X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1eb2-LDhR)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:46:05.59ID:1DW2lnyI0
スバルなんか全世界販売台数の95パーセントが四輪駆動なんだって?
インプレッサが55パーセントで最低なこと以外、他の車種は99パーセント四輪駆動
トヨタのなんちゃってFF SUVなんか存在しない見たいね
馬力も280馬力とかだし
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a754-PcIy)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:57.04ID:8dCyroV90
>>370
ローグは2車種合計だから
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2a5-v7E2)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:09.81ID:SCWmwu710
>>376
スバルは車の品質がなんちゃってだろ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-Uqpg)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:05:56.27ID:7ac7iBpP0
良い悪いじゃなく
自分の気に入った道具で遊ぶのが趣味だぞ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e3d-SmhA)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:31.97ID:2y166ylD0
>>367
トヨタの中グレードSUVなんだから仕方ないよ。
個性あって目立つ車なら数千万出して高級SUV買わないと。
所詮は国産ファミリーカーなんだし肩肘張らずに乗る車だよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22b-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:03:37.74ID:AFwlM/eK0
>>375
賢く手堅い客を相手に新車商売やっても安い生活車には絶対に勝てない、だから自動車メーカーは
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
モノにカネをかけるってのはクルマに限らず概ねそんなもの
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW af38-RDgL)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:10:13.11ID:GscqGdAu0
cvtにするとコストも削減できるし盗難防止もできてリセール目的の高回転転売乞食も駆逐できて価値も維持できる(トヨタ車の国内での更なる価値向上)、
リセールだの考えないユーザーは、必要に応じた能力と低排気量により維持費の削減にもつながりお互いwinwinだね、
国内で8AT出すとこの綺麗な構図が崩れるから出しません
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2a5-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:23:15.05ID:jWolT4UA0
エンジンや足回り車体の剛性、それに伴う乗り心地とか車内空間の使い方とか遮音性能とか
自動車としての基本性能はガソリンのFFで全部備わっていて260万
これにただの重りにしかならない四駆システムに何十万
ペイするのに10年以上かかるHVに何十万、メッキ塗装に十何万、シートにフィルムヒーター仕込んで十何万
ハンドルに・・・と400万オーバー
デチューンに金払っているようにしか見えんな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837d-9S5W)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:11:18.87ID:wnxvx1C+0
まだCVTは国内専用だと思ってるヤツがいるのかw
これこそガラパゴスだな。アメリカで年間30万台クラウスの
カローラ、シビック、アコードの下位グレードはCVT。
ホンダもはラインナップからしてCVTの方が多いだろうし、
日産スバルは、ほぼ全部CVT。日系メーカーは欧州仕様でも、
そのままCVTで出してる場合が多い。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2a5-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:33:10.88ID:jWolT4UA0
>>398
軽トラで林業やってるオッサンとかどーすんの?
タントで苗場の旅館に通ってる従業員はどーすんの?
それどころか魚沼でダイハツの営業やってる店は何を売ってんだ?
こいつら全員歴戦の戦士で皆川フェードとかしちゃうの?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16e1-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 04:52:11.01ID:ZcP8HrNX0
金属チェーンになって以降のCVTはレスポンスもあるし悪くないよ
ただ燃費燃費で常に車格に対してローパワーなエンジンと組み合わされてきたから
CVTのネガが目に付きやすかっただけでさ

新型RAV4も2Lで余裕のパワーとは言えないからそこが気になる部分だから乗って確かめたい
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-nuSh)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:55.45ID:JCKnfqGY0
>>364
自ら墓穴掘るタイプでワロタ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-nuSh)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:42:04.10ID:ahJX1mTHd
二駆がいいやつはRAV2買っとけ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f88-EEdl)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:44:30.72ID:Bee8+bLh0
>>393
HVにペイってw
加速も断然上なんだが
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-gzBG)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:57:56.44ID:uTqZyLAmd
>>392
Adventureもウレタン製だよ
しかも先取り予約では革ステアリング単体のOP設定もなかった
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22b-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:00:53.15ID:rt0eK9Zj0
発売年月 1994年5月
159.8 (税抜)万円

駆動方式 4WD
車両型式 E-SXA10G
トランスミッション 5MT
全長×全幅×全高 3695×1695×1655mm
室内長×室内幅×室内高 1645×1435×1195mm
ホイールベース 2200mm
最低地上高 205mm
車両重量 1130kg
乗車定員4名

エンジン
直列4気筒DOHC
3S-FE 1998cc
レギュラー

燃料タンク容量
58L
最高出力 135ps(-kw)/6000rpm
最大トルク 18.5kg・m(?N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8.0kg/ps
最小回転半径 5.0m
タイヤ 215/70R16

ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)ドラム式

サスペンション(前)ストラット式
サスペンション(後)ダブルウイッシュボーン
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22b-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:11:06.26ID:rt0eK9Zj0
トヨタ ラッシュ 2014年4月?モデル
車両本体価格 202.0万円

駆動方式 4WD(四輪駆動)
車両型式 ABA-J210E
トランスミッション 4AT

4005×1695×1705mm

室内長×室内幅×室内高 1800×1385×1240mm
ホイールベース 2580mm
最低地上高 200mm
車両重量 1200kg
乗車定員 5名

直列4気筒DOHC
3SZ-VE
排気量 1495cc
燃料タンク容量 50L
燃費 13.2km/L
最高出力 109ps(80kw)/6000rpm
最大トルク 14.4kg・m(141N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 11.0kg/ps

最小回転半径 4.9m
タイヤ 215/65R16
ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)ドラム式
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efa1-Q6aG)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:37.94ID:6KHpV9yz0
ウレタンはハンドルカバーで隠す。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e3d-SmhA)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:53.32ID:2y166ylD0
アドベンチャー予約したけどステアリングは本革巻きって見積書に書いてるよ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-Aug0)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:03:14.81ID:osv1pYqcd
>>388
四季があるしってw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:23.08ID:fOHxEsVDa
>>261
1994年、初代RAV4発売時の一人当たりGDPランキング→首位と僅差の2位

2018年の一人当たりGDPランキング→首位の約4割の額の25位

もし1994年当時と同じく一人当たりGDPがルクセンブルクと僅差の2位ならRAV4なんてわけなく買えるだろうね
大まかに言って今の日本人の収入は当時の日本人の2.5分の1くらいの収入しかないってこと
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:08:31.74ID:fOHxEsVDa

ルクセンブルク基準で2.5分の1ってことね
誤解なきよう
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:13.05ID:HuCNavjgd
>>388
アメリカにも四季はあるぞ
どんだけ無知なの?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-y6Yl)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:48.30ID:JK1W0MMNd
>>431
オプションでしょ?
温熱シートプラスベンチレーションとセットのオプションがあるはず
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6e-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:56:28.38ID:s+yuo0SqH
>>364
ヴェゼルの4駆は何とか乗り切ったけど
序盤でFFのプリウスαが見事に立ち往生してて草
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efa1-Q6aG)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:48:51.88ID:6KHpV9yz0
ディーラーにウレタンでいいのか念を押された。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-y6Yl)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:29:35.33ID:JK1W0MMNd
>>448
ベンチレーションはオプションだったと思うんだが…俺の記憶違いかな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d247-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:52.00ID:3iLMx2090
>>447
ランドクルーザー70再販に乗ってて、それまでの車はずっと革巻きハンドルだったので納車され次第即交換しようと思ってたけど意外と気にならない
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d247-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:33:02.17ID:3iLMx2090
>>399
確かにアメリカでもCVTを嫌う人は多いが6速ATのマツダCX5やアクセラよりホンダCRVやシビックの方が売れてるな
結局のところ気にしない人のことが多いのだろう
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deb2-w6xA)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:55:30.77ID:xi4u7Eek0
DOPの前方安全装置「ブラインドコーナーモニター」のON/OFFスイッチはどの辺りに付くの? 多分、速度による前方映像自動表示ではなく、このスイッチで映像表示させるので押しやすい場所が良い。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9265-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:30:24.66ID:/qs6Pyt60
>>459
俺もDOPで発注したから、
ドコにスイッチが付くのか気になる。
本来ならハンドルに欲しいが、
空いてるスイッチ場所無いし。
センターコンソールのあんまり使わないスイッチの替わりに
設置が出来たら嬉しいんだが、
フロントパネルの空いてる場所になるのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況