X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part30【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:44:25.66ID:e5al9Vu00
トヨタUSAって自由だな
カロスポとフェラーリの比較てw
http://creative311.com/?p=58423
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:55:57.63ID:aEPJZQD80
面白いな
日本でもカロスポ買うのにフィットやノートを比較対象にしようとするダボが居るけどその比じゃないな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:56:45.93ID:/9yBYy8/0
2000万の車と300万の車比較すると
300万で高かったと思った車が買いやすそうってなるからいい
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:02:39.14ID:EUk/LN5O0
これとMazda3悩んでる奴いる?
同じぐらいの装備にすると総費用は同じかMazda3の方が10万ぐらい高くなりそうなんだ
トヨタより高いマツダ車って所にかなり引っかかってしまって…
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:12:01.68ID:eRGztkei0
>>125
そうなの?
瞳の色が違うと脳内の色も違うのかも知れんな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:24:27.95ID:ONlCCKLv0
ガソリンGだけど、ウインカーレバーがGzと共用なのにチョイ押しで3秒位ウインカー点灯機能省いてるからストロークが長くて、地味のイラッとする。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:38.97ID:gDuLyH+60
>>139
悩んでるというか、悩んだクチだが俺が決めた時はまだ予想イラストの段階だったし、同じ立場ならしばらく悩んだと思う。それと評論家連中には評価の高いデザインだが個人的には現行アクセラの方がカッコよくないか?と思ってしまう
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:45:27.41ID:DMnN5MTq0
ドライバー誌⁉か何かにあったマツダ3の記事の中 比較対象のカローラを

“トヨタ渾身の世界戦略車 ”

言葉の響きにシビれました^^;
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:59:48.16ID:PhjyyQX80
>>139
2.0HVと2.0Xで天秤かけてた
2.0Xは見通しがかなり悪い
2.0HVはワゴン出る時に追加、無いかなあ
どっちも選択肢から外れるとなると、現時点ではカロスポへ傾いてる
9月車検なんで、それまでに試乗したい
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:35:14.20ID:WOQeAfMi0
ワイパーのその機能めっちゃジェントルだよな
でもコストダウンで昔のファンカーゴの間欠調整より段階減ってるのが悲しい
連続動作と最短間欠動作のさらに間のタイミングが前はあった
一呼吸おいて動くやつね
連続動作はよほど大降りじゃないと使わないから一番使ったタイミングだったのに
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:41:03.83ID:zeG6fhiz0
>>139
内装を取るか、走り(トーションorダブルウィッシュボーン)取るかじゃね
なんかキャラクター性が逆になったな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:08:32.72ID:g+xDQUQc0
>>151
そう言われるとそうだな
前は内装なんかの手に触れる所は高級感あるけど走りが微妙なトヨタと
安っぽいけど走りはマシだったマツダって感じだったもんな
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:42:58.66ID:Nk/tFZRM0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd51-te4N)2018/09/01(土) 21:37:27.45ID:fFq8wSuv0
車内狭過ぎ、、後部座席はオマケか??何なんだあの車。二人乗りなのか?設計思想がようわからん(笑)残念な車だな、、はぁーー
ヴィッツの方がよっぽど広いわ。
スポーツでもないのにスポーツぶって狭くしたんだろ。無理があるんだよ


519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f6-aQtR)2018/09/01(土) 21:39:47.96ID:noBIzvay0
>>515
C-HRと勘違いしてる?本当に乗ったのか?


520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd51-te4N)2018/09/01(土) 21:41:20.43ID:fFq8wSuv0
>>519
はぁ??子供か?早く寝ろ


523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a340-PI0p)2018/09/01(土) 22:06:13.37ID:asM/wMGX0
>>520
シエンタが欲しいならこのスレに来る意味ないだろ。
イキって書き込んでおいてシエンタってお前wwwww
カロスポは学生でも買えるって言ってたけど、学生はシエンタなんて買わんわwwwww
早く糞して寝ろ。シエンタキチガイ。

994 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd51-te4N) sage 2018/09/01(土) 21:21:05.77 ID:fFq8wSuv0
早く5人乗りシエンタ売ってくれよ!!金ならいくらでもってあるからよ。


552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd51-te4N)2018/09/02(日) 08:10:39.68ID:z8J/FBpW0
>>523
やってることが気色悪い。
変態だな。マジ引くんですど。。。。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:34:13.63ID:y7yJy14k0
カロスポに第2世代TSSが付いているのはかなり大きい要素だと思う
最近マイナーチェンジしたプリウスですら第1世代のままだからな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:48:42.48ID:NC+ix63Q0
ウインカーはバレンティからユーロウインカーにする電子部品出てるよ。
次の入庫で付けてもらう。

パッシングはレバーよりもオートハイビームのスイッチを押し直した方が早いし楽。

MC後のプリウスに付かない理由は車両の統合制御が難しい訳では無く、30の頃はバリエーションの一つだったPHVが50では上位車種になったから。
トヨタの文化で、下が上を超えるのは許されない。
大きく変わったトヨタだけど、こういう昔ながらの所が残っていて一安心www
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:08:50.70ID:cEjrnUad0
単純に、うざったいから要らない。秒で状況が変わる交通上で、一定時間他操作受け付けないのも困る
俺は標準装備しないでくれってDにもアンケでも言ってたけど、似たような意見が多かったのかもな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:20:34.75ID:NC+ix63Q0
>>159
それはユーロウインカーの事?

3秒間に右に左にウインカーを出し直す運転は改めた方が良いよ。
それはハイト軽四の得意技、漠然運転。通称:ママチャリ乗り、だわ。
漏れは安全運転主義者では無いが。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:42:44.29ID:UIlQ/ZCq0
注文したからミニカーくれっていったら大きいチョロQ持ってきやがった

俺が欲しいのは色見本のミニカーっていったら、それは無理ですって、ケチだわ

300万以上の買い物してるのに
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:54:53.80ID:NC+ix63Q0
>>163
其れを辞めてくれ。

横に車がいるのにウインカーを付けられるとイラッとする。
教習所に行っていないのか?安全確認をしてからウインカーを付けろ。って。
その後、再度確認してから車線変更しろ、って。
そう言う運転が漠然運転なんだよ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:50.28ID:NC+ix63Q0
>>164
知っているよ。
あと、京都と奈良、和歌山も。
和歌山には交差点も二車線の道も無いのでウインカーは要らないんだよwww
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:36.39ID:PheaPfVA0
そもそも進路変更をする3秒前にウインカーなどで合図を出し、進路変更の終了まで合図を出し続けなければいけない
というルールがあるんだから3秒間しか点灯しない設定のユーロウインカーは違反行為だよ
設定を見直してね
2回押すくらいならいらない機能
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:25:12.41ID:NC+ix63Q0
>>169
ユーロウインカーの機能知らないバカには教えてあげない。
消えないよwww
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:26:25.84ID:NC+ix63Q0
>>168
だったら良いよ。

ハイト軽四はほとんど、そうだからイラッとしていてな。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:54:33.27ID:eRGztkei0
たしかにw
これならオプション色をデフォにして、「この色ならお値引きします」でお得感煽った方が良いかも知れん。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:29.47ID:b/5pLs5B0
2017フィットハイブリッドSなんだけど乗り換え検討中、同じ乗り換えした先輩います?
パワーが出なくて電子燃料噴射装置交換したり、いまいち走りに信用おけないのが理由
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:38:13.48ID:TYc0IgZG0
納車二日目HVGZ
200km走ってきた
下道だけだけど、気になったこと
・LTAが右に寄りすぎな気がする
感覚的にあと10cmは左に寄ってほしい
そもそもLTAは煤けた白線ほとんど認識しない
・エコジャッジ面白い。トロい発進だと点数出ないのが良い
・平均燃費28km
・ブラインドコーナーモニター付けたんだけど、スイッチが
見当たらない。ナビの設定でもカメラを認識してないみたい
これはディーラーの作業ミス?誰か教えて
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:38:15.99ID:SVTcmQ+s0
カロスポのに付けられるよさそうなスマホホルダーありませんか?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:41:06.09ID:CJ8t1aQa0
>>182 俺は左に寄ってる気がするんだがLTA
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:19.38ID:TYc0IgZG0
>>184
今考えると、今日走ったのは北海道の国道で
冬場の除雪を考慮して道幅が元々広いのよね
一般的な道路だとあれで良いのかもしれないです。すいません
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:59:13.17ID:TYc0IgZG0
>>187
ありがとうございますです。スイッチ類ですよね?
オートハイビーム、光軸調整、VSC、フロントワイパーデアイサー、ステアヒーターのスイッチはあるのですが、それだけです
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:19:41.72ID:eRGztkei0
>>189
いや、確認もせずにウィンカー出すとかは交通規則じゃなくてマナーだ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:31:09.29ID:D+vgqFyC0
パールホワイトは安っぽくないよ
安っぽいのは無料のスーパーホワイトの方
青はもう少し濃く、シルバーももう少し濃いとよかったかな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 02:19:31.10ID:gvRjxRkk0
>>179
今は目視前にウインカーを出すと、車があれば警告、なければおけーなんで、いちいち確認しなても便利な時代ですな。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 07:14:28.86ID:KfUjsuUa0
あれ間欠ワイパーだったんだ
アイドリングストップついでに電力消費量ケチってるのかと思ってた
疑ってごめんよトヨタ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 07:59:53.02ID:e/7tB+DU0
納車されてまだ20日だけど、すでに自動ブレーキに2度助けられた。
一度は自宅駐車場で壁ギリギリまでバックしたとき。
次は首都高4号→環状線湾岸方面分岐後のあの細くて急な坂後のトンネルでの合流部の渋滞に突っ込みそうになったとき。
ありがとうカロスポ、タヒね自分と自分語り。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:37:14.04ID:iIQximIj0
>>204
たぶん、周りの迷惑が想像できないんだろうね。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:28:01.74ID:4P7/yMsj0
こういうのが高速で後ろ全く見ずに追越車線ノロノロ走って大名行列作ったり、間に入るどころかぶつかる勢いの幅寄せみたいな感じで強引に割り込んでくるんだな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:54:11.58ID:gIgyaYWq0
>>198 もう免許返納すればいいのに
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:57:56.22ID:1SJlE3YL0
オーリスから乗り換え 1.2CVT
オーリスのCVTとはまったく異なる乗り味
踏み出しから60km./hまでのリニア感が気持ちい、ああ気持ちい
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:32.81ID:Cdy76mBE0
>>215
オーリス120TのCVTはK313採用している。ほとんど売れなかったから知られて無いけど。いつ頃のオーリスに乗っていたのか記入したほうがいいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況