダに経営能力が無いよ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:52:56.85ID:YbEWPzO/0
流石にローテク部分ではインプレッサが勝ってるな 視界とか空間w
マツダもアクセラ一本だったのがcx5で余裕かましてるな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:54:30.59ID:zNpligYa0
>>456
視界や空間は、大事な要素だと思うよ。特に視界。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 14:56:59.20ID:oujSzdoF0
>>440
※MAZDA3はWLTCモード燃費、インプレッサスポーツがJC08モード燃費のため燃費比較は無しとする

燃費じゃどうやってもインプ勝てねーもんな
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:32:59.03ID:cKtBYd890
>>440
比較する相手がおかしい
ライバルはN-BOXとかヴィッツだぞ、この犬小屋トーションビーム車は
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:50:29.46ID:Zp54c+tC0
オートカー日本版もなんか褒めてないな……英国版より評価低くね?

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/06/24/380658/5/
「あくまで短時間試乗での第一印象では、ハッチバックの独特の “なで肩” デザインや明確に高級感のあるインテリア、意外に割安な価格設定
……に加えて、マツダが提唱する骨盤ドライブ(?)のフィーリングが肌に合えば、
安価な1.5ℓガソリンや国内では独自性のある1.8ℓディーゼルなら “まあ買い” の物件といえそうだ。」
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:00:12.18ID:HlAaH33I0
>>463
記事の前半なんてマツダの広報に言われたことや資料に書かれたことをそのまま載せてるだけで、最後に「まあ買い」(積極的には勧めないニュアンス)とチラリとホンネが出た記事w
今年一番「買ってはいけないクルマ」なのは間違いない。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:38.99ID:WrqwkQE80
>>454
わいのゴルフよりはいいぞ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 17:00:56.68ID:W0wVXKlL0
まあ買いというのを今年一番買ってはいけないクルマと解釈するとか、流石旧車乗りツダオタは手強いな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 17:28:26.61ID:yEe1n/um0
良い所と悪い所が書いてある評価の方が信用度としてはマシだな

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/05/23/371736/

今回マツダ3に試乗して気になった点はエンジンのパンチ不足や、小さな段差などでの乗り心地くらいだろう。その点を除けば、非常に好印象を受けたクルマであった。
特にギアボックスの出来は素晴らしく、ドライビングポジションも文句ない。キャビンは魅力的で、積極的なハンドリングも楽しめる。

せわしない乗り心地は無視できるレベルだが、エンジンパワーの不足についてはフォルクスワーゲンやフォードが良くできているだけに看過しかねる部分だ。
しかし、今年登場するスカイアクティブ-Xは180ps級になるといわれており、状況は変わってくるだろう。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:03:01.46ID:ssZuDo6N0
中古レグノ履かせたマツダ3乗ったけど乗り心地は良かったよ。新品だとやや固く跳ねる。
うちのNXは新品の時はもっと段差でガタガタ跳ねた。今も相変わらずバタつくけどしばらくしたら新車よりは大分まろやかになるんじゃないかな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:10:49.85ID:V4UPJpwH0
>>466
本スレ?の797も大概だぞ
島下さんが微速時にエンジンのゴロゴロ感が気になる。前の車体ならこれで良かったかもしれんが、シャシーが良くなった分エンジンの振動、音らトルクの揺らぎがきになる
って言ったのを
フルモデルチェンジにより車体の剛性、機密性、静粛性を「格段に」上げた結果、今まで「隠れていた相対的に小さなネガ」が顕在化したって事かな
だってよ笑
本当に良い事はとてつもなく持ち上げて悪い事は凄く小さくしたがるよなー信者の鑑だ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:43:48.36ID:GVZy6QYM0
国沢のレビュー読むと走りなんかだとゴルフには遠く及んでないみたいね
やっぱり本命のX出ないとわからないわ
1.5のMTは良いみたいだけど
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:18.53ID:gVtZJw1B0
X出ても2.0から更に約70万アップさせて買う車なのかって問題がある
コスパの良さなら1.5で良いし、2.0から70万出して走りを求める層がどれだけ居るか
マツダとしてはそんな層が全体の3割は居てくれると信じてるみたいだけどな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:12:35.01ID:vXi3kx0x0
ダウンサイジングターボって本当に良いのか?
某ダウンサイジング直噴ターボ車に乗ってるがパワーダウン指摘したら洗浄、スス取りをされたし。低速域でカクつきがたまに良くあるんだが。排ガスについては最近かなり良くは無い話聞くよな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:17:24.37ID:trc8Sub20
誰も文句言わないけどゴルフ乗ってるがはっきり言ってパワー無いからな。
ここいらのヲタが乗ると発進もっさりだの動かないだと発狂するだろうな。ターボにしようが1.2リッターだからな。街乗りではノンターボ1.5リッターと不快指数はほとんど変わらないからな。デブ載せたらやばいのは同じだ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:23:29.60ID:/J/vUdXL0
>>469
去年までアウディA6に乗ってたけどそんな感じ
ボディはとても固くガッシリしてるけど
ロードノイズや細かいガタガタ音や振動はとても気になる。静粛性高いからちょっとしたキシミも目立ち気になる。
ロールスロイスに乗ったことあるけどきしみ音は流石に少ないけどロードノイズやエンジン音は(踏み込んだとき)意外に聞こえる。
センチュリーはめちゃ静かだけど。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:48:47.80ID:gVtZJw1B0
このスレの「自分は〜乗ってる(乗ってた)けどマツダ3は凄い」って話ほど信用できないもんはないな
よく現れるのが自称ゴルフ乗り
大体マツダ3よりランク高い車乗ってる(乗ってた)って言ってる奴多いけど、自分の乗ってる車貶すくらいならとっととマツダ3に買い替えろよ…
全然売れてないらしいけど貢献足りてないんじゃないか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:17.38ID:42PyPT1b0
>>435
誰かと思ったら渡辺陽一郎かw

> ただし、MAZDA3 ファストバックの後方視界の悪さと後席の狭さは、少なくとも日本の市場では大きな欠点になる。このサイズのクルマはファミリーカーとして使われ、家族を後席に同乗させたり、買い物に出かけて後退する機会も多いからだ。

> この点を開発者に尋ねると「今後発売されるSUVのCX-30は、後席のスペースが広く、(水平基調のボディスタイルによって)後方視界も良い」という返答だった。MAZDA3やインプレッサと併せて、CX-30も検討するとニーズに合ったクルマ選びができるだろう。

> 走りの良さを重視するなら断然MAZDA3だが、居住性、積載性、取りまわし性も考慮するバランス型のクルマ選びでは、インプレッサやCX-30を推奨したい。

はい、最後の文に注目!
「もう少し後方視界が良くなるって開発者が言ってたから、正式発表されてないけどCX-30もお奨めだよ!」だってさw
こいつ評論家としてのプライド無いのか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:56:01.59ID:zzogIDzP0
>>470
国沢はマツダを恨んでるから、国沢が書いたマツダの記事はあてにならん。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:18:30.05ID:HlAaH33I0
>>480
マツダのADASとAWDを手放しで賞賛してるのも国沢だけなんだけどな。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:33:03.38ID:Hxczogsb0
国沢の使ってる部品がカローラスポーツやインプレッサと同じ日本製なんだから
ゴルフ超えは有り得ないという記事に説得力を感じた。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:08:10.45ID:zyPr7T2i0
国沢は最近はスバル御用達になってるぞ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:09:36.74ID:mTmy1Gy80
>>435
なんでインプはjc08で比べてるんだこれ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:03.94ID:ZAKHagWY0
昨日ハッチバック1.8DAWDLパケ試乗してきた
KFDAWDとND幌を所有しているが
静粛性はKFを超えていた
ボディの剛性感は充分感じられ、ブレーキタッチが踏力にしっかり応じるところが非常に好ましい
トーションビームがプアだという論調が多いようだが、軽い路面の荒れはスタン スタンと綺麗に収まって良かったし
走り出しのフラット感が印象的だった
GVCプラスの効果もあってコーナーの入りやすさ、抜けやすさは、同乗者にも心地よく感じられるだろう
1.8Dのトルク感はKFに大きく劣るものではなく、車重が軽いこともあって、軽快感すら感じた
流石にNDとは比べられないが、いいクルマだと思ったぞ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:33:19.61ID:meTwp6iU0
>>480
テレビでも良く解説をしていて
信頼のあつい国沢氏が言ってるからな
やっぱマツダ3はダメ車なんだな

まぁ狂ってるツダオタは国沢氏のデマを
早速書き込んでて火消しをしようとしてるが
国沢氏のスレに書き込んでるのもツダオタなんだろうな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:23.21ID:CxllWjeW0
とりあえずインプレッサよりは乗り心地は上でなにより

https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較

乗り心地は両車ともにボディサイズの割に快適だ。特にMAZDA3は、デコボコを乗り越える時に、足まわりが素直に上下に動く。
時速30〜40km/hで少し荒れた場所を走ると、硬めに感じるが、角が丸いから不快ではない。むしろ路面状態が情報としてドライバーへ正しく伝わり、安心できる面もある。

おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。

・勝者:MAZDA3
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:43:23.80ID:ZAKHagWY0
>>491
あなたは試乗されました?
タイヤが違いますからノイズパターンの違いから、静かに感じさせられたのかもしれませんね
加速時の車内に入ってくるエンジン音はKFより小さいと感じたのですがね
また、トルク感に「大差ない」と言ったつもりはないですが…
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:34.77ID:42PyPT1b0
>>481
へ?お前評論家の仕事が何か解ってる?
車の良し悪しを言葉で伝える仕事だぞ
乗ってもいない車を開発者の言葉を真に受けて勧めるとか
それ評論家じゃなくメーカーの宣伝マンのやることじゃん
CX-30が単なる視界の良いマツダ3ならともかく
SUVになるんだからバランスから全く別の車になるだろ
CX-3並のクソになるかも知れんのにな
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:06:48.83ID:XBPLeiQF0
>>498
CX-30おすすめとかどこにも書いてないが

この点を開発者に尋ねると「今後発売されるSUVのCX-30は、後席のスペースが広く、(水平基調のボディスタイルによって)後方視界も良い」という返答だった。MAZDA3やインプレッサと併せて、CX-30も検討するとニーズに合ったクルマ選びができるだろう。

走りの良さを重視するなら断然MAZDA3だが、居住性、積載性、取りまわし性も考慮するバランス型のクルマ選びでは、インプレッサやCX-30を推奨したい。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:12:22.47ID:rRlRy6cM0
>>452
空間が広くてもどうせ空気しか運ばないなら運転席と助手席が快適な方が良いだろう、ってのが多分ツダの考え。
荷車が欲しけりゃ他所に行けって言われるもの。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:45.32ID:gRuJ2Do00
乗り心地比較
Mazda3 > インプレッサ > カローラスポーツ

https://autoc-one.jp/hikaku/5002836/
トヨタ カローラスポーツ VS スバル インプレッサスポーツ|乗り心地比較

カローラスポーツの乗り心地は、全般的に硬めだ。粗さは抑えたが、時速40km前後では路上の細かなデコボコを伝えやすい。
G・Zにはショックアブソーバーの減衰力を調節できるAVSがオプション設定され(オプション価格は10万8000円)、コンフォートモードを選ぶと、乗り心地が角の丸い印象になる。それでも硬さが残る。

その点でインプレッサスポーツは、乗り心地が比較的柔軟だ。18インチタイヤ装着車は少し硬く感じるが、17インチであればリラックスできる。

*勝者:インプレッサスポーツ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:30:19.56ID:iHIFXZEO0
>>501
その結果が世界中で大爆死
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:36:46.33ID:42PyPT1b0
>>500
文盲?
「居住性、積載性、取りまわし性も考慮するバランス型のクルマ選びでは、インプレッサや『CX-30を推奨したい。』」と書いてあるの読めない?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:41:55.76ID:/jOJpyUf0
>>503
やっぱり乗り心地はかなりいいんだよな
自分も試乗してBMアクセラ、二代目アテンザ以上にいいなと思ったし
カロスポ 、インプ、ゴルフも試乗したけど一番乗り心地がよかった
試乗動画でも軒並み乗り心地の良さを指摘しているし
本当に上質な感じでいいね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:47:09.07ID:0D/Q2apP0
>>486
ADASはJNCAPの結果だけで評価。マツダ安全装備の公道での過敏すぎる反応や不自然な挙動、エラーの多さは無視。
AWDはマツダが自車に都合よく用意したコースを走っただけで評価。ちょっとでも深雪にはまると後輪へのトルク配分をやめる役立たずシステムには言及しない。
それが国沢クオリティ。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 22:52:52.72ID:IVorf/u60
>>508
そりゃ北海道のテストコースまでアゴアシ接待されちゃ
売文屋としては褒めるしか無いでしょ
まさか手弁当で現地集合・解散なんてことしてないだろうしね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:04:44.72ID:N+r/OgIT0
車だけの話じゃないが何かを評価するときは比較対象を記載しないと意味ないよな
・(軽自動車より)乗り心地は上質
・(レクサスより)乗り心地は上質
では全然違うし

誉めるだけならどうとでも書けるけど比較対象があるといい加減なことは書けない
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:25:14.78ID:gVtZJw1B0
乗ってもいない比較対象を挙げてぶっちぎりで褒め称えるのが信者なんでね
自称〜乗りは信用できないし皆いい加減な事書いてるよ
掲示板なんて便所の落書き
情弱は便所の落書きも鵜呑みにして信じるし、金(接待)貰って書いてる提灯記事を都合の良い部分だけ引用して褒め称えるよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:32:22.89ID:KwGiLabZ0
レクサスと並んでからドヤれやズダオタ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:55:59.86ID:SMFNeHV80
>>518
ツダ乗りはコスパ(安売り)って尺度しか持ち合わせてないからなあ。こういう輩を相手にブランド力を上げようと考えてるマツダの浅薄さよ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:59:40.66ID:iHIFXZEO0
2018年のJDパワージャパン 故障率1位マツダ
これが真実
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:04:08.57ID:ASTC77CI0
レクサスとか痛車みたいなもんじゃんw
高いばっかりで中身はトヨタw
レクサスバッチつけてアホ面下げながらハンドルクルクルぶんぶんぶんwww
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:09:06.58ID:LLYv5mf10
スバオタも交じってんな
まあお互いの共通的はマッズダだからここでは同胞
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:12:59.74ID:QxUUHFVv0
>>497
(自称)格上車乗りが、ひたすらマツダ3を持ち上げて、マツダ提供データで同等のものを「超えていた」、自分でも大きな差があると感じてる事すら「大きく劣るものではない」「軽快感すら感じる」と書けば、「ああ、信者の妄想か」としか思えんよね。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:23:56.48ID:sUxpNyk00
コスパがどうとかいうつもりはねぇけど
他のメーカーでこんだけ安全装置や制御機構ついてこの内装ならこんな値段で買えねえんだよ
だからXで400万かかっても良いんだわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:45:14.73ID:qCIRUUXg0
>>522
この裁判まだやってたのか
しかも全面敗訴
下請けイジメ屑ステマツダざまあねえなー
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:49:11.78ID:TPJTGfKx0
>>528
いや、他社は同等の装備でマツダ3より良心的な価格設定だから
その結果が「世界で大爆死」ってわけ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 01:03:12.39ID:VNy5LehN0
>>531
https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|グレード構成と価格

価格はMAZDA3・20Sプロアクティブが247万円、インプレッサ2.0i-Sアイサイトが239万7600円で、後側方警戒支援システムなどを加えて245万1600円だ。

ほぼ同じ価格だが、安全装備の機能から判断するとMAZDA3が割安になる。インプレッサの価格も研究して安く抑えた。

・勝者:MAZDA3
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 01:24:59.23ID:sUxpNyk00
>>531
教えてくれよ
その良心的な価格設定してるメーカーの車を
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 02:10:30.83ID:f0WP+oUO0
マツダ3はコスパいいでしょ
今度出るX以外は
ただ、そのコスパでも売れないってよほどマツダとしてのブランドがマイナスなんだよな
今までの積み重ねと、最近意味不明な信者ばかりだと周りもウンザリするから客足も遠退くのも仕方ない
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 02:52:20.10ID:f0WP+oUO0
マツダ3は世界的にも売れてないんだけどね
ハッチバック自体はまだ売れてるカテゴリーでしょ
セダンは極々一部以外はダメだけど
頼みの綱のCXシリーズも30はどうなるかわからんけどな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 04:13:49.12ID:pFUwc5AB0
同じ日本製の部品を使ってるのだから国産他車との機能差は誤差程度。
ゴルフに勝るはずがないという国沢の指摘に尽きる。
アクセラや軽自動車に乗ってた人でデザインが気にいった人が購入すれば幸せになれると思う。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 05:38:41.92ID:VJJw8FQj0
>>537
単純にコスパが悪いんでしょ?パフォーマンスをどこに見出すかの話であって
3年前に発売されたインプレッサに総合力で負けてるって評論家がいたぐらいだからね
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 06:08:24.84ID:aXMgFdgd0
>>540
評論家って大方の人がゴルフ基準でしかものを判断しないから超えるとか有り得ないでしょう
ゴルフが基準ですから欧州車ならナンデモOKてのが評論家ってものです
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 06:45:07.05ID:owfoTiEN0
うーん
ゴルフから乗り換えようと思ってるけど
ゴルフがそんなにべた褒めされる理由が分からん
自分のはハイラインだけど
Rなら良いのかね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:27:41.44ID:qOqk966F0
impressのcarヲッチ

>リアには新開発のトーションビーム式を奢ったというサスペンションは、中速域ではやや固めで路面の段差を拾うようだが、

なんか苦しいな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:54:47.70ID:BYbiynl80
>>547
今、マツダ車で一番売れてるのがCX-5。Mazda3(アクセラ)は自称人気の欧州はじめ各国で売り上げ落としてる。
ただCX-5が一番売れてるアメリカも年明け以降前年比マイナスが続く。インセンティブ積み増ししただけでは売れなくなってきてる。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:26:54.72ID:nWuzKko40
現状ではトーションビームなのにXは高過ぎだし18Dはエンジンに魅力なし2.0は凡庸、1.5MTこそがマツダ3の本命。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 09:30:43.34ID:BYbiynl80
>>550
信頼性、ブランド力の違い。
あとアメリカでは欧州車紛いの日本車は求められてない。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:12:04.77ID:7ozxfFAE0
>>549
マツダはいつまで欧州で受け入れられているって妄想から抜け出せるんだろうな。
もっと売れているスズキなんか自らそんな事言ってもいないのに。
そんなの韓国車メーカーに任せればいいよ。デザイン格好良い、内装上質ホルホルとかさ。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:12:35.82ID:vIocRqfI0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010000-wcartop-ind
最大級の提灯記事出たな。署名入りでこんな記事書いてメディアとして恥ずかしくないのかね。コメント見てると真に受けてる人も多いのがまた驚き。
こういう記事書かせてるからマツダは評価上がらないことになぜ気づかないんだろうか。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:35:10.09ID:a1qd+A1M0
>>557
痛々しいな
大幅向上とか言ってるようじゃブランド化はまだまだ
アクセラでも評判が良かった走行性能がさらに進化したのは、ぐらいにしとけばいいのに
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:07:49.84ID:AZ4jmar00
なんかマツダに対する憎悪が凄いなみんな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:24:07.13ID:8WwNxtF30
タイトル見ただけでウソに近いことしか書いてないってわかる記事もすごいな。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:39:30.30ID:kaKhOXeM0
>>562
その割に売れてないのが不思議なんだよな
評価高い、コスパが良い、なのに売れない
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:42:56.52ID:nWuzKko40
まあここはアンチ隔離用だからアンチの巣窟になるわなぁ
しかしマツダ自体も問題があって、デザイン一点張りでメカニズム的に商品力は高く無いからな。いい悪いは別にしてな。

6速ATやシンプルなNAエンジン、今更トーションビームなど、信念であえてそうしてるのだろうが、消費者の心にはなかなか響かない。
一般人は意味のないハイブリッドや見せかけだけのEVに踊らされる。

マツダはつくづく真面目だよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:12.64ID:8WwNxtF30
>>563
評価高いのは信者とネタほしさのメディアだけ。あと車に詳しくなくて宣伝文句に惑わされやすい人ね。
残りの大多数の人は見た目でNGだったり、試乗して宣伝が誇大なだけで中身がないことに気づくから買わない。そりゃ売れないよ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:35.50ID:MOvG3lLP0
目標の10倍売れてもおかしくないほどの評価得ている記事ばかりだけどね
インプレッサの方が買ってるとか空気読めない記事の方が異常
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:13:16.13ID:MOvG3lLP0
>>563
売れてるんじゃね?
全国1000店舗マツダディーラーあるから受注は国内だけで10000超えてるだろうよ?試乗車かなり用意されてるし
単純に1店舗10台ぐらい余裕な感じするが
目標の5倍!なんて記事がでるタイミング
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:30:24.58ID:f0WP+oUO0
全然売れてないよ
初期受注分3~5月で約2000台(ディーラー発注分含む)
つまり客が買ったマツダ3は全国で500台くらいか?
6月はまだ出てないけどCX-5の盛り上がりとは全然違ってお葬式状態
数少ない方が良いって信者は言ってるけど会社が傾くレベルなのに楽観しすぎ
売れなきゃマツダが無くなるのに危機感ねぇな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:38:19.45ID:nWuzKko40
俺の感想はデザイン一辺倒でスペース効率が悪すぎるからメカニズム関係なしに売れんだろ
しかもそのデザインも微妙だしな。

デミオといいなんでこうも嫌がらせのように狭く、暑苦しく造るんだだよ
意味がわからん。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:43:15.32ID:Kz2IljRY0
>>571
「人と被らない方がいい」は負け車種を掴まされてしまった車音痴の悲しい精神勝利法だよなw
不人気車はアフターパーツも売られないし他人と情報交換もできないw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:48:31.78ID:6WJejL2H0
何かスイスポと同じ羽目になりそう
あれがすごいこれがすごいとにかくすごいとやった結果
情報だけなら世界の高級車に並ぶのに
実際触ったらその前提のために非常にショボく買われないという
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:48:58.50ID:Kz2IljRY0
>>575

じゃあ何でオマエ、他者の評価を気にしてんの?w
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:18.18ID:8WwNxtF30
さすがに初期受注の2000台にはディーラーの試乗車は含まれないんじゃね?
1.5Gと1.8D、ファストバックとセダンがあってそれぞれの試乗車や展示車を1000件のディーラーが発注したら結構な台数になるし。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:56.22ID:f0WP+oUO0
魂動デザインでCX-5/8と売れすぎて調子に乗ったのがまずかったね
同じデザインを引きずって車にキャラクターを出せない上に海外ではマツダ車のブランドに魅力があるわけでもないから海外では食傷気味
だから売れない
「2%の人は居住性を求めているのではなくデザイン」と会社の勘違い戦略でどんどん居住性等が犠牲になっていく
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:52:52.91ID:q95MVNfs0
>>576
逆じゃね
マツダはボロカスに言われるけど殆どが乗ったことない
俺もだけど
マツダだからしょぼいやろ、知らんけど
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:53:54.87ID:xULX0HOO0
>>582
めっちゃ多いなら売れるだろうけどね
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:55:25.33ID:b3ErT6Ot0
>>567
シャーシが良くなったのはかなり感じる
純正オーディオは下手にデッドニングした車よりかなり良い
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:57:33.72ID:Kz2IljRY0
>>582
ステマツダ工作員ってやつだね
クラウドワークスみたいな所で募集かけてるのか
はたまた販売店や下請けの社員に強制してるのか内情はよくわからないけど
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:59:13.39ID:xULX0HOO0
>>572
500店舗ないスバルでさえ、インプレッサが目標の4倍とかで草なんだから
目標台数同じぐらいのマツダは8倍とかいくだろうよ1000店舗あるんだよ
どんだけ売れてないんだよw
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:00:09.91ID:Kz2IljRY0
>>584
「短い試乗でトーションのネガなんかわかるわけないw
黙ってたらマルチリンクとの違いなんてお前らにはわからないw」
って信者が言ってたけど

お前、そこまでわかったの?
スゲーな、エスパー?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:06.30ID:f0WP+oUO0
赤ポチは業者に依頼して増やす事もできる
動画の再生数や登録数増やしたりとかな
というか赤・青ポチはツールでIP変えながらポチれるしな
個人でもマクロ組んでやれば1時間に1000はいじれる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:28.41ID:KZ0+ayVF0
>>563
良い車だけどうちもやっぱりミニバン
嫁は「こんなおしゃれな家庭じゃないでしょ!同じ値段ならミニバン」だからなあ
いや、マツダ3とかアテンザにも試乗したさ
嫁筆頭に「こんな立派なのはいらない。ミニバンの方が広いし使い勝手いいでょ」だからなー
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:02:40.04ID:9hmjN6CI0
>>578
新車登録台数がナンバーつけた車両の台数なら試乗車も含んでるんじゃねーの?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:51.74ID:r3VHFl0i0
>>587
予備知識ゼロで片っ端から違いを言い当てたらほぼエスパーだろう
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:05:00.25ID:nWuzKko40
もう売ってる車なのにインプレは忖度モノしかないんだよなぁ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:08:05.21ID:Kz2IljRY0
>>591
もちろん登録関係なく「メーカー受注数」だから
販売店そのものへの業販分もメーカーの売上だし、
販売店が一旦卸して客に一般販売する分もメーカー売上
分けることはできない
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:08:25.67ID:OQqnY0kn0
こんなにいい車でコスパ良いなら必ず売れる理論なら、世の中の美男美女、肩書はイマイチでもイケメンで性格いいなら必ず結婚しているが当てはまる。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:11:04.26ID:8WwNxtF30
>>591
5月の登録台数は1600台ちょっとでこれにはディーラー試乗車も含まれてる。受注台数は客からの発注数を指してるんじゃないかと。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:23.42ID:Kz2IljRY0
>>596
混乱するのも無理はないよ
姑息なことに7月下旬〜8月下旬発売予定の2リッターの受注も同時に受け付けてるからな
つまり初期受注期間が丸々5ヶ月ってことだ
どんだけ統計トリックを駆使しようとしてんだ、このカスメーカーはw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:56:10.62ID:xpht3K4Y0
>>598
7月には20Gの試乗車登録で台数稼ぎ、秋以降のX発売でまた試乗車登録。こうすることで年内の3桁クラブ行きは避けられる。
生産ラインが混み合っていないにもかかわらず2~3か月の納車待ち。いろいろ印象操作で人気あります感を演出してんだな。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:04:40.14ID:GoMZv2/30
ほぼデミオのCX-3も売れなかった
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:09:30.10ID:qOqk966F0
>>602
主力エンジンを出し渋った最初の数ヶ月でのネガイメージは粘っこくつきまといそう
こんどのマツダ3は糞モッサリで走らん、と
だって、1.5試乗した時ちょっと驚いたぞ

今出てる売分屋のレポートって2.0Gが多いし、今売ってる車のイメージとはかなり違うだろ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:18:31.30ID:r3ZZ0xiC0
>>604
・クローズドコースのみ
・走り方指定部分あり
・1.8Dと2.0Gのみ(1.5Gなし)
・比較車なし
の試乗記解禁が販売開始1ヶ月後。
で、広報車まだ用意してないくさい。
……売文屋も可哀想だよ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:22:11.35ID:f0WP+oUO0
マツダが潰れても有能な奴は、多分吸収合併先であるトヨタに拾われる
残りカスの底辺が転職した所で就職希望者に影響は無いよ
安心しな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:11.14ID:GoMZv2/30
利益率悪いのも仕方ない
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:27:50.96ID:Xap+6nvM0
ぶっちゃけ目立たないんだよな、新型
うちの周囲の寺全部に置いてあるけどほんと「置いてあるだけ感」
なんか新車あるじゃんてオーラがない
良くも悪くも大人しい見た目だからかな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:38:55.39ID:D9hE0L8V0
>>608
職歴無しとかニートらはやばいんじゃないの
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:41:42.19ID:0ZBPp7Sx0
>>611
プリウスは新型はオーラあるよな
トヨタくらいデザイン変えろって思うよな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:08:08.38ID:Ib77zxqx0
>>614
これだけマツダが叩かれてトヨタさんが売れてる現実を見ろよ、若造
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:12.09ID:a+Bz9GXr0
>>615
プリウスにオーラ感じちゃう人ちーすw

マツダなんか叩かれなかったことなんて無いからなぁw
CX-5もさんざん叩かれたけど結局そこそこ売れてるし
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:35:11.29ID:B+2vUaIB0
>>618
下請けはさん付けしねえだろ
むしろ恨んでいる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:45:32.62ID:DCXb2CYO0
なんだかんだ言っても狭いから売れないってのはあると思うよ実際
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:22.42ID:4OUFmC3N0
>>571
数は売れなくていいなんて言えるのは数千万クラスの車しかラインナップに入れていない超高級車メーカーだけじゃね?
単なる大衆車メーカーのオーナーが言う言葉ではないな
ましてやデミオとCX-5しか売れてないんだから尚更だ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:15:14.85ID:ZILHK3xa0
トヨタ乗りはトヨタを叩かないけどマツダ乗りは新車が出ると乗り換えない限り容赦なく叩く
だからマツダ叩きは異常に多い
販売台数粘着も多分マツダ関係者
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:17:50.70ID:VJJw8FQj0
>>622
数売れなくても利益が出てれば問題ないよね
マツダ自体売れてないわけではないのに利益出てないのが問題
さらに新型車が売れてないのが大問題
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:39.66ID:wpwTjxLn0
試乗したけど一番欲しいと言えるのはセダンでディーゼルだな
ミニバン乗っても殆ど空気を運ぶだろう
ミニバンのメリットとか車内で安全じゃない良からぬことをする時だろw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:22.68ID:ZyTWzOmy0
日本人は閉所恐怖症が多いんだぞ
あと沈黙に耐えられない人も多く静粛性にこだわっても気まずくなるだけ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:53:34.39ID:8WwNxtF30
BMWでさえ1シリーズはFF化して室内広さを確保しようという時代にマツダはあえて狭くつくる。逆張りの精神はこんなところでも発揮されているわけだ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:30:00.10ID:T9a8tkSF0
>>629
所帯持ちだと家族を説得する材料に乏しいし、
新技術好きには納得出来る装備・パワートレインが欠けてる

室内の閉塞感、(今となっては見劣りする)6AT、高速での車線中央維持、カタログ燃費etc…

ドラポジやらハンドリングに価値を見出だす人ってそんなに多くないもん
その辺が良くなってるだけに惜しい車だわ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:12:03.12ID:dIUDQu8J0
>>630
まあ前半の意見は同意するけど、「ドラポジやらハンドリングに価値を見出だす人ってそんなに多くないもん」ってのは少し違う気がする。
今はそんなに気にしてる人が多くないから、ちゃんとしたドラポジはこんなに大事なんだよって広めたいんじゃないかな?
街中で運転してる人らを見てると、ドラポジがメチャクチャな人が多いし。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:23:49.34ID:MV3bZ0Bc0
>>526
なるほど アンチはこうやって否定するんだね 勉強になりました
ここは肯定的なことを書くスレではないことに気づかず書き込んだ自分がバカでした
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:24:17.19ID:zCaiSST90
>>632
わかる。スカイアクティブ世代はタイヤハウスが出てないから運転席の足元広いんだよな。ブレーキが真ん中にあって踏みやすい。これに慣れると他のは足をかなり内側まで持ってこないと踏みにくい。
まぁその分後ろにしわ寄せが行ってるわけだけど、俺はほとんど後ろに人乗せないから十分。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:32:31.25ID:eIIuHlyb0
>>632
マツダ乗ってる連中でさえドラポジメチャクチャだからな。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:01:10.60ID:ixQ9dkrk0
>>600
ええ車??
中華パーツたくさん付けただけのハリボテ車だろ
去年もマツダ車は故障率No1だし 情弱しか買わないわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:27.16ID:0gFq6rZD0
3のハッチ、えーな〜〜
特にリア付近のグラマラスな造形はモーターショーで話題だった例のコンセプトモデルを彷彿させる。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:19.42ID:x6YA6Fk70
他はまだしもXは重しになるよ
70万も上がるのをエンジン性能だけで金払う層はそんないない
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:51:49.29ID:/O5nCXof0
>>632
そう言った目線はマツダではなく売れてるメーカーがやらないと意味がない(日本ではトヨタがやらないと)
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:38.60ID:LLYv5mf10
故障率No1だってよw笑えるなジャップゲラカーはwww
ズダオタノイローゼ葬式お通夜スレ継続モードwww
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:11:56.54ID:LLYv5mf10
今晩トーションビーム クソワロタwwwww
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:56:48.03ID:ww0ZVbFh0
>>651
(ワッチョイWW 6e71-gvWy [153.171.86.151 [上級国民]])
ID:/IDwru7r0

対象ドメイン または IPアドレス
153.171.86.151

入力の逆引き または 正引き
p436151-ipngn2601morioka.iwate.ocn.ne.jp

注意喚起情報
岩手県盛岡市の暴力団員
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:44.85ID:Hcxd5l2D0
Xで70万高いって異常だよ
せめてマルチリンクとセットじゃないと
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:52:36.65ID:BYbiynl80
Sky-Xは高額なお布施が苦にならない幹部信者(マツダ上級者)向けのエンジンなので70万高くらいではまだまだ甘い値付けだと思われます。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:54:26.44ID:f0WP+oUO0
マルチリンクになったら信者の反応が面白かったけどトーションで確定でしょ
X搭載グレードの主要諸元にトーションビームって書いてあるし
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:08:54.44ID:16VMmR0S0
年次改良でトーションビーム改めマルチリングになったら、トーションビーム信じて買った人柱さんたち切なすぎるな。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:15:01.32ID:AopPFTtp0
まあこれだけ売れなかったら年次改良でマルチリンクに戻すっしょ
走りを求めてるのがマツダユーザーなんだしトーションじゃ納得しないわ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:24:06.26ID:McfOdiMU0
でもマルチリンクに戻したら信者は憤死してしまうんじゃないのか?
マルチリンクよりトーションビームの方が性能良いって豪語してる勘違い君も多数居たし
掌返ししてマルチリンクに戻したマツダサイコーってなるんかな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:53:42.24ID:xZ/iGPfA0
手のひらクルーだろな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:59:14.09ID:0fenFaXB0
アメリカでは不人気すぎて発売3ヶ月でテコ入れマツスピ追加を匂わせてるよ
マツスピだけマルチリンクってことならあり得るかもね
年改でマルチリンクはないでしょ、経営傾いててコストカットが目的のトーションビームなんだから
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 01:43:11.31ID:gnkBbtiT0
>>663
ないよ
マルチリンクサスの性能を引き出すには広いスペースが必要
MAZDA3の大きさでMAZDAの性能の低い旧マルチリンクに戻したら
重くなる上に乗り心地も悪くなりリアのグリップが下がるからね
乗り心地も悪くグリップもしなく変な動きをする旧アクセラみたいな質の悪い挙動に逆戻りしてしまう
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:15:49.92ID:3KHldmfC0
>>657
マルチリンク叩いてるでしょ
複雑で解析どおりに動かねえクソだわーと。



つーか単純形状なら解析簡単で精度いいって
ほとんどトートロジーでしかないんだよな。

たとえば強度解析で立方体を解析すると簡単で精度はいい。
だがそれが要求機能に最適かという話は全くしていない。
より誠実に言うなら
「難しい構造で適切に設計解析する能力がありません。
できそうな範囲内で最適化しました。」

「できたところが完成品、着いたところが目的地」という意識が強いね。
だから平気で先代をdisることもできる。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:33:52.73ID:skXynnox0
我等同胞以外のツダオタ信者の書き込みは禁止な
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:27:03.45ID:A8k899hf0
>>666
>乗り心地も悪くグリップもしなく変な動きをする旧アクセラみたいな質の悪い挙動に逆戻りしてしまう
半年くらい前までアクセラの足回り、乗り心地は最高とメーカー、評論家、信者そろって大絶賛してたんじゃなかったか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:49:37.12ID:WKwdXXQG0
※メーカーオプション リヤマルチリンクサスペンション 198,000円
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:39:02.40ID:r8o4JFBA0
2%戦略とかSUV構成比を上げて利益率向上とかいいながら結局はトーションでコストカットしなきゃ会社がやってけないとかマツダの戦略はやっぱり失敗してたんだな。
0678淡麗グリーンラベルうまし最高
垢版 |
2019/06/26(水) 10:14:35.55ID:cxmwl3s/0
小川慎一 36歳
ヤフオク・ジモティー(悪意のある中古車の出品者)

埼玉県川越市旭町2丁目に住んでる子供部屋おじさん36歳の無職転売屋
小川慎一 は詐欺師です!
過去にジモティーにて良品でお買い得ですよと無理矢理、ボロボロな壊れかけの車を買わされました!
(個人)契約書に一筆書かされる為、のちに不良品だと気がついたとしても返金、返品不可との事でした。彼はヤフオクにも出品しているので皆さまこれ以上被害に遭われないように彼にご注意下さい!

高橋
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:47:34.82ID:WKwdXXQG0
Xは楽しみだなぁ 高いけど
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:25:55.31ID:0Vl/VasO0
マツダ3並みの質感でLパケ同等の装備でマルチリンクの車種ならいくらで買える?400万以下なら買う
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:00.72ID:7usuEpxq0
しかし赤は女よりおっさんの方が好む
女は黒かびみょうな中間色を選びやすい
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:39:17.01ID:WKwdXXQG0
あの赤色は赤ヘル軍団のカープしか思い浮かばないから買えんわ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 16:10:25.33ID:QTqrOgjd0
>>688
>セダン、ハッチは見限っ
CX-30より前にMAZDA3を出したのは、良く判らん。
先にSUVだろ? KODO2のコンセプトがSUVこそ中心で練ってないのは5-10年先が見えてないのかも。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:19:29.70ID:Lhn2zGJw0
>>660
>>691
走りに関係するテストで大した結果を残せていないんだから、走りはマツダみたいな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:21:16.82ID:Lhn2zGJw0
>>660
>>691
走りに関係するテストで大した結果を残せていないんだから、走りを求めるならマツダって言い方は間違ってない?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:07:54.79ID:ALulVPGn0
Xは本当にカタログ通りのトルク・パワー出ているのか?
スペックが嘘か、異常に重いか、超ハイギアか、極端にレスポンスが悪いか

BMアクセラ
2.0Gで8.2秒(160ps)
2.2Dで8.1秒(155psデチューン、2.0G+140kgの重量級)

Mazda3
2.0Gで10.4秒(122psデチューン)
1.8Dで10.3秒(116ps)
2.0Xで8.2秒 (180ps)

参考までにアテンザ(アクセラ+200kgの超重量級)
2.2Dで7.8秒 (175ps)
2.5Gで7.8秒 (192ps)

Xは2.3G並の性能をかたりながら実加速はアクセラ2.0G並?
それを隠すためにMazda3の2.0Gデチューン?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:49:04.44ID:r8o4JFBA0
>>705
記事にも一応書いてあるが、超不人気だったオーリスの後継のカロスポが存在感増したって話なだけだな。
本当は月間目標台数の何倍の受注とか書きたかったんだろうけど。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:55:13.66ID:/ZRQb0tJ0
既に月間販売台数下回ってるんじゃないか?
スタートダッシュでこれってよほどなんだよな…
それなのに提灯記事とそれのコメントは凄まじい賞賛の嵐
でも売れない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:57:41.54ID:iXxkU35L0
先代までは普通にハイオク2.0Gが165psで売っていた。

なぜか現行から出力課税を意識し始めたとしても
1.5G並にまで落としてしまうなら1.5Gで出せば良いだけ。

Xが2.0Gを圧倒するかのような子供騙しの演出が欲しかったんやで。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:58:27.09ID:/ZRQb0tJ0
>>710
月間販売台数×→月間目標販売台数○
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 00:02:40.90ID:xdN0xR6G0
>>709
虎の威を借る狐的な記事。記者はマツダに販売状況の取材さえしてないか数字が酷すぎて書けなかったか。
信者コメントはトヨタコンプレックスの塊。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 00:16:05.03ID:xGUh3o150
>>711
先代も欧州のメインはデチューンされた120ps版だったでしょ
ドイツを含む大半の国では1.5Gも売ってたけど100psデチューンだった

135g/kmもCO2排出するフルパワー2.0Gはもう欧州で売るのは無理なんだよ
(台湾仕様では新型でもちゃんと残ってる)
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 00:17:32.68ID:box3Hg8v0
>>713
たくさんのマツダ3関連の記事があって、発売から1ヶ月がたったのに具体的な販売数字出てないってのもおかしいよな
記者も「どれくらい売れてますか?」みたいなの聞くだろうし…
書いてないってのはそういうことなんだろうけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 00:18:05.16ID:enFACqhv0
>>710
発売日が月末だったから登録間に合ってないのも多いだろうから6月の数字次第だな
でもマツダは北米でもリピート率の低さがヤバすぎる
平均5割台のところマツダは3割台。
10人マツダ買ったら7人は次買わないって事。
新規客で伸びて来てたけど、デザインも車種で代わり映えしないし飽きられたらマツダ3でかどうかはわからんが一気にコケそう。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 01:35:00.53ID:o8FcbNRf0
我々は値引きしないが他社と比べたら最初から安いと言ってたのが
他社と比べても同等か多少高い、内装は良いけどな
だからなぁ
売れるわけないよー
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 06:49:44.41ID:jY9qXgT+0
VWやホンダやスズキみたいな小排気量ターボがあれば良いのにな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:15:12.03ID:322AVfFv0
>>724
CX-5/8は販売開始から1ヶ月過ぎてから出てるので、3だと出るにしても今週末〜来週くらいのタイミング。

ただし、販売開始直後に出る「予約好調」のリリースは無かったからね。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:18:15.51ID:cziWjMdb0
5月の登録台数が
ファストバック1207台、セダンが467台
だった。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:22:29.14ID:cziWjMdb0
一方、在庫処分な旧アクセラの5月登録台数は、
セダン118台、スポーツ350台。
在庫は思い通りに掃けない模様。(まだ残っているかも)
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:36:11.45ID:xdN0xR6G0
>>717
月末発売だけど、そこで即納車して勢いつけられるよう3月から注文とってたわけじゃん。
ところが5月の登録みると1ディーラーで1台も納車できてないような数字。
マツダ車全部海外含めて前年割れの状況で生産ラインが混み合ってたわけでもない。
6月は台数伸びるだろうけど、そこにも試乗車分が入ってるだろうし、さてどうなるかね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 09:14:14.41ID:XMY/smdi0
>>717
インタビューでスバルを見習いたいってマツダの米国副社長が言ってて笑われた
スバルかよ!って思ったがスバルはリピート率80%ほどあるってことで、、ああ、、草
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 09:44:16.39ID:D9HEDuW50
そこでアメリカのMAZDA3は買えばまず750ドル値引き乗換えならさらに750ドル値引きなんだろうけど日本の客は馬鹿にされすぎだろ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:01:44.20ID:ktbhvut30
しかも年次改良でマルチリンクがオプション設定と。
いつまでたっても買えんなw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:16:43.70ID:VI+IfJLv0
マツダのトーションビームは神のトーションビーム。
他のメーカーのマルチリンク開発者はマツダの開発者の爪の垢を煎じて飲んで欲しい。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:17:49.87ID:giBAEBy80
純正HUDないのはちょっと...
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:18:08.56ID:UBPuwmba0
>>740
ん?
でも、その代わりにインプレッサの方にはリアサスDWSと四駆がついてるよね??
マツダでは「四駆は24万のオプション」扱いだからその差額も考えないと
サス形式の違いは査定が難しいが、仮に10万だと過程しても34万インプレッサの方が安い計算になるけどな
34万あったら新車時ならナビ三点セットにフルエアロまでつけられるよ?
34万円分以上も盛られてる装備ってなに?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:26:14.65ID:VI+IfJLv0
>>716
トヨタやホンダのような竜頭蛇尾の売り方が、一番悪いパターン。
生産能力の余剰が生ずるから。

マツダの場合、発売初年度よりも2年目が売れて、2年目より3年目が売れるクルマも多い。
少ない台数から徐々に販売を伸ばす方が、製造業としては理想的な売り方になる。

初期受注が沢山来たので、びっくりして生産台数を倍増して増産したら、
突然、受注が止まって、気がついたら2年分の在庫車を抱えて困ったなんて、
バカな話が過去には有っただろう。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:27:25.50ID:O8jTghbw0
拗ねてるような目つきの悪いフロントマスクは好みの人もいるだろうが、腰高の後ろ姿はダサいとしか思えない。
あれではマツダに特別な思いがある人でないと買えない。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:29:49.37ID:b7Y4c4kW0
マツダ本体と下請けさんが、フル操業ならまぁ良し。
ディーラーさんは台数で稼ぐわけで涙だろうね。
5月の最後の一週間の数字は見たので、6月の数字を待ちましょう。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:33:24.37ID:icODYHCW0
>>739
インプレッサはFCTAなし
ヘッドライトもメーカーオプションを付けてようやくオートハイビームだけ
Lパケと比べるなら本革シートのメーカーオプションも必要
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:42:22.92ID:VI+IfJLv0
>>748
販売店は台あたり利益が3倍なら、台数半減が嬉しいよ。

整備のキャパシティが不足する店では、お客様を減らしたいと本気で思うし、
「これ以上売ると、車検の際に入庫できないから受注を止めろ」なんて上司から指示が飛ぶ。

台数至上主義も、シェアを追うビジネスも、働き方改革の時代には合わないんだよ。
メーカー側だって心得ていて、在庫がだぶつくと、販売会社への供給を絞る時代だ。
売り先はグローバルにいくらでもあるんだから。

一番悪いのは、忙しいのに儲からない状態だろう?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:42:46.47ID:Gt3O4mRH0
>>726
そういやスレチだが三菱ek/日産デイズも4月末から受注開始してるのにその手のリリースが全く無いんだよな
今年はGW長かったのでその影響かとも思ったが6月の株主総会の時期になっても音沙汰なし

なのになぜかマスコミの記事は
「軽とは思えない質感と性能!」
「プロパイロット凄い!」
「N-BOXを超えた!」
ばかりという

ま、そういうことなんだろうな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:48:29.92ID:tlakbcJN0
>>749
お、今日は店休日か?
社会の底辺を這いずり回ってる手取り18万の高卒貧乏マツダ営業
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:52:49.07ID:U/5Bj4co0
>>749
で、Lパケのトーションビームと四駆は?

安普請な素性を装備で誤魔化してるようにしか見えないが
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:56:07.27ID:hpqBqXoq0
>>745
>マツダの場合、発売初年度よりも2年目が売れて、2年目より3年目が売れるクルマも多い。
魂動以降そんな車種あった?鮮度落ちるのが早いから年改してやっと台数維持してる状態のはずだけど。

>>750
マツダ車は台数半減でも利益3倍にならないけど。本体値引きしないかわりに下取り上乗せして帳尻合わせしてるだけだからディーラーは儲からない。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:56:28.08ID:GHow5eBe0
2.0G試乗者のレビューは走りの質感は高いけどモッサリって感じだよね
Xは加速とレスポンスが明らかに良いってなるんだよね??
結局燃費がいいだけのガソリン車ってことにはならんよな流石に…
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:03:22.01ID:Xwuoia/M0
技術畑の人ならとっくに気付いてるけど、HCCIは直噴などの技術革新に比べたら、ずっとマイルド
例えば日産の可変圧縮比エンジンと比べたら、必要な技術でも加工精度でも実益でも下回ってしまう
けど。マツダは尊敬するほどに広告が上手いから、画期的な、今までとは全く別次元のエンジンみたいなイメージを付けられると思う

少し前、実益ある本格ハイブリッドじゃなくても、HVと名前さえ付けば売れた時代があった
それと同じく、オーナーに実益が少なく、出始めだから本体価格は割高であっても
同じ様な層が飛びついて、売れに売れるだろう
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:05:38.03ID:ktbhvut30
速い遅いって、小僧かよ パワーと燃費のバランスを取った結果だろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:13:06.51ID:YnrP8Q9m0
>>734
カロスポG Zに、本革,Tコネナビ,ETC2.0,バックモニター
Mazda3 Lパケに、UVガラス+地デジ,ETC2.0,SDカード
これでほぼ同額306万円
マット省いたけどマツダのほうが1万高いし、トヨタは値引きあるからね
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:19:47.11ID:KhAYpLlH0
なんでマツダ買った人は次もマツダ買わないんだ?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:29:29.53ID:jByNRej80
まあ、あえていうならね
トヨタユーザーの大半はアホなので脳死でトヨタしか買わないからトヨタに乗り続ける
他社の試乗もしないから車が気にくわないとかそういう発想すらない
車はこう言うもんだと脳死で思い込んでる

MAZDA、スバル辺りのユーザーはそこにたどり着く段階である程度の車、他社の比較を行う
よって乗り換えのタイミングなどで
雑誌を調べたり色々乗り比べたりして
その次期で一番気に入ったモデルを選ぶ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:33:12.27ID:VI+IfJLv0
>>757
SKYAVTIV-Xは低コストで実現している。
日産の可変圧縮比はまったくコストが合わないからマツダは採用しない。

松本浩幸や人見光夫ら、パワートレイン開発を担当した役員が2人とも可変圧縮比エンジンを否定している。

「ピストンリングとシリンダーの抵抗が小さい」と日産が自画自賛している件についてもネガティブな評価だった。
ピストンリングとシリンダーの間だけに着目すれば事実だが、部品点数が増えているので、トータルで摩擦損失は大きいと2人は断言した。

コストが合うなら全車種に可変圧縮比を採用できるはずだが、
一部の高価格車にしか可変圧縮比を採用できないとすると、
低価格車に採用してもコストが回収できないのだろうと。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:41:44.35ID:ktbhvut30
俺はリヤの居住性が大幅アップしたら考えるわ 現状では狭苦しすぎる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:54:33.13ID:jGyrt+Ac0
まあ、あえていうならね
マツダユーザーの大半はアホなので脳死でマツダしか買わないからマツダに乗り続ける
他社の試乗もしないから車が気にくわないとかそういう発想すらない
車はこう言うもんだと脳死で思い込んでる
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:55:00.46ID:dbLKngM+0
>>764
でも半数は他社に流出しちゃうわけだ
残クレ55%で囲ってもさ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:02:58.33ID:fxQpvwct0
>>174
別にAクラスとか超えたと言っても大げさじゃないだろう
実際ゴルフは所有していてA3も乗ったことあるけど全体的な質感はマツダ3のが普通に上かと
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:07:11.80ID:q+NlWvnK0
リピート率なんてトヨタスバルが高すぎるだけで、業界平均を多少下回るだけで、10人中4人はまたマツダ買うってのは数年前は考えられなかったことだぞ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:11:54.33ID:zfLAB+dc0
8年前俺はアクセラにするかゴルフにするか試乗比べをしてその時はゴルフを選択した。
アクセラのロードノイズが気に入らなかったからだ。他は良い勝負でアクセラが勝ってる部分は当時からあったがね。
先日、乗り換えするのに再びゴルフかマツダ3か検討するのに試乗比べしたんだが次はマツダかなと思っている。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:19:02.36ID:Gt3O4mRH0
>>767
見る見ないじゃなくて「初期受注がどれだけあったのかのプレスリリースが無い」って話なんだけど

売れてるならそう公表したほうがいいでしょ。株主様にもアピールできるわけで
太鼓持ち自動車評論家のヨイショ記事より数字の方が説得力があるし

プロパイロットはまあいいんだろうね
ま、本当の勝負は売れ線のトールワゴンタイプが出てからだろうけど

とまあ、スレチなのでこの辺で
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:29.66ID:dviKAA6G0
>>771
クリスタルホワイトの前のピカピカのCX-5と、
わいのピカピカスノーフレークが駐車場で並んだけど、クリスタルホワイトの方が輝いて綺麗やな
そりゃ、雪とクリスタルとじゃ違うのは当たり前だのクラッカーやが
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:34:35.97ID:ozZBxOj00
>>754
アメリカのディーラーは安く売るというのに
従業員の給与は高いぞ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:38:07.76ID:UhoEQZVc0
>>759
俺はオンライン見積もりしちゃうとカロスポ、インプ、マツダ3全て320万そこそこになっちゃうな
Aクラスはフルオプションじゃないと装備しょぼすぎだから500万かかるし対象外
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:09.91ID:hpqBqXoq0
メルセデスベンツ、BMW、アウディ、アルファロメオなんかのデザインエッセンスを内外装に取り入れ(パクリ)まくった「足し算の美学」でできたクルマですから。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 13:08:55.50ID:bqa8zV8k0
>>783
値引きもあって、乗り出し220程度でパワーシートにステアリングヒーター、レーダークルーズまで付いてきた先代アクセラは間違いなくお買い得だった

マツダ3にも15プロアク&Lパケ出ないかなー
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 13:35:45.66ID:1mrzMk010
>>784
でも売れなかった
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:15:46.30ID:box3Hg8v0
先代アクセラはそこそこ売れたでしょ
MAZDA3が爆死してるだけで
走りを求める層にも利便性を求める層にもデザインを求める層にも響かない駄作になってしまった
最近の信者のスローガンは「内装は上質」「コスパは良い」
内装の質感が良いというがぶっちぎりで良いわけでもないし、内装良くするなら居住性も一定確保しないとファミリー層には全然響かない
独身層に売れるのかというとCX-5の方がSUVブームもあってそちらに流れてる
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:37:20.11ID:hpqBqXoq0
>>793
今週に入ってマツダ主催の試乗会記事が解禁になってからものすごい数の提灯記事があがってるじゃん。みんな広報の資料をほとんどそのままなぞってるだけだから同じようなこと言ってる。
こういうのが多いと的確にマツダを高評価した記事があってもどうせ提灯だろと思われてしまう。マツダの自業自得だから別にかまわないが。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:38:05.69ID:V3W9zAUF0
>>765
そいつらトータルの摩擦損失を気にしてるのに6気筒作るとか言ってんのか
プジョーみたいに4気筒も全部3気筒にすればいいのにな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:49:36.63ID:hpqBqXoq0
マツダ3の5月グローバル販売台数がでた。

3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)
5月 27307台(-20.8)

全車種の販売台数では-12.9。1〜5月通算は-12.1。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:57:10.69ID:1mrzMk010
みんな残価設定クレジットで買ってますよ!
って営業が(`・ー・´)ドヤ!ってる。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:01:03.85ID:1mrzMk010
>>798
なんだよ、全然売れてないじゃん
インセンティブ下げたのか?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:23:44.62ID:BLghLKqe0
でも工場はフル稼働だろ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:25:01.81ID:wlJCXaKF0
>>790
マツダ公式チャンネルに気持ち悪い動画いっぱい上がってるよ
開発者による一流の職人を気取ったインタビューや違いの分かるマツダオーナー()をサーキットに呼んで自画自賛のコメントさせた動画とかね
健康食品会社のCMに通ずる胡散臭さがあって面白いwwww
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:35:31.35ID:wlJCXaKF0
>>764
特定のメーカーを妄信的に崇める原理主義者みたいな連中は他社の車なんか興味ないだろう
トヨタ、ホンダ、日産のユーザーが宗教に寛容な日本人ならスバル、マツダのユーザーは他の宗教は絶対に認めないイスラムの過激派だろう
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:24:44.33ID:niCLH0yQ0
欧州マツダでXのスペック公開されてんだね。
https://www.mazda-press.com/eu/news/2019/revolutionary-mazda-skyactiv-x-engine-details-confirmed-as-sales-start/

X(2.0)
圧縮比 16.3
最高出力 180PS/6,000rpm
最大トルク 224Nm/3,000rpm
燃費が14.4〜18.5km/L

日本だとXはMハイブリッドで3馬力追加だっけか?
既存エンジンでいいから2.2XDや25T追加しないと外車勢は見向きもされないんじゃ。

ちょい前の情報なんで予約開始の7月までにもっと改良されるんだろうけど
このままの数字なら20Sより67万円高い説明は無理やん。
もしかしてフルエアロ+BBSセットがXはデフォなの?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 17:08:58.72ID:ZhxwPgib0
Xに開発費を乗っけたい気持ちは分かるけど2.0との性能・価格差が釣り合ってなさすぎて笑うレベル
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 17:26:18.24ID:uQ2QVl6q0
旧アクセラはコスパよかったよな
3のコスパは2.0で次いで1.8Dじゃねえかな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:20:13.44ID:q/zMvO970
>>806
普通の人が買わない様なインチキ健康食品でも確実に買う馬鹿がいる
マツダも同じで少数だが動画みて信じた情弱低所得層が残クレで買ってる
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:28:28.49ID:ONpZ0T9C0
>>730
逆に5月あえて登録せずに6月に大きい見せ数字出すつもりかもしれないけどね。
予約何台!って発表してないって事はあんまり芳しく無いのは確かか。
>>733
7割台だね。スバルは北米では驚異のリピート率にインセンティブもかなり低いとどのメーカーからも理想だと思う。
マツダは北米で店舗プランド化更に進めるみたいだがちょっと方向性違う気が。
見映えで客呼んでもリピートしてくれなきゃ目新しさがなくなったら終わる。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:33:26.30ID:+ohUVDqI0
初代のマツダスピードアクセラ乗り続けてるがいつ買い換えればいいんだよ
ディーラーのおっちゃんは売れてないけど、お客様には積極的に勧めませんなどと言うし
新型のハイパホーマンスモデル出たら500万しちゃうんかな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:38:54.95ID:ONpZ0T9C0
>>814
残価クレジットはそこまで率弄らなくても良い線まで持っていける
300万の45%とすると135万。支払うのは165万円分。
360万でも50%に上げるだけで残価180万。支払い180万と差額が15万に縮まる。
当然残価でずっと残る元本が大きくなる分金利も高くなるが、見せかけ的にはかなり近くなる。
返却せずに乗り続けるとえらい高くなるけどな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 20:07:25.69ID:ONpZ0T9C0
>>822
昔のマツダでだけ下取りが良いって戦略は一応新車を買ってもらえるからまだ良かったんだけどね。
高額残価はマツダで返却して他のメーカー買えちゃうからな。
無理して高残価設定すると返却後かなり損出る可能性も。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 20:22:00.07ID:x9TGA/tY0
>>821
返却する人はまず、いませんってことだ
次も乗り換えてもらうのが基本だってよ。
ずっとマツダでローン
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:23:19.73ID:wa4XAxqt0
なんか、アンチの叫びが負け犬の遠吠えみたいになんてんな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:25:32.51ID:WdGUBfX00
でも世界中で売れてないんでしょトーション
なんか日本のメーカーだし心配になってくるわ
いっそのことボルボみたいに中華に買収された方がいいんかなマツダは
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:31:23.66ID:laZyHtZd0
>>825
名誉毀損だなw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:41:14.65ID:YTYA6i/E0
ここは普通の一般人は粘着しないような事を延々と突っ付く奴らが多いよな
余計な心配をしたり、普通の人は思いつかないような重箱の隅をつつくようなこととか、
困るのは業者だけだろっていうネタとかな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:51:49.06ID:gW4vhdLU0
>>829
フォードの次はボルボですかw

日本では軽とミニバンとSUVしか売れてないんだから
いっその事この3種類にだけ絞る荒技も面白いかもね
それでも売れないんだったら何やってもダメだな
ロータリー復活の噂もあるが一部のマニアしか買わないだろうし
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:44:31.41ID:EcpG75CC0
ここまでデザインにこだわるなら
マルチリンク、2.0NA、2.2D、2.5Tのラインナップにすれば早くプレミアムイメージついたのに。
この図体で1.5NAとかラインナップしてたら安物マツダイメージのままやわ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 00:09:29.44ID:fSzD7bly0
こんなに売れないとはマツダも考えてなかっただろうから、このあとの提灯記事戦略にさらに力入れてきそう。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 00:35:40.33ID:FAQxH38M0
ゴルフのHLみたいにXはマルチリンクなら良かったのに
それほどまで動力性能高くないのかもしれんけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 00:58:48.96ID:JAlek4JM0
今の時代デザイン重視の車じゃ厳しいやろ
売れなきゃ意味ないよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 01:06:19.60ID:/3jDYwS20
一般ユーザーは2.0Xも2.5GTも望んでないよ、高いじゃん。2.5Gが一番ャoランスが良い=A安いしね
0847末シ無しさん@そb、だドライブへ麹sこう
垢版 |
2019/06/28(金) 01:09:07.14ID:/3jDYwS20
>>846
変な変換なってた

一般ユーザーは2.0Xも2.5GTも望んでないよ、高いじゃん。2.5Gが一番バランスが良いよ、安いしね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 06:46:15.68ID:BLQFtAmR0
ファストバックのバックドアのシルエットって100型カローラバンに似てない?
初めて見た時から既視感感じてずっともやもやしてたが思い出した!
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 07:52:35.37ID:BLQFtAmR0
>>853
私だけでしたか。。すみません
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 07:58:07.15ID:Lvd8PHvm0
>>855
気にしなくてもいいよ

自分も2代目アクセラが出た時に格好悪いと書いたら
マツダヲタに‘お前にはデザインが分からない’と反論されたw

あとBoseが音が良いとか、マツダヲタは耳も悪いと思ってるw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 08:16:01.36ID:HiS8NTTd0
基本的に信者は自分の意思がないようなものだからね
〜が褒めてた、〜賞をとったなどなど
マツダだから、有名なメーカーだからで無条件で肯定する傾向にある
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 08:19:33.77ID:Pu5uRfnD0
マニア向けの車なのにマニアの琴線に触れるメカニズム的トピックが一切ないのがダメなんだろうな。

今更ながら新開発のコストダウン丸出しのトーションビーム、
何の変哲も無い凡庸なNAエンジン
今どき他社は採用もしてない古い6AT
穴蔵と間違い二度と出てこられないと錯覚する狭苦しいリヤシート
こだわった割にはすでに飽きが来てる、既視感しかないワンパターンなデザイン
ダメ出しはXの理解不能な高価格と、逸した発売時期
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 08:26:47.16ID:fSzD7bly0
>>855
マツダ3は日産チェリーの焼き直しだからね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 10:41:59.62ID:RZXhUboD0
>>854
豚見尊師の悪口を言ったらポアされんぞ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 11:07:31.47ID:NkMISzaR0
>>858
これな
焼き直しすぎてどこもエンジンに関しては言葉濁してるのがな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 11:58:18.48ID:JbI9Jfur0
>>857
無条件で否定する人は沢山いるけど
無条件で肯定する人は周りにはいないよw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:01:58.99ID:FVz5Yjxc0
>>819
でも不細工は嫌だからなあ
ブス専が人間中心の発想とは思えんが
日本人はブスでも扱いやすいほうが良いとする人が多いからか
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:12:14.19ID:iBCuHDTm0
>>856
ラブフォーを格好悪いと言ったら、お前はだからだめなんだよ!と言われたのと同じだよね
だからラブフォスレで書き込んだらボコボコにされそうなんだよね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:17:10.58ID:XspThV/l0
>>860
bmwXシリーズとかもフラッグシップモデルはディーゼルだぞ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:22:51.06ID:kNoJJQGk0
>>858
価格にも提灯記事のURLをせっせと誇らしげに貼り付けてる人がいるけど、まあそういう思考なんだろうね。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:48:15.31ID:+grUiMBT0
納車された連中が動画上げてるけど、いいねー、凄いねー、美しいねー、上質だねー、素晴らしいねー、言葉が出ないねー
の連発で気持ち悪すぎる(´・ω・`)
たかが1500ccの大衆車に、ここまで感動できるのは日頃の信心の賜物かな?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:53:11.89ID:u1LdFoPl0
マツダ、5月の生産・販売・輸出実績を発表
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP513044_X20C19A6000000

国内販売
・「MAZDA3」(*):2,142台(同+76.9%)
*「アクセラ」を含む

とうとうアクセラの在庫販売まで合算して水増しし始めたw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:06:39.49ID:g/1rQS6N0
マツダ3の販売台数、5月はディーラー分合わせて1680台!
月の販売目標が2000台なんだっけ?
そりゃ水増ししてでも2000台に乗せないとやばいからな…
出たばっかりなのに、やばすぎる
ここまで絶賛されて爆死する車はなかなかないぞ
絶賛もメーカーの宣伝だから爆死するのもわかるけど

最近、ディーラーで予約を受け付けても10月〜のXに合わせて納期にしてるらしいぞ
「X出て売り上げが一気に上がった!」「Xは未来のエンジン!」
とでも見出しに書かせるつもりなんじゃないかね
実際は今からの受付を10月〜に一気に入れて販売(登録)台数を水増しするんだけどね
やり方が姑息
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:13:11.03ID:kNoJJQGk0
>>869
この記事なんてまるでマツダ3が売れてるみたいな書き方しててひどいぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010005-hometvv-l34

日経の記事もマツダ3の「生産」台数が伸びて、みたいな書き方。生産は増えても販売は前年比マイナス20%なことを伝えないと意味ないよな。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:22:37.21ID:OkMfgN2d0
>>858
これが全てなのにどうして売れると思うんだろう。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:32:13.78ID:tw9VHNx90
>>869
>>871

マツダは電動車の開発費をネット工作とか提灯記事に費やして河口まなぶとか「お金一杯くれる!w」といって大喜びしてたのになw

マツダ3は初月から目標台数下回ってたのかwww
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:59:27.37ID:g/1rQS6N0
エスパーだったか
売れてて迷惑かかるってサッパリ意味がわからんが、6月の情報も7月入って少ししたらわかるだろうし

しかし「じわ売れ」ってなんだよ
普通新型が出たら一気に売れるんだけど、宣伝費かけて記事たくさん書かせたおかげで情弱を洗脳するのに成功してきてるのか?w
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 13:59:34.24ID:D/zUg9TB0
新型出てここまで提灯記事やレビューが乱立するのはマツダくらいだよな。
6月売れてるなら5000台くらいは登録あるんだろうな。売れてたCX-5は初月7000台以上の登録あったし。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:00:58.44ID:kB7MrkvZ0
>>877
迷惑もなにも7月5日には分かることだけど
それなら良かったわー
寺の話ではマジで売れてないと思ってた

KFぐらい売れたって感じで10000台登録超えたぐらいでOK?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:05:28.75ID:N+DA92hm0
>>879
スバルとトヨタも結構あるぞ
逆にスズキはない
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:08:02.35ID:LvewV7bR0
SKYACTIV-X
スーパーチャージャー・マイルドハイブリッド
より
スーパーチャージャーTurboの方が燃費が悪くともワクワク感があるのにな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:11:24.95ID:UsEMZ5n20
>>879

マツダは電動車の開発費をネット工作とか提灯記事に費やして河口まなぶとか「お金一杯くれる!w」といって大喜びしてたのになw


提灯記事とかステマ記事はから回りしていて、実際はRAV4の方が遥かに売れているというwww
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:12:47.57ID:kB7MrkvZ0
>>879
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1029970.html
販売力皆無のスバルインプレッサでさえ10000超えてるんだから、これだけ絶賛されていてコスパ良いわけだし、軽く超えてくるのが普通


と思いたいw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:16:38.17ID:IVyXaaCo0
マツダ3とか普通にダサくて尻がでかい変な車実際は誰も注目してないだろw
だから売れないんだよw

提灯雑誌とか提灯記者の意図に反して価格が高いRAV4の方が注目されて圧倒的に売れてるンだよなぁwww
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:18:54.28ID:G5/GYNTn0
>>874
>>877
いつもの統合失調症って語尾が「だよなあ」なんだよなあ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:20:37.78ID:E085s6+20
>>863
無条件で肯定する人も否定する人もいると思うけど…
無条件で肯定してる人見たことないのかな?随分と偏ってるね〜
信者に否定的な意見出したからアンチ扱い、無条件で否定するのかな?
無条件で否定するたくさんの人ってあなたのような人かな?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:40:49.26ID:kNoJJQGk0
>>891
ここまでの絶賛ぶりからすると5000は軽く超えてくると思う。
試乗動画や購入者がアップした動画もあふれかえってるし。
5月に納車しなかった事前受注分も含めて一気に10000の大台に乗せてくるかも。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:39.40ID:D4TnQVFi0
現行インプレッサ
2016年 11月発売
12月 4,343
2017年
1月 6,227
2月 6,791
3月 9,969
4月 4,077
5月 5,678
6月 8,480

倍の販売店有するマツダがこれを下回るはずはない。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:48:27.94ID:g/1rQS6N0
肯定も否定も、しっかり材料(ソース)出していればいいと思う
否定するソースは数値(販売台数、今後出る持ち上げられまくったXのスペック)で出てるけど
肯定するソースは絶賛する記事(個人の感想)でしかない
現状はね
試乗してみた感じ、"個人的感想"は「内装のコスパ」は良いけど「走りのコスパ」は悪い
あと後席は絶望的に乗り心地が悪い。先代を下回る。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:39.49ID:7N359/zU0
リアシートが狭すぎる、ラケージも小さい
CX-3とまるで同じような使い方しか出来ない
これよりまともなリアシートをマツダで選ぶとCX-5になる
CX-30は大人4人座れますってかw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:57:26.71ID:OlmyBQ+10
本スレの信者っぽい奴ですらX待ちとか5年後熟成されたら買うとか書いてるけど本当に大丈夫かこの車?
経験上こうなったら買うとかこうなるまで待つとか言ってる奴が新車買った試し無いんだけどな
まあ自分の周りの話だけどさ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:59:17.80ID:VEb6Bv050
生産初期はまともにライン回らなくてろくに生産できないから数出ないよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:07:55.06ID:BwkrV0sk0
>>901
マツダも教習車メインじゃん
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:27:12.95ID:XqrwJL3M0
>>887
ラブホはオワコンw
全て似非技術。
マルチリンクもまともに設計できないとこうなる。

https://youtu.be/j3qrCNR4U9A
https://youtu.be/H1FIPXeU7J0

勝手に好きにまみれるのはかまわないが、どさくさにまみれて他所スレで勝手にアゲるなよ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:27:55.11ID:vpmnaEqC0
>>856
BLアクセラ、CWプレマシー当たりの「NAGARE」デザインかっこ悪かったですね
あのデザインコンセプト何だったのかいつの間にか消えてくれてよかった
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:28:56.86ID:g/1rQS6N0
売り方も失敗だったと思うよ
全てのエンジンが最初から揃ってるわけでない
Xという発表から、凄い期待させるような内容のエンジンを後で載せると公表していた
最初は1.5Gだけの発売だったけど、あまりに予約がなさ過ぎて1.8Dも前倒しして同時発売したけどダメだった
2.0Gが7月発売だからそこである程度は販売台数が増えるかもしれないけど、流石に待たせすぎてるんじゃないかね
なんでこんな焦って発売する必要があったのか…
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:54:45.59ID:vpmnaEqC0
自分もあまり売れてくれなくていいかな
ハリアー乗ってた時は人と被りすぎてうんざりした
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:08.36ID:kNoJJQGk0
>>901
インプとXVの販売割合は4:6くらいだから、それで計算してみたら?
あとレンタカーメインはマツダね。ニッポンレンタカーやTimesのカーシェアへのフリート販売で台数稼ぎ。利益率の低さはそこにもある。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:31:07.42ID:7kv+T2zE0
自分はBLの1.5乗ってて買うつもりとかなく1.5S ツーリング試乗したけど、内装も良くて音質もすごく聴き取りやすくて良かったけど肝心の走りの方がパワーがもっさりしててつまらなかった。
正直自分の車の方がレスポンス良くて同じ排気量なのか?と感じた。
SPORTモードにしてもそれは変わらずでむしろエンジンのうなり音が目立って、この車のキャラと反する感じがした。

初っ端から2.0Gも出してそれを試乗してたら感想変わったかもしれない。
装備も良いし内装も良いから走りが残念。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:34:09.44ID:D/zUg9TB0
>>908
他人と被るのが嫌という感覚がわからん。自意識過剰なの?好きな車乗ってるならどうでもいいことだと思うが。
トヨタ選んでおいて被るのが嫌とか単なる選択ミスじゃん。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:41:57.20ID:E085s6+20
>>915
そういう人いるよね
工業製品買っといて何言ってんだろって思うわ
うわーまた俺と同じ車だわーカブったわーつれぇわー
みたいな感じなのかな?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:57:27.54ID:N+DA92hm0
マイナーならエスクードでいいじゃん
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:59:44.57ID:OkMfgN2d0
まー人気車種の被り方は辟易するのは理解出来るけどな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 17:44:33.17ID:vpmnaEqC0
>>915 >>916
そう?街で自分と洋服かぶってる人いたら気まずくない?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:42:43.60ID:x+Cv9cUZ0
>>920
電車内でTシャツ被り発見した時はそそくさと
となりの車両に移動したわw
なんだろうなあの恥ずかしい感覚
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:44:17.16ID:A2q2yW6v0
さっき見てきたけど、ポリメタルグレーって遠目にはソリッドっぽく見えるけど近寄ると意外とメタリック感強くて印象変わるのな
運転席に座った感じはペダル配置とか好印象だけど後席は窓が小さくプライバシーガラスの着色のせいかえらく暗くて天井も低く座ると閉塞感有った
おれの場合は独り者だからまあ問題ないんだけど、子供乗せるには暗く大人が乗るにはちょっと窮屈で、見た目の格好良さと引き換えに居住性はイマイチかなと思った
BMWやアウディもグランクーペやらスポーツバックやら売ってるし今はそれが売れ線なんかね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:03.45ID:XWqncj3z0
>>905
ところがどっこい、世界販売は今の3倍あったんだよね
ぶっちゃけ加齢臭のキツイ魂動デザインは日本のガラパゴス老害にしかウケてないよw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:21:12.13ID:vpmnaEqC0
>>924
新車で外車買うような高所得者って生活感のないようなスタイル重視の車を好む気がする
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:23:49.49ID:I6L9bhn50
まあ車に興味の内の一般の人は
マツダ3発売されたことも知らないしね
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:32:52.90ID:QYSpn9qR0
アクセラの方がグラマラスでずっと格好良かった
mazda3のデザインは間違いなく劣化してる
信者は認めないだろうが売れてないという事実もある
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:36:18.33ID:lMJI/7LS0
>>933
車に興味の無い一般人がマツダ3の存在を知ったとして買うと思うのか?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:48:20.09ID:CstYDcpA0
>>932
んにゃ、外車を好む金持ちにはゲレンデバーゲン(究極の実用車)が人気だけど?
生活感のないスタイル重視の車って、そんなもの買うバカは単なる車音痴の情弱だろ(笑)
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:48:22.73ID:vpmnaEqC0
>>935
あなたの周りの車に興味ない人に聞いてみれば?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:57:57.15ID:x+Cv9cUZ0
>>937
んにゃとか(笑)とか情弱とか きんもーっ★
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:15:08.95ID:J0eiZ8RD0
>>937 文章がそこはかとなくキモイな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:33.52ID:CstYDcpA0
世界中でまったく売れてないのに?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:35:35.88ID:k95ODDqF0
アクセラとかアテンザと見た目同じだよね
外観からして手抜き
トーションビームの安物はCX-3 と同じホイールベースと
トレッドを長くし分だけ多少はCX-3よりもマシなのかな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:41:42.16ID:ILd+RNzK0
金曜の夜はアンチがよく群がってくるなw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:39.28ID:lOs2KxQV0
ここに書き込んで一週間のストレスを発散してるんだろ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:12.15ID:wmu0RWrx0
>>715
ん?
デチューン版はエンジンを燃費スペシャル仕様に変えたと思ってる?

燃費モードで使わない高回転高負荷をカットしただけで
(もし使うならモード追従できず、昨年起こした検査不正のような状態)、
4000rpmまでのトルクカーブは完全に一致している。
少なくとも圧縮比や吸排気系、その他損失は変わっていない。

燃費に差が出たのは
ファイナルギア比を2割もハイ側に振ったのと
非HV車ではシフト縛りがあるから。

MHVではシフト自由だから弊害は吸収しやすい。
今回のデチューン版もロー側に振ってるしね。

Xが2.3NAどころか2.0NA並の性能しか出ない理由は何だろうね?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:53:34.05ID:VJkiM5lv0
952はホヮホヮCVTリニアスカトロニック盲信IDコロコロ円光マニア変態キチガイ職業不定バーチャル彼女すみちゃんと妄想セクロス三昧キモヲタ毎度おなじみ・・(以下略)
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:59:16.11ID:zI/d5kpp0
>>950
わざわざ視界不良の欠陥車作ってセンサーとカメラで視界補って装備充実とか言われてもなw

実に三流企業らしいゴミ製品だなww
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:09:11.85ID:LKDpGHSJ0
>センサーとカメラで視界補って装備充実

なクルマを逆立ちしても買えない955=社会の底辺ゴミクズ非人が何言っても説得力ないけどねw
悔しかったらマジメに働いて廃車寸前の中古系乗りからサッサと卒業しなさい

wwww
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:14:45.99ID:oLB8sITM0
>>877
マツダ車が売れてそこら中に走ってるのはお前の妄想世界だろ
普通の人は3流メーカーマツダ車なんてリストにも入らんわ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:18:51.33ID:ecrev6DL0
>>956
マツダの期間工でMAZDA3作っててそこでひどいイジメにでもあったんだろう
察してやれ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:25:24.48ID:fSzD7bly0
どっちにしてもマツダ3が失敗作なのは紛れもない事実な訳で。
パクリオナニーデザインはそろそろ卒業しないとね、前田さん。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:40:19.89ID:yyYSf/C10
自分自身が失敗作と気付いてない奴の言葉には説得力がまるでないな、、
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:59:19.41ID:6YNgX3Y40
売れてないとか騒いでるバカは今だけ元気
6月の売り上げ台数みてダンマリよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:03:51.53ID:PZGgijn90
光の当たり具合で横側が凹んだ感じに見えるね
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:05:09.10ID:JsaCe22l0
よくわからんけど、マツダ乗ると統失発症するの?
閉塞感ってやっぱりメンタルに悪影響あるんだな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:24:42.21ID:61tpmu+10
いやいや普通新型出たばかりで月目標の2倍以上は売れて当たり前だろ…
初月が月目標の2000台すらいってない異常事態なだけで、普通は月目標を軽々クリアできる
予防線ってなんだよ
たった5000台程度売れて大喜びするのは信者だけだぞ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:29.67ID:oQC36yxY0
>>966
知らねーよそんなに販売台数気になるならてめえで調べて
ここに発表するくらいしろよ気持ち悪いやつだな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:55.37ID:oQC36yxY0
販売台数、販売台数言ってる奴なんなんきもちわりー
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:58.20ID:VKL+o3d60
957=960=961=964=965=966=968=971=972=975=976←出た出た毎度おなじみIDコロコロ円光マニア変態キチガイ職業不定バーチャル彼女すみちゃんと妄想セクロス三昧スバ・・・(ry
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:54:23.81ID:61tpmu+10
信者が気持ち悪すぎて真っ当なマツダファンまで迷惑してそうだな
信者は実際に車乗ってるのかもわからないし、逆にマツダの評判を悪くさせようとしてるアンチなんじゃないかと思える気持ち悪さ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:03.03ID:gKkFmnGb0
>>868
信者が妄信するのは信者だからと理由がわかるけど
糞みたいな車と判断したのにスレにグチグチネチネチと
イチャモン付ける動機と熱意が理解不能だから気持ち悪い
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:09:50.75ID:wzPbYzmN0
アンチが自分の嫌いな車のスレにくる理由って何? アンチの人に教えてほしい
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:10.39ID:6Qt8b9Hd0
>>980
ツダガイジ顔面ソウルレッドキムチ色wwwww
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:23:01.76ID:VKL+o3d60
ソウルレッドキムチと検索して5ちゃんのアンチマツダスレばかりが引っかかる。
キモオタブルー と検索ワードを入れると何故か勝手に在群馬メーカー名が出てくる。

この差は985の様なIDコロコロ円光マニア変態キチガイ職業不定の池沼がいるかいないかの差。

(笑)
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:29:20.93ID:61tpmu+10
>>983
むしろアンチスレに来る信者の思考を教えて欲しい
信者同士傷の舐め合いがしたいなら本スレのほうでやったらいいのにわざわざアンチスレまで出張ってくる奴
売れないのをアンチのせいにして自尊心保ちたいのか知らんけど
>>1にあるように信者じゃ語れない話してるだけだから
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:36:06.90ID:gKkFmnGb0
アンチスレ()とかいう概念が不健全で気持ち悪いw
つまり特定メーカー、車種に関わらないという選択じゃなく
積極的にブツブツブツブツ言いたいと自分でも認識してるんだ
病んでるな(笑)
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:53:52.22ID:61tpmu+10
アンチっていうのは大体のモノにあるし、特にマツダみたいに信者が気持ち悪いと多く出る傾向にある
気持ち悪いのは信者が始まり
信者は自分が気持ち悪いと思ってないんだよね
アンチ気持ち悪いって思うのと同じで信者も気持ち悪いよ
自覚しろ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 01:56:29.80ID:Bc0Z5M+n0
id:61tpmu+10(6/6)

↑必死に粘着キモオタブルー (笑)
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 02:04:52.88ID:oQC36yxY0
わざわざ自分が嫌いな車のスレ立てる意味が分からん
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 02:09:22.79ID:bMoEZa1K0
トーショントーション お鼻が長いのね
そうよ お尻もデブちんよー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 25分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況