X



高いくせにフィットに負ける車はねーよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 11:10:06.23ID:d277kXJJ0
フィット(220万円)より高いくせに下記の性能で負けたらゲームオーバー


2017フィットハイブリッドS ベース 220万円

性能

0次安全、視界の良い車 6位
https://carnny.jp/2727

自動ブレーキ 実践でファインプレー
https://www.youtube.com/watch?v=f2TfPun7n2A

ダブルレーンチェンジ、ムーステスト 85km通過
https://www.youtube.com/watch?v=oCPl7Er22e4

0-100フル加速 7.48秒
https://www.youtube.com/watch?v=BpVFW9tzBso

乗り心地、1クラス上のセダンなどの上級仕様を髣髴とさせるたたずまい
https://kakakumag.com/car/?id=10540

ゴルフと互角の乗り心地
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/review/detail.aspx?cid=242767
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:04:35.62ID:JBJ1u/o30
>>146
滑り防止制御を強く入れて、最初のレーンチェンジでグーッと速度を落としてしまえばいいんだよ
侵入速度は揃えてテストするけど、脱出速度は見ないし、安全性評価には関係ないからね
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:07:00.55ID:JBJ1u/o30
なお、148をやってしまうと、走る楽しみみたいなのは残念な感じになるが、ユーザー層を考えて許容出来るなら構わないことになる
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:24:54.08ID:JBJ1u/o30
>>150
そうだよ

軽いトーションビーム車でも、走る楽しさとかに色気を出して制御控えめにすると成績下がるんだけどね

軽いクルマの足固めて、とにかくフィーリングとか無視して制御強く入れれば点数は稼げる

弊害はあるけど、ユーザーもそんなの気にする層じゃないし、目に見える点数が稼げりゃいいってのは、燃費と同じ考え方
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 15:58:04.58ID:iJ5VjlTG0
実際、現行インプ程度ならフィットハイブリッドに負けるぞ
レンタカーで一番ショボい現行インプ乗ったが、糞すぎて二度と乗らねって感じたもの
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 16:29:42.40ID:iJ5VjlTG0
てか普段フィットハイブリSやけど、実際に乗ってこの車フィットより糞だなと思った車。
トヨタ
ヴィッツ、アクア、カローラアクシオ、フィールダー、プレミオ、アリオン、30系プリウス、プリウスα
ホンダ
NBOX(直角シートでフィットより疲れる)、グレイス(なぜか分からんが後ろがフィットより明らかにバタつく)、ヴェゼル(CX3みたいだった)
スバル
ノーマルインプ、インプG4
マツダ
デミオ、CX3(冗談抜きで酷いバタつきだった)
日産
ジューク(ジョークみたいな車だった)、ノート、シルフィ
あんまりフィットと違いが分からない
まあいいけど金出してまで乗り換える気がしなかった車
トヨタ
50系プリウス、カロスポ
ホンダ
シャトル
スバル
レヴォーグ(乗り換えの大本命だったが、正直失望した。フィットよりガタガタうるさい)
日産
リーフ
マツダ
アクセラ、マツダ3
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 18:30:38.05ID:Q08TSem50
ホンダ車って舐められやすいわな

原因は安い車を質感よく仕上げるのが得意
高級車を作るのが下手

なためだろう
その点、トヨタは実にうまい
トヨタとしては、嘘も百回言えば真実になる、
フィット=ヴィッツ
にしてフィットをゴミ扱いしたいんだろうが、
走りが分かる人にはすぐ分かる

フィットハイブリッド=50系プリウス=カロスポ

が真実だが、問題は走りが分かる人が
今の日本にはあまりに少なく、
トヨタの嘘ステマに騙されてる人が多いのが現状
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:31:07.23ID:iJ5VjlTG0
>>156
仕事柄、全国津々浦々いろんな車で移動したので、残念だけどホントウだよん
フィットってだけで、過小評価されてるのは事実とだんだん確信が持ててきた
自分なら、レクサスのHSまでだったらフィットHVのままで乗り換えないな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:36:19.13ID:iJ5VjlTG0
>>155
カタログだと入れてるけど、わからんな
ラゲージ優先ならガソリンのほうが良い
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 11:21:36.25ID:505KKyn80
フィットハイブリッドSパケにロードバイク積んでよく走りにいくけど
前後輪外せばラゲッジスペースに収まるぞ
フレームが大きいMTBとかクロスバイクはリアシート倒さないと無理かもね
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 14:46:03.50ID:WSOord+f0
>>153
俺もフィットがマイカーだけど、知人や家族の車を運転してフィットより優れてると思った車は少ないね。

トヨタ車だとヴィッツ(愛人の車)、アクア(社用車)、プリウス(社用車)、86(知人所有)、カローラ、フィールダー(上司の社用車)、レクサスNX(上司のマイカー)、サイ(上司のマイカー)

辺りだとフィットの方が動力性能、高級感、静粛性、荷室使い勝手、燃費全てに於いて上だと感じさせてくれる。

日産は多分どの車もフィットに勝てる車ないと思う。
叔父さんのV37スカイライン暫く乗ったけど、フィットに勝てる要素が何1つ無かった。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:26.53ID:aYaFKA2t0
フィットってそんなに速いのかよ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:37.70ID:rn8pj3a80
キモオタ信者は怒るだろうけど、
>>1のテストを見ると、
86BRZやスイスポと互角と言わざるを得ない

でも世間では、フィットって言うだけでヴィッツやマーチレベルと言われる悲劇
フィットなんて名前使わないほうが良かった
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:36:02.55ID:PE4ZQD+a0
とりあえず見た目が残念。かっこよく仕上げるにはかなり金かかる。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:50:06.81ID:rn8pj3a80
外見がマツダ3で中身がフィットハイブリッドSだったらどのくらいになるんだろ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 22:46:41.51ID:HQPo09Ms0
どーせ似てるんだから、

リーフ、とか、V40

とかそれっぽい名前つけとけばいい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:55:25.81ID:bVL97m2Y0
>>162
86やロードスター、スイスポでは相手にならない。
もし、フィットに速さで勝つつもりなら、ホンダのタイプR勢かNSX持って来ないと。
昔のランヘボとかチンプでは勝てないだろうね。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 00:07:53.59ID:7sHbB/1G0
わいは舐めてきた黄色のスイスポを可愛がったことあるで
広いバイパスで、信号変わって加速して左から抜こうしてたから、
ずっと嫌がらせで並走してあげた
ムキになってフル加速しても並走してあげたw
しまいに抜けないのか諦めて、ワイの後ろに入った
ミラーみたら東京から来たデブだったわ
煽る暇もないようにカーブで引き離したらミラーから消えた
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:00.18ID:aup39Ot00
>>172
あるあるw
俺も前にFDが後ろからくっついて来て鬱陶しかったんで、カーブでガンガン引き離してやったよ。
その前は高速でランヘボ10が絡んて来たんで、一気にフル加速してミラーで確認できない位に引き離してやった。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:25.61ID:YLZIOWtr0
ネタスレなんだろうけど
マジレスすると速さでは、、

フィットよりスイフトの方が速いからね
https://youtu.be/zgzY5G4hnoE

これは酷評ではあるが、、ロードスターには遠く及ばない
https://youtu.be/PP1P0pRmYwU

もちろん86/BRZに勝てるわけがない
https://youtu.be/4m1jMmcQKrk

まぁコンパクトカーの割には速いかもね
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 04:25:33.28ID:KQ2mP8C30
フィット、ヴィッツとかオバちゃん多いから相手にしないのでは。あのオバちゃんやたら飛ばすな〜くらいにしか思わない。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 06:38:59.10ID:wHhHiaG30
>>176
マジレスしとくと、メーカーからエビカニ貰ってるような記事や動画は全て宛にならない。

自分で乗って体感した事を俺は書いている。

速さでは

フィットRS>ランヘボ、インプ、スカイライン、Z>86、ロードスター、スイフト

って感じやね。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 06:45:19.66ID:z7jxwywB0
>>176
スイスポ乗るような気持ち悪いオタクが、スイスポの性能引き出せるわけないやん
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:39.57ID:mrJQHqZf0
いやー宗教スレ怖いわぁ
フィットなんて秒でバックミラーから消せるのに笑
ほかの車に乗ってフィットの方が速いって
それはあなたが下手くそで性能を出し切れてないんでしょwww
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:53:27.03ID:ky9QSTmt0
>>180
まぁ素人が公道でイキって勝った負けたと言ったところであてにならんよ

クルマの性能を客観的にみるならプロがサーキット走ってどっちが速いかでしょ

で結果はフィットよりスイスポが速い
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:46.36ID:wHhHiaG30
>>183
それはない。
ベスモでもプロがサーキット走ってフィットが勝ってる。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 13:04:50.24ID:ky9QSTmt0
>>184
いやいや>>176
ノーマル対決でフィットが負けてるやん
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 16:35:55.24ID:JA5KLQRP0
>>185
夢見させてやりゃ良いんじゃないの?
ここってそういうスレでしょ?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 17:10:17.44ID:Uhm5islV0
フィットからシビックに乗り換えた俺。
たまに現行フィットRSの赤にしとけばよかったと思う時がある。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 17:31:22.74ID:iHn/VPGI0
S4乗りのオレ高みの見物w

フィット?
何それ?
半島製造のダサ車?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 18:35:44.99ID:XoM+jBg+0
>>1、7.5秒に85キロ通過

事実じゃん
これを上回るコンパクトなんかないじゃん
次点のスイスポのkm77なんか80キロが限界
82キロで崩壊してるし
ゴルフやポロなんかステマだけのウンコとバレたしな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:28:11.43ID:JA5KLQRP0
おまえら凄いな
色々考えてみたいけ、どうしても嘘くさいというか、態とらしいというか、綺麗に真性っぽくフィットを讃えられない
まだまだ修行が足りんな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:54:54.07ID:iHn/VPGI0
>>190
お前もしかしてスバオタと勘違いしてるだろ? S4ってアウディS4なんだがw
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 22:36:22.60ID:doLfOJnb0
>>200
何に乗っててもキモヲタなんか誰も見てないよ
安心しな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 00:02:43.96ID:8LRDHETy0
>>205
でもオマエは顔が馬鹿にされてるじゃん
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 00:03:50.99ID:8LRDHETy0
>>203
ブヒブヒッて笑ったの?
キモいw
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 07:20:07.20ID:8LRDHETy0
>>208
キモヲタ、ブヒブヒと必死やな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 08:21:24.61ID:QpA7Q1lI0
そんな後期ハイブリも買えない貧乏人に朗報

セーフティセンスPフル装備の50系プリウスが中古100万円台からあるぞ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:00.36ID:8LRDHETy0
キモヲタが刺さって必死の抗弁
ブヒブヒと空笑い
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:51.75ID:8LRDHETy0
>>215
あらあら、随分と糞尿が好きなんだね
あいにくその趣味は無いので、その話題には付き合えなくてゴメンな、キモヲタ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 13:25:33.58ID:8LRDHETy0
>>219
言い訳は要らないよ、糞尿フェチキモヲタ君
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:05.84ID:8LRDHETy0
>>220
1番お高いwハイブリッド4WDで236万とかだって
まあ、30代くらいの庶民が年収の30%くらいで選べば精一杯じゃないですかねw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 15:01:40.51ID:lpKd3b4C0
はいはいレンチャンネルさんのフィット3が通るから道を空けて下さいよ、

買って2年経っても新車ですよ、

フィット4発売の前日までは新型ですよ、

関連ワード見て文句言わないで下さいよ、
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:41.84ID:M+zGwo040
現行HVSだが、シビックセダン乗り換えは常に考えてる
でも、フィットで外車や高い国産車、スポーツカーを鴨にする快感がたまらなくてずっと乗ってる
フィットごときに、ムキーって思われてると思うと最高
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 12:15:58.35ID:6f92ReNQ0
>>233
R35GT-R位ならなんとかカモれる。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 12:59:24.17ID:6f92ReNQ0
>>236
なんだ、これまたハードなチューンされたR35だな。
そこまで弄らないとフィットに勝てないのか?
糞ノーマルでも1千万円以上すんのに更にチューニングとは恐れ入る。




フィットはそんな事しなくても速いぞ。安いし。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 13:03:20.14ID:6f92ReNQ0
>>238
N-BOXは強敵だが走りではまだまだ負けないゾ。

ってかフィットより良い車若しくは同等の車って、ジェイドとかシビック、アコード、オデッセイ、NSXとかしか無いよな。
結局はエンジンなんだよ、エンジン。
F1で鍛えられたエンジンを持ってるのはホンダだけ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:43.83ID:xPNQ0NZJ0
貧乏で高級車が買えない層だったら、自分に言い聞かせて自己満足に浸るのは別に悪い事ではない。経済的に余裕があるにも関わらずフィットとか購入するヤツは単なる基地w
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 21:13:08.98ID:phua6XTf0
年収900万でフィットハイブリSだけど

理由、初めての車だから乗りやすいと評判だったから

乗り換えない理由、速くてハンドリングがいい、静寂性が家族にも好評。高級感があると。

50系プリウス、ペダルがクソ。マジで間違えそう。フィットより重くて動きがダルい 。いうほど高級感なくフィットのほうがマシ。
金出して買う価値なし。

カローラスポーツ、フィットと違いが分からん。フィットより遅いぐらいか?金出して乗り換える価値なし。

なんかいい車あればいいな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 21:40:26.25ID:yMfyFGBP0
フィットからのステップアップを考えるが、なかなかいい車が浮かばない。電気自動車の時代まで乗り潰そうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況