X



テスラ Tesla バッテリー73個目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:52.93ID:Xd7a4B6E0
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始 

モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始日本販売開始2019年予定、世界で一番安全な車
予定モデル モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)  ピックアップトラック
終了モデル  ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始  2012年1月販売終了
2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 10:40:06.70ID:gdkToVLN0
信者の支持は厚い。販売台数は確保できる。しかし高額モデル需要減退と補助金削減と値引きで利益がない。新規事業は総花的で実現性と費用対効果に乏しい。
なにはともあれ年内だ。補助金削減が進行しQ2、Q3、Q4と赤字が続けば、株価は続落しSolarCityと同様にSpaceXを活用した救済合併を待つだけになる可能性が高い。
あるいはChapter11からのマスク放逐か。
その過程で日本市場は撤退である。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 10:42:44.30ID:5/COzJrv0
>>846
そだねぇ〜
最低でも暴落前の年間最安値247ドルまで戻さないと…
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:05:15.47ID:gdkToVLN0
買収話は散発的に出て、株価を下支えしたりしなかったりするだろうが、訴訟(円筒形リチウムイオンの採用による炎上、AutoPilot、株価操作)や粉飾発覚リスクが高すぎて身内(SpaceX)以外は手を出せないだろう。
いずれGMかどこかの傘下に入るとしても、前段階として倒産が必要だ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:32:19.39ID:hVOKN8iB0
とはいえTeslaが潰れるのもSpaceXは都合悪そうだ。昔SolarCityの債権を引き受けていたりしたからSolarCityを潰せなかった。今もどんな関係で繋がってるかわからん。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:15:45.92ID:UjKjpo120
>>855
日本でも時々あるんだよw
トーシローでも聞いて分かる銘柄といえばライブドアとか

欲ボケの有象無象が集まってるという意味ではどこの株市場も一緒
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:02:42.91ID:jWRwg2AW0
8年先の収益しか買われないって
9年先の経営手腕が無いんだよな
株主をバカにしている証拠だよ
豊田社長はTwitterもやらないみたいだし
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:13:55.17ID:jWRwg2AW0
世は、待った無しの銀行と同じ運命指数なんですけど
株主総会で、株主の質問に
株価は市場原理に基づきなんて言う社長役員は糞だな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:30:59.62ID:jWRwg2AW0
トヨタ自動車が上場した頃の
金融機関からの信頼度や市場の立ち位置は、今のテスラ並みだけど
あの頃のトヨタは楽しかったじゃ無いのかな?
今やモンロー主義に走っている
株価指数的にも
何か、最初の頃の毛利家と、関ヶ原の毛利家みたいな違い
瀬戸内と言う先端基地があり、あの石高で天下に成れない不思議さ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:34:33.86ID:C0vcqMA/0
>>862
テスラCEO、ツイッター卒業宣言「アカウント削除した」
2019年6月18日 8:02
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46227590Y9A610C1000000?s=0

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者は17日までに、自らのツイッターアカウントを削除したと表明した。
同氏はツイッター上での発言をめぐって米証券当局から繰り返し訴えを起こされており、4月にはテスラが雇った弁護士が情報発信を監督することなどで和解していた。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:52:19.73ID:jWRwg2AW0
マスクはやり過ぎで、豊田は石橋過ぎるって意味だよ
ツイートが悪い訳じゃ無い
株価を上げたい姿勢はマスクには豊田よりあると思うよ
豊田氏は
レーサーモドキらしいし、自動車の思いがありそうだから
配信しても良いんじゃ無いかな?
トヨタ好きが、リツィート出来ないって言う事が株主とかファンを無視っている
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:40:42.65
話ブッタ切ってすまん。
次スレは75個目?(´・ω・`)

いや、俺が立てる訳じゃないけど。
スレ番号とテンプレはちゃんとしたのが欲しいな。
(アンチ踏み絵みたいなのは要らないけど)
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:29:40.58ID:fzLzwOD/0
>>866
あきお社長はレーサーもどきではなくてレーサーだと思う。
レーサーとはなにか?ってことにもなるだろうけどな。

もしテスラ車がトヨタのクルマだったら
あきお社長は操安性その他、OKしないとおもうな。

大体、ぱっと見、ブレーキ容量足りてないよ。
富士でも一周目おわったらブレーキ足りなくなってたし。
まあパワーも2周目はガタ落ちしてたけどね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:43:47.79ID:Ylna579o0
モデル3の安定性は抜群だろ。低重心で、トラクションコントロールもガソリン車には到底真似できないレベル良い。
レーシングカーではないのにも関わらず、サーキットでの走行性能も抜群。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:49.99ID:aU1ddHsq0
それは、今の大トヨタの標準だろう
しかも、安全って言う割にはリコールが多すぎねーか?BMとかベンツはあるか?
総会で話題になったプリウスは事故が多すぎるって
まあ、それはよしとして

トヨタが世に出た頃は、そんな事は言ってられなかったと思うよ
当時の日本人のサラリーに合う価格設定が任務なのだから
でも、楽しかったんじゃ無いのかな?現場は

ホンダの親父の頃もな
フィットがホンダをダメにしたよな
トヨタをプリウスをダメにした様に
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:07.21ID:9Tog2wJ/0
信者がアンチのフリして水素だの燃料電池だのリセールバリューが低いだのとふざけた事ばっかいって、それを信者に突っ込ませてアンチは頭が悪いみたいな風潮にしようとしてた。
マッチポンプやね。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:03:05.74ID:BxRwvVFL0
>>876
> しかも、安全って言う割にはリコールが多すぎねーか?
BMとかベンツはあるか?

BMWもベンツもリコールありまくりですが。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:01:29.42ID:7EV+jZdd0
>>873
速いのは

・直線だけ
・3分間

なんで、直線はそれこそGT-Rでも置き去りになるくらいなのに
筑波でも菅生でも富士でも軽自動車並みなのか

良く考えてみたほうがいいよ。
安定性が抜群?
絶対無理できないコーナーをしずしず走ってるだけ。 
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:42:36.05ID:vKpttpzz0
>>879
3分じゃねーよ。200キロ超えで30分は余裕。出力制限なんてほぼかからない。軽自動車並?そんな非現実的なこと言ってるからアンチは知能が低いって言われんだよww
youtubeで高速走行、サーキット走行している動画上がってるから見てこいよ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 06:05:44.80ID:G3E604+q0
うーんこの投機株
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:02:22.26ID:5spkPbeq0
>>887
テスラもタイヤやブレーキパッドをレースレギュレーションに沿って替えている。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:15:32.00ID:1d7sVrmZ0
>>887
> モデルSは市販そのままなのに

そんな事どこにも書いてないぞ。

それにしてもEVレースのダサすぎw
「電気自動車レース、終盤は電池切れでスローダウン走行車や、止まってしまうクルマがたくさん出てくるため、…」
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:35:38.67ID:5spkPbeq0
>>889
テスラは過熱でスローダウン
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:44:22.56ID:lIIHjjRr0
筑波サーキットなんて超スローなショートコースなのに
そんなところで過熱するなんてサーキットでは使えん
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 09:01:56.88ID:ah/w3mAr0
https://www.epochtimes.jp/2019/06/43890.html
次は天網だな

中国は海外持ち出し5万$規制しているが、更に、送金も3000$規制
留学生は死ぬな
頼みの香港は活動家の呼び掛けで$チェンジを配信しているが
削除され、銀行の$チェンジもストップがかかった
$調達金利が上がり
テスラも日本勢も部品調達コストが上ゲ上ゲじゃ無いか

こんな時はマカオチップをラスベで$調達するか
火葬通貨だけどな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:16:23.60ID:X6YYV+Bt0
ピークをアベレージであるかのように語るのはTeslaが昔からやってる手口だと思う

台数達成したところで利益がない苦境は変わらないが
台数すら達成できないのでは話にならない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:27:14.91ID:rjGe7e780
テスラジャパンから
テスラ車でアーケードゲームできるからおいでとメール来たけど
このキャンペーン考えたやつ誰なん
これみて行く気になるやつおるんか。。。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:00:34.81ID:JDwxMZOw0
この文書が事実なら週生産の平均700台なら2018 Q4、2019 Q1と大差ないな。
輸送中の車が単純に減るだけだからQ1よりはいい決算だろうが2018 Q4は超えられないだろ。
リークのあとから生産が伸びたとか、余程利益率改善に成功したとかでなければ過去最高の四半期にはなりにくいと思うが。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:14:14.21ID:4UJCsiof0
>>909
テスラ自然発火事件がここのところ連続しており、バッテリーの劣化によるもので根本解決法がないのではないかと噂されている
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:19:27.55ID:vKpttpzz0
ガソリン車とディーゼル車はアメリカだけで1日500台燃えてるわけね。世界だと年間100万台単位で燃えている。テスラが数回燃えたところでガソリン車より危険だと主張することは出来ない。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:24:26.54ID:JRuuHAXt0
あーなんで急にゲームなんか実装したのか分かっちゃった 発火しやすい充電中と停車直後に初期消火班を運転席に縛り付けようってわけだ
サイコパスかな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:42:52.77ID:4UJCsiof0
>>911
そうやって他者を引き合いに出して事件の深刻さを薄めようと頑張っても無駄

運転してなくとも勝手に発火し、家まで丸焦げになる。最悪他人も巻き込んで焼き殺してしまう。しかも自然に。

かつ根本的な原因がいまだ不明。


プリウスミサイルと全く次元が違う

そこ混同しちゃうのはさすがに頭悪すぎるってわかるよね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:50:17.08ID:4UJCsiof0
>>917
件数でいうなら、いまオーナーから心配されてるのはバッテリーの経年劣化そのものが発火の原因ではと噂されてること。
燃えだしたのは古いsのみだから

経年劣化そのものが原因だとすると、今後数十万台のテスラが燃えかねない


ここに関してテスラはだんまりなのがオーナーの不安を掻き立てている

ぶつかったら燃えるとかそうじゃない、いつ、どうなったら燃えるのか一切わからない恐怖


もう全然次元が違う

誤魔化そうとすればするほど事件の深刻さが浮き彫りになる

無駄だよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:52:37.91ID:4UJCsiof0
プリウスミサイルはもちろん問題だ

テスラ自然発火事件も同様に問題だ


これだけの話なのに、なぜかプリウスを引き合いに出せばテスラの問題が薄まると勘違いするあたりが頭悪い

完全に無駄
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:00:28.11ID:4UJCsiof0
>>919
ガソリン車の発火は、国土交通省の報告を見る限り配線不良がほとんど

つまり、原因がだいたいわかっている
そこを気を付けましょうという対策が出来る


翻ってテスラ自然発火事件

もう何が原因だかわからない
どこをどう気を付ければリスク減らせるのかいいのか全く不明
テスラもだんまりで何も教えてくれないから対処方法は本当に存在しないのでは、とより一層の心配を煽っている状況


書けば書くほど全然違う

誤魔化せば誤魔化そうとするほど、こうやってテスラ自然発火事件の深刻さを丁寧に説明されちゃって
どんどんテスラの立場が悪くなる


そういうの頭悪いの全開だから諦めた方がいいよ

お前の頭じゃ何書いても即論破だから無理だよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:06.26ID:4UJCsiof0
数ではテスラは少ない

質ではテスラの方が深刻


これを比較すればテスラのリスクが薄まるという思考回路がもう頭悪すぎる


実際寝てる間に家ごと燃え死んだら割合も糞もねえよ

しかもどの個体が燃えるかわからない。もしかすると本気で全部、数十万台のテスラ車100パーセントが燃える可能性があり、
数すらテスラがプリウスを圧倒する事も否定できない状況


アほども火消し大失敗わろた
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:09:04.83ID:vKpttpzz0
実際に車両発火率自体が低いんだから問題にならないわけ。
ガソリン車の発火だって殆どは原因不明だよ。推測で配線不良が原因と思われるとかいてあるだけ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:21:06.66ID:jVE1l+e+0
テスラの自然発火に無頓着なアホは、寝る場所とガレージは別っていう感覚だろ。

日本なら、車の横か真上で寝てる感覚じゃん。
原因不明の自然発火=家族も巻き込んで、いつ焼け死ぬかわからないってことだ。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:38:12.77ID:jVE1l+e+0
テスラは、チタンガードをつける前に、連続発火事故があっただろ。
デモ中に、いきなり車が燃えたこともあったな。

EVに安全性に劣る汎用電池を使った宿命。
他社のEVで、自然発火した事例を知りたいわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:02.89ID:4UJCsiof0
>>927
オーナーには大変に問題だよ

バカじゃない方のテスラyoutuberのtakaさんもそこの懸念はかなり強く動画内で言ってる

バカな方のyoutuber筆頭のあいつはお前らと同じで問題ない問題ないの念仏唱えて終わり


ここでもそうだけど知能の差がはっきり分かるよね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:04.11ID:Gv5Sbjxk0
こういうので知能の差がハッキリと分かるよね。数字に強いか弱いかが。
数字に弱い知能の低い人間は数件テスラが燃えただけでテスラが危険だと思いこんでしまう。
実際には年に100万件以上車両火災はあるし、原因がわかるのなんて少数なのにね。
知能の低い人は大変だね。テスラは知能の高い人向けの車がだから知能の低い貧乏人はトヨタがありますよ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:29:57.29ID:Fw9SKq350
韓国で年間40台ほどBMWが燃える事件が去年あったよね。
それくらいならはっきり欠陥とわかるけど全世界のテスラで3件なら普通より多いのかどうかも不明なレベルなのでは?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:31:39.48ID:4UJCsiof0
>>939
まず

ガソリン車の発火原因として配線不良は憶測で実際ほとんどは不明

を表す客観的なソースを提出してみて
公の統計が憶測に過ぎないという事を証明するに足るソースを

常識だろとか普通に考えればわかるとかに逃げるのは却下
お前の頭の中の妄想なんか糞以下の価値もねえ


出来なければバカ信者の妄想が確定ね


ああこのパターンで何人のバカども論破虐殺したかもうわかんない

本当に頭が悪い人間が、頭が悪いのを認めたくなくてもがいてる、くそだせえ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:28.04ID:4UJCsiof0
1000万のモデルsが5年落ち下取り100万切ってる問題も、

単純に日本で全く需要が無いに等しい事だけでなく

全てのテスラ車が原因も全く不明に、ただ置いといただけで燃える可能性ある事込みなのかも知れないね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:50.47ID:5FTj9WH50
>>939
リチウム電池なんてEV以外でも発火して騒ぎになったケースがある本来危ないものなんだが。
高性能電池というのは他にはナトリウムとか、より反応が早い、つまり劇物を使用するものなので、
本質的に危ない。
その点リーフの発火事故は全然聞いた事がない。テスラは少なくとも日産に信頼性で完敗だが。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:56:02.19ID:aJR3q+Ph0
頭が弱いテスラ信者に理を説いても何のタシにもならないような・・
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:58:36.50ID:aJR3q+Ph0
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

リーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:01:46.13ID:aJR3q+Ph0
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e6-BxJ5 [222.148.106.80])2019/05/23(木) 13:31:09.07ID:/HOEFPjy0

●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_ecology_201711.pdf


●リーフ   電費 120Wh/km  (JC08)
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1803/pdf/leaf_specsheet.pdf
   ↓   ↓   ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.jp/press/files/jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

ちっこい安車のリーフでもこの体たらく
電費がもっと劣るテスラならkm走行辺りの発電所CO2排出量は更に悲惨な量になる・・
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:50.30ID:vKpttpzz0
リーフはクソというのはこのスレの総意なのでリーフのことはリーフスレにいってやってください。
二酸化炭素は人体にも殆どの動植物にも無害(むしろ植物の成長を促進させる)ので二酸化炭素で環境性能は測れないでしょ。
それに、リーフとプリウスは車格が違う。
テスラスレなんだからテスラモデル3とBMW M3で比べるのが適当。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況