X



【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:39:08.36ID:z0n34zeI0
>>742
ツダ車は?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:19:32.91ID:BM8nUX1v0
マツダは完璧なんだよなー
見た目もカッコいいしパワーもあって走りも良い。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 06:48:11.16ID:nGfN1Y1s0
>>746
俺もそう。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:16:42.54ID:zXAAqhrK0
マツダはロータリーエンジン以外は興味ないな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:19:08.55ID:VtZazQSM0
MAZDAは見た目の割に中が狭いのよね−。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:00:05.48ID:q/Vp/Ypb0
世間一般的にフォレスターより売れてるしなCX-5
それだけ受け入れられてるってことだから仕方ないよ。
シェアはあっさり奪われてRAV4も復活で出てきたし、来年エクストレイルFMCしたら三桁倶楽部も見えてくるね。
今月も販売は厳しいし、フォレスターより他車種が良いと判断してるってことだ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:55.31ID:5eQjbLKl0
>>752
あれって代車なんじゃなかったっけ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:50:45.41ID:7ZWqh+D30
社内で美を追求し、世間の圧倒的支持を受けるマツダ。社内でホルホルし、世間に酷評されるスバル。どうしてこうなった。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:45.90ID:fYLe5wm10
東名高速の新城の上り線なんてまっすぐの見通しの良い所で
車が翼を持てるマツダ車には
スバルのeBoxerみたいなしょぼいエンジンでは勝ち目がない
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:26:38.28ID:sSTHqg030
マツダは他社車に比較して内装なんかの仕立てや質感が良いわりに
マツコネのおかげで見積もり取るとトータルで割安に感じるから
他のマツダ車とデザインがほぼ一緒でも売れるんだと思う
それでもエクストレイルには価格じゃ勝てないんだけど
個人的にはディーラーまでの距離が一番遠いのと
かつてロータリーエンジンまで作ってた会社の単なる直列横置きエンジン車を
買おうとは思わないので真っ先に候補から外した
パワーとか使うとこ限られてるから正直どうでもいいし
それに固執するならWRXかレヴォーグ買うよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:23:27.98ID:zIhNT8Ji0
ドライバーの五感に訴える車作り…走る喜びを最優先。車への熱い思いを騙るのがマツダ。

上層部の懐に訴える車作り…コストカットを最優先。ゼニへの熱い思いを語るのがスバル。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:26:10.52ID:2/3WdQgi0
最近変なの湧き出したな
0766749
垢版 |
2019/04/19(金) 22:37:10.88ID:KUy5znK40
>>764
CX-5 XDを何度か試乗しましたが、185cm100kg の自分には狭かったです。
車幅1840mmもウチの駐車スペースではギリギリでした。
動力性能は良かったのになー。
CX-8だと違ってたんだろうか。

SKEの今はゆったり運転できて楽。
家族にも好評。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:46.25ID:t3pfkNTD0
納車して数日だが今朝、起きたらリアゲート空いてたわ
昨日の夜、空けた記憶無いのにな

この前もリアゲート開けたくても開かなかったし今回、勝手に開いたんだったなら盗難や傷等心配だからオートリアゲートへの不安が拭えない
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:03:23.01ID:10tOpeE50
>>769
嘘乙
0773344
垢版 |
2019/04/20(土) 12:52:53.41ID:o2MwvnBG0
>>772
ディーラーでリモコンオープン不可設定してもらえば?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 15:26:03.03ID:FsMR4ghC0
オレはマツダ乗りだけどフォレスターのリアゲートは欠陥だと断言しよう
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 19:35:30.46ID:MZhYOCpA0
>>769
後ろのリアゲートのスイッチを15秒くらい長押しするとリセットされるからやってみな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 19:36:45.16ID:MZhYOCpA0
>>769
一回ピッピッっていってぁらさらに長押しし続けると2回目いうからそしたら完了
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:13:36.05ID:dMU4poEh0
こんなめんどくせぇパワーリアゲートまじでいらんわ
押したら開く閉まる、これだけシンプルにやってくれな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:19.54ID:O9Psj41k0
だから、問題は1度きりの出来事をここに書いたのかどうかだろw
ちゃんと確認もせずに書きこんな内容に右往左往することはないw
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:42:21.38ID:8S+rKbqn0
>>769
これ本当だったら大問題だろ。
トランクに大事な物入れといて盗まれたらどうすんだよこれ。
俺だったクルマ返して金返してもらうわ。





まあ嘘だろうけど。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:38:12.02ID:3WUUhNJf0
車から降りて施錠するのに、間違えてキーのリアゲートスイッチを長押ししちゃった、とかだろうな
まあ、自分の操作ミスをあんまりクルマのせいにするなよ
池袋で人を轢き殺しておいて、「アクセルが戻らなくなった」とか車のせいにするジジイと同じ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:48:58.54ID:O9Psj41k0
するなよというか、確認もせずに書き込むのは良くない。

今のスマートキーは誤動作は仕組み上、まずあり得ない。
人間の誤動作は往々にしてあるがw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:12:29.32ID:t3pfkNTD0
>>783
ありがとう

嘘と言われても仕方ないですね
今朝はあまりにもショックで勢いで書き込みました。

フォレスターのネガキャンをしたいわけではないので忘れてください
お騒がせしました。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:42:34.51ID:zV7e+zUw0
>>790
いや、きっと開いていたっていうのは本当なんだろうな。
ただその原因はフォレスターの不具合ではなくキーレスのボタンを不意に押してしまったこと。
俺は歯磨き中に洗面台の下の扉の取っ手がポケット内のキーレスのボタンに当たり、外でピーピーとか音がしているのを過去何度も聞いたことがある。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:09.20ID:IB+YMNlq0
>>790
それはないと思うぞ。

お前が流布したんだから、自分の尻は自分で拭わんといかんやろ?

自分が納得するためのその登校だろうが、

結果、どうだったんだ? たまたま、その1回だろ?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:55.37ID:wNYlu8LZ0
>>778
いつ契約でした?
ウチは3月中旬契約で5月に生産という話だけ聞きました
納車までに新規で任意保険に入らないといけないんだけど
ネット型とスバルのD保険そんなに価格が変わらないんで
どっちに入ろうか悩むなぁ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 05:09:14.33ID:Yg6IHtq00
>>795
値段が変わらないならスバルの保険一択じゃないの?
っていうか、契約時に入ってやれば値引きの材料にもなったんじゃね?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 05:55:05.24ID:eN/JENgz0
>>795
それは契約の時に保険も一緒に契約したはよかったなぁ。
そうすると車はもっと値引きしてもらえたと思う。
ディーラーの儲けって車を売ることよりも保険だとか整備の方が大きいから。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 12:33:48.53ID:FY2SwMkG0
前型インプのリコール戻りのついでに試乗してきた。
代車が現行インプだったから、SGPの剛性感のある乗り心地に感動してたんだけど、フォレの剛性感はインプよりも低いような気がした。
車高が高いことで剛性感的に低くなる(感じる)ことってあるの?

ちなみに、HVは少し軽やか程度に感じたまでだった。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 15:34:15.76ID:jvxAWCQ50
>>798
現行インプもSGPじゃなかったっけ?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 15:51:27.18ID:3JMuQ/fz0
背が高いゆえの感覚じゃない?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:17:54.26ID:bsITf1yT0
というか重いのが要因な感じ。
よく言えばどっしりしてるけど、剛性高いのはインプはすぐ分かるけど剛性高くても動き方が鈍いからね。
iモードが台無しにしてると思う。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:07.31ID:MOH0fX160
>>803
これは気持ち良さそうな操作感だわ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:53.73ID:iK08REGs0
>>795
ネット型にしてたけど、納車のタイミングでスバル保険に乗り換えたよ。

前に乗ってた車が地方で奥さん運転時に単独事故って、保険屋手配のレッカー使ったとき、距離制限あって、自宅周辺まで運ぶのがいずかったが、スバル保険は距離無制限。
あと修理屋とも自分で打ち合わせしたり面倒くさいことが多かった。

今の所は、スバル好きで、乗り越え時期が来てもスバル以外興味ないから、スバル保険にした。

事故の受付と、車メーカーと、修理屋、この3つの窓口を統一できるメリットが大きいと感じた。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:24:39.19ID:riwLlu1v0
>>803
剛性感って目に見えてわかるもんなんだな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:44:26.51ID:oV9Un4+t0
>>803
やっぱり見た目がダサいと剛性低く感じるね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:51:51.81ID:8TUfoqLW0
>>803
最初と最後で剛性感が違うのが興味深いね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:01:52.13ID:er6gFmqZ0
>>803
RAV4も中々侮れないよな〜なによりダイレクトCVTとダイナミックトルクなんちゃらが魅力的
CX5もデザインだったり動力性能に磨きがかかってる
し、各社このクラスのSUVに力の入れようが凄いわ
ただ逆にフォレスターの古典的な感じも特徴な気がして俺は好き!
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:46:06.30ID:FY2SwMkG0
>>799
いや、現行インプと現行フォレがSGPだから、違いが気になったんだ。

>>800
営業さんも同じような事を言ってた。
やはり高いと揺られやすいのかね?

>>801
軽い2.5NAなら、また違う感触なのかもね。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:48:25.22ID:OuLVVe3r0
いまいち古いよなぁ
アウトバックもレガシイもフォレスターもなんもかんも
アメリカで受けてるからっていうけどさ
もっと今風なSUVの見た目にすればもっと売れると思うんだが
中身は文句ないんだけどなぁ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:20:43.66ID:8/PtSJpI0
スバルの
フォレスターの外見デザインはそのままで流用して
中身だけ変更するというフルモデルチェンジは
コストを抑えて中身に投資というある種の日本らしさ?的なとこが
日本らしくてアメリカで受けてるのかも
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:34.47ID:E9eXi+KJ0
>>815
外観並べたら全く別物なの解るぞ
納車の時に営業マンのはからいで写真に残してるけどさ
ネットや雑誌の情報だけじゃなくて目で見て判断しないとね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:34:59.18ID:eN/JENgz0
>>816
全然違うよね。
俺も違うと思うんだけど、なんでみんな変わってないって言うんだろう。
そりゃ同じ車種なんだから似ている部分はあるかもしれないけど、基本的には前も横も後ろも内装も全く別物だと思うんだけど。
変わってないってやつは単に鈍いのか?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:35:59.91ID:8/PtSJpI0
>>816
えっ?
テールランプだけ変えただけやろ?
競合他社に比べてプレス加工の量産技術が低く追いつけてないから
苦肉の策でデザインそのまんまの延命フルモデルチェンジかと
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:03:11.49ID:s+QtGMaH0
>>819
それは無いわぁ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:56:21.32ID:q7Cfr/6a0
>>817
変わったのは良いけどダサくなっただけじゃん。
デザインパクってダサくしましたみたいな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 00:02:09.94ID:vK6urbYB0
間違いなくSJのほうがダサい
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 00:16:28.49ID:65dNXfje0
ひどいデザインです。
各社がデザインの鎬を削るなか、このデザイン。
2000年代のもさっとした洗練されていない、ダサいデザイン。

やる気あるのでしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=21716254/
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 00:23:13.83ID:akZk1d8V0
そういえば去年ツーリングアシストなしのアウトバックとワイルドネスグリーンのないフォレスターと比べて
最終的にフォレスター買ったけど新型アウトバック見てフォレスターで良かったと思いました マル
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 02:59:27.50ID:qyXsT9GW0
>>827
道産子も解るよ〜
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 05:53:15.13ID:9Tt5sbhk0
かっこいいかは悪いかは人それぞれの感性の違いだからどうこう言うつもりはないけど、「変わっていない」と言う意見に対しては同意できん。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 07:57:52.43ID:3eNZlqZC0
なんていうか昔のSUVって感じ
他のメーカーが古臭いSUVを昇華させて
街乗りラグジュアリー
アウトドアギア
の二択に振る中

フォレスターだけら、クロカンを安く一般人でも買えて、一般路で十分な車にしました!
っていう昔ながらの^_^SUV像のまんま
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 08:01:59.53ID:3eNZlqZC0
それを愚直ととるか時勢の読めない無能ととるかは人それぞれ

ただ個人的には、売上がそれを決めると思ってる
フォレスターだけみたらいい車かもしれないが他所のメーカーの車と比べた時にね
デザインで売れなかったらね、それは市場の声だよね
完成検査とか何とか不正とかの影響は無いと思う
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 08:51:45.46ID:TjrDK6RV0
日本で初めて量産車としてモノコック構造を採用したのは、1958年に発売された富士重工業の「スバル360」です。
クロスカントリー同意語オフロードは、舗装されていない道路や、公道ではない脇道のことである。 ウィキペディア
SUV スポーツ・ユーティリティ・ビークルとは、自動車の形態の一つで、「スポーツ用多目的車」と訳される。通常はSUVと略して呼ばれる。本記事においてはSUV車ではなくSUVと記す。 ウィキペディア
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:00:30.20ID:5LPl7nEL0
メーカー社員とは断定しないが、ツダオタがメーカーに忖度して競合車種スレをこきおろして廻っているんだろね。
国内でスバルのSUVが売れてないのは俺たちのたゆまぬこき下ろし活動のおかげとか勘違いしてそう。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 14:27:03.73ID:nTJG3Gd+0
>>839
SKE乗りでココを見てる人がどれだけいるだろうか。
0.1%ってとこじゃね?
ほとんどの人は見てないよ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 15:07:21.91ID:rO+gXVJg0
納車待ちの身なんで正確には今の時点だと
SKE乗りではないのは確かですね
そういえば昨日のDはキャンペーンの効果なのか
RAV4との競合のお客が来てたせいなのか
ひっきりなしに人の出入りがあって大盛況だった
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 18:10:22.87ID:rSHq/MRI0
B型ってどうなるんだろうね。
試乗した限りじゃ別にパワー感と静粛性は不満ないから
せめてアイストをキャンセル出来るようになって、ステアリングの革がアウトバックみたいなヤツになればいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況