X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:10:58.58ID:HEUuh6Ta0
慢心、環境の違い

昨年はバルブスプリング不良でエンジン停止のマツダディーゼルに
飲酒運転で自動ブレーキの効かないCX-5に追突される年でした
今年もお金は貯まらないけ煤は溜まるツダオタを生暖かく見守っていきましょう

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550528643/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:14:46.88ID:k+KjjMo40
スバル、SUVなど226万台リコール 
同社過去最大
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41864260Y9A220C1000000
SUBARU(スバル)は28日、全世界で226万8841台を対象にリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。同社として過去最大となる。
多目的スポーツ車(SUV)など2車種でブレーキランプの不具合によりエンジンがかからない恐れが見つかったため。2019年3月期に約100億円の関連費用を見込むが、コスト削減などで吸収し今期の業績予想は修正しないとしている。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:22:38.06ID:/Ay+Ut890
>>3
> 約100億円の関連費用を見込むが、コスト削減などで吸収し今期の業績予想は修正しない

コスト削減って何をするんだろう
また検査工程の省略かな?
それとも残業代未払いかな?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:27:07.80ID:sH+yQZxH0
そんなにレアケースなリコールとは思えないんだけど10年以上前から判明しなかったのだろうか

https://www.sankei.com/affairs/news/190228/afr1902280007-n1.html
 SUBARU(スバル)は28日、ブレーキランプを点灯させるスイッチに不具合があるとして、「インプレッサ」と「フォレスター」の計30万6728台(平成20年9月〜29年3月生産)をリコールすると国土交通省に届け出た。

 国交省によると、車内の清掃用品や化粧品から出るガスの影響で、スイッチに電気が通らなくなり、ブレーキを踏んでもランプが点灯しない恐れがある。

 エンジンを始動する際にも、このスイッチからの信号が使われており、エンジンがかからない可能性がある。

 事故はないが、計1399件の不具合を確認した。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:45:13.60ID:GAs5pQTO0
不正まとめ

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
※20人以上の社員が不正に関与の可能性有り
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 17:46:06.29ID:i/sggVxa0
最新FUSEIランキング

1位:スバル
不正マスターの異名を持つ、長年の経験に支えられた不正界の絶対王者。
サイドブレーキを使ったブレーキテスト、手でタイヤの向きを変えるサイドスリップ、謝罪しながら不正を続けるという新たなワザを矢継ぎ早に生み出し、他を寄せ付けない圧倒的な強さを持っている。

2位:日産
不正界に現れたNewスター。一時期、絶対王者のスバルとタッグを組み、共に不正技術を高めた。 ルノー・日産・三菱とユニットで活動している。
最近もスバルに負けじとブレーキテスト、サイドスリップテストの不正をマスター。更には会長であるゴーンメンバーが逮捕されるなど、一躍絶対王者スバルの対抗一番手に躍り出る。

3位:三菱
一時の強さほどではないが、かなりの実力を持った古豪。
最近はスバルの陰に隠れ、話題性が乏しい。

4位:VW
デバイスに細工というセンセーショナルなデビューを果たす。
グループのアウディメンバーの社長が逮捕されると言う実力派グループ。

5位:スズキ
ストイックなタイプで、不正界へのエントリーは無さそうと思われたが、検査データの改ざんで急遽参戦を決定。
今後の活躍に期待。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:13:35.21ID:T+obh1W50
>>6
今回のリコールもまた微妙なとこ突いてるんだよな。
スイッチの設計不良でブレーキランプが点灯しないってことはブレーキランプそのものの不具合ではないって書き方なんだよな。
コンビネーションランプだと小糸かスタンレーか市光なんだろうけど、この辺の会社は無実なんじゃないの?
スイッチそのものの不良ってことでも無さげだし。スイッチの配置が悪くてペダル踏んだ時にスイッチを空振りするって感じなのかねぇ。

それにしてもインプは3代目と4代目が全部って感じか…。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:20:36.36ID:/iauBXgq0
エンジンを始動する際にも、このスイッチからの信号が使われており、
エンジンがかからない可能性がある

アイドルストップから復帰しない奴じゃんw
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:43:46.09ID:PeiMvwpz0
https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1726030
「運転しながらPC仕事」
〈スバル〉“絶望工場”
スバル残業隠し操業停止
「会社はまるで軍隊のようでした。おかしいことをおかしいとも言えない。些細なミスでも吊るし上げられ、人格を否定される。管理職の怒号が鳴り響く中で社員は日々、膨大なサービス残業に耐え続けていたのです」(元開発エンジニア)
 次々と発覚する不祥事の対応に追われるスバル。“自動車絶望工場”さながらの実態に迫る。
https://i.imgur.com/t1KygpS.jpg
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:45:55.35ID:zOfafKOb0
スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:46:49.11ID:wNIVM8YV0
IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです


579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:55:54.12ID:i/sggVxa0
>>22
婚約おめ!コロ助
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:06:58.46ID:p6/dRSoA0
スバル・ブランド“幻想”崩壊…
不正のオンパレード、危険性把握しリコール忌避の疑惑
https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25516.html
スバルブランドの凋落が止まらない。米国販売で過去最高を更新し続け、業績も伸ばしてきたが、昨年の無資格者による完成検査問題が発覚してから一気に逆風となっている。不正が発覚して調査すると、新たな不正が見つかることの繰り返しで、終わりが見えない状態だ。
しかも、新たにスバルの成長を支えてきたエンジンの不具合も見つかった。
完成検査問題で社長を引責辞任した吉永泰之氏に代わってトップに就いた中村知美社長が記者会見で述べた「完成検査の問題は必ずこれで終わりにする」との宣言は、虚しく響いた。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:56:15.01ID:kNVGbt5P0
>>15
ガスで接点が腐食するのかね?
だとするとスイッチメーカーの責任もあるかもしれない
あとはこのスイッチを他社が使っているかどうかだな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:09:16.78ID:SoaFidzF0
2WDとAWDの選択肢から客が選んでいるならわかるが強制的にAWD装備だからなあ
2WDモデルを投入したら雪国以外でもシェアが伸びると思うんだが

https://gqjapan.jp/car/review/20190227/subaru-e-boxer
ほかに、全車後輪駆動であるBRZ(トヨタ86の兄弟モデル)のデータがくわわるものの、グローバルでは100%近い数字になるというからすごい。
それだけスバルの4WDには定評があるのだ。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:41:02.73ID:xQOeXl160
ブレーキランプ切れはスズキ車が多いって噂だけど、これからはスバルだなw
原価安いからねw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 21:02:23.22ID:j4CU9fQv0
>>26
上でいってるように、シリコーンガスがスイッチみたいな瞬間的に火花が散るような部分に触れると、シリコンが析出して接触不良がおきる
これは自動車限らず、電車とか普通の家電とかでも昔からある問題
だから普通自動車メーカーはスイッチとかリレー回路周辺を密閉したり、製造で使う接着剤なんかからシリコーン系を排除したりして努力してきた
これだけの件数おきてるおきてるとなると、スバルの設計にも問題あるんじゃないかな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:21.18ID:6rQ2XRX90
スバルでハイパワーAWDの楽しさ解った
2台続けて買ったから、次はRS3かS4行くかな(RS4は予算的に苦しい)
C43辺りはFRベースだし楽しそうだよな
アウディはマツダみたいなAWDなのがネック
センターデフ無いんだよな
0037派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:28.07ID:SAEYtqja0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや!
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:41.57ID:I5RYjlg90
フォレスター買わなくてよかった
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 01:09:52.28ID:BhiU+eSi0
10年1400件あって今更リコールってのは莫大なリコール費用捻出するのが嫌だったから
隠せるならずっと隠蔽したかったんだろうな。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 01:16:56.40ID:9ypUyLZ70
スバルは又リコールかよ
レヴォーグ買わないで軽の中古買って良かった
リコールなんかマツダで懲りた
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 02:00:15.54ID:7uOQdWx60
スバル再生、道遠く 過去最大規模リコール 悪循環から抜け出せず
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/020/309000c
SUBARU(スバル)の品質を巡る不正や不具合などの問題に歯止めがかからない。
28日には、同社として過去最大規模となる国内外で約226万台のリコール(回収・無償修理)届け出を明らかにした。
多額の関連費用計上や、ブランド力の低下が経営の足を引っ張る悪循環から抜け出せない状況が続く。

一連の問題では、対応のまずさも目につく。
28日に届け出たリコールでは、13年から不具合情報が寄せられていたが、「原因究明に時間を要した」(同社)ことで届け出が遅れたという。
ブランドイメージの回復のためにも、品質管理などで抜本的な対策が急がれる。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 02:56:20.92ID:uOTO7feT0
>>40
これって普通にリコールって言えるんかな?
かなり悪質だと思うんだけど?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 03:25:42.08ID:WXdviZOc0
今回のスバルのリコール対象のユーザーは、「またかよ!」って気持ちだろうね!
またフロントストラット部右側にペイントが増える。
どうせなら昔の戦闘機の撃墜マークの様に、左右フロントフェンダーに星のマークを付けると
カッコいいのに!
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 03:37:35.41ID:WXdviZOc0
>>4
発煙筒の未装備と検査場の目張りと電気ポットで加湿!
バンパー未装備もあった!

これが今期最後のリコールかな?
まだ出るかな?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 03:44:02.17ID:WXdviZOc0
>>19
当初は遺族と役所に「残業は0時間でした」「職場環境には問題は有りませんでした」と説明
してたらしいね!
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 04:04:28.13ID:963Q/Yry0
割と真面目に言うと営業利益見ればわかる
売上げはほぼ同じぐらいなのに、一連の不正発覚前の営業利益は
スバルのほうが圧倒的に高利益。つまりそういうこと
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 04:17:12.39ID:Jdlj4TUf0
>>45
社長は「販売店様には多大なるご迷惑を、お掛けして申し訳ありません!」と謝罪してる!
原因は「ここ10年の急成長による歪みが原因」だそうです!
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 04:22:25.75ID:nzECmI9U0
新社長もこれか。前より萎縮してるな。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 04:48:20.05ID:Jdlj4TUf0
>>45
真面目な話!
毎回リコール対応が遅いから、不正とは別に業務改善勧告とか行政指導になるかな?
その前に立ち入り調査かな?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 05:30:37.55ID:71lP9c8X0
そろそろエンジンオイル漏れもリコールお願いします。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 06:02:50.54ID:fRKm+uQw0
>>44
もう何の驚きもない自分に少し驚いた
次はスバルないわ、割とマジで
アイサイト目的で買ったが、ぶっちゃけ必要性を感じないわ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 06:50:06.10ID:ZUDGMHof0
>>56
当事者で糞な営業に当たると俺も同じ事思うだろな
幸い完成検査意外引っかから無かった
色々試乗したけどACCコレに代われるの独車位なんだよな、パワーも含めて
一旦俺も独車に移ろうと思うけど、元値が高いだけに、これまで見たく3年毎乗り換えできるか不安
地方だからBMWベンツ100万引きとか無いしな
400馬力overとか魅力的だけど
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:06:03.40ID:jVeRSuVG0
スバルは国土交通省というヘビに睨まれたカエル状態。逃げられませんよ〜
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:16:33.81ID:ReJylr3P0
>>67
まだだ…
まだあと2ヶ月もあるんだぞ?
スバルならこれだけの期間あるならあと2,3はリコールかけてくれるはず
俺たちのスバルを信じるんだ!
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:19:16.63ID:LhvmTnfZ0
自慢のアイサイトもブレーキランプつかないんじゃ追突されるかもねw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:31:06.78ID:jm4ywsvW0
>>69
それ、スバルの同士討ちになるだけだから、スバル・ディーラーが儲かるだけ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:48:48.71ID:cxFXw18b0
スバルのことだからこの1400人のオーナーに対して、初めて聞くトラブルです。とかなんとか適当なこと言いながら修理代巻き上げてたんだろうな。

こういうときって既に自腹で対応したオーナーには返金したりしてるんだろうか?

過去に異様に寿命が短いオルタネータ、ウォーターポンプ、必ずパンクするラジエータとか欠陥じゃねぇの?と思うようなトラブルが
続いてネットで調べたらやたらと同様のトラブルが多いことに気づいてたんだけど、スバルのディーラでは絶対認めなかったね。
特に日立製のオルタネータ。

オルタネータ死ぬと結構怖い症状が出るんだよな。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:02:31.28ID:QN+pT/j80
>>76
アイサイト誤動作の話題のとき
何もないところで急に止まったら追突されるのでは?と言われて
スバヲタさんは「追突されたとしても悪いのは後ろのクルマなんだから問題ない」と言ってた
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:24:25.04ID:fRKm+uQw0
>>58
今のドイツ車そんなに馬力ねぇだろw
1000万以上予算あれば話は別だが
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 11:36:47.60ID:G53BkAg30
>>85
https://autoc-one.jp/mazda/cx-5/report-3179292/0003.html
今回から採用になった運転支援技術「停止まで行うアダプティブクルコン(ACC)」、”MRCC”(全車速追従機能付 マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)を試してみた。

ブレーキ制御はとっても上手で、停止など上手なドライバーに勝るほど。
ただ停止時にアクチュエーターかリレーの音なんだろう。「カコン」とか「カチカチ」などと聞こえる。要改良です。

先行車がスタートした時はボタン一つで追随発進するのだけれど、加速イマイチのため車間距離を離されてしまう傾向。
ホンダの各車や日産 セレナなどに付くACCのように「使い物にならない!」というほど酷くないが、スバルのような「素晴らしい」というレベルにゃ届いておらず。
ただセンサー性能は高いらしく、反応早い。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:14:54.60ID:O84FyqEE0
スバオタは残業代交渉で忙しいんだろうな!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:17:56.65ID:fRKm+uQw0
>>84
スバル買う層にも関係ないわw
つーかお前このスレになんでいるの?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:46:39.19ID:CBLa2Lsu0
しかしよく見つけたな、あんな外的要因な不具合、そりゃ時間かかるわ

自分の煤吸って自壊するエンジンを作るどこぞのメーカーとは訳が違うわ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:47.73ID:RMHrITe/0
【高論卓説】スバルの「大反省」
上意下達、現場の声は経営に届かず
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190301/bsc1903010500014-n1.htm
個性的なクルマづくりで急成長したSUBARU(スバル)は一昨年の秋以来、完成検査の不適切な行為や不正が次々と発覚して揺れた。顧みて吉永泰之会長は「大反省です」と語る。
最初に公表したのは、無資格の従業員による完成検査だった。ところが、新たな問題が五月雨式に明るみに出て、約1年もだらだらと引きずってしまった。(ジャーナリスト・森一夫)

 信用を損なう最悪の流れである。その真因を探り、吉永会長は、経営トップと現場との意思疎通の難しさがとんでもない結果を招くことを知った。
さらに掘り下げていくと、真面目ゆえに硬直した企業風土の問題に突き当たった。

 自動車メーカーは、法律に基づく型式指定通りに製造したかどうか、完成車について自社で決めたルールによって検査する。
同社の社内ルールは30年前のままで、改定していなかった点に一つ問題があった。無資格者が有資格者のハンコを押していたので、他社ではハンコをどう管理しているのか。
提携先のトヨタ自動車に聞いてみたら、既に電子承認でハンコは使っていないという。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:49.97ID:1GbQUM3Q0
妬みっぽいレスが多いと思ったけど新車でスバルもマツダも買えない連中の溜まり場なんかここ
ここで妬み発散するより新車が買えるように働きなよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:40:00.59ID:lu5sbjQi0
マツダ総合まで荒らしに来る乞食
ここに生息する一匹の成りすましかと

177 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-EGXl [49.98.150.206]) sage 2019/03/01(金) 09:49:03.97 ID:x04vPtKSd
まともに統計出せない衰退国家日本がどうこう言える話じゃないな

178 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-m3vj [106.180.33.25]) sage 2019/03/01(金) 11:10:00.63 ID:XkRUIuNTa
まあね…
三流国家だよなもう
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:45:46.34ID:ZFt8ehXs0
国交省「今回のリコールも検査工程で発見できなかったのかね?」
スバル「市場に出てからのシリコンガスが原因なんです!」
国交省「工場ではシリコンガスを使ってないの?無理してないか?」
スバル「シリコンガスは使ってません!無理してません!」
国交省「なんで発生からリコールまで時間がかかるの?」
スバル「精査してました!」
国交省「これからも厳しく監視して行くからな!」
スバル「まだ・・・・?続くのか?」
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:51:54.27ID:ZFt8ehXs0
経産省「コスト削減って、下請けに押し付けたりしないよね?」
スバル「そんな事はしません!」
厚労省「残業代未払いとかしないよね?」
スバル「そんな事しません!絶対に!」
経産省・厚労省「いつもそう言って、後から出てくるよね!」

そして結局は、リコール費用は来期に特別損失が計上される!
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:07:23.96ID:Z6FPBn2c0
これw
明け方の4時にID真っ赤にして書き込みw
明け方の4時www
こいつ無免の例のヤツだろw


563 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-W5e4 [133.218.20.33]) sage 2019/03/01(金) 04:22:53.96 ID:vZBY2hTf0
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならビームでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いトーションビームの馬脚があらわになるけど
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
評論家にも忖度があってネガ発言を自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:08:59.27ID:Z6FPBn2c0
自演w

564 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-W5e4 [133.218.20.33]) sage 2019/03/01(金) 04:28:01.57 ID:vZBY2hTf0
評論家のインプレでは
若干奥歯に物が挟まった口ぶりで
「トーションビームでも全く遜色がないフラットな乗り心地」とかの高評価レビューばかりになるんだろうな

そんで来年アテンザが出れば
「やっぱりMAZDA3とは懐の深さが違う、やはりリアサスペンションはマルチリンクに一日の長がある」とかの評になるだろうね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:09:53.47ID:Z6FPBn2c0
自演2

565 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-lacr [126.48.123.163]) sage 2019/03/01(金) 05:19:08.93 ID:cEcC4EIn0
俺的にはトーションビームで過去一番印象が良かったのはマツダではデミオ
マツダのデミオ以上の車重では正直CX-3とか良くないんだよね、車重が重いと足が動いていない印象、扁平率もあると思う
ホンダではフリードかな、NVANも良かった
両方ボディ剛性がしっかりしていてタイヤの扁平率が高め
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 15:47:33.28ID:GzPk1m+W0
>>111
そういやドミオはチョンモメンだったな…
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 16:42:21.56ID:cxFXw18b0
>>117
案外ブレーキペダル周り組み立てたときに、組付け精度が悪くてペダルが重いとか軋むとかの不具合があって、
潤滑剤塗ればスムーズになるお。ってシリコーン系の潤滑剤たっぷり塗布した、とかだったりして。

スバルの車ってよくクラッチペダルとかブレーキペダルとか軋むしね。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:34:22.89ID:KXlXkeDK0
仲間がいて良かったね

2月の新車販売、1.2%増 
日産・スバルが「2人負け」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4191786001032019XA0000
自動車販売の業界団体が1日発表した2月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、前年同月比1.2%増の47万9428台となり、2カ月連続の増加となった。
乗用車8社では日産自動車が6.3%減の6万306台、SUBARU(スバル)も11.3%減の1万2079台となった。残る6社はプラスだった。

ブランド別では日産が軽含めた全体で18年12月から3カ月連続で前年実績を割った。
18年11月に逮捕された元会長のカルロス・ゴーン被告に関する一連の問題が影響したと見られる。

完成検査問題が長引くスバルも、軽含めた全体で17年11月から16カ月連続で前年実績を下回った。
1月には外部から調達する電動パワーステアリング部品に不具合が見つかり、群馬製作所(群馬県太田市)の稼働を一時期停止していた。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:18:45.46ID:KXBaBeMg0
少なくともスバルは日本国内で回復する材料は全く無いな。だいたい商品力がまるで無い車種ばっかり。なんちゃってhv、チョンダイレガシィ、先代と見分けのつかないフォレスターしかない状況。商品の話題は無く、あるのは不正、リコールだけww
それに対しトヨタはrav4、カローラツリーングワゴンを投入し、スバルの市場をさらって行く。
マツダはモダンなデザインの新型車を投入し、スバルの時代遅れデザインを更に引き離す。
どこをどう見たらスバルが回復するネタがあるのかスバオタにお聞きしたいね。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:40:08.53ID:fRKm+uQw0
>>114
愚者だの賢者だのキモい言葉使うろくでもない人間だな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:52.38ID:LhvmTnfZ0
>>121
スバおめw
3月は80%台突入かもねw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:13:49.90ID:rHi3Z7sl0
>>94
お前呼ばわりかいコイツ
現状乗ってるからだろ
お前、成りスマシのツダチョンだろw
貧乏臭さで分かるw
普通に働いてれば買える1千万弱の車でビビってんなよww
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:22.17ID:jm4ywsvW0
>>149
中古のプレオやめて買ってやれ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:25:33.80ID:7UyOzgdq0
>>150
俺、大分貢献してるぞ
ここ6年位で2台買ったし900万は使ってる
下取り抜きで
次、多分独車いって後悔してまた国産に戻るかも
マツダには絶対行かない自信有るがw
マツダ縛りは可哀想だなw地獄ww
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:35.14ID:YhrUE+FX0
>>148
>>84と『お前』同一人物なのか?
何熱くなってんの?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:42.89ID:VnACdrpv0
スバルは完全にスズキの下が定位置だな
まぁスバルは軽メーカーのスズキの下がお似合いだよw
三菱も今月から新型デリカ売り出すし、3月はいよいよ三菱にも抜かそうw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:00:53.67ID:YxqhvQPtO
スバルは28日、ブレーキランプをつけるためのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる恐れがあるなどとして、
インプレッサとフォレスターの2車種の計30万6728台のリコール(回収・無償修理)を 国土交通省に届け出た。
不具合が生じる恐れのある車は海外分を含めて計226万8841台にのぼる。

2008年9月〜17年3月に製造した車が対象。すべてをリコールすれば、スバルでは過去最大の規模になる。

国交省やスバルによると、ダッシュボードのつや出し用品や整髪料などから揮発するシリコーンガスが
スイッチ部分に付着してスイッチが作動しなくなり、ブレーキランプが点灯しなくなる恐れがある。
ブレーキを踏んだことをスイッチが感知できず、エンジンがかからなくなる恐れもあるという。
13年6月以降に1399件の不具合情報が寄せられたが、この不具合が原因の事故は起きていないという。 (以下会員限定記事)

(‐@∀@)安倍憎しのアサピーです
https://www.asahi.com/articles/ASM2X5QFJM2XULFA01Z.html

全世界の226万8841台リコールって章男ちゃんもたまげるだろうな・・・・・・
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:33:11.18ID:VnACdrpv0
>>164
え?日本でヒュンダイって売ってるの?
まさかこれの事?w
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:36:54.61ID:LhvmTnfZ0
スバオタ壊れたかw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:52:04.90ID:EUiifbdG0
格の違いが徐々に露になったな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:07:10.34ID:PDRioGCl0
>>172
1月に半月近く操業停止してたのに前年比90%売ったなら、よく頑張ったと思うけどな

話は変わるが、スバルもマツダもバルブスプリング交換のリコールの進捗はどれくらいなんだろ?
リコール作業が〇〇%終了みたいなアナウンスってどっかにないんかな?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 01:38:38.48ID:3VsR1hcy0
>>174
それはちょっと違う
1月の販売数は例の生産ストップの影響で前年比50%とか酷いことになってた
なのでオーダーが溜まった2月は販売数がかなり伸びると予想されてた
なのに前年比90%だから厳しい
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:47:48.62ID:4BXnYojB0
>>163
1399台は交換したスイッチは不良品で、またリコールで再度交換か!
オーナーは再度不良品を付けられて怒ってるだろうな!
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:54:11.75ID:4BXnYojB0
スバルの2月の北米販売はどうなんだろ?
輸出したのもギヤボックス交換がかなりあるだろうし!
アメリカ工場生産車にも、問題のギヤボックス使われてるとか?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:58:14.24ID:4BXnYojB0
書き忘れたけど!
北米でもギヤボックスはリコールしたのかな?
今回のリコールも含めて、北米でも信頼を失いつつあるかな?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 04:00:34.37ID:4BXnYojB0
スバルのフラッグシップは、ジャスティに決定だな!
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 04:23:08.51ID:hnlpnzUm0
スバルのリコールの連鎖が続く

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01740/
インプレッサとフォレスターについては、電動パワーステアリング装置(EPS)に不具合が発生し、2019年1月末にリコールを届け出た(関連記事)。
それから1カ月後に再び、リコールに追い込まれた。今回はエンジン始動用スイッチの不具合が原因である。同社のリコールの連鎖が続く。
0182派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/03/02(土) 04:41:22.26ID:35s1vuw+0
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
個人情報垂れ流すチンケな3流腐れ犯罪派遣会社に舐められるマツダさんw

マツダとマツダの下請けはこんなコンプライアンス遵守できない腐れ犯罪派遣会社を使わないでください!
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 05:49:53.42ID:CmDS0FW10
>>172
ヒント:2月は28日しかない
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 06:34:42.67ID:+m5KX2p60
>>183
そうな、去年は2月30日まであったから納車台数多かったもんなw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:15:29.82ID:O0UTOhX/0
>>183
工場が停止してた1月受注分足しても去年を下回ったということでおk?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:33:38.21ID:uB0ZAVFx0
注:上記の売上高や純利益には、二輪車製造分も含まれています
ホンダの純利益率が6.9%とか、四輪だけならありえん数字で気が付いた
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:12:17.09ID:Wp4KjhQw0
さてスバルは三月度は販売台数以外では何をやらかすんだか。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:58:28.98ID:5QVVEgnT0
1月普通車

マツダ  11,598  前年比 139.6%

アクセラまだ出てないのにマツダさん好調だな
CX-8とCX-5がどちらも売れてるのが大きい
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:19:02.08ID:CmDS0FW10
>>184
2月は28日たまに29日までしかないよ?
馬鹿なの?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:44.64ID:RSBOodOb0
>>202
統計は、前年比だから、>>190の「2月は28日しかないから前年より販売台数が減ってる」が馬鹿発言なんだよ。
これに気づかないお前も馬鹿。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:43:26.89ID:Wc7wXEHM0
1月のほうがむしろ正月休みのぶん販売店の営業日すくないんじゃねーの
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 13:37:14.97ID:ccHodUQo0
品質管理が出来て無いスバルを選ぶスバオタもいますよ!
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 13:37:53.71ID:2OHfZs9S0
>>202
嘘やろ?自演やろ?皮肉も理解できないふりしてスバヲタ貶めようとしてるやろ?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 13:48:53.91ID:ccHodUQo0
>>191
期末だから溜まったのを一気に放出するかもね?
それか新年度のスタートの4月に躓く気もする!
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 13:55:47.59ID:ccHodUQo0
>>216
そう思うことで、気持ちが少しは安らぐのかな?
世間一般では、何処からどう見てもスバルの自爆だけど!
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:21:05.40ID:CmDS0FW10
>>205
>>183>>202は同じIDだから同一人物だ
それに対して『お前も』発言しちゃう貴様は洞察力ない屑だぞw
馬鹿はお前だったな、>>205さんよw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:02:18.67ID:DYA61Tbh0
俺の妄想だが!
警察庁がスバルの今回のリコールを見て、リコール対象車が後続車から追突された事故の再捜査
を全国都道府県警に命じる。
後続車の前方不注意で処理されたが、前方車のテールランプが不灯だった事案がある事が判明。

これが現実だったら?どうなるかな?
しかも死傷者が出てたら?

スバルさん!こんな事にならないよう、これからは早くリコール届けを出してね!
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:09:40.12ID:DYA61Tbh0
更に俺の妄想!
保険会社も動くかもね?
一方的に前方不注意だったのが、前方車の不灯となると責任割合が変わる?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:33:44.59ID:tKRqkyWF0
>>202
真面目かw
>>184がバカ過ぎるからボケたんだろw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:35:24.31ID:tKRqkyWF0
>>222
間違えたバカ過ぎたの>>183ね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:43.49ID:joG2H+7L0
>>225
ブレーキランプ一応点灯してるねw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:58.72ID:CmDS0FW10
>>222
その通り、>>184はバカ過ぎる

>>223
違う、>>183は天才
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:55:46.90ID:aHC2j+FE0
ところで今年はもう冬用タイヤ外してる?
地域によって条件は違うけど、今年のこの暖かさだとタイヤ交換したくなります。
例年だと3月にも冷え込みや凍結があるから冬用タイヤにしてたんだけど
冬用タイヤは磨り減るのも早いし、どうしようかなあ、、なんて今日考えていたの
目なんかもカユカユになってきたし正直4月半ばの陽気ですもんね。
みなさん、どうしますか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:01:25.78ID:Ph1BWtRS0
>>237
お嬢ちゃん(笑)
質問するスレを間違えたんじゃないの?
ここはみな血走っているから相手にされないよ
ちなみに俺も迷ってる(笑)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:08:48.90ID:QtZLdNcI0
また俺の妄想だけど!
今回のスバルのリコールは海外も含むんだよね!
>>220>>221がアメリカで起きたら?
国内より深刻だよね?

世界一受けたい授業を見てたら、ふと思った!
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:02.62ID:AkRmMy4W0
テレビ番組も妄想だろ
世界一〜は明日だぞ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:32.81ID:QtZLdNcI0
国内自動車メーカー6社の2月のアメリカ販売はマイナスとニュースで見た。
トヨタ・日産・マツダ・ホンダはマイナスと言ってた!
残りの2社にスバル含むのかな?
スバルはマイナスだと、都合が悪いから社名が出ないようにするのかな?
プラスだと得意気に社名が出てるけど!
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:59:14.06ID:+xTC3hTT0
〜略〜
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。不正を見抜くのはスバル自身か?」
そうだ。国交省だ。国交省に監視してもらえば不正は減りお墨付きをもらえる。
〜略〜
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:06:36.89ID:k5sIxzOn0
>>237
俺は昨日タイヤ交換しちゃったよ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:12:21.17ID:sLS/Sk9sO
>>214はここでも
「ちくしょう、豊田のネガキャンやってるのに豊田が売れまくってるのが気に入らない!!」
と言いながら腹立ち紛れにヲナニーしてまつ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:27.66ID:lBhJq1bi0
>>237
そ、そんなことより

ぼ、ぼくとお友達に
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:04:10.54ID:TtcVJ78L0
残念ながらスバルは国内で回復する見込みは無いね。今まで売れてたのはアイサイトと、真面目なメーカーで品質が高いって言うイメージによる所が大きい。
しかし今や自動ブレーキやaccなんて軽でも実装されてる。真面目なメーカーって言うイメージは、不正だらけで完全に崩壊。
しかもスバルの場合、購買層が意識高い系だから相当努力しないと信頼回復は無理筋。
しかしスバルはそれに対して何もやらず、社長が言い訳ばっりしてる訳ですよ。これじゃ呆れるだけで離れる一方だね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:39:12.96ID:TtcVJ78L0
>>257
実際そうだろうな。スバオタに人気があった300psターボは廃止。MT車も無い。
一般層もスバオタも去っていくのに、ツダオタハッキョとか書いてるスバオタって馬鹿なんだろうね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:58:56.89ID:QtZLdNcI0
でもマツダの方が売れてるよね!
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 00:00:37.51ID:hhhmjF3s0
>>251
地方は放送日が違うんだよ!
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 00:13:54.42ID:yyHbSc5a0
>>261
俺はマツダのりだけど
ツダオタハッキョは大好き
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:17:33.58ID:UBguj1V90
スバルはリコールで欠陥を認めたのだから、CMや新聞で告知しないのかな?
「テールランプが点灯しない場合があるので、車間距離を取り注意して下さい」とか
「運行前にテールランプを点検して、不灯の場合は運行せずに販売店に連絡を」とか!

今まで事故は発生してないから大丈夫!では無く、起きるかも知れないを前提に対処
してほしい!
無理か?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:25:20.46ID:UBguj1V90
ついでに!
テールランプの左右どちらかが電球切れで不灯ならまだしも、テールランプ左右とハイマウント
も不灯だからね!
注意喚起くらい常識だと思うけど?
スバルに常識は通用しないか?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:28:30.98ID:UBguj1V90
更についでに!
国交省や保険会社も黙って見てるのかな?
何か手を打っても良いと思うけど?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:32:05.04ID:UBguj1V90
更に更についでに!
アメリカは厳しく対処するかもね!
運行停止命令とか?

人命に関わるのだから、これが当然なんだよね!
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:15:35.67ID:cg3aFiy40
74 名前:名無しさん@涙目です。(空)[ニダ] [sage] :2019/03/02(土) 11:16:47.40 ID:7el/NLb80
中の人だけど車がリコール起こすのはもう必然だよ
疲弊した派遣がプロパーに叩かれながら
どうでもいい文書つくってて
設計の改善してないもん
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 08:11:48.52ID:7z3FyBoa0
ブレーキランプ不灯でリコールかw
全てのメーカーの車が対象になるなw
エンジンが掛からない恐れがあるからリコールになったのではないかな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 08:15:25.29ID:OlkM4O9T0
SUBARU(スバル)は28日、全世界で226万8841台を対象にリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。
同社として過去最大となる。
多目的スポーツ車(SUV)など2車種でブレーキランプの不具合によりエンジンがかからない恐れが見つかったため。
2019年3月期に約100億円の関連費用を見込むが、コスト削減などで吸収し今期の業績予想は修正しないとしている。

おいおいまだコスト削減する気だぞ!
コスト削減しまくってリコール隠して売りつけてたんじゃないんかい?

大丈夫かこの会社?





https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41864260Y9A220C1000000
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:19:00.46ID:mPkrFA1B0
自動車界のボッタクリ企業スバルには無理。
残業代未払いとかせこいw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:21:12.53ID:6QQgLjfm0
>>276
走行中にブレーキスイッチが壊れたら?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:23:31.98ID:6QQgLjfm0
>>279
下請けにコスト削減を押し付ける気かもね!
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:26:16.91ID:6QQgLjfm0
スバオタ絶望!
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:28:37.22ID:I5j8rSjw0
残業代を未払いにしてみよう → めちゃ儲かる!
燃費を偽装して低燃費に見せかけよう → めちゃ儲かる!
検査員にいちいち資格なんてとらせずにメクラ判押しておこう → めちゃ儲かる!
検査場なんて建て直さずにガムテープで目張りしておこう → めちゃ儲かる!
湿度調整なんてヤカンで湯を沸かしとこう → めちゃ儲かる!
リコールするのは遅らせてビルシュタインサスを売りつけよう → めちゃ儲かる!
発炎筒を積まずに出荷しよう → めちゃ儲かる!
ヒョウンカにエビカニを渡して信者を盲信させよう → めちゃ儲かる!
開発費がもったいないから名前だけパクって宣伝しよう → めちゃ儲かる!
社外ナビを選択する奴の内装を糞にしてビルトインナビを売りつけよう → めちゃ儲かる! ←New!!
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:31:01.67ID:1Q7q/2dA0
コスト削減なんかしたら品質余計に悪くなるのに
まぁどうせ下請けに無理やり押し付ける気だろうね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:23:40.19ID:oIyXMgkO0
将来リコールが必要ならどのメーカーも必要な時にリコールするけどな
なんで予見性なんだろうな
早急に全車リコール対応しなくてもほっといていいとマツダに舐められてるんかな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:01:21.26ID:4I8pog0C0
>>309
不正にリコール隠しはスバルだけですから!
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 16:33:17.65ID:54yjGRnn0
スバルは元祖リコール隠し企業だからしゃあない。

1999年1月13日:
滋賀県警は,事故の主原因が速度制御装置の欠陥と断定し,事故発生の危険性を十分認識しながら,営業上のマイナスを 心配して運輸省にリコールを届けなかったため事故が起きたとして,
富士重工業の当時の品質保証本部の幹部2人を業務上 過失傷害容疑で大津地検に書類送検.
1969年にリコール制度が設けられてから,欠陥隠しによる交通事故でメーカー関係 者の刑事責任が問われたのは始めて.

2000年3月29日:
大津地検,業務上過失傷害の罪で同社の品質管理責任者だった元品質保証本部副本部長(63)と元同本部品質保証部長(60) を略式起訴(求刑罰金各50万円).

2000年4月5日:
大津簡裁は,業務上過失傷害罪に問われた同社品質保証本部の元副本部長と元品質保証部長に対し,それぞれ罰金 50万円の略式命令を下した.
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:01:22.08ID:7XG/2+hi0
スバル車は速いのが取り柄なはずなのにトロトロ走ってて緩いカーブで無駄にブレーキ踏むのでムカついてクラクション鳴らしたらいきなり止まりやがったw
雨降ってるからなのか知らんけど降りてこなかったので抜かせてもらったよ
スバル乗りなんだから運転もう少し上手くなれよなって感じw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:27:55.76ID:XlY8Ub4V0
>>314
そのうちに、またスバル株価は下がり始めるよ!
マツダ株価に近付いてく!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:33:38.30ID:XlY8Ub4V0
>>309
スバルの不正は国交省と厚労省の公認を取得済みだぞ!凄いだろ!
国交省の重点監視対象も取得!天下無敵!
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:38:13.30ID:XlY8Ub4V0
>>299
当時リコールの必要が無かった?欠陥車なのに?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:42:35.46ID:XlY8Ub4V0
>>294
スバルの風土にも問題があるようです!
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:55:17.24ID:BlF+RUiX0
そういうこと
マツダの株価はスバルを超えていくようなものではなく
スバルの株価が下がるのを待つのみ 
普通ならスバルをスズキ以上の位置にいなくてはならないのに
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:14.94ID:R1oKRpJh0
現実の数字が見えないほど効いてるのかw

乗用車ブランド通称名別順位 2018年 
1位〜50位まででのマツダ車とスバル車

順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
18 インプレッサ SUBARU 54,194 74.1
21 デミオ マツダ 48,182 97.7
27 CX−5 マツダ 38,290 92.0
29 CX−8 マツダ 30,701 1,093.7
33 フォレスター SUBARU 28,751 144.2
38 アクセラ マツダ 17,767 68.8
39 CX−3 マツダ 17,036 112.2
41 レヴォーグ SUBARU 15,685 68.0
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:22:54.65ID:8RmTzyKV0
>>332
スバルで売れてるの安いインプレッサだけやね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:33:38.77ID:rPOKi3us0
インプレッサは今やセダン、ハッチ、クロスオーバー、選び放題だもんな。
どれ選んでもインプレッサ1台お買い上げーってか。
でもWRXはインプレッサには入らないのか。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:53.41ID:rPOKi3us0
SGPになってからは知らんけど、昔はインプとフォレスターも同じプラットホームだったよな。
インプレッサがGDに移行した後もしばらくGC派生のシャーシ使ってたような。
さらにGCはBCレガシィからの派生だったような。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:03.83ID:pp5gICip0
スバルは2030年までに死亡交通事故ゼロを目標に掲げてるが、その前に隠蔽、偽装、悪質リコール
のゼロを目標にした方がいいよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:10:05.45ID:ORTMk22n0
スバルは2030年迄に某社と合併されて
検査部門とデザイン部門、企画マーケティング部門は
整理されてるだろうなぁ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 00:45:36.97ID:qJDBfYje0
>>342
現在は、プラットフォーム世代切り替え時期なので、先にモデルチェンジしたインプ・フォレが新世代なだけ。

先代はインプ〜アウトバックまで全部同じプラットフォーム。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 01:25:43.87ID:HKFvlNur0
>>333
マツダなんか安車しかねえしな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 05:18:40.37ID:2aXAjonW0
プラットホームとかより!
スバルは環境規制に適応したエンジンを開発できるのか?
EVも大丈夫なのかな?
不正やらリコール対応で社内はガタガタで、世界的な環境規制は目の前まで迫ってるけど?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:06:29.43ID:GcRhM5UK0
>>343
死亡事故はスバルの代名詞
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 07:45:56.15ID:lccrIO1M0
元社長もこう言ってる

SUBARU吉永社長「EVでもとんがりたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700105/?P=1
スバルらしさは「水平対向エンジン」にあるのではない。もっと違うところにあるということですか。

吉永:相手から言われない限り言わないようにしているんですが(笑)、スバルらしさはエンジンだと思われることが当社にとって一番マズイ。
すると必ず、『エンジン無くなりますよね。どうするんですか』となりますから。

 よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。ほとんどいないはずです。
独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 07:46:54.73ID:2Mubb2S70
スバルの社内アイサイトを辞めて外注になる時と先進安全装備の装着義務化が同時でないと良いけど、、、
切り替え時は大抵上手くいかないて不具合多くなりそうだし
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:34.45ID:AIEhc0M30
プラットフォームとシャシーは同じと考えていいのかね

https://www.webcartop.jp/2016/01/32509
プラットフォームはシャーシ、コンポーネンツなどとも呼ばれる骨格部分のこと。基本的にはフロアパネルとその前後のキャビネット部分を指す。
クルマのサイズとエンジンの搭載方式、サスペンションの取り付け位置などがプラットフォームごとに決められ、これをベースにボディが被せられる。つまり、自動車の一番基本となる部分ということだ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:10.93ID:GckbnDNJ0
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190304/497898.html
これはかなり効いているようで、実際に試乗してみると、コーナリングに入る時のノーズダイブやローリングを制御することに成功していると感じる。
しかしマツダ・新型CX-5の「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」のコントロールには、適わないようだ。好みの問題もあるが、乗り心地、ハンドリングでどちらがスムーズであるかと言えば、マツダのGVCプラスの勝ちだろう。
それでもスバル・新型フォレスターの、レベルの高い“メカニカル”なコントロールのほうが、私は好ましく感じる。車の動きがダイレクトに感じられる。
マツダのGVCプラスになると、「自分の操縦感覚」などと言ったレベルではなく、「コントロールされている」と言った感覚になってしまう。それほど、良くコントロールできているということでもある。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:35:30.43ID:dFPCS2bN0
>>343
車の不具合による死亡事故は交通事故に含めてないのかな?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:36:40.72ID:dFPCS2bN0
>>349
安いのがマツダのウリやぞ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:15:21.64ID:BwdRb1/r0
スバル残業代も安くね?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:34:36.41ID:ymYWt/8f0
「パパ失い、胸が苦しい」と遺族
SUBARU自殺社員の子どもら
https://this.kiji.is/461101951553438817?c=39546741839462401
 「会社を許せない」「パパを失って胸が苦しい」。SUBARU(スバル)群馬製作所の男性社員が2016年に過労自殺した問題で、東京都内で記者会見した遺族の弁護士は24日、父親を失った子どもらのコメントを読み上げた。

 弁護士によると、男性の長女(11)は泣きながら「パパが上司にいじめられている様子を想像すると悲しくて胸が苦しくなる。心の傷は一生消えない」とのコメントを母親に伝えた。
長男(13)も「さみしくて今は何も考えられない。二度とこういうことが起こらないようにしてほしい」と訴えた。

 弁護士によると、会社は当初、遺族に上司の叱責などを明らかにしていなかった。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:45:06.86ID:XSZaf1/+0
スバル最悪
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 21:03:42.40ID:l8CHTClM0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1S4WQHM1SULFA01G.html
自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。
16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。
スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 04:56:04.00ID:ekkDjajO0
スバルは独自のEVを断念するようだな!
トヨタと車体を含めた共同開発にするらしい!
早い話しがOEM?だな!
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 05:06:20.21ID:ekkDjajO0
トヨタ様に、おんぶに抱っこ!
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 06:01:31.21ID:xVVRncpd0
>>383
随分懐かしい記事だな
この記事見てインプレッサ買ったんだよ、懐かしい思い出深い記事だ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 06:11:28.10ID:hNAxzXjL0
もうスバルは自社開発諦めてトヨタの車を作った方が良いんじゃないか
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 07:51:35.84ID:/VQ6WPWt0
> トヨタはスバルから少なくとも数十人の技術者を受け入れている。

技術はスバル主導だな
少し前、EV自主開発できないマツダがトヨタと共同開発発表して
ツダヲタがホルホルしてたのにな
そう言えばあれどうなってんだ?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:46.42ID:/cA3WMT20
>>387
可哀想(;_;)
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 09:58:40.02ID:K98Xyia30
>>392
| > トヨタはスバルから少なくとも数十人の技術者を受け入れている。
|
| 技術はスバル主導だな

えっ?
まさかスバル数十人、トヨタ数人とでも思ってるの?
従業員が36万人いる世界のトヨタ様をそのへんの中小企業かなにかとカン違いしてるのかな

実際はトヨタ千人、スバル数十人って感じだよ
スバルから派遣されてくるのは見習い丁稚の扱い
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:23:04.57ID:/VQ6WPWt0
>>397
技術者のスキルを数の論理で測るとかw
例えば学校で、生徒の方が多数だから教師よりも上か?
あと、総数とプロジェクトに関与する人数をゴッチャにするなよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:40:07.54ID:Yc6KiG0F0
マツダのHPメンテナンス終わったからマツダ3の正式発表かと思ったら何も変わってなかったw
仕事遅くて買う気が失せる
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 11:04:39.66ID:AF2wzTiR0
>>402
なんで待ってんだよw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:07:21.89ID:Z4ess+Ak0
スバルから数10人派遣と聞いただけで
「これはスバル主導だぁ!」と脊髄反射で思い込んじゃったのね
スバヲタって無邪気だな〜
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:08:25.99ID:AF2wzTiR0
ただ研修に行っただけとも取れる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:19.44ID:8zYOKFWZ0
アイサイトのスバルはトヨタにパラサイト。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:46:21.11ID:KAfznVx70
トヨタはダイハツ子会社にするのに50年もかけてるし他社を取り込む事に興味ないでしょ
いすゞ株もポイしたんだから協業にメリットなけりゃ捨てられるよ
配当で利益出してるうちはなんともないだろうけど
マツダみたいに早いところ合弁会社やらんと食い込めない
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:13:55.54ID:AF2wzTiR0
所謂トヨタ車に乗りたきゃトヨタディーラーに行くわけで
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:46:43.85ID:Z0QhTglL0
>>419
スバルに少しでも先見の明があったらつまらない不正や残業代未払いとかしねーよw
あんた随分とまぁおめでたい思考回路してんだなw
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:52:55.70ID:AF2wzTiR0
今どきディーゼルは流行らんだろ
0423派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/03/05(火) 15:08:14.20ID:+oSJq6Re0
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
個人情報垂れ流すチンケな3流腐れ犯罪派遣会社に舐められるマツダさんw

マツダとマツダの下請けはこんなコンプライアンス遵守できない腐れ犯罪派遣会社を使うなよ(笑)
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:16.79ID:chlbaq0j0
トヨタ「スバルとしては、どんなEVを目指してるの?」
スバル「EVでもトンガリたいんです!EVにもポスト付けます!」
トヨタ「勝手にトンガリコーンでも食べてろ!」

スバルは無駄な自主開発に金を使うより、予算をリコール費用に充てるんだろうな!
無駄な自主開発と気付いたのなら、少しは進歩してるな!
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 19:50:03.11ID:s7mV8QIO0
スバルはエビカニ予算は削減しないのかな?
まだ無駄だと気付かないのかな?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 19:54:50.78ID:s7mV8QIO0
>>414
懐かしい丸太イスの技術!
目張りの技術!
30年培った数々の技術!
e−boxerの技術!
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:23:57.43ID:8zYOKFWZ0
>>432
コンセプトカーの時点ですでにカッコ悪い。
さすがスバルw
確かにカクカクしてバーチャっぽいw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:29:29.88ID:FNlTDoUP0
>>433
マツダがヌルヌル曲面で魅せるとか言うから反抗心でカクカクデザインで対抗してるんじゃないか?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 22:38:11.83ID:FNlTDoUP0
>>445
逆に市販車では恐ろしく格好よくなってるとかじゃないか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 01:05:36.78ID:pWKepDR90
>>451
毎回その絵を見ると思うが、元農耕車メーカーだったランボルギーニがそんな垢抜けてるよーに見えるんじゃ車のことこれっぽっち知らん奴が書いたとしか思えんわな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 04:39:44.02ID:YfLbkNmn0
鼓動デザインのマツダ!
絶望デザインのスバル!
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 04:49:57.46ID:ugXvlCFs0
スバルのコンセプトいいじゃん
いつもだけど、コンセプト段階だとすごく良い線をひくんだよなぁ 今回は細かい部分の処理もちゃんとやってるし
決して悪い仕事はしていない
対外的には若々しさを表現できてていいんじゃないかな

ただ、ガチのおっさんアニメオタクからすると
30年前に山下いくとが描いてたデザインラインで
懐かしい気持ちにはなる
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 05:28:36.73ID:jQBiAb2v0
>>453
元が何なのかを問う奴は昭和生まれぽくて見苦しいな
大事なのは今でしょ!
>>451について思うのは何でスバルだけ実写なのか、そしてコイツは何者なのかと言うこと
誰か絵心ある人、イラストに変換してやれw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 07:55:50.37ID:aB2FEbNP0
どんな車がモーターショーに出品されても結局市販された車しか乗れないから
ショーモデルはコンセプトと割り切って出品されても構わないかな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 08:53:28.03ID:o7LiIj1Q0
>>470
すみちゃんと婚約した奴の感性はわかんねー
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:25:19.51ID:59xR+Xjv0
>>451
良いねー
惜しむらくは青Tシャツ着せとくべきだったな
ならなおさらスバオタになったのにな
センス無いわ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:27:33.27ID:59xR+Xjv0
マツダのデザインのほうが詐欺じゃね?
モーターショーのまま出てきたのって二代目MPVだけだろ?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:56:49.46ID:E/QQXRDR0
それにてもネーミングからしてしてアレだよな。
まーたイキったアホが人様巻き込んで事故起こしそうな。
もうちょっと優雅な名前にした方がいいんじゃね?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:55:50.70ID:Sl0aT6BX0
マツダは牛丼でミシュラン星とれるけどスバルはどうすんの?

現行ラインナップの世界COTY受賞結果

マツダ
CX-5 3位
CX-9 8位 デザイン4位
デミオ 4位
ロードスター 1位 デザイン1位
CX-3 9位 デザイン3位
アクセラ 2位 デザインtop3
アテンザ 8位 デザインtop3

スバル
XV 圏外
インプレッサ 圏外
フォレスター 圏外
レガシィ 圏外
レヴォーグ 圏外
WRX 圏外
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:03:20.27ID:NcBv4AqM0
>>479
それって今マツダがやろうとしてることそのままじゃね?
乗り味は一緒、装備も同じものが選べて新しいのが出たらどんどん追加
違うのは車のサイズ(と乗員数)だけ
売り込みたいのは個々の車名よりも、マツダというブランドの車
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:49:23.91ID:2gAOOejX0
コンセプト詐欺をオブラートに包んだ言い方

https://japanese.engadget.com/2019/03/06/subaru-viziv-adrenaline-hybrid-concept/
スバルは以前から、コンセプトカーではその魅力を無邪気に増幅しがちな傾向にあることは否めず、この「大胆さ」が市販モデルにどこまで受け継がれるかは、あと数年待たなければ分かりません。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:49:46.14ID:HYpcWfV60
>>461
スバルSGPのGはガンダムだったのか!
スバル・ガンダム・プロジェクト!
群馬だと思ってた!
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:55:11.94ID:HYpcWfV60
群馬では今になって、ガンダムの放送が始まったんだろうな!
群馬はまだ昭和だから!
それかガンダムの新シリーズかな?絶望ガンダム!
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:01:20.97ID:k95JMzX80
>>490
完成検査もしてません!
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:27.58ID:k95JMzX80
スバオタどうした?
残業交渉が決裂したのか?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:10:09.55ID:RYNd4hHb0
>>483
アクセラの代車でデミオとか乗ると全然違うんだよな
マツダ頑張ってデミオで十分と思えるようにしてくれ
アクセラ以下の車廃止とかでもいいな
マツダブランドを確立させたいなら、ここは踏ん張りどころ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:14:41.45ID:k95JMzX80
スバオタ息してるか?
2月の国内販売ベスト50にマツダは5車種、スバルは2車種なのがショックだったのか?
インプが辛うじて、どのマツダ車よりも売れてるから元気出せよ!
でも結果的に16ヶ月連続マイナスだけどな!
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:43:05.07ID:qC2DOpIJ0
乗用車ブランド通称名別順位
マツダとスバルのみ抜粋

2019年01月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
22 CX−5 マツダ 3,307 161.7
25 CX−8 マツダ 3,105 105.7
31 デミオ マツダ 2,516 61.4
34 インプレッサ SUBARU 1,965 44.3
35 フォレスター SUBARU 1,594 124.1
44 アクセラ マツダ 1,150 69.4
46 CX−3 マツダ 1,036 78.3

2019年02月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
20 インプレッサ SUBARU 4,445 81.6
22 CX−5 マツダ 4,087 562.9
26 デミオ マツダ 3,653 69.2
29 フォレスター SUBARU 3,323 205.4
30 CX−8 マツダ 3,166 104.4
39 アクセラ マツダ 1,610 72.9
40 CX−3 マツダ 1,606 111.6
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:51:33.39ID:Fqxd6HzB0
>>496
CX-8の売り上げだけでスバルの国内売り上げ達成できそうだなw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:53:23.01ID:xCTnH25u0
レヴォーグの値引きが70万とかwww
デミオより安く買えるみたいよwww
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:54:33.93ID:bbqsED400
レヴォーグwww
ボンネットに穴明た恥ずかしい車かwww
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:49.76ID:uNF1Dexu0
スバルのデザイナーって小学生レベルしかいないんだろうな
それか営業マンが客の意向聞いて絵を描いちゃうとか?w
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:50.05ID:mDnpeqJk0
ローポリゴンのカクカクデザインからヒュンダイベースのデザインに市販車は変更されます
当然コンセプトカーなのでドアは開きません
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 05:05:32.53ID:BS+8zIow0
>>497
日産は除外?悔しいから?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 05:08:26.22ID:nLJeVze+0
コンセプトでこれはひどすぎるだろ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 06:02:44.43ID:1qioO+dS0
正直、2018年以降のスバル車を買う奴が頭おかしいと思ってる
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 06:52:58.39ID:bpxHHd7f0
>>512
日産てモデルチェンジしてないからな
悔しいの意味が解らないがノートの事か?、売れてる車が良いの意味も解らない
一寸前ならプリウス、アクアだろ?
欲しいと微塵も思わない
マツダ車は更に欲しくないがw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 07:02:42.96ID:He8ZSncu0
>>514
日本では売上は確実に落ちてきてる。
燃費、デザインが悪い上に品質も悪い事がばれてきたw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:15:38.94ID:ZyuviDLu0
もうみんなでプリウス乗ろう
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:26:41.07ID:IRF6eREc0
>>525
トヨタに乗るぐらいなら車いらない。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:21:45.62ID:1qioO+dS0
>>525
どさくさに紛れて糞を車扱いすんじゃねぇよw
プリウスは走る公害汚物
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:56:43.09ID:OzZ3dVtw0
スバルのHVって
ハイブリッド車の方がベースのエンジン車よりも燃費が悪いというお笑い商品だからなあ
そんな糞商品を「e-BOXER」とかパクリの商標付けて販売してる
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:27:37.43ID:1qioO+dS0
>>530
スバルは屑だし、買う気なんてひとつもないけれど、産業廃棄物のトヨタ車よりはマシ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:27:24.19ID:C6q0JdT10
各メーカーが集ってコンセプトカーの試乗会やらないかな?
試乗が無理なら、目の前で走行展示とか?

あれ?どちらもスバルには無理ですね!
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:50.57ID:tUt8TItK0
ツダオタ発狂w
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:04.36ID:C6q0JdT10
昨年末の報道で見たけど!
スバルの有資格検査員は、まだハンコ方式なんだな!
班長が有資格検査員かどうか確認して、ハンコを直接手渡しする事で間違いや不正を防止!

対して日産は1年程前の対策発表でハンコ方式を廃止して、スバル・日産以外の他社のような
電子認証を早急に導入!

スバルアナログ過ぎだろ!本当に大丈夫なのかよ?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:10:22.13ID:1qioO+dS0
>>536
トヨタは車と認めない
糞だうんこ
トヨタを見ると吐き気が止まらん
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:33.75ID:Dla8Lfku0
>>545
車の運転中に対向車線見たらヤバイな
トヨタ車ばっかりじゃん
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:39.14ID:1qioO+dS0
>>543
儲け第一主義の糞スバルは終わってる
車も粗っぽい乗り味で今風じゃないよねw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:28:05.31ID:iK73sekp0
似ても似つかない市販車出すならVIZIVとかやって煽るのやめればいいのにね。
新フォレスターには心底ガッカリしたし。
(´・ω・`)
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:46:42.16ID:KtxDN14V0
>>544
何か勘違いしてる?
みんな電子認証を自社開発したと思ってるの?
世間一般の常識では、専門メーカーのを導入するだろ!

スバルは見えない所には、金掛けない主義なだけだ!
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:24.52ID:Dla8Lfku0
>>550
また、ズルする気マンマンやね
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:54:45.50ID:KtxDN14V0
>>551
逆方向のヤル気がまだ残ってるのかも!
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:06:13.57ID:zvYbtNZH0
マツダの車 皆同じ顔 同じエンジン
デザインを変える 勇気がないんだろうな

少し冒険すれば良いのに
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:20:42.30ID:tUt8TItK0
ツダオタ顔面魂動トンスルメタリックキムチレッド
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:38:25.28ID:b0179vxc0
ツダオタはどうせどんなシステムもとりあえずインストールするだけで
プログラマとかいなくてもスマホアプリみたいに使えるんだろとか思ってんだろ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:42:17.68ID:He8ZSncu0
ちょっと何言ってるか分からない
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:58:01.53ID:He8ZSncu0
その割にはデザインや燃費を気にするスバオタw
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:20:04.34ID:pOfbMzt80
環境のためにつまらん思いはしたかないな。
どうでもいいし。

ていうか本気で環境がーだの温暖化ガーだのと思ってる奴なんか見た事ないわけだが。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:45:52.06ID:S4W4R49Q0
デザイン→ヒュンダイのパクリ、プラスチックギシギシ内装
エンジン→時代遅れの高重心
ブレーキ→サイドブレーキ併用で合格レベル、ランプ不灯は10年リコール隠し
ステアリング→パワステが欠陥
燃費→悪
完成検査→コストカットで省略
心の支え→売れないハイオク仕様300ps
AT→CVT!CVT!CVT!スバルのCVTは多段ATよりも優れてる!
欧州PM規制→直噴エンジン通らない

安心と愉しさをで草
不正と卑しさの方が相応しい
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:57:17.25ID:zJSuz6Fc0
>>577
旧インプのエンジン持ち出してきたのかw
規制パスする為に古いエンジンに差し戻しとか前代未聞だわw
こりゃ次の次世代ダウンサイジングエンジンwも失敗作確定だなw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 00:38:23.93ID:Kyyld/JI0
PMだけの問題ならGPFで何とかなるだろうけどな。
日本もついこないだ直噴ガソリン車のPM規制の強化が発表されてたし。
現行のDPFつけたディーゼル車と同等の水準までPMの排出量を下げないと
2022年以降は販売できないんだと。
欧州よりは少しだけ緩いんだけど、ヘッポコなカスバルが規制を守れるか見物だな。
EJ20ももうすぐ販売できなくなるし、後釜に据えようとしてたFA20DITも規制を守れなさそうだし。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 01:02:18.50ID:joPrNEiR0
だいすけ 熱狂的なスバリスト。息子の趣味に危機感を覚え母親がS●Xを教える。
(^ω^)
たけし   母子家庭。自称スバリスト。寝るときは同じ布団。一度だけ一線を超えたことがある。
( ’∀`)
たかし   童帝スバリスト。性●処理の方法がわからず母親と一線を超える。
(^p^)
ゆうすけ  引きこもりスバリスト。パソコンの大先生 。一度母親を襲う。
(^ν^)
まもる    情弱で、煽られやすいスバリスト。自分を信じてくれるのは母親だけ。一度一線を超える。
(^+^)    
まなぶ    スバリスト歴5年以上。検査資格で一発逆転を狙う。母親からのご褒美がS●X。
( ’A`)φ
けんた   母スバリストにキュンとしてしまい一線を越える。その後も関係を続ける。
( ´ё`)   
しょうた   いじめられっこ。にわかスバリスト扱い。ウ●コマン。話相手は母親だけ。恋愛感情を抱き一線を超える。
(´;ω;`)
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 02:35:35.10ID:awr9RYcz0
>>564
フラッグシップモデルのアテンザは流石にハイオク使うだろ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 05:22:13.98ID:FPS9H4ao0
>>580
全世界の98%が死滅すれば、世界は平和になりそうだね
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 05:26:05.64ID:AMgXREZ30
>>588
スバリストを愚弄するとは許さんぞ貴様
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:50:54.78ID:EPNeM1p20
>>570
セブン乗りかよw
まあ今は走る曲がる止まるというよりも省燃費運転で走る歓びとか日和ってるから
自分以外に人や荷物を乗せたり雪山行くと燃費悪くなるからやりたがらない
それがマツダの走りなんだと語るのがツダオタ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 08:00:18.51ID:CgIAkJLj0
>>597
でもお前、スバルの中古のプレオ買ったじゃん。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 09:26:57.68ID:m7E2cCgL0
ベンツ買うのやめてマツダにしたわ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 09:53:03.52ID:9mCQfxXC0
【安心と愉しさ】

安心

不正まみれ

愉しさ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010000-autoconen-bus_all&;p=4
>>現状でe-BOXERとガソリン、どちらのパワートレインも実用上は必要十分以上の性能を備えるが、どこか事務的で眠たいフィーリングでワクワクする感じがしないのが気になる。

もうキャッチコピー変えた方がいいよw
「ヤンキーさん参ったか!」とか
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:53:27.36ID:rV0vozCO0
安売りの歴史しかない会社
それがマツダ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:19:42.40ID:CgIAkJLj0
>>612
30年以上培ったノウハウがあります。
リコール隠しも元祖で自信ありです。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:55.78ID:i8e3Vxvn0
>>615
マツダのATは他社と比べてズルズル感は少ないし、MT比率は減ってないがな
CX-30も6MTある
アンチが適当なこと言うと結果としてマツダ上げになってしまうよ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:36:49.96ID:PiE3g8Vp0
ホヮホヮホヮCVTで走る愉しさとかスバルジョークおもろいw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:48:15.51ID:9xuNn2D50
雉沢も絶賛の日本COTYがあるじゃないか

インプレッサ
世界COTY ベスト10に入れず
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10に入れず
欧州COTY ノミネートなし

アクセラ
世界COTY ベスト3
日本COTY ノミネートなし
北米COTY ベスト3
欧州COTY ベスト3
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:52:42.62ID:+lrJMKfV0
売れてるというアメリカですら…
まあフィットには勝ってるからいいか

2万ドル以下で購入できる最も"クール"な自動車トップ10
1、マツダ・アクセラ
2、ホンダ・シビック
3、ヒュンダイ・コナ
4、VWゴルフ
5、キア・ソウル
6、ジープ・レネゲード
7、スバル・インプレッサ
8、ホンダ・フィット
9、ヒュンダイ・エラントラ
10、シボレー・ソニック
「このセグメントの中で、最も見た目が良く、最も運転するのが楽しい車として広く認知されているマツダのアクセラは、我々の価格を重視したクールな自動車ランキング史上最高のチャンピオンだ」と、ケリー・ブルー・ブックは書いている。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:57:38.25ID:ycjOhCff0
EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:02:17.36ID:5Ll5iEYy0
ゴルフと比較してるけどRどころかGTIと比較になるモデルすらないじゃん。
インプレッサならSTIが有るけど。
燃費だのデザインだのの前に踏んだら猛然と加速できるだけの底力がない車なんか絶対買わない層もいるからね。


俺が典型的なそれw
280馬力以下の車なんて絶対買わないし、1.4リットルのおばさん車みたいなの乗るくらいなら買わないよ。
そうなったことないからわからんけど、そこまで金がない人生ならカーシェア(笑)でも利用するだろう。

金の有る無しで車選びが変わらない変な人もたまにはいるけど俺の周りは皆収入に相応な車乗ってるよ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:29:28.76ID:/dyb0oWw0
近いうちにマツダもCVTをやる予定だとか
ディゼールには合うんじゃないかな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 14:49:05.45ID:Q9glS9m80
販売台数で見るならマツダもアメリカじゃなかなかウケてるけどね
日本でも海外でも他のメーカーだと手が届かないから仕方なくマツダを買うしかない層のおかげ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:26:28.75ID:xBX2VG5E0
(略)
思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「ガンダムガンダムと馬鹿にされているなら、いっそ初代スターフォックス並のポリゴンデザインにしてはどうだ」
開発部長は戸惑った。 確かにSFCからプレステ初期のポリゴンレベルのデザインなら簡単にできる。しかしそれでは市販車とのデザインがますます違ってくる。
(略)

>>653
アメリカでのスバルみたいだなw
安い足車としておばさんに大人気なんだっけ?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:07.16ID:jDOexZdJ0
>>663
ソースある?また妄想?

ちなみに
http://buzz-manga.blog.jp/impreza-ossan.html
結論から書くと、やっぱり新型インプレッサに乗っている方はオッチャン層が多い。オッチャンを通り越して、もはや片足ぐらいは「お爺ちゃん」に突っ込んでいるぐらい。

(ベストカー6月10日号)
具体的に新型インプレッサの年齢層を見ておくと、インプレッサスポーツだと50代がもっとも多く23%。次いで60代の22.2%。そして40代(20.5%)30代(12.8%)と続いて、最後にようやく20代(12.2%)。

新型インプレッサスポーツの年齢層はざっくり40代以上で65%ぐらいを占めてる計算。もしかすると70代を含めたら70%を超える可能性も高そうですが、少なくともインプ乗りは「シルバー層>>(越えられない壁)>>オタク」と言えそうです。

新型インプレッサG4に至っては、もっとオッサン臭がすごい。トップの60代が28.4%。次いで50代が25%と来て、まさかの70代が14.1%。60代以上だけで40%超え。
「セダン車が若者に人気がない」ことを裏返すと、いかに「高齢者がセダン車を好きか」が分かってしまうという驚きの結果。

http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/a/3/a380bdb4.jpg
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:06.67ID:LtX0Dc6B0
恥じる歓び:検査を手抜きしてリコールを増やす事
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:55.64ID:CgIAkJLj0
>>669
コロ助はスバルの新車すら買わず、中古の軽買ってるから。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:20.77ID:LtX0Dc6B0
>>676
スバル自体が無くなるよ!
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:54:43.19ID:LtX0Dc6B0
スバルのブレーキスイッチのリコールだけど!
スバオタが他社も同じスイッチを使ってて、他社からもリコールが出ると期待した書き込み
があったね!
他社からは出てこないね!スバルがケチって安い専用品を使わせたんだろうね!
他社と共用にしとけば、結果的には安く済んだのにね!
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:08.33ID:LtX0Dc6B0
スバルの期末決算が楽しみだ!
また下方修正だろうな!
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:58.49ID:+H81HJpy0
CVTのが楽しいは語弊が有るが
マツダの糞遅っそいMTよかよっぽど楽しい
車体全部含めての話
MTはシルビア、R32GTRで経験済み
ツダオタは軽トラで経験済みかw
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:28.20ID:9xuNn2D50
CVT(笑)

このようにレヴォーグはメリットの多いクルマだが、いくつか欠点も見受けられる。
■CVTのステップ変速は、意味がないし楽しくないし

まずはCVTだが、無段変速なのに、ステップ変速と呼ばれる有段式を真似するような制御をしている。Dレンジで加速しても、エンジン回転が高まるとシフトアップするかのように一度下がり、再び上昇する上下動を繰り返しながら速度を高めていく。

この制御はメリットがない。停車状態でフルにアクセルペダルを踏み込むと、ステップ変速を開始した時点で、速度は制限速度に近い領域まで高まっている。ステップ変速を満喫していたら速度違反になってしまう。

そして本物の有段ATではないから、ステップ変速といってもメリハリと切れの良さが乏しく、全然楽しくない。

さらに明確な欠点もある。CVTの加速性能におけるメリットは、アクセルペダルをフルに踏み込んだ時、最も高い性能を発揮できる回転域を維持しながら、速度を高めていけることだ(低燃費走行をする時も、燃費効率の優れた回転域を保てる)。
しかしステップ変速をしたら、効率の良い高回転域を維持するメリットが損なわれてしまう。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:56.57ID:7p8S4sX50
スバルはCVTの上に遅いんだってさ

ロードテスト スバルXV
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/07/08/296391/9/
ディーゼル不正問題は多くの弊害を生んだが、スバルXVのラインナップから素晴らしいディーゼルユニットが消えたこともそのひとつだろう。
6年前にテストした先代はわれわれ好みのクルマだったが、新型はトルクを失ったことでずっと評価の低いものとなったのが残念でならない。
搭載される2.0ℓガソリン自然吸気は、車重が半分だったとしても苦戦しそうだし、CVTはいつだって意に反する。

もちろん、改善された箇所も少なくない。キャビンの質感、インフォテインメント系、乗り心地、そしてハンドリング。
ところが、走り出すと不幸が始まる。パワートレインが原因でセグメントの下位に沈む走りは、ほかの長所をもってしてもリカバーしきれるものではない。

マット・ソーンダース
CVTをDレンジへ入れっぱなしにすると、心地いいスロットルのレスポンスを求めても、500rpm刻みでトルクが出てくるように感じられる。
おとなしく走らせようとしてさえ、それは容易ではない。というか、試みるだけ無駄だ。

改善してほしいポイント
・ディーゼルでもガソリンターボでもいい。とにかくもっとトルクのあるエンジンを。
・MT車でも機能するアイサイトを開発してほしい。CVTがダメなので。
・質感向上のために、ブラッシュアップを続けてほしい。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:10.39ID:ubORKQGv0
>>640
280馬力爺ダサw
せめて345馬力以上の車しか認めないとか言うならまあ分かるんだがね。
昔の日本車って280馬力以上の車なかったらしいな。
だから280馬力の車は認めるってか?
爺丸出しだなw
280馬力なんて塵くそだよ。
最低でも345馬力以上、俺個人としては500馬力は欲しいね。
500馬力以下の車なんてどれでも一緒。
つまり、スバルもマツダも一緒だ、仲良くしろよ屑どもw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:37.54ID:66I8hWuB0
>>650
CVTなんか絶対要らんし、買わん。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:30.96ID:66I8hWuB0
>>666
CVTアレルギーがない君が羨ましくもあり哀れだとと思う。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:51:16.56ID:9HO6DEbV0
IHIで不正発覚!
無資格検査員が検査を行い、有資格検査員のハンコを押していた!
何処かで聞いた不正だな!しかもハンコ方式だ!

スバルの航空機部門は大丈夫なんだろうな?ハンコ方式?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:54:06.04ID:9HO6DEbV0
カメラを止めるな! 国交省の提供です!
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:57:17.24ID:9HO6DEbV0
>>693
スバルが真面目に?
真面目なら、もっと早くリコールしてるよ!
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:57.00ID:9HO6DEbV0
そもそも壊れるからこそリコール!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:10:49.72ID:K1/uoSl30
そのうち マツダもスバル同様叩かれるよ
わかっている人は 分かっている

詳しくは、言えないが世の中そんなもんだよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:57:46.46ID:HMriZCno0
>>720
燃費と排ガスが厳しくてターボ除けたんだろうな。ほんま技術力ないのな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:30.43ID:wJpd+Rxq0
(建て前)
欧州で自然吸気エンジンの「レヴォーグ」が公開されたことについて、スバル広報部に問い合わせたところ、
欧州では「レヴォーグ」は年配者にも人気があるということと、デコボコな道も多いという点で、自然吸気エンジンの快適性な走行性能が求められているためということでした。

(本音)
排ガス規制がクリアできません。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:45.41ID:66I8hWuB0
>>710
お前ハゲてるの?
脳ミソないの?
憶測で勝手な判断、うんこよりも大根の腐った考え方マジでキムチだなお前
意味不明な単発は爆発して死ね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:29:29.25ID:FJLX3mfr0
スバルは ポケモンキャラみたいな
コンセプトカー出して閑古鳥鳴いてた
デザインがヘタ過ぎてかわいそう。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:40:02.52ID:PiE3g8Vp0
デザインまで不正かよw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:15.80ID:yQfgBmDN0
同じNA2.0Lなら古いプラットフォームのレヴォーグよりインプレッサのがええやん
大きさもそう変わらんしほんまに意味がわからん
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:08.31ID:VcNNvxRp0
インポレッサ2.0より重いからトロイだろうし、旧世代シャシーだからボディ剛性は低いだろうし、ついでに燃費も悪いだろうし、何のメリットがあるのかと。
むしろデメリットだらけ。全くやる気が感じれない。
マジでスバルは研究開発にコストを掛けてないな。少ないピースを適当に組み合わせて車を作ってるだけ。それを如何に高値で売るかしか考えて無さそう。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:19.92ID:of9k9OZD0
遊べる車が無いよなスバル
車中泊が人気なのに出来る車がひとつもない
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:56.29ID:jUrK4Vl+0
スバル車って

デザインダメ
燃費ダメ
走りダメ
品質ダメ
安全性ダメ
内装ダメ
ブランドダメ

それでもいまだに支持してる人ってどんな理由からなの?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:34:06.10ID:5Ll5iEYy0
俺の場合はスバルを支持はしてないがマツダはもっと眼中にないってのが答えなんだけど。

スバルを下げてもマツダは上がらないよ。データとか全然関係ない、単なる主観の話。
まぁ車買うのにマツダなんかを視野に入れなきゃならない人はいるのは確かだけど(笑)

ダサ過ぎて買えないどころかレンタカーでも乗りたくない
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:14.83ID:BOdnFWwN0
711←今のマツダのディーゼルは殆どガラガラ音しない(低圧縮でフリクションが小さい為)し、尿素SRCないから臭くないんだけど(笑)
部屋に閉じこもってないで外の世界をちゃんと見ようね(笑)

体鍛えながらスマホいじってたから間違えて途中で2回も書き込みボタン押しちまった(笑)
0753現状はこうだろw
垢版 |
2019/03/08(金) 23:48:20.76ID:TZjTx/3r0
スバルなんて眼中にないという人>>>>||超えられない壁||>>>>マツダなんて眼中にないという人

(笑)
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:49:05.36ID:vL7EEDIJ0
>>749
> スバルを下げてもマツダは上がらないよ。

正しい指摘だな
スバルの順位は昔も今も常にマツダより下だから
どんなにスバルが低落してもマツダの順位には関係しない
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:00:10.84ID:O7wrkwsG0
逆にマツダを下げればスバルの地位が上がる可能性はある
不正発覚前まではスバルはマツダに次ぐメーカーだった
なのでスバル乗りのマツダへの敵愾心は激しい

ところが今はスバルの1つ上はマツダでなくスズキ
マツダの前にスズキを下げる必要があるのだがスバル乗りは現実に気付いてないのだろうか
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:26.00ID:EYUAVpfc0
悟空・・・・・トヨタ
ベジータ・・・ホンダ
ピッコロ・・・日産
天津飯・・・・マツダ
クリリン・・・スズキ
ヤムチャ・・・SUBARU
チャオズ・・・三菱
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:47:21.84ID:J8r072nH0
ブランド力高めれば良いんだ!って何のブランドだよと。ちょっと売れたからって天下でもとったつもりになって有頂天になってた前社長。
その間、ろくに研究開発してこなかったから、どんどん時代遅れになっていく。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:00:11.28ID:J8r072nH0
試乗記にてe-boxerスバルXVアドバンスがボロクソに貶されるww
https://www.webcg.net/articles/-/40431

1.e-boxerと名乗ってるが先代xvハイブリッドシステムとほぼ同じ。
2.EVらしさがまるで無い。モーターが装備されてることすら気づかないレベル
4.高速では常時エンジンが稼働しており静粛面で優位性が無い。
5.高速メインでの試乗にも関わらず平均燃費が13km台。非電動の方が燃費が優れてるのでは?
6.筆者なら迷わず普通のXVを選ぶ

だめだこりゃww
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:10:27.63ID:wkoKfXtq0
ダメな中味でも乗りたいと思える外観のデザイン
なんてスバルには無理なのでしょうか?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:13:01.96ID:4hgL0k3u0
>>760
彼は欧米企業のCEOを模倣した
まず自分の報酬を会社の業績と連動するよう取り決めて
次に純利益を増やすことだけ考えた経営のため設備投資をケチり将来に向けて必要な研究開発費までも抑えて業績を最大化した
おかげで会社は過去最高益を毎年更新して株価もうなぎ上り
彼は自動車業界における時代の寵児として一躍脚光を浴び持て囃された
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:16:06.88ID:OwbveD8T0
疑似7段変速のCVTか…。
トルコンの多段ATより伝達率の劣るチェーン駆動のCVTで多段ATの真似をする
意味って何なのかね。
5ATより安く7ATの雰囲気を味わえるのがウリだとでも?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:21:39.84ID:4hgL0k3u0
利益最大化のため設備も人員もあまり増強せず生産台数だけ2倍3倍と増やした
それで生産の現場でどんなことが行われてるか薄々気付いてはいたが業績のために見て見ぬふりをした
研究開発にブレーキをかけたことで繁栄を謳歌してる間にも競争力の低下は忍び寄って来た
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:33:26.35ID:LDZZ9ls10
デザインはヒュンダイの丸パクリ
バルブスプリング欠陥で親会社トヨタ86も多数リコール、350馬力スープラではご自慢のボクサーターボはお呼ばれされず
ブレーキはスイッチのコスト削減でリコール隠し、完成検査もサイドブレーキ併用で合格
欧州排ガス規制通らず、唯一のアイデンティティのターボ使えなくなった

86,BRZでターボが搭載されなかったのって、共同開発トヨタの試験では排気ガス規制をクリア出来なかったからじゃねwww
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:43:20.67ID:erIMv7DT0
パワーも無い
足まわりも酷い
デザイン達磨
張りぼてマツダ選ぶ理由無いんだがw
俺も貧乏なら撰んでたかもww
250馬力すら達成出来ない糞メーカーww
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 02:02:45.53ID:LDZZ9ls10
スバル『スポーツカーって言ったら300馬力AWDっしょ!』
トヨタ『うちの検査だと排気ガス規制通らないわ。ターボ無し。お前の所のAWDにしたら重心高過ぎてデブセダンになるし、ボクサーにする意味ないからFRな。』

初めてボクサーの低重心を活かした車、86・BRZ誕生。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 02:16:35.47ID:7nnWq0uX0
>>761
自らが掲げたハイブリッドという金看板を降ろし、e-BOXERなる言葉と共に新たな訴求の切り口を模索しなければならなくなったのも、
自身がまだ「この程度では“ハイブリッド”を名乗るにはポテンシャルが不足している」ことを認めた結果だと思う。
実際に乗りエンジニアとハナシをした上での、それが今の筆者の率直な気持ち。

ぶったぎるねえ
でもさすがにe-POWERの名前は出せなかったか
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 02:40:36.63ID:3nMKqZyv0
>>779
性能って言ってるの、文盲?
ヒュンダイ、キアが入ってる時点でお察し
国産が性能その他で独車勢に勝てっこないが、その中で最下層がマツダだろ
トヨタみたくBMWに頭下げて330のエンジンでも恵んで貰えばw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 02:48:44.14ID:fR/kCFel0
それなりにちゃんとした車ばかりだな
まあでもスバルはアメリカ大衆狙いだから評論家受けは狙っていないんだろう

WCOTY2019
アウディe-tron
ジャガー I-PACE
ボルボS60/V60
ーートップ3の壁ーー
BMW3シリーズ
フォード・フォーカス
ジェネシスG70
ヒュンダイ・ネクソ
メルセデスベンツAクラス
スズキ・ジムニー
ボルボXC40
ーートップ10の壁ーー
スバル・フォレスター

WCOTY2018
ボルボXC60 (受賞)
マツダCX-5
レンジローバー・ヴェラール
ーートップ3の壁ーー
アルファロメオ・ジュリア
BMW X3
キア・スティンガー
ランドローバー・ディスカバリー
日産リーフ
トヨタ・カムリ
フォルクスワーゲンT-Roc
ーートップ10の壁ーー
スバルXV
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 05:41:12.55ID:zDJyRU4/0
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190216/495147.html
スバルが、北米でこれまでインセンティブをほとんど必要としてこなかったのは「商品力」だ。しかし、スバルは「商品力」を誤解してしまったと見える。
「LOVEキャンペーン」はユーザーがボランティアで販促活動を手伝っている状態で、かなり強い「絆」が成立している状態だ。
しかし、それも「品質保証」が出来ている上でのことだ。商品企画・開発力があっても、品質管理をおろそかにしては成り立たない。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:37:31.05ID:cWZPcSb/0
マツダとか恥ずかしくて買えないだろ普通の神経してたら。
車離れとか始まってある程度ゆとりのある層は外車買うし。
昔から外車は同じような顔してるからどのメーカーなのか一目でわかったのがブランド力に繋がったことに気づいたからどれも同じような顔にしてマツダデザイン(笑)とかやってるわけだろ?

俺は基本的にドイツ車しか買ってないけど正直燃費なんか気にしたこともないしこれからも多分気にしない。
今BMWだけど次はまたアウディにするつもりで、奥さん用にもAクラス納車待ちだけどマツダなんか選択肢に全く無かったな。

要するに低所得者層がハリボテのニセブランドに満足したいっていう欲求に答えたから庶民に売れてるだけでしょ。
マツダって昔はゴミだったのが今は完全なゴミでは無いけど最下位争いに参加できてるってだけじゃん。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:45:26.47ID:MTqOrwgQ0
普通の神経なら今のスバルは買わない。何回不正見つかってるのよw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:55:38.47ID:zTgJtwVE0
>>790
安全安心と謳っておきながら不正だらけのインチキハリボテなのはどこのメーカーですかね?
コンセプトカーも毎度のドアも開かない量産車と似てないポンコツなのがスバル
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:32.72ID:9Upggz/z0
やっぱり残念デザインなのか

https://clicccar.com/2019/03/06/714115/
同社の課題は、評判のいいコンセプトカーをどう市販車に落とし込むかです。最近発表された新型レガシィには残念な声が聞こえますが、果たして今後「BOLDER」をうまく料理できるのか。
もちろん、「大胆」といってもやり過ぎは禁物ですが。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:13:17.91ID:HtpUPTbc0
>>757
スバオタが立ててるってバレバレなんだよなw
スレでスバルとマツダの比較になると、スバルと比較するなー!ここはマツダのスレだーって怒り出す
比較されたら困るんですね、マツダに勝てないと理解しているからあんな言動になるんですねー
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:19:29.04ID:J2DLRrmZ0
俺は、以前雪道でマツダの車を2台も
助けてやったんだぞ

少しは、感謝しろよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:03.26ID:FYSYsWg00
残念なスバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:49:50.00ID:ZF3prpws0
今のスバルを買う気は無いが
今のマツダを買う気はさらさら無い
コンパクトもセダンもワゴンもSUVも同じ色同じ顔
ロータリーでイキッてたマツダが良かったなぁ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:52:01.68ID:WxvJbOvl0
>>801
レヴォーグ雪道でスタックしてたのスルーした。すまんw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:57:00.65ID:OwbveD8T0
取説読んでるか?
そもそもツダの車のフックはほかの車をけん引するようにはできてないからな。
あのフックはやむなくけん引される場合と、フェリーとかに乗せるときに車体を固定するのに使うものだよ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:06:59.88ID:tMDEm4CE0
>>790
余裕ある人間は下だと思ってるものをわざわざ叩いたりしない
本当にドイツ車乗りで現状に満足してるならマツダごとき興味すら持たないし無視するだけ

朝から必死にこんなスレでマツダを叩いてるってことは...
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:15:05.63ID:tMDEm4CE0
>>812
スバルとマツダは同等レベルだしね
それがスバルの失点でツダオタがここぞとばかりに叩いている
まあわかりやすい構図だわな

でも金持ちドイツ車乗りが長文で必死になってマツダ叩きする必要はない

ドイツ車乗り(嘘)
ドイツ車乗り(型落ち中古)
マツダを脅威に感じている
のどれかだな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:21:32.38ID:Ws1bcoz50
>>815
>今BMWだけど次はまたアウディにするつもりで、奥さん用にもAクラス納車待ちだけどマツダなんか選択肢に全く無かったな。

いやいや、これ見たら一発でわかるけど御三家なら何でもいいなんて奴は見たことないぞw
脳内ドイツ車の中古軽乗りだろこいつw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:25:36.09ID:zTgJtwVE0
IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです


579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:29:36.91ID:tMDEm4CE0
>>821
言われてみればそうだね
ベンツ好きな人はずっとベンツだしBM乗りはむしろベンツ叩いたりするし
3社ごちゃ混ぜにするのが貧乏人の妄想ってところか
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 11:06:48.70ID:UZ2nMjrA0
プロジェクトX〜挑戦者たち〜  スバルの挑戦。奇跡のコンセプトカー - 量産車との乖離

広報部長は、頭を悩ませていた。TMSは近づいていた。
発表する新情報がない。TMSまでには新型の情報を出さなければ間に合わない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「WRX STiに限定車を追加して展示してはどうだろう。」 広報部長は戸惑った。 確かに限定と付ければスバオタは騙せる。しかしその反面、一般人には新技術が無いと露呈する。
「無理です。出来ません」広報部長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」

社長の熱い思いに、広報部長は心を打たれた。
「やらせてください!」
それから夜を徹してとりあえず新しいネタを模索し、それに合わせるための開発に取り組んだ。
しかし、どうしても目を引く情報が出てこない。開発費をケチってきたツケがこんな所に出てきていた。
話題性を高めるにはどうしても新しい外装が要る。しかもコンセプトカーとして製作しなければならない。広報&開発部長は、来る日も来る日も「訴求力のある商品」という本を読み倒した。TMSの日はすぐそこまで来ていた。追い詰められていた。

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。コンセプトカーは、実際に販売する車か?」

そうだ。所詮はコンセプトモデルだ。
ハリボテであろうとガワが有ればステージは誤魔化せる。スペックは文字でどうにでもなる。所詮量産車は量産車、デザインの違いなど些末な事だ。
暗闇に光が射した気がした。

開発部長は試しに外装だけ組み立ててみた。
かっこいいコンセプトカーが、そこにあった。
VISIVの看板を置いてみた。
まるでモーターショウのステージだ。
「これだ、これが探してた俺たちだけのモーターショウなんだ!」
社長と広報部長と開発部長は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 広報部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、TMS始まったら俺真っ先にスバルブース行きますよ!」開発部長は言った。
「ああ、よろしく頼む。ただ、ドアは開けようとするなよ。そもそも開かないからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 11:37:01.96ID:uhkEQw1B0
人馬一体で轢き殺すぞコラチンカススバリスト
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 11:38:57.60ID:Zv0Uo5ld0
ヒュンダイ=スバル。
ヒュンダイ・ソナタ2014にバンパーとバッチ、アイサイト付ければレガシィ2019完成。

一昔前は硬いだけの棒サス。
最近はクイック感を出したいのかピョコピョコ跳ねる硬いフロントサスに、乗り心地を考えたのかロールして収まりが悪い柔いリアサスのクソ足スバル。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:09:44.84ID:q+1IqRnp0
燃費は悪い、変わり映えしないデザイン。大して研究開発費を投じなくても売れる北米に傾斜しすぎた結果がこれ。
これからスバルってどうやって生き残っていくのかね。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:53:21.16ID:CIQbU04i0
>>838
ハイハイ、スレタイ読め。ここは、スバオタとツダオタが戯れるスレなの。妄想知ったかは、他所でやって。
他所では、ちゃんとスレタイ読んで構ってちゃんしてね(笑)
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 16:28:03.49ID:oPWG6ANy0
スバルにも一応デザイナーは居るんだw
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:23:41.49ID:TCuYfzUT0
ツダオタの心荒みすぎだろ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:00.24ID:zT/Wa22v0
マツダ「いつもボルボ兄さんを参考にさせてもらってます」
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:17:49.80ID:t+Oow6s50
ツダチョンは何があってもいつも発狂してるから特に貧乏とかマツダ地獄とかじゃなくて
そこそこ適当におちょくっても釣れる可能性が高い
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:18:12.62ID:P8LTcsTf0
パクリの王様マツダ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:52.02ID:npjywiaq0
えっなんだって

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・Sトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

ベンツ・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-POWER
⇒ スバル「e-BOXER」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」

ホンダ・CRZ
⇒ スバル「BRZ」←New!!
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:30.66ID:yxEBFpj70
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51873330.html
スバルの新型WRX STIを見た外国人の評価とは。
海外「なんかちょっとランエボっぽくない?」
・しかしこの車、ランエボ10にスゲーそっくりだな。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:25.93ID:xyEMJsv20
>>861
>>862
このミエミエの自演www
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:24.20ID:biMxfcOZ0
e-ボクサーとM-ハイブリッド
どちらも世間の見る目は貧乏仕様
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:50:29.05ID:pSRy6e+O0
>>866
今日は風が強かったから自分の車の黒煙がフロントに回ったのでは?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:29.03ID:/QNxE2VW0
>>855
2月初旬の報道だね!
期末決算は更に下方修正だよ!

北朝鮮がまたミサイル発射するかな?円高になる気がする!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:07:56.68ID:/QNxE2VW0
スバルは来期は中国市場に力を入れるらしいけど、夢だけは大きいね!

でもトヨタからOEMして貰えば、中国も欧州も解決できるね!
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:13:30.35ID:/QNxE2VW0
>>868
でも12Vバッテリーを2個搭載してるのは、e−boxerだけです!
メンテ費用も2倍です!

>>871
絶望デザインです!
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:30.65ID:gG1fqzll0
マツダもi-stop用に2個も載せたから文句言いに行ったら殴られた
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:26:00.25ID:P8LTcsTf0
社長がスバルユーザーはエンジンなんて気にしてないなんて言うんだから全部トヨタから買えば安上がりなのに
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:38:09.56ID:ba2ZeqiH0
実際にやる気ないし

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:27:07.81ID:qwczM5mz0
そんな無理してマツダを誉めないでよ
なんか照れるわw
いやまじでw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:31:47.98ID:oQgl3ePg0
スバルも面白味が無くなったけど
マツダはさらに面白味が皆無だな
なんであんな没個性の車に乗りたいんだろ?
トヨタですらあんなに没個性にはしないのに
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:59:35.00ID:xOAqYOB40
スバルの個性?
よく考えずに 他社のデザインを寄せ集めたハリボテを
コンセプトカーと言ってる時点で、個性なんて捨ててるだろう。
アドレナリンコンセプトなんて、C-HRより10年遅れてる。
萎縮したレガシィやフォレスターみたいなモノマネデザインですら
ヒュンダイより古く醜い。内装は、ゴチャゴチャして未整理。
敢えてデザインで勝負しない姿勢を個性とか言いそうだな。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:00:24.99ID:xOAqYOB40
フォレスターってあれでFMCのつもりだったの?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:12:47.67ID:/5nrfVIC0
0-100 10秒も切れないなんて 悲しいな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:33:36.96ID:4VuI8p/sO
>>224 >>489 >>559 >>649 >>820
> ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

調べたら全然キムチじゃなかった件
ソウルレッドプレミアムメタリックは Soul Red premium Metallic
ソウルキムチプレミアムトンスルメタリックは Seoul kimchi red ttongsul premium
単語が全く違うし前身はバーミリオンジャポネスク Vermilion Japonesque

そういう物の言い方をするならソウルミュージックもソウルキムチミュージックとなるが
Seoulの音楽ではなく Soul music であり黒人から発した R&B に属する
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:19:34.07ID:h32HNV7l0
>>886
「現場の班長レベルで勝手にやった事です!」
「違法という認識は有りませんでした!」
「ここ10年の急成長の歪みが原因です!」
「お客様と販売店には迷惑を掛けました!、特に販売店様には多大なるご迷惑をお掛け
しました!」
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:23:40.25ID:kaCX5fLd0
>>892
ツッコミどころが多過ぎてもうねw
企業として終わってるよバルスーw
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 09:21:30.89ID:ZcTOMZLN0
マツダはCX−5で「負の連鎖」を断ち切ったか

 マツダ車ユーザーの間に、ある“定説”が広まっていた。
買い替えを検討したとき、下取り価格が思ったよりも安くて戸惑うと
いうのだ。自動車販売では、下取り価格が乗り換え時の実質的な
値引きや頭金となり、「高値で売れそう」という見込みが新車販売の
後押しにもなる。メーカーの人気やブランド力のバロメーターとなる
中古価格を上げるため、マツダはいかなる挑戦をしたか。
モータージャーナリストの御堀直嗣氏が解説する。

マツダの悪循環

 かつて、「マツダ地獄」という物騒な言葉があった。

 それは、マツダ車を購入すると数年後、下取りに出す際に査定価格が
他社のクルマと比べて低く、買い替えの元手となる資金が限られるため、
結局、高く査定してくれるマツダの販売店で再び新車を買うことになり、
その“負の連鎖”から抜け出せなくなることを指していた。
苦々しい思いをしながらも、マツダ社員もこの実情を承知していた。

 背景の一つは、多くの消費者の傾向である、大手企業の商品を買うのが
無難という安心感だろう。したがって、トヨタや日産など大手の新車を
選ぶ人が多く、それによって中古車販売市場においても大手メーカーに
人気が集まる。マツダの中古車に目が行く消費者は少なく、
安売りをせざるを得なくなり、下取り価格も低くなってしまうのだ。

(以下ソース元にてご確認ください)

読売新聞オンライン(3/9(土) 7:02配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-yomonline-bus_all
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:11:30.24ID:NtrJBkz30
>>896
◎プロフィル
御堀 直嗣( みほり・なおつぐ )

 1955年、東京都生まれ。玉川大工学部卒。大学卒業後はレースでも活躍し、その後、フリーのモータージャーナリストに。
現在、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務める。日本EVクラブ副代表としてEVや環境・エネルギー分野に詳しい。
趣味は、読書と、週1回の乗馬。新著に「スバルデザイン」(三樹書房)がある。

典型的なスバルにエビカニ貰ってるヒョウンカじゃねーかwww
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:12:50.03ID:Me/fY3zP0
>>897
スバルは悪くない
悪いのはくだらない規制を考える国や世界
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:09:08.81ID:kB17s9rL0
スバルはcmだけは感動的だよな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:32:37.81ID:7/O1g/+30
>>892
これが企業の上層部の見解だもんな。統制が取れてないって事だろ。旧日本軍より酷い言い訳だわ。
指示命令系統がなってないって事なんだから、企業として終わってる認識が無いんだろうな。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:37:38.71ID:7/O1g/+30
実際、不正発覚後も不正検査を続けてて、それを上層部は知らず、国の査察で知った事が物語ってる。
そんな杜撰な体制が急に変われる訳が無いから、国が監視カメラまで導入するとか、企業のメンツ丸潰れだろうにw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:47:40.90ID:xOAqYOB40
組織ぐるみで不正やってたから、、、、、なんだよ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:51:41.32ID:7/O1g/+30
>>902
あんな白々しいCMを流してないで、不正に対してどう取り組んでいるかまとめたらいいのに。
不正に対して正面から取り組んでる姿勢が今でも見られないな。なんとか誤魔化して風が止むのを待ってる感じ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:00.40ID:7/O1g/+30
国からスバルは自浄能力が無いって烙印を押されてるのに、スバル自身は「何それ?株価は高いし何か問題でも?」レベルの意識しか無さそうだよな。
スバルは北米市場が主戦場で国内ルールなんかどうでもいいんだよって考え根底にありそう。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:05.48ID:7/O1g/+30
不正発覚当初もスバオタ擁護が必死にルールがおかしいとか言ってたよな。中には輸出車両は関係ないとか書いてた奴も居たし。
今思えばアイツらって中の人だったのかもな。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:07.29ID:Me/fY3zP0
>>910
家族全員で新型フォレスターに乗って雪坂を下れば気分爽快で嫌な事全部忘れられるはず!?
全スバル乗りの皆さん一度体験してください。
もちろん怖くてもブレーキ踏んじゃダメだからねw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:11:57.00ID:1mSzXFRH0
リコール隠しって聞くとスバル・レガシィって思い出す
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:55:17.35ID:vemQ4bhU0
あーぁ、あんまりにもイジメるからスバヲタ息してないやん。おちょくって顔真っ赤なキモォタブルー見るのが愉しいのに。安定の愉しさをスバリスト
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:02:50.16ID:RX+aMvEu0
制度が悪い。スバルは無資格者でも有資格者並みの技量が有り、資格取得のハードルが高すぎた結果故の結果だ!
と必死に擁護してたよな。あいつら完全に逃亡したよなww
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:19:31.76ID:1mSzXFRH0
質問
なぜスバカスはSTIを有り難がるのですか?
WRCは、プロドライブが車両作成、チーム運営していたと思います。
プロドライブの監修車両なら有り難がる気持ちはわかりますが・・・
なんか気持ち悪いです。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:34:11.97ID:xOAqYOB40
プロドライブの車両は買えない。
なんちゃってチューンドカーでも、評論家の仕事が増えて
使いきれない性能に高額の対価を払う客も居る。
そんな虚無感が、気持ち悪さの背景なのかもしれないね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:46:23.45ID:3Np5h1Np0
>>926
回答ありがとうございます。

バイクのヤマンボ(ヤマハ製ブレンボ)、カヤバ製ビルシュタインで喜ぶ心理と同じですね。
ほんとに気持ち悪いです。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:46:38.08ID:NLEg6ZP90
スバルは国交省から四半期ごとの報告を義務付けられてるけど、報告してるのかな?
報告してても発表しないから、本当に対策してるのか世間やユーザーには分からないよね!
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:36:44.07ID:IT/kJ25n0
スバルの前デザイン部長・難波治教授が語る
https://motor-fan.jp/article/10008558
 でもこのモデルは少し時間がなかったのかな。デザインの作り込みが浅く見えますね。
 このヨーロッパのショーでは、欧州車の出来が良いですから、ちょっとアドレナリン・コンセプトのプラスティッキーな出来上がりとかも含めて全体に残念なところも見えますね。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:48:01.26ID:hXwNG02j0
なんか解らんけどスバル大人気だな
ネックは価格か
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:51:02.62ID:1weoDBGQ0
>>935
偉そうに語ってるが、自分がスバルに在籍してた時と変わらん事に気付いて無い!
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:34.32ID:1weoDBGQ0
>>937
ネックは品質です!
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:57:09.46ID:VdNecm7x0
200万以内で買えないスバルなんか誰も欲しがらないわ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:30:56.77ID:sTRMrtfP0
ここ、誰それがーしか言えるヤツいないの?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:58:47.84ID:NVxIPjTC0
>>815
どこにツダオタがいると?

※遅レス失敬
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:33:12.61ID:xOAqYOB40
スバルは何度もデザインの素人が、デザイン部長だったね。
今回のアドレナリンも素人部長の指揮でやってるなら納得のクオリティ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:41:03.01ID:su1qu4ne0
昨日キモオタが運転してたキモオタブルーの型落ちインポが国道で信号待ちから発進するときに見事にエンストしててワロタ
その後慌てて発進したもんだから外から見てても直ぐ判るくらいガックガクしながら走りだしてたw
スバル乗りって何でこんなやつばっかりなの?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:17:44.19ID:zcIz77cd0
そろそろスバルの社長さん記者会見してくれないかな?
元気かな?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:20:15.11ID:4VuI8p/sO
>>942
・誰それがーばかりで自分が無い⇔それって飽くまで個人の意見だよね、車音痴乙
・顔を晒さぬ一般人より顔を晒す評論家⇔エビカニ評論家

ダブルスタンダード二枚舌根性が透けてんぞ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:37:14.03ID:JRolaHxz0
スバルに興味津々www
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:53.38ID:iRJbAVdg0
だってだってマツダ所有した事ないもーん(爆)
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:40.92ID:x9ei8i5v0
>>952
お宅の愛車曝してギャフンと言わしちゃいなよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:03:06.13ID:SSGHsHqS0
>>959
スバルが株主総会でも明確にコメントしてるとおり
もうすぐEVの時代がくるからエンジン車については研究開発を抑えてるんだよね
既存の技術や生産体制のままでEV移行までなんとか凌ぐと
つまりエンジンもミッションも基本今のままであと5〜10年戦う
エンジンは1.5Lと1.8Lのダウンサイジングターボを開発中だけど遅れに遅れてるし投資には消極的だから果たしてモノになるかわからんけどね
レヴォーグ用の1.6Lターボは完全に失敗作だったから技術がないのかもしれない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:23:41.41ID:ioqWEsRV0
流石にe-BOXERとかいうゴミを買う知恵遅れはいないだろ。

燃費がほぼ変わらないのに燃料タンクが小さくなって航続距離がガタ落ちで、
車重も重い、とか。
カタログ見るだけでも地雷臭が酷い。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:35:30.04ID:yzEW0mpR0
>>898
こいつ以前マツダのエンジンの本書いてたくせにこの手の平返しぶり見るとよっぽどマツダから期待したエビカニが
無かったんだろうなぁ…と思ってたけど「日本EVクラブ副代表」って完全にポジショントークじゃねーかwwww
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:40:14.97ID:SSGHsHqS0
>>961
競争力なさすぎて国内では数年前に消え去った自社製HVを
そのまま復活させてe-BOXERという紛い物の商品名を付けて売り出す
スバルはこういうことを繰り返して向こう5〜10年を何とか乗り切ろうって作戦なんです

クルマの知識が少しでもある人にはそれがガラクタでしかないことがすぐわかるけど
情弱の一般人とくに高齢者なら簡単に騙されて売れると

不正が立て続けに露見して社長が記者会見で「不正を行う風土が会社中に蔓延ってる」と開き直った後も
一般向けには「安心と愉しさ」なんてCMを流し続けたところにも表れてる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:23:03.69ID:QwZA6Z1W0
>>960
マツダの偉い人はは
EVの未来なんて来ないって言ってるぞ
世界中のクルマがEVになったら
電気料金が高騰するよね
気軽にクルマに乗れなくなるw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:48:15.12ID:BDts7UbZ0
賃貸アパート、戸建分譲の安い区画にマツダが多い
駅近くの賃貸や分譲マンションや注文住宅ではスバルよりもマツダがレア
実業家とかが経費で車を買うならわざわざマツダを選ぶ事は少ない
レヴォーグを営業車にしてた不動産屋はあったかな
マツダ系企業が客ならマツダもあるかもしれんけど東海地区ならドイツ御三家かレクサスが安定
税務調査で企業回ったり不動産購入後の固定資産税のための調査をしてるとわかる
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:14:16.96ID:Snys8K+O0
高級感のカケラすらない古いファミリア維持しながら汲み取り式の長屋住んでるけど
発狂する気力すらないんだがみんな元気だな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:25:42.98ID:3fgBMWyX0
>>979
へぇ〜、そーなんだ。
そんな生活したことなかったから初めて知ったわ。

そりゃあ、そんな生活してたら妄想の中位は「マツダ乗りは貧乏」ってマウント取りたいわな。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:56.82ID:fdtFMQuW0
レヴォーグ欧州仕様の穴について報道されてるぞ!
https://autos.goo.ne.jp/news/319873/
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:30:28.75ID:Ivpa/dOn0
1000ゲットしてすみれちゃんと婚約を目論むコロ助え
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:39:35.05ID:3fgBMWyX0
>>985
これもエビカニやな。
素直にeuro6に直噴ターボが対応できないからって書いてある方が納得いく。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:47:02.80ID:iq0ptDF60
いくらわめいてもこれが現実

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 3分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況