X



【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e5c-h8ms [39.110.201.21])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:24:24.81ID:869VJWUh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ

【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.15【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550419498/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551026240/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.8【AXELA】(実質Vol.17)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546181815/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551938136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c671-GP5B [153.171.85.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/12(火) 00:26:01.43ID:buL7nkHw0
昨日ディーラーで聞いてきた

603 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c671-OXq9 [153.171.85.194]) sage 2019/03/10(日) 17:16:22.56 ID:hvuau8ni0
ディーラーから帰宅X買うのためらってる人に朗報!
ディーラーの人いわく
2.2Dと2.0Xでは0-100km/hでXの方が速いとのこと!
(これ本当ならXは7.5秒とマツダスピードの1秒落ち程度なんだが本当かね…?)
「そりゃ動力性能なら確実にXですよ!」までいって断言してた

燃費は「コスト」という意味ではディーゼルですねっていってたけど

「km/lではディーゼルとほぼ同じかちょい下」だそうだ

反面、安定性とか不具合はどうですか?ときいたら苦笑いしながら
「実用面では問題ないところまで来てるんで今は細かい限定的な改善と認可をうんぬんかんぬん」ってかんじだった

2.2Dとの加速性能の差はやっぱり記事にも書かれてたみたいにレスポンスと高回転でのパワーの持続がかなり違うみたいね
瞬間的な最大加速は2.2Dの方があると思う
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c671-GP5B [153.171.85.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:45.22ID:buL7nkHw0
>>5
サーキットのタイムで言えばさらに差がつくと思うぞ?
レスポンスやパワーの出方からしてもスーパーフロントヘビーのディーゼルターボよりも
XとMハイブリッドの方が構造的にバランスよく低重心に作れるはず

まあ実際まだわからんけどねw
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c671-GP5B [153.171.85.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:45.98ID:buL7nkHw0
現時点でわかってることだけで言えば
アクセラ、アテンザの走行性能ということで言えば
マツダスピードの頃からずっとアクセラの方がエンジンが同じ場合は速いよ
静粛性では当然同じエンジンなら圧倒的にアテンザだけど
ディーゼルとXでさらに車体がMAZDA3だと
静粛でもわからんね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:27:26.30ID:Uuinctchp
SKYACTIVE-D2のスモール商品群向けのエンジンってどうなるんだろうね?

X、ピュアEV、レンジエクステンダーEV、PHEV、8速AT、FRプラットフォームに加えてトヨタとの共同出資した新型EV開発など、開発費が膨れ上がってるから、ディーゼルはスモールとラージ兼用に統一される気がするのだがどうかな?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7788-EEdl [124.209.181.94])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:45:21.36ID:YV4AxDZx0
>>3
それなら良いな
カローラスポーツの2.0HVがでても7.9だからXは優位性ある
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c639-GDas [153.135.163.174])
垢版 |
2019/03/12(火) 08:14:14.38ID:bGCu32Np0
>>13
X プロアクティブツーリング 2WD &MT
オプション  BOSE 360° マット ETC
で391万って感じだったよ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:34.22ID:Uuinctchp
>>20
MTの有無と多段ATで差別化は可能。
そもそもマツダはニッチな層を狙ってるから、これだけで充分差別化は可能だと思うが、欲を言えば商品力強化の為に8ATが欲しい。

自社製がダメならZF製でも良い。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e1-Bk/n [153.140.0.107])
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:20.01ID:vY0q0kZE0
1500ccに6MTで充分だな 
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5709-fHMV [220.144.224.0])
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:01.70ID:0C/aCa+60
本当にコストはかかってないのかもよ?
ただコストかからないから安く売るとは限らないんだぜ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:16.50ID:Uuinctchp
>>24
2.0T+48VマイルドHVでも良かったかもな。燃費と排ガス規制のために190馬力に抑えれば、イチから開発するXに比べれば幾分安くなる筈だし。

Xがこの先どこまで化けるかは知る由も無いからなんとも言えないけど。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:05.58ID:Uuinctchp
カローラってマツダ3に付いてるフロントクロストラフィックアラートって有ったっけ?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b95-4lPL [218.110.205.47])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:15:30.45ID:8wpOCTY+0
>>27
たかがいちディーラーの営業がそんなの分かるわけないでしょ
つまりそういう事
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:25:15.89ID:Uuinctchp
今調べたらカローラには付いてないんだな。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-Q6aG [218.185.164.179])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:26:55.63ID:JoRTmLtH0
>>27
社員が書き込んでるんじゃないの?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-gi2a [219.188.179.70])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:40:57.14ID:6HOBz0r70
そのうち速度制限標識までしかスピード出せなくなりそう
ネズミ捕りの売り上げ落ちるから警察は反対しそうだけど
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:54:12.52ID:s5ogsrhnp
>>34
マツダ3すげえな。てっきりカローラにも付いとると思ってたのに。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-V4pZ [58.87.219.112])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:14:17.58ID:WUpQh5qb0
http://creative311.com/?p=58576

ディーゼルのバーガンディの見積出てるけど350万〜370万円は高いな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-gi2a [110.134.253.153])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:15:18.08ID:W7gYDhx90
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-1xFd [106.132.85.222])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:08:48.59ID:i5R4j2+za
>>49
乗って6年以上になるけど別段気になる事は無いな。ちなアテンザXD
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2391-7Zl7 [210.251.210.84])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:13:59.57ID:/u5NeuHS0
メェツダ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5f-cJbE [42.125.51.249])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:26:58.87ID:ki8Fs4X60
D
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5f-cJbE [42.125.51.249])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:34.26ID:ki8Fs4X60
1.8Dトルク30kgは欲しかったなぁ
パワーが増えてそのあたりどうなのか
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8749-/kwh [182.168.181.43])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:43:06.41ID:TpnsQsar0
>>58
こんなの見ちゃうと、既にレビューでパワー不足が確定している1.5Gや2.0Gでは物足りないよ
https://youtu.be/vz2rAgXjkCA

1.8Dが現実的にいいんじゃないだろうか
とはいえ、この価格帯の車ではこの動画のようにはいかないだろうね…BMWってのはやはり世界的な自動車メーカーなんやね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:56:17.21ID:s5ogsrhnp
>>55
M4のMTとか、ちょっとでも変速ミスったら一瞬でミッションが吹き飛びそうだな。

時期マツダ6に期待だな。流石に432PSのM3に相当するグレードは無いと思うが、326PS/450Nmの440i相当のグレードを最上位に持ってきそうだな。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-o2sh [126.247.147.114])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:03:03.60ID:hkMqa6k/p
>>59
2.0Gのパワー不足って出力抑えられたモデルじゃなかったかな?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-1xFd [106.132.85.222])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:10:41.00ID:i5R4j2+za
>>60
直6 3LのXなら或いは…
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-fHMV [126.245.84.143])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:16:09.52ID:ArUvx/1Yp
てか現行型で2.0G消えてんのにまた復活するのか
そしてまた消えるのかな…w
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:45.08ID:s5ogsrhnp
>>64
エンジン別の価格表見る限り、マツダ自身1.5と2.0をどっちにするか迷ってそうだよ。
1,5はハッチバックのみだけど4WDアリ。
2.0は2WDのみだけどハッチ/セダン両方アリ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-gi2a [223.133.182.34])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:12:53.67ID:xuGFif240
河口まなぶが雪道で振り回して運転してるのに姿勢制御出来てるのを観ちゃうと、
発進時に注意すれば高いAWDを買う動機が失せてFFで必要十分じゃんってなっちゃう。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-ouaW [126.224.75.233])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:20:23.90ID:AUnEzDyw0
>>28
それ俺も思った
ディーラーで聞いてもMRCC+LAとCTSの違いがいまいちわからんかった
一応見積もりはプロアクTSで取ったけどさ

ところでバーグラーアラームはつけたほうがいい?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:32:29.44ID:s5ogsrhnp
>>70
ガソリンターボではなく、SKYACTIVE-D2の2.0D(190PS/40.8kg.m)のが来そう。煤詰まり改善の為に燃焼温度を上げて、その分多く排出されるNOxは尿素処理して、Mハイブリッドも付けて排ガス規制パス。

SKY-X 2.0と同じ価格帯で。

ガソリンターボはPHEV使うとかしないと、欧州排ガス規制2021は厳しそうじゃない?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-nuSh [61.205.89.235])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:38:54.55ID:yfxocw2+M
>>69
パーグアラームはつけた所で盗まれる時は盗まれるよ。
それならGPSとか仕込んで置いたほうがいい。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:52:00.11ID:s5ogsrhnp
マツダディーゼルの煤詰まりって低圧縮が主原因じゃないのかね。

低圧縮にすると人体に有害なNOxの排出量が少なくなるし、エンジンの軽量化や価格を抑えられる大きなメリットがある一方、圧縮熱の低下による自己洗浄能力の低下や、最高出力や最大トルク自体の数値が低くなる。

コストは嵩むが他社のように高圧縮にして、排出されるNOxは尿素で処理して、マイルドHVも付けた方が安定択な気がする。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:03:47.59ID:s5ogsrhnp
>>74
今までが異常だった。

排ガス規制パスのための尿素SCRとマイルドHVが付くんだから、現行2.2Dより高額になって当たり前。

これからは、厳しい排ガス規制の為にマイルドHVやPHEVなどの電動化要素が当たり前の様に装備される時代になるので、年々厳しくなる衝突安全性も相まって、車の価格はどんどん上がる。

昔のようにアクセラ15C 150万円なんて時代はもう来ない。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-k0V2 [14.10.3.96])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:26:36.11ID:lpKz5VRA0
1.5はターボとスーパーチャージ付けないのか?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-k7ao [27.92.93.241])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:46:28.37ID:0B4taOB70
マツダは金が無いからスポーツモデルか〜限定100台でマツダスピード出せば即完売すると思うおけどな〜
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-MBch [182.251.253.13])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:55:57.04ID:AwzTQdjxa
モータースポーツに参戦してないのに「マツダスピードモデル100台限定!!」なんて言われてもな
売れるとは思うけど小銭稼ぎに来てるとしか思われないぞ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-Q6aG [218.185.164.179])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:36:52.72ID:JoRTmLtH0
し か し だ 、 
日本で揃えないMHVを日本人に試乗評価させるとかどういう神経してるの?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:40:21.83ID:s5ogsrhnp
>>78
直3 1.5Xが出るだろう。開発主査のインタビューでも匂わせてたし。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-q+B7 [182.251.35.18])
垢版 |
2019/03/12(火) 18:53:19.11ID:/X/ZicNca
2.0パワー不足ってレビュー多いけど、cx-5の2.0と同じエンジンだよね。街乗り中心だとコスパが一番良さそう。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c67c-5Ca1 [153.175.242.247 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:10.92ID:NtUkHMD30
2.0Lでまあ十分ですわな
Xで乗り出し400万超えるならアテンザでも買った方がいいんじゃねーの
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-MWuW [219.175.190.151])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:43.44ID:kG0uWvi00
現行アテンザと価格差が無さ過ぎる
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-lf/v [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:31:23.88ID:s5ogsrhnp
2.0をレギュラー156PSのまま、補助動力的な意味合いでマイルドHV付ければ丁度良いかもね。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c639-GDas [153.135.163.174])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:46:38.19ID:bGCu32Np0
>>92
DPF強制再生なんてできんの?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-xsUr [1.75.7.16])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:48:19.11ID:OJVHNApFd
ヒュンダイとの乗り比べ。カナダ人おっさんの楽しげな動画。

https://youtu.be/5CWVq2tckUQ

この人たちも、リアサス変更でのネガは無いとのこと。今のところ乗り心地ハンドリングでネガな意見は少ないね。

マツダ3とは関係ないけど、エラントラ…ポケモンのビリリダマとか言われててワロタ
http://imgur.com/Bxf0kIp.png
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hf3-k7ao [210.254.80.58])
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:57.72ID:OuQ5c+DaH
>>96
極度のマゾだなw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8261-Q6aG [115.36.30.215])
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:00.33ID:KiqfqPIu0
>>95
マッドガードがみっともないしカッコ悪い。
汚れても洗車するだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況