【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/
前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551515906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>941
そうするとコンサバなRAV4はあり
だがアバンギャルドさも少しは欲しいんだよね
なのでアドベンチャー狙い

アウトバックはRAV4の比較対象じゃないでしょ
較べるならフォレスター 

2.5の8AT欲しがるやつには比較対象になるだろ
値段も変わらん

>>948
なるほど
RAV4ガソリンの四駆や三菱スバルあたりと比較してって事かね

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-+f1y)2019/03/14(木) 16:48:44.75ID:ZeJ51jpIdPi
早く1000レスついて次のスレへ移行してくれと願う>>927であった・・・

>>954
アウトバックは初代持ってたわ
ハイブリッド搭載?

年金が70歳支給になるのはどの年代からか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190314-00027891-president-bus_all

3人くらいでスレまわってそうw

プラドスレにも張り付いてる病気持ち
こっちにも張り付いてるんのか

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-Fshi)2019/03/14(木) 18:03:53.77ID:zzmYJ5EKdPi
>>859
もっと燃費出そうだけどな
それだとなんちゃってHVの
フォレスターとさほど変わら
ないし、フォレスタースレ
覗いたら高燃費報告で溢れてるよ

香ばしさ全開www

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-Fshi)2019/03/14(木) 18:04:44.05ID:zzmYJ5EKdPi

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-LX7w)2019/03/14(木) 18:07:44.75ID:CJBFKXvbdPi
年収、収入、あと何か忘れたけどそのへんNG登録するとスッキリ見る事ができるよ!

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6f3d-faA+)2019/03/14(木) 18:13:33.14ID:Q8SkOcVb0Pi
>>917
マジで気持ち悪い奴やな

>>853
Toyota Safety Sense Pとかなんとか第二世代とかなんとかかんとか
グローバルプラットフォームがなんとかかんとかダイナミックフォースエンジンがなんとかかんとか

あーだこーだと新開発新開発!!いうて価格ばっかり挙げていくけどさ
なんのための技術、なんのための新開発なの????

このラブ4の挙動みたらほとんど最下位でヒュンダイ以下の挙動じゃねーか
なんのための新開発した技術なのか。最下位の挙動でも新しいシステムですよ、って言われればそれでいいのか

スバルがマツダがあーだこーだ文句言う奴がいるけど
結局フォレスターやCX-5のほうが全てにおいて上じゃん
結局価格もトヨタはまともなオプションつけたら一番高いしな
ラブ4がフォレスターに勝ってるところって何があるんだ?
トヨタにはガッカリだよ。しかも日本国内仕様は、動画のアメリカ仕様よりも更に下位互換なんだろ?
いったい金のあるトヨタが何故スバルやマツダよりいい車をつくれないんだ?不思議だわ

まあまあ落ち着け、自分でステアリング握って運転してみてだろ、車は

あとフォレはアイストでエアコンまで止まっちゃうなんちゃってHVだから、HV検討者にはハナから選択肢に入ってないんじゃね?
CX5は言わずもがな

>>965
うるさいあっちいけ

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 18:50:44.01ID:xlR405050Pi
>>893
ベンツはバブル期より安くなって日本での販売台数も伸びてる

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 18:51:10.20ID:xlR405050Pi
>>961
燃費は地域によって違う

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 18:52:33.14ID:xlR405050Pi
>>937
後席の乗り心地重視ならセダンにしとけ

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 18:53:23.23ID:xlR405050Pi
>>927
二駆を買う人の方が多いから心配無用

SUVは4駆の方が売れるだろう
雪を考えて選ぶ人が多いし
新e-fourは後輪トルクを大幅に引き上げた強化版
2LNAのトルクベクタリング4駆のスラロームテストが見たい

>>970
分かるが
未舗装路も行く
乗り降りのしやすさ
見晴らしの良さ
積載性(トランクだとどうしても不便)

CセグベースのミドルSUVなら文句でないのよね
Bセグベースは駄目ね、サスやセッティングもあるんだろうが

>>965
メガネかけろよノビタ

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 19:07:38.30ID:xlR405050Pi
>>946
新車販売台数がだいたい年500万台強で自動車保有台数がだいたい9000万台強だから平均18年くらい乗られる計算
今の日本では10年落ちなんてまだまだ道半ば

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW a347-zTy/)2019/03/14(木) 19:08:41.35ID:xlR405050Pi
>>972
>SUVは4駆の方が売れるだろう

このジャンルはFFが圧倒的
ハリアーは販売台数の8割以上をFF二駆が占める

燃費は都市部と田舎で全く変わるからな

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW ff88-i+uT)2019/03/14(木) 19:13:56.47ID:EaZVDdsk0Pi
>>861

>>859 はRav4の燃費が良いとか悪いとか言っていろのではありません。プリウスの燃費をベースに、CdA値を元に机上計算しただけです。

燃費は以下の要素で幾らでも変わります。意味のある燃費は、1月に1000km位走行したその月の平均燃費くらいだと思います。
・気温による空気密度
・速度(空気抵抗は速度の二乗に比例)
・追い風か向かい風か
・始点と終点で標高差はあるか(位置エネルギーとの関係)
・冬場に暖房をどの位入れるか
・夏場にエアコンをどの位入れるか
・1回の走行の平均距離(暖気の影響)
・ブレーキングが回生領域に収まっているか
・駆動バッテリー満充電の回生放棄の有無
・駆動バッテリー充電のためのエンジン始動の有無
・他多数

>>975
みんなそれだけ老後のことを考えて単に欲しいとか新しいとかで飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは

>>976
ハリアーの4駆はうんちだし
見てくれだけの見栄っ張り貧乏ご用達車だしね
ハリアーのCMってハリアー3年分ください!しか記憶にないっしょ

>>978
レス番間違ってね?

>>979
欲しい欲しい言いつつ様子見してるのが殆どでしょ
先行契約組には敬意を払うべきなんだよ?
まだまだ小僧の俺でもわかるわ〜

残クレなら200万になって年収400万の庶民でも買えるな!

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW ff88-i+uT)2019/03/14(木) 19:25:19.99ID:EaZVDdsk0Pi
>>981

ご指摘、有難う!

>>978 に関し

>>861 は誤り
>>961 が正解

ついでに燃費を左右するもう一つ重要な要素を追加:

・単位距離におけるストップ&ゴーの回数(エネルギー変換にはロスが付き物のため)

大衆車のプリウスが300万前後だから+100程度でしょ?
それで年金だ老後だの草食べますよ

>>983
給料が上がっていた昔の時代ならローンで支払いを後ろ倒しすることに意味があったが
デフレの現在でそれやると返済が苦しくなるだけ

>>985
プリウス買ってるのは主に60代の逃げ切り世代で蓄えも十分あるやんごとなきお方ばかりですよ

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8f91-PblI)2019/03/14(木) 19:49:03.59ID:0BZU5hyS0Pi
発表前はランクル並みの四駆制御とか言って射精してたお前らはどこ行っちまったんだよ

>>987
まぁあなたの周りの貯金無い人達は草食べてるんでしょうね
もしや埼玉県人か?

ヘイト集めまくってるな
どんだけ脅威に思われてるんだこの車

ヘイト、、まだ発売前なのにそんなに脅威に思われているのかな?

カカクでスラロームのネガキャンやってたスレ主、何とかoneという専門家の意見に反論できなくなって、違う名前で投稿してるみたい。

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 6fca-kbMb)2019/03/14(木) 20:12:57.57ID:owbgFDiS0Pi
トヨタミニバン卒業してハリアー買えないおっさんやCHR嫌いなヤングにバカ売れだな

ハリアーとそんなに変わらなくね

愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。

【話題】毎月いくら「貯金」してる?「していない」と答えた人は何割…!?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552561418/

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW ff55-eaTJ)2019/03/14(木) 21:02:24.16ID:rVJJCN150Pi
キチガイがいくら述べても、戯言にしかならないのを理解できないんだな。
まー、理解できないから、キチガイなんだと思うけど。

>>996
キチガイが言うと説得力があるな

老後資金3000万円でも70歳で破綻 50代夫婦の誤算|マネー研究所|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23308840Z01C17A1000000/

今そこにある老後破綻。
公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263

「老後の生活」をリアルにイメージする必要がある

リタイア後は現役時代と同じようにお金を使える人もいれば、このまま使っていくと破綻してしまう人もおり、様々な人がいます。

これらの人の中にも、共通した課題があります。

それは、現役中に老後の生活を描いていない方が多いということです。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 0時間 4分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。