X



【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 13:11:12.76ID:d87ZVsO70
車検の時工賃1万とか(安い所)言われて断ったな。12万走ってるから本来は交換時期なんたけどね。面倒なトコについてるらしいよw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:37.99ID:LNgn9LiJ0
Amazonで買ったスマートキー用の電池がすぐ切れるので結局ディーラーで交換してもらった。
ディーラーで交換してもらって方が高いけど良い
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:08:38.00ID:RbVpcmJ+0
多分防水パッキの心配とかで店員に頼むんだろうけど
一度開ければわかるけど全然大丈夫やぞ、パッキン溝に固定されててちょっとやそっととじゃ外れないしズレたりもしない
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:35:44.57ID:3D59TyOA0
>>949
わし元デラメカニックだから超簡単だった。
よくカウルトップ外すとかインマニ外すとか言ってる奴いるけどエクステンションバー数種と首振りラチェットとちょっぴりの腕力があればそのままイケるゾ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:29.84ID:/ig3H6zl0
>>967
実際は締め付けトルクで管理するより角度管理のほうがボルト部の軸力は適切に管理できる
なぜなら新品以外はネジ部とワッシャー座面の状態が千差万別だから
状態によっては同じトルクでもネジにかかる軸力が全然違う場合がある
もし油分ついたままトルクレンチでトルクかかるまで締めるとヘッドのプラグネジ山が無くなって
エンジン終了…なんてこともあり得る

ってことでインサイト用のプラグは確か着座から180度だか270度だった気がするよ
多分箱に書いてあるから確認してね

俺はプラグレンチにエクステンションバーついた状態で手で全力で締めて着座、
そこからワッシャーの潰れる感覚を感じながら規定角度より少し少なめに締めてる
ワッシャーが潰れてる過程なのか潰れきってるのかが判断つかない腕なら自分ではやらないほうが良い
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:25.78ID:bT4F8V4f0
>>971
加速は同じアクセル開度でも前に出る感じは体感、
燃費もこの寒いのに平均23から25くらいまで上がったよ
同条件じゃないから比較はあくまで体感ね
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 00:08:59.60ID:GE5P0AKk0
>972
自分もある。
起動時のブレーキやミッションの自己故障診断シーケンスに数秒の時間がかかるからじゃないのかな。
エンジンかけてから、5から10秒ぐらい待ってから走り出したほうが、オイルの潤滑の点からも耐久性は良いと思う。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 15:40:03.45ID:GHtT9Pjd0
最初の頃はコイツほぼモーターではしってんじゃ?って思うほどゼロ加速からの電気的なトルクと回転の低さが驚いたけど今や糞トロい低排気量車の加速だ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 20:58:05.10ID:reTWVdic0
>>974
ありがとう 自分だけじゃなくてホッとしました。
踏んでも出てかないからさらに踏み込むとガン!って出るからビックリしました。
仕様なんですね
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:25:10.06ID:tvSpyV+30
トルコンじゃなくてスタートクラッチだからね

ENG始動したら一瞬待ってからDレンジ入れてブレーキ離してクリープ出てからアクセル踏むのをおすすめするよ
プーリー側にも油圧立ち上がってなければベルト滑ってプーリーとベルトに大ダメージ・・・なんて可能性も
もちろん車側で最低限の制御はしてるはずだけど・・・どうなんだろうか
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 23:40:20.19ID:LaqDHWMs0
NBOX二位転落か
一応次候補の中に入ってるが人気なくなったんだな
三代目はやはり難しい
長期ローン組めるほど会社が安定してない
ローン終わらない内にもし失業保険生活にでもなったら人生詰む
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 07:25:03.24ID:ZNJU9FeL0
>>979
自分も発進時はそうしてる。
始動していきなり踏み込むと車に良くないのは間違いないよね。
出足早いからスーパーの駐車場なんかで危ない思いした事もあるし。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 07:18:06.73ID:Ygb10OPI0
ZE2なんだけど運転する家族が増えてスマートキー増やしたいです
中古で買ってディーラーでお願いしようとしているのですがインサイトのがなかなかありません

インサイト
72147-TM8-003


72147-SZH-003ライフ
72147-SFA-J01フィット

見た目同じでも形式が違うと増設無理かご存知のかた教えてください
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:08:55.50ID:L9NLzsN90
>>939
8万キロの中古で色々心配したが、至って好調。3年経過で今、約12万キロ。
壊れないって素晴らしい。

パワー不足だけど、低速域はモーターアシストが十分あるし、案外不満を感じないし、燃費は良好。

まだ乗るけど、次もハイブリット車かなぁ…と思う。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 10:25:19.22ID:mkPEFjwP0
>>988
ライトプレーンのようなイメージかな?
安っぽいけどHV車としての基本性能に不満はないよ。
現在13万キロで、今までプラグとバッテリー交換だけで故障知らず。
燃費は1キロぐらい落ちたかな?
前が外車だっただけに国産車の信頼性が有難い。
足周りに少しヤレ感があるけどいじらずに乗り倒す予定。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 17時間 9分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況