X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.27【4代目アクセラ改め】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7b-oWYU [14.11.40.64])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:22:32.23ID:sAyFFZUy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552712317/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553269357/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.22【4代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553955130/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.23【4代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554911743/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.24【四代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555687862/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.25【四代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556380196/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.26【四代目アクセラ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556951184/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 04:26:55.28ID:t7Ni4RCCp
>>71
普通に就職すれば買えるでしょ。しかも高級車じゃないだろ笑
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 05:51:19.75ID:t7Ni4RCCp
>>80
居住性は悪くなかったけど、閉鎖感はあるかもね。子供とかは外の景色が見辛いかも。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-npEO [153.249.196.244])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:02:23.53ID:EtvAHKqyM
>>80
家族で試したけど背の低い女性でも意外に大丈夫。
圧迫感あり過ぎのC-HRと違ってドアが小さいので窓が上すぎる感じではない。
ただ、窓が小さいので降りるときに頭を打ちやすいかも…。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b80-cH3A [175.179.15.238])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:11:01.82ID:L34++t/V0
>>68
ドイツ車だろうが日本車だろうが市販車でマイナスリフトするなんて空力に形状振りまくったバリバリのスポーツカーしかねぇよ

>>69
ボディ上面より距離の少ない下面を平らにしたってマイナスリフトは生まれる訳無いだろ
デュフューザーで距離を増やしまくり車高を下げてベンチュリー効果でやっと下向きになる

物理位調べろよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-KKAD [1.75.210.62 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:38:25.67ID:c+fe9XnDd
>>84
フラットな底面はマイナスリフトをつくるためじゃないわw
性格にいうと余計なところに空気が引っ掛かり余計に気圧が上がり
車体のリフトに繋がらない様にするのが第一
あと車によっては
そのパネルに小さな突起をつけ空気の渦をつくって気圧を下げダウンフォースに繋げてる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-KKAD [1.75.211.185 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/13(月) 06:59:23.08ID:geaIznKrd
あと現在の一般的な車が常用速度域150キロくらいまでの空力はこうなってる
黒の矢印は空気の流れ
赤の矢印は「大ざっぱ」な力のかかりかた

常用速度域ではフロントガラスにある程度空気を当てることによってダウンフォースを産み出してる
ただし速度が上がれば上がるほどフロントガラス以後の揚力が増してリアが浮き気味になる
そこで初めてウイングが効果を発揮する
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 07:40:54.79ID:t7Ni4RCCp
FR直6のアテンザはもっと凄いデザインなんだろうな。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-4Qeu [126.33.113.26])
垢版 |
2019/05/13(月) 08:08:43.81ID:rI7zq6wSp
新型マツコネだがタッチパネルじゃ無いってのが最悪だな
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-cH3A [49.96.35.161])
垢版 |
2019/05/13(月) 08:27:19.41ID:/fog+ugBd
>>99
ヴィジョンクーペカッコ良いよな
来年出ると思う?
100周年だから出て欲しいけど価格が600〜だろうから2台体制の我が家には無理だわ…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-4Qeu [126.33.113.26])
垢版 |
2019/05/13(月) 08:27:35.22ID:rI7zq6wSp
>>100
ナビ操作のときタッチパネルじゃ無いってかなり辛いだろ
ナビ操作した?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417c-FVoR [222.147.22.129])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:12:16.40ID:FqXHUzDT0
>>103
パネルの代わりにダイヤルの上部がタッチになってるんじゃないの?
変にモニター汚れないからいいじゃんか
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1fe-cH3A [180.199.11.132])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:13:59.91ID:z0ABVitc0
>>107
何故突然オーディオの話し出すの?
流れ的に不自然過ぎるんだけど
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-npEO [153.249.69.78])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:29:27.33ID:2D428iEyM
>>109
ロードスターとマツダ3を比べての話じゃないの?

>>93
意外にマツダ3もスポーツカーっぽく見えるようで、うちの家族はアニメのカーズっぽいと言う。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:32:01.07ID:t7Ni4RCCp
>>67
正直日本の道路だと2.2Dくらいのトルクバンドが一番良い。高速も最高120km/hだしそれ以上も決して遅くは無い。

やっぱ2.0l級のディーゼル欲しいなー。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1fe-cH3A [180.199.11.132])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:41:25.47ID:z0ABVitc0
>>110
ロードスターからマツダ3に心移りした理由は一つも書いてないよ
それを勝手にオーディオだと思い込んでディスしてる時点で異常だろ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417c-FVoR [222.147.22.129])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:41:42.24ID:FqXHUzDT0
>>112
ラージ商品群を買ってくださいって感じだな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:49:08.39ID:t7Ni4RCCp
>>116
マツダさんも極端だよ。2.0ディーゼルとか2.0ターボなんてCセグメントにも当たり前の様に積んでるのに。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-cH3A [49.106.192.2])
垢版 |
2019/05/13(月) 11:27:32.88ID:fkmll7MKF
俺のイメージ

インプレッサ 全部ダサいが安全
シビック 安っぽい
カローラスポーツ 高い耐久性、名前ダサい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3373-ejx+ [133.163.14.102])
垢版 |
2019/05/13(月) 11:55:11.35ID:7RNMCSV00
インプレッサ トロくてダサいけど安全
シビック 速いけど安っぽい
カロスポ 車オンチ御用達
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:03:16.41ID:t7Ni4RCCp
>>125
どの部分が超えてるのかね。内装とデザインはマツダ 3が突出してるけども、パワートレインや居住空間、燃費などは国産他社を超えたとは思えない。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1f-vM1y [223.133.182.34])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:12:45.65ID:MQr9JXK50
ゴルフの外観がダサいという人がいるけれど、ゴルフの外観は何十年も基本は不変で通す
ブランドイメージコンセプトなんだから比較してもしょうがないのになあと思う。まあダサいんだけどw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.40.88])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:49.75ID:t7Ni4RCCp
>>132
全然ダサいと思わないんだが。
むしろデザインと居住空間を両立してる素晴らしいデザインだと思う。

特にゴルフ7.5。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.78.36])
垢版 |
2019/05/13(月) 12:59:06.90ID:W8fPtzZRp
>>139
全然オーバースペックじゃないよ。トルクは250Nmを低回転から出すから中々だけど、馬力は105しか無いからコンパクトとしてはごく普通。

CX3だけど、実際乗ると1.8Dと1.5Dの違いって殆ど無いし、特に50km/hくらいまでが兎に角かったるい。
トヨタの1.2Tみたいなのよ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.78.36])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:01:31.10ID:W8fPtzZRp
Cセグメントの適正出力は、ガソリンNAなら150-160馬力、ガソリンターボやディーゼルなら130-140馬力だと思う。

ガソリンターボとディーゼルは中低回転のトルクが太いからね。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sda3-Lzly [183.74.192.24])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:10:19.87ID:An2SwN71d
最初にでるのは1.8DT。実車も座った。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.78.36])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:11:57.58ID:W8fPtzZRp
>>147
最高出力はあくまで指標ね。

極端な例を除いて、各社のエンジンの特性を見た場合、NA、ターボ、ディーゼルによって概ね最高出力に対する最大トルクは似たような数値になる。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.78.36])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:16:25.83ID:W8fPtzZRp
ディーゼルなら135馬力のトルク320Nmくらいがベストだと思う。
1.8Dは116馬力、270Nm、レスポンスも悪い、低速がカッタルイ。燃費以外駄目駄目なエンジンでしょ。

中期経営計画にあった、来年以降のアップグレードで幾らか変わるんだろうけど。この車のディーゼル欲しいなら今はやめた方がいいと思う。

高速主体の人から2.2Dくらい欲しいよね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM15-wJyT [202.176.20.237])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:20:28.49ID:hqooEXtZM
>>125
北米レビューでマツダ3vsシビックの企画みたらどっちも値段のわりに糞で
同価格のゴルフgtiにあらゆる面で劣るからゴルフgti買いましょうって結論で笑えた

北米じゃボロバーゲンなんて日本車より明らかに割安な価格設定しないと
話にもならないって特殊事情が大きいけどね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.78.36])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:22:48.89ID:W8fPtzZRp
ここの板って、VWゴルフに対する嫉妬心が凄いやつ多いな。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.193.65.233])
垢版 |
2019/05/13(月) 13:25:39.73ID:dYz7lN5Sp
モデル末期のゴルフ7を散々貶して、新型ゴルフ8が出たら一気に掌返しするのが目に見える。

カローラもマツダ3も真打登場前の前座にしかならない。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f0-pkpF [122.17.78.192])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:43:51.21ID:BZJI8dnj0
車も女もまず見た目が一番重要。その時点でゴルフは無理。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-cTkP [106.132.125.40])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:20:56.98ID:JWr9UCaqa
>>120
ナビコン使った事ないだろ?車に乗る前にナビコンで目的地設定して送信予約しておけばスマホとマツコネが接続された時に自動入力されるからコマンダーとか触る必要すらないよ
いちいち車に乗ってから検索の方が遥かに面倒くさいと思うんだけど変わった人もいるもんだな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.147.249])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:47:21.76ID:ppQgrLZYp
正直国産のディーゼル乗用車はマツダ以外都の規制をクリアしていないのだから、プラドやデリカのディーゼルは都内は全面販売禁止で良いと思う。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-jEdk [36.11.225.25])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:12:10.86ID:E5OqkEA7M
mazda3はいつ頃からナビコン使えるのだろう。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-F0TO [123.230.141.199])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:42:42.15ID:qChzbJuF0
>>155 モデル末期のゴルフ7を散々貶して、新型ゴルフ8が出たら一気に掌返しするのが目に見える。
大まかな流れでは、雑誌や評論家の評価ってそんな感じだよ。
新型車に対してライバル車を「モデル末期」「競争力が低い」と評価するのが合言葉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況