X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 18:33:02.60ID:DZWq6E3I0
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9f7-ordn)2019/01/31(木) 13:23:57.32ID:rQY5TmJD0
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
スズキ 新型クロスビー スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548908637/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552439998/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 10:46:53.82ID:2KwtSoNn0
スズキじゃないがダイハツでもおなじような感じでドン後警告ランプつきまくりがあった。
その時はスロットルセンサーの故障のためエンジン保護するためミッションがセーフモード入るためドンがあったって説明された。交換後数万キロもんだいなく売ってクロスビーになったが。

一度経験すると敏感になるからスズドンは心臓にわるい。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 14:40:44.92ID:qtOz7pGO0
その前に解決してくれ
警告はないとしてもXBEEの「ドン!」もソリオと同じ感じかな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 14:41:01.75ID:qtOz7pGO0
>>748
Mモードで長いくだりの後、3速で低速走行にはいる
この後トラブル発生までずっと、ギアは3速、車速計は下降傾向で上昇する事はない

タコメーターが上昇する場面が2回有るがその前に
【駐車場入り口 → 1回目手前】 車速20km→11km、タコ1000rpm→600rpm

【1回目】 タコ600rpm→900rpm、車速11Km/hを維持(速度計の下降が止まる)

その後、車速はまた下降しだし11km→10Km/h、タコ900rpm→800rpm

【2回目】 タコ800rpm→1500rpm、車速10km/hを維持

車速は上がらず10km/hを維持でタコのみ上昇1500pmに達した瞬間「ドン!」
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 15:36:01.58ID:ke/4dZxy0
ドンの出る状況は、赤信号で減速してる途中〜もう少しでアイドリングストップ〜信号青に変わる〜アクセルオン〜ドン こんな感じが多い気がするがどうよ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:26.14ID:NhZhC0pW0
まだクロスビーを買ってませんが、いい車だなぁと気になっていてこちらを覗いてます。
私はバスの運転士をしているのですが、オートマのバスだと時々加速時や減速時にドンという衝撃を感じることがあります。
バスと乗用車ではいろいろ条件も違いますが、クロスビーの症状もオートマチックトランスミッションの制御の関係でしょうか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 17:04:21.53ID:qtOz7pGO0
>>755
>>749の2回の回転数上昇はアクセルONしてるだろうから同じ感じだね
Dレンジですか?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:02.30ID:mqzVH3F10
スズキのクルマは
特に車両下部の足回りやアンダーボデーの防錆とか
そもそも骨格パネルの合わせ面に隙間を生じるなど
品質上に極めて劣るものを感じ続けていた

何故、その様に感じるのかと云えば
過去から多くのスズキ車の車両下部を見て来たが
ダイハツやホンダなどと比べ
発錆が多く生じていることを知見するからだ
0765743
垢版 |
2019/06/02(日) 22:42:40.25ID:SJQ6oIAn0
皆が言っているドン症状みたいなのを、今日「これかなー」って感じでわかったよ

交差点の赤信号をアイドリングストップで待ってて、信号青に変わり
左折しながらアクセルを開いてくとモーターアシストの切り替わりか何かに
「ドン」っていうか軽い、あくまで軽い衝撃がシートから自分の尻まで伝わる感じだった

この時、「これなのかな?」と思ったけど、運転に不安をいだくようなものでも、
ブレーキを踏みたくなるものでもないので、クセの一種みたいなものとして片づけている

印象を簡単に言うと、ミッション車に乗ってて、ギアチェンジを軽くミスったときの変速ショックと言った感じ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:47:24.35ID:q60PS5xy0
>>764
俺はまさにそれ
雪なんか年に1,2度しか降らず雪国にも行かないけど4駆買ったわ、スポーツモードのために。
けど近年は降れば大雪になるし、せっかくの4駆なんでスタッドレス買ってドライブの行動範囲広げようと思う!
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 23:53:31.44ID:qYKoyw8K0
ついに納車した!
ブレーキの感覚がまだ掴めなくてスムーズに止まれないけど
今まで軽乗りだったから超快適だわ
山行ってパドルシフト試してみたいw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 14:24:50.24ID:98VuJkei0
イキナリドンッってクロスビー に乗り換えてから皆無だけど、ハスラーの時は月1位で来てましたわw
アイドリングストップキャンセルさせて停止してても、いきなりアイドルアップして押し出される感じですね、
結構ヒヤッっとしましたよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 18:25:45.20ID:0aexk4IZ0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-JcrVsAIsG3I.jpg     
     
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
   
簡単に入手できますので是非お試し下さい   
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:29:22.70ID:vuzHmvQL0
スズキは良く錆びて穴開きまくります
フェンダー、前後ドア、リアハッチは大概穴開きます
ジムニー、ワゴンR辺りが年式問わず風通しが良いですね
ダイハツはキチンとコーキング処理されているのでスズキに比べれば錆びてはこないです
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:54:03.94ID:ICYNm2bF0
以前のモーターショーに出ていた、、
メッキ塗装風のバンパーオプションが欲しいなぁ。
そこまでピカピカじゃないし、丁度良いと思う。一気に高級感が増すと思うんだ。傷に弱くて実用的じゃないのかもしれないけれどさ。
https://youtu.be/HIIFuBbhRn0
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:54:51.98ID:IRDfg/r30
>>775
それノーマルじゃね?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:14:43.94ID:mAeLrUpU0
こんなの引っかかる奴いないから大丈夫だよw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:15:22.21ID:mAeLrUpU0
引っかかる人居ないでしょ?w
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 16:23:44.98ID:lkooBjq70
少し離れた場所からだけど黄色ナンバーのクロスビー見たんだが…
ハスラーと思ったけどどう見ても周りの軽より一回りデカかったんだよな…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:20:30.33ID:xw2ffGXE0
白でドノーマルな2個前のスイスポの代車でこれが来たんだけど、いつもと同じ速度で走ってるのに
この車だとやたら車間をつめられて煽られますね
見た目がかわいい車だと煽られるのかな?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:36.95ID:gurAjuPY0
>>783
リフトアップとかオーバーフェンダー付きのハスラーでない?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:44:43.21ID:CuoE8oxA0
>>785
オバフェンが軽規格超えてたらアウトなんじゃないの?
ジムニーでも明らかにタイヤ太いのに黄色ナンバーの奴いるし
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:35:50.24ID:RssYQFiY0
想像以上の低品質

Sエネのダンマリに始まり、燃費・乗り心地・騒音・異音・etc・・・
購入して半年経つのにガッカリポイントが出尽くさないのが
あきれるやら感心するやら・・・

我慢の限界を超えたため売却しました

購入後約半年での買い換えは自己最短記録

高い授業料でした・・・
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:42.44ID:eHjCaNJW0
>>788
ハイハイ。次の方どうぞ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:46:26.67ID:mAeLrUpU0
>>788
なぜクロスビーを選んだのかまず聞きたい
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:16:00.63ID:cF4w2xJO0
じゃ俺も頭おかしいのか
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 09:30:51.77ID:WSTiM81+0
スズ菌に感染してるからな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:12.85ID:+kkdA7870
スズ菌に感染は間違いなくしてる
買うまでスズキの事完全に舐めてたしスズキ車選ぶ奴頭おかしいと思ってた
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:59:14.62ID:OJOnYtvM0
デザインが近未来風な車を選択肢から外すと
ジムニー、ハスラー、クロスビーくらいしか選択肢に残らないのが困りもの
トヨタ、日産のスケッチ案時点で初めから超未来デザインだし
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 13:25:34.38ID:WSTiM81+0
俺はホンダeに買い換えようと思ってる
あれは近未来なのか?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 13:26:12.44ID:Q6jdecYT0
>>800
1.5は後悔するぞ、めちゃモッサリでエンジンが唸る。 マツダ3買うなら2.0だよ、値段は値引き込みで320前後だけど価値ある。
クロスビー は余程スピード出さない限りエンジン唸ら無いし万能だし、安いとくる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 14:22:07.06ID:rmjBS1ID0
しかしクラスが2ランクも違う車を比較するダボがいるとはたまげたなぁ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 14:34:37.51ID:h/OL0Wev0
車選びなんてそんなもんだろ
見た目だけでクロスビーとNBOXで迷ってた奴もいる位だし
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 19:46:57.06ID:cF4w2xJO0
おれはレネゲードトレイルホークとクロスビーで悩んだ末クロスビーにした
日曜日に納車だから楽しみで仕事が手に付かない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 21:07:05.31ID:OJOnYtvM0
2WDのラゲッジトレイって、だいぶ底が深いね。中サイズのリュックとか収まりそうだし。
高さが稼げる分。
キャンプ用品の長物とか縦で入りそう。デフォの荷室高は80cmだけど。2駆ラゲッジトレイの高さは+何cmになるんかな。+40〜50cm位?
走りの4WD一択だったのに悩ましくなってきた。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 21:08:54.11ID:maeuMKif0
スズキのブレーキの不正検査

これ本当は道路運送車両法違反だから
民間車検場でこんなことやったのバレたら
即営業停止、逮捕か書類送検ですよ

3年前、燃費不正問題を起こしたスズキですが
2年前の株主総会でこんなことをいった上での今回の大量リコールでっせw
「心と心が合わなければ、よくならなければ、商売できない」

同時期、脱税もばれてます
スズキ、3億円の所得隠し 名古屋国税局が指摘

こんな社会悪丸出しメーカーのバッチを晒しながら運転するんですか?

あなた自身の品位を落としますよ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 21:40:32.58ID:cF4w2xJO0
>>815
クルマのカタログが縦に入って、まだ少し余裕ありそうだったよ。4人乗って小旅行とかなら便利そう。雪ほとんど降らない所に住んでるから、悩んだけど後で「やっぱりあの時、、、」と思いそうだから4駆選んだ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 22:21:04.14ID:OJOnYtvM0
>>817
自分も雪は降らない所ですけれど。
冬は遠出してスキーに行きます。
普段は除雪された所へ行くんですけど。
近年は雪不足気味なので豪雪地域へ行くんですよね。
やはり、安全と走りが楽しめるスポーツモードもある4WDかなぁ。
収納スペースだけで悩むのも変ですが。
スルー出来ない広さなのが悩ましい。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 23:03:59.85ID:cF4w2xJO0
>>817
それは悩むね
2駆か4駆の2択で悩んだなら、やっぱり4駆選ぶかなあ。
荷物減らす、BOX載せたり収納を増やすは後でも出来るけど、駆動は後から変えられないもんね。あとスポーツモードも笑
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 23:50:19.41ID:cF4w2xJO0
オールシーズンタイヤ履いてる人います?年に1,2回しか雪降らない関東ならアリかなと思ってます。
凍結路はダメなのは分かってますが、これにチェーン携行で豪雪ではない関東近郊の雪道走るのは危険?スタッドレスがベストなんだろうけど
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 07:16:12.72ID:9MAKtvxV0
まじめな話、私が街で見かけたクロスビー乗りは中高年男性や中年女性が多い
そういう人らは、実際にはACCとかの追加装備は欲しがってなさそう

MZ4WD普通OPで支払い240-250マンなので、あまり高額になりすぎると
クロスビーから他SUVに購買層が流れてしまう
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 07:37:08.85ID:41brKLdu0
正直、クロスビーを中高年はSUVだからって買ってないけどね
普通のコンパクトカーとして買ってる
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 07:43:21.34ID:ALryTm+u0
2駆と4駆でリヤサスの構造が違うけれど、乗り心地はどちらが良いでしょうか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:15:23.26ID:6SBM8g030
>>815
4駆の俺はジャッキとか工具トレイ取って袋に入れプラトレイの下のスペースに入れてる。
さらにプラトレイの上のフェルト板とさらにリアシートにネジで固定されてるプラ&鉄のプレート外すと広大なスペースが誕生するよ。ちなみに背の高い荷物入れたい時はプラトレイ外せばFF並みに入る。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:50.86ID:6SBM8g030
>>826
試乗した感じでは圧倒的に4駆。
FFはリアのラゲッジスペースで迷ったがプラトレイをはずせばほとんど変わらないことが分かって4駆にしたよ。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:48:51.53ID:9MAKtvxV0
クロスビー乗って感じたのは、高速巡行する車でもコーナー楽しむ車でもないってことかな
背高のからくる横風などの弱さや、長くないホイールベース、狭いトレッドで高速でも
せいぜい100km前後が快適域って感じ。 瞬時に反応するエンジンは気持ちいいから、プラマイゼロかな

まあキャラクターからして、これで追い越し車線でブイブイ言わすものでもないし、まったりが丁度いい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:49:17.17ID:ALryTm+u0
ありがとうございます、4駆を買ってオールシーズンタイヤで通年行こうと思います。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:01:41.13ID:0ZFY5Hri0
>>821
アクセサリーからしてキャンプを楽しんだり
ちょっと距離があるところへ出かけるための車という設定なんだろうから
そこへ行くまで疲れないためのACCは付けて欲しかった、っていうのが
どっかのレビューにあったな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 13:45:31.37ID:9MAKtvxV0
>>832
そのレビューを全否定するつもりはないけど、最近の車はどれも
オーニングとか車中泊用のキットとかのアウトドアオプションを添えているような...

まあクロスビーはSUVカテゴリーなんで、ちょっとラゲッジスペースで苦労はしそうだけど
工夫して、小粋にカーキャンプとかしたくなるのは同じ気持ち
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:33.89ID:7AkiyId70
クロスビー乗り変えてから煽られる事が多くなった
ハスラーごときが白ナンバー付けやがってとか思われてんのかな…(´・ω・`)
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 15:12:24.62ID:79HL4Fp80
>>835
前の車は?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 15:18:52.40ID:pAX2ZHcY0
1000cc(税金)ってのと、ターボ、マイルドハイブリッドの組み合わせが素晴らしいね。
トルク感結構あるのだろうか。結構回さないとターボトルクが見えてこないんだろうか。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 17:37:45.01ID:0ZFY5Hri0
>>834
スズキの乗用車ではクロスビーの他にはジムニーシエラにカータープ、
ソリオシリーズとランディに車中泊のアクセサリーがあっただけ。
コスト削減のためか、意外とない。
輸入車だからかS-CROSSやエスクードにもない・・・
軽のワゴン系とハスラーにはサイズが近いからであろう同じっぽいカータープがあるけど

ずっと言われてるけど
販売終了でないならきっとマイナーチェンジでACC付けられるんだろうけどねぇ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 17:51:50.28ID:Jw0sS9QJ0
個人的にクロスビーがSUVってのは発売当時から違和感ある
スズキの言う通りクロスオーバーワゴンってのがしっくりくる
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 18:00:03.95ID:9MAKtvxV0
>>840
アウトドア系OPはそうでしたか、大変失礼しました

普通っぽい車種は、意外にOPも絞られるのね
しかしクロカン四駆がルーツのエクスクードも少ないとはこれも意外
初代エスクードは、アウトドアOPがいっぱいあったけどね

マイナーチェンジで要望が多いのはACCと新色ってことかな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:04:31.42ID:+hQ3aOYz0
購入前に知っておきたいクロスビーの欠点

シートが柔らかすぎる

前後席とも絶対的にサイズが小さく、クッションが柔らかすぎます
しかもこのクッションが
背もたれ・座面とも センターとサイドで硬さが変わらずに形状もフラットなのです
旋回時には全くと言ってよいほど身体をホールドしてくれません
これではアウトドアのためのロングツーリングはおろか
近所へ買い物に行くだけでも疲れてしまいそうです
腰痛持ちの方にはもちろんNGです
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:27:10.42ID:1Xh2YYK80
>>845
820です。こんなスレあったんだ!ありがとう!
今から読みに行きます
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:12.82ID:fMVcV6Li0
>>846
そうかな、仕事用のエブリィワゴンは チョイ乗りでも
腰痛持ちには辛いけど、クロスビー はちょっとした遠乗りじゃ疲れなかったけどな。
山道ワインディングはほぼ走らないけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:55:36.51ID:1Xh2YYK80
どっかでみたぞ、コピペじゃね?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:56:10.33ID:6SBM8g030
シートは純正革カバーかベレッツアなどの車種専用の本革シートカバーつければ良い硬さとホールド感に激変するよ。
片道3時間の5人乗り(二人高齢者)でもみんな疲れ知らずだったよ。ノーマルの布じゃ仕方ないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況