X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ac-cSql)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:29.73ID:IzwoxwM80
>>336
そういうのはいつもサービスでやってもらえるように交渉でしょ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-McA7)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:43.51ID:i7ZHBO3/0
車買い替えならサービス前提だわな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5371-zErZ)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:26.91ID:5thJ5sBZ0
ダイナミックトルクベクタリングは、瞬時に4wdに出来るらしいが、ホンダはそれで失敗している
FFから4wdになった時の車の挙動が良くなかった
そのため各社は、予め20パーセント位のトルクを後輪にかけて、引きずり抵抗より、安全を重視ししている
トンネルを抜けると突然雪道なーーーんて、川端康成の世界だよね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ae-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 03:04:03.42ID:g1zFj+cF0
>>337 >>338 有難うございます!担当マンに
伺ってみます!
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-2loy)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:23:52.69ID:el1Y3IJt0
価格.comにレッドマイカJAOSの画像あっぷされたけどクソかっこ良いなこれ 欲しい
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-u67S)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:10.86ID:SztfEILtd
北米仕様は8atなんだ。羨ましい
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-9BYO)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:33.58ID:O4zNCkuy0
>>343
ハイブリッドが売れないとメーカー燃費平均が下がってCO2排出量目標を達成できなくなって国交省からお叱りを受けるんだよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-9BYO)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:58:50.17ID:O4zNCkuy0
数が売れないように高値でラインナップしようとしたら今度はアメリカからダンピングだとクレームがくる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-cSql)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:04:58.15ID:NxvEGt8V0
>>342
担当マンってw面白い言い方だな
みう契約してたらサービスにするのはちょっと難しいかもよ
取り付け取り外しサービスしてくれるなら契約しますっていうのがいいかもよ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:46.43ID:Cz8GwxaEd
CMのアーバンカーキ、最初の方緑色強すぎて実車とイメージ違いすぎる
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-9BYO)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:58:42.39ID:mu2Yrasz0
ここのスレの人はRAV4過大評価し過ぎなw

意味でも悪い意味でもトヨタだった。
質感がどーのとか言う奴はこの車でいいと思う。
と言うよりも質感とるなら次出るハリアー行っとけ。

相変わらずのトヨタ特有のダイレクト感無いし、シートヒーター等の設備もないし見通し悪いしで快適とはとても言えなかった。
こうなるとマイチェンの問題じゃなくて次のフルモデルチェンジに期待してしまう。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b90-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:23:16.97ID:PyHrgR4S0
また出た
シートヒーター馬鹿w
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:23:17.38ID:mu2Yrasz0
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555379126/
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d0-4PAA)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:37:29.35ID:Pbrxm/IK0
不思議に思ったけどおまえらトヨタの何が好きなの?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-7RFN)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:45:54.25ID:K42qqx9n0
>>325
車何乗ってるの君?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b32b-9BYO)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:49:47.70ID:EMLvChxX0
>>357
ディーラーの営業マンのホスピタリティ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:03:58.08ID:FM1xXYpfM
買えない貧困層が紛れているね
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ob+P)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:08:40.66ID:7/hQD+VA0
アドベンチャーイラネ ハイブリッド買うわ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-e9kq)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:12:25.59ID:y2caz1iSd
車幅でけーアメリカナイズな車のくせして
エンジンは露骨にスケールダウンする
内装、ライトなどグレードによって明確に差別化
且つ金を出しても大満足とまではいかないような質感
客同士はグレードでマウンティングしあい
買えないやつは貧乏人と煽る

毎度ありがとうございますトヨタ自動車です
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:15:55.80ID:EMLvChxX0
どうみてもフォレスターのほうが上
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-bA1u)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:18:47.11ID:M4zz8O3Td
>>205
ど田舎住だが、周りの中小零細の経営者オヤジさんらはほとんどレクサスで、流行ってるらしくレクサスマウンティングだな
クラウンは課長クラスおっさんとか公務員だな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:14.61ID:EMLvChxX0
>>361
年収は750万しかありませんから支払額400万を超えるRAV4には手が出せません
貯金も年齢の2乗万円に200万ほど届いてない状態ですからそこから取り崩して足すわけにもいきませんし
とてもじゃないけど買えませんね
ええ貧乏人ですよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:28.81ID:EMLvChxX0
「老後破産」200万人の衝撃 「破産する人」「しない人」ここが分かれ目だった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40605?page=2
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:26:21.92ID:EMLvChxX0
>>369
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
RAV4を買って満足する豚より、買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-bA1u)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:29:37.74ID:M4zz8O3Td
>>357
ブランド
トヨタ選んでおけば無難だし
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:29:52.21ID:EMLvChxX0
「満足な豚より不満足なソクラテス」の由来と真意とは?@ミルとベンサムの功利主義の違い | TANTANの雑学と哲学の小部屋
https://information-station.xyz/5322.html
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:17.87ID:EMLvChxX0
「満足な豚より不満足なソクラテス」または「太った豚よりも痩せたソクラテス」といった形で語られることが多いこの格言は、

正確には、

19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill)が功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた

「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。それと同じように、
満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」

という言葉に由来すると考えられることになります。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:10.27ID:EMLvChxX0
功利主義(utilitarianism、ユーティリタリアニズム)とは、
ミルと同じイギリスの経済学者であり法学者でもあったベンサムによって提起された倫理学および政治学上の学説であり、
それは、人間の行為の善悪は、その行為の結果としてもたらされる功利(utility、効用、有用性)によって決定されると考える倫理思想ということになります。
この場合の「功利」とは、すなわち、その行為がもたらす結果が行為者自身やその周りの人々にとって良い影響を及ぼすのか?それとも悪い影響を及ぼすのか?ということを示していると考えられるので、
それは、より日常的な言葉でいうならば、幸福や快楽といった言葉に極めて近い概念であると考えられることになります。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:03.09ID:EMLvChxX0
ただし、

こうした功利主義において語られている幸福や快楽については、
単に、美味しいものをお腹いっぱい食べて満足だ、とか、お金をいっぱい儲けられてうれしいといった肉体的・即物的な快楽だけではなく、
素晴らしい内容の本を読んで感動したとか、困っている人を助けて心が晴れやかになったといった精神的・知性的な効用のことも含めて「快楽」と呼ばれているので、
功利主義において求められている幸福や快楽とは、
より正確に言うならば、

肉体的快楽と精神的快楽の両者を含めた意味での幸福ということになるのです。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:33:10.15ID:EMLvChxX0
満足な愚者の生き方と不満足なソクラテスの生き方の質的な差異

そして、ベンサムが、功利主義において問題となる快楽と苦痛はそのすべてが量的に比較可能であり、快楽や苦痛の種類に質的な優劣はないと考えたのに対して、
ミルは、幸福や快楽の実現が人生や社会における最大の目的と考える功利主義の立場に立っても、そうした幸福と快楽には質的な差異が存在すると主張することになります。
上記の「満足な豚より不満足な人間、満足な愚者より不満足なソクラテス」という言葉に表れているように、
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
善美なるものについての普遍的真理を見いだせず、人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa5-V7u/)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:33:47.55ID:OEIz4htYM
アメリカメインの逆輸入車のような車
日本の交通事情、税制じゃ2Lがマスト
格差社会に差別化は必要
300万クラスの車としては他社比でも良い内装
マウンティング?あるかな?
買えないでちょっかい出してくるのは貧乏人かは知らんが、心が貧しい

毎度ありがとうございます俺です
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:52.75ID:EMLvChxX0
そして、こうしたソクラテスと愚者の双方における生き方の違いや、肉体的快楽と精神的快楽の違いに見られるように、
ミルは、幸福や快楽には、その質において大きな違いがあると考えたということになるのです。

そして、こうしたミルにおける質的快楽主義のことを分かりやすく示すための例えとして用いられたのが、
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉であると考えられることになるのですが、
こうしたミルの質的快楽主義の例示における論理展開の真ん中の部分を取り去って、頭と末尾の部分をくっつけて簡略化した言葉が、

「満足な豚より不満足なソクラテス」という形で語られることが多い格言ということになります。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:24.84ID:EMLvChxX0
そして、ミルが肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられることになるわけですが、
次回は、それではミルは、ソクラテスにおけるどのような思想のことを念頭において、
上記のような言葉を語っていると考えられるのか?ということについて考えていきたいと思います。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:43.78ID:EMLvChxX0
酒やオンナに溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方である
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ae-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:03.70ID:g1zFj+cF0
>>350
営業担当マン(笑) 自分の造語ですね
契約は早くて6月なのでこれからです。
かれこれ7〜8台乗り継いでますがナビ移植は初めてで大抵購入時に新調するのが常識かと思ってましたが今回のストラーダは気に入り過ぎて
… 有用な知識を得られて良かったです!
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:45.82ID:EMLvChxX0
ただ生きることと善く生きることの違い

ソクラテスは、『クリトン』における友人クリトンとの対話の中で、人間が生きるべきあり方について以下のように語っています。

一番大切なことはただ生きることではなく、善く生きることである(プラトン著、『クリトン』、第8節)

それでは、ここでソクラテスが言う「善く生きる」とはいかなる生き方のことを指していて、
それは「ただ生きる」ということとはどのように違うのか?ということですが、
こうしたことについては、『クリトン』の中では、さらに以下のように語られている箇所があります。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:30.60ID:EMLvChxX0
『クリトン』では、アテナイの人々の手による民衆裁判によって死刑判決を下されたのち、毒人参の杯をあおいで死を迎えるまでの時を牢獄の中で過ごしているソクラテスの姿が描かれているのですが、

そのような中、面会に訪れた友人クリトンが牢獄からの脱獄とアテナイの国外への逃亡を勧めるのを聞いていたソクラテスは、

彼を思う友人の勧めとは反対に、法によって定められた裁判の結果を受け入れることが正義に適った善く生きる生き方であることを様々な論駁の議論によって示していくことになります。

そうした論駁の中で、ソクラテスは、

クリトンの勧めに従って国外へと逃亡することになった場合、自分が落ちのびることになる土地としてアテナイの北西にあったギリシア中部の都市国家テッサリアのことを例に挙げながら、自問自答していく形で、以下のように自分自身に語りかけることになるのです。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:46.59ID:EMLvChxX0
お前は、こうした地方を立ち退いて、クリトンの友人たちを頼ってテッサリアへと行こうとでもするのだろう。…

しかし、いったいお前はテッサリアに行って何をしようというのだ?ご馳走になること以外には、あたかもテッサリアへと引っ越したのは食事にありつくためであったとでも言うように!
(プラトン著、『クリトン』、第15節)
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:32.66ID:EMLvChxX0
ここで、ソクラテスは、

自分が法を破るという行為を犯してまで国外へと逃亡した場合、
そのような正義を踏みにじる恥ずべき行為を犯した自分が道徳や正義について語っても、
そのことに聞く耳を待つ人はもはや誰もいなくなってしまうであろうし、

何よりも、そのようなことをしてまで生きのびても、ソクラテス自身の生き甲斐であり、生きることの最大の目的である善美なるものについての探究と、
善く生きることの追求が果たせなくなってしまうということを問題にしていると考えられることになります。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:37.83ID:EMLvChxX0
そして、そのようにしてまで生きながらえるとするならば、それはいったい何のためか?ということになりますが、
そこには、不正を犯しては食事にありつき、ただ食欲を満たし続けること以上の生きる目的はどこにもないと考えられることになります。
そして、ソクラテスは、こうした食事にありついてただ生きることのためだけに生きていくあり方は、
自分自身が目指している善く生きることによって、善く死ぬことを受け入れる生き方よりも価値がある生き方であるとは自分には到底思うことができない、
ということを語っていると考えられるのです。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:07.91ID:EMLvChxX0
以上のように、

『クリトン』の中で示されているソクラテスの人生観においては、

ただ食事にありつき、食欲を満たし続けるといったただ生きるだけの生き方は人間の生き方としては不十分であり、

人間が人間である以上、ただ生きること以上に、善美なるものについての知を探究し、自らが正義に基づいて正しく生きようとする善く生きることを求め続ける生き方がより価値のある生き方として求められていると考えられることになります。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:24.43ID:EMLvChxX0
そして、ソクラテスが自らの信念に従って、自らが善く生きるために法によって定められた死を受けいれた、
そのおよそ2000年後の時代を生きたミルも、こうしたソクラテスにおける人生についての考え方と
善く生きることの価値を念頭に置いたうえで、
冒頭の
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
という言葉を残したと考えられることになるのです。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:16.37ID:EMLvChxX0
「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。RAV4を買って満足する豚より、買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。」
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:20.62ID:EMLvChxX0
「善く生きる」とは、ソクラテスが彼自身の人生のすべてをかけて求め続けてきた生き方であり、彼自身の哲学活動における最大のテーマでもあったのですが、

それでは、

ソクラテスの言う「善く生きる」とは、具体的にはどのような生き方のことを指すことになるのでしょうか?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ae-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:22.85ID:g1zFj+cF0
>>357
だって、たまたまネッツ店で良い感じの車出たから気になってるだけじゃん?CH-Rはコンパクト過ぎだったし…
君、贔屓の店とか無いの?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:12.86ID:EMLvChxX0
プラトン著『ソクラテスの弁明』の中で、ソクラテスは、自分が今まで行ってきた哲学探究の活動がどのようなものであり、
それがいかなる意味で善なる生き方に適った行いであるのか?ということについて以下のように語っています。

私は自分の息と力の続く限り、知を愛求し、諸君に忠告し続けることをやめないであろう。…

そして、また、私は以下のようにも信じてもいる。
神に対する私のこの奉仕以上に大きな善がこの国で行われたことがいまだかつてなかったということを。

なぜならば、私が歩き回ってしていることと言えば、身体のことも金銭のことも、どのようにすれば魂をできるだけ優れたものにすることができるのかということ以上に、
あるいは同じくらいにでも気遣ってはならないということを、老いも若きも諸君のすべてに向かって説いて回ることにほかならないからである。

(プラトン著、『ソクラテスの弁明』、第17節)
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:03.38ID:EMLvChxX0
つまり、

ソクラテスにおいて、この世界で最も価値がある善なる行いとされることは、

経済活動を通じてお金を稼ぐことでも、運動や食生活によって体を気遣い、自らの健康と容姿を維持することでもなく、

ひとえに自分の魂をより優れた善なるものにするという魂への気遣いにほかならないということです。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:12.03ID:EMLvChxX0
そして、

こうした魂への気遣い、すなわち、自らの魂を善いものへと高め、さらには、周りの人々の魂をも巻き込んで、
それらを共により優れたより善いものへと高めていくための知の愛求こそが人生の最大の目的であり、
それが善く生きるという生き方の核心でもあると考えられることになるのです。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:49.97ID:EMLvChxX0
ところで、

上記のソクラテスの言葉において、金銭や身体への気遣いに比べて、魂への気遣いの方を重視してそれを優先すべきであるということが語られているからといって、

それは、もちろん、経済面や身体面への配慮をおろそかにしてもいいということを意味しているわけではありません。

身体が不調となり、健康を害して病気になってしまえば、魂を気遣うための思考活動にも支障をきたしてしまいますし、病状が悪化して重病となれば、最終的には、善く生きるための前提となる命自体が失われてしまうことになります。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:54:46.76ID:EMLvChxX0
そして、

経済面での困窮も、それが窮まれば、自由に知を愛求するための心理的な余裕も失われていきますし、
金銭面の不足を補うために無理を重ねれば、身体の不調も引き起こされやすくなることになります。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:55:48.17ID:EMLvChxX0
このように、
魂と身体と金銭の関係は、健全で幸福な人生を歩むうえでは、どれもが欠かすことができない三位一体の関係にある要素であると考えられることになるのです。

しかし、それでは、これらの三つの要素のすべてがその人の人生における意味と価値を決定づけるのに同等の重要性を持った要素なのか?
というと、必ずしもそうではなく、

例えば、いかに、身体が丈夫で有り余るほどの富に囲まれていたとしても、
その人の魂が未熟で悪しきものであるとするならば、その人生自体が無意味で無価値なものとなり、

世界にとっても、その人自身にとっても、むしろこの世に生まれてこない方がよかったという結論にさえ行き着いてしまう
と考えられることになります。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:56:15.47ID:EMLvChxX0
それに対して、

たとえ、健全な身体に恵まれず、十分なお金もなくて、経済的な困窮の内に短命の人生を終えるとしても、その人の魂が善きものであったとするならば、

その人の魂とそこから放たれる言葉と行為が周りの人々の魂にも働きかけ、これを癒し、世界に何らかの良い影響を必ず残していくことになるので、

その人の困窮の内に終えた短い人生がまったくの無価値で意味のないものであったということには到底なり得ないということになります。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:57:58.26ID:EMLvChxX0
そして、むしろ、そのような経済的困窮と病による身体的苦痛といった苦難を与えられてもなお、
自らの魂をより優れたより善いものにする探究を試み続けたその意志の強さと気高さこそが、
その人の人生が、世界にとってもその人自身にとっても大きな価値のある素晴らしいものであったことの確固たる証明となると考えられることになるのです。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:53.16ID:EMLvChxX0
それはちょうど、
ソクラテス自身の人生が、晩年は経済的にも困窮した状態にあり、最後には、無実の罪によって死刑判決を下されることになりながらも、
その判決から逃れるために自らの考えを曲げることもなく、
最期まで、自分の考えと生き方を貫き通した人生であり、
そうした知の愛求と善く生きることを探究し続ける姿勢を貫き続けたソクラテスの生き方と死に様自体が、
ソクラテス自身の魂の善さと気高さを明確に表しているのと同じ関係にあると考えられることになります。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:59:17.39ID:EMLvChxX0
以上のように、

ソクラテスの言う「善く生きる」ということの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いと、それをもたらすための知の愛求があると考えられることになるのですが、

それでは、こうした善く生きるための魂への気遣いと知の愛求は、より具体的にはどのようにして実現されていくことになるのでしょうか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:46.15ID:EMLvChxX0
善く生きるとは何か?A
四元徳に基づく善い生き方とソクラテスにおける知徳一致の思想

前回書いたように、ソクラテスの哲学における「善く生きる」ことの核心には、自らの魂を善くするための魂への気遣いがあると考えられるのですが、

ソクラテスにおいては、そうした魂への気遣いは、端的に言えば、徳の習得によってもたらされると考えられることになります。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:01:27.78ID:EMLvChxX0
ギリシア語における徳(arete、アレテー)とは、もともと、人間の持つ能力やその優れたあり方、卓越性のことを指す概念であり、

例えば、

ミケランジェロのように優れた彫像を作り上げることができる人物は、彫刻家としての徳を持った人であり、

優れた政治家のように、言論によって人々を説得する技術に秀でた人物は、政治家としての徳を持った人、または、弁論術の徳を持った人であると考えられることになります。

しかし、

ここでソクラテスが言っている徳とは、そうした人間が有する能力や技術の全般についての徳(アレテー)のことを指しているわけではなく、

人間が有するあらゆる徳のうちでも、特に、魂の善さを実現するのに関わる能力と卓越性を持った徳について語っていると考えられることになります。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:03:14.03ID:EMLvChxX0
そして、

そうした人間の魂の善さに関わる徳のあり方については、

のちに、ソクラテスの弟子であるプラトンにおいて、知恵と勇気と節制そして正義という四つの徳、すなわち、四元徳の形にまでまとめ上げられることになるのですが、

こうした四つの徳の相互作用によって人間の人格とその人の人生のあり方が形成されていくと捉えられることになります。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:03:45.94ID:EMLvChxX0
つまり、

善く生きるための魂の気遣いは、知恵・勇気・節制・正義といった人間の魂を善いものにするための徳の習得によってもたらされ、

それぞれの徳の力が十分に発揮された時に、善く生きるという人間にとっての理想の人生の実現がもたらされると考えられるということです。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:12.40ID:EMLvChxX0
そして、以上のことを踏まえると、

どうすれば善く生きることができるのか?という問いに対する一般的な解答としては、ひとまずは、四元徳のあり方に基づいて、

善悪についての十分な知恵と知識を持ったうえで、節制のある規則正しい生活を送り、それが自分の人生や社会にとって善い行いであるならば勇気をもって行動に移し、選択を迫られるあらゆる局面で不正を働かずに正義を行うことができれば、

それが人生の総体としての善い生き方につながっていくと考えられることになります。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:43.63ID:EMLvChxX0
それでは、次に、どうすれば、四元徳に適うような生き方が可能となり、人間の魂の善さに関わる徳を十分に習得することができるのか?ということですが、

そうした魂を善くする徳を身につけることは、知の愛求(philosophia、フィロソフィア)すなわち、哲学の営みによってのみもたらされるというのがこの問いに対するソクラテスの解答ということになります。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:59.82ID:EMLvChxX0
つまり、

自らの魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、そうした善なる徳についての知識を得ること、すなわち、善美なるもの(kalon kagathon、カロン・カガトン)についての知を得ることによってもたらされるということです。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:31.52ID:EMLvChxX0
そして、

こうした「徳とは知である」というソクラテスにおける知徳一致の思想は、
さらには、道徳の実現は、善なるものについての知によってのみもたらされるという
ソクラテスの主知主義の思想へとつながっていくことになるのです。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:00.36ID:EMLvChxX0
しかし、

善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとするこうした主知主義の主張は、一見するとすぐに矛盾へと陥ってしまうようなパラドキシカルな議論を含んでいるとも考えられることになります。

例えば、もしも、

こうした主知主義の主張を通常の字義通りに解釈して、一般的な善についての知識を持っている人は、その知識に従って必ず善なる行動のみを行うとするならば、

善悪に関する道徳的な知識も含めた十分な教養を身につけた知性の面でも優れている人物は、必然的に善なる行動のみを行い、悪いことは一切しないと考えられることになりますが、

現実の世界では、そうした学歴も高く、知能も十分にある人間が悪事に手を染めるケースはあえて例を挙げるまでもないほどに、実際には数多く存在すると考えられることになります。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:55.21ID:EMLvChxX0
このように、

かえってそうした知識や知恵があるゆえに、それを利用して他人を騙したり、不正を働いたりして悪の道へと進んでしまう人間もいる以上、

知恵や知識自体は善い生き方だけではなく、悪い生き方にも同等に用いることができると考えられることになりますし、

単に知識として何が善で何が悪であるかを知っていたとしても、そのことだけですべての人が善人になるといったことは到底あり得ず、

むしろ、実際に人が悪事を行う場合においては、自分がやっていることが悪と分からずに行う悪人よりも、悪を悪と分かっていながら行う悪人の方がよっぽど多いと考えられることになります。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:31.86ID:EMLvChxX0
それでは、

ソクラテスは、こうした主知主義における矛盾をどのように解決し、善なるものについての知とそうした知への愛求のみから、善なる徳の習得と、ひいては、善く生きるという生き方の実現自体を成し遂げていくことになるのでしょうか?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:52.44ID:EMLvChxX0
ソクラテスの主知主義のパラドックスの論理整合的な解釈と普遍的真理としての善なる知、善く生きるとは何か?B
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:13.89ID:EMLvChxX0
人間の魂をより善いものへと高めていくための徳の習得は、善なるものについての知を得ることによってのみもたらされるとするソクラテスの知徳一致の思想は、

さらに、善なる知からは必ず善なる徳、そして、善なる行いがもたらされるとする主知主義の思想へとつながっていきます。

そして、

こうした考え方は、ソクラテスのパラドックス、または、主知主義のパラドックスなどと呼ばれる議論へと結びついていくことになります。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:38.13ID:EMLvChxX0
前回も書いたように、知と徳、知識と行動の関係については、

通常は、知識をもっていることとその知識に基づいて行動することは必ずしも直接的には結びつかない問題であると考えられることになります。

例えば、

私たちは、地球一周がおよそ4万キロメートルであることを知識として知っているとしても、だからといって、実際に地球を一周してその長さを測ってみた人はほとんどいないように、

人は、必ずしも自分が知っていることのすべてを実際に行うわけではなく、通常の知識については、それを知っていることと実際に行うこととはまったく別次元の問題であると考えられるということです。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:09:37.81ID:EMLvChxX0
しかし、それに対して、

少なくとも、善に関する知識と行いについては、
両者は必ず一致する、

つまり、

善なることを知っていながら、それを自分の人生においては実際には行わずにいることや、真なる意味で何が善であるかを知りつつも、みすみす悪の道へと走ってしまうということは決してあり得ない

というのがソクラテスの主知主義における強い主張ということになります。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:10:14.28ID:EMLvChxX0
このように、

通常の知については、知を持っていることとその知に基づいて行動することは別問題であると思われるのに、
善に関する知と行いについては両者が直接結びつき、善なる知を持つ人は必ずその知に基づいて善なる行動をするというソクラテスの主張は、
一見すると矛盾する逆説的な主張であるようにも思われるわけですが、

こうしたソクラテスの主知主義のパラドックスは、どのようにして論理整合的に解釈することができるのでしょうか?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:10:35.59ID:EMLvChxX0
無抑制の克服と知の吟味に基づく普遍的な善なる知

そこで、まず、

人間が一般的に自らの知識と認識に反する行動をとってしまうとされる場合について考えてみると、

人が、自分では何をするのが善いことであるのか分かっているつもりでいながら、それに反して悪しきことを行ってしまう時、その人は、無抑制(akarasia、アカラシア)の状態にあると考えられることなります。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:11:05.63ID:EMLvChxX0
例えば、

明日仕事があるのに、前日についついお酒を飲み過ぎたり食べ過ぎたりしてしまって、翌日、二日酔いや胃もたれなどで、前日あんなに食べたり飲んだりしなければよかったと後悔するのは、

通常は、自分の行動を知識によって制御できない無抑制の典型例にあたると考えられることになります。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:11:25.81ID:EMLvChxX0
しかし、

よく考えてみると、翌日忙しい時にはお酒は飲まずに食事も何時までと明確なルールを決めておくとか、そもそもお酒は買いだめをせずに、飲める日に飲んでいい量だけを買うことにするというように、

事前にもっとよく吟味した計画を立てていれば、無理にその場で飲むか飲まざるかの感情的な葛藤を繰り広げなくても翌日仕事がある場合のお酒の飲みすぎや食べ過ぎを避けることはある程度可能と考えられることになります。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:11:48.93ID:EMLvChxX0
つまり、

翌日仕事がある場合にもついつい飲みすぎたり食べ過ぎたりしてしまうことの背景には、単に飲みたい食べたいといった欲求や感情を抑えきれないという無抑制の問題だけではなく、

それぞれの場合に、どのような選択をするのがより良い結果へと結びつきやすくなるのか?ということについての十分な知の吟味が不足しているという問題が根本にはあり、

そのために、後で後悔をすることになる悪い結果を招きやすい行動選択がなされてしまうと考えられることになるということです。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:12:31.14ID:EMLvChxX0
そして、それと同様に、

口論がエスカレートして思わず相手と殴り合いの喧嘩をしてしまったといったより倫理的問題が大きく関わるケースにおいても、

それは、単なる感情の抑制の問題としてだけではなく、自他の知のあり方の吟味の問題としても捉えられることになります。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:12:55.83ID:EMLvChxX0
つまり、

自分の発言が相手にどのように受け取られ、相手の発言がどのような意図によってなされているのか?といったことについての自他の知のあり方のより深い吟味ができていれば、殴り合いの喧嘩といった事態を避けることはできたと考えられ、

少なくとも、そういった破壊的な事態へと至ってしまう前に、互いに自制を促したり、口論がヒートアップする前に、いったん議論を打ち切って、場を改めるといった方策をとることは可能であったと考えられるということです。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:26.61ID:EMLvChxX0
いずれにせよ、このように、

その物事が何であるか?といった技術や教養についての一般的な知識ではなく、
どうするのが善いことなのか?といった道徳や倫理、善悪の知については、

それは、十全なる知の吟味によって、知ることが知っている通りに行動することへと直結してくる問題でもあると捉えられることになります。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:42.93ID:EMLvChxX0
つまり、

十分な知の吟味を経ることによって普遍的で十全なる善なる知へと限りなく近づくことができるとしたならば、

そこにはもはや、感情や欲求のその時々の制御といった偶然性の付け入る隙はなくなることになり、

そうした普遍的真理としての善なる知のみによって、善なる徳の完全なる習得とそうした知に基づく善なる生が全うされると考えられることになるのです。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:12.70ID:EMLvChxX0
ソクラテスにおいては、普遍的真理としての善なる知においては、
徳(arete、アレテー)と知(sophia、ソフィア)は一致し、

そうした善なるものについての知をもっていることが
善く生きるための必要十分条件となっていると考えられることになるのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況