【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3(?)のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.11【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548412830/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.12【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548800174/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.13【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549254960/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.14【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549782855/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.15【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550419498/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551026240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

>>923
たぶんDRLなしの場合、現行アクセラの低級グレードと同じようにスモール時も前後のリング部分が光らないんだろうな
これは見た目的に結構寂しくなる

やっぱ環境性能じゃトヨタホンダVWみたいなメガファクトリーにはかなわんな

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-Q6aG [218.185.164.179])2019/03/11(月) 22:25:18.05ID:QLrjxow00
>>947
ブランド力とは何なのか。
マツダはその答えを持っているのだろうか。

>>948
ギア比を燃費極振りじゃなくスポーツ寄りにしたって聞いたから期待はしてる

次スレ(車名確定に付き、スレタイ一部変更)

【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552310664/

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-C0EC [49.98.15.232])2019/03/11(月) 22:29:41.32ID:sdxLihhmd
変化球もいいけどさ
ど定番を他のメーカーより高いレベルで作ってこそ一流なんじゃないかね
ブランド演出なんかよりさ
性能と安さを貧乏人に向けていいバランスに仕上げてるスズキの方が一流に思えるね

>>957
それが出来たら苦労はしねえ

>>956
乙だけど、できれば3とVolの間に半角スペースを入れてほしかった(Google等の検索で不都合)
あと英字表記の「MAZDA3」も残してほしかった

>>956
普通そういうのはスレタイ相談してから立てるんだよ

>>960
職場でも孤立してそうだよな

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afbc-MBch [14.193.65.130])2019/03/11(月) 22:55:17.66ID:C7dSmhBL0
XってMHV+スーパーチャージャーだから安く出来る訳無いんだよなw
数出ないと量産効果出ないし失敗作になる予感しかしない

MTがあるらしいけど、Xって高回転まで回るのかね

Xは微妙だな
過給とモーターで誤魔化すような気がする
高い割にはスペックも微妙
これなら改良されてる2.2Dとか
180馬力くらいの1.5ターボでいいのに

>>956
以前にスレタイをMazda3にするかどうかで揉めたとき、
車名がプレスリリース等で「公式発表」されたら変えるという話で合意したはずだったのに、
なぜこのタイミングで独断で勝手に変えるの?

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-OG2p [36.8.152.111])2019/03/11(月) 23:01:07.74ID:Ni1pC49s0
ここのスレ民が高いと思ってる人多いならやっぱり高いんだな

CX-3が出た時この板では高いと言ってる人が7割妥当が3割だったが
案の定高くて売れず評論家からもコストパフォーマンスが悪い車と酷評されてしまった

価格は再考はもうできないんだろうな
多分思ったより売れないと思う

>>952
やっぱそうだよね
下もLEDなのかもしれんけど、造形の差で寂しかったら我慢ポイントだよな。毎日見ることになるし。

Xは減税適用対象車だけど、それでも400万超えるのかなぁ・・・

400万は…もはやアテンザの領域だよ

>>957
本当にそうだよね
どうしちゃったの?って思いだわ

>>969
次のアテンザは更に高いと予想…。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-o2sh [126.224.68.168])2019/03/11(月) 23:13:25.36ID:78uJsY5r0
だがしかしかっこいい

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5709-fHMV [220.144.224.0])2019/03/11(月) 23:15:43.82ID:x0tBLgUD0
>>957
肝心要のエンジンが今では唯一の不満点かも
逆に考えるとそれ以外はかなり満足できるモノに仕上がってるかと
店舗もオシャレだし
あとはマツダは売り方だなぁ…

>>931
内外装の見た目はがんばってるけど走りはがんばってないぞ。

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8261-Q6aG [115.36.30.215])2019/03/11(月) 23:20:06.78ID:Qg7+M3ty0
皆の話聞いてるとMAZDA3に足りないのはパワーって事で良いのかな?
内外装は良いし、走りの質も良い。

これくらいのものをマツダが作れれば、アウディになれるんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=pqaZSbfxCe8



ま、無理だわな…レベルが違う

正確な価格情報が出てくる前は「300万も出せない貧乏人が!」みたいなレスも結構あったが
300万どころか400万だったようで面白い流れになってきたな

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-OG2p [36.8.152.111])2019/03/11(月) 23:34:37.77ID:Ni1pC49s0
MAZDA ATENZA XD PROACTIVE SKYACTIV-D 2.22WD(6EC-AT)\3,369,600 (税込)
Mazda3 X PROACTIVE(2WD)[6ECAT&6MT]・・・3,140,000円


俺ならやっぱりアテンザ買うかなあ
ちなアクセラもアテンザも所有歴あり

15Gにプロアクティブ追加か20GにMT追加
どっちか頼む
買いたいのに足踏みしてしまう

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c639-GDas [153.135.163.174])2019/03/11(月) 23:41:15.38ID:F21XndX60
>>979
2.0GはMHV載っけてくるから大丈夫。うちのDの営業は断言しとる


>>978
駐車場制限さえクリアできれば間違いなくアテンザだな。

Xは最大パワー似たようなもんだけどトルク半減
mazda3は外側でかくなって内側デミオサイズ

>>975
走りの質(トーションビーム)

>>969
次のアテンザは400〜550万だよ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-nuSh [106.173.128.16])2019/03/11(月) 23:55:59.09ID:CrxsDAoK0
>>980
ほんとにMHVなんて来たら予約してる奴は歓喜でしかない

>>877
ほんと普通に嘘つくんだなお前
どんな生き方してきたんだ?

>>978
一応いっておくと
MAZDA3のXはアテンザの下位〜中位と比べても内装、装備、走行性能で上回ってるよ

まあデカくて広くて重い方がいいならアテンザオススメ

>>980
もう諸元表でNA仕様の馬力とトルク書いてあっただろ
その営業いい加減すぎるわ

>>987
同じプロアクティブのグレードを比較してるみたいだよ
だかは装備はほぼ同じかアテンザが上
普通に考えるとフラッグシップのアテンザの方が内装の方がよくなければおかしい
アテンザもモデルチェンジしたばっかりだし
走行性能はわからないとしか言えないけど

>>987
試乗すら出来ないのに上回ってるって根拠は何?

>>987
つっこみどころが多い気がするw

アテンザがすごくお買い得に見えてきた
実際コスパは良いんだけどデカイんだよ駐車に気を使う

皆はやっぱ現金一括払い?
金利に金払うの勿体ないけど貯金が一気に減るのも辛いんだよなぁ金持ちは羨ましいわほんと

1000なら年次改良でFR化

自動運転が付いたらアテンザでもいいけど
現時点では日本にはデカすぎる

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-Q6aG [218.185.164.179])2019/03/12(火) 00:17:31.20ID:JoRTmLtH0
>>993
時代はスマホで決済だよ。

>>990
現行アクセラ2.2Dと現行アテンザ2.2Dでは車重の差もありがアクセラの方が走行性能では上

現行アクセラの2.2DとMAZDA3の2.0XではXの方が上

よって現行アテンザよりもMAZDA3の方が走行性能上

単純に静粛せいではアテンザの方が良いだろうけど
ディーゼルだから一概にそうとも限らんかもね

>>989
内装はプロアクティブ同士でも同等な気がするくらいMAZDA3はいいぞ?

アクセラの2.2DとXでXの方が上の根拠はいかに

キザシの復活を頼むわ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 27分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。