X



【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪61【964/994】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:08:22.04ID:7nOsII2Z0
スレ立て乙です!
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:15:45.94ID:lnNK1GPe0
930欲しい
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 17:59:16.24ID:TWcSbgik0
転勤先にポルシェショップないから自宅に置きっぱなし。でも最近は乗らないほうが悪くならないって気がついた。でもGWは5000キロくらいは乗っちゃいそうww
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:49:51.26ID:SynRzjQs0
>>6
溜まってますなぁ〜w
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:45:12.27ID:dDEEZeO50
皆さんは、GWはどこに行く予定ですか?
空冷ポルシェ同士で親交を深めたいと思うのですが。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:10:40.99ID:iYRwgjUq0
空冷マンセー!!
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:20.69ID:/ln7A+n60
静かですねw教えてで申し訳ないです。
993のエンジンマウントを変えようと思うのです。
お勧め教えてください。
ノーマルより少し硬めが希望。多少うるさくなるのはOKです。
定番のRS用以外に何かありますか?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:06.07ID:GbbOdb5B0
>>13
RR用じゃなくて4WD用のエンジンマウントが少し硬めでよろしいんじゃないかと。
値段もRR用より安くて、海外では純正転用で有名です。

RS用とかはリジットで硬すぎて街乗りしたくなくなる。
他社製品社外品が良ければそれこそお好きなものをどうぞ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:47:03.08ID:skA/mvjt0
静かなのは、
老害が絶えずスレを見張ってるから w

少しでも自分の考えと違う書き込みを見つけると
発狂するのが鬱陶しいからね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:12:42.14ID:d2C19T/f0
過疎ってんな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:48.19ID:Ixlzlv760
>>14
4WD用?
海外では純正転用で有名です??
・・・・知らんかった。情報サンクスです。
OEMもあるのね・・・これ第一候補です。
ちなみに社外だとおすすめってありますか??
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 10:42:28.68ID:YBDjDJll0
教えてください!
930オイルゲージ(スティック?)はどこでしょう?964ではわかりやすかったのですが。
よろしくお願いいたします。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:19:27.04ID:YBDjDJll0
そうなんですか 気づきませんでした。
ありがとうございました。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:30.96ID:HqrQm1y70
>>22
23が言ってるのは964の場合じゃないかな。
930は黄色いオイルキャップ開けた中にあるよ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:59:31.66ID:VIoJ+TYL0
>>28
930以降は違うの?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 07:57:54.81ID:YWiu6D220
>>29
930はキャップの中。964、993はキャップとは別の場所に独立してスティックが刺さってる。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:59:34.01ID:Qa1JH6AX0
9
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:25:10.40ID:iuUDoihV0
なにここ、過疎ってんな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:05:20.12ID:0p88uIYF0
昔はバカにしてたターボLOOK
時が経って今はそれが理想の空冷ポルシェ
と思うw
ターボなんていらねーだろwwww

ちゅーかターボはター瓶とれば簡単にルックになれるの?
ターボいらねーだろw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:07:12.66ID:4X4Oqi3F0
>>37
デフォではない

1.インプットシャフトの突き当たりにあるベアリングのガタ
2,オイルフィルターのオーバーフロースプリングの暴れ
3.ダブルマスフライホイールの寿命

たぶんこのどれか
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:17:58.68ID:kIX7/xLh0
ジャラー音、ワイのはマフラーが共振してただけでしたぜ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:09.11ID:HxhUr3QK0
>>37
前スレでNakamichiUPした人かな?
だとしたらその車両はRSCSのレーシングクラッチが入ってるから、遮音無しなのでデフォ。
一度ミツワ行って素性を聞いて見る事をおすすめする。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:11:25.72ID:mQLzbbkk0
MXテレビでRWBヅラ社長出てる
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 08:12:44.24ID:BL3ikbpS0
海外通販で4本セットの安売りショック買ったら
一本欠品していると連絡あり、んじゃキャンセルするわ
と言ったら3本だけ送ってきやがった!
残り一本の納期は6月末だと・・・これでどうしろと・・・
GWに作業しようと思ったのに・・・鬱です。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 08:45:34.64ID:duM4nOCS0
詐欺に近いな
4本目送ってくるまで金払わんでええんちゃう?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:28:34.87ID:AWaPvCsZ0
経年劣化後高回転まで回すとバラバラになっちゃう奴じゃん
レースの時しか使えないよ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 01:58:19.33ID:YALeo5D20
>>51
カーボンの方が長持ちするだろ
マグネシウムなんて腐食があるし、そもそも回転モノは重量がある程負荷がかかるから
故障率も上がる(羽部分だけじゃなく軸や可動部分含めて)
カーボン安くなってカーボンホイールやカーボンディスクとか空冷版で現実的な値段でまだあ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 06:47:34.82ID:t0VQdCvD0
空冷オイル警告灯って少なくなったら光るのかな?どの程度で光るんだろう?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 09:43:23.31ID:cLubQCkE0
>>66
空冷の場合は点灯した時点で、エンジン焼き付きの可能性があるって
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:21:22.40ID:3GXeAhB70
ポルセンクラシクから、
富士走行会のお知られ来たんやけど、
この走行会ってパレードラン的な奴やんけ?
先導車有りの140キロ制限みたいなんやけど
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 18:03:29.05ID:/74T5pJz0
個人的 オイル評価

クラシック10w-60 >モービル1 15w-50 >エンデュランス 10w-50

クラシックとモービル1は、ほとんど差なし
エンデュランスは油温高め

次はタクミ10w-60 試してみます


価格 1Lあたり
クラシック 2000円
モービル1 1500円
エンデュランス 850円
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 21:23:20.78ID:9m8SR5DO0
レス ありがとう
確認したところ20w-50か25w-60がありました
さすがに固すぎませんかw

車は993です
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 01:04:52.35ID:fb/hMlNB0
ケンドルGT1 20w50 を一度使ったら
もう他は無理だと思うがな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 01:22:27.87ID:aS10dkmB0
レス ありがとう

>>72 今のところ モービル1が値段なんか考えたらいいなと思っています

>>73タクミの次 ケンドルいってみます
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:11.11ID:PHbDgqFZ0
>>63
ジンガーはデザイナー監修してるからカッコ良くなってる。素人がナローを今風にしようとしてもあんな風にカッコ良くならないと、カーデザイナーの友人は言っていたw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:06:46.70ID:f6Jop1jZ0
ジンガーってポルシェじゃないから

実際、ポルシェAGからジンガー社に対して
ジンガーポルシェと名乗らないよう
既に通告されている。
ポルシェの名前を使ったら大規模な裁判になるよ。

クレーマー・ポルシェ
ヨースト・ポルシェ
これらのチューナーもポルシェAGとの関係の深さ故クルマにポルシェの名前を使えるだけ。

rufもポルシェAGとの関係は深いが
rufの場合、rufが逆に成長し過ぎてしまい
ポルシェを名乗らず、rufとして独立したメーカーになってしまった。
稀有な例。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:42.20ID:yDc+f89l0
愛機のエンジンをジンガー製に載せ替えてくれるならジャンピング土下座するわ
ポルシェに限らずなんでもそうだけど古い車を最新の技術で再構成したらってのは典型的な夢の一つだよな
オリジナル至上主義もわかるんだけど
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 01:44:39.66ID:7bK7uXLS0
>>87
ジンガーに夢見すぎ

エンジン開発出来るような技術力あるわけねーだろ
ただのエクステリア、インテリア、装飾メーカー
だからポルシェAGからポルシェの名前使うなと
通告されてるんだよ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 09:29:37.57ID:dHuoI1J60
>>89
>>93
 
何言ってんだよ・・・
さすがにジンガーのエンジン云々言うならコスワース製くらい知ってるわ
というかふつ〜にwebに書きまくられるJKでマウントとられてもw

NSXのエンジン素晴らしいとか書かれたらシュババって走ってきて
これコスワースだから!とか言い出しそうなタイプ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 09:31:16.26ID:dHuoI1J60
ちなみにメーカーが仕様をきめてエンジンビルダーに発注するのと
ロータスみたいにトヨタのエンジン丸ごと載せるのでは全然違うからな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 10:35:40.78ID:7bK7uXLS0
このジンガー上げ房はいつから住み着いてるんだ?
ここはポルシェのスレ、目障りだな


ジンガースレでも立ち上げて、そこで好きにやったらええがな
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:48.41ID:OcbEvot/0
>>69
993ならクラシック20w-50を勧める
クラシック10w-60は合成だがこちらは鉱物油だそうだ
クラシック10w-60から入れ替えたが、アイドリングが安定してハンチングが減った
また騒音が減ってエンジン音が上品になった
とにかくお勧めする
オイルだけで全く感触がかわるよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 16:14:30.26ID:zBfo0IM90
一応手に入らなくはないけどめちゃ高いよ
それにrsの脚って街乗りには硬くサーキットには柔らかく
中途半端な立ち位置で然程良くないしそもそもrsやcupの
人達自体がquantumやアラゴスタに入れ替えてる程だし
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:23:57.04ID:Xt1wAc400
>>112
嘘言うな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:29.39ID:kLyfhl0x0
ポルシェ認証 Porsche A40→水冷エンジンのみ

空冷エンジン→ポルシェクラシックを使ってね
          2.7l以下→20W-50
          3.0l以上→10W-60
理由:現代のモーターオイルは空冷には向いてない素材や品質であり、クラシックポルシェ(空冷ポルシェ)には
専用のクラシックオイルを使用する事が望ましい。
    
※過去の水冷エンジン(924,944,928,968)には専用エンジンオイルが出ています。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 22:25:29.98ID:mHtlPHbI0
鉱物油ならコストコのシェブロンで充分や
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 23:01:44.72ID:kLyfhl0x0
>>116
完全同意
シェブロンの20w-50と10w-40のコストコで買った在庫がまだまだ残ってる。
これが尽きたらポルシェクラッシックに逝ってみようと思う。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 06:50:12.30ID:h7UCSO5Y0
フラットタペットはZDDPも大事よ。触媒にはダメだけど。
ケンドールってZDDPが豊富なので930には良い。
Brad Pennとかホームセンターで売ってるValvolineとかも。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 14:03:43.92ID:WQEwOI310
ポルシェクラシックの20W50はzddp(というか亜鉛とリン)が少ないてので一部で物議をかもしていますね
亜鉛とリンは一定量必要という派と
今は添加剤進歩しているだろうからフラットタペットでも亜鉛とリンに頼らなくていいんだよという派
どうなんでしょうね
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:35.95ID:nPRj0Y4Q0
オイル漏れは添加剤がシールを乗り越えてしまう原因になる事が多いんだよな

ケンドル20w50
コレしか使わなくなってから
オイル漏れは一切無くなったよ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:38:00.09ID:nPRj0Y4Q0
>>121
もちろん
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 21:57:20.34ID:Ys0gELKx0
フラットタペットの磨耗ってバラしてみないとわからないのでZDDPが必要かどうかは
本当の所不明。でもわたしの930は触媒は抜いているのでZDDPが多いオイルを使ってます。
本当の所どうなんでしょうね?それと100%シンセティックってあまり相性がいいように思わないのは
わたしだけなんですかね?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:32.04ID:MN5sYGVA0
>>127
あたりまえの事ダラダラと
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:32:29.04ID:VMpXYeR30
ポルシェって基本実用車で中にはスポーツカーがあってスーパーカーでは決してないんだけどな
その辺を分かってないメディアか多い
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:24:47.32ID:lb/sS3qL0
>>135
昔、30万円くらいでたくさん投げ売りしてたけど、買っときゃ良かったかな?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:47:11.84ID:+R4nVE960
>>139
まだ早朝はいいですよ!
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:16:37.38ID:svT5laYz0
そりゃそうだろ
メーカー認証取ってるからっていちから全部の部品を自社品で作ってる訳じゃないんだから
他社と違う点はRUFは唯一改造車じゃないというとこだけ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:30.19ID:7R3sR6tz0
神奈川で空冷詳しい店ない?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 16:25:45.58ID:M5cgR7wz0
トーア。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:12.86ID:7R3sR6tz0
テ ・・・テ・・・テ・・・テク・・・・忘れたワイッ!!!!!
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 11:12:17.05ID:MWQ6Z7SQ0
最近の業者はオークションで買って来て外見キレイにしてまたオークションで売るって
いうのが主力でしょ?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 11:25:03.87ID:9L9Bv5tK0
空冷屋といっても
・空冷転売屋
・空冷修理・メンテ屋
・空冷レース屋
があるからな 
レース屋が整備すると結構面白い整備したりする
修理屋は純正修理が基本だけどやってくれる
転売屋はそもそも自社流通品以外修理しないとかが多い印象
重整備になると出来ない作業多いから委託
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 12:50:56.08ID:MWQ6Z7SQ0
あと転売屋ってレストア屋が転売の方を本業にしてる事が多いな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:32:45.27ID:rI7i4vtx0
>>169
これ買ったとしたら、普通の C2に戻すわ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:05:00.51ID:oGK4w5s00
昔の空冷は切った貼ったで弄ってなんぼだったけど
今は妙なプレミアで素っぴんのまま乗る子が増えたよね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:08:49.50ID:chz7f+0z0
ゲンバラって普通にアホだぞあのセンス
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:39:16.28ID:chz7f+0z0
金色の渦巻きのウインドレギュレータとかグー。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:39:43.16ID:KzvlOWJV0
PDKも否定しないよ。0.1秒の速さに拘るなら 911も FRにしろって。
空冷は昔の技術で 4座に拘った苦し紛れに作った歴史を引き継いだクラシックカー。
悪い遺産の RRだけを引き継いだ今の 911は何なの?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:14.55ID:KzvlOWJV0
RRがアイデンティティかな?
FRを作っても売れなかったから仕方なしに引き続き RRを作ってるんでしょ?
ポルシェだってアイデンティティなんて思ってないんじゃない?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:28:31.36ID:a7Wevs2d0
ポルシェはFRでもリアシートはRR並みだったからなあ
リアシートの居住性をもうちょっと考えられたら経営的に楽だったのかもしれない
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:10:35.28ID:a7Wevs2d0
928のリアシートがもうちょっと実用的だったらW126SECの客を奪えたのにね
928S4を買ったが560SECも買ったしSECハンマーワイドも2台買った
928の代わりはSECでいいし実用的で、ポルシェは911なんだなと思わされたな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:05:51.05ID:wcNQoNmN0
乗った事ないけど 924系、928はいい車だったらしいね。機会あったら乗ってみたい。
マグナス・ウォーカーも乗り出したしな。一台は日本から買ったって
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:25:25.67ID:5FYzhNcd0
数か月ぶりにドライブしたら渋滞で油温上昇…120度の線まで上がってきた。
ファンレジスターか、油温センサーかと思ったたけど、手順書通りに見たら全部正常。
前のフェンダーカバー外して見たけど異常は無いし、電動ファンも低速・高速回ってる。

おかしいなーおかしいなーってエンジンルーム開けたら妙に熱い。
ん?って思ってブロアファン回りをさわったら熱風が吹き出てる。
どうもブロアファンのパイプが熱で変形して熱風がエンジンルームに逃げてる状態。

けどエンジンブロアファンの空気漏れって油温上昇になるのかね?
識者のエロい人教えて!
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:30:54.33ID:uVlo8t5k0
>>197
自分は知らなかった
まあ、親から引き継いで乗ってるだけで
メンテも人任せだからほとんどこの車のことは知らないからなー
でも好きだよ空冷
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 20:43:47.86ID:ZXBpaP3f0
>>193
いいクルマってだけならポルシェ以外にもあるってこと。
水冷にになって唯一無二の911がタダの良い車に成り下がったのポルシェだったらSUVでもいいやってなったんじゃないかな。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 16:25:03.31ID:e651n9zs0
芦有のポルシェ、うぜー
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 09:25:02.05ID:ihQpXkU30
>>203
991乗りの俺でも思うわw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:22:12.39ID:V5Gr50Wh0
>>203
芦有のポルシェって、具体的に何がうざいの?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:42.90ID:+FLeTCRC0
>>205
場所の半分以上ポルシェが独占w
BMWなどを入れると
見てもつまらないドイツ車が75%
そりゃ色々な車を見たい人間からすれば邪魔だなw
ポルシェやBMWなんか別に芦有じゃなくても心斎橋で幾らでも見れるw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 12:26:19.95ID:QU+Eyii30
芦有ってターンパイクみたいなところなのかな?
大観山ではそこまでポルシェばかりではないな。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:00.28ID:bqM9OlDK0
発想は分からんでもないが、アメリカ映画に出てくるクラブの入口で黒服が品定めしてお前はダメ、帰れってかw
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:37.23ID:Obf7oXpW0
>>209
>>206
>常々思ってるけど車両価格(定価てはなく現在価値)で1000万以上の車しか走れない道路や
>パーキング作れば面白いのに
御前、それロシア型社会主義の考え方。
資本主義国家なら、経済合理性無しで却下のアイディア
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:22:26.09ID:dGxSo2t90
>>213
賢い事言おうとして墓穴掘ったな。
どっちかと言うと、それは逆だぞ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:58.69ID:RZyo6awv0
>>213
そろそろ教えてやるか
社会主義では国民皆平等なので、そんな差別的な事は却下。
一方、入場料 100万円です。超金持ちだけ来ていいよ、貧乏人は来るなってのが資本主義。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 04:49:27.47ID:NuIrCJRB0
芦有ドライブウェイはPが狭いんだから356、ナロー、ターボ、最新モデルだけでいい!!
ケイマンとかボクスターなんか論外www
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 04:55:18.54ID:xvwiP8990
まさにマルホランド・ランだな
https://youtu.be/KynMbNsDCfY
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:24:03.84ID:gRbh5qix0
悪いレストア屋って事故車のポルシェも修復歴偽装してオークション出してる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:43:26.35ID:MeCV5pMq0
>>217
本物のクラッシックとスーパーカーだけで良いよなw

湾岸のオヤジ捕まってんのか?
彼女のカレラにまんま出てたよなw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 19:17:56.30ID:8DwTZ0fs0
964なのですが
ガソリンのキャップを外すときに
ぷしゅーと鳴らないのは正常ですか?
国産車は大体キャップを外すときに鳴ると思うのですが
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:23.82ID:pqFjBG470
どうだったかな?
キャップが固くて、いつも開けるのに苦戦してて記憶にないな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 23:36:40.76ID:nHawkUI20
>>223
993だけど鳴ったこと無いな
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 00:39:54.28ID:MqrtuTj60
あれってガソリンタンク内に水分があると走った後に気化した水分が噴くんだけどガソリンキャップのパッキンがへたってるとならないからどちらかじゃない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:11.99ID:sse1KsfV0
964とか古めの空冷の中古車で全塗装で色替えしてあったらかなりの確率で修復歴無しって
書いてあっても本当は修復歴車だよな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 08:46:04.72ID:d1wgvjsk0
>>217
見るトコない普通モデルはホント邪魔!
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:36:44.93ID:AQSQLkUq0
空冷の再塗装車は絶対に買わない方がいい、修復歴有りで納得してるんなら別だけどね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:32:01.18ID:AQSQLkUq0
だってハンドル離すと斜めに行くやつあるらしいよ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:04:37.84ID:AQSQLkUq0
964、993の年式だったらアメ車だって新車時の塗装の中古車いっぱいあるし、日本車なら
普通は新車時の塗装のまま、要は事故車から仕上げてオールペンでピッカピカにして修復歴
無しって事になってんだよね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:06:18.07ID:AQSQLkUq0
ナローや356ならオールペンで普通だと思うけど964・993はそこまでやるほど古く無い。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:30.61ID:6GHasmUG0
再塗装しただけだと思ってたのに査定で事故歴車って言われた
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:28:11.62ID:BuDkrM6E0
事故車を誤魔化すためにオールペンしたのと
劣化した塗装をオールペンしたのを
同一に語るな

因みに、本当に修復歴あるなら
オールペンしようが何しようが
査定ですぐバレる

事故車をオールペンして誤魔化して売ったショップがあるとしたら
詐欺罪で刑事告訴できるよ
現につい最近、ヤフオクで修復歴ありのクルマを修復歴なしと嘘をついて販売した出品者が
落札者に警察に駆け込まれて逮捕されていたな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 02:09:22.23ID:h6BO4DqS0
>>251
それがバレ無いんだよ、フェンダーやボンネットを止めてるボルトやナットも新品に交換
して新車から一度も脱着してない様に見せるから。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 02:12:20.71ID:h6BO4DqS0
ちなみに新車時は焼き付け、電着塗装、オールペンはウレタン塗装だから経年劣化が全然
違う
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 10:49:22.14ID:oFoR9hbS0
>>255
964でも993でもオリジナルペイントが酸化して
カッスカスの艶無しになってるの知らないの?
オリペン教の信者君

つか事故車を摑まされた事に腹を立ててるようだけど
店相手に裁判起こせば?
君が正しければ裁判で間違いなく勝てるよ

その前に、修復歴ありと修理歴ありの違いくらいは勉強しといてな
事故車だからって全てが修復歴ありになるとは限らない
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 11:48:53.25ID:MxoLydye0
なんか昨日から変な全塗くんが一匹いるなw
過去に青空全塗装の粗悪な個体でも乗ってたんだろう
そして乗り換えた愛車はデミオだったりw
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:56:43.20ID:BNzk3NIH0
ポーラシルバーでオリペンの私は高みの見物
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:04.92ID:hWAC4uJO0
暑すぎるからもう今年は空冷シーズン終わりだわ〜
と毎年このシーズン半分冗談で言ってるけど今年はガチで暑い
気温真夏並なんだが
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 14:31:15.46ID:ZhjTnZv/0
エアコン効かんの?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 16:00:50.29ID:v1yXOAoO0
流れぶった切ってすまんが
最近RSや3.6turboみたいな役物みなくなったな
全部海外に流れてしまったのか?
カーセンサーで探しても見つからない
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:53:23.87ID:Ou/z6YC20
>>275
確かに海外に流れてるけど逆に海外から仕入れて売ってる店もある
カーセンサーとか雑誌には出さない店
日本人より外国人相手にしてる?東京にある老舗
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 19:21:52.31ID:v1yXOAoO0
>>278
海外から仕入れてだと
中古並行車になるね
空冷役物でも中古並行だと、途端に買い取り価格が下がるから
その店で買ったら、売る時は海外に流すしかないね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:00.39ID:z8uMqbuh0
>>278
生意気な店だね!
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 23:47:45.69ID:g0ROJXdX0
エアコンにガス入れねえと
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 11:00:37.51ID:QXpmQs8I0
空冷ってホームページにASKとか商談中ばっかり載せてる店あるけどホントにあんのかよ、
って感じで電話する気になんないな。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:14:23.65ID:QXpmQs8I0
ASKとか商談中ばっかりと人を馬鹿にしてるとしか思えない。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:50:50.62ID:QXpmQs8I0
ASKばっかの店は信用が無いって事だな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:59:33.09ID:aaW17Apn0
>>288
あたりまえ
乗って来た車や身なり、人見て吹っ掛けるそのためのASK
みすぼらしい格好で軽にでも乗って行ってみ
嫌そうな顔してかるくあしらわれるから
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 14:15:08.93ID:5OLekcXI0
>>283
逆にそうじゃない店の方が稀でしょ。
俺の買った店もそんなところ。そんな事で選択肢を狭める必要ないと思うがね。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 14:36:53.01ID:QXpmQs8I0
下手するとASKどころかSOLDばっかりだったりする
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 15:49:25.61ID:CDm5I2Pv0
993を買ってから新しい車に全く興味がなくなってしまった。手元に空冷のある幸せ。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:08:34.31ID:6UbWoHE00
くーれー
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:08:39.50ID:MIUEK2Wt0
ASKは店が客を選んでるというのもある
空冷を変な客に売ると、転売されたり
海外に流したり戻って来なくなる
素性の良い客にしか売りたくない店は
ASKにする
店にある程度の資金的は余裕がないと出来ないがね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:24:34.65ID:QXpmQs8I0
経営難に陥ってる店の方が空冷ASK多い感じする、セレブな店は堂々と高い金額表示。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:51:52.21ID:QXpmQs8I0
ホームページの車、ASKとSOLD増やせばシケた店って感じ出せるよ!
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:56:36.74ID:MIUEK2Wt0
もう空冷は貧乏人が買える時代は終わったんだよ
ASKなんてまだいい方だ
僕の世話になっている店など、馴染みの客に先ずみせて
そこで売買契約してしまうケースが殆ど
ネットにすら上がらずに売買契約終了だよ

金が無いなら>>266みたいなの買ったらいいんじゃないの
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:39:03.15ID:QXpmQs8I0
↑とシケた店が言い訳してます
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:00:03.15ID:QXpmQs8I0
>>301 とシケた営業マンが勧めております。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 06:16:43.26ID:euZAggQ20
在庫少ないからってSOLDでカサ増しとかウケるw
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 09:14:48.51ID:euZAggQ20
>>301
小さい店はグーやカーセンサー代払うのきついもんな。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 10:18:02.71ID:euZAggQ20
ホームページで空冷の在庫見てたらASKばっかりだったから新車の在庫見たら2015年
モデルの新車が2台ぐらい掲載されたままだった、どうやらホームページが更新されて
ないらしい。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 11:46:54.32ID:SeWPAkh30
>>294
964で、ほぼ一緒だが、新しい車には全く興味ない代わりに、より古い車が欲しいものいっぱいあって困った
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:35:27.68ID:yqM4v1+n0
>>315

>>296が正しかったな


この『ASK』表示については、いくつかの理由があります。

一般的に言われるのは、お店が客を選ぶためです。

応相談としてあっても、大体いくらで販売するかは決めてあるものです。

基本的に価格を提示すると、誰にでも売らなくてはなりませんが、お店側は売りたくないと思う場合もあります。
それはお客さんの収入だったり、お店のスタイルに合わない
前述の車の価値を本当にわかっている人に乗ってほしい、などいろいろとありますが、そのバッファを残しておきたいのです。

いずれにしても価格を『ASK』にするということは、お店にとっても大切な車であることは間違いありません。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:07:23.13ID:pYy/Qacd0
>>318
薄っぺらい事言っちまったな、
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:11:38.03ID:pYy/Qacd0
ASKは電話掛けさせてセールスしようとするセコい店がやる事、格がある店では見た事ないな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:16:40.42ID:pYy/Qacd0
ASK表示の台数が多い程セコい店って事だな、要は電話問い合わせコジキ。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:50.04ID:1KtS4b8R0
>>320
いいね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:39:00.80ID:ZG/RPX+F0
>>320
そのフレーズ使わしてもらうわw
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:18:30.54ID:7eobDnkS0
基本的にASKが多い店とか怪しい
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:43:38.43ID:hr4YIxRW0
>>327
私が空冷買った店は納車前整備の内容を書類で用意してなくて、用意して欲しいと頼んだらそのまま放置wまさに売りっぱなし。車が上物だったのは幸いだった。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:47:41.88ID:7eobDnkS0
ASKばっかりだと本当にその車があるのか怪しい、高く売れそうだったら後から買って
来そう。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:01:08.69ID:7eobDnkS0
電話させる為のオトリ広告かもしれないし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:04:59.35ID:7eobDnkS0
まぁそうムキになるなって!
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:55:54.57ID:rMoXvI8j0
>>338
おめえみたいな貧乏人を店から排除するために
ASKはあるんだよ
自覚ないだろ?
おめえみたいなめんどくさい基地外は
店からしたら売りたくない客なんだよ
いや客じゃねーか、買えない貧乏人かw
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:13:51.48ID:aBtMyKYG0
>>339
ビンボー人がキレると怖いな。マジ基地外、
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:15:06.92ID:aBtMyKYG0
基地外レス

おめえみたいな貧乏人を店から排除するために
ASKはあるんだよ
自覚ないだろ?
おめえみたいなめんどくさい基地外は
店からしたら売りたくない客なんだよ
いや客じゃねーか、買えない貧乏人かw

マジで恥ずかしい。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:48:02.99ID:aBtMyKYG0
>>339

お前は資金難のコジキ店主。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:53:08.70ID:aBtMyKYG0
>>344
おっ、お前も俺のファンか?
0346399
垢版 |
2019/06/01(土) 16:28:06.76ID:a/JP1k3I0
効いてる、効いてるww
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:43.91ID:BzRSsdmI0
345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/01(土) 14:53:08.70 ID:aBtMyKYG0
>>344
おっ、お前も俺のファンか?




なんだこの他に類を見ないガチアホはwwwwww
釣られずにはいられないwwwwwwww
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 17:44:25.22ID:aBtMyKYG0
昨日、今年入った社員の女の子とセックスしたら処女だった、
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:07.01ID:aBtMyKYG0
>>349
詳しく聞きたい?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 19:55:32.25ID:i4q2KVDv0
古いポルシェって、買った店とメンテナンス頼む店は別な事が多いと想像するんだけど、みなさんどんな感じですか?
自分は水冷FRでポルシェ入門。
買った店がまともにメンテナンスできないのに気づいて横浜のとある店に依頼しましたが、
その店が忙しすぎて依頼が進まずその後厚木の店(技術仲間じゃない方)に頼みました。
その時の縁で空冷も厚木に頼んでます。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:37.03ID:NmcNB6Q80
久しぶりに来てみたが、デミオ君は消えたの?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 21:22:48.90ID:aBtMyKYG0
>>351
それ正解だね、エアコンの事聞いたら毎年夏になったら入れればいいじゃんとか言う
店って今の時代モラル的にどうかと思う、2度と行ってない。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:13.81ID:aBtMyKYG0
エアコンはちゃんと修理すればガスは減りませんよ。今の時代、大気汚染の関係で
ガスだけ補充は一部のガススタ以外では断られますよ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 06:36:20.42ID:5IBr6nGb0
964カレラ2のクーラーですが、ガス圧が適正と言われた状態でも、そこまで冷たい風は出ないですね。
冷えた風は出ています。
真夏に乗らないので特に修理はしてないです。
効きはこんな感じですか?
補充は2年に一回、1缶入れてます。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 17:35:37.95ID:VJLj7IGN0
2年に1回一缶は漏れてます。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 20:52:39.93ID:Jbu2rJai0
直で風を当ててれば汗はかかないレベル。
真夏乗らないし。急に渋滞始まったら嫌だしね。
93年のベンツ乗ってた時はもう少し効いてたので、
水冷の普通の車のようには効かないのでは?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:06.86ID:VJLj7IGN0
ガスが入っていてコンプレッサーが正常に作動してるのに効かないのはもともとの
性能だから仕方ないがガスを補充しながら使うのであれば漏れています。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:06:00.07ID:2sDJpSTi0
964のエアコンは前から言われてるけど完調なら十分涼しい風はでる
吹き出し口の温度を測っても国産車並の温度がでる筈
でも暑いけど
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:17:55.76ID:oDZ1+yiI0
964で冷えないと言ってるのはメンテしてないだけだろ。俺のは普通に冷えるよ。
むしろ冷え過ぎて、暫く乗ってると、どうもどこかが凍って途中から冷気が来ず冷えなくなる現象が出てくる。
エアコンを弱めるとまた冷えてくる。
だからエアコンは最強にしないようにしてる。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:25.63ID:oDZ1+yiI0
最初冷えるのに1時間程乗ってたら冷えなくなる人居たら、恐らく同じ現象だと思う
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:15:33.70ID:kkSQFpaT0
ホームページにいつまでもSOLDOUTばっかり載せてて販売中はASKばっかりの店って
どう思います。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 04:42:51.27ID:gJTpg7H70
いいかげん昔のSOLDは削除したらいいのに、
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 05:12:06.60ID:gJTpg7H70
どうせ買う店とメンテする店が違うならヤフオクで買えばいいんじゃないの、今911だけで
103出てるよ、夢の様なお値段で!
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 15:21:19.53ID:AP/v3Kjz0
逆にSOLDが無くなったら
こっちが店を決める時の選択基準が1つ減る
こっちにとってマイナスだわ
販売実績は信用だから、何が問題なのか分からん
基地外の意見など無視してくれや
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:07.42ID:6bXi55b50
エアコンって完調にするのに金かかるよな
エバポレーターとかエアコンユニット本体だけじゃなく
フラップモーターが1個10万x4個?くらいして
あと鈴虫がなるパーツも10万x2個程したような

全部完調でないと本来の性能でないから
本体だけなおして効きが悪いとかありそう
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:10:23.41ID:Nu9JapaM0
空冷1台ってあまり居ないと思うが、そして何か用事で空冷乗らないでしょ。
乗る時は空冷にただ乗りたいためだけに乗るんじゃないの?
それをどうやって他の車で代替できる?
愚かな提案じゃないかい?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:26:13.59ID:UVUcyh0x0
>>391
930を普通にファミリーカーとして買い物に使ってる。クーラーはそこそこ効く。セカンドカーは2シーターオープンなので普段は使わない。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 11:09:35.43ID:ZMxVCTbW0
平成一桁年までは街中で夏場に930乗ってる人は割りと見かけたな
渋滞でエンジンルームの熱逃がす為とクーラーコンプレッサー回す為にアイドル回転上げ気味にしてるNA
ターボはこれが出来ない
0399195
垢版 |
2019/06/05(水) 18:25:44.70ID:QOekCJg70
自己解決しました。

オイルクーラー低速ファン回ってるのに,なぜか油温が上昇してくる問題でしたが、
VW製のダブルリレー(811 951 253)が原因でした。

ダブルリレーのエアコン用、オイルクーラー用は問題なし。(けど共に西ドイツ製、予備買っておかねば)

エンジンルームのブロアファンまわりの取付して、そういえばブロアファンにもダブルリレーあったよなと、
エンジンのヒューズボックス開けてみると…リレーが割れて崩壊してました。

熱で、受けのプラスチックが溶けてたので、綺麗に清掃してコンタクトスプレーで仕上して、以前に購入していた新しいリレーを挿入。

すると低速ファンの作動温度が規定通りになり、油温系の針は水平少し上で安定しました。
関係ないと思っていたブロアファンが原因とは気がつきませんでした、不思議な車です。

ダブルリレーは西ドイツ製なので30年近く頑張ったようですが、最後は熱でダメになったようです。
新品はハンガリー製ですが、見た目は変わってないようです。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 16:13:36.51ID:tFIP6wqR0
エアコンのガスって自分で充填してる? 簡単?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 19:15:07.87ID:fm+JqyYO0
一度 GSで入れてもらったら慣れてなかったようで入り過ぎて効かなくなった。専門店に行ったら指摘され少し抜いたら効くようになったよ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:44:22.29ID:IA5uW9nB0
>>405
簡単だけど
近くに回転物があるからそれなりの人がやらないと危ないよ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:06:02.54ID:Wb3MiaDd0
55歳993歴22年、あと数年乗ってCクラスあたりに乗り換えて終の車にしようと目論んでた
で、この前Cクラスの1Day試乗キャンペーンとやらで1日借りて乗ってきた
もしかして一気に心が動いてしまうのかと変な不安もあったけど全く逆
ここでCクラスの細かい批判は控えるけど、自分の環境では足車のプリウスと大して変わらんわ
改めて993の良さが身にしみたよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 11:19:07.17ID:Wf2FUDwH0
エアコンのガス補充は超簡単

DIYで整備を楽しみたい人なら向いてるけど
ケチりたいだけの人なら店の方がいいと思う
入れすぎたりすると逆に漏れの原因になって大金かかる
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 17:59:59.37ID:Wf2FUDwH0
空冷ポルシェの良いところは日常使いできる事かな
日常といっても通勤とかそういう話じゃなく
週末に気軽に近所のお気に入りのレストランとかいける
これがフェラーリとかだと、なんつうかやりすぎ感がでそうで
欲しいけどいまいち踏み切れないでいる
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 18:10:35.41ID:LttwvJVJ0
分かる
フェラーリやランボは派手過ぎる
車に詳しくない人も立ち止まってしげしげと見るからね
出て間もなくの初代NSXも同じだったけど
今だとLFA
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:34:22.67ID:c+N3ljNe0
>>416
それも買ってる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:34:49.45ID:zO72VrHq0
テクニカルメイト倒産
ボロ仕入れてオークションに流すのがメインだったらしい
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:22.21ID:ehcQ+cPS0
ポルシェ専門の中古車ディーラーが破産
6/10(月) 16:46配信 帝国データバンク

 (株)TECHNICALMATE INTERNATIONAL(TDB企業コード:201275503、資本金1000万円、神奈川県厚木市金田150-1、代表石塚裕氏)は
6月10日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。

 申請代理人は粟澤方智弁護士(東京都千代田区飯田橋2-1-5、粟澤・山本法律事務所、電話03-6261-7833)ほか2名。
破産管財人は左近輝明弁護士(東京都千代田区平河町2-4-13、阿部法律事務所、電話03-5275-3397)。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:11.85ID:ehcQ+cPS0
 当社は、1991年(平成3年)3月に創業、96年(平成8年)4月に法人改組した中古自動車販売業者。
ドイツの高級スポーツカーメーカー「ポルシェ」車の中古専門ディーラーとしては国内トップクラスの業容規模にあった。
旧車の中古ポルシェを安く仕入れ、これを自社工場で整備はもちろん当時の純正部品との交換やカスタムでオリジナルの新車状態に再生してオークションでの再販
業者間販売と中・高年富裕層や空冷ポルシェのマニアを中心とする店頭販売を行い、2016年9月期は年売上高約35億8900万円、当期純利益は約2000万円を計上していた。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:46.98ID:ehcQ+cPS0
 しかし、一部役員の不正行為や本店賃借時の保証金の償却義務
売買代金を巡る仕入先との係争が表面化した2018年9月期は、仕入量の激減で年売上高は約19億2300万円に大幅ダウン。
約5億2900万円の当期純損失計上で約4億6400万円の債務超過に陥った。
その後も業況は回復せず、ここへきて資金繰りも限界に達したことから今回の措置となった。

 負債は債権者約140名に対し約15億円。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 18:44:25.99ID:jxRqwPkd0
>>432
充分まぁまぁの老舗だと思うけどな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 18:57:50.92ID:ehcQ+cPS0
>>433
途中、大きなパチンコ屋の跡地を使って
大規模店舗にリニューアルしたのは
どうだったんだろう

スタッフの数も増えて、以前とは全く違う雰囲気の店になってたでしょ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:35:31.45ID:i0Zds8K20
>>440
倒産だから保証されないよ
債権者140人だから、ポルシェショップの倒産としては
過去最大規模のケースになってしまったね
後は弁護士が間に入って残りの資産を整理して
それぞれの債権者に分配して終了でしょう
全額なんて絶対返ってこない
本当に一部だけだよ、返金は
泣き寝入りするしかない
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:25.33ID:rCeukEir0
欲しい中古パーツ買っておけばよかった
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:12.82ID:i0Zds8K20
>>444
預けた車はオーナーでも勝手に出せない。
破産手続きしている以上、お客の車もショップの車も同じ事。
オーナーは勝手に、自分の車を持ち帰る事は出来ない。

恐らく車は、弁護士によってオークションに流されて
その売却益から
それぞれの債権者の返済に充てられる。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:06:55.05ID:99RAMRO/0
ナチュラル知ってるヤツいる?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:38:57.51ID:023lzu500
つかポルシェ専門店ってやたら潰れるから怖いよな・・・
いつの間にかなくなってるのも含めて

当たり前だけど空冷専門店なんてよっぽど大手じゃないと必ず行き詰まる
殆ど乗らない高齢老人ドライバー相手にしてオイル交換と車検くらいしかもってこないんだし

水冷も見れてやっすいボクスターがんがん売りつけるくらいの商売できないときついだろ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:49:15.06ID:UUXudiM80
去年の夏厚木の中古車屋行った時にここのヤバい噂聞いたが聞いた通りの内容で潰れてた
業界内だとこういう情報回るの早いんだね
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:52:17.87ID:99RAMRO/0
ナチュラルってハッキリ言って詐欺だから、犯罪だよ犯罪!!
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 07:24:52.84ID:9M6kLin20
メイトに買い取って貰ったり、車買ったりしてまだ決済前の人はどうなるの、お金貰ったり
、車貰ったり出来るの?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:50:58.20ID:kVjo/7IW0
タド店長が昨年辞めたのと破産は関係あるの?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 13:56:27.42ID:3WAhbwo50
タド店長、良い時辞めたよな、役員の所に名前載ってたから辞めてなかったら破産だったな、
それか知ってて早めに逃げたのかな?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:53:03.22ID:4i4UtY7p0
あれだけ大規模に事業拡大を
それも急激にやったら
こうなることも考えないと
あんな規模でやってるポル屋はポルセンぐらいでしょ

銀行さんの事業計画書なんて
全くあてにならんよ
経営者なら、自分で判断しないと
銀行と相談しながらコンサルタント入れて、経営の健全化を早い段階でやってないと
経営の素人で、あの規模を維持するのは無理

空冷高騰で計算が狂ってしまったのなら
何という皮肉
元は空冷専門ショップだったよな?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:23:25.15ID:3WAhbwo50
タド店長逃げ切り!、先見の明あったか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 18:16:06.89ID:VOla8gM70
お友達のPレスージ大丈夫?
要警戒ですね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:24:20.30ID:UGmWdL3k0
ローンで買った人は所有権解除手続き面倒そう

在庫車は業者オク即流れだろうけど中古部品はどうすんだろ?

ステルス祭りん時はアートものの限定カップカー購入できたラッキーな人もいたげど、今回も希少車流れるんだろうか?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:35:16.24ID:kVjo/7IW0
何時の頃からか、スタッフの中で役員解任?された人が一杯・・・
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 10:15:56.61ID:gimOQTmR0
>>461
何故、店長が役員になってたら破産なんだ?
法人と個人は別だぞ?そんな事も知らないなら書かない方が良いぞ、名誉毀損で訴えられるぞ、オマエ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:46.34ID:ym0fBOmb0
>>476
そんなに怒って、関係者の人かな?
いったい誰が訴えを起こすのかなぁ?
いったいどうして名誉毀損なの?
それより就職探せば?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 11:36:33.02ID:ym0fBOmb0
>>476
ニュースに役員の不正行為で仕入れが出来なくなったって書いてあったけど、どんな
不正だったの?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:21:28.19ID:JIMIGMEW0
会社が回らなくなって不正したのか
不正したから会社が回らなくなったのか

恐らく前者っぽいけどな
空冷価格の高騰で今までどおりの仕入れなんて出来るわけないし
買う側が2倍の値段で買ってくれるわけじゃないし

整備メインのところならともかく転売メインのところだと
安く仕入れ出来なきゃそらこうなる
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:21:39.87ID:ym0fBOmb0
>>476
そもそも誰の名誉が毀損されたの?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 13:54:28.82ID:Xdn4wfEG0
やはりテクメは高騰がはじまった初期の3、4年ぐらい前がピークっぽいね
その頃以前は安く仕入れて高く売るを大量にできて規模を拡大してきたが
ここにきてあまりの高騰に空冷の回転が悪くなってショートしたのでしょう
店の雰囲気から相模原にあった頃も含めてそんなに評判の悪い店じゃなさそうだっが
外から見てて派手にやってる感じはあったな
ポルシェ屋がポルシェバブルの絶頂期に破綻というのも皮肉な話だよね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 14:29:44.27ID:0DoHnofk0
>>483
違うな。

潰れるのは積極的に海外に空冷を流しているショップの方だ。
テクメは流していた方の業者だろ。

流していないショップは手堅い商売に徹しているよ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 14:42:48.32ID:ym0fBOmb0
あの人のフェイスブックが復活した、トンズラ成功〜ってか!!!
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:24:36.76ID:18j7/XgF0
ポルシェ918とラフェラーリで詐欺った店もそうだが
やっぱショップレベルの外車屋は今の時代きついんだろうなー
儲かってるとこが大量に売ってるからw
今は上場企業が中古輸入車販売の専門店やってる時代
余程特殊な個体を扱うとかでない限り勝てるわけがない
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:51:37.71ID:ym0fBOmb0
オレが社長だったらあの幸せ自慢みたいな感じのフェイスブック見たらキレるね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:01:01.74ID:54dZ4hFS0
ミッドナイトインターナショナル吉田栄一が逮捕されたのに副社長は逮捕されないな無関与なのか
副社長も逮捕されたらミッドナイト会長と副会長両名逮捕だもんな
空き巣ポルシェ河嘉寿もミッドナイトじゃなかったか?
https://i.imgur.com/yK8cN3r.jpg
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:56:12.63ID:jud1qOW30
>>490
今みんなで偲んでるんじゃないか、水を差すようなこと言うなや
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:46:35.49ID:9vDCC5Sr0
>>497
それな

国内最大規模で老舗の、それも空冷ポルシェに深く関わりのあった有名ショップが倒産するなんて
空冷ポルシェファンなら寂しい想いしかない
喜んでる馬鹿は間違いなく非オーナー
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:06:20.72ID:cDBQUTRa0
おまえにはそうかもしれないがな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:27:43.79ID:EK+rZbq20
最初に買った930がテクメだったけど、
納車時の新品ストレートキャタライザが錆サビの中古だったけど、
若かったからしょうがないよね( *´艸`)

悪くはない、でも綺麗でない。
そんな店だったな。

その後、老舗ポルシェの店で世話になってるけど、
まあ、、良かったと思う。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:39:02.81ID:jud1qOW30
社長と役員は自己破産だろうなぁ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:30:22.91ID:9vDCC5Sr0
>>502
>最初に買った930がテクメだったけど、
>納車時の新品ストレートキャタライザが錆サビの中古だったけど

こういう事やってる店は必ず潰れるよ
ショップは信用が第一
現に、あなたもテクメを離れて、他の店に移ってるし
潰れるべくして潰れたんだなーとおもた
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 00:28:18.99ID:KJXgc/FI0
インチキ臭い店だったってことか。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:57.61ID:2Ezr2lZP0
テクメって空冷専門だっけ?

空冷P専門だと良心的な店でも
そもそも売り物となる車両が海外流出して減っちゃてるから
経営は大変だよね。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 02:57:46.72ID:O7dbNfIM0
>>507
空冷専門だったのは初期の頃だけ
後は水冷、カイエン、パナメーラ、マカン
ポルシェなら何でも売る店になってた
常時、100台の在庫だったかな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:02:20.60ID:KJXgc/FI0
法人と個人は別だぞとか言ってる人が居るけど銀行にしても何にしても保証人無しで
金は貸さない、社長は絶対、役員も大抵は保証人に入ってる、例え自己破産してその場
は凌げても回復したら返すまで一生少しずつ給与差し押さえなどの取り立てに合う。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:30:49.40ID:Et/AfkUH0
>>511
そうだよね。社長、役員は保証人になってるはず。
じゃないと銀行が金貸すわけがない。
法人と個人は別なんて言ってる人は経営者じゃないだろ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:22:57.05ID:KJXgc/FI0
>>513
非上場の株式会社の話をしてるんだがな。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:24:01.35ID:KJXgc/FI0
>>512
正解!!!
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:16:10.26ID:KJXgc/FI0
メイト前通過しまーす。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:10:13.95ID:HBrWD3uF0
倒産したTM、ショールームの中は半分の台数、電気は消えてる。
仮ナンバー付けたポルが時々出て行く。
従業員なのか、所在無さそうに佇んでいる人が数人。
以上報告でした。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:14:59.98ID:KJXgc/FI0
奥の電気がついてる、門も空いてるから中に人がいるっぽい、
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:40:04.39ID:KJXgc/FI0
今、横のセブン、後でまた見に行ってみる。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:31.14ID:fSAy4wxA0
コラお前!向かい側でコッチ見ながら書き込んでんじゃねーよ!
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:24:51.81ID:xLPDB/lo0
┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /三ヾヾ))ノヽ‐、     ┃
┃   /上'" ```" `ヾ級    ┃
┃  《シ   ニニニ    ミ}   ┃
┃   lシ ,,、、,, ヾ,,、、,,  ミi   ┃
┃  r={ ィ・ァ}={ ィ・ァ }='゙i}   ┃
┃   {iヽ__ノ ヽ__ノ iリ   ┃
┃   {  冫゚Y°ヽ iリ    ┃
┃   ヽヽ ´ニ~ニ` //    ┃
┃     ノ\_~_ノイ\    ┃
┣━━━━━━━━━━━┫
このスレは上級国民に監視されています
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:35:28.61ID:fSAy4wxA0
ミシュランマンに隠れてチラチラやってんじゃないよ!
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:16:04.60ID:O7dbNfIM0
>>519
空冷高騰の際に金に目が眩んで
海外に流したオーナーがいたのは事実
964 RS、964 cup、964 RSR、964 RS3.8、964 turboS、964 speedster、964 3.6turbo
964の役物中心にかなりの台数が海外に流れたのは事実

しかし、売らなかったオーナーも多数いる
全部流れたわけではないので誤解のない様に
まだまだ国内に役物は眠っている
993RS、993GT2なんかはかなり国内に残存している
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:51:51.63ID:bbyPqk6B0
銀行とか金融屋は商売だから仕方ないけど悲惨なのは店に金貸してたお客さん達。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:15:18.86ID:bbyPqk6B0
>>533
オマエ面白いな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:29:48.53ID:eWWMXsE60
>>529
いやポルシェだけじゃなくて煙草の道具とか浮世絵とか良いものは外人が持ってるよって事。
クルマなら日本で走ってたCカーとかも外人が持ってるしね。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:46:52.13ID:bbyPqk6B0
◯◯◯の◯◯◯゛さんとか騙されたーってなってそう。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:03:01.10ID:bbyPqk6B0
店長とか1年近く前に退職してるけど当時、役員で保証人に判押してれば倒産によって
あのフェイスブックのセレブ生活も終わりだな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:53.01ID:bbyPqk6B0
>>539
じゃあ、貸してないの?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:56:28.07ID:bbyPqk6B0
盗っ人たけだけしいwww
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:08:06.95ID:IcMHdyln0
>>536
海外の金持ちは桁違いだから
一切金に糸目をつけない
欲しいモデルにはナンボでも金を積む
そら良いものが集まってくるわな

一方、日本の金持ちは海外からみたら
小金持ちレベル
大金積まれて、良いモデルを流してしまう人もいる
物凄い大金を目の前に積まれたら
そら心が動いてもしゃーないだろ
だが店がそれをやると、巡り巡って
自分の首を絞める事になる

何れにせよ、国内にもまだまだ空冷レアものは眠っているから
日本人としては良かったと思ってる
店頭に出す金額も海外の相場を基準にする様になってから
海外流出が無くなったし
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:17.47ID:bbyPqk6B0
>>542
すぐ聞かないで少しは自分で考えたら
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 14:36:07.68ID:bbyPqk6B0
>>546
結構大勢居るけど
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 14:39:08.75ID:bbyPqk6B0
うちとしては貰ったもんだって言い張るて言う方法もあるけどね、タイーホされるかも
しれない。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:30:52.85ID:IcMHdyln0
えっ?!
テクニカルメイトに金貸していた
お客さんがいるの??

そりゃ返ってこないよ
車屋が客に金借りるなんて聞いたことないよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:42.31ID:IcMHdyln0
>>545
オリペンにそれ程の価値はない
綺麗にオールペンしてあれば価値は変わらない
買う側の好みもある
それより10万キロ越えは距離伸び過ぎ
それでも4000オーバーだろうな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:49:37.63ID:zxq3uJgR0
>>550
46年前の車で10万キロ超えが、距離多過ぎ?
何言っちゃってんの

5万キロ以下が良いなら
年間1,000キロとかの過小走行だよ?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:11:01.25ID:qv3Yvn1C0
993を買おうと思ってます。カレラSは手が出ないので普通のカレラなんですが、なんせマニュアルはタマ数が少なく選びようがありません。なのでティプトロにしようと思いますが、ティプトロでもそこそこ走りは楽しめますか?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:05:15.92ID:5UeT4/680
若い兄ちゃんが乗ってた930ベースのナロールック、
売られてるなぁ
誰が彼のツイッター知らない?
あんなに拘ってたっぽいのになんで売ったんだろ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:51.64ID:0EEEFewn0
532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/14(金) 06:51:51.63 ID:bbyPqk6B0
銀行とか金融屋は商売だから仕方ないけど悲惨なのは店に金貸してたお客さん達。


548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/14(金) 14:39:08.75 ID:bbyPqk6B0
うちとしては貰ったもんだって言い張るて言う方法もあるけどね、タイーホされるかも
しれない。



ID:bbyPqk6B0


コイツ大丈夫かwwwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:05:27.92ID:u7+Ov3gr0
再タイーホ!
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:08:01.43ID:zeQxc+xA0
キャタライザの事書いた者だけど。

テクメ悪い店じゃなかったよ。
空冷時代にしか行ってないけど。
スタッフはポルシェ好きだったし、
親身になってくれたよ。

水冷やる頃から、
商売優先になったのかな。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:50:18.81ID:7CCjZhvI0
>>563
新品のキャタライザを付ける約束が
納車された930には
錆びた中古のキャタライザが付けられていたんだろ?

それって詐欺だよ。
あなたが被害届を出したら刑事事件。

それで良い店だったなんていっても
何の説得力もないよ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:05:23.80ID:7FArU2Qc0
>>564
説得する必要ないですね。

他で良くはして貰ったし、
トータルでは悪い印象はなかった。

こんなこと書き込まなきゃ良かったな。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:26:27.57ID:4seuMT2N0
>>554
おいらは2年前に良い個体を探して、幸いにも993カレラIのMTを手に入れた。
車を操っている感覚が半端なく楽しい。

なぜ993が欲しいのか次第だけど、
もともとMTが欲しいのに、タマが見つからないからという理由で
Tipで妥協すると後悔すると思う。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:51:26.42ID:HNMMhDeo0
10年前に手に入れた356
エンジンと足回り快調
それなりに整備費用はかかったけれど気がつけば価値は当時の購入額の4倍以上
良い個体に当たってよかった
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 04:45:18.41ID:OYDZ5p+20
ちょっと前に見たテクメのショールームにあった356はどうしたのかな?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 04:52:00.08ID:m+N3h7uB0
はげが持って帰ったんじゃない!
0575age
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:52.84ID:336jqBG/0
富士スピ? 笑
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:16.06ID:n1vGKVxA0
最高のコンディションでFSWを走りたいから今回はパス
雨天走行は個体を痛めつけるだけ
貧乏だ何だと言ってる奴ほどエアオーナーか本当のアホ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:27.87ID:m+N3h7uB0
そんな見栄やイジが債務超過に繋がったんだろうな⤵
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:42.18ID:m+N3h7uB0
>>579
ずるいなぁ〜かまととぶって
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 15:27:41.16ID:si+o5rdh0
クレヨンのおじさんが顔本で書いてたけど
買取り車両の代金を、お客さんに一部だけ支払って
残りの支払いをしていなかったの?
140人の債務者となると
お客さんも絡んでるとしか思えない
書ける範囲でいいんで事情通の方
教えて下さい
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:24:37.15ID:m+N3h7uB0
クレヨンのおじさんと顏本てどう言う意味?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:28:59.49ID:m+N3h7uB0
クレヨンのおじさんの意味だけでも教えて栗
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:42:39.45ID:m+N3h7uB0
>>589
オマエもそれを知ってるんだろう
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 17:20:16.74ID:m+N3h7uB0
顔本は分かったけどクレおじの意味がわからん。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:51:47.13ID:qZUeppXH0
>>594
ヤクザかなんか来んのか?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:29:13.25ID:qZUeppXH0
>>594
ずるいひと!
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:59:43.23ID:qZUeppXH0
しょうがないな、カリスマチューナーのオレが教えてあげるけど濡れた状態で足廻り
の可動部が動くときダストシールやブーツがあっても泥水がどうしても入るから
ベアリングやブッシュ、ピンが傷むのさ、しょっちゅうバラして清掃、給油するなら
別だぞ、だからほとんどの車が動きが渋くなってて本来のサスの性能を出せてないから
趣味で乗るだけなら一度グリスアップしたら雨は乗らない方がいい
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 01:07:46.59ID:9UlR7SJX0
よく乗らなさすぎるのも良くないって言うけど
なんだかんだ言って全く乗らない車と乗り回す車だったら
前者の方がそりゃ状態はいいわな
再度乗る時にメンテナンスが必要とはいえ。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 08:52:36.67ID:ZuRL5NET0
やっぱ日の出でしょ!
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 08:54:37.73ID:6JSXrMW20
私は関東だけど車検と整備は関西まで行ってます。
乗り始めて5年になるけど今の所、半年ごとのオイル交換と軽整備で維持しています。993です。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:06:21.96ID:ZuRL5NET0
行ったこと無いけど神奈川の秦野にコックスさんてあるらしいよ!
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:08:17.67ID:NT0ubQqB0
608だけど、以前修理で新横浜のポルセンに出して、何だかなあの対応を
されたのでメイトに出していた。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:23:59.24ID:ZuRL5NET0
もうメイトは逝ったんだ、お前ら死体に心肺蘇生するのもうやめろよ!
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 13:38:52.44ID:2xcShu6W0
>>614
それ、ショールームの人の話ですか?
整備工場が新横浜にあった時代も工場の人はよくしてくれた印象しかないんですが。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:49:08.26ID:d6Mdr/R10
583 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/06/15(土) 13:33:08.23 ID:ctXEnT+90
雨天が痛める?
お前洗車せんのかいな?
キチャナイな〜

名言だな、これは2chの歴史に残るな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:34.65ID:RS7eeBAU0
メイト前通過しまーす!

固定電話でか?w

思い出し笑いするレベルだった。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:24:11.94ID:z3EB9uVZ0
577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 11:25:17.47 ID:ctXEnT+90
富士スピ
明日晴れるから行くぶし

>歴史に残る笑える迷言
富士スピ!
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:56.75ID:9UlR7SJX0
>>618
古めのスーパーカーとか実際洗車は可能な限り避けるようだぞ
出かける前に洗車して走行風で乾燥
戻ってきたらそのまま洗わず汚れ目立つところだけ軽く拭いてしまいこむ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 07:23:54.29ID:gwm3HA+00
ポルシェに限らず専門店って全国からお客さん来ますよね。
多分、その潰れたショップも全国からお客さん来てたと思いますよ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 10:35:40.71ID:UaosgMYS0
また蒸し返す気だな!
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:59:22.40ID:laoNUuRa0
関西のショップ ヤナギオート(推測)

俺はユーザー車検派
メンテはポルセン
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:51.18ID:5ftumne80
オートバックスじゃダメなの?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:57:30.03ID:5ftumne80
みんな空冷に夢中なんだな。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:55:42.22ID:L/CN22Dl0
空冷はやっぱ930と356がカッコいいな!
現代技術で再販してくれないかな空冷のままで
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 09:28:08.93ID:f8aCrXah0
930・356・ナローの3台は特別カッコイイ!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 09:37:06.60ID:f8aCrXah0
日本一の空冷専門店は無くなったけど空冷の人気は永遠だね!
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 10:32:52.47ID:f8aCrXah0
ジンガーのナローと930カッコイイ!
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:17:11.16ID:4S1BCYBz0
時代は変わるんだな
90年代初頭にはナローカッコイイ
964カッコイイ
でも930は通称ビッグパンパー、古臭くてカッコ悪い
それが共通認識だったけどな

結局、その時その時で評価が変わるんだから
いい加減なもんだ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:34:37.19ID:f8aCrXah0
>>643
マジカッケー!!
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:37.38ID:f8aCrXah0
オバフェンだとすっちゃいそうでこわい!スリムなノーマルが好き。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:31.77ID:f8aCrXah0
>>643
やっぱナチュラルでかっこいい!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:54.47ID:XH7ntPc70
別に冷却方式が空冷だろうが水冷だろうがどっちでもいいんだよ
今の技術でナロー造って
リアでもミドでもいい
守ってほしいのはナローのイメージ
大きさそのまま重量も重くせずに
アホみたいなパワーもいらん200前後あればいい
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:13:53.92ID:f8aCrXah0
空冷のがカッコイイもん、エンジンの騒音の問題で水冷になったらしいですが現代技術
なら静かでクリーンな空冷が実現出来そうですねー。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:14:49.80ID:f8aCrXah0
現にハーレーなどオートバイは最新の空冷が存在しますもん。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:48.56ID:69w08R3p0
>>643
みんな大好き934なんだけど
ルックがほとんど無いのが不思議

最近話題になったMPWで934フェンダー売ってたけどあれ少し小さいんだよなあ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:12.23ID:N1aSqVOL0
>>651
考えてること一緒だね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:46:35.64ID:4S1BCYBz0
Wikipediaから引用

ポルシェ・934(Porsche 934 )は、国際自動車連盟(FIA)の定めるグループ4規定に合わせポルシェが製造したレース用GTカーである。934は、1976年のレースシーズンに導入され、1976年と1977年の2年間に少なくとも400台が製造された。


400台も作られた割には
935ほど見る機会がないのは不思議だな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:48:22.88ID:4S1BCYBz0
エンジンはカレラ3.0RSRに搭載されていた排気量2,993cc水平対向6気筒の911/75型をベースに
ターボチャージャーで1.4bar過給し485馬力を発揮する930/75型エンジンで、重量1,090 kg。
燃料供給はボッシュ製Kジェトロニックによる。
エンジン本体は空冷だがインタークーラーはポルシェ初の水冷。

多くのプライベーターに対して販売され、ル・マン24時間レースをはじめとする世界各国の様々なレースに参戦し好成績を収めた。
また、911を修正し934風にする改造も流行した。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:29:00.76ID:f8aCrXah0
ナチュラルしててカッコイイ!
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:58:11.17ID:asT8wAUa0
>>643
水平ファンがイイ
変換キットが欲しい
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 03:38:51.61ID:uZpRJ3aL0
ブラックバード
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:04:24.22ID:uZpRJ3aL0
やっぱクーレーでしょっ♬
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:15:18.47ID:uZpRJ3aL0
こんなに空冷人気凄いなら空冷ショップ作って荒ら稼ぎしたいな!
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:34:11.08ID:uZpRJ3aL0
そんな名前のポルセンあったな。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:45.36ID:uZpRJ3aL0
ポルシェ王にオレはなる!
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:44:59.49ID:uZpRJ3aL0
ポルシェ専門店!
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:10.08ID:uwFKObdd0
テクニカルマスカッツ!
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:09:24.29ID:h7aDN0Sf0
ブラック企業の社員てストックホルム症候群ていう精神病になるんだって、そうすると

会社が潰れたりしても居着いたり出勤しちゃう社員の人がいるらしいです。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:35:00.46ID:h7aDN0Sf0
ヤフーニュースにポルシェのaskとか修復歴の記事が出てるけどここ見て書いたのかな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:30:16.69ID:h7aDN0Sf0
>>686
会社いつまで?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 14:03:56.22ID:h7aDN0Sf0
>>688
そうなんですけど内容がここからネタとして拾ったんじゃないかと思ってしまいました。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 14:12:01.52ID:nq0enmIF0
もまいら、くれぐれも改造はするなよ
改造するならオリジナルに戻せるように
パーツ保管しとけよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00002701-octane-life

ポルシェ911市場の現状と痛い目を見ないために…
6/21(金) 7:33配信

「うちのコンテナには、バンパーとホエールテールが山になっている。バックデートした車の残りだ。いい車をバラすのは気がひけるよ」とポール・スティーブンス社のチャーリー・ウィルドレッジは話す。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 14:20:12.34ID:h7aDN0Sf0
じゃあ次の記事は空冷専門店の破綻だったりして
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:41.37ID:lPEVxdyF0
930も錆びるんだな

「後期の車は亜鉛メッキされているから錆びないと思ってはいけない。
亜鉛メッキも永遠に保つわけじゃない。
このモデルはどんどん古くなっている。
シルやBピラー下のWキドニーボウルW に手を入れていないビッグバンパー911なら、まず間違いなく新しいものが必要になるし
フェンダーやBピラーもその可能性がある」
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:57.36ID:RWXNa6Tp0
暑くなってきたなぁ、スイス辺りにでも高飛びするかな、
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:32:35.10ID:RWXNa6Tp0
趣きのある佇まいがいいんじゃないか、アーレ川とか最高だぞ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:28:32.59ID:8C5HhHmr0
>>693
室内で、または屋根付き駐車場での保管ならまだましなんだろうけどね。
0701age
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:45.54ID:OhEh1q6Y0
>>699
屋根付きシャッター付きでも
土間コンのみの床だと、日本じゃ湿度がかなり高くなる日が多いから、結構錆びたりして痛むよね
普通の換気扇レベルじゃ改善出来ないし
エアコン付けて気密上げて正圧コントロールしたガレージじゃないと、それなりに劣化していく
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:25.58ID:d08jEv7b0
空冷時代のポルシェの塗料に、変な夢みるな。
25年も経てば国産車なんて悲惨な状態。
各々の保管状況で塗装の経年劣化に差は出るが
塗り立ての美しい状態のまま保存された車両など
一台もない。
塗装は時間が経てば確実に劣化する。
空冷ポルシェもそれは同じ。
0707age
垢版 |
2019/06/24(月) 02:20:11.46ID:TScC6xUu0
雨に濡れるのと
強烈な湿気にやられるのは同じだろ

紫外線浴びて乾かすのと
それを浴びすにジメジメした場所に停めるのも同被害
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 07:37:37.02ID:ogyRITXO0
あー疲れた、早くスイスでヤッホーしたいな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 10:51:06.15ID:JBH04lHr0
まぁでも湿気は少ない方がいいよね
だからカリフォルニアはクルマの天国って言われるでしょ
逆にイギリスはクルマにとっては最悪な環境だよね
だから錆びた車両も多いんじゃないかな
後は海沿いの街に生息した空冷もいやだなぁ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 11:40:19.55ID:RfnVALH70
まあ西海岸って言っても場所も様々だからなー
島国日本でも東京と内陸部ではだいぶ湿度が違う
確かにボディだけならアメリカもんのほうがサビは少ないかもね
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:12:26.12ID:ogyRITXO0
ドイツも良いかな、はやくもウッチャリの体勢です。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:02:14.81ID:JBH04lHr0
>>713
空冷のソリッドカラーなんかは
993でもクリア層がないからね
時間が経てば酸化してカッスカスになるよ
保管状態が悪いとマダラになっちゃうし
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:34.43ID:ogyRITXO0
ブリスX塗れば直るよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:37:40.34ID:BdCvUTOT0
そう言えば最近、デミ男が登場しなくなって清々しい朝だな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:52:20.03ID:+VlaDDp60
空冷のステアリングはやっぱりMOMOかな?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:39.32ID:iS/d5nex0
私はナルデー
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:01:40.54ID:ogyRITXO0
ポルシェのハンドルといえばレカラが鉄板。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:53:26.38ID:sW1QRtKU0
最近930を入手したんだが、なんだこれ、クソ面白い車じゃないか
それでさ、ミッションがどうとかペダル配置がどうとかクラッチがどうとか言ってた奴らって何なの?
もしかして知らない人間をビビらせて、面白いものを独り占めしようって魂胆だったのかよ
まあ、確かにコツと慣れがちょっと必要だったけど、915ミッションで抵抗を感じること
なくスッと吸い込まれるように入った瞬間とか、ね
それなりに手は掛けたけど、乗ってて手が掛かりそうな印象ではないし
10年早く乗り出したかった
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:18:26.77ID:taS3t/k80
恐怖のヤッちゃん!
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:36.07ID:uwqkKWfw0
>>728
930ターボの張り出しフェンダーで羽なしだと低く構えた感じで好印象なんだけど、空力バランスが崩れそうで踏み切れない。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 02:53:56.70ID:Qln1bO3j0
>>729
930の羽根は実際にはダウンフォースなどの効果はないから外しても問題ないよ、
930の場合、羽根の効果を出したいが為にチョップトップにして羽根に気流が当たる
ようにした人は実在するが
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:16:13.51ID:na8z5a4r0
>>731
なるほど、心配しなくても良さそうですね。
時速180キロより上は出したことも無いし。
インタークーラーの収納箱と意味が大きいのかな。
>>732
ターボフェンダーといっても、ファクトリーターボルックなのでエンジン NAなのです。

ターボフェンダーと羽なしの組み合わせは930スピードスター(ターボボディ)のイメージなんですよね。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 06:52:56.30ID:c3Vud2y/0
どっかの文献に「チンスポと羽根セットでないとあぶない」とか、どの本だっけ
ポールフレール/911ストーリーだったけかなあ
記憶違いならすまん
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:22:44.46ID:Qln1bO3j0
最近の風洞実験でリヤスポに風当たってなかったんだって、それで当たるようにチョップトップ
したらしい。ヤフー記事だったから検索すればまだあると思う
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 13:55:15.29ID:OK/jdzoU0
930ターボのリアウイングが機能していなかった事はRUFが1987年に言ってたじゃん
CTRに雨どいが無いのはそのため
ノーマルターボは負圧でインタークーラー冷やすためで
ノーマルカレラのウイングもエンジンルームの熱を逃がすため
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:34:45.02ID:zN7eayok0
>>741
そうなの?

後軸にかかるリフトが、効果的に減少するんじゃないの?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:18:21.60ID:Q6sOAp//0
911ストーリー/ポールフレール
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1882005.jpg.html
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1882006.jpg.html

記載内容の真偽は知らん
あくまで参考まで
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:15:35.04ID:e7y4Ghtx0
>>736

CTRには、フロントのチンスポみたいなパーツが
付いていないよね。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:26.82ID:d/pJ2/nU0
オドメーターが5万キロぶりに壊れた。
ピニオンギアは買うたが、
メーター引っ張り出してカシメ外すのめんどくさいのう。
0750空冷タロ
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:59.70ID:468ctsck0
大阪で空冷ポルシェのメンテで信頼できるショップ教えてください
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:10:28.08ID:BH5CbLBY0
テクノクラシカw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 18:56:15.70ID:BH5CbLBY0
バリで1000万持ってたら日本でいう1億ぐらいの価値あるかな?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:34.58ID:JqpUVaUq0
>>750
ポルシェセンター堺は
クラシックパートナーじゃなかったっけ?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 14:37:40.72ID:6KvupAxi0
>>754
いいんでないかい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:28:03.03ID:6KvupAxi0
エヌズゲームっていう店が良いみたいよ!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 17:00:59.91ID:i2PM6ghD0
今の空冷をドレスアップとかダサいなぁ
どノーマルか、ライト・チューンか
何れにしてもオリジナルで乗るのが一番カッコいい

マグナス・ウオーカーはオリジナル至上主義者を嫌ってるらしいがね

マグナス・ウォーカーは、あの場所とあのファションと
あのライフスタイルが合わさって、アウトローなモディファイも絵になるだけで
あれはトータルコンセプトでやらないと

日本で普通のオっさんがマグナス・ウォーカーのナローを乗ったら
只の貧乏臭いオッサンだよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:07:02.42ID:6KvupAxi0
横浜のエヌズゲームに売ってる

赤のスピードスターターボルックイイね!
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:46:25.17ID:LuIKeEcu0
>>759
全く同意
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:46:56.79ID:Yq2k7TbE0
好きな様に乗れば良いじゃない、ノーマルでもカスタムでも
目の前にしては言えないのに陰口みたくグチグチ言うのが一番カッコ悪いよ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 18:47:25.18ID:LuIKeEcu0
>>761
若者は何て言うの?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 19:00:33.97ID:LuIKeEcu0
>>759
マグナス・ウォーカーはカスタムしてるの 1台くらいじゃない? 67番だか 76番のやつ。
他は外観オリジナルに見えるけど
0769もしもの時の名無し
垢版 |
2019/06/28(金) 23:05:58.64ID:C6CtNmx00
神様の先生の店、千葉・船橋のEPオート 再び!!

930前期用オリジナルエアコンキット新発売

エキパン、エポバ、コンデンサー、コンプレッサーを134aガス専用に新設計
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:41.94ID:cuCFFLhZ0
横浜のエヌズゲームっていいタマ持ってるな。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 20:36:24.63ID:R/l0hYiq0
>>777
本体別だったっけ?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:17.89ID:uKSv0ci00
すみません色々調べてたら75台限定で2億ぐらいみたいですね
YouTubeでみてかわいいリアウイングの後ろ姿と内装のきれいさと9000回転以上回せるNAって所に惹かれました
廉価版でも数千万みたいですし日本に提携の店無いみたいだし当分無理そうです
ポルシェが気になりだしたのはちょっと前BSの映画でロバートレッドフォードが乗ってるの見てからなので
あまりよく分かってませんでした
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 12:21:36.24ID:Cj/Tc1PA0
>>769

下請けに丸投げで販売・取付だけをする模様ですね
国内向けに旧車用の吊り下げ式クーラーを販売している会社がバックに
この会社もどこから輸入しているのやら

今年の春前に、取付1号車がロールアウト

・コンプレッサーは一般的な「サンデン製」を改造した「ユニクラ製」
・(形状から)リアコンデンサーを国内新規製作(134a用)
・エバポも国内新規製作(134a用)ただしBoxは純正改造
・エキパンを新規134a用に新規製作

さてさて、完成度はいかに?価格はいかに?

EPオートの公式HPが閉鎖されているだけに興味あります
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:09.26ID:okb7sieM0
空冷は、ボディが小さいから
軽自動車用のエアコンでも十分効くらしいけど…
雑誌の企画で見た気もするけど、
実際はどうなんよ。
エンジンへの影響とかさ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 09:16:31.66ID:b/9tpHKI0
>>734
羽あり→M491
羽なし→M470

当時からM470というターボボディーでスポイラー無しのオプションは存在したので、Porsche M470でぐぐったりすると参考画像が色々見れるかと。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQfvRj2L4Igoz9SDEJMU9ubmWQD0DGUMSMgSK12w8Ghg29fUGz8

ちなみに私もファクトリーターボルック乗ってまーす。
同じく羽ありですが。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 10:16:41.83ID:bpJU9qCG0
急にロータスエキシージの方がカッコイく見えてきた。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:38:30.84ID:bpJU9qCG0
今みんな羽根付きでしょ?サラサーティとか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:33:38.04ID:/jQ6VDp+0
>>803
73カレラのダックテールは
それがオリジナルの姿なんだから
その方が良いに決まってるでしょ
でもSやTのナローにダックテールはダサいでしょ
そういうこと
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:26:42.53ID:CYnNaa8y0
オーナーなら好きに弄ればいいと思う、
オリジナル派はコンディションや走行距離を気にしすぎる傾向。
メーカー販売した状態に拘るのもいいけど、
売却相場の事ばかり考えて楽しいか?
まるで自分の車というより、次のオーナーまでの借り物。
カスタム派の方はセンスは問われる。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:59.34ID:zzPukBuy0
>>807
アホか
旧車はオリジナルが1番カッコいいんだよ!
とんでもない勘違い野郎だな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 06:06:28.39ID:TtGyVDq00
>>808
それはアナタの趣向。自分でそう思ってれば良い。

楽しみ方は色々です。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 09:22:07.54ID:RSQFDw040
人の好みにケチつけるのが大好きだからなオヤジは。
俺の好みが一番!
それ以外は認めない!
家でも会社でも嫌われてるんだろうね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:52:06.79ID:pLKH3m8I0
>>789
>>734です。
ページのご紹介ありがとうございました。
自分の仕様とほぼ同じモデルの羽なし写真があったので、エンジンフードを換装した時のイメージがよく分かりました。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:54:57.10ID:pLKH3m8I0
>>784
EPさんって、何か事件があったのでしょうか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:36.53ID:3vCYwaNf0
>>820
安いけど修復歴ありだろ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:39:44.86ID:Lh1pvxzL0
993なら 300でも要らない。増してや修復歴ありなら 100でも要らない。
単に 993のバブルが終焉じゃないの?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:45:25.16ID:Lh1pvxzL0
ナローからの顔を引き継いでない 993買うなら 997にするわ。空冷かどうかなんてどうだっていい。俺には 964までか、それ以外しかない
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:13:20.01ID:1W9iJqxu0
内装の質感とかドアの金属音とか、993までな気がする。それ以降の水冷は、新型を追わないと飽きてしまって、結局993は維持しながら、他のメーカーの車を買ったりしてる。性能は持て余すけど、内装のデザインが飽きるし、内蔵のナビとか古くなっちゃうし。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 00:58:59.87ID:CrCAqxtS0
>>831
事故車だろ、事故車だけは絶対にやめた方が良い。
サーキット用とか、乗り潰すんなら話は別だが、いつか必ず手放すんだから、その時は買い叩かれる。
外装や内装のヤレは金かければいくらでも綺麗に出来るが、事故歴だけはどうしようも無い。
100-200万安いだけで、事故車なんて手を出すべきじゃない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 14:02:06.38ID:IwShoxln0
メイトにあった空冷の在庫はどこ行った?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:09:37.26ID:hgtgeZnb0
>>840
オークションにRSが出てたぞ
他にも色々処分されてたな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:53:35.16ID:hOoic3bF0
希少車なんだろうが、俺は白は要らんわ。
ついでに黒、シルバーも要らんな。
地味
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:59:49.14ID:hOoic3bF0
スレートグレーは OK
ナローに限っては白 OK
0848age
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:13.01ID:29KayKSB0
先日964c2mtの買取で数社に来てもらったが
最高値が800万だったんで見送って
オークション出したら、手数料引いても880万になったよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:17:42.90ID:hOoic3bF0
嫌いじゃないが赤は避けてる。フェラーリの色だから。いつか買うかも知れないから空けてるw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:26:42.96ID:SM7kPFm60
>>819

色々あったからね

客は四散、お抱えクラブは崩壊、公式ホームページ閉鎖

馬脚をあらわした感じ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:35:53.87ID:hgtgeZnb0
>>848
走行距離を教えてください
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 09:20:07.58ID:xWaF8Cyu0
>>833
>>844
どこかしら、ぶつけてるのと、オークションの履歴で事故車と判定された車は、全く違うよ。
一度、オークションで判定された車はその車体ナンバーで履歴が残るから、一生事故歴から逃げれないからね。
買い取りの時に叩かれるし、もし隠して売っても絶対バレるから後から請求される
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 10:13:01.76ID:S4cS+E7A0
ここに広告出てくるイギリスの通販で買い物してみた。
マジ最悪。4月頭にオーダーして届いたのが数日前。
連絡なし、メールの返事なし、トラッキングナンバーも来ない。
しつこく連絡してトラッキングナンバーで調べたらインヴォイスの
間違えで一ヶ月通関できてなかった。
来てみれば内箱が破れててパーツが飛び出てる。
海外通販クォリティとはいえあまりにひどい。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 10:50:50.11ID:Dm3kc4UB0
海外通販なんてそんなの当たり前だろ
何度もやってれば一度はそういう目に合う

俺は海外通販なら常々金を捨てたもんだと思って買ってるよ
だからクオリティにも期待はしていないし
余程レアなものでない限り高額なものは買わない
販売側にしてみればリピーターになるわけじゃないし
返品は効かないしそれ以上のサービスは必要ないわだ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 11:40:32.67ID:rUXUNS/80
日本でも小さいショップなんかは対応遅かったりするし、それは海外でも同じだろうね。
大手のパーツショップは速いし対応も翻訳サイト頼りの英文でもコミニュケーション取ろうとしてくれるし、便利だけとね。節約して維持するためには海外通販と、代行屋さんは外せない。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:48.27ID:S4cS+E7A0
海外通販のラフさは理解してるつもりだったんだけどねw
日本向けに広告バンバン出してるし疑いなく使ったわけですが
全くの期待はずれでした。リピートはないな。
アメリカ通販に戻ります。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 12:12:29.34ID:FNaAPzI10
へ〜、そんなに持ってるんだ。
早くから集めてるから結構安く買ってるんだろうが、最近は 930ターボや 924辺りに移ってて、それらもまだ安いから上手くやってるよね。
西海岸は、ちょっと郊外に出れば走らせるところは多いし、広いガレージは安いし、温暖で雨が少ないのは羨ましい
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:09.99ID:Zmk7x4Yy0
https://www.wikiwand.com/ja/フレーム形式_(自動車)


https://i.imgur.com/KD84O94.jpg
フォルクスワーゲン・タイプ1のプラットフォームフレーム


バックボーンの類型で、「背骨」と「床板」を一体化したもので、強固なフロアパンに動力とサスペンションが取り付けられている。
フロアパンにも応力を負担させることでバックボーンの断面積を抑えることができ、低床化に有利となった。
フレーム単体での走行は可能であるが、上記の2例に比べ、完成後のフレームと車体の分離は容易ではなく、通常は修理のためにボディーを剥がすことは無い。

タトラやフォルクスワーゲンの一連のリアエンジン車や、930型までのポルシェ・911
シトロエン・2CV、ルノー・4CVなどが代表例。
日本では、トヨペット・SA型が知られている。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 01:11:12.72ID:cfmPgz0W0
>>878
ありがとう、参考になった。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 01:16:29.35ID:cfmPgz0W0
930でのコイルオーバーはどうなんだろう。
モノコックの部分が964と同レベルの強度なら問題ないんだろうけど。
強固なフレームあるだけに、モノコック部分は弱いのか…
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 01:46:06.98ID:RjDwt7E00
実際930ボディで911は生産終了予定だったのにな
928,944が転けて964リリースする事態になった
930終了の1989の生産終了式では生産現場の担当者も涙ぐむくらいだった
それだけ964は普通の車
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 03:02:11.88ID:5KwGYmiP0
でも930ってフロントに20キロもの重りつけてるんでしょ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 06:54:00.14ID:Szs6cLBb0
>>855
どうもありがとうございます。
先日初めてEPにお世話になったので、あの穏やかな店主さんに何があったのかと思った次第です。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:14:08.14ID:5KwGYmiP0
>>884
店が違う
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 10:21:57.68ID:wTt5ZS+C0
>>885
964のロールケージ入りモノコックと
930のプラットフォームフレームでは
天と地の差があると言いたいのでは

実際に964が発売された時の売り文句が
930に比べて80%の部品が新しくなっただから
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 12:44:03.67ID:MwcjAlCV0
>>887
あ、私が行ったのは船橋のEPオートなのですが、別にあるんですね。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 19:49:21.16ID:wTt5ZS+C0
>>892
でもこれだけ930が高騰してる今なら
オリジナルのトーションバーの方が良いでしょ
コイルオーバーにする利点がない
つかモディファイすると買い取りで安く買い叩かれるから馬鹿らしいよ
本物のRSRならいいけどw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 21:35:17.80ID:pOT7vf070
前に時々激オコの人がいたけどメイトの人だったのかな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 22:54:47.76ID:JJokC1uG0
>>892
そういえば、併用してるのありましたね。
コイルオーバーだけだと駄目ってこと?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 22:59:59.09ID:6VuVhi++0
930ってプラットフォームだわ、トーションバーだわ
サーキットやレースには厳しい設計だよ。
だから934や935はトーションバーころしてチタン製のコイルスプリング
ロールケージも入れてる。
そうしないと500馬力なんて車体が受け止めきれない。

964の基本設計の方がレーシング911に近いという皮肉。
964はrufのキット組み込んで400馬力にしても
それを受け止めることが可能な車体剛性を持ってる。
オーバースペックな設計なんだよ。
964RSRや964cupは当時のLeMansに参戦していたが
964RSでも少しだけチューンすればレースに参戦出来たのは凄いことだよ。
高騰してからはサーキットで見かけなくなったがww
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:52:05.31ID:RjDwt7E00
964までのセミトレは元々のプラットフォームシャシー時点設計では仕方ない
リアエンジン周りの設計上、そうせざるを得ないから
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:48:15.22ID:Yp+r9zaK0
ある日、神様の先生と呼ばれる俺の店に、若造がクレームしてきた
「訴えてやる」と騒ぐので、
「勝手に好きにしな」と追い返した「シッシ」

その後、裁判所から訴状が届いたので、
仕方なく敏腕の顧問弁護士に相談した上で
法廷で、そのクレームの若造を返り討ちにしてくれた
ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハァ

流石は敏腕顧問弁護しだ
法廷では、全てはこちらの敏腕顧問弁護士ペースで話が進む
クレームの若造の主張は、もろくも当方の主張で崩されて行く
愉快だ、滑稽だ、哀れな若造よ
そして、判決が下った
「原告の主張は棄却する」と裁判官は告げた
さして、うな垂れたように若造は法廷を後にした
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 13:26:25.34ID:vormaEwu0
>>907
そんな事があったとですか。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:20:53.80ID:PfHAlYBS0
911はレシングカーとして設計されてないことは一目瞭然じゃん。
でもポルシェの知見をでもってレギュレーション内でレーシングカー顔負けのスピードと耐久性を発揮できた。さらに、そのノウハウを市販車にダイレクトに反映させることによって更なる高みに行くという好循環に。そして今の水冷ポルシェにも脈々と引き継がれている。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:17.03ID:df2zM4Lm0
>>907
その話は少し知ってる。最も結果は「真逆」だが。

元々は、偽装修理を指摘された業者がシラを切り続け、「時効を盾」に逃げ切ろうとした。
業者は認証工場なのに、陸運局から指導を受けたにも関わらず対応しなかったのである。
時効寸前に「少額訴訟」で訴えられたのが事の始まり。

業者は「机貸弁護士」で「本訴訟」に切り替えて「相手が諦める作戦」に出た。
しかし、相手(素人)は弁護士も立てず「机貸弁護士」(本物)と法廷対決し論破した。
法廷では業者が奇声を上げるのを「机貸弁護士」が宥める程にヒートアップ。
「クーラー修理は冷える事を目的としていない」は「業者の迷セリフ」である。

業者は録音された会話や数々の証拠で追い込まれ、裁判所に提出した捏造書類も発覚し、
「弁済金を支払う」事を条件に「和解」した模様。
「和解」の条件に「裁判内容を口外しない」との条件が付け加えたらしい。
損害賠償や慰謝料の支払いでなく、修理代金の返金だから、「当たり前」の判断と思うのだが。「口外しない」は和解条件としては良くあること。
「和解」後も、業者側が執拗に「裁判に勝った」と「火消」に書き込みを続けていることから、非常に都合の悪い「事実」だったらしい。歴史のファンタジー化か?

そもそも、録音された会話や数々の証拠が出てきた段階で「ごめんなさい」だろう。
嘘を吐き続けたり、捏造書類を裁判所に提出したりする「前頭葉」が問題だと思う。
まるで、朝鮮半島の人々の行動の様である。

当初は、録音された会話があるのは準備周到だし「基地外クレーマー」と言われたが、揉めてるのであれば「言質」と録るのは当たり前だし、「言質」を取られる業者も問題ある。
危機感を感じた業者達が、こぞって「基地外クレーマー」と揶揄して拡散したのである。
「少額訴訟」を起こされると、業者側としても非常に困る実例だから判る気がするが。

それ以外にも、お金払わせてレストア放置事件や、客から隠匿したパーツ転売とか、色々と同時期に「発覚」、2ちゃんねるを賑わした話題でした。

https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/car/1193532095/
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 00:24:01.67ID:5+ifdE0J0
へんなとこばっかいじって
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 23:51:25.25ID:OS1m+GQg0
ニオイだね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 13:21:27.83ID:Qz4ndrbS0
空冷、空冷っても普段はエンジン見えねーし。
音とか振動が水冷より多少、声高でね。
クルマとしてのインテリア・エクステリアデザインが重要なのであって。
996が空冷でも買わない。
993が水冷でも買うかな。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 14:48:21.55ID:JHiJK1do0
991.2ターボカブリオレ
993カレラMT
両方乗ってます。乗り味、運転感覚は違いますが、連綿と続く911の味わいは両方にあり、どちらにも満足しています。
0926age
垢版 |
2019/07/10(水) 15:15:31.58ID:Jh6VxAsm0
同時期同年代の他車と比較して
やはり911が良いねってなる
空冷である事やRRであってもやはり911らしく
その時代に頭一つ以上抜けた良さがある

しかし、今となってはストックのままの空冷993はGT2をもってしても速さは無く
やはりもうクラシックカーの領域である事は認識出来る
魔改造やスリック履けば別だけどね

常に進化を続けているんだから
同年代の他車と比較するのは良いけど
新型の911と比較しても意味が無いと思うよ
0927age
垢版 |
2019/07/10(水) 15:22:01.27ID:Jh6VxAsm0
まあデザインだけは
進化では無く退化とまで言わないが足踏みした時期もあった気がするよ

当時はそれでも次第にカッコ良く見えてきたけどね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 15:47:06.51ID:4iimQ1Cf0
特定されちゃうとアレなんで詳しくは書けないけど
空冷911を3台、すべてマニュアルで一台はturbo
水冷ミッドシップ981ボクスター
ポルシェは合計4台所有している
更にM2とフェラーリ458
足車としてアウディA4とメルセデスCクラスを所有している
これ以上、クルマ増やしたら嫁に殺されるだろうなw
これだけあっても空冷3台を手放す気はないなー
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 15:51:56.56ID:UbM2f2OP0
>>928
それで十分特定されるだろ
そんな車バカは、そうそう居ないw
俺よりバカがいて安心したわw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:15:48.71ID:UbM2f2OP0
黄色タルガ全モデル揃えてるよね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:48:54.32ID:4iimQ1Cf0
>>929
そうか車バカか
昔、空手バカ一代という漫画があったが
褒め言葉として受け取っておくよ

少しずつ購入していたら、いつのまにか増えていたたけで
自分が車バカだとは思わなかったわ
でも客観的に見るとそうなのかもしれん
維持費だけで滅茶滅茶金かかるよ
昨日、空冷ポルシェの車検費用みせたら
嫁がブチ切れた

この先、何台かは車検切ろうと思う
乗れなくなるのは寂しいけど仕方ない
その点、車検のないアメリカは最高だな
0934age
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:10.10ID:/7m4Ng970
複数台車両を維持するのは
その保管方法の難しさもあるよな
ガソリンは言い方は変だろうが3カ月放っておいたら腐りはじめて飴のようになっていくし
オイルも完全に下がってドライスタートしなければならないからダメージが大きい
全ての車両を月に一度は20キロ程度油温が安定するまで走らせる様な維持をするのも結構大変なんだよな

こう毎日雨に降られると本当に難しいよ

完全放置されてる様な車は
機関コンディションは走行距離が少ない割に酷く価値が無くなってしまう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 20:03:08.58ID:4iimQ1Cf0
>>934
首が折れそうになる程同意

車好きなら増車増車の方向に向かう僕みたいなタイプもいると思うけど
それを維持するのには金銭的な部分だけではなくて
オーナーとしてやらなければならない雑務が
どんどん増えてしまう
なかなかの苦行wが待ち受けている

アメリカ人の富裕層なら専属の車両メンテナンス管理人を雇うんだろうけど
そんな金はないから、自分が動くしかない
時々思うよ
全部手放したら、どんなに楽になれるかって
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 01:04:51.59ID:+8DJVEF/0
ドライスタート、暖気しない。
良くないが壊れる事はないよ。
ガソリンも屋内なら2年は持つ。
維持には、その程度のルーティンで十分。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 01:09:26.72ID:2gGrXVV30
>>933
勿論、褒め言葉ですよ!
しかし、自分が車バカの認識がなかったのが、面白いわw
俺は 5台だから、あなたを見てるともう一台買っても許されるのかなと励まされる
一度買うと愛着が湧いて売れないからどんどん増えるんだよな
0940age
垢版 |
2019/07/11(木) 05:42:47.17ID:HuptwoAN0
>>938
残念だけど911の空冷はね
特に964まではドライスタート一発でカムが虫食いしちゃうよ
タペ調整で何台も見てる
最近は、2台に1台は虫食いカムなんだな
2年も放置じゃフューエルリターンホース内も飴になったガソリンで詰まるんですよ
それでもエンジンは一応かかるけど、完調とは言えない

タンクは錆びないから
10リッター程度しか入れずに、月一で走るたびにガソリンを補充して薄めておく方が良いです

満タンで2年放置は揮発して減った分で濃度が高くなり飴になりやすい
最悪ガソリンが全部揮発してしまっていたら
もうフューエルラインはドロドロに詰まりますよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 06:54:03.77ID:+8DJVEF/0
>>940
そうなんだぁ
虫食いってそうやって出来るんだね。
ガソリンの方もなるほどと思ったんだけど、
ポルシェはタンク錆びにくいの?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 07:01:26.34ID:+8DJVEF/0
ぐぐって分かったわ。
964は樹脂タンクなんだね。
930は満タン保管の方がいいのかな。
ガソリンの油分が錆を防ぐ気がするけど。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 10:40:35.16ID:U8nJETGh0
>>942
満タンっていっても、タンク上面とガソリンの油面
とは隙間はできる。気休め。

ガスは2〜3か月で、足クルマに移したほうがいい。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 11:42:15.55ID:YWeqnqUw0
燃料タンク錆びるだとか、エアオーナー丸出しやん!ほんとに空冷所有してるなら燃料タンクが樹脂って事くらい分かるだろ。フロントのトランク開けてカーペットめくってみれば、一番に目に入ってくるところだし。。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 12:36:34.82ID:VOzs1XUk0
964は2台所有してますが サビますよ。修理に出しましたが パーツ本国欠品で困ってます。
0948age
垢版 |
2019/07/11(木) 13:17:56.94ID:HuptwoAN0
>>947
いやいや
964ならタンク自体は絶対に錆びませんよ
フューエルレベルゲージの底面が錆びる程度ですが
それも10リッターも入っていれば浸かるので問題ないですよ
錆びたと言われる程放置があるとポンプやストレーナー、フィルター、フューエルホース、レギュレータ、とさらに
インジェクターも交換しないと
964のトルクフルなのに軽く吹け上がるエンジンフィールは戻りません
それでもタンクの交換は無いはずです
レベルゲージとポンプを外せば中はしっかり洗えます
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 16:19:18.55ID:+8DJVEF/0
エアーオーナーだからそろそろ引っ込むわ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 23:13:23.82ID:n8k2fHyA0
938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/11(木) 01:04:51.59 ID:+8DJVEF/0
ドライスタート、暖気しない。
良くないが壊れる事はないよ。
ガソリンも屋内なら2年は持つ。
維持には、その程度のルーティンで十分。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:44.85ID:ROCsoLOl0
明日の業オクに絶品の964RSが出てるよ〜さあいくらかな?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 03:49:52.06ID:QagrISt50
>>954
日本語苦手なの?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:00:15.72ID:0vTFHcSg0
>>909
>>911
朝鮮半島基準のE(ccentric) P(erson)オートが、日本基準で裁かれたダケ
執拗に裁判で勝ったと書き込む辺りにキムチ臭が漂う

そもそも、オリヂナルのクーラーキットをアクアガラージュで作らせてる様だが↓
http://www.acqua-garage.com/The_airconditioner/PORSCHE-EPAUTO/index.html
書いてある事を読めば読むほど、以前にEPで販売していたクーラーキットを否定しているように感じるのはオレだけか? 他業者を否定する辛口のホームページだが
つまり、EPはダメな商品を売ってましたって自認しているのかな?
キット装着オーナーは、無償でアップデートしてくれるとか?
歴史ファンタジーで、都合の悪い事実は無かった事にするのだろうな
二代目社長とやらの手腕に注目したい
0961age
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:52.38ID:ILkZN7g/0
>>959
空冷の指定オイル粘度より固いオイルなんざ
なかなか無いだろうに
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 00:54:05.26ID:9Vv8kwBi0
>>958
知り合いの車屋に聞きなよw欲しければ3000出せばよい
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:21.51ID:VxactAVs0
そう言えば最近、空冷の相場が少しだけど下がってるな。上物のタマは減る一方だが
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:51:27.68ID:WvNpxK350
車は乗ってなんぼ。走ることで車の価値は消費するけれど、自分の人生を豊かにする。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:16:09.49ID:wMurPxWR0
先日、2000年に購入したビッグバンパーの10回目の
ユーザー車検をやってきた。クルマ家計簿見てみたら
10回の車検で予備検屋に払った金額は約23000円
貧乏人のポルシェ乗りには自分でチョット手間かければ
ありがたい金額だ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 08:29:00.61ID:duka5TEj0
930がAE86の欧州車版とか言われていた頃があったが、あれは幻だったのか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 12:06:48.60ID:bjx5IARb0
>>907
>>909
>>911
>>960

EPは南朝鮮の店だから、その価値観に納得できれば選択していいんじゃない?
偽装修理の裁判が物語っている
わずか数年旧ディーラーの三和で勤務、作業(丁稚期間除)したダケで、メカポンの神様?とか
美化されすぎた歴史ファンタジー

埼玉のアクアガラージュのブログ↓
https://profile.ameba.jp/ameba/acqua-garage
ココで吐露されてる、間違った外車屋が正しく、EPのクーラーなのだが(笑)

アクア側のクーラーに対する持論(過去に自前で弁済した等々)は、ある意味筋が通っているように思うし立派だよ

なら、EPと手を組むのは非常に違和感を感じる

なにか、歴史の上書きが始まったキナ臭さを感じる。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 13:25:29.24ID:KqQuV02u0
930は一時期ハチロクより安いものもあったからな
月刊誌のGワークスで特集されていたの見たことある
峠野郎が乗ったりね
今じゃ考えられないけどなw
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 13:25:32.98ID:39gnFNPc0
>>972
90年代は930は型落ち扱いで安かったからね。
カーボーイで、「いま、930が大人の86として人気」なんていう特集をやってたよ。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 17:02:37.18ID:+/OIlte50
>>977
エンジンオイルだだもれでも普通に
走れるし唯一日本車並みにタフな
車だった
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 02:14:31.37ID:Ug861noR0
>>981

甘えん坊の小僧w事実それだけ必要なのだよボク・・解るかい?

業オクの仲値で2500では買えないんだよ・・まあ君には一生無縁な数字だよ

代行業者にすら相手にされない様だから特別に教えてさしあげたよw
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 09:32:39.88ID:5SBJnFdQ0
>>983
結局、って今までバックが難しいなんて話題にもなってないが。
そもそもこの車って何乗ってんの?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 16:08:21.13ID:uReZD7Nv0
サイドミラーの曲率の関係で駐車場とかの
区割りの線がミラーに映りこまないから
見えにくいってのはあるかな 
at カレラ3.2乗り
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 18:25:05.23ID:tDcbMuPw0
なんか癖があって操作しにくいんだよな、空冷MTのペダル全般
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:23:25.51ID:tDcbMuPw0
でも、なんだかんだ言って、993が空冷の完成型だなって、しみじみ思う今日この頃だわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 3時間 26分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況