X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:53.55ID:8RQEa0wq0
慢心、環境の違い

お金は貯まらないけどススは溜まるツダオタを生暖かく見守りおちょくっていきましょう
テンプレ面倒くさいから他のツダオタが適当に発狂しといて
このスレもオートマチックでツダオタが釣れるだろ

前スレ消化してから使ってね

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557273469/
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557275839/
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 23:30:06.47ID:Qq4IfZRr0
スカイアクティブX 2.0Xエンジン欧州仕様
種類 直列4気筒
排気量 1998cc
圧縮率 16.3:1
使用燃料 95ロン
最大出力 180ps/ 6,000rpm
最大 トルク 22.8kgm/3000rpm
MAZDA3 WLTP燃費10.8km/l(総合12.8) ←燃費最悪www
取り柄は劣化レクサスの内装しかないw

http://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/06/mazda3_Xspec.png
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 04:57:42.41ID:9gXrVGKC0
>>105
トヨタとマツダはEVの技術は共同開発だけど、車種は別々になるようだよ!

スバルの場合は、トヨタにおんぶに抱っこ!
次期86はスバルのエンジン開発が絶望的だから、今度はトヨタ開発のEVを生産させて
もらうんだろうね!
スバルとしてはEVの生産で将来的に仕事が確保できる!
トヨタのスバル救済策!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 05:20:05.52ID:vtX2JYQp0
スバオタはウソはかり、いつものことw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:38.17ID:756b+fam0
>>119
試乗したけど走りに関してはプリウス未満ヴィッツ以上って感じかな
年改で足回りの改善に期待
あと、1.5エンジンは非力すぎて全く加速しないね
ゼロ加速はタント以下だった 
内装は卒なく上手く見せようと頑張っていて好印象
エンジンと足回りだけは軽自動車並なのが残念
新型フィットの発表を待ったほうがいいよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2654831/blog/42891166/


プッ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:23.31ID:ODnEsKMy0
>>123
スバルには借金が無いとでも思ってるのか?可哀相に!
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 19:34:59.04ID:ODnEsKMy0
自慢のフォレスターが、つっかえ棒になったのもコストダウンだろ!
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:41:43.35ID:TWSFTO2W0
>>127
次期アクセラ トーションビームみたいですが今までのマルチリンクはトーションビーム以下のパチモンだったのですね
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 04:50:54.22ID:BltiD6F20
SGPの評価は、エビカニパワーの産物だからね!
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:49.91ID:10fvdN1q0
ラリー クロス
ttp://youtu.be/b_fLqFYTpqo
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:57:19.09ID:WCaGbeeM0
マツダは後追い企業
ベンツトヨタの後ろを付いていく
オンリーワンの技術はハイエナ技術
自動ブレーキもスバルからパクリました
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:00:07.34ID:f5oLmSdA0
パクりと不正の絶対王者

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・マルチトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

ベンツ・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER
⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ
⇒ スバル「BRZ」
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:01:36.69ID:aeBN2avm0
>>148
ソースプリーズ?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:06:59.25ID:u5+UUYF+0
>>150
レヴォーグとアテンザの対応の差
レヴォーグ乗りに、速いんでしょ何馬力?とばすなよwアイサイト良いね
アテンザ乗りに、最近のマツダは良くなったね〜終わり
実話 対応の差に笑った
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:35:48.20ID:I755q8/K0
>>155
マツダの割には頑張ってるね〜

でも可
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:21:50.01ID:IfKHWGzA0
>>145
ほとんどいちゃもんレベル笑笑

まあマツダのように自動ブレーキをあからさまにパクるのはマツダだけ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:25:43.44ID:IfKHWGzA0
>>161
マツダ5
マツダ7って名前になるっしょ
上手いネーミングを考えるのが下手くそなメーカーですから
サバンナ(w)RX7(厨ニ病相手に記号にしたらカッコ良いんじゃね?)笑笑
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:07.70ID:878rJJk90
https://kaikore.blogspot.com/2017/05/subaru-levorg-review.html

Harrison Ganner
"レヴォーグ"って... 何を考えてこんな変な名前にしたんだ?

granskare
"レヴォーグ"はないよねぇ。スバルがもっと世界を意識した名前を付けるようになってくれることを願うよ.... :)??

ahwai82
ワゴンは素晴らしい、でもレヴォーグなんていう名前の付いたワゴンは駄目だ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:35:12.58ID:uQEd1HMv0
>>144
スバルは先進的な企業
日産VWの先を行く
オンリーワンの技術は不正技術
残業代金未払いパワハラも他には負けません
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:38:45.69ID:EDPXF9C00
>>152
偏差値低い奴はスバル好きだから仕方ないよ
俺の周りは偏差値高いの多いからスバルは鼻で笑われるぞ
馬鹿なバイトどもには人気あるみたいだがねw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 23:13:48.51ID:SXkCBPOx0
マツダ3って結局アクセラじゃん
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:53:42.42ID:UbwLK3Ss0
>>161
アテンザ対抗の次期レガシィ

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:57:31.90ID:hTw85rBU0
マツダは偏差値が高いワロス
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 07:38:44.43ID:YEMEBRX40
>>173
思い込みの激しいアホだな、死ねば?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 09:51:30.41ID:5+3U0XIE0
>>182
まあいいからとりあえずお前死ね
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:44:29.61ID:TGcZ1t3L0
マツダの偏差値は東大レベルだぞぉ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:55:36.23ID:ZHomWJ+H0
スバルは新技術が無くて苦しい
FMCでもデザイン面、技術面、両方で新しさが無くてなんの為のモデルチェンジなのかもよく分からない
スバル以外は既存技術に改良に改良を重ねて進化している
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:09:11.31ID:OghklUQj0
>>187
アイサイト以来なんもインパクトがないな。
マツダはスカイアクティブを掲げてシャシー、エンジン刷新したイメージがある。
スバルもやってるけど、マツダやトヨタ、古くはVWみたいになんかそれっぽく名前付けてイメージ戦略やれば良かったのに、地味な刷新で誰からも注目されず。
いや、SGPって名前あったか。ただシャシーだけの話で終わってしまってる。
まあ、エンジンの新ネタ無いんだろうけど。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:12.86ID:Z4o8JJhc0
マツダソナタ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:07:20.51ID:8n40UHVO0
カープは貯金生活なのにマツダは借金生活(泣)
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:11.19ID:ZmFb+Kax0
>>200
わざわざ無知をさらさなくても

https://news.yahoo.co.jp/byline/inouehisao/20170929-00076318/
マツダはこうしてスカイアクティブ技術を開発して、コストを大幅に落としながらも商品力(走りや燃費やデザインなど)は落とさないノウハウを確立させた。経営危機から数年で立ち直り、2017年3月期にはついに無借金経営に転じた。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:18:06.71ID:8n40UHVO0
>>202
トヨタがマツダから学ぶことってあるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況