X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:15:07.44ID:1m2/ExNz0
>>366
今のトランクの開閉機構(エアダンパー式)だと電動化するのにコストがかさむはずなんだ。
たぶん一般的なアーム式の開閉機構にしないと、電動化のコストや耐久性がネックになると思う。オプションでそこまでの変更が可能か?というのが問題のポイントだね。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0155-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:39:42.16ID:ZujnJZJf0
ハンドルを見るたびに嫌になる。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb3-3Ha/)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:26:51.77ID:p7jLwAkKF
高速手放しやまだレクサス上位にしか載せてないLCAとかは次期fmcのプリウスが先行するかも
210系の時もプリウスにいろいろと先行されたから
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b4-Rs2c)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:17:36.12ID:5saE1uV00
>>380
ナノイーの意味がないだろ馬鹿。臭い系とかわざわざつける奴って加齢臭気にしてんのか?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-okmR)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:35:23.93ID:0Vdhj1mh0
高級車が欲しいならレクサスでどうぞなんだろうね。
インテリアから静粛性までES乗った後だと泣けてくるもんな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-Ekaq)
垢版 |
2019/06/23(日) 06:36:16.66ID:p4zezFJL0
210アスリートブラックエディション走行27000下取り240万安くね?
RSアド670万高い?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-8CXG)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:56:33.06ID:APIlRmLO0
クラウンってどちらかと言えば、タクシーとか法人の営業車とか、いわゆる商用車的な使い方を想定したセダンだよね。
個人向けにはレクサスGSやレクサスISがあるのに、あえて自家用でクラウンを選ぶメリットって何?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-okmR)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:00:42.68ID:ERkK4IvfM
>>414
ない。金があったらレクサス買ってるでしょ。
全てがレクサスの方が上だもの。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:39:34.37ID:wz48840n0
俺は3.5RSadv乗りだが、
そもそも200系の3.5HVで0-100が5.9秒とかなわけだが、
5.0V8に匹敵する加速とトヨタが言ってるマルチステージがそれより遅いわけがない。
何度も言うが、タイヤをスポーツ系に換えたら直線に関してはLC500hより早い。
まあ純正のレグノでも余裕で5秒台だと思うけど。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-HxDJ)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:36:05.88ID:WPlZUEr+r
購入時ミニカー貰った人多いと思うが、あれより小さい1/43で発売され買ってみた
今回のはハイブリッド選定で嬉しい 
3.5のオーナーは残念だが···
置くだけ充電の所にスッポリ入ったが、車内に飾ると熱で破壊だろうな
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db88-N2+L)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:44:05.53ID:KPuqgFvP0
出かけた時、1800以上だと機械式の駐車場に停められない所が多いから1800で良かった
コインパーキングはDQNにドアパンチされる確率が高いから停める気になれない
あと、新宿伊勢丹のような狭〜い駐車場も危ない
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:18:11.58ID:ta071Fha0
220クラウンのホイールサイズの互換性について、16/17→18へのインチアップができない理由がわかったので報告。
少し長いので、興味のない人は読み飛ばしてくれ。
クラウンのホイールサイズの互換性は次のようになる。

・納車時18インチホイール装着車の場合
 17インチへのインチダウンはNG
 16インチへのインチダウンはNG

・納車時17インチホイール装着車の場合
 18インチへのインチアップはNG
 16インチへのインチダウンはOK

・納車時16インチホイール装着車の場合
 18インチへのインチアップはNG
 17インチへのインチアップはOK

互換性に制限があるのは、納車時に取り付けられているホイールサイズによってトレッドが異なることが最大の理由だと思われる。
トレッドは18インチの場合 1550mmで、16/17インチの場合 1560mmとなる 。
タイヤ幅は18インチが225mm、17インチが215mmなので、タイヤの外側〜外側の幅はどちらも1775mmとなる。
つまり、220型ではタイヤの外側がフェンダー内ギリギリとなる位置を基準にして、ハブのタイヤ取付面の位置が決められているようだ。
インセットは、18インチが45mm、17インチが40mmなので、17インチ車のハブ面の方が18インチ車よりも10mm外側にでる。
このため、17インチ装着車に18インチタイヤを取り付けると、10mm外側にはみ出してしまい、車検で玉砕する。

なお、このようなフェンダーギリギリの方法を取ったのは、17インチで最小回転半5.3mを実現するため、限界までステアリング切角を広げていることが理由だと思われる。

ちなみに、16/17→18へインチアップする場合、純正以外の18インチホイール(18x8J インセット35)を付ければ、車検をクリアできると思う。

また、18→17/16へのインチダウンができないのは、ホイールが10mm奥まった位置にくるので、ホイール内側とキャリパー等が干渉するのだと思われる。10mmのスペーサーを入れるか、インセット55mmのホイールで解決できるかもしれない。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:32:25.14ID:ta071Fha0
>>433
訂正
18→17のインチダウンの場合
10mmのスペーサーを入れるか、インセット50mmのホイールで解決できるかもしれない。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:40:10.91ID:Bfkr0LzJ0
HUD、納車されて最初の頃使ってたけど気になって運転に集中できなくてOFFにしてたが、
久しぶりにONにして設定いじったら常にONでもいいかなと思い始めた。
これまでは下が表示切れる寸前みたいな位置だったけど、結構上まで表示を上げたら運転中に目線をあまり動かさずに見られるようになって良い感じ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c128-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:04:55.75ID:mGmWINi+0
>>433 インセットの定義を勘違いしてるぞ! 17インチでも18インチでもハブ面位置は変わらない。
タイヤ外側とハブ面の距離はタイヤ幅の1/2−インセットだからどちらも67.5ミリで、外側位置は変わらない。
トレッドはタイヤ幅の中心距離だから225幅は215幅より両側で10ミリ狭くなる。
またタイヤ内側は片側で10ミリボディ側によるので切れ角減らさないと干渉するだろう。
17インチと16インチが互換なのはタイヤ幅がいずれも215ミリと同じだから。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-MRln)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:37:01.89ID:8rfDAjfQ0
風が強い日にドアが予想外に開いて駐車場の隣の車にぶつけた事は何度かある
でも傷もつかないクラウンはやっぱり立派でさすがと思う
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:07:01.84ID:2d0kEdybp
左後ろのマットの下のカーペット、踵で擦れるのかわからんけどボロボロになった
ディーラーで聞いたら部分修理は出来ないから丸々交換するしかないと言われたわ
部分修理で安く直せる業者ってあるのかな?


https://i.imgur.com/HNcbnTe.jpg
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:11:30.37ID:2d0kEdybp
>>453
純正のマットだよ
マットがペラペラに薄いのも影響しているかもね
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-BO+/)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:20:31.12ID:u5hnWGgCd
そもそも追い越し車線を走り続ける事が道交法違反なんだけど
追い越した後は速やかに走行車線に戻る必要があるよ
自分も道交法違反してて、スピード違反だけを言うのはちがうんじゃない?

メーター誤差も各車やタイヤのインチアップインチダウンで実際のスピードメーターとの誤差は出るしメーターが指し示してるからと
それが正しい数値だと思い込むのもどうかなと思うけど
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-/sl3)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:41:42.32ID:aDjL17C0a
>>463
後席だよ
整備工場で聞いたら、踏ん反り返って楽な姿勢で座ると踵が当たるので擦れてボロくなるのかも?って言ってたわ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-9NVx)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:24.33ID:SocyjPjv0
純正マットが汚れるのが嫌で俺は車ショップで買った汚れ防止マットを上に敷いてるよ
1枚1000円とかだからこれが一番懸命
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況