X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage (ワッチョイ 19fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:10:05.64ID:4ITPdAmi0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546684134/
関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544138990/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:10:48.14ID:4ITPdAmi0
<オイル厨対策テンプレ>
>>461 です。念のため客相に問い合わせたところ、下記の回答をいただきました。
お騒がせして済みません。

ーーーー<ここから>ーーーー
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの××と申します。

お問合せいただきました「工場出荷時のエンジンオイル」につきまして、
ご回答申し上げます。

CIVIC TYPE R(型式FK8)工場出荷時の充填エンジンオイルは
「Honda純正エンジンオイル ULTRA LEO(0W-20)」でございます。
※最も燃費性に優れたオイルでございます。

取扱説明書211ページ、279ページに推奨エンジンオイルを記載しておりますが、
仕様のページ(279ページ)でご案内している推奨オイルの
一番上に表記しているオイルが工場出荷時の充填オイルでございます。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:11:32.92ID:4ITPdAmi0
<タイヤ厨対策テンプレ>
・純正タイヤはコンチネンタル SportContact 6 245/30ZR20
 ディーラーで買うと 108,000円/本
 価格コム最安値で 43,800円/本 (2018年6月13日現在)
 ソース:https://hondacars-nozaki.com/mizuno/fk8-6/
・20インチ×超扁平タイヤの影響か、路面の窪みや段差にヒットしてタイヤ・ホイールにダメージを受ける事案が
 何件か散見されています。
 インチダウンして物理的にリスク低減するも良し、純正予備ホイールを調達して20インチを維持するも良しです。
 なお、純正ホイールは定価79,272円/本です。
 
<タイヤ銘柄ガー>
・タイヤ履き替えの際、どんな銘柄を選ぼうが個人の自由です。価値観押しつけはスルーしましょう。
 どんな銘柄を選ぶにせよ、タイヤ残り溝,亀裂や損傷,溝の深さに空気圧点検等、日常点検を必ず行って下さい。
 ドライバーの義務ですので。
 
<社外ホイールサイズ>
・純正は8.5J +60です。
・ホイールメーカー推奨サイズは概ね
 8.5J +50〜+35
 9,5J +50〜+45
 あたりです。上記はあくまで参考値ですので、
 履きたいホイールのメーカーの適合表を確認するか、適合表になければ直接問い合わせをしましょう。
 期待した回答が得られなかった場合は、人柱覚悟でチャレンジするのも良いでしょう。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:12:20.08ID:4ITPdAmi0
<LEDライトガー>
・LEDのヘッドライトが暗いと感じる場合は、まず加齢を疑いましょう。

<雨の日にバックカメラガー>
・それ用の撥水スプレー等が市販されています。

<バックカメラの画質ガー>
・よく「画質が悪い」との指摘がありますが、
 後退動作中はミラーと目視が基本です。
 画質が気になっている時点で、モニターを凝視しがちな傾向がありますので
 ご自身の運転を見直しましょう。
 
<車幅ガー>
・ミラー混みの車幅は普通のシビックと同じです。ミラー畳まないとすれ違えないシーン、そうそうないですよね。
 出先の平置き駐車場でまず困ることはないですが、機械式駐車場はあきらめましょう。
 
<サイドブレーキガー>
・ジムカーナ競技は絶望的ですが、ノーサイドクラスの設定がある場合のみ光明あり。
・サーキット走行には特に影響なし。なお、一般人がサーキットでサイド引いてもロスでしかありません。

<セキュリティーガー>
・セキュリティに関する話題は荒れるので非推奨。
 セキュリティの話題は専門スレにてどうぞ。
・「〇〇つけて、××対策したけど盗られた」といった不幸自慢、
 「どんな対策しても、プロにかかればイチコロ」といったセキュリティ自体の全否定
 といった不毛なループに陥りがちのため。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:16:14.54ID:4ITPdAmi0
<この車は普段使いガー>
・週末専用にしようが、通勤等で通常運用しようがオーナーの自由です。
 「こんな車、普段使い無理だろ」
 「よく通勤なんかに使えるよな」
 といった偏り・凝り固まった意見が時折見られますが、普通に普段使いできるのもFK8の魅力ですので
 相手にしないようにしましょう。
 
<燃費厨>
・カタログスペックは、JC08モード燃費12.8km/L
・高速道路走行・郊外走行ならそこそこ元気に走ってもカタログスペックを上回ります。
 大人しく走れば14〜15km/Lは出ます。
・短距離移動・街乗りオンリーであれば10km/Lを切ることがまれにある程度です。
・「そんな燃費でねーよ」と思ったあなたは、アイドリングストップONとコンフォートモード運用で燃費が伸びる傾向があります。

<タンク容量ガー>
・カタログスペックの燃料タンク容量:46L が少ないと言われていますが、
 上記の燃費であれば、東京-大阪間500kmは無給油で余裕です。

<不具合情報>
・実際に自分が体験したものはどんどん上げてください。
 人から聞いた、噂がある、ソースが出せないといった不確かな情報の流布はご遠慮下さい。ノイズとして扱います。
・トランスミッションの4速に入りづらいという報告が一部あり。
・そもそもシフトの入りが渋いという人は、新車から1000km程度であれば
 しっかり慣らして様子を見ましょう。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-F6dR [150.246.252.27])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:28:05.54ID:4ITPdAmi0
<値引きの話NG>
・いくら値引いてもらえたとか、どんなオプションサービスしてもらったとか、ディーラーや個々の事情が異なります。
 荒れがちなので、非推奨です。人は人、自分は自分。

<納期に関する話非推奨>
・ほとんどの人が注文から納車まで6か月〜1年弱かかってます。「俺だけ納期がめっちゃ早かったぜヒャッハー」という自慢したい気持ちも分かりますが、
 あまり賢明な行為とは思えません。「こういう経緯で納期が早まることがあるらしいよ」という建設的な情報を出しましょう。
 それが出せない場合は、個人のSNSやブログでどうぞ。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-mnSR [60.107.143.6])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:13.71ID:DR2OSRae0
日本で作るとなるとちょこちょこサプライヤーとか変わるのかな?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-mDuQ [1.75.238.132])
垢版 |
2019/02/19(火) 08:53:10.89ID:if2mTG23d
>>1
感謝

純正のマフラーをガレージの壁に掛けてる人をどっかで見たけどあれはオシャレだった
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-WKXC [106.180.44.83])
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:07.43ID:hJ5mtE4aa
トランプが輸入車に関税掛けるならアメリカ生産になるかもしれんよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-NxQ9 [121.119.123.168])
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:10.12ID:HSsyia3z0
イギリス生産のタイプR、どうするんだろ。
まさかの販売終了?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp41-nJZM [126.33.7.124])
垢版 |
2019/02/19(火) 17:35:21.99ID:irgcH3rwp
早く買わないと、中古車しか買えなくなるぞw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9514-dCfb [180.5.51.108])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:04:16.41ID:mqIlYwX50
どうも時期モデルから生産工場北米になりそう。

「英国の四輪車生産工場、Honda of the UK Manufacturing Ltd.(以下、HUM)に関しては、
現在、CIVIC HATCHBACK(シビックハッチバック)1機種をグローバルに供給していますが、
今後の、グローバルでの生産配置を検討した結果、次期モデルから北米など他地域で生産する方向で検討を進めることにしました。」
https://www.honda.co.jp/news/2019/c190219c.html
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f554-z6VA [126.207.0.4])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:40:22.11ID:1O2kEeJX0
<タイヤ厨対策テンプレ>
・純正タイヤはコンチネンタル SportContact 6 245/30ZR20
 ディーラーで買うと 108,000円/本
 価格コム最安値で 43,800円/本 (2018年6月13日現在)
 
これって銘柄一緒だけどコンパウンドは別物だよね?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-nJZM [1.75.212.142])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:47:34.49ID:UbIqJ/Jfd
フロントガラスに小石が当たって少しかけちゃったんだけど自分で直せますか?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-mDuQ [222.2.60.254])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:52:54.90ID:6p674CkT0
>>34
過去に初期モデルの人柱お疲れと言ってた方がその閉鎖モデルを購入するんですね!分かります分かりますw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-nJZM [106.181.190.160])
垢版 |
2019/02/19(火) 20:06:32.03ID:oqVKLZnEa
嫌なら買わなきゃいいやん
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-mDuQ [106.154.68.245])
垢版 |
2019/02/19(火) 21:15:13.62ID:h7l+TBR8a
エンジンはもともと北米だからそのほうが自然だよね。エンジンは北米、シートは日本、生産はイギリスってムダが多く感じる。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ed-nJZM [220.97.151.98])
垢版 |
2019/02/19(火) 23:13:47.93ID:039kd5fM0
>>34
工員のテンションが品質に反映される。
納車済みで良かった。
買ったばかりの人は気が気じゃ無い。
もうすぐクビになるのに一生懸命仕事する奴はいない。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2370-vR9F [219.126.71.156])
垢版 |
2019/02/20(水) 03:43:52.82ID:D00Cuntp0
スレのミニオン「 ホンダセンシング♪ ホンダセンシング♪」
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ed-nJZM [220.97.151.98])
垢版 |
2019/02/20(水) 05:23:14.21ID:w9I4qxXN0
>>48
出た!センシングお抱え運転手付、買えない君w
重役かww
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-mDuQ [222.2.60.254])
垢版 |
2019/02/20(水) 05:53:21.82ID:jinHTqM30
まぁ英国産後はどうなるかわかんないけど、持ってる人には興味ないかな。
ところで、タイヤを交換するとしたらコスパ良いのありますか?
純正でもタイヤ暴れるので、安かろうを狙って行くとグリップしなくてコーナー突っ込んだりしたら目も当たらんないしね。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837c-H/Kh [165.76.150.44])
垢版 |
2019/02/20(水) 08:46:12.40ID:bI/hcMBQ0
ニュルタイムアタックで履いてたcup2でええやろ。
Dで純正買うより安いしw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d91-Hwlg [218.185.152.80])
垢版 |
2019/02/20(水) 09:35:54.36ID:NqrwfUze0
タイヤ交換は悩むね
スポコン6継続しないことだけは決めてるけど
自分は001か007にすると思う
米国人って新車付きタイヤ履かずに気に入ったタイヤにすぐ買い替えるんだってね
あいつら凄いなって思ったわ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837c-H/Kh [165.76.150.44])
垢版 |
2019/02/20(水) 14:21:34.60ID:bI/hcMBQ0
おれはほぼ街乗りだからfk510にするわ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-OvAq [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/20(水) 16:37:49.57ID:Iry9MyRv0
ttp://www.craft-web.co.jp/blog/sagamihara/2018/06/post-1998.html

↑これどう思います?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-mDuQ [1.75.238.132])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:09:52.84ID:UpjI+xLqd
>>57
001ってまだ在庫あるの?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-nJZM [106.181.184.7])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:44:09.79ID:mj6HBXTea
>>59
フロントも9.5Jで入るのに
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-OvAq [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:13.60ID:Iry9MyRv0
>>60
解らないのであれば静かにしていてください。

>>62
どう思いますか?と聞いたら私が馬鹿になるんですか?

ここにまともな会話が出来る人はいますか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-nJZM [106.181.186.208])
垢版 |
2019/02/20(水) 19:54:04.58ID:vYlRN0iXa
>>68
だから君は死なないんだね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-OvAq [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:15:08.41ID:Iry9MyRv0
>>68
自分の顔面おもいっきり殴るとバカが治るらしいですよ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-WKXC [106.161.111.36])
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:48.37ID:gM/aAE+wa
>>59

FFなのにリアに太いの履いてますね。
まー見た目だけなら…
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-OvAq [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/20(水) 21:52:31.72ID:Iry9MyRv0
>>75
分からないから意見を聞いているのであって
自分がこう思うと考えがあるのなら、そもそも聞くこともないです。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb2-bcll [128.22.114.155])
垢版 |
2019/02/20(水) 22:07:59.47ID:kE+64ugl0
>>78
単にイマドキの子なんじゃないの?
皆が皆って事はないんだろうけど。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-OvAq [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/20(水) 22:35:58.49ID:Iry9MyRv0
>>77
どう思うか、聞いただけでバカになるんですか?
自分がどう思うか分かってるのならそもそも人に聞くこともないと
当たり前のことを当たり前に言ってるだけですが
あなた方は自分がどう思うか分かってることをいちいち人に聞くんですか?
それこそバカとしか言葉が見つかりません。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-BchL [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:38:47.89ID:KsowaoLY0
>>85
むしろ定年間際のジジイだったら、頭ガチガチで自分の意見や意思ばかりだと思うんですが。
映画の感想聞いたら、いきなりキレだす団塊世代。気を付けるべし。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zOhb [49.98.165.70])
垢版 |
2019/02/21(木) 08:17:35.88ID:8t8CcxJad
>>89
どう思いますか?

画像の製品取り付けたいのですが
@経験少ないんですが自分でも取り付けられますかどう思います?
Aこの製品自分はカッコいいと思うんですがみなさんはどう思います?
Bこの製品つけてるやつ頭悪いと思うんですがみなさんはどう思います?
Cこの製品自分は安いと思いますがみなさんはどう思います?
DこのURLめちゃ笑えるだけどみなさんはどう思います?
Eこの製品付けたら異世界転生出来る気がするけどみなさんはどう思います?
Fこの製品付けたいからタイプR買いたいんですがローン審査ギリギリで心配なんですが審査通りますか?どう思います?


俺はEだと予想する
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-bb9Q [126.208.178.37])
垢版 |
2019/02/21(木) 12:19:54.84ID:rABKo8Ytr
俺なんてしょちゅう上席者や取引先の社長から、これってどう思う?
って聞かれるのにその度にバカだ氏ねって
一体何回死ねばいいんだ?w
やっぱタイプR乗りは偏屈で変なの多いわ。リアルでは関わらないのが正解!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.251.255.12])
垢版 |
2019/02/21(木) 12:40:46.49ID:RRliMNdPa
どーでもえーわこんなやり取り
この車の年齢層てある程度落ち着いた年代ちゃうんかい。
折角タイヤ情報聞いてたとこやったのに。
前に言うてたマフラーも、やはり変えたいと思ってる
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-aJxB [134.180.4.51])
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:16.41ID:u2pIDE3jM
自分の意見を言わず、大勢が決まった頃に乗っかるタイプと、
解ってるけど、自分の意見を伏せて聞く奴が居る。

重役社長レベルは、後者の手法を取る。>97
先に自分の見解を述べると、反対意見が出なくなるから。

ヒラが後者のマネをしても、何言ってんだコイツ、になるだけ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.251.255.12])
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:23.26ID:RRliMNdPa
つか、ここは購入してない層が見たり書いたりするとこか?
皆様他に見られてるのはみんカラですか?他にも良サイトあればご教示お願いします^^
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-BchL [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:34.23ID:KsowaoLY0
>>91
何で僕のことそんなに分かるんですか?もしかしてソウルメイト?
生まれは何年ですか?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Y1hu [106.181.190.3])
垢版 |
2019/02/21(木) 23:17:00.99ID:7PGbYLaxa
ハッチバック買ってね
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f955-pWE8 [118.17.11.204])
垢版 |
2019/02/22(金) 02:09:14.73ID:claF9vMp0
>>83
これだけ複数からバカなんじゃないか?
と思われたってことはおかしな質問の仕方したんじゃないかな?って不安になったりしないの?
そういうところがバカっぽさに拍車をかけるんだよ。

周りから変なやつって思われる人ってこういうことだよな。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-Y1hu [119.104.25.211])
垢版 |
2019/02/22(金) 04:52:57.70ID:JGq09dH4a
>>118
あなた発達障害だから治療受けた方が良いよ!
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.251.255.4])
垢版 |
2019/02/22(金) 07:08:46.51ID:4Pp9AtIKa
>>117
自分もリアのダミダクだけは未だに馴染まないわ。タイプRは、でかい羽でバランス保たれてる気さえするな。
あのプラッスチッキーなダクト模様もフィトとか他の大衆車にも使われてるしな。
あそこってフロントとバランス
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.251.255.4])
垢版 |
2019/02/22(金) 07:10:30.10ID:4Pp9AtIKa
>>122
押し間違え
フロントとバランス保つためキングジョーダクトにしてんだろうけど、リアは無くてスリット程度で良かったわじゃなかろうかと思うんだけどな。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 337c-0S7Y [165.76.150.44])
垢版 |
2019/02/22(金) 08:42:52.71ID:gQZkN5TQ0
DCTが追加されたら乗り換えたい。
MT車一筋のアラフィフだけどMT怠くなってきたw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Jr0Z [126.161.124.61])
垢版 |
2019/02/22(金) 10:19:19.64ID:uXv3hNDar
>>119
ちょっと聞き方が悪かっただけで、あんたもいつまでもしつこい人だねー
こういう神経質な上司に目付けられると部下は大変だなぁ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-Y1hu [126.245.1.54])
垢版 |
2019/02/22(金) 10:26:49.17ID:DmgEJBjBp
ランエボの後タイプR乗ると、発進が安定してなくて怖くて踏めないな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4904-bb9Q [222.8.77.60])
垢版 |
2019/02/22(金) 18:43:42.77ID:dl/XaRSR0
センシングとかより、数年先にEUと日本とその他数カ国で全車に自動ブレーキ標準って言ってたじゃない。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-F/F6 [126.90.51.187])
垢版 |
2019/02/22(金) 21:18:05.33ID:HJBUJktX0
明日こそ乗るぞ!納車3カ月で1400Kmしか走れてない! 早朝洗車じゃ!
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-txeB [126.233.224.11])
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:02.07ID:tBCimsdZp
>>153
横からで申し訳ないけど、見てみないと分からないけど市販のナビと違って純正品は付くようにしか付かないから正常なのでは?
車両側のパネルに金具付いててナビはそれに付けるだけだし市販品より簡単だと思うから間違える方が難しいレベル。
とりあえず写真見せて貰えれば意見貰えると思うよ。
別件で撮った物だけど古いサイバーナビはこんな感じ、参考にどうぞ。
https://i.imgur.com/b3dL8ZP.jpg
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-bb9Q [1.79.87.239])
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:08.22ID:FFK3qsgkd
コテコテのハッチバックと朝たまにすれ違うけど見てないふりしてるw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-BchL [221.35.152.121])
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:15.23ID:xfUM3ylB0
そんなに気になるのなら
展示車がある寺に行って
見てみたら?
展示車なら純正のカーナビ付いてるよね。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4991-bb9Q [222.2.60.254])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:28:20.49ID:nnkMdV2j0
>>164
お金じゃねーんだよお金じゃ
ただタイプRは子供が一人暮らしする時、小荷物運んで妻と子供も載せれるし最高だべさ
86とかスープラとかも良いけど、過去にロードスター乗って2シーターは乗る事が億劫になる記憶があるのでまず二人乗りまたは後席が窮屈な車は選ばない
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4991-bb9Q [222.2.60.254])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:30:40.82ID:nnkMdV2j0
しかーもゴルフも三人なら行かれるし、なんかの情報で見たけど、リア席倒したらトランクで寝れると言うオマケまで付いとるで!
サーキットから野宿まで出来る最高の車だべさ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5191-fRYm [218.223.191.58])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:43:12.17ID:jk9Ifoji0
>>149
今回のタイプRは色々なバージョン出して長いシリーズにするって言ってたけど英国工場閉鎖になるとどうなるんだろうかね
次期シビック生産開始と共に現行タイプRのまま米国移転とは思えない
タイプRも新型に変更されるんじゃないかな
ということは現行の廉価版が出ないということになると思う
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-iUE8 [126.207.0.4])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:02:52.52ID:QqBdNQch0
車のこと詳しくない人からすれば、品のあるシビック(ハッチバック)と品のないシビック(タイプR)でしょ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Y1hu [106.181.201.166])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:17:00.45ID:+QMu4vFGa
詳しくない人の意見はどうでもいい
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be6-2CcH [153.216.86.112])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:17:12.58ID:TFeDLlDp0
>>178
尻切れの話ならRも同じことなんけど?
真横から見ると分かるけど、リアタイヤ前のフロアラインと後ろのラインに明らかに段差がある
しかもそこから軽く跳ね上がるラインになってる。
これが妙にケツ上がりに見える最大の要因で素のHBもRもここは同じ
ルーフからのラインが切れてるのはセダンやクーペに使うラインをハッチバック形状にしているからどうしようもない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4991-bb9Q [222.2.60.254])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:34:34.74ID:nnkMdV2j0
空力特性も考慮してのこれだろ。
ニュルブルクで最速目指してRから作って行ったんだしさ
否定するだけなら誰でもできるだろう
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Y1hu [106.181.201.172])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:27:57.96ID:5IZwPSCWa
>>189
バッテリー上がりの可能性は十分あるよ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.130.214.211])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:11.15ID:mA1krdola
原因が分かった。接近監視用の番犬ドンデという小さい機器をUSBに接続したまま1週間放置していたことによって少しずつ電力消費してたっぽい。
今後は外したままにするわ、バッテリー上がるとハッチバックすら開かなくなるんだな、みなさんも気をつけて
予備のバッテリーも充電しておくことにする。バッテリージャンパーも購入していたものも車載しよう、中国製だから爆発するの怖いけど、背に腹はかえられん
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.130.214.211])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:05.81ID:mA1krdola
予備バッテリー用の充電器も購入しておいたので、ようやく出番がまわってきた。
これは必需品ですわ、シビックはバッテリー上がったらどうしようもない。
ちなみに最初は起動画面も表示されていた、更に電力が無くなると起動すらしなくなってウインカーが点滅したままになる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-fvfs [182.251.244.18])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:11:51.82ID:sMjPxwqxa
>>194
レスサンクス。
でもUSBってエンジンOFF状態では通電しないから
その機器に電流流さないように思うんだが、
認識違ってたらスマンけど。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.130.214.211])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:25:53.68ID:mA1krdola
>>197
いや、小さいUSBメモリみたいなやつなんだけど、繋いだままにすると充電してしまうんですよ
充電必要になったらスマホにメール送ってくれるので、外したままにして置くべきだった
まさかの盲点だったわ、まる1週間乗らなかったのは初めてだったので
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-fvfs [182.251.244.3])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:27.22ID:4Se6Ttw+a
>>198
ちなみにUSBって、ナビに繋がってるところ?
もしくはシガーソケットにUSB変換かまして使ってた?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-fvfs [182.251.244.3])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:48:38.04ID:4Se6Ttw+a
>>204
情報ありがとう、今後なんか繋いだままにするとき注意してみるわ。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Y1hu [106.181.202.147])
垢版 |
2019/02/23(土) 23:05:04.17ID:bRojvNoza
>>198
マジで?
俺もエンジン切った状態でスマホ充電出来るか試してみよ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-F/F6 [126.90.51.187])
垢版 |
2019/02/24(日) 00:58:39.35ID:lQLBUIIm0
うっかり3速で発進したらエンストしたけど、クラッチ切ったらすぐに自動でエンジン掛かった。 
アイドリングストップ機構のおかげか
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-Y1hu [119.104.21.24])
垢版 |
2019/02/24(日) 06:38:43.70ID:x9Lr2dPsa
>>210
車買えば分かるよw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe8-RjxB [1.33.117.93])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:24:01.68ID:PbxjwVRc0
FD2買ったとき、気合い入れてサイバーナビ入れて10年間使って壊れた
で、つなぎと思って一番安い楽ナビ買ってその性能向上ッぷりに感動したw
結論、安いナビを3〜4年周期で買い換えるのが一番だな
>>216
大事にする気持ちは判るけどあんま意味ねーよ保護フィルム
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Y1hu [106.181.196.139])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:58:22.96ID:kUu4/KsMa
ナビ代金返金で勘弁してあげれば
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-Y1hu [134.180.7.82])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:03:15.85ID:oep71zVzM
それだとナビが傷つくだろがアホ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-Y1hu [119.104.33.94])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:22:19.83ID:PUEp3AjWa
>>228
普通ウエスでも挟んでやるだろ?
お前中学生か?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hd3-26YM [153.145.92.43])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:12.88ID:QnM5WvoGH
ウエス挟んで叩いたら白っぽくなった死ね
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-bb9Q [106.154.69.74])
垢版 |
2019/02/25(月) 21:55:25.78ID:ucJb68wKa
駐車監視のドラレコってSDカードも持っていかれたら付いてる意味無くなる?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-X347 [126.193.148.23])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:32:35.33ID:0oDtvSXzr
目の前のビカビカのタイプRが坂道発進でエンストしてたぞ。

もうちょい上手くなってから買う車だと思う・・・・・・
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-bb9Q [106.181.200.196])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:40:30.00ID:FJJsUc/ca
エンストぐらいたまにするだろ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-F/F6 [126.90.51.187])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:43:47.61ID:V6MPv9hO0
無理せずブレーキホールド使えばいいのに 手引きサイドブレーキなしの場合俺もあぶないかも
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-F/F6 [126.90.51.187])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:28.35ID:V6MPv9hO0
週末関東へ出かけるのにラジアルタイヤのタイプRで行くかスタッドレス他車で行くか検討中

安房トンネル抜けていけるかどうかなんだけど、、松本市近辺の方いませんか? 居ないか・・
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9982-4qoz [124.219.153.93])
垢版 |
2019/02/25(月) 23:03:55.01ID:4jw1QYdi0
>>249
身体能力の衰えてきた60過ぎかもしれんし

買えるやつはどんどん買ってくれれば次期タイプRも日本導入されるんじゃないの?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-bb9Q [106.181.190.26])
垢版 |
2019/02/26(火) 06:24:19.90ID:PNYgQvULa
アイドリングストップいらないよな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-Y1hu [119.104.21.75])
垢版 |
2019/02/26(火) 06:27:28.71ID:FAh75a7Fa
>>260
アイドリングストップキャンセラー便利よ!
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-Y1hu [119.104.21.75])
垢版 |
2019/02/26(火) 07:16:02.63ID:FAh75a7Fa
工賃込み1万で、いちいちスイッチ押す手間が省ける。文句言うなら付けなきゃいいが、便利なんだよ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-oVuA [60.158.220.146])
垢版 |
2019/02/26(火) 13:51:05.61ID:ss//MMP80
9月10日発注で只今納車結構早かったわ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-bb9Q [106.181.193.131])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:15:16.36ID:JqZ4x0H9a
>>273
ありがとう、試してみます
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-oVuA [126.241.194.206])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:24:18.48ID:JFDsGsTe0
久しぶりのミッション車なので緊張しました、
前の車がエブリィワゴンだったのでノーズがある車が恐怖、加速は最高!三速で下の道は十分ですね、安全運転で長く乗りたい車です!
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b18-dS/9 [121.109.135.80])
垢版 |
2019/02/26(火) 17:47:49.11ID:tdaND47l0
縁石ぶつかってしまった
タイヤホイールは無事だったけど、板金必要だと言われて帰ってきた
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-BchL [14.11.36.224])
垢版 |
2019/02/26(火) 18:18:13.63ID:p3ng682R0
>>271
納車おめでとう!
ホイールぶっつけたら画像アップしてね!楽しみにしてるからね!
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-BchL [221.35.152.121])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:50:04.19ID:7rlbAxXQ0
ハイパーレブVol233
2/28に発売されるね!
FK8の掲載比率はどれぐらいかな?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-F/F6 [126.90.51.187])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:47:13.00ID:0ZFyfppe0
安房・松本情報サンクス  スタッドレス車で行きます〜 残念
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7be8-RjxB [119.245.102.182])
垢版 |
2019/02/27(水) 01:04:47.19ID:XBU5kRrv0
>>286
高速でだけどFD2なら追い越し車線でスムーズに抜くのに、事前に4速に落として
追い越し車線に入る前に前走車と距離を取って加速して追い抜いてたけど
FK8なら何もせずに6速のママでアクセル踏んで無造作に追い抜ける、そんな感じ
FD2も遅い訳じゃ無いけど、加速度合いは全く違う。なんか暴力的って感じ

>>290
FD2の前はEK9(前期)に乗ってた。タマに見かけると大事に乗ってるんだなぁと
嬉しくなる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-bb9Q [60.60.76.12])
垢版 |
2019/02/27(水) 10:51:15.11ID:saYK+pe90
>>276
納車おめでとうございます!
楽しんで下さい!
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-ep+u [126.245.1.54])
垢版 |
2019/02/28(木) 09:43:38.62ID:uHpic5Ppp
>>297
オートでも拭き取り間隔ダイヤルで調整できるよね。
俺の感覚とは全然違うけどw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab9d-SKB1 [49.128.139.89])
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:46.30ID:I6afCuUc0
>>297
ここでも何度も出てるが、こいつのワイパー『ATUO』ポジションは使えない。
たぶん、欧州と日本の雨の降り方の違いが原因では?
『車速感応』or『単純な間欠』等にディーラーで変更しいてもらうのが吉。
ついでにRギアに入れた時にリアワイパー連動もOFFにしてもらう方が良いのでは。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xrGb [49.106.205.188])
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:51.50ID:bLh4hC8Md
>>298
>>299
>>301
返信ありがとうございます。
普通に走って、水滴で前が見えなくなる雨です。
ダイヤルを調整しても全然動かないし、
停車して放置しても全く動かないです。
いまディーラー入庫して診てもらってます。
auto体験してみたいので設定変更はリアだけにしてみます。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe6-SKB1 [153.216.86.112])
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:14.60ID:qAgbFzEj0
オートワイパーと車速連動がセットになったようなモードなら使えたんだろうけどね
動き出しはオートで、ワイパーの動作は車速連動で間欠、その間隔はダイヤルで調整可能みたいな
オートだとダイヤルが検知雨量の調整になって間欠間隔の調整はできないから使えない

あのダイヤルいじると一度リセットされて間欠間隔が変わるから間欠の調整できると勘違いしている人いるけど無理だよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0de4-W5e4 [202.127.181.108])
垢版 |
2019/02/28(木) 14:38:10.08ID:B92fITXt0
何にも知らないんだな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-AWPA [1.79.87.239])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:27:25.61ID:IoPRwa6nd
>>303
逆にフロントガラスがほとんど濡れてないのに作動する時があるから間欠にしたくなるよwうんしたくなるww
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-bHI4 [126.207.0.4])
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:01.39ID:de1JyYVV0
オートワイパーは完全に欠陥。
降ってなくても動いたり土砂降りでも動かなかったり。
欧州クオリティ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xrGb [49.106.205.188])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:03:12.37ID:bLh4hC8Md
オートワイパーの件で書いた>>297です。
結果からお話しすると、センサー不良(?)の判断で、
フロントウィンドウに付いてあるセンサーを
交換してみる事になり、
部品の入荷待ちです。

沢山のご意見ありがとうございます。

自分もauto使えるようになったら、
苛立って車速間欠式に変えると思います。
ですが、元々標準の仕様で使えないのは
初期不良なので、まずはauto設定が使えるように
直してもらってからと考えてます。
みなさんのご意見とても参考になりました、
心より感謝いたします。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-AWPA [119.104.22.215])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:55.72ID:xMvpplAEa
普段仕事でジープ乗ってるけど、週末タイプR乗ると本当いい車だと実感する!
地面の吸い付き気持ちいい。
スタートはFFなのでイマイチだけど、加速感、カーブの安定感、素晴らしい。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ZkRh [60.107.85.113])
垢版 |
2019/03/01(金) 01:49:32.49ID:a8oBqDpT0
洗車機入れた時全開で首振ったのビビった
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-bHI4 [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:46.49ID:9IVJxVPb0
当たり外れではなく満足してるのは高性能のオートワイパー使ったことない人。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-ZkRh [126.140.211.20])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:47:58.97ID:1o/QgNEo0
レクサスとかも入ってたから大丈夫だろって思って通したら幅がギリギリで焦った
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-AWPA [1.79.87.239])
垢版 |
2019/03/01(金) 15:42:40.20ID:wLQcsXywd
>>328
最近のセンサーがついてるかか洗車機なら当たらないですよって言われた。いつも行くGSだから最初はいつでも緊急停止できるように見ててもらったけど。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0de4-W5e4 [202.127.181.108])
垢版 |
2019/03/01(金) 18:27:13.60ID:l3u/uDF50
>>333
お前ハゲてるだろ
それが原因っぽい
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-V2qd [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:50.82ID:MdHdAJLt0
長〜い納車待ちの間にWebでも見れる
オーナーズマニュアルを熟読する様に
皆があれ程言っていたのに・・・
108ページに
スマートキー作動範囲で〜大雨や洗車時に大量の水が
ドアハンドルにかかると・・・って書いてあるよ。
自宅以外で洗車するときは
電波遮断ポーチ等に入れて洗車するしかないね。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.181.202.154])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:45.28ID:2QQsB3zRa
みんなブーストどのくらいかかってる?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-rht2 [49.98.154.248])
垢版 |
2019/03/02(土) 01:32:28.19ID:GHRsHkxEd
>>333
一度ドアの開閉すると、その現象はなくなる。
ロックは解除したままです。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-AWPA [119.104.31.101])
垢版 |
2019/03/02(土) 04:22:35.81ID:Myo0QiwOa
>>345
要らないよ!
履いてるから大丈夫!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-Ak6H [180.23.130.125])
垢版 |
2019/03/02(土) 07:58:49.86ID:wefUbEkM0
>>345
ナットは用意してね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-V2qd [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/02(土) 08:57:23.27ID:BgXIvmge0
>>345
カタログにも対応と書いてあるでしょ。ちなみに+35ね。
0351いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイW cbca-EN5Y [153.188.52.71])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:09:09.02ID:XCINOnwG0
購入検討中の爺です。
fk8,part14まで読みました。
峠レベルですが、3ナンバー四輪で10人集まれば2〜3番手の技量でした。
しかしながらバイク上がりの為か、車幅感覚は10番手です。
そこでコーナーセンサー(音で知らせる)?
Fk8用は、相変わらず無いのでしょうか?
社外で良いものがあれば、宜しく御指導を
お願いします。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab9d-SKB1 [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:41:42.17ID:TG0qI+at0
アルミナット(ジュラナット)はネット上では色々言われてるが、
普通に使う分にはそう怖がることはない。

サーキットへ月一ペースで通い、頻繁にホイールの脱着するなら毎年新品に交換。

サーキットなど行かず普通に乗って普通に点検に出す程度なら
慎重を期すなら車検ごと、まあ普通は二車検ごとに新品交換で無問題。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b01-3oSp [121.95.11.63])
垢版 |
2019/03/02(土) 13:50:59.70ID:rFbVk+ta0
前スレまでで何度か異音の話を書き込んだものです。
治ったかもしれないので、報告しておきます。

自分としては、サイドステップの辺りがあやしいと思っていましたが、
サービスさんがダンパーを交換してみましょうというので、右前のダンパーを
交換しました。

結果、音がしなくなりました。

さすが、プロですな。

(もうちょっと様子見ますが)
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5f4-CvxV [118.5.6.56])
垢版 |
2019/03/02(土) 14:05:44.98ID:C9Gfsgkx0
>>356
こ、交換?メーカー不具合なのに?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.181.196.219])
垢版 |
2019/03/03(日) 02:16:49.32ID:7E9vJeNia
修理がある
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd03-AWPA [1.79.87.232])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:03:00.38ID:HfmfLlgud0303
>>364
約半年かかるから同じだと思う。7月末到着ならそっから1ヶ月は覚悟しないとw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW d554-G4vg [126.99.191.45])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:47:15.53ID:LFIsn1BP00303
こんにちは。ずっと興味がありROMしてます。
新型メガーヌRSやゴルフRが出た後も、シビックタイプRの評価は揺るぎないものがありますね。
フランス車好きでずっと乗ってきましたが、今後国産のFFガソリン車でこれほどの性能の車はもう出ないような気がしていて、これなら買ってみてもと思ってます。

2つだけ気になる点があります。
1つは車高の低さとフロントオーバーハングの長さからの、スポイラーの路面干渉です。車庫入れなどでのちょっとした傾斜や段差でヒットすると気が滅入る…ので。4wsのメガーヌは回転半径5.2ですが5.9もあり小回りも効かないかなと。
このあたりオーナーの方に伺いたいです。

もう一つはホイールと超扁平タイヤ。これも同様に気をつけていてもヒットしがちだと思うのですが、タイヤとホイール交換しても性能や外観に大きな影響がなければそれもありかなと思います。こちらも、オーナーの方の意見など伺いたいです。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 357b-SRhk [14.9.0.129])
垢版 |
2019/03/03(日) 10:11:35.65ID:voXnHImm00303
>>367
最小半径は気にならない。むしろ、FD2のが小回り効かない。
車高は、車止めが有るところは、バックが基本。段差は、スピード殺してゆっくりと。
ホイールは、お金に余裕がある人なら、18か19インチに。ノーマルのホイールが重すぎるのと、インチダウンでRE系やネオバが履ける。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0554-8aWD [60.94.112.181])
垢版 |
2019/03/03(日) 10:38:15.23ID:c7HKsw4D00303
>>367
サーキット走行や峠攻めないなら20インチのままの方が 俺は好きだわ。
扁平でガリった経験から オクで新車外しを2本キープしてる w
回転半径も慣れればどおって事無いし、車幅も気にならなくなっま。

俺も純粋なガソリン車で 自分で買える金額の高性能車という事でコレ買った口。

春が近づいて暖かい日が続くと、つい通勤にも使いたくなり、自宅に到着すると降りるのが寂しくなるわ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM81-AWPA [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:17:05.89ID:kHgRcxm5M0303
お、おう
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー ab9d-SKB1 [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:48:29.62ID:GYyVKtwj00303
>>367

書かれている通り車幅と回転半径の件は慣れれば数値ほど気を使う事はない。

後、フロントスポイラーもドレスアップ系のエアロと違って結構高い位置にある。
これ、最近の傾向でフロント下げて文字通りエアダムするより積極的にエアーを
入れて、下面を整え流速上げてダウンフォース得る流れからだと思う。

特筆すべきはリアのアプローチアングルの高さ。
車外系のマフラーの太鼓でも高めの車止めを楽々クリアーする高さがあるので安心。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW d554-G4vg [126.99.191.45])
垢版 |
2019/03/03(日) 15:51:19.69ID:LFIsn1BP00303
>369
>370
>373
皆さま早速のお返事ありがとうございました。
大変参考になります。

20インチ30ペラタイヤについては交換用ホイールをヤフオクで買っとく、は発想になかったです。ありがとうございます。社外品に替えるのもアリですね。折角のナイスな見た目がやや変わるかもしれないですが…

外で停める時はリアのアプローチアングルの高さを生かして、ということですか。

若干のマイナーチェンジの情報もチラホラ目にしますが、イギリス工場が動いている今のうちに買ってしまおう!かなと心が動いてます。

海外でのテスト映像など見ても、この車運転している時のドライバーの表情が明らかに楽しそうなんだよね。買うなら色は青がいいなと今は思ってます。

ともかくご返事ありがとうございました。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cd7b-xbfd [106.73.133.160])
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:45.04ID:a3BFM9F500303
>>367
1年乗った感じ取り扱いに関しては最小回転半径が気になる程度で特に気にする所は無いかな。
たまに狭い道ですれ違ったり人を通すのに気を使う程度。エアロもノーマル車高で擦った事は無いので余程傾斜のある出入口じゃなければ問題はないと思う。コレはもう慣れとしか言えない。
車幅は直ぐに慣れるのと乗り易いので気にならないけど展示車試乗車有ればHBでも良いので座ってみる事をお勧めする。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1591-AWPA [222.2.60.254])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:15:06.93ID:8RJFMD3N00303
>>377
ほんまそれ!
特にサンデーしか乗れないと尚更のこと
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa09-AWPA [106.154.61.51])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:27:49.33ID:N+6SBhgba0303
>>374
社外ホイールの外観に関しては今ならみん◯ラでそこそこ出揃ってるから参考になるかもです。選択肢の多い今がうらやましいですw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa09-AWPA [106.181.196.77])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:04:48.97ID:+ovGkoTqa0303
何が楽しくて型落ちの純正ホイールなんて履かなくちゃならんのか
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0554-ZkRh [60.107.85.113])
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:05.43ID:iLBcwos800303
ホイールの赤が気に入っている
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:19.52ID:jkzHo6QS0
今日は400km走ってセダン2台、ハッチバック2台、Rは0台の遭遇率 笑

でも、セダンもHBもそれはそれでかっこよかったぞ!
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-bHI4 [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/04(月) 00:46:47.01ID:Bwjz6DmM0
>>391
知ったかのサービスに適当なこと言われてるな。
フニャフニャボディーのEG系でも補強なしSタイヤ余裕だわ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbca-EN5Y [153.188.52.71])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:22:56.55ID:u2i5kI0W0
青空駐車の方には申し訳ないが、カーポート持ってる方は柱に反射材・蛍光テープが有効と思われます。
購入後、
半年〜3年は気を付けてた方がいい。
慣れたころが一番、危ない。

既に貼り付け・設置の方は、余計なお世話か…。
〜峠では、まあまあだけどシャハバ感覚レベル1の若爺より。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-V2qd [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:33:22.44ID:9ZeXK8Nf0
釣りか?
自分家のカーポートにぶっつけるぐらいなら、何処行ってもぶっつかるでしょ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-2Ywr [182.251.251.5])
垢版 |
2019/03/04(月) 12:58:24.31ID:cCH9PHxQa
>>370
帰り道に遠回りして帰りたくなるよね!
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.181.186.246])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:14.94ID:wmUTM2nEa
>>398
およびでない
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-AWPA [126.133.235.65])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:23.49ID:/hB7S8UUr
>>396
余計なお世話かもしれないが、NBOXとかに乗換えを提案する。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-WmEG [106.180.46.93])
垢版 |
2019/03/04(月) 16:33:32.08ID:JAKxEqTya
>>396
あなたにはS660がおすすめですよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:38:24.16ID:WZLdUrEp0
LEDヘッドライトのロービームが下向きすぎる気がする 先行車と30mも離れるともう地面しか照らしてないような

多分オートレベライザー付かと思うが微調整可能かね?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:54:32.31ID:WZLdUrEp0
光軸調整HBは出来るそうなのでRもいけるかな 週末やってみるわ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-bHI4 [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:55:51.07ID:Bwjz6DmM0
オートブリッピングとサイドブレーキが電子制御な時点でセンシング否定しても全然硬派に見えない悲しさ。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-V2qd [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/04(月) 22:04:37.74ID:Zu4LLQ6t0
センシングネタになると
堂々巡りになるから
誰か対策テンプレに加えて!
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:16.83ID:WZLdUrEp0
ちょっとおしえて

1 電子制御パーキングブレーキがONでもギヤ入れてアクセル踏めば自動解除とWEBカタログでは書いてあるが
うっかりONのまま発進しようとしたらめちゃリヤ下がって自動解除されない気がするのだが・・

2 ブレーキホールドOFFでもヒルスタートアシスト1秒は無条件に有効という事でOK?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-AWPA [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:31.90ID:X5Mji8EMM
あほか
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-AWPA [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/04(月) 23:24:29.79ID:X5Mji8EMM
ちげーよ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/04(月) 23:44:29.13ID:WZLdUrEp0
438です
そういえば駐車場からスタートでシートベルトしてなかったよ  納得! 
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.154.75.162])
垢版 |
2019/03/05(火) 05:10:08.47ID:4sn02pdya
ナイト2000って自動運転レベル5よりも上だよねw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:18:23.14ID:HB3foSTU0
2年前にアコードハイブリッド(幅1830)で碓氷峠を走った時ガードレールとキャッツアイのプレッシャーに
耐えれずアルトワークスに道を譲った 笑

FK8だとホイールパキパキやな  走った人いる?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-sLh3 [163.49.207.101])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:23:38.64ID:7dVHOr1PM
>>459

ごめん適当な事言ってた自分のはKENWOODの方のナビでPanasonicのやつとは違うかもしれないけど
感度設定は0. 3から0. 7の5段階ある
パーキング録画も同じ

Gathers純正以外のmicroSDを使う事もできる(exFATじゃなくFAT32でフォーマットすれば64GBも使用可能)
ただ【純正以外のSDカード】云々の文面で毎回ナビ画面に警告されるので鬱陶しいけど
https://i.imgur.com/gQ1FwAu.jpg
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:48.80ID:HB3foSTU0
ひどい話や
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.154.79.75])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:55.98ID:PG5impria
スープラ490〜だって。やっぱり我らのFK8って高くないよね。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.181.191.219])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:07.44ID:ZZ3/NT9Ja
>>465
俺はこの車ですら1台でやりくりする気は全くないな。走る車はあくまでも走る時専用として使ってる。ハイグリップタイヤももったいないし。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/05(火) 23:09:47.03ID:HB3foSTU0
純正スピーカー交換した場合、ディーラーOPのアルパイン以外でツイーターきっちり入るのはケンウッド?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/05(火) 23:31:33.74ID:HB3foSTU0
ケンウッド調べたらUS1703は付くみたい  XS1703はツイーター小さくてダメみたいだ
4個全部替えて50,000は御手頃なのだが・・・
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:04.63ID:MmPMuIcy0
XS付くの? ありがとう
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed91-yTKp [218.185.146.159])
垢版 |
2019/03/06(水) 10:30:43.42ID:j1Pka6hg0
>欧州で全四輪を電動化 25年までに

ということは次期タイプRもモーターつくことになるな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837c-XAjI [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/06(水) 13:10:53.08ID:fGlBoMWG0
Fk510の事かな?俺もインプレ希望
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:22:06.71ID:MmPMuIcy0
>>480
ありがとう、でも大丈夫です。 バックスかハットにやってもらうので。

4組ともなると丸一日掛かるしね

昔はナビ、スピーカー、アンテナ、バックカメラまで自分でやってたけど もう無理です
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:53:33.32ID:MmPMuIcy0
タイヤの外寸法は同じが良いのでは?私はTEではないけどグラムライツ8.5J R18 +60
S007で週末見積もってもらおうかと  
12000kmしか持たない純正の予備に6万も出すなら18インチ4本用意して1本積んでおく計画
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:58:56.79ID:MmPMuIcy0
ちょっと変な書き方だった 外寸法と言うよりフェンダー内に収まる寸法? ん?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8582-s6K6 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:33:06.55ID:hI8hpxGr0
>>485
ポルシェもアウディも電動化だし次期シビックRも電動化されると思う。
八郷社長が電動化を他社に先駆けて前倒しで達成するとか言ってたし。

それでも宗一郎のMM思想に憑りつかれたホンダはFFにこだわり続けそうな気がするな!
もう2WDでこの出力は限界超えてるよ。合理的判断してAWDにした欲しいところ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-AWPA [106.181.203.26])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:12.60ID:yLljIQpQa
>>490
レイズに電話して聞けばオフセットのサイズまで詳しく教えてもらえるよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:58.64ID:MmPMuIcy0
>>491
57Transcendシリーズか57XTREME白 で検討予定です
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-iDVV [153.157.13.109])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:00.19ID:I5k+1kLfM
ならリアをモーター駆動だな!!
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UkSK [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:28.22ID:MmPMuIcy0
HOMURAとグラムライツを持ってみたら少しグラムライツ軽かったね 最後にBBS持ったら泣けたけど
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-c8k2 [126.233.103.127])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:44:00.26ID:Me6hRUOJp
エンケイのPFM1 8.5-18+47をスタッドレスで使ってるけどノーマル車高でホイールリムで前15ミリ後17ミリくらい余裕ある。
誤差を考慮して8.5なら+38くらいまでなら問題無いと思う。攻めるなら+35とかだろうからだいたいそんなもん。
干渉怖いなら純正サイズの8.5+60〜50位では?上記サイズで自分は干渉してる形跡は特に無いです、1年点検時もデラでは何も言われなかった。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-j3Mc [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:47:55.61ID:iu955wDq0
次期モデルはハイブリットで重量が大分増えるからワイはスルー決定。現行を大事に乗りますわ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-IDpv [218.185.152.117])
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:59.57ID:h5KQvLQ10
>>501
英国工場閉鎖だからFK8は同時に生産終了と思う
米国で新型生産に移行ってことだと思う

新型はかなり値上がりしそうだな
プラス100万円は覚悟しとこう
一方FK8の買取価格は上がりそう
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-j3Mc [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/07(木) 10:17:00.34ID:iu955wDq0
つーことは噂のベビーNSXもハイブリットで800万とか行きそうだね。まぁ出ないだろうけど。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.33.142.230])
垢版 |
2019/03/07(木) 12:08:38.13ID:fdFfNWd5p
英国工場閉鎖による、幻のシビックタイプR fk8 とか言われて、将来トヨタ2000GTみたいになるな^ ^
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-IDpv [218.185.152.117])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:16.91ID:h5KQvLQ10
廉価版出すとか言っててFK8の価値が下がる方向で嫌だなと思ってたんだけど
英国工場閉鎖からの展開はFK8の価値向上方向でオーナーとしては嬉しい限りだわ
次期型はエンジンと車台は同じでHV化+DCTとAWD化かな?
レシプロエンジン+MTはもうどのメーカーからも出てこなくなるだろう
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8f-V64R [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:23.00ID:PPGXha9zM
現行の価値が上がるかなんてわかんねーよ
新型がどうなるかなんてわかんねーよ
オメーの想像話なんかいらねーよ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:54.83ID:LTMNGUIu0
>>508
こんなデカくなって既に軽快感は無いが。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce0a-NNKl [175.28.24.165])
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:39.94ID:2lPDOIxW0
ジャンルが違うだろって言われるかもしれないけどアテンザとFK8で迷ってる
一応どちらもFF4ドアMT車って大きな共通点はあるけど
ディーゼルよりガソリンの方が良いしも走り的にもタイプRの方が良いけど、安全快適装備はアテンザの方が圧倒的に良いんだよなあ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-j3Mc [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/07(木) 14:57:03.16ID:iu955wDq0
こだわらなければ維持費に関してはちょっと燃費の悪い2リットル車だから楽チンだよね。保険料も車両エコノミーで4万円だし。ホンマええクルマやわ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.193.81])
垢版 |
2019/03/07(木) 15:09:46.98ID:+BEQAJhZa
>>514
安全装備云々が気になるならこれはやめといたら?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-j3Mc [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/07(木) 17:16:08.90ID:iu955wDq0
ハイブリット化されたら恐らく1.5t超えになるから、更に下りが厳しくなるよねー。登りと直線は問題ないんだけど。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:09:55.60ID:LTMNGUIu0
>>524
オートブリッピングなんてオートマみたいなもんだろ。
電子パーキングの時点ですでに終わってる。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:26:18.17ID:LTMNGUIu0
普通に走るだけならタイプR要らなくね。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.195.197])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:38:38.69ID:M7sv0Rxoa
じゃあ買うなよ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 127c-j3Mc [165.76.150.44])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:55:38.57ID:iu955wDq0
> >>523
ハイブリット化で+90kg増
DCT(AT)化で30kg増
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.154.61.174])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:35:42.13ID:Fth9phe1a
>>536
STIのS#は別格だけどそこそこ感じるよ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7c8-V64R [150.249.192.231])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:49:31.65ID:pBacA9ey0
>>528
みんなに見透かされているけど、おまえ中学生か?
ちゃんと勉強して将来車買える様になれよ!
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.192.166])
垢版 |
2019/03/08(金) 14:04:32.10ID:ug3dxGzJa
今さっき覆面ぶっちぎてきた
やっぱリミッターカットは必須だね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.192.166])
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:58.79ID:ug3dxGzJa
もしかしたらナンバー控えられてて後日連絡が来るかもしれないけど、シラを切り通すつもり
俺が運転してた証拠なんて出せないだろうからね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.192.166])
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:13.70ID:ug3dxGzJa
通報するなら金をくれw
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.192.166])
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:27.05ID:ug3dxGzJa
基本はそうだけど実際ナンバーから割り出されて連絡きたことあるよ、今までで一回だけだけど
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-k7ao [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:16.64ID:sCwNJiOS0
まあ警察のメンツでせいぜい電話掛けてくるぐらいだよ。
安全運転心掛けまーすで終わり。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-k7ao [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:56.61ID:sCwNJiOS0
脳内タイプRっているの?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:25:24.96ID:VO4E+TUd0
>>551
青切符は基本的に現行犯。
赤切符は呼び出しOK。
覆面振り切るのは完全に赤切符。
前科が付きます。
今の覆面にドラレコは100%付いてます。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:33:52.58ID:VO4E+TUd0
仮に動画に顔面が写ってなくても、悪質な違反には警察が本気出すから所有者やアリバイ等から有罪に持っていける。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.195.23])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:41:29.96ID:rX0bOBsVa
>>565
今まで10回近くぶっちぎてるけど、有り難いことに今んとこ前科はついてないよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:12.93ID:VO4E+TUd0
>>572
ドラレコが全車装備されたのはつい最近です。
残念。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-Bk/n [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:14.81ID:bLwy1p8D0
今週末は1か月ぶりのフリー  300kmは乗らんとな!
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-k7ao [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:42:38.39ID:sCwNJiOS0
>>565
赤切符と言うことは通常裁判か?
だったら検察は何処の誰が運転してるか分からん車を起訴することになる
スピード違反程度でここまでしない
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:55:50.23ID:VO4E+TUd0
>>578
180km/hなら覆面を後ろから追い抜いてるはずだから後方のドラレコで顔面撮られてるよ。
残念。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.184.86])
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:26.94ID:e6Iyc2f1a
早く僕を捕まえてー
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7c8-V64R [150.249.192.231])
垢版 |
2019/03/09(土) 05:06:53.69ID:sHO8GyzN0
ぶっちぎり男、
交通刑務所おめでとう!
実名報道され、爆砕で自慢してた事がワイドショーで叩かれ、会社はクビ(無職ですか?)、親兄弟もマスコミに追われて一家離散。まあ、イメージ的にはこの前の280キロ速度オーバーのGTR。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.203.90])
垢版 |
2019/03/09(土) 06:22:09.61ID:QUb1Bo4Ya
>>585
こわーい
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-k7ao [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:25:26.25ID:ZEW3Dzub0
>>579
覆面車両の後方にドラレコって、おいw
コーヒーの飲み過ぎか?
妄想は、お前の脳内だけにしとけw
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-V64R [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:31.02ID:okCk+GYdd
>>593
約半年でしょ。買う気あるなら迷わずね。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe6-gi2a [180.59.212.103])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:09:10.44ID:EQZqLqsq0
公式リリースの

また、英国の四輪車生産工場、Honda of the UK Manufacturing Ltd.(以下、HUM)に関しては、
現在、CIVIC HATCHBACK(シビックハッチバック)1機種をグローバルに供給していますが、
今後の、グローバルでの生産配置を検討した結果、
次期モデルから北米など他地域で生産する方向で検討を進めることにしました。

これをどう読んだら中国でR作る話になるんだか
普通に考えてアメリカでしょ
エンジン作ってんのもアメリカだし
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfea-/gjJ [180.33.71.217])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:03:37.60ID:TieOLB8w0
俺も中国になるって読んだ。
ホンダオブチャイナって車検証とシャシーのプレートは見たくないな〜(笑)
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfea-/gjJ [180.33.71.217])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:06:24.72ID:TieOLB8w0
>>601
因みにソースは2時間前のベストカーWeb
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-V64R [126.212.246.8])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:06:57.41ID:rIuu2k2fr
>>605
この記事どう読んだら後方カメラあると読み取れるの?花粉症で目おかしくなったか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-V64R [126.33.142.230])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:47.99ID:PJ4HzgOVp
中国メーカーがそっくりで半額のクルマ作って売り出すなwww
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-PcIy [126.152.247.139])
垢版 |
2019/03/09(土) 15:08:19.36ID:yORzWSjIp
>>607
市販のドラレコの不完全な証拠能力をどうしても高めたかった警視庁では、裁判で警察を栄光の勝利へと導くため、トンでもない高機能のドラレコを・・・

ガクガク(((i;・´ω`・人・´ω`・;i)))ブルブル
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e6-gi2a [153.209.246.129])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:17.06ID:7xdz5L120
>>620
今後はインサイトでやってる2モーターi-MMDが主体になるらしいから
そうするとトランスミッション自体が消える
Rで採用するかは別だけど(RでSH-AWD導入するのかなぁ?)

>>621
×この車
○今のホンダ車
塗装は一時期多少マシになったのに、今は昔とは違う意味で酷くなってる
下回りの防錆は完全に割り切っちゃってるし
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-c8k2 [106.73.133.160])
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:39.79ID:lcVoMBmB0
>>623
直してはくれますよ、ただ外装は新車時塗装から塗り直すと痛みが明らかに早いので自分は我慢する事にしました。
ハッチのヒンジ付近の溶接や継ぎ目はもう持病と言っても良いくらいアップされてるので参考にして交渉してください。まぁすんなりいくとは思いますが。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-k7ao [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/09(土) 22:48:00.34ID:/EIyjU4p0
そうそう
みんな買うの止めて
ルノーやゴルフR、WRX、スープラの方が良くね?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 927d-OF2w [101.142.191.68])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:42:43.15ID:vHSJaiBE0
>>621
英車に乗ってだので、皆の書いてる不満点はあまり気にしていない。
ベンツBMW等の高級外車を買ったのではなく 大衆会社を買ったようなもんだと。
BMW、VWは何台か乗り継いだから 外車トラブルには慣れてる? からか こんなもん て感じです。
俺のはコンパウンドを日本で掛けた後 拭き取り不十分でボンネットがピンクだったよw
色は赤。
塗装面ももう一度コンパウンド掛け直した方が良い状態だったので Dコーティングなんか注文しなくて大正解だったわ。
自分でコツコツ磨きまくったな〜。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a291-IDpv [123.230.239.91])
垢版 |
2019/03/10(日) 09:36:20.48ID:VVtSipA70
>シビックの製造は英国から中国に移るでしょう

記者の勝手な思い込みじゃんよ
やはり米国生産が一番可能性高いのでは?
そもそも皆は次期タイプRは購入候補に入るの?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7782-gi2a [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:14:14.11ID:Ed8T8SoY0
>>633
次期タイプRがAWDなら迷わず買う!
まっ買える値段で出ればの話だけど。
今の450万でも相当頑張って払ったから次のは無理そうだな。
HV+AWDなら500万〜とかになりそうだ。
HV+2WDでも480万〜ぐらいかな?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8f-V64R [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/10(日) 13:30:49.73ID:1+8AyjX9M
どうなるかも何も決まってない次期型の話なんかしてなんになるんだ?お前らの予想なんてどーでもいいんだよ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-V64R [222.2.60.254])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:05:23.80ID:rVRPWXY70
タイプRって何でもかんでも使ってたら逆にイメージダウンすると思うよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f4-NIcp [118.5.6.56])
垢版 |
2019/03/10(日) 17:05:41.86ID:WEoYYFh50
>>645
赤バッチ厨房ならあちこち腐るほど居たぞw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.154.75.43])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:15:57.01ID:1r2O0lwxa
>>652
ホンダ系のフィルターで大丈夫だったけど
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-Bk/n [126.90.51.187])
垢版 |
2019/03/10(日) 21:20:27.42ID:UGHefmyT0
昨日今日と500km走って3000km超えたので5000回転まで解禁。 
そこまで回せば排気音もある程度大きくなるのでマフラー変えたい気持ちを一時封印

レブマッチングもヒルスタートアシストもあればあったで宜しい

遊びすぎてホイール見積もりに行けず残念

SDカードに入れた曲も鳴らさず500km   楽しい車やね
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.197.222])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:45:02.56ID:RQCNGPP0a
>>665
そんなこと書くなら理由ぐらい説明したら?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-c8k2 [126.247.139.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:47.94ID:6ELg1OmEp
>>667
油圧が安定しない、7乗ってる頃モービルBPは1500キロまでは問題なくその後徐々に劣化してくるけどカストロールだけは500キロ持たずに垂れてくる。
アイドリングの安定度や音でも明らかにカストロールは劣化が早い、モービルBPは1500キロで交換目安だったけどカストロールは1000キロもたなかった。色々試した結果モービルSがコスパ良い。モービル1は誰にでもオススメ出来る、BeUPが想定外で良かったけどコスパは劣る。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8f-V64R [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:37:09.05ID:dBq/bjCIM
>>668
純正の指定オイルも0w20だぞ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7782-gi2a [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:05:32.18ID:ObF9t1lX0
>>639
絶版車以外はフルモデルチェンジした直後から次期型の開発スタートしてるよ。
s660なんて次期型がないから開発終了後即開発チーム解散したらしい。

次の今秋に出るフィットもそうだかフレームは1つ前の使いまわしで次期型もそんなにサイズは大きく
変わらないと予想。
今の本田はフルモデルチェンジ毎に一新しなくなって商売が少し上手になったな。
トヨタなんて3世代ぐらい15年使いまわしたりする。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 769d-gi2a [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:19:09.85ID:JXlY+CmY0
車のオイルってさぁ……
女の人の化粧品と同じで人それぞれ好みがあるから一概には言えない。
だからあまり断定的な事を書くと荒れる元だよ。

色々使ってみた個人的感想だが、
オイルは銘柄云々より鮮度が問題だって気がする。
サーキットでぶん回したって純正のマイルドで十分。
その代りサーキットとかで酷使した後は早めに交換が望ましいかな。
少なくとも指定された純正オイルならエンジン壊れる事はない。

まあ、自分の好みで色々なオイルを使ってみると良いよ。
乗ってる人が一番気に入ってるオイルがその人にとって一番だからね。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.193.156])
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:14.17ID:V2OQ7e1Ta
>>670
カストロールのエッジシリーズは使ったのかな?
エッジ使ってみたら感想かわるかもよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-c8k2 [126.247.139.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:14:12.22ID:6ELg1OmEp
>>675
新シリーズは過去の経験で使ってないですね、ロータリーとレシプロで差もあるけど自分の中でのベターが出てしまったので変える気はもう無いです。
まぁ今はメンテパックがモービル1なんで丁度良いですし。色々探すのも疲れたってのも大きい。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7782-gi2a [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:06.59ID:eozh/zMj0
STIに7年乗ってずっと0w-50入れてたけどエンジン調子よかったよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/12(火) 20:37:39.92ID:utgusz8K0
エンジンオイルで吹けが良くなったなんて言ってる奴は全部プラシーボ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-k7ao [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:26.16ID:yXlvVStY0
じゃあ
安い鉱物油でも入れとけ!
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.154.62.165])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:09:54.00ID:saYfirR4a
>>685
自分もイロイロ不安だったけど1回給油したらノープロブレムって感じ。フューエルカバーと車両のロックが連動してるので盗油やイタズラの心配も無いです。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb2-/gjJ [128.22.114.155])
垢版 |
2019/03/13(水) 01:55:39.37ID:m/4xUOkl0
>>685
給油終えてノズルを抜く時要注意。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/13(水) 05:45:07.76ID:Uez4Z/YT0
>>684
それをプラシーボっていうの。
長時間の限界走行で初めて微妙な違いが体感できるレベル。
素人が街乗りでアクセル踏んだ瞬間にわかるほどの違いはありません。
直線でもサーキットでもタイム計ればわかるよ、気のせいだったということが。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-V64R [106.181.200.129])
垢版 |
2019/03/13(水) 07:10:16.28ID:hwl+FgEba
>>690
え?メーカーは走りの違いを出す為に低粘度のオイル作ってるの?違うと思うけど
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 769d-gi2a [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/13(水) 10:43:50.58ID:+eWjv2xx0
確かに…… >>695

まあ、普通のキャップ式ならキャップする瞬間まで給油口内に垂れる可能性があるけど、
こいつの場合、ノズル抜くと強制的に蓋閉まるからその後に垂れたのは、
全部、給油口の外へ垂れるからなぁ……

実際、二度目の給油でこれ(給油停止後すぐ抜く)やってかなり蓋の外に垂れてしまった。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-PcIy [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:56.30ID:Uez4Z/YT0
>>690
タイヤとエンジンはダイレクトに繋がってるんだから、
吹けが良い=加速が良い。
加速タイムには影響無いが吹け上がりだけ良くなるなんてのは物理的にありえないから。
残念な頭の持ち主じゃなきゃ直ぐにわかると思うけど。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb2-/gjJ [128.22.114.155])
垢版 |
2019/03/13(水) 15:04:11.13ID:m/4xUOkl0
>>688
ノズル内に残ってる燃料が給油口から抜いた瞬間こぼれやすいので。
対策としては給油終わったら、すぐに抜かずに先っちょを入れたまま数秒おいてから抜けば大丈夫。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb2-/gjJ [128.22.114.155])
垢版 |
2019/03/13(水) 15:06:51.73ID:m/4xUOkl0
>>697
内圧が抜けるからだねぇ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-V64R [222.2.60.254])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:38:18.66ID:GOYpKdLE0
英国工場閉鎖に伴いタイプR生産中止

のネタも半々かな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-zTy/ [60.60.76.12])
垢版 |
2019/03/14(木) 07:48:13.68ID:S6KHoIz+0
>>707
俺は近日納車だけど半年くらいは20インチのまま楽しむ予定。その後は18インチに。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-iGub [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/14(木) 10:00:18.55ID:imWebDfO0
>>708
ただのアホ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sr37-zTy/ [126.212.244.169])
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:18.15ID:nn4vizzTrPi
せっかくデカいホイール付いてるのにわざわざ金出して小さくするなんてアホの極み
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW cf55-6lfS [153.186.130.152])
垢版 |
2019/03/14(木) 19:38:30.80ID:7GgvlH5E0Pi
一般道をゆっくり走るならノーマル20インチでもナーバスになる必要はないと思うけど、山など飛ばす場合はチャッターバーや障害物など注意する必要があるね。
出来れば楽しむ前に路面状況と取締りの有無を確認するため軽く流しながら下見をオススメする。
それからサーキット走行でも縁石ヒットで純正ホイールは破損するらしいから、サーキット派は18インチ265/40辺りに履き替えた方がタイム的にもベターだろう。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-iGub [60.61.81.81])
垢版 |
2019/03/14(木) 22:28:40.97ID:LKyaqyWw0
>>707ですが、またみんなありがとう
セコくてケチな俺はとりあえず20インチでしばらく乗って
タイヤを8割くらい使うまでには18インチにするか判断しようかと考えてます。
それまでにホイールヒットしたら泣きますがw

頭金の足しにしようとバイク1台売ったけど
頭金にするのやめてホイール資金でキープしときます。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.191.197])
垢版 |
2019/03/14(木) 22:42:15.81ID:EdhfqAYSa
もしかして20代?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-td6u [36.11.224.103])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:02:06.67ID:7hjrycE6M
fk2の話で申し訳ないが、車検通すだけで10万言われたよ。
電話では6万くらい言うてたのに、行ってみると国産車じゃないだの整備が少しややこしいだの言われて。
もちろんディーラーね。
少し盛られてる気もするが。

皆様も数年後に車検あるからご参考に。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-iGub [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:38.12ID:aGuf1Mmz0
そんくらい普通に掛かるだろ
今まで輸入車だったから安いぐらいに感じる
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-zTy/ [60.60.76.12])
垢版 |
2019/03/15(金) 10:14:09.21ID:bpKu74nQ0
>>732
それって中古で買って初めての車検で驚いたって話?

普通はそれくらいの金額じゃない?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-zTy/ [119.104.35.250])
垢版 |
2019/03/15(金) 10:43:30.04ID:iV72jEOfa
10万は安いな
何にもしなくても12万
ディーラーのオススメ聞いてると20万オーバー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-zTy/ [126.212.244.169])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:21:17.20ID:kwXHMwy9r
FK2とFK8じゃ買う層が違うだろー
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-+f1y [60.158.220.210])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:42:39.04ID:F6+HSD4r0
ブレーキ鳴き結構ひどいね...信号で歩行者がギョッとした目で見る
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.196.32])
垢版 |
2019/03/15(金) 14:15:03.95ID:6Rcqmp8qa
>>737
何もしなくて12万って高すぎだな、ディーラーってそんなに高いのか
車検のコバックなら何も換えなきゃ7万ぐらいだもんな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp37-td6u [126.247.1.23])
垢版 |
2019/03/15(金) 16:54:04.22ID:t5i27uEcp
>>732
税金と自賠責調べればだいたい分かると思うけど?そこに整備費用と検査料(代行手数料)がかかる。
交換部品無くても1.5t未満なら安くて8〜10万は妥当かと、ディーラーは割高だけど保証もちゃんとしてる。

自賠責保険24カ月27,840円
重量税24,600円
印紙代1,100円
これは国に行く金額で絶対必要。

整備料目安19,800円〜
検査代行手数料9,800円〜
お店次第なので安いとこはこんなもん。
あとは交換部品代と整備項目以外なら別途工賃が必要。
安いとこは保証書いてあっても無いと思った方がいい、陸運局行けば素人でも親切に書類の書き方から教えてくれるし安く済む、今は予約も簡単だしユーザー車検ですって言った方が親切にしてくれる。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-1CuO [126.35.24.20])
垢版 |
2019/03/15(金) 17:44:29.78ID:uPhwUlVLp
話変わりますが、皆さんは何色に乗ってますか?
ほぼ青にしようと決めているのですが、たまたま試乗した赤が非常に良くて若干迷いが出てます。

白も見たことがありますが、青の内装とのバランス(細かい話ですがイルミも青?とかフォグランプ黄色にしたかとか、オプションのカーボンパネルどうかなとか)気になります。

青のオーナーさん所有してみていかがですか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.154.79.168])
垢版 |
2019/03/15(金) 20:32:46.35ID:bwklvpnfa
>>748
今年分の直6は売り切れらしいけどあれも転売ヤーだよなw
カーセンサーとかでずっと見てたけどほぼ定価だったねずっと売れてないけど
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-uKQS [58.98.203.14])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:11:33.36ID:Bu98+pKv0
>>748

スレチになるけど知り合いのトヨタサービスマンから
中身まんまBMWだったからキャンセルが結構出てる
という事を聞いた。

それよりホンダがイギリス撤退、北米生産濃厚だから
タイプRはなくなってクーペのハイパフォーマンス版が
メインになる可能性大というニュースを見たから
今のタイプRを大事に乗っていれば、将来的にR32の
ようなプレミアカーになるかもよ。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-9F2M [113.35.251.109])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:31:47.27ID:EnpFSyzw0
>>753
元々クーペ好きの俺にとってはむしろ朗報かも。
でもスープラはコレジャナイ感があるんだよなー。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.193.181])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:37:09.59ID:DW/7xWe8a
>>753
なるわけないじゃん
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-9F2M [113.35.251.109])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:27.37ID:EnpFSyzw0
>>756
スーパー耐久とか知らない?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-geq4 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/16(土) 00:59:45.64ID:I2gfDLP30
>>747
赤も青もいいね!
紫外線で退色が怖いので赤はパスした。
それ抜きなら赤が一番良かったけど。

次点で青、でも結局いつも通りの無難な白にしたよ。
白とシルバー以外洗車傷が気になる神経質なタイプなんでさ。
0761749 (スフッ Sd5f-73J7 [49.104.5.127])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:06:54.71ID:TuKWd2t5d
>>752
そうそう、認識されないですね笑
ショッピングモールの駐車場で、
若い子連れ夫婦が停車した後ろの通路を素通り…
と思いきや、幼子抱いた旦那が後ろ歩きで戻ってきた。さ
んっ!?って感じで赤バッチ・Rエンブレム・マフラー・ウイングを
見開いた目でキョロキョロ見回してるの見たときは、
ハッチバック改の「なんちゃってR」と
思われてるのかと感じてしまった(苦笑)
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-1CuO [126.35.24.20])
垢版 |
2019/03/16(土) 03:48:16.30ID:AOkdcqa9p
>>749

> >>747
> F赤 黄フォグです。
> タイプRは、C白のイメージが強いせいか、
> 乗っていてもあまり注目されませんね〜。

試乗車見たときにあまりのカッコよさにやられました…あの形であの鮮やかなホンダの赤って他にはない迫力があります。
試乗したときあまり他の車が近づいて来なかったし。

タイプRのこと知らない人には外国のスーパーカーに見えるんじゃないですかね?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-1CuO [126.35.24.20])
垢版 |
2019/03/16(土) 03:55:46.73ID:AOkdcqa9p
>>759

赤は退色しやすいのか…知りませんでした。
新車時にしっかりしたガラスコーティングしたらマシになりますかね?
あと、>758の方の言う通り、赤だと黒との二色になって綺麗なんですよね。
それは黒も一緒なんだけど。

青は一年くらい前、夜中に湾岸線を走っていて抜かれた車が青のハッチバックだったんですよね。それが非常カッコよくて気になりました。あれはどこの車?と。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.186.117])
垢版 |
2019/03/16(土) 04:33:23.40ID:89XBpTEka
自惚れというか自意識過剰
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-zTy/ [119.104.20.29])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:05:23.18ID:ET07dmt0a
>>768
3年で乗り換えるなら赤有り
10年乗るならC白
1年ごとに磨き入れてコーティングしても退色は如何ともし難い
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1355-6lfS [124.97.90.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:53:52.65ID:cBAYbb620
どっちかっていうとガンダムなんだけどね。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-Fc7g [221.97.194.103])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:01:16.78ID:NmPoeIC60
2010年式のCR-Z赤の中古は、
写真でも少し白くなっているのが
わかるものがある。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-9F2M [113.35.251.109])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:08:45.25ID:LaB8sZNI0
10年前のホンダの赤い中古車見ても
そんなに退色とかしてないから、
心配しすぎだと思う。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-9F2M [113.35.251.109])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:23:56.07ID:LaB8sZNI0
>>774
ゴメン、嘘だった。
10年モノだとこんな感じだった。
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0565798051/index.html?TRCD=200002
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-td6u [106.73.133.160])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:14:57.46ID:qb2qq4rL0
一昔前のソリッド赤はクリア層が無かったりで黄色に次いで色褪せ凄いね、ただ洗車や定期的なコーティングで艶はある程度維持できる。
初期型と最終型並べたらどんなに手入れてても違いは出るけど単体で見れば萎えるような程じゃ無いと思う。
赤の7を20年、赤メタのアクセラ6年乗った自分はそう思ってる。FK8の赤はクリア層が有るしね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-geq4 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:56:13.16ID:I2gfDLP30
磨き屋に相談したんだけど。やっぱりおすすめはシルバーか白らしいね。
黒は毎年磨きに出さなきゃ傷が目立つし…

赤は3年半で退色が始まり青は4年半から始まるって言ってた。
だから3年か5年ぐらいで乗り換えるなら赤でも青でも全く問題ないって言ってたよ。

ガレージに入れとけば防げるけど殆どの時間駐車してるのは会社の青空駐車場だから
無理だしね。uvカット効果のあるワックス塗れば効果あるかもしれないけど
uvカットの効果があるガラスコーティングはまだないよね?
オールペンすると30万もかかるらしいし。
そんなわけで神経質な自分は赤青はあきらめた。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-P38v [110.165.182.226])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:55:29.95ID:3nN9P81VM
FK8はホワイト以外ありえない
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-geq4 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/16(土) 15:15:28.08ID:I2gfDLP30
ミラノレッドは検索すると必ず出てくる色あせ例のひどい塗装。

フレームレッドはだいぶ改良されてるからもっとマシだけど
いくら改良されているとは言え赤の劣化が早いのはどうしても避けられない
街中で見かけるあ赤い看板の色褪せっぷりは他の色の群を抜いている。

色が赤いってことは光の波長の赤以外を吸収して赤の色を反射させてるってこと。
色の波長で赤→青→uvに向かってエネルギーが強くなっている。
つまり一番エネルギーの弱い光以外を吸収するから塗装にダメージが入る。

この原理で説明すれば黒はすべての波長を吸収するから最もダメージを受けるはずなんだが
黒の顔料がカーボンつまり墨がもとで作られているので赤の顔料より目茶目茶耐久性があるために
黒ボディカラーは比較的に強い。
ちなみにすべてを反射する白の顔料は貝殻ベースだからベースも強いらしい。

って話を磨き屋に教わった。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-+f1y [126.33.24.201])
垢版 |
2019/03/16(土) 17:29:58.31ID:9mHIIwsLp
自分のは黒です、迫力あるよー毎日拭かないと汚れ目立つけどね
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-geq4 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:02:31.56ID:I2gfDLP30
無難に白かなって言ってる時点で無難な性格なんだから白にしときなよ。
タイプRのイメージカラーだから外した色でもないし。

黒もとてもカッコいいけどキレイを保つのに凄い手がかかるから大変だよ。
ガンメタあたりがあればちょうどいいのかもしれないけど日本に導入されてないしね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-zTy/ [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:39:34.88ID:wWAdwZDoM
>>799
落ち着けおっさん
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-zTy/ [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:43:55.02ID:/um5ieM8d
>>800
欲しい欲しいと言う声の多さのわりにはグレー系ってあんまり売れてないよね。どのメーカーも。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e4-B/CD [202.127.178.190])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:34.92ID:r6VaE52b0
>>805
お前は頭が禿げてるからな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-zTy/ [60.60.76.12])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:15.37ID:S24RLisZ0
>>807
お前みたいな禿げに言われたくないわ!
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-jz1E [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:13.94ID:XRolk4MD0
ネタですか?
オーナーズマニュアルの135ページ読みましょう!
ステアリング前後調整出来ます
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-TDA9 [219.48.122.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 02:27:29.12ID:bdcAmj960
勢いで契約したけど、段々冷静になって、キャンセルして正解だった。
車通勤で会社の駐車場だから、誰の車かすぐにわかるんだけど、あんな外観の車を
いい歳して買わなくて良かった。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.192.153])
垢版 |
2019/03/17(日) 02:30:39.70ID:wYxdHQija
で、何しにきたの?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b312-aa6Z [158.201.245.201])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:42:41.87ID:PN2SoOYX0
>>814の本音

勢いで契約したけど、段々冷静になって、キャンセルして正解だった。
給料明細見たら、いい歳こいて払える収入じゃなかった。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f9d-geq4 [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:36.78ID:QuOj9Pne0
車の色って買う時には色々考えて悩むよね。
話題の色あせとか、下取り時の値段とか、イメージとか……

でも、経験則から言うと『自分の好きな色』に乗るのが一番。
妥協(他の条件で選んだ色)で選んだ色にすると飽きが早くなる。
そしてオールペンを考えたり、果ては新型や他の車に目移りしてしまう。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-TDA9 [219.48.122.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:27:49.61ID:bdcAmj960
陰で「あいつ馬鹿だ」って言われているオーナーが多そうなスレだな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-zTy/ [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:50:55.00ID:5LntY+djM
>>822
泣いてんのかお前
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-jz1E [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:51:43.74ID:CBDKMKHF0
いい歳して
車を勢いで契約するかね?
ところでいい歳って禿げてからの事か?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-gJdc [126.28.178.184])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:55.13ID:4I54a+dF0
50代です。ホンダ党、タイプR好きではなかったが、いろいろ考えるとFK8がベストチョイスとなった。
かっこいい、速い、維持費、4ドア、リセール、価格、これらを考慮するとFK8の一択です。
納車まであと数ケ月待ちどおしです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-zTy/ [49.98.173.39])
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:35.39ID:qSW6/U8Sd
俺も勢いで買ったよ。でも実際に所有して後悔したことが一度もないから本当に買ってよかったよ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-geq4 [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:39.56ID:x4dwImBf0
>>812
身長が低くて短足の人にはわからないと思うけど
シート位置足基準で合わせるとステアリング遠くなるよ。
自分は身長177だけど乗る車すべてテレスコ最大限伸ばして使ってる。
それでも足らなきゃバックレスト立てるしかないね。
180センチオーバーの人は足で合わせるのがもっと大変だと思うね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.200.235])
垢版 |
2019/03/18(月) 00:01:18.14ID:CFUWguOOa
お、おう
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-td6u [106.73.133.160])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:36:15.66ID:EcGMBlJO0
純正少し緩いかな、170無いくらい。まぁ純正でクッション調整出来る方が稀だから色々試して駄目だと思ったら交換考えた方が良いね。
標準体型に近いのにステアリングやペダル操作が合わない人は姿勢から直した方がいいかもしれない。
シート直角でめちゃ後ろにしてるのが会社にいるけど自分の車乗り難いとか言ってる。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b312-aa6Z [158.201.245.201])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:49:21.34ID:C0dD70k00
天気が良かったので洗車してきた。

洗車時いつも気になるんだが、
リアの左右にある網状のパーツ、
拭き上げの時ちょっとイライラする。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zTy/ [106.181.197.151])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:53:04.37ID:fatgdjyka
そうなん?その割には全くグリップしないウンコタイヤだったけどね
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-iGub [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:45:15.98ID:t0iEX3cC0
舐めて綺麗にしたら?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7388-VnsJ [110.135.168.204])
垢版 |
2019/03/20(水) 20:18:19.88ID:oZiX8EUq0
>>866
使っては無いけどショップに相談したことはある。タイムアタック用の一発タイヤと思ってくれだと。
自分の使い方には合って無いんでお見送り。

RE71Rは30分走行枠4回と公道6000キロでスリップサインまで2ミリぐらい.。
この状態でもドライと公道なら普通に使えるけど、ウェットだと4速全開130キロでトラコン効いて加速しない。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-+f1y [60.107.85.113])
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:27.91ID:rW6W3rFY0
加速感凄いなこの車トルクもりもりで楽しい、
最近天候不安定で車拭いたらちょろっと雨降ったりしてまたかーってなるw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-zTy/ [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/20(水) 21:42:01.17ID:rp+Y8nH2M
ちょっと何言ってんのかわかんない
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-y7/i [220.97.151.98])
垢版 |
2019/03/21(木) 06:36:11.56ID:dbLvFz7E0
>>874
こう言うこと言うヤツ、100パーオーナーじゃない
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:00:20.95ID:CElvGbHsd
オイル交換時期の表示って1500以外に設定できないよね?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.181.184.139])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:48:11.67ID:LlL2vZA2a
街乗りなんて適当だよ、純正の数値にしとけば問題ない。サーキットはタイヤの種類によってどの内圧がベストなのかは変わってくる。
そもそもサーキットの場合はどの内圧が一番グリップ感があるかは自分で走って決めなきゃわかんないよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/21(木) 16:19:28.60ID:CElvGbHsd
>>881
ありがとう。勉強不足でした。ちなみに自分はサーキット無しの普段走行1500でほぼ毎回出ます。どのくらいで出ますか?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-y7/i [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:58:50.61ID:qyWI23vSM
>>892
そんなザコ車に興味なし
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b7-jrSs [124.101.124.89])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:57:30.49ID:lVE5sfsr0
ハッチバックでタイプR風にカスタムしている人がいるみたいだけど
そこまでするなら初めからタイプR買えよ!と思う。

・・・AT限定なら仕方ないけど。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa54-7DQH [221.97.194.103])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:21.95ID:VHJwQQJw0
車両本体も高いけど、保険料も相当お高いのでは。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-SFJA [126.199.203.235])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:26:39.81ID:5dcquj2Tp
>>898
自分はtypeR買ったけどぶっちゃけここまでのスペック要らんのよね、週末ちょこっと乗るだけだし遠出もほぼしない。用途で見ればフィットでお釣りがくる。でも買っちゃったのよねw
ハッチバック選ぶ人こんな感じで用途がちゃんと分かってる人じゃないのかな、外観はエアロとかあった方が良いよね的な感じでじゃぁtypeRの付けるかwみたいな感じかと。
多分フィット買っても無限フルエアロとか付けちゃう人なんだと思う。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:32:00.66ID:E2H11EFj0
エンジン違うのにどんだけハリボテ着けても、ミニバンのGR仕様と一緒で空しいだけだなw
買取の値段も変わらんし、次の車買う時に無駄な金使って馬鹿なことしたなあと思うだけ(経験済み)w
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9382-yExI [124.219.153.93])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:54:40.42ID:EKLBpYe20
>>903
正論だが自分の車ぐらいは好きなように弄らせてやれや。

自分も同じ考えだからタイプR買ったけど。
1.5lでこの外観のグレードがあったらそっち買ってたわ。
ffで320馬力要らんわな。awdなら納得の馬力なんだが…
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/22(金) 06:56:12.59ID:E2H11EFj0
>>904
それタイプRの存在意義を否定してるよ。
なんちゃって外観のモドキは要らない。
ホンダ渾身のリアルスポーツカーなんだから。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/22(金) 07:06:41.32ID:E2H11EFj0
以前に乗ってたBMWミニ(FF)はすごく前から引っ張られる感覚で気持ち悪かったが
タイプRは全然FFなのに引っ張られる感じがないんだよね
本当にバランスの良い車なんだと思う。
よく動画で比較されてるスバル車とでだいたい言われてる
安定の四駆より走ってる感ーが好きみたいな感想が分かった気がする。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/22(金) 08:25:29.63ID:OxneUBZjd
>>897
ありがとう。オーナーズマニュアルをもう1度見直したら残距離なんですね。ずっとaだと勘違いしてました。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.181.194.232])
垢版 |
2019/03/22(金) 10:56:57.31ID:3DjwYo8za
ツートンの何が良いのかはよくわかんないな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7d-CtuB [101.142.191.68])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:36:11.71ID:OubhHJ8U0
この記事を見て、赤を選ぶ決心がついたんだわ。

ニュージーランドのオークランド大学の研究では、一番台数が多い白いクルマの事故率を1.0にした際の、色別の事故率は以下のような結果が出ている。

1位、茶色 2.1
2位、黒色 2.0
3位、緑色 1.8
4位、白色 1.0
5位、青色 0.9
6位、黄色 0.8
7位、赤色 0.7
8位、灰色 0.6
9位 銀色 0.4

このデータを見ると、人気カラーのシルバーが一番安全だということになる。シルバーは光を反射しやすいので昼夜を問わず視認性が高いというのが、根拠として考えられる。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-y7/i [60.60.76.12])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:39:38.96ID:S6aKbmZ10
>>926
理屈はイイから素直に言いなさいよ。赤いスポーツカーに乗りたかったって!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.154.77.53])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:25:50.16ID:9H/5H3Kba
雪が降る地域は白系って少ないんじゃない?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.130.57.153])
垢版 |
2019/03/23(土) 01:23:25.65ID:7GxXegkEa
>>929
そんなわけあるか。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-y7/i [220.97.151.98])
垢版 |
2019/03/23(土) 01:48:42.90ID:uS0s54zv0
前方はデイライト、後方はストップランプがあるよ〜
ご心配無く〜〜
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-y7/i [220.97.151.98])
垢版 |
2019/03/23(土) 01:53:02.41ID:uS0s54zv0
それはそうと、後方のストップランプ等電球一式LEDに替えたんだけど、ストップランプが弱い。特に夜間。羽の下のストップランプが点くからまだ良いけど。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-aTaI [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/23(土) 06:29:26.15ID:MLBtySO90
>>926
シルバーから黒に乗り換えたら事故率5倍?
そんなバカな話あるわけない。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa54-jrSs [221.35.152.121])
垢版 |
2019/03/23(土) 12:35:14.80ID:7exMeKOF0
ボディーカラー別に
事故率の差がそこまであるのならば
リスク細分化型自動車保険は
ボディーカラー別に保険料を設定してくれ!
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-y7/i [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/23(土) 12:57:17.90ID:Pgr3NBgyM
どうぞご自由に
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:07:21.45ID:3nVVnGeY0
機械式腕時計がなくならないと一緒でMTもなくなることはないよ
時代がデジタルになればなるほど、アナログの存在価値が増す
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-9Jdn [182.251.251.37])
垢版 |
2019/03/23(土) 15:42:15.11ID:X9aa4HqBa
車が家電になるだろう近い将来、残念ながら新車からマニュアルミッションは無くなるだろうね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-aTaI [126.207.0.4])
垢版 |
2019/03/23(土) 15:46:04.75ID:MLBtySO90
>>936
算数苦手でした?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sab2-y7/i [119.104.25.53])
垢版 |
2019/03/23(土) 17:15:42.18ID:E5XZXQv1a
>>935
えー、そーなんだ😵
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.181.199.37])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:28:12.83ID:cweAfh2qa
>>950
次スレよろ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-y7/i [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:19:48.32ID:Pgr3NBgyM
このポンコツが!
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-RZPg [126.193.76.128])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:52:45.37ID:ahOAYeBAp
車体色と事故率の話ですが
(暇な人だけ読んでください)

事故の起こしやすさについては
以下の上から順に大きな要因になっていると思います

・どんな人が乗っているか
・どんな車か(車種)
(かなり間に他の要因が沢山あって)
・車体の色

これが分かりやすく反映されているのが例えば任意保険料

色については、
本来なら同じ人が違う色の同じ車種乗った場合で比較しないと影響は分からない筈です

同じ地域のタクシー会社ごとの(黒とかオレンジとかあるので)統計あれば面白いかも
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-y7/i [126.245.82.67])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:39.13ID:M6YMyOCJp
北国の人に質問ですが、朝一とかタイヤが冷めてる時、ハンドルをいっぱいに切って駐車場出た時、ガクガクガクみたいな音しますか?結構頻繁になります。少し走ってタイヤが温まるとならないような?聞こえていないだけのような?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sab2-3L3/ [119.104.27.185])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:13:19.46ID:O8wjHdwga
>>958
フィットGP5だけど、同じ症状出てたよ
そのうち、高速域のハンドリングで支障が出てくるよ
自分のハンドリングについてこなくなったり、
ドリフトを余儀なくされる鴨よ

ディーラーいって文句言いまくって治したよ
事故ってからでは遅いからね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sab2-3L3/ [119.104.27.185])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:23.90ID:O8wjHdwga
わいの場合、駐車場で突然前に出てきた、糞バアアのクソ運転をとっさに避けたら、
段差(ショボい段差)のコンクリに当たって、
前のサスペンションがガターンってものすごい音が出て、
車体裏のカバーが外れたのが、原因だと思う

てかホンダ車は華奢、耐久性もない
ちょっとした衝撃でボロボロになってく
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/24(日) 03:33:45.33ID:WN7GegnL0
ちょっとした衝撃?
駐車場から出るときは慎重にだったり、バック駐車が基本だったり
スポーツカーってこういうもんだろ?
ボロボロになったタント乗ってる爺さんみたいな扱いだな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-4i5G [14.11.36.224])
垢版 |
2019/03/24(日) 09:08:36.07ID:WN7GegnL0
>>945
そんなふうに言われて10年以上経つが未だに車は家電にならないし、空飛ぶ車も存在しない。
近未来を舞台にした映画も必ずと言っていいほど、古臭いマッスルカーが出てくるからな。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-yExI [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/24(日) 23:30:44.54ID:avFPpxSg0
純正ナビ((VXM-195VFi)で純正ナビ連動ドラレコ付けてるんだが、
16Gじゃ心もとないので社外の32GのSDカード付けたら、立ち上がる毎に……
『純正SDカードじゃない、純正使えよ、ゴラァ!』
って表示が出てうっとおしい。

これ消す方法はないんだろうか?
純正SDカードの内容をそのまま全部コピーしてもダメかな?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sab2-y7/i [119.104.28.223])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:01:28.02ID:vry0GRn0a
>>971
ありがとう!
たまになるけどいつもじゃないので、ディーラーにも持って行けず気になってた^ ^
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-y7/i [106.181.193.169])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:08:57.68ID:0xx/TroNa
>>984
自分はレイズのクロモリレーシングナットを使ってるよ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-y7/i [126.245.82.67])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:46:32.01ID:Uce+Up1/p
>>983
オーディオ屋さんに行って、デモカー一度聞いてみな!
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.75.248.37])
垢版 |
2019/03/26(火) 08:02:19.87ID:OmG85k/Bd
ワイパーなんですけど、オフの時の位置と作動して戻ってくる時の位置って違います?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-yExI [49.128.139.89])
垢版 |
2019/03/26(火) 09:39:54.97ID:GRELL65b0
>>985-986 >>987

自分でも調べてみたけど、他にKYOEIとかも良さそうだったけど何だか
形がおもちゃっぽくてその上やや値段高い(内容とかみれば納得だけど)
かったので、RAYSのレーシングナットにしようと思います。

ああいう昔ながらのシンプルな形が気に入りました。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-y7/i [110.165.204.188])
垢版 |
2019/03/26(火) 18:45:49.86ID:CidG6hOaM
お、おう
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-yeZl [106.180.46.149])
垢版 |
2019/03/26(火) 19:50:03.93ID:gQWnEorAa
日記帳にでも書いとけ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-y7/i [220.97.151.98])
垢版 |
2019/03/27(水) 03:33:34.97ID:Jy8u1tG00
>>996
で?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 5時間 54分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況