【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b7b-h8ms [106.72.163.128])
垢版 |
2019/03/07(木) 14:55:36.07ID:6XE+ChB70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3(?)のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548412830/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.12【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548800174/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.13【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549254960/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.14【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549782855/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.15【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550419498/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551026240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-xsUr [1.75.6.160])
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:35.53ID:8MLmSzwUd
>>727
この中だとデミオが他より若干遅いけど、大きな差は無いね。
街中メインで勾配の少ない地域なら、アクセラ(マツダ3)15Sも十分魅力的だと思うわ。
新型だと売る気無さそうなグレード構成だけど。

エンジン音が嫌いな人、勾配先読みしてアクセル踏み込むの嫌いな人には全くおすすめしないw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c671-GP5B [153.171.85.194 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/11(月) 00:35:39.78ID:7LOeztXQ0
>>735
車の値段は数字だけで高い安いは判断できないよ
内装と外観、動力性能と装備の豪華さから
判断すると妥当な値段でしょ?

現行アクセラ最上位、現行のアテンザの下級〜中級と比べても上質感あるぞ?
その辺考えると値段の付け方は間違ってないと思った。

カロスポの内装はMAZDA3に比べてかなり見劣りするぞ?
お前がカロスポで十分ならカロスポを買えば良いんだろう

MAZDA3は現行アクセラの層よりも少し上の方狙ってるとは思ったわ
アクセラ最上位〜旧アテンザ層をねらってるかんじだった。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-xsUr [1.75.6.160])
垢版 |
2019/03/11(月) 02:21:19.14ID:8MLmSzwUd
>>754
マツダ3は安全装備だけならレクサス上級車並。

FCTA(出会い頭事故防止)、グレアフリーハイビームはカロスポに無い。
他に、家族と共有ならメモリ付パワーシート(ミラー連動)も便利。これを選ぶと布シートにもシートヒーターがつく。これもカロスポには無い。

ただ、カロスポも安全性能は相当高くて、夜間の自動ブレーキは今のところマツダより優秀。

高級車と比べてマツダ3がショボい点は、ボンネットのつっかえ棒とか、起毛処理されてないグローブボックス。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce0a-NNKl [175.28.24.165])
垢版 |
2019/03/11(月) 02:59:18.46ID:gSALs4FL0
>>756
どうもありがとう
マツダ3に関してはまだカタログ持ってないから詳しくわからないんだけど、カロスポのカタログ見て自動ブレーキ以外で良いなと思ったのが、
電子ミラー、先行車発進告知機能、BSMのドアミラーインジゲーター、ステアリングヒーターあたりなんだけど、マツダ3にも付いてる?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-1xFd [106.132.85.222])
垢版 |
2019/03/11(月) 04:59:52.58ID:SYWWQF7ba
>>654
マツダの方が既にデザインレベル高く感じるな。
イタルデザインの方がコンセプトモデルでも無駄な要素を多く感じる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-EuAm [49.98.10.59])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:25:49.34ID:hEODrXOXd
記事見る感じちょっと待てば2.0のAWDも出そうだな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-gi2a [219.188.179.70])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:06:32.81ID:cIWFHwOT0
地域によってはリアベンチレーションついてるだろ
日本につかない理由は不明だが
MCの後だし用に取っておくんだろうなあ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.33.219.176])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:10:02.77ID:pH/RLqyrp
>>744
そんなに違いあったかな?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM53-87UU [114.168.52.33])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:11:41.47ID:yzEW0mpRM
>>766
マツダは通常時FFに限りなく近いけど常時四駆で、滑る前にさらに大きな駆動力をリアに流して
未然に滑りを防ぐ思想だから制御的にはいわゆる滑ったら四駆とはだいぶ違う

もちろん要らないときまで常に4割リアにトルク流してるような無駄なシステムとも違う
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-k7ao [27.92.93.241])
垢版 |
2019/03/11(月) 10:14:12.03ID:ExwAL0Zr0
非力なエンジンばかりで、2.2xdから乗り換える理由がない。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-gi2a [223.133.182.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 10:17:44.67ID:YvNZbOTk0
>>767
これは異常に褒め過ぎやなw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-CpdH [126.208.168.145])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:12:13.53ID:kElKSoTIr
>>767
二年前に現行CX-5が出る頃、同じように北海道で試乗会やって、各誌四駆システムべた褒めだったんだよね。
でも、実際出た後は「生活四駆にしては良い」レベルで扱われてる。

……冬の北海道、海産物も美味しいし、ウィンタースポーツもできるもんな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-gi2a [118.21.67.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:31:12.29ID:EcQkzsJc0
>>792
マツダAWDは後輪にトルクかけると言っても燃費優先だからごく僅か。
生活四駆としてはべた褒めする出来かも知れないけど、じゃあ積極的にほしい装備かと聞かれれば否。
ここ数年お手盛りコースでの雪上試乗会やってるけど「マツダならAWD」とは認識されてないし、これからも無理だろうね。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-gi2a [223.133.182.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:31:49.74ID:YvNZbOTk0
四駆システムだけど、プロペラシャフトとか後輪へ駆動を伝えるシャフトとか結構軽量化してて、大丈夫かな?
後輪へ駆動を伝えるシャフトなんか繊細過ぎて、ちょっとした凸にぶつかっただけで壊れそう。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-pJFi [180.34.154.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:05.00ID:GRhy+KPb0
担当さんから連絡あって、Xについては予約という形で販社独自ではなく全国共通で受けるようにするとのこと
名前や住所、勤務先、下取り車、Xの車種コード、オプションの内容などかなり細かく記載する
ただあくまで予約であって注文書作成ではなく、X以外で言われてる予約は実際は注文書を作った契約になるので、本当の意味での予約は受け付けるそうだ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-gi2a [223.133.182.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:25:21.90ID:YvNZbOTk0
>>815
>>816
未だスペック他詳細が明らかになってないのに、早漏で予約しちゃう人ってせっかち過ぎだと思う。
余程のモノ好きか、ガチマツダ信者か、脱落者多発する意味のない申込になりそう。

おそらく今からせっかちに予約しなくても発売から半〜一年もすれば値段高すぎて、納期遅れは無いと予想する。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-Q6aG [218.185.164.179])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:46.29ID:QLrjxow00
>>767
車をけなされると怒るし、褒められたら裏に何かあるんじゃないかと勘繰るのがマツダ信者。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-gi2a [118.21.67.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:54.07ID:EcQkzsJc0
>>814
ドライ、ウェット、通常の雪道なら今時どのメーカーのAWDでも普通に走れる。
ただし一般的な使い方ならほぼ遭遇しないような状況でも三菱・スバルは脱出できる可能性が高い「かも」。
そういうイメージを長い時間かけて浸透させてきたからAWDなら三菱・スバルって認知されてるんでしょ。
坂道に斜めに止まってフルステアで走り出せるのはマツダAWDだけ、みたいなアピールしてたけどあれは逆効果だったと思うわ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-gi2a [223.133.182.34])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:46:15.12ID:YvNZbOTk0
>>789
面白かったわ。

旧車と新車との比較ではシャシー性能の高さが分かった。
新車DSCオフでGVCプラス有り無し比較も面白かった。

新型が雪道の林道をかなりの速さで安定して攻めてるのを観ちゃうと、
DSCとGVCプラスあればFFでも(発進以外は)十分じゃんってなっちゃうよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-V64R [126.199.9.83])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:19:41.47ID:rNMMDAphp
ディーラーオプションの概要出ましたな

http://creative311.com/?p=58511

みなさん何付けた(付ける)?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガクブル 2254-MWuW [219.175.190.151])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:10.14ID:IWpDAOQb0EQ
>>814
そりゃそうだ
スバルの狗:雉沢・新井
三菱の狗:中谷
だからな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-MWuW [219.175.190.151])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:49:47.35ID:IWpDAOQb0
>>797
まるで証拠出せよーって言ってるクソガキだな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-lf/v [126.35.13.170])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:03:23.44ID:1Fg4jGfDp
日本仕様のグレード展開見るにつけ、1.5は申し訳程度に残すだけで実質的に2.0lがベースみたいなもんだな。セダンは2.0lからだし。

2.0Xがベースで315万-なら、2.0Tで良かったんじゃないの?と思う。200ps仕様なら280万-くらいでいけそうじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況